育苗ハウス改変 & ナバナ播種 & 河合優実 2024年10月3日(木)
今日は予報通りの雨あので、ハウス内で作業。といっても栽培ハウスは、直接降雨を狙っているので、育苗ハウス内で作業。
色々考えることがあって育苗場所を色々改変していく。とりあえず、思った形になりそうなので、とりあえず今日の作業は終了し、播種作業に移る。
で、今日はトレイに三重ナバナの早生と晩生の2種をそれぞれ200穴5トレイづつ播種する。さらにハナナについても播種する。
育苗用培養土が無くなったので、新たに培養土作りをしておく。明日も雨予報なので、播種作業の続きは明日にでも。
久しぶりの芸能ネタ。ボスのCMでキョンキョン(小泉今日子)のなんて立ってアイドルをカバーしている人が気になったので検索してみた。河合優実ちゃんと言うらしい。驚いたのが、実はクノールスープのCMに出ている娘やアイスMOWのCMに出ている娘も可愛いなぁ〜〜〜とおもっていたら、これらも河合優実ちゃんだった・・・が、実は、オフィシャルサイドの写真を見ると、そんなに好みでも無いなぁ〜〜と思ったりしつつも、やっぱりCMを見ると可愛いなと。静止画よりも動画って事か。
雨水回収 & 雨乞い? 2024年10月2日(水)
今日はハウス7号の雨水回収システム作りをする。まだ、完成はしていないけれど。その後、買い出しを兼ねたしゃぶしゃぶへ。
しっかし、台風以降ほとんど雨が降らない状況はどうしたものか?タンクに水を貯めて使っているがタンクの水がどんどん減っていく。数mm程度の雨は2度ほどあったけれど、本当にお湿り程度。県内ではそこそこ降っているみたいだけれど、何故か伊賀地区だけ避けて降っている感じ。さてさて、ここらで本当に雨がほしいところだけれど。明日も雨予報だけれど、期待できるのか?雨乞いでもしてみるか?仕方分からないけど。
ハウス1号堆肥散布&耕運 & ホウレンソウ&コマツナ&ミズナ播種 & ドラレコ 2024年10月1日(火)
今日はハウス1号に昨日畝立てまで終わらせた場所に菜々子を使って、ホウレンソウ2種とコマツナを播種する。
で、残りのエリアに積み上げた残渣を畝間に敷き詰めて、空いた場所に堆肥を散布し、おおまめ2で耕運。こまめで畝立てをする。その後レーキでミズナを播種しておく。
ドラレコのメモリカードの内容を確認。問題無く記録されているみたい。時々確認したほうが良いのかも?
マコモダケ & ハウス1号耕運&畝立て & 天下分け目 2024年9月30日(月)
今日は、そろそろマコモはどうかな?と確認しに行くけれど、まだほとんど生っていなかった。気になるのは、倒伏したのがあまりにも多いこと。イノシシの影響?それにしてもこの惨状は・・・圃場の半分くらいが倒伏していた。まあ、それでもさほど問題は無いんだけれど。
滝之原では、ハウス1号をおおまめ2を使って耕運し、こまめで畝立てをする。
実家の木の切除をする。そこそこの高さのものは、プーラーで引っ張って切断。これで境界面はスッキリした感じ。
どん兵衛のCMを見ていて東と西と味が違う・・・のは、知っていたけれど、どこで東と西が分かれているのか・・・長野とか愛知辺りか?と思ったら関ヶ原だと。なるほど、関ヶ原と言えば「天下分け目」だからねぇ。NISSINも中々やるねぇ。
ハウス1号片付け&堆肥散布 & マスカット 2024年9月29日(日)
今日はハウス1号で作業。マルチ&散水チューブを撤去して、除草しながら刈草をまとめておく。
1畝分は草が積み上がっているけれど、残りの場所に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布する。
その後、トレイにナバナ(はなな)とブロッコリー、カリフラワーを播種しておく。
スーパーでおつとめ品として売っていたマスカット(オブ・アレキサンドリア)を買って食べてみた。シャインマスカットは自分でも栽培しているし、ここ数年毎年食べている。販売しているものも食べたことはある・・・が、改めてマスカットを食べたら、こっちの方が香りも甘みも強く美味しい様な?子供の頃以来久しぶりに食べたマスカットだけれど、子供の頃はぶどうの皮は吐き出すのが当たり前で、巨峰やデラウエアと比べるとマスカットの皮は実と分離し難くてあまり好きではなかったけれど、試しに・・と思って皮ごと食べてみたらシャインと比べても違和感なし。マスカットって皮ごと食べれたんだ・・・と、今更びっくり。だったら尚の事シャインよりもマスカットの方が・・・・。ちょっと苗を手に入れた育てみようかな?
草刈り & 草刈り & 写ってない 2024年9月28日(土)
今日は古山で作業。手ガマを使っての草刈り作業。そろそろ雑草の種が形成される時期なので、ある程度手刈りでも草刈りしていく。刈払機でできる作業は、前回そこそこやっているので。
滝之原でもハウス1号で手作業による草除去とマルチ剥がしをしていく。
昨日の一旦停止・・・本当にしていなかったのか?をドラレコで確認しようと思ったら、写ってなかった・・・というか記録されていなかった。今日の分しか記録がなかったのは何故?メモリカードの問題かな?一応フォーマットをして様子を見てみる。
タマネギ&シュンギク&ナバナ播種 & ハウス1号草刈り & 捕まった 2024年9月27日(金)
今日は雨らしい雨が朝から降っているのでハウス内では種作業。トレイにタマネギ4種を播種(極早生2種と赤玉2種)、さらにシュンギクとナバナを播種する。
雨はすぐに上がった・・・う〜〜〜む。
続いてハウス1号で刈払い機を使って草&トマト残渣刈り。
土地改良区に休憩移動する途中というか改良区の前で、警察に捕まった。一旦停止無視だと!?停止はしていなかったかもしれないけれど、徐行まではして安全確認は完全にしたぞ。うざすぎる。減点2点、罰金7000円らしい。
草刈り & エンジンポンプ修理 & ハウス1号片付け & チェーンソーチップソー & 種採り 2024年9月26日(木)
今日は古山で草刈りさぎょうから。できるだけ秋の雑草の種が落ちないように、あらかじめ草刈りをしておく。
その後、滝之原に移動し、エンジンポンプの修理。前回の修理時に燃料ホースを傷つけていたみたいで、チューブから燃料漏れが見つかったので、そこを切断し、挿し直し。エンジンの始動を確認をして問題なさそう。
次に、ハウス1号の片付け作業をする。トマトの誘引紐を撤去していく。
実家の草刈りというか雑木処理に、新たにチップソーチェーンソーを使ってみた。要は刈払機のチップソーのチップ部分がチェーンソーの刈歯になったものを使う。想像以上に良い感じに切れる。今後重宝しそう。
種採りをしてく。赤多角オクラの種採りをする。これは家のオリジナル品種(ワインレッドの恋(仮称))なので、種採種をしないと。赤丸オクラの種採りもする。こちらもオリジナル品種(ワインレッドの瞳(仮称))。
生物農薬散布 & ハウス7号畝立て & チンゲンサイ&カブ播種 & 種採り 2024年9月25日(水)
今日はハウス11号のキュウリに生物農薬を散布しておく。有機JASで使用が認められているもの。
その後、ハウス7号をこまめで畝立てし、レーキで整地する。
そこに菜々子を使ってチンゲンサイ、カブを播種しておく。
帰宅途中で、今日も実家の木の一部をチェーンソーで切断する。切断面付近に除草剤をかけておいてみる。木といってもノウゼンカズラとかフジの様なしつこい蔓植物なので、本当に枯れてほしい。
種採りをする。博多長ナスの種採りをする。
ハウス7号耕運&畝立て & ダイコン&ミズナ&コマツナ播種 & ハウス7号堆肥散布&耕運 & 実家の木の切除 & サウナスーツ 2024年9月24日(火)
今日は昨日堆肥散布をしたハウス7号をおおまめ2を使って耕運し、こまめで畝立て、レーキで整地する。
そこに、菜々子を使ってダイコン、ミズナ、コマツナを播種する。
さらに、残り半分のエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。おおまめ2で耕運まで終わらせておく。
帰宅後に実家の木の一部をチェーンソーを使って切断。
気温が下がってきたので、久しぶりにジョギングにサウナスーツを着てみることに。結構快適だった感じ。
ハウス10号堆肥散布&耕運 & ハウス7号片付け&堆肥散布 2024年9月23日(月)
今日は、ハウス10号の残りエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布する。ちゅうまめで耕運しておく。
その後、ハウス7号の半分のエリアにも運搬車で堆肥を運び、テミで手散布しておく。
キュウリ&インゲン植え付け & 雨だけど・・・ 2024年9月22日(日)
今日は一応雨予報。なのだけれど、降りそうにないような降りそうなような・・・
まあ、とりあえず薄曇りでも曇っているので、キュウリをハウス10号と11号に植え付け、インゲンの苗はハウス9号に植え付けを行う。
植え付けが終わってしばらくしたら雨が降り出した。その後、本降りの雨に。本当に久しぶりの本格的な雨・・・なのだが、長続きはせずに、すぐに上がってしまった。本当に台風後雨がほとんど降らない。雨雲レーダ予測を見ても、何故か伊賀地域だけ雨雲が避けているような感じにも・・・・この位の雨なら週一で降ってほしいものだけど。
ハウス7号片付け 2024年9月21日(土)
今日はハウス7号の片付けをする。マルチを引っ剥がしたり、誘引支柱の撤去をしてみたり・・・
今日も暑かったけれど、明日以降は気温はそこそこ下がるみたい。まあ、30℃は超えてくるだろうけれど、猛暑日はもう勘弁してほしい。
OFF? 2024年9月20日(金)
今日は買出しを兼ねてのしゃぶしゃぶへ。朝の店回りの時間が結構タイトだったけれど、なんやかんやで・・・。一応色々な店で色々と買い物をしていく。
にしても、今日も猛烈に暑い一日だった。
草刈り & 携帯ウォシュレット 2024年9月19日(木)
そろそろ気温が下がってくれないと、秋冬野菜の播種にも影響が出てくる。気温が下がるのを見越して、今日は路地のナバナ植え付け予定場所を草刈りしておく。
その後、ハウスの一部についても草刈りをしておくが、こっちは手除草。
作業中にトイレに行きたくなったので、災害対策用に購入した携帯ウォシュレットを試してみることに。改良区の和式トレイで使用してみたら、まあそれなりに良い感じ。もう少し先端が絞られてピンポイントにして水圧が上がるともっと良いかも・・・と個人的には思った。おしりの洗浄になれるとトイレットペーパーだけでは、どうにもキレイになった気がしないので、こういうのを車に積んでいると良いかも。
ジャガイモ植え付け & 靴修理 2024年9月18日(水)
今日は古山でジャガイモの植え付けをする。
こまめで植え溝の埋め戻し作業をする。
ジョギングをするようになってから靴の消耗が激しい。その対策としてダッドスニーカー(厚底スニーカー)を使用するようになったのだけれど、かかとの外側がすり減っていくので、だんだん走りにくくなってくる。なので、ダイソーで買った靴修理キットを使って修理してみた。さてさてどうなるか?
ハウス7号寒冷紗撤去 & ハウス11号寒冷紗張り & 実家草刈り 2024年9月17日(火)
暑さがあまりにも続くので、植えたきゅうり苗も結構枯れた。仕方ないので、収穫が終わったハウス7号の寒冷紗を撤去し、ハウス11号に張り直す事に。この作業・・・かなり手間なんだよなぁ。
チェーンソーの整備をしてから実家の草刈り(草というかほぼ木なんだけれど)をチェーンソーを使ってする。蔓性のフジとノウゼンカズラをなんとかしたい。草刈り後に株元に除草剤をかけておく。これで完全に枯れてくれれば良いんだけれど。
耕運&溝切り & 扇風機 2024年9月16日(月)
今日は古山で作業。ダイコンが害虫で壊滅的打撃を受けているみたいなので、諦めて漉き込むことに。
こまめで耕運し、こまめで溝切りをする。ここにはジャガイモを植え付ける予定。
台風前後で、扇風機すら使うことがなかったけれど、その後の暑さで扇風機は復活。にしても暑い。
ハクサイ播種 & ハクサイ&ブロッコリー&カリフラワー植え付け 2024年9月15日(日)
今日はトレイにハクサイを追加播種しておく。
その後、ハウス10号にハクサイ、ブロッコリー、カリフラワー苗の植え付けをする。
草刈り & 汗が・・・ 2024年9月14日(土)
今日は古山で草刈り作業の続き。一応目的の場所の草刈りを終わらせ、余った燃料で法面の草刈りもしていく。枯れればそこそこキレイになるだろう。
滝之原では、ハウス7号の片付けを始める。
髪を切ってスッキリしたものの、汗を書くと頭から汗がダラダラと流れてきて、目に入ったら痛い。髪の毛が吸っていた分がなくなったからなんだろうけれど。
ハウス10号マルチ張り & 散髪 2024年9月13日(金)
今日はハウス10号の畝に散水チューブを這わせてから、マルチ張りをする。
邪魔な残渣&雑草を畝間に敷き詰めておく。
あまりにも暑く、髪の毛も伸びてきたので、鏡を見ながらバリカンを使って散髪。ハウス内でやったので、レインコート着ての作業なので、汗だくの作業だった・・・ふぅ。ま、頭はスッキリしたけれど。
エンジンポンプ修理 & ハウス10号畝立て & 日焼け止め 2024年9月12日(木)
今日は、まずはエンジンポンプの修理から。燃料チューブの交換をするだけなんだけど。
その後、ハウス10号をこまめを使って畝立てし、レーキで整地しておく。
日焼け止めを変えた。肌につけた感じだとスキンアクアが好みなんだけれど、汗をかいて目に入ったら痛い。なので汗で取れにくいサンプロテクトにしてみたら、こっちの方が良い感じ。汗をあまりかかない時期になったらスキンアクアに戻そうかと。
ハウス10号耕運 & エンジンポンプ 2024年9月11日(水)
今日はハウス10号をちゅうまめを使って耕運する。
作業途中で、ダイビング時代の知人で現在はアスパラ農家が訪ねてきたので、雑談。軽トラを買い替えたみたい。
台風以来、雨らしい雨が降ってないので、収穫中のキュウリ(ハウス9号)にエンジンポンプを使って散水しようとしたけれど、エンジン始動せず・・ま、なんとか始動したけれど。
閉店 & トイレットペーパー 2024年9月10日(火)
今日は買出しを兼ねて、しゃぶしゃぶへ。
が、買出し予定の2店舗で閉店。どちらも不定期定休日だったみたいで、う〜〜〜む。ま、残りの3店舗は営業していたので、それなりにそれなり。
新しいトイレットペーパーを使い始めたけれど、どうにも水を含むと破れやすい。まあ、さほど支障は無いけれど。で、新しいトイレットペーパーを開封したので、ローリングストックのルールとしてトイレットペーパーを購入するけれど、24ロールを開封したので、急ぐ必要はなかったかなぁ。今回は18ロールを購入。
ハウス10号堆肥散布 & ナバナ種 & オリゴ糖 2024年9月9日(月)
今日は、ハウス10号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
作業途中で、市役所から電話が入り担当者が来て、ナバナ(タネ菜)のタネをくれたが・・・・正直あんまり気乗りしない。ナバナは数種栽培していて、その中でこの品種は株切り品種の様なので、生産性も高くなさそうだから・・・認知度も低いし。
便秘解消の為に色々としているなかで、使うようになったのがオリゴ糖。乳酸菌やビフィズス菌とかと一緒に使うとさらに良いらしい。砂糖の様に吸収される事もあまり無いらしい。
ポポー収穫開始 & ハウス10号片付け & 座高? 2024年9月8日(日)
今日は古山に行って、ポポーを確認すると、収穫できるものがあったので、収穫開始。
滝之原ではハウス10号の片付け作業をする。マルチ&散水チューブの撤去等をしていく。
朝、車を運転するのと、夕方車を運転するのとでは、ルームミラーの見え方が違うことに気づいた。朝は上げ気味に夕方は下げ気味にしないと良い感じに見えない。朝は身長・・というか座高が伸びているのか?それとも夕方は猫背気味になっているのか?
草刈り & 堆肥置き場ビニール張り & トウガラシ類&ナス誘引 & ペットボトルリサイクル 2024年9月7日(土)
今日は古山で作業。未利用の場所を草刈りしておく。ジャガイモの植付準備のつもりだけれど・・・実際には、どうするかなぁ?
その後、滝之原で堆肥置き場のビニール張りをする。
ハウス内でピーマン、甘長、中長ナスの誘引をしていく。結構行き当たりばったりの作業なので、どれも中途半端なのだけれど。
マックスバリュでペットボトルリサイクルというのをやってみた。汚れている(実際には洗ってあるんだけれど、水筒代わりに使っていて茶渋が固着しているもの)は、受け付けない感じ。ま、ゴミがポイントになるのは良い感じだけれど、これをやってて思い出したのは、子供の頃、コカ・コーラの空き瓶をお店に持っていったら幾らか貰えたなぁ。子供の頃の方がリサイクルが進んでいたのかも?
キュウリ植付 & ハウス21号&10号草刈り & フライパン 2024年9月6日(金)
今日は、朝の店回りの時間を調整してから、地元の種苗店に行く。注文していた種が揃ったとの事で購入に。
その後、滝の原のハウス11号内にキュウリの植付の続きをする。
さらにハウス21号の草刈りをするけれど、ここよりも先に10号を草刈りする方が良いかな?と、思ってハウス10号の草刈りをしていく。
世間でPFASの危険性が騒がれているけれど、身近な商品に使われている事を知っている人がどれだけいるのだろうか?フライパン等に使われているテフロン加工。実際にはこれはフッ素樹脂でコーティングされているモノ。使っている内に焦げ付きが出たりするということは、フッ素樹脂が剥がれているということ。剥がれた樹脂はいったい何処にいったのか?普通に考えれば、食物と一緒に人間の体内に・・・・さてさて。ちなみに家では、5年くらい前に鉄の中華鍋に変更している。
検診予約 & 堆肥置き場ビニール張り&堆肥置き場建て & キュウリ植付 2024年9月5日(木)
今日は朝の店回りの途中で、クリニックに寄って、11月に健康診断の予約をする。
店回りを終わって、古山で作業。台風対策で外していた堆肥置き場のビニールを張り直す。
滝の原に移動して、昨日堆肥を搬入してもらったので、こちらも堆肥置き場の立て直し。ビニール張りは後日することに(しばらく晴れ予報が続いているので)。
で、ハウス11号内にキュウリ苗を植え付けていく。予定分は終わったけれど、次の品種も植えていく。
堆肥搬入 & ハウス11号草マルチ 2024年9月4日(水)
今日は朝から堆肥置き場の解体。台風対策で屋根ビニールを外したのと、在庫がそこそこ減ってきたので、ついでに堆肥を注文する事に。まだ、在庫がそこそこあるので、何時でも良かったんだけれど、今なら何時でも希望の日時に配達できます・・・との事で、午後から搬入してもらうことに。ただ、ここ数年配達してくれていた人が退職するらしい・・・残念。で、午後から予定と通り搬入してもらった。
ハウス11号に、草マルチをしていく。途中で法面にズボッとハマった。よく見ると中が空洞に。一応改良区に連絡しておく。
ちゅうまめメンテ & ハウス11号耕運&畝立て 2024年9月3日(火)
今日は、ちゅうまめの緊急メンテから。タンク内のガソリンを抜いてから、キャブレターの分解清掃をする。キャブレターを外したついでに燃料チューブの清掃、さらについでにエアクリとか諸々清掃しておく。さらに点火プラグのスパーク確認。
すべてを組み上げてから、エンジンの始動テスト。最初かかりが悪かったけれど、一度始動すると跡は順調に稼働することに。
で、ちゅうまめを使ってハウス11号の残りエリアを耕うんし、こまめで畝立てをする。
ハウス11号堆肥散布 & ちゅうまめメンテ 2024年9月2日(月)
今日はハウス11号の残り半分のエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
ちゅうまめで耕運しようと思ったけれど・・・エンジンがかからない。キャブレター清掃をしてもかからない。困った・・・試しに点火プラグを外してみたら、濡れている・・・が、濡れ方が変。もしかして水がキャブレターを通ってエンジン内部に入ったって事?さてさて、どうしたものか?
ハウス2号除草&トマト誘引 2024年9月1日(日)
今日は予報通りの雨なので、ハウス内で作業。ハウス2号のトマトを誘引しながら除草作業をしていく。まあ、それなりにまとまったかな?
ハクサイ&インゲン&ブロッコリー&キュウリ追加播種 2024年8月31日(土)
今日は・・まだ、来ない台風の影響で雨。しかも散々迷走した挙げ句に、伊賀直撃するようなコースになったみたい。まあ、直撃したとしても、台風として直撃するかどうかも微妙な位の勢力みたいだけれど、雨は相変わらず・・。
ハウス11号の残り半分のエリアの片付けをする。
その後、育苗用培養土を作ってから、ハクサイ、インゲン、ブロッコリー、キュウリをトレイに播種する。
ハウス11号畝立て 2024年8月30日(金)
今日はハウス11号の耕運まで終わらせた場所を、こまめを使って畝立てをする。
新米の籾摺りをしている農家さんのところから籾殻を貰ってくる。
豪雨 2024年8月29日(木)
今日は、台風が過ぎてから・・と思っていたしゃぶしゃぶを前倒し、さらに昨日使い切った携行缶の燃料を補給する為に買出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。
名張では、そんなに降っていなかった雨も、津(久居)では、強雨・・豪雨に。しゃぶしゃぶは問題無かったけれど、向かいのダイソーに行くと車から降りれない状況に。駐車場に水が5cm以上溜まっていた。同様の事はホームセンターでも・・どうにもこうにも。さらに走行していた車・・少し窓を開けていたら対向車が跳ね上げた水しぶきがぶっかかる状態が何度も。さらに午後には、スマホが警告の連発。あちこちの川の水位上昇による避難準備の警告の様だった。
伊賀に戻ると・・雨は上がっていた。う〜〜〜む。
ハウス11号堆肥散布&耕運 2024年8月28日(水)
いつまで経っても来ない台風が過ぎるのを待っていても仕方ないので、普通に作業することに。
今日は、ハウス11号の半分の場所に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
そこをちゅうまめで耕運しておく。
台風が・・ 2024年8月27日(火)
正直台風後に、あれしよう、これしようと思っていたのだけれど、台風が来そうでなかなか来ない。個人的に判断しようにも予報円が広すぎて判断できない。ちなみに予報円は真ん中を通る確率が高く周辺に行くほど確率が低くなる・・・訳では無く、予報円の中はどこでも均等に70%の確率で通る可能性があるらしい。と、いうことは30%の確率で予報円外を通る可能性もあると言うこと。まあ、直撃を見通して、あれこれやっているので、来るまでにはやることはやれると思うけれど。
ヒマワリの種 2024年8月26日(月)
今日は古山へ行って、収穫&生育確認。で、向かいの圃場でひまわりを育てていた地主さんのご意向もあってひまわりの種の採種をさせてもらった。滝之原改良区で管理している耕作放棄地で栽培する予定(私が栽培するわけでは無いが)。
で、そのひまわりの種を改良区に持っていったのだけれど、以前自採り種を使ったことがある人の話だと、発芽しない種がかなりあったらしい。今回の種を確認してみると、タップリ種があるように思えたけれど、中身が詰まっていないペコペコの種も多い様な感じ・・ちゃんと受粉していなかったって事か。
台風対策 & 寝不足 2024年8月25日(日)
今日は滝之原で台風対策。ハウスを順番に対策していく。ただ、収穫が始まったキュウリ、メロンとトマトハウスはギリギリまで現状維持で行こうかと・・・。
最近圧倒的に寝不足。ようやく夏野菜が収穫できるようになってきたのが原因。なので、稼げるときに稼がないと・・・と、思うのだけれど、このタイミングで台風接近かぁ。しかもコースがどうにもこうにも確定しない感じ・・・・。
台風対策 2024年8月24日(土)
今日は基本的に台風対策。まずは古山で堆肥置き場のビニールを外す。
滝之原では、台風の状況を見ながらだけれど、既に対応出来るハウスは順次対応していく。合わせて、27日に用水が止まるみたいなので、貯水タンクに水を貯めていく。この作業はほぼ終わった。
ハウス11号片付け & 散水 & 台風対策 & 停電? 2024年8月23日(金)
今日はハウス11号の片付け作業の続き。まあ、それなりに形にはなったかな?
作業しながら、各ハウスに散水。ついでに来週ストップする農業用水の対応の為に順次、タンクを満水にしておく。
接近する台風対策を順次勧めていく。現時点では直撃コースか?
朝、店回りをしていたら、国道の信号が点いていない事に気づく、3つある内の2つが消灯。1つはほとんど車が通らない信号だから良いとして、もう1つは、そこそこ車が通る。信号が使えないなら基本的に国道が優先道だと思うのだけれど、ガンガン突っ込んで来て危ないので、次のお店に着いてすぐに110番で連絡。後で改良区で雑談中に聞いた話だと警察が誘導していたらしい。
ダイコン播種 & 腕時計 2024年8月22日(木)
今日は古山で作業。こまめを使って、以前耕運した場所を再耕運して、こまめで畝立てし、レーキで整地する。
そこに、昨日購入した種も含めてダイコンの種を菜々子を使って播種する。
その後、スプリンクラーの設置をするけれど、2連だとやっぱり水圧が下がるのか散水範囲が・・・。仕方ないので、1基で運用することに。
壊れた腕時計の代わりにネットで購入した腕時計。開封した物を見たら・・・ちゃちぃ・・と思ったけれど、実際に使ってみるとこのチャチさが良い。邪魔にならないから。ホームセンターで2〜3000円位で購入していた腕時計は2〜3年で壊れることが多かったけれど、今回のはカシオのものだからもっと持ってほしいと思うが・・・。
買出し 2024年8月21日(水)
今日は、買出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。諸々購入してからしゃぶしゃぶを食べる。が・・・6皿注文したのに7皿到着。まあ、食べ放題だし良いか?って感じで追加注文で6皿注文・・またまた7皿届く。ま、もう少し食べるから良いか?という感じで食べて、5皿注文したら・・8皿届く・・流石にこれをこの時点で食べきるのは無理と思って、「んん??」というと、店員さんが「間違えました」との事だった。今回はロボット配膳じゃ無かったので、店員さんは最初から席番号を間違えてたって事かな?
ニンジン播種 2024年8月20日(火)
今日は古山で作業。レーキで以前耕運した場所を整地してから菜々子を使ってニンジン2種の播種作業をする。
その後、スプリンクラーの設置準備をする。
ハウス11号片付け 2024年8月19日(月)
今日はハウス11号の片付け作業をする。マルチや散水チューブの撤去作業などをする。
草刈り & ハチ! 2024年8月18日(日)
今日は古山で草刈り。果樹エリア中心に草刈りをしていく。
燃料が無くなりかけたときに右ふとももに激痛が・・・続けて右膝下にも激痛が・・・・ハチに刺されたみたい。さらに突進してくるアシナガバチを刈払機で撃墜・・・にしても、一度に二箇所は強烈に痛い。
一応痛みは10分ほどで収まったし、念ため20分ほど休憩も兼ねて大人しくしておく。体調に異常はなさそうなので、サトイモ畝の雑草の残りを手ガマで刈っていく。結構スッキリした感じ。
帰宅後にシャワーを浴びて足を見てみると、ハチに刺されたところよりも足首が腫れている。痒いとは思っていたけれど、特になにかに刺された感じでもない場所が腫れるなんて・・ハチ毒の影響?
草刈り & スプリンクラー & 寝不足 2024年8月17日(土)
今日も草刈りから。オクラ畝の草刈りの続きをし、終わらせる。
その後・・・今日も曇りで過ごしやすかったので、ガソリンを追加し、法面の草刈りをする。このタイミングで草刈りしておけば、秋にはリンドウの開花も見れるし、ヒヨドリソウの開花も見れるので、もしかしたらヒヨドリソウにアサギマダラが来るのが見れるかも?
昨日のスプリンクラーの対策として、散水システムの強化を行い、テストをしてみたら良い感じになった。
最近、ようやく夏野菜の収量がアップしてきたので、それに伴って睡眠時間を犠牲にする羽目に。まあ、年中無休とは言え、稼げる時に稼がないと。
草刈り & スプリンクラー & キュウリ播種 & 曇り 2024年8月16日(金)
今日は滝之原のオクラ畝を刈払機で草刈りする。全部は終わらなかったけれど、残りは近々。
その後、モロヘイヤ畝にスプリンクラーを設置するが、イマイチ飛びが悪い。あれこれやってみたど・・・う〜〜〜む。さてさてどうするか?
トレイに今年最後になるだろうキュウリの播種をする。
今日はほぼ一日曇っていたので、過ごしやすかった。ジョギングも久しぶりに通常コースを走ることができた。このくらいの気温が続いてくれれば良いんだけれど。それでも33℃位だったんだけれど。
草刈り & スプリンクラー設置 & 41.8℃!? & 雨 2024年8月15日(木)
今日は古山のサトイモに散水する為にスプリンクラーを設置することに。散水テストをして、そこそこ良い感じ。
スプリンクラーの散水の邪魔をする部分については、手鎌で草刈りをしておく。刈払機だけでは株間とか刈り切れないので。
作業中にスマートウォッチの体温警告が表示。見たら41.8℃と表示。流石にそれは無いだろうと文字盤を触ったら暑い・・・文字盤が黒いので熱を吸収して温度が上がったんじゃ無いかと。流石に体温が40℃超えだと歩くのもしんどいはずだからねぇ。
帰宅直後に久しぶりの雨。ただ狐の嫁入り状態だったのですぐ止むだろうと思って、雨脚が少し弱くなった状態でジョギングスタート。20分後には雨が上がった。まあ、それでも久しぶりの雨だし、夕立っぽいのでちょっと良かったかも?
草刈り & ハンモック 2024年8月14日(水)
今日は古山で草刈り。サトイモ畝の草刈りを終わらせ、燃料が残っている分だけ、使っていない場所やら法面の一部やらも草刈りしておく。
古山の休憩場所設置することに。久しぶりにハンモックの設置をする。
草刈り & ハクサイ播種 & アリ? 2024年8月13日(火)
今日も滝之原で草刈り。今日はハウス11号で草&残渣刈をする。残ったガソリンで法面やら通路やらもついでに刈っておく。
その後、ハウス6号をカマで草&ナバナ残渣を手刈りする。
さらにトレイにハクサイを播種する。
最近、クウシンサイを収穫していると、アリが結構付いていたりするのに気づいた。このパターンの場合は通常はアブラムシが発生している事が多いのだけれど、その様子は無い。調べてみたら、クウシンサイやサツマイモ等には蜜腺みたいなのがあって、それを目的にアリが集まるんだとか?それに関係しているのか?クウシンサイを収穫していると手がベタベタすることがある。
草刈り & ブロッコリー&カリフラワー播種 & 暑さピーク超え? 2024年8月12日(月)
今日は滝之原でモロヘイヤ畝の草刈りの続き。
草刈り後にベッチョリ濡れたレギンス&ランニングウエアだったけれど、日陰で休憩していると寒さを感じるくらい。日なたの気温は高いけれど、日陰に入ればかなり涼しさを感じる位になったので、暑さのピークは超えたんだろう。今後ピークアウトを祈るばかり。
で、秋冬野菜としてブロッコリーとカリフラワーの播種をしておく。ま、今後続々と播種予定。
草刈り & インゲン播種 & オクラ植付 & 水シャワー 2024年8月11日(日)
今日は古山で作業。サトイモ畝の草刈りをするが・・・結構伸びすぎているので、1回の作業では終わらなかった。暑いので続きは後日。
その後、インゲンの追加播種しておく。
さらに、赤丸オクラの欠株補填をしておく。
あまりの暑さに例年ではやったこと無い水シャワーを最近している。通常は温水と水を適当に調整して使うのだけれど(家の給湯器は37℃以下の設定ができない)、それだとシャワー後の体温が下がらず汗をかくので、ジョギング後のシャワーは水シャワーを使って一気に体温を下げる。冷たいけれど、ジョギングで体温が上がった状態からだと心地よさも。サウナの水風呂で整うってのは、こういう感じなのか?
草刈り & キュウリ誘引 & サクッ!? 2024年8月10日(土)
今日はモロヘイヤ畝の草刈りをする。とりあえず、一日で終わる気がしないので、その後の収穫作業を考えてインターリーブで草刈りする。
その後、各ハウスの注水をしながら、キュウリの誘引作業をする。
帰宅後、夕食の準備でキュウリをスライサーでスライスしていると・・・サクッ・・・と親指先端もスライスして、しばらく流血状態・・・まあ、よくやらかす事ではあるけれど。
買出し? 2024年8月9日(金)
昨日の地震の影響もあり、基本的に食品や調理用の火力は確保できている。問題は水だなぁ。とりあえず20Lは水道水を常時確保しているけれど、これでは少ないかな?と思って、買出しを兼ねて今日はしゃぶしゃぶに行くのだけれど・・・なんとホームセンターでは特設コーナーが設置されているにもかかわらず、水タンクは小さいものしか残ってない。ペットボトルもかなり売り切れ状態?これは・・・どういう状況?昨日の今日でこの状態?とりあえず、帰宅途中の小さいホームセンターで最後の一個を確保。ま、40Lあれば1週間くらいはどうにでもなるだろうな?
耕運 & オクラ植付 2024年8月8日(木)
今日は古山で作業。おおまめを使って、耕運作業をする。こまめを持ち込んだけれど、培土板を持ってくるのを忘れて、畝立ては諦めた。畝立ては別にしても良いか?という感じなので・・・
赤角オクラの植付作業をする。
アスパラ植付 & キュウリ播種 & ブラックキャップ 2024年8月7日(水)
今日は滝之原の路地作業。堆肥散布を終わらせた場所にマルチを張って、バーナー穴あけ器を使ってマルチに穴を開けて、そこにアスパラ苗の植付をしていく。
その後、トレイにキュウリを播種しておく。
最近、キッチンでゴキブリを目にするようになった。なので昨日古山からの移動途中にドラッグストアでブラックキャップを購入し、昨晩の内に6個置いておいたら・・・今朝2匹の死骸(引っくり返って、足をピクピクさせていたけど)を確認・・・結構即効性があるのかも
雨 & 堆肥散布 & 雨 2024年8月6日(火)
どうやら夜中に雨が降ったみたい。そこそこの雨だった感じ。
今日は、古山で作業。運搬車で堆肥を運び、インゲン跡に堆肥を散布しつつ・・・オクラ畝にも堆肥を散布しておく。
今日も暑くて、滝之原で日陰で休憩していたら1時間位眠っていた感じ。疲れが溜まっているのかな?
それでも帰宅後にジョギングしたら、途中から雨が振り出し、その雨が豪雨に。道が川の様になっていたり、側溝から水が溢れたり、マンホールがカポカポと鳴っていたり・・相当な雨だった。個人的にはシャワーを浴びた感じで気持ちよさを感じる部分も。
オクラ植付 & 腕時計 2024年8月5日(月)
今日はハンドプランターを使って昨日畝立てまで終わらせた場所にオクラ苗の植付をする。300株程植えたかな?猛烈な暑さの中、無事に活着するかなぁ?
雨予報だけれど、どうにも降りそうに無い。一応散水チューブを這わせたりしておくが・・・さてさて。
唐突に腕時計が壊れてしまって・・困った。まあ、2000円位のものなので良いし、スマートウォッチも持っているので当面問題は無いんだけれど。
耕運&畝立て & ファンウエアーのバッテリー 2024年8月4日(日)
今日は滝之原の路地で作業。一昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って耕運し、こまめで畝立てまで終わらせる。
少し時間に余裕があったので、オクラの欠株補填苗の植付の続きをする。
雨が降る予報だったのだけれど、どうも降りそうで振らなかった感じ。明日も同じような予報だけれど・・・。
ファンウエアーのバッテリーが充電できなくなった感じ。USBタイプのファンも持っているので、そちらを使ってみたら、風量の弱い事。3段階で最強レベルでもサンエスの4段階の最低レベル並み・・・う〜〜〜〜む、困ったどうしようか?サンエスのバッテリーは高いしなぁ。
耕運 & 水切れ・・ & 裸族 2024年8月3日(土)
今日は古山で一昨日堆肥を散布した場所を、おおまめを使って耕運する。
今日は・・・昨日よりもさらに猛烈な暑さ。小まめな休憩と水分補給・・・と思っていたら、まさかの水切れ・・・3L程飲んだ感じ?
そして、この激暑の中でもジョギングするけれど、流石にかなりショートカットして帰宅。梅雨明けから自宅内では基本的に裸族・・・急に宅急便とか来るとめちゃくちゃ焦る。
草刈り & 堆肥散布 & 緊急避難? 2024年8月2日(金)
今日は滝之原で草刈りから。一応オクラ植付予定場所と、アスパラ植付予定場所の草刈りをする。
その後、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布まで終わらせる。
今日は猛烈に暑いので、緊急避難・・・では無いけれど、改良区事務所に避難。まあ、普段から行っているけれど。エアコン効いてて汗ベッタリの体には寒いくらい。
草刈り & 堆肥散布 2024年8月1日(木)
今日は古山で作業。草刈りから始める。
その後、草を刈った場所にテミで堆肥を散布する。
今日も猛烈な暑さだけど、やっぱり空気が変わった感じで、日陰に入るとスゥ〜〜〜と涼しさを感じる。実際ここ数日エアコンは使ってない。夜間に気温が下がれば、エアコンなしでも寝れるし、扇風機だけはつけっ放しだけれど、朝方目が覚めると扇風機だけでも寒いのか?ガッツリ布団にくるまれている自分がいる。
オイル交換 & インゲン追加播種 & 除草 & トレイルカメラ設置 2024年7月31日(水)
今日は、まずは軽トラのオイル交換から。オイルとエレメントを交換しておく。
ハウス9号に発芽ムラがあるインゲンを追加播種しておく。
その後、オクラ畝の除草作業の続きをする。4畝分を終わらせた。
さらに昨日準備をしていたトレイルカメラの設置をする。侵入しているのなら、この辺りからかな?というとこに鹿対策用のカメラを設置。
帰宅後に体重を測ったら、昨日よりも2kg減った。
買出し & 燃費 2024年7月30日(火)
今日は買出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。暑い一日なので、オフといっても良いかも・・・。
一応買い出した部品を使いつつ、明日の作業準備へ。鹿がまだ侵入しているのか確認する為にトレイルカメラを設置する準備として、ソーラーバッテリーへの順電(どうもソーラーの中にバッテリーが入っている模様)、ニッケル水素電池への充電もしておく。ダイビングをしていた頃に買った高性能充電器を20年ぶりに使ってみた感じだけれど、問題なく使えた。
なお、しゃぶしゃぶの影響か?体重は前日より3kg増えた。
ちなみに今日の給油で今年初の燃費20km/L超えを達成した。
圃場確認 & 空気が変わった? 2024年7月29日(月)
今日は補助金絡みで、市役所職員等による圃場確認。ま、それなりにそれなり。
その後、古山で散水用のタイマー設置。一応フィルター掃除して使えるようになったけれど、やっぱり内部抵抗は大きい感じで、流量が減る。
滝之原では、各ハウスを順次散水していく。色々と組み換えも必要だけれど、なんとか。
日陰で休憩中に感じる肌感が昨日から変わった気がする。日陰での涼しさが心地よくなった感じ。それまでは日陰でもモワッとした感じだったのが、ヒンヤリ感が出てきた。湿度の関係だろうと思うけれど。ただ、日なたはでは爆熱・・・夏を無事乗り切れるか?
草刈り & オクラ苗植付 & 獣害対策 & PCの電源が・・ 2024年7月28日(日)
今日からオクラ畝の手鎌による草刈り。とりあえず4畝ほどおわらせる。
そこに、欠株補填用のオクラ苗を植え付けていく。欠株の原因は害虫もあるけれど、大半は鹿による食害。
で、ここは、周囲の状況から大丈夫だろうと思っていた場所を念の為確認してみると、侵入していた形跡が。本来なら周囲の草が倒伏しているんだけれど、それが確認できなかったので、スルーしていた・・・。一応あれこれと対策しておく。獣害との戦いは、こんなパターンばっかり・・・ふぅ。
PCの充電が出来なくなったので、さてさてどうしたものか?以前から傾向はあったのだけれど、ケーブルをいじくったら治ったので、ケーブルの問題だと思っていた。で、ケーブルを切断してハンダ付けしなおそうと、カッターナイフで少し外皮を削いでみたら・・・なんと電源ケーブルはシールドケーブル。つまり中心に電源線が入っていて周囲にグランド部分が網目状に配置されているケーブル。このケーブルで使い方うんぬんで内部断線する可能性はあまり考えられない。外皮がダメージを受けているようなら別だけれど。と、言う事で別の原因かも・・・ということでテーブルタップを交換してみたら改善した感じ。要はタップの方の接触不良だったかも?
トウガン植付 & 草刈り & 防虫ネット張り 2024年7月27日(土)
今日もオクラ畝の草刈りの続き。とりあえず刈払機で出来る草刈りは終わった。次はモロヘイヤ畝だけれど、その前にオクラ畝を仕上げるために、ここからは手刈りになる。
トウガンの苗をハウス7号と8号の間のカボチャ植付場所の残りの場所に植え付ける。
ハウスの防虫ネット張りやら暑熱対策やら、色々やっておく。もう真夏の収量アップは諦めて、9月頃からの本格収穫に向けて、今の内に準備をしていくことに。苗を枯らさない様に対応していく。
獣害対策 & 草刈り & 雷 2024年7月26日(金)
今日は昨日見つけた鹿が侵入していると思われる場所を塞ぐ対策をする。こんな狭いところから?と思うけれど、多分ここからだろうと。這うようにして入ってきているんだろうな。だから晴れ間が続いている状態でもモロヘイヤの葉に土が付いているのがあったのかも。雨による土ハネとは違うし高さもそこそこあるので。鹿の体に付いた土がモロヘイヤに付いたんだろう。
その後、オクラ畝の草刈りをする・・・・が、20分刈払機を使って15分休憩・・・暑すぎる。なんとか半分位は終わったかな?畝数としては半分だけれど、面積としては2/5位か?
午後からは、猛烈な暑さなのでハウス8号で、思いつきではあるけれど、暑熱対策をやってみる。
収穫時、トマトハウスでノコギリクワガタを発見。クワガタもトマトが好みなのか?
昨日もそうだったけれど、今日も夕方から雷がバンバン落ちている感じ。夕立は良いとしても雷はちょっと・・と、言うか近くの信号が停電していたので、自宅の停電も覚悟していたんだけれど、給電経路が違うのか?幸い自宅は停電していなかった。昨日の雷は比較的遠い感じだったけれど、今日のは近いなぁ。結局自宅でも1度瞬断程度の停電があったけれど、それ以外は影響なし。ただPCの充電が出来なくなってあれやこれやとやっていた結果、充電器の抜き差しで復活。
堆肥搬入 & オクラ欠株補填 & 散水 & 侵入場所 2024年7月25日(木)
今日も古山で作業。まずは堆肥搬入の立会をしてから、堆肥置き場の組み立てをする。
さらに赤角オクラの欠株補填をしておく。赤丸オクラは・・・あまりにも欠株が多すぎるので、どうしようか・・・。
キウイの散水はイマイチだったのだけれど、どうもタイマー散水器の問題の様だ。タイマー散水器を外すとそれなりの散水量に。自動散水が出来ないとなると3日に一度位は散水に行かないと行けないかもしれない・・・面倒。
被害はある程度止められたけれど、まだ鹿による被害が滝之原である(古山でもあるけれど)。侵入場所が見つからなかったんだけれど、どうやらそれっぽい場所を見つけた・・・こんなところから?みたいな場所だったのだけれど、明日にでも対処することにしよう。
散水システム & 遮熱 & 焦げ? 2024年7月24日(水)
今日は古山で散水システムを作る。基本的にはキウイの自動散水なんだけれど。小型スプリンクラーやらなんやらを接続していったりしたのだけれど・・・通水試験すると・・・水はチョロチョロ出るだけ・・・駄目だこれは。使用したホース径が小さいのが原因なんだろうな。これなら広範囲スプリンクラーの方が良いか?
滝之原では、ハウスの遮光対策をしていく。といっても資材が圧倒的に足りないので、不織布を屋根に設置してみる。多少でも遮光・遮熱できれば・・・。
暑さもあるので、普段はジョギング&ヨガウエアを着ている。農作業中も同様。これに日焼け防止用の指穴が空いているんだけれど(手の甲まで袖があって親指の所に穴が空いている)、農作業で袖口を泥だらけにするのも嫌なので作業中は使っていない。すると穴の位置が手首の上位になるんだけれど・・・その穴の場所が日焼け状態で楕円形の日焼け跡・・・う〜〜〜む。
草刈り & 激痛 & オクラ植付 2024年7月23日(火)
今日は久しぶりに古山で作業。結構雑草が茂っていたので、刈払機を使って草刈り作業。
堆肥の注文をしたので、堆肥置き場の解体もする。
草刈りの途中で右太ももに激痛が・・・多分ハチに刺されたんだと思うけれど、姿は確認できなかった。激痛具合からスズメバチかな?と思ったけれど、前回刺された時ほど腫れは無かった。ただ直径10cm位赤くなっていたけれど・・・ただ、帰宅後に虫刺され用の塗り薬を塗ったら1時間ほどで赤みも消えた感じ。
さらに、休憩しようと思って、アウトドア用の椅子に腰掛けようと、勢いよく座り込んだらそのまま後ろに倒れ込む・・踏んだり蹴ったり・・。
発芽率が悪かった赤丸オクラ(ワインレッドの瞳(仮称))苗を植えようと思ったけど、想定以上に悪かったので、種採り用に苗を使うことに。育苗ハウスの隅に植え付けておいた。
散水 & ハウス22号寒冷紗張り 2024年7月22日(月)
今日は、まだ散水システムを設置していなかったハウス9号、5号、4号に散水システムを構築し、散水開始。まあ、いくつか難ありのチューブもあったので乾いてから処理することにしよう。
その後、ハウス22号に寒冷紗張り作業をする。なんとか野菜を守り抜きたい。
今日の猛烈な暑さだったけれど、寒冷紗張ったハウスは、やはり涼しさを感じる。温度が3℃下がれば10年前の夏の気温くらいなので、どうにかなるかも?
ハウス9号堆肥散布&耕運&畝立て&アスパラ植付&インゲン播種 & 溶けた & レベルアップ 2024年7月21日(日)
今日はハウス9号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
こまめで耕運んし、さらにこまめで畝立てをする。
そこにアスパラ苗の植付をする。
さらに、エンドウネットの畝には、インゲンをハンドプランターで播種する。
この暑さの中、予備の冷凍庫に入れていたアイスクリームの巨大パック(2L)が溶けた。どうも半ドア状態になっていたようで、他のものも溶けたけれど、アイスは痛い。一応撹拌しながら、再凍結させていっているけれど2Lのアイスはそう簡単には凍らない。
今日が誕生日なので、レベルアップした。誕生日なんてここ10年以上、毎回忘れているのだけれど、SNSのメールで思い出したので近所のスーパーでロールケーキなんぞを買ってみた。
ツルムラサキ&キュウリ植付 & ハウス9号片付け & エアコン稼働 2024年7月20日(土)
今日はハウス9号にツルムラサキとキュウリ苗の植付をする。さてさてどうなるか?キュウリ苗は無事成長するのか?
その後、ハウス9号の残り半分をマルチや散水チューブを撤去したりする。
流石に暑すぎるので、昨晩寝る前からエアコンを稼働。最初は冷風が出ていたのに、すぐに出なくなる。確認してみたらエアコンの裏に雨戸が。寝室のエアコン(性格にはクーラー:冷専なので)は、ウインドウタイプなので、熱放出口が塞がれている状態。雨戸・・熱ぅ。雨戸の位置をずらすと室温が一気に下がる・・ふぅ。
ハウス9号堆肥散布&耕運&畝立て & 塩分補給は不要? 2024年7月19日(金)
今日はハウス9号で作業。残渣を避けておいて、そこに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。こまめで耕運し、こまめで畝立てまで終わらせてから、避けていた残渣を使って草マルチをする。今日も汗だく。改良区に避難しにいったら、改良区では冷房が効いていた。汗が一気に冷えて寒いくらい。
熱中症対策というか脱水症対策というか、水分補給と塩分補給が言われているが、日本人には塩分補給は必要ないとの意見もあるようだ。要は日本人はそもそも塩分を接種し過ぎているので、体内に余剰塩分があるので塩分補給は必要ないらしい。必要なのは、こまめな水分補給ということで、一度に大量の水やお茶を飲むと血液が薄まって最悪死に至る場合もあるらしい。こまめな水分補給だと余剰塩分と合わせて血液中の塩分濃度が適正値に保たれるのだそうだ。なるほど納得の理由ではある。
ハウス9号片付け & 梅雨明け 2024年7月18日(木)
ハウス9号の片付け作業をする。刈払機で主にシュンギクの残渣刈。その後、カマでの手除草をし、誘引ネットを引き上げてから半分のエリアのマルチ&散水チューブを撤去する。
それにしても、今日も暑い。今日で梅雨明けの様だけれど、実質梅雨明けは2日前。で、結局今年も梅雨は6月20日頃から7月20日頃までと個人的な感覚の例年通り。近年は、8月中旬に2回目の梅雨というか早めの秋雨前線というかが、発生しているけれど、今年はどうなるのか?
今年は、まだエアコンを使ってないけれど、そろそろ限界か?
しゃぶしゃぶ 2024年7月17日(水)
今日から酷暑復活の模様。なので鋭気を養う為にもしゃぶしゃぶへ。買い出しも色々する。
車検 & ハウス1号遮光ネット張り 2024年7月16日(火)
今日は朝から再車検。車を預けて代車で運転。まあ、なれないAT車を運転するのは、面倒というか・・・ブレーキを踏む時についつい左足が反応してしまうというか・・。
圃場では、ハウス1号の遮光ネット張りをする。トマトで日焼けがいくつか確認できているので、その対策とハウスの温度を下げるのが目的。
今日も暑い。梅雨は開けた感じでもあるけれど、夕方ジョギング中に土砂降りの雨に見舞われる。梅雨というよりは夕立とかスコールとかのような感じも。
リーキ&パパイヤ植付 & メロン誘引 & 獣害対策 & 種採り 2024年7月15日(月)
今日はハウス22号内にリーキの残り苗の植付をする。
その後、ハウス5号内にパパイヤ苗の植付をする。
さらにハウス7号のメロンの誘引作業の続きをする。
獣害対策で、侵入可能性のある3箇所を防獣ネットで塞いでみる。これで鹿の侵入が防げれば良いのだけれど・・・ただ、ハウス21号に小型の野生動物が侵入し、キュウリを食害した形跡が・・・アライグマか?罠を仕掛けてみるか?
最後にハウス4号、5号で三重ナバナの種採りをする。
オクラ追肥 & ハウス2号堆肥散布&耕運&マルチ張り & トウガラシ植え付け 2024年7月14日(日)
今日もオクラの追肥の続き。今日は丸オクラの追肥を中心に行う(昨日は互角オクラの追肥)。性格には元肥入れてないので、追肥という表現が正確かどうかは微妙だけれど。
その後、ハウス2号の余ったエリアのマルチ&散水チューブを引っ剥がしてから、そこに堆肥散布をする。こまめで耕運してからレーキで整地し、散水チューブを張り直してからマルチも張り直す。
その場所に、トウガラシ苗(日光トウガラシ)の植え付けをする。少し残った苗も同じ畝の隅っこに植えておく。
軽トラオイル追加 & オクラ播種 & オクラ追肥 & 獣害対策 2024年7月13日(土)
今日は先日車検をしようと思って車を持っていった時にオイル減少が指摘されたので、少し追加注油しておく。2週間位で交換するので、ゲージの半分くらいにおさめておく。
その後、トレイに白丸オクラと赤互角オクラを播種しておく。
雨が上がっているタイミングで滝之原の路地オクラの追肥作業をする。結構鹿の食害が確認できたので、追加苗である程度カバーしないと。
で、獣害対策としてハウス1号横の進入路を塞いでおく。一応圃場周囲を確認した限りでは、他に進入路は無さそうだけれど、入れそうなところは3箇所程。これも暇を見て順次塞いでいくしか・・・。
車検? & ナス植付け & メロン誘引準備 2024年7月12日(金)
今日は朝から土砂降りの雨の中、車検に出しにコバックへ。ところが反射板の割れによって車検が通らないとか?部品が入るのが明日午前中で丸2日車を預けないといけないらしい。代車が軽トラなら問題無いけれど、丸2日軽トラが使えないのは厳しい。代車は小さい軽なので荷物が乗らない。仕方ないので、16日に再予約し、それまでにパーツを入れておいてもらうことに。
滝之原の圃場で、作業。F1ナス苗2種+長ナスとイタリアンナスの植付けをする。これで、かなりの苗の植付けが終わった。
その後、ハウス7号でメロンの誘引準備をする。今回は、比較のため、半分は誘引し、残りの半分は地這栽培をすることにする。
ハウス2号トマト&ナス植付け & イチゴ鉢上げ 2024年7月11日(木)
今日は予報通りの雨なので、昨日まで準備していたハウス2号内で作業。まずは、秋採り用の大玉トマト苗の植付けをする。さらに固定種の中長ナス苗の植付けをする。さらにさらにハウス8号にピーマンの再育苗苗の植付けもする。
その後、育苗ハウス内に籠もって、育苗用培養土の再生作業をしてから、その培養土を使って、イチゴの鉢上げ作業をする。406株分の鉢上げは、ある意味修行・・・・ふう。
ニンニク&タマネギ収穫 & ハウス2号堆肥散布&耕運&畝立て 2024年7月10日(水)
今日おハウス2号で作業。まずはマルチを引っ剥がして、ニンニクと赤タマネギを収穫。
その後、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て、さらにテミで整地してから散水チューブを這わせtマルチを張る。
ハウス2号片付け&耕運&畝立て & 保険 2024年7月9日(火)
今日はハウス2号を片付け作業。誘引紐とか撤去してから、刈払機で草&残渣刈り。
その後、ハウスの半分をちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て、レーキで整地してから散水チューブを這わせ、マルチを張っておく。
昨年末の内視鏡検査でのポリープ切除でも手術扱いとなるようで医療保険が支払われるようだ。今年医療保険に加入している別の保険会社の担当と喋った時に健康状態を聞かれて(痩せたのもあるし)、問題無いけれど昨年末に便秘になって色々検査してちっちゃなポリープが見つかったのでついでに切除してもらったら、個人への請求はそうでも無かったけれど、保険機関から届く明細みて結構高かった・・・みたいな話をしたらポリープ切除って手術扱いだから医療保険入ってるなら請求してみたら?みたいな話になったので手続きしてみた。保険会社から指定された資料以外に諸々付けて手続きしてみたら、支払い通知が届いたので、保険が降りるようだ・・・
カボチャ植付け & トマト再誘引 & 熱対策 & ジレ 2024年7月8日(月)
今日は昨日草マルチまで終わらせた場所にカボチャ苗3種を植え付ける。
その後、ハウス1号のトマト誘引用のワイヤーが切れていたので、ワイヤーを張り直し、誘引をしなおす。
ついでに、ハウス1号の熱対策をしておく。ハウス3号の一部も同様に実施する。
今日も暑い・・・久しぶりに体重が65kg台になった。去年の記録を見ると9月頃の体重位。
前回の買い出しで購入したワークマン女子で購入したジレを使ってみた。かなり良い感じ。深いポケットが多数付いているので色々なモノを入れた状態で作業しても落ちないのが良い。ジレ(ベスト)なのでノースリーブ状態なので、吸汗速乾素材のインナー(アウター?)と組み合わせると比較的涼しいのも良い。
欠株補填 & 路地堆肥散布&耕運 & 草刈り&草マルチ & 梅風味 2024年7月7日(日)
今日は、ますは昨日から収穫を始めたモロヘイヤの欠株補填の為に余り苗の植付けをする。
その後、ハウス7号と8号の間の場所を利用するために運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。さらにちゅうまめで耕運し、レーキで整地をしておく。
カボチャ等を植付け予定場所なので、草マルチをしたいので、その刈り草を確保する為に刈払機で法面の一部を草刈りする。その草を運んで植付け予定場所にマルチングしていく。
今日も暑かった。テレビCMで気になっていた塩分チャージタブレットの梅風味を朝購入したので、それを食べつつ水をガブガブ飲む。それでも今日は風があったので、吸汗速乾素材のジョギングウエアを着ていれば、日陰に入ると一気に涼しさを感じるので、なんとかなる感じ。
熱対策 2024年7月6日(土)
今日は滝之原で作業。ハウス21号の放熱対策を実施し、同様にハウス1号も実施する。ハウス7号についても別の方法で熱対策をする。今年は・・も暑いので、ハウスでできる対策はしていかないと・・・。
が、その作業している中で人間の方が熱暴走しそうな感じ・・・ふぅ。
暑い 2024年7月5日(金)
今日は予報で今季最高の暑さになるとか・・。なので、農作業は諦めて、買い出しを兼ねてのしゃぶしゃぶへ。しっかし、運転しているだけでも暑かった。どうにもならん暑さ。育苗中の苗や定植後の苗も結構ダメージが・・・さてさて。
買い出しでは、久しぶりにワークマン女子に行ってみた。女子とっても普通にメンズも売っているし、男性客も多い。で、店頭に掲示されているベストが気になって買ってみた(それ以外にも買ったけれど)。ポケットがイッパイついている見たいなのとベストなので、涼しい・・・かも?ベストって今まで買ったこと無かった・・かも。ちなみにしまむらでもクールインナーとかを買ってみた。しまむらは名張でも伊賀でもあるけれど、オープンしている時間帯にはあまり行かないからついでに。
ジャガイモ収穫 2024年7月4日(木)
今日も古山でジャガイモ収穫の続き。
とりあえず収穫は終了したものの、鋤堀りだとかなり掘り残しがあるような気がする。まあ、仕方ないかぁ。
古山から滝之原に移動する途中で、有機JASの認証機関によって、書類提出。5月位から車に積みっぱなしで隅に落ちていたので、すっかり存在を忘れていたもの。
今日は曇っていたので、昨日よりは暑さはマシなような気がするけれど、ジョギング後の体重測定では、昨日比で−0.2kg。今日も水分放出が多かったんだろうな。
堀取り機修理 & ジャガイモ収穫 & イチゴ苗受取 2024年7月3日(水)
今日はジャガイモの収穫をしようと管理機に堀取り機を取り付けて古山に持ち込む途中で、角度調整用のボルトが折れて使えない状態に。仕方ないので、途中でホームセンターに寄ってボルト・ナットを購入してから古山へ。古山で、修理してから使用しようと思ったけれど、雑草の根がはびこり過ぎて堀取り機での収穫は難しそう。急遽鋤を取り付けて鋤堀することに。作業はそれなりに・・・3連の鋤だと作業は早いと思うけれど、単発の鋤なので1往復半で一畝掘り上げることに。
にしても、今日は猛烈に暑い・・・・30分作業して20分休憩とか・・・ふぅ。
滝之原に移動する途中で、JAに寄ってイチゴ苗の受取をする。今年のイチゴは発芽までは例年になく良かったのだけれど、底面給水の加湿が悪かったのか?その後、枯れる苗が続出・・・種からイチゴは、管理が激むず。なんとか技術を確立したいものだけれど・・・。
それでも帰宅後にジョギングしたら何時もより距離・時間を短くしたのに体重は前日比で−1.3kg・・・ま、汗が出ただけで体脂肪が減った訳では無いだろうけれど。
ネギ植付け 2024年7月2日(火)
今日はひたすらネギの植付け作業をする。リーキを含めて4品種を植え付ける。基本的にはハウスの隅っこに植え付けていく。ほとんど植えたけれど、リーキ苗はまだ少し・・というか半分残っているので、またの機会に植えることにする。
欠株補填 & トマト誘引 2024年7月1日(月)
今日は以前植え付けたトウモロコシ苗のあまりを欠株部分に植え付ける。
その後、トマト(ミニ&ミディ)の誘引作業の続きをする。ほぼ終わった感じ。相変わらず手が真っ黒に・・。
マルチ張り & ナス&クウシンサイ植付け & コーティング剥がし結果 2024年6月30日(日)
今日はハウス6号と5号に散水チューブを這わせてからマルチを張る。
ハウス6号に長ナスの苗の植付けを行う。
さらにハウス5号には、クウシンサイ苗の植付けをする。
時間に少し余裕があったので、ハウス2号を刈払機で草&残渣刈りをする。
さらにハウス7号と8号の間の草刈りも昨日に続いてしてから、余分なモノを撤去しておく。
メガネのコーティングが剥がれてきて見にくくなったので、一層のこと全部剥がしてしまえば・・・とやってみたのだけれど、結論から言えば、駄目だった。全部剥がれたように見えるんだけれど、レンズ自体の表面も荒れたのか?さらに見にくくなってしまった。感覚的には今のプラレンズは2年位しか持たない感じ・・・使い方が悪いのかもしれないけれど。
ハウス6号耕運・畝立て & ハウス5号残渣刈&耕運 2024年6月29日(土)
今日はハウス6号をこまめを使って耕運し、こまめで畝立てをしてからレーキで整地しておかく。
さらにハウス5号を刈払機で残渣刈り。こまめで耕運・畝立てをしておく。
刈払い機を動かしたついでに、ハウス7号と8号の間も草刈りしておく。
トウガラシ(ピーマン)苗&レタス苗&マクワ苗&スイカ苗&バナナ苗植付け & キュウリ追加播種 & フェイジョア苗鉢上げ & コーティング剥がし 2024年6月28日(金)
今日は予報通りの雨なので、昨日まで準備していたハウス内での作業をする。
まずはハウス8号にトウガラシ(ピーマン)苗の植付け作業をする。
さらにハウス5号にレタス(サニー)苗の植付けをする。
続いて、ハウス7号のノーネットメロンの空きエリアにスイカ(小玉)苗の植付けをし、さらにマクワ瓜苗の植付けもする。
さらに、ハウス7号の隅にバナナ苗2種の植付けをする。
発芽が悪い夏キュウリの追加播種をしておく。使用したのは固定種なので、管理を間違うと苦みが・・・。
フェイジョアの苗についても鉢上げ作業をしておく。
メガネのレンズが最近曇ってきたので新しいメガネを使い始めたけれど、曇るというよりも表面のコーティングが剥がれてきている感じ。ならば全て剥がせば見やすくなるのでは?と思って、アルカリ性に弱いとの事なので、強アルカリの液に浸けてみることに・・さてさてどうなるか?
ハウス8号マルチ張り & ハウス6号除草&堆肥散布 & トマト誘引 & メガネ交換 2024年6月27日(木)
今日もハウス8号のマルチ張りの続き。一応完成したので、続いて害虫の被害か?発芽までは良かったハウス6号の葉物野菜の生育がイマイチなので、こまめを使って除草作業をする。さらに運搬車で堆肥を運びテミで手散布まで終わらせておく。
その後、時間に余裕があったので、ハウス3号のミディ&ミニトマト苗の誘引作業をしていく。半分程終わった・・・かな?
メガネを新しいものに交換した。といっても購入したのは昨年だけれど。レンズのコーティングが剥がれだして、曇ったように見えるようになったから。新しいレンズはそれなりに快調。
マルチ張り & 種苗メーカー見学 2024年6月26日(水)
今日はハウス8号で散水チューブを張ってからマルチ張りをする。
午後から市内の種苗店のご好意により、奈良の種苗メーカーの見学会。新しい品種やら気になる品種について色々と話を聞くことが出来たけれど・・・コロナ中に開催しなかった反動か、なかなかの大盛況な感じだった。
堆肥置き場建て & ハウス8号堆肥散布&耕運&畝立て & 総会 2024年6月25日(火)
今日は昨日搬入の為に解体した堆肥置き場を再建。
その後、ハウス8号の残り半分のエリアに堆肥を運搬車で運んでテミで手散布。ちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。レーキで整地まで終わらせる。
午後から産直部会の総会に出席。しかし、今回はヤバかった。出席人数が少なすぎて総会として成立しない可能性が・・ギリギリで人数確保できたけれど。総会のやり方も再検討しないと・・・。規約では登録者の2/3以上の出席が必要となっている(委任状提出があれば、その分は出席とカウント)。総会開始ギリギリでなんとか+2名の状態でクリア出来た感じ・・・過去最低の出席数。コロナ後初の総会だったのも原因かもしれないけれど、コロナ中同様に書面議決の方が良かったかな?
ハウス8号片付け&堆肥散布&耕運 & 堆肥搬入 2024年6月24日(月)
今日はハウス8号の片付け。まずは刈払機で残渣&雑草を草刈りする。
次に、マルチ・散水チューブ・トンネルビニールを撤去。
そこに運搬車で堆肥を運びテミで手散布する。
最後にちゅうまめで耕運・鋤き込みする。これでハウス8号の半分の処理が終わった。
途中で、堆肥が無くなりそうなので、近日の天気予報を確認して堆肥やさんに電話注文したら・・・今日搬入してくれるとの事で、堆肥舎を解体し、ほどなくして堆肥が届いたので搬入してもらった。堆肥舎の組み立ては明日にでも・・・。
トマト誘引 & 猛烈な蒸し暑さ 2024年6月23日(日)
今日はトマト誘引の続き。朝から1時間程と午後から1時間ほどで、8割程終わった。
で、その間は・・というとしゃぶしゃぶへ。買い出しが主な理由ではあるけれど。
それにしても、今日は猛烈な蒸し暑さだった。雨&曇りだったけれど涼しさを感じることは無く、全身にまとわり付くようなまったりとした感じ。ジョギング時の服もまるでサウナスーツを来ていた時の様に全身汗だくでベッチョリ。帰宅後も・・・暑くて・・・ふぅ。
インゲン誘引準備 & 梅雨入り? & ナビ撤去 2024年6月22日(土)
昨日どうやら梅雨入りしたらしい。世間では遅い梅雨入りとかなんとか報道されているが、過去に何回も書いている気がするけれど、私の中の梅雨は6月20日頃から7月20頃までの1ヶ月間。過去5月に梅雨入りしたこともあるけれど、結局その後、晴れ間が続いたりして本格的雨のシーズンは上記の期間だった。気象庁の判断はともかく個人的には上記期間なので、普通の梅雨感覚。ただ、最近の梅雨は鬱陶しいシトシト雨が続くのでは無く、土砂降りの雨の日が多くなってきたのは温暖化の影響なんだろうな。
で、今日は梅雨の中休みっぽいので(と言っても夜から雨夜報道だけれど)、発芽しだしたインゲンの誘引準備。昨年利用していた誘引資材のお引越しという感じ。半分は終わった。、
軽トラに付けているポータブルナビを撤去した。別に壊れている訳ではないんだけれど、高温だとバッテリーが劣化して寿命が短くなるから。夏場は、必要な時だけ設置して使うようにしている。基本、普段行くところはナビ見ないし、時計としての機能しか無いから。代わりに昨年ダイソーで購入した温度計付き時計をとりつけるけれど、昼間は温度計は計測不能なHI表示ばっかり・・・う〜〜む。
トマト誘引 & firefox 2024年6月21日(金)
今日は雨なので、ハウス内で作業。大玉トマトの誘引作業をする。ハウス内にワイヤーを張り、紐誘引をしていく。ついでに芽かきも。7割位終わったけれど、まだまだ先は長い。ミニ&中玉トマトは手つかずだし。で、芽かきをしているので手は真っ黒。
MSのedgeがあまりにも使いにくいので、規定ブラウザをfirefoxに戻したけれど、利用できないサイトがいくつかあるのも事実。その時だけedgeを使うという選択をしている。やっぱりedgeよりもfirefoxの方が個人的には快適に使えるので。
サトイモ中耕・培土 & 獣害対策 & フェイジョア挿し木 & android13 2024年6月20日(木)
今日も古山で作業。昨日追肥を終わらせたサトイモ畝をこまめを使って中耕&培土をしていく。ま、除草目的が一番だけれど。
その後、ジャガイモ畝を中心に刈払機で草刈りをする。
さらに、鹿が明らかに侵入している場所を獣害対策しておく。イタチごっこなんだけれどね。
最後にフェイジョアの別の品種の挿し穂を確保して挿し木をする。
昨年購入したまま使わずに放置しているarrows WeのOSをandroid13にバージョンアップして、arrows M04 premiumからネットバックアップしたデータを転送してみたが・・・android7から13への変更は使用感が変わりすぎて、やっぱり使いにくい。結局もう暫くM04 Premiumを使おうかな・・。
サトイモ追肥 & フェイジョア挿し木 2024年6月19日(水)
今日は古山で作業。運搬車で堆肥を運び、テミでサトイモの追肥というか・・元肥というか・・・。なんとか作業を終わらせることが出来た。
その後、前回とは別の品種(と言っても品種名が分からないんだけれど、多分マンモスかトライアンフ)のフェイジョアの挿し穂を確保してから、帰宅後に挿し木作業をする。
キュウリ誘引 & トマト誘引準備 & カボチャ播種 2024年6月18日(火)
今日は予報通りの豪雨なので、ハウス内で作業。
まずは、キュウリの誘引をする為に設置済みのキュウリ支柱に直管を設置してネット張りをしてから誘引していく。
その後、トマトの誘引準備作業。ハウス1号内にワイヤーを張っておく。
古種で発芽しなかったズッキーニカボチャの代わりに京野菜のカボチャの自家採種種を播種してみる。
それにしても・・・よく降ったなぁ。桶を見る限りだと200mm位は降ったかも?
モロヘイヤ追肥 & ハウス1号建て & ハウス23号建て 2024年6月17日(月)
今日も昨日の続きで、モロヘイヤの追肥作業。運搬車で堆肥を運んでテミで手散布。今日で予定作業終了。
その後、ハウス1号をトマトの誘引用の前準備作業で、横支柱追加・設置。
さらにハウス23号の建て初め。曲げパイプを10本・5対を差し込んでおく。こちらはポチポチスキマ時間を見ながら作るしか・・・完成までどのくらいの時間がかかるのか?
メロン&トウガラシ植付け & ズッキーニ追肥 & コピー機が・・・ & フェイジョア挿し木 2024年6月16日(日)
今日はハウス7号のマルチ張りを終わらせてから、ノーネットメロン苗2種の植付けを行う。
次に、ハウス22号に甘長トウガラシ苗の植付けをする。
時間に余裕があったので、ズッキーニの追肥をする。
さらにモロヘイヤの追肥というか・・・元肥入れてないので、これが元肥みたいなものだけれど・・・堆肥を運搬車で運んでテミで手散布する。モロヘイヤは植付け面積が広いので、今日で3割程終わったかな?
保険請求するのに、資料をコピーしようと思ったのだけれど、以前設置してあったスーパ2店舗で設置されていな模様。ダイソーもあったりなかったりだけれど、空いている時間が微妙なので・・・結局割高だけれど、コンビニでコピーすることに。
帰宅後にフェイジョアの挿し木をしてみた。発根率が悪いようなので、10cm位の長さのものを多数挿し木してみる。下手な鉄砲も数打てば・・・?
ハウス7号マルチ張り & モロヘイヤ植付け 2024年6月15日(土)
今日はハウス7号にマルチ張りをする・・・が、暑いので、休み休みの作業。
途中で、モロヘイヤの植付けをしたりもする。
インゲン&キュウリ&ツルムラサキ&オクラ播種 2024年6月14日(金)
今日は古山で昨日畝立てまで終わらせた場所にハンドプランターを使ってインゲンを播種する。
一部、昨年のインゲンの誘引ネットの撤去作業をする。
その後、滝之原で新しく育苗用培養土を作ってからトレイにツルムラサキ2種、オクラ3種の播種をする。
今日も猛烈な暑さに・・・・ふぅ。
古山耕運&畝立て & 青蓮寺改良区 & ハウス7号散水チューブ通水確認 & ハウス23号建て準備 2024年6月13日(木)
今日は久しぶりに古山で作業。おおまめを持ち込んで、路地の耕運作業をする。さらに、こまめで畝立てまで終わらせる。これで明日にはインゲンの播種ができる・・・はず。
青蓮寺改良区に賦課金を支払いに行く。痩せたと言ってもらえたので、良かったかな。
その後、滝之原に戻りハウス7号の散水をしてみる。チューブにいくつか問題があったので、場所だけマーキングしておく。後日補修するつもり。
さらにハウス23号建て準備をしておく。
トウモロコシ&スイカ植付け & 路地耕運&畝立て & ハウス7号畝立て 2024年6月12日(水)
今日はハウス22号にトウモロコシ苗2種とスイカ苗の植付けをする。トウモロコシ苗は少し余ったので、どこかの隙間にでも植えようか?
その後、モロヘイヤの残り苗を処理しようと思って、おおまめでモロヘイヤ植付け横をさらに耕運する。こまめで畝立てをしておく。
さらにこまめをハウス7号に移動し、畝立てをしてから、レーキで整地をする。
今日も暑くて汗だく。
トマト播種 & 扇風機 2024年6月11日(火)
今日はトレイにトマトの播種をする。
その後、買い出しを兼ねてのしゃぶしゃぶへ。
帰宅後にようやくファンヒーターを片付け(使ってはいなかったけれど放置していた)、代わりに扇風機を設置。今日は暑かったので、扇風機でどうにかこうにか。
ハウス7号堆肥散布&耕運 & 電柵撤去 2024年6月10日(月)
今日はハウス7号に堆肥を運搬車で運び、テミで手散布をする。
その後、おおまめ2で耕運するけれど、土が硬い。何度か耕運して、どうにかこうにか使えそう・・・かな?
土の硬さを緩和するために、散水チューブを張って散水する。
時間に少し余裕があったので、ハウス7号に散水している間に、電柵の撤去作業をする。
ハウス6号&22号マルチ張り & ナス植付け & ザクッ! 2024年6月9日(日)
今日は雨なので、ハウス内で作業。ハウス6号にマルチを張ってから長ナスの植付けをする。
次にハウス22号にマルチを張ってから、中長ナス(F1を2種)の植付けをする。
帰宅後に雨が止んでいたので、自宅の庭木の選定をする。チェーンソーを使ったらザクッ・・・とチェーンソーで親指を切る。昨日に続いての負傷・・・う〜〜〜む。
路地耕運&畝立て & モロヘイヤ植付け & ザクッ! 2024年6月8日(土)
今日も滝之原の路地で作業。昨日に続きの場所をさらにおおまめで耕運し、こまめで畝立てをする。
畝立てを終わらせた場所にモロヘイヤ苗を植えていく。約1300株程植えたかな?100株程苗が余ったので、結果部補填用にするか?それとももう1畝作成して植えるか?ま、おいおい考えていこう。
夕食の用意をしようと野菜を切っていたら、親指の先をザクッ・・と。久しぶりのポンコツぶりを発揮。出血も少しで大したことは無いんだけれど。
ハウス21号&22号散水 & 畝立て & ヒマワリ植付け & 百日草播種 2024年6月7日(金)
今日はハウス22号に散水チューブを這わせておく。水が出たので、ハウス21号、22号に散水をしておく。
その後、昨日耕運した路地を、こまめを使って畝立てをする。
畝立てが終わった頃に市役所職員が有機農産物の販売について話をしにきたので、話をする。
その後、これも昨日耕運した場所にヒマワリ苗の植付けをしていく。
ついでに?ヒマワリを植えて空いたポットに百日草の播種をしてみる。
ハウス7号堆肥散布 & 資材移動 & 路地耕運 & 草刈り & 保険請求? 2024年6月6日(木)
今日はハウス7号の一部に運搬車で運んでおいた堆肥をテミで手散布。
その後、路地の耕運をしようと思ったのだけれど、ハウス23号用の資材が置いてあるのを忘れていたので、資材を移動・・・これが結構重労働。
その後、おおまめで路地の一部を耕運しておく。
時間に少し余裕があったので、ハウス11号の収穫跡を刈払機で草刈りする。
少し前にNISSAYの生保レディーと雑談していて、年末に人生初・・・ではないんんだけれど(幼少期に一度あったので)の便秘を経験し、X線やCT検査で大腸が閉塞している部分が確認できたので、内視鏡検査を受け、その時に2〜3mmのポリープが見つかったので、将来ガン化する可能性があるとの事で、その場で除去してもらった輪っかみたいなのを引っ掛けて取っただけなんだけれど・・・手術扱いになったみたいで、結構費用が高かったんだよねぇ〜〜^・・・みたいな話をしていたら、医療保険入っているなら申請すれば保険金でるかも・・・みたいな話が出たので、連絡してみた。結果は明日に持ち越しだけれど。
草刈り & ハウス22号耕運&畝立て & ハウス6号耕運 & 拷問みたい? 2024年6月5日(水)
今日も草刈りから。今日はハウス22号の端の草を刈払機で草刈り。ついでに?オクラ跡の草刈りをしつつ、ひまわり植付け予定場所の草刈りもしておく。
その後、ハウス22号をおおまめを使って耕運し、こまめで畝立てをする。レーキで整地しておく。
ついでにハウス6号の畝の上を、こまめで耕運しておいて、こちらもレーキで整地しておく。
ヤフー記事で読んだ、拷問ストレッチとか呼ばれている胸椎伸展をやっていた。いつかヨガをやりたいと思ってダイソーで購入していたフォームローラを持っていたので試してみたのだけれど、本当に拷問級?の痛さ。初日は1分耐えるのも中々だったが、1分クリアしたら次3分、5分・・・と我慢に我慢を重ねてなんとか10分をクリア。次の日も痛みは少しマシになったかならないか?な感じで、痛みに耐えながらなんとか10分クリア。しか〜〜〜し、本日3日目にして痛いのは痛いけれど、なんか良い感じ?みたいな感じで、余裕で10分クリア。これで姿勢が良くなるのか?
草刈り & 獣害対策 & ハウス23号建て準備 & ハウス22号堆肥散布 & 会議 2024年6月4日(火)
今日も滝之原の草刈りの続き。オクラ跡の残渣と草刈りの続きをし、通路として整地された場所の草刈りもする。
その後、ズッキーニ栽培場所に鹿の食害が確認できたので、獣害対策を強化しておく。本当に鹿だけは、対策が面倒。
次にハウス23号建て予定場所に基礎管設置の準備をしておく。
さらにハウス22号に堆肥を散布するのだけれど、マニアスプレッダーの調子がやっぱりイマイチなので、運搬車で運び、テミを使って手散布をする。なんとか散布はs有料した・・・ふぅ。
午後から、JAの産直部会の会議。あ〜〜〜疲れたぁ。
オクラ播種 & 草刈り & JSバックアップが・・ 2024年6月3日(月)
今日は昨日整地まで終わらせた滝之原の路地で、菜々子(改)を使ってオクラ2種(互角オクラ、丸オクラ)を播種する。さらに欠株保管用として、トレイにも播種し、さらに白丸オクラもトレイに播種する。
残り時間は、ひたすら昨年のオクラ跡の草刈り&残渣刈り。
そろそろスマホを入れ替えようと思って、現在のarrows M04 premiumのデータ類をJSバックアップを使ってPCに転送。これをarrows Weに転送しようと思って、アプリを探すけれど、見つからない・・・どういう事?色々試してみたけれど、どうやらJSバックアップのサイトも開発会社のサイトも接続出来ない・・・困った。色々調べてみるけれど、JSバックアップ程の機能があるアプリは見つからない。バックアップ&リストア出来ないと、スマホの移行が出来ないかも・・・う〜〜〜む。
畝立て & ダイコン&カブ&ホウレンソウ&コマツナ播種 & ヤマイモ&レタス植付け 2024年6月2日(日)
今日も滝之原の路地で作業。こまめを使ってひたすら畝立てをし、作業に飽きたら、レーキで整地して・・・を繰り返していたら予報になかったのに雨が・・・。雨雲レーダーを確認したら通り雨の様。
とりあえず、路地の作業は諦めて、ハウス6号内で作業。畝立て終わらせたけれど、畝の上がイマイチゴロゴロ状態だったので、こまめで畝の上だけ最耕運。レーキで整地をしてから菜々子を使って、ダイコン、カブ、ホウレンソウ、コマツナを播種する。
雨が上がったので、路地の畝立て&整地作業の続き。作業が終わって、ついでにハウス23号建て予定場所の基礎管設置部分を溝切しておく。
で、雨が降ったり止んだりなので、止んだタイミングでヤマイモの種芋を植え付ける。さらに一昨日植えたレタス苗の残り苗も路地だけれど、ロメインレタスだけ残していたので、これの植付けもする。
こまめメンテ & ハウス6号畝立て & 路地一部堆肥散布 & 路地耕運 & 夏だ! 2024年6月1日(土)
今日・・・というか前回からなんだけれど、こまめを使おうと思ったチョークオンの時は問題無いけれど、チョークオフにするとエンジンが止まったりする。多分キャブレターの詰まりだろうな・・・ということで、急遽キャブレターの分解清掃することに。詰まっていると言っても今までは、それを目視することは無かったんだけれど、今回は異物が複数。除去して、キャブクリーンで清掃してから組み付けると、快調に。
で、こまめでハウス6号を畝立てする。
次に路地の一部に堆肥散布する。ここはヤマイモを植え付ける予定。
さらにおおまめを使って、堆肥散布した場所から5畝程耕運しておく。
今日から暦の上では、夏だ。すでに何度も夏日になっているので今更という気もしないでは無いけれど、ついに夏が来た。今年も酷暑になるのか?さらに激暑か?
レタス&ナス植付け & ブドウ鉢上げ & 激辛 2024年5月31日(金)
今日は曇り&小雨なので、昨日畝立てまで終わらせたハウス4号にマルチを張ってから、リーフレタス苗の植付けをする。
さらに、イタリアンナスの植付けもする。
時間に少し余裕があったので、先日購入したブドウ苗を鉢上げしておく。
日光トウガラシを作り始めて何年も経つけれど、そもそもこのトウガラシを育て始めた理由が、ピリ辛のトウガラシを作りたかったから・・・・なのだけれど、年々激辛度がまして言っている感じがする。種採りを繰り返しているんだけれど、最初に購入した種苗店が取り扱いを辞めたのが原因で、種採りするようになったもの。固定種だし、他の辛い系トウガラシは栽培していないので、交雑で辛味が増したとは思えない。栽培環境が問題なのかな?多分、鷹爪よりは辛いと思う。
また水が・・ & ハウス4号&6号耕運 & ハウス4号畝立て & 転落 & トウガン再播種 2024年5月30日(木)
今日圃場の育苗ハウスで苗に水やりをしようと思ったら水が出ない。昨夕も出なかったので、またまた管理者に問い合合わせ。今年2箇所目の配管破損があったらしい・・・う〜〜〜む。
まあ、ここのところの雨で薄い回収タンクに水はあるのでさほど問題は無いんだけれど・・・。
今日はハウス4号をおおまめ2で耕運鋤き込み作業をする。さらにハウス6号の耕運鋤き込み作業もする・・・が、使用後に法面におおまめ2が転倒。重すぎて引き上げることが出来ないので、一度犬走り(段になっている法面の少し平らな部分)まで下ろして、そこから犬走りを再度転倒させないようにゆっくり移動。まあ、何度か転倒したのだけれど、大きく転げ落ちない程度の速度なのでバックで戻したり位置変えて移動させたり・・で、なんとか脱出。久しぶりの法面落下だった・・・・・・ふぅ。
ハウス4号については、こまめで畝立てをする。一部マルチ張りをする。
水が出ないので、仕方ないから・・・ハウス4号と6号の屋根を開けて、今晩からの雨による直接降雨に期待することに。
帰宅後に、昨日ネズミ?に荒らされたトレイにトウガン種を再播種しておき、今回は発芽まで自宅で管理することにする。
ハウス4号&6号堆肥散布 & ハウス7号草刈り & ネズミ? & ポケット 2024年5月29日(水)
今日はハウス4号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
さらにハウス6号にも同様に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
少し時間が余ったので、ハウス7号の除草をどうしようかと思って、こまめ+スパイラルローターを準備したものの・・・刈払機を使おうか・・・と、思って刈払機で草刈りをする。
昨日播種したトウガンだけれど、ネズミ?か何かに襲撃された跡が。トレイが結構ほじくり返されている。ただ種が食べられた訳では無さそう。別の種でも狙ったのか?今度毒餌でも使ってみるか?カボチャは自宅で管理しているので難を逃れたし、トウガンは自家採種種なので、予備はいくらでもあるから蒔き直しすれば良いだけで、大きな被害は無いんだけれど、気分は良くない。
作業の途中でマウンテンパーカーの右ポケットに入れていたクレカやポイントカードを入れていたカードホルダーが無くなっている事に気付いた。実は今週に入って何度目かなんだけれど、だいたいすぐに見つかるが今回は見つかるまでに時間がかかった。血気よく車のシート横に落ちていたんだけれど。流石にクレカの入ったカードホルダーを紛失するのは痛いので、ファスナーが付いている胸ポケットに入れる事にした。それにしてもこの服のポケットってモノが落ちやすいかも・・・。今週新品を下ろしたばっかりなんだけれど・・・・。
カボチャ&トウガン播種 & ハウス6号&7号片付け & ロイヤルファッション? 2024年5月28日(火)
今日は朝から予報通りの雨。
なので、まずはトレイに赤皮カボチャを播種。さらにトウガンを播種しておく。
その後、しゃぶしゃぶへ。システムが変わってちょっとビックリしたりする。買い出しももちろんするけれどど・・・買い忘れもちょこちょこと。ただ、ホームセンターでは苗が値下げしていたので、諸々考慮して購入。
圃場に戻って、時間に余裕があったので、ハウス6号のレタス跡マルチを撤去してから、こまめ除草をしておく。
さらにハウス7号で、スイバを手除草。手除草といってもスコップで掘り上げる感じだけれど、これは、ロータリーかけすると砕かれた根っこが散らばってしこからさらに発芽するのを繰り返すので、まとまった根っこがあるタイプなので一度掘り上げて除去しておいたら、ある程度駆除が可能。どうにもならないのはヤブガラシかなぁ。これは本当に厄介。
秋篠宮佳子ちゃんがギリシャ訪問で来ていたブルーのニット。今回もPierrotの商品みたい。値段は2990円と前回のブルゾンよりも安い。ただ、すでに注文殺到の様で7月以降の発送予定の様子。個人的には今回は購入しないと思う。赤だったら買ったかもしれいないけれど。青だし・・・青のニットはしまむらだけど、持っているし。ただ、個人的にはニットシャツだけでなく、それに合わせていた白のワイドパンツも気になっているんだけれど。
トマト&シソ植付け & カボチャ&スイカ&マクワウリ播種 2024年5月27日(月)
今日は予報通り雨なので、ハウス3号にトマト苗(ミニ、中玉)の植付けをする。苗が少し残ったので、ハウス1号の大玉トマトの残りエリアに中玉トマト苗を植え付ける。例によってハウスの隅に大葉シソ用の苗の植付けもしておく。
トレイに、カボチャ2種とマクワウリ、小玉スイカ種の播種もしておく。
今日は一日雨予報だったのだけれど、午後から雨が止んでさらに晴れ間まで・・・急激に気温と湿度が上がった感じで、猛烈な蒸し暑さ。
ハウス4号片付け & ハウス6号片付け 2024年5月26日(日)
今日はハウス4号の片付け作業の続きをする。まあ、ある程度形にはなった感じ。
さらにハウス6号の片付け作業もする。とりあえず、レタス跡のマルチ撤去を一部終わらせる。
ハウス3号マルチ張り & ハウス4号片付け 2024年5月25日(土)
今日はハウス3号に通水しながらマルチを張る。これでトマトの植付け準備は整った感じ・・・まあ、マルチの穴あけは残っているけれど。
後は、曇か雨の日に植付けをすれば良い感じ。
その後、ハウス4号の片付けをする。
オクラ播種 & ハウス3号畝立て 2024年5月24日(金)
今日は一昨日播種したオクラを欠株が出た時の補填用としてトレイに播種しておく。赤オクラ2種を播種する。
その後、ハウス3号をこまめを使って畝立てをし、レーキで整地してから散水チューブを這わせて、通水テスト。破れている箇所を確認し、補修しておいて、山水をし、ある程度土を湿らせておく。
ロータリー固着していたこまめ2は、右側は取り外す事が出来るようになったけれど、左側はまだガッツリと固着している。隙間から556を吹き付けたり、オイルを垂らしてみたりして放置してみる。
キウイ&イチジク鉢上げ & ハウス3号耕運 & 平和ボケ 2024年5月23日(木)
今日は、昨晩届いたイチジク苗とキウイ苗を鉢上げしておく。キウイ苗は良い感じの苗だったけれど、イチジク苗は貧弱過ぎる苗だった。大丈夫か?ネット販売で、こんな苗を送ってくるとは・・・
その後、ハウス3号をおおまめ2を使って耕運作業をする。ロータに絡まった雑草残渣は、草マルチとして利用することに。
ニュースで名古屋にサルが現れたとかでニュースになっていた全国ニュースでも流れていた。人的被害があったのならまだしも被害もないのに猿一匹で大騒ぎするなんて、平和ボケにもほどがあるよなぁ。世界では理不尽に戦争や紛争の巻き添えになって死んでいる人がいるというのに、そういうニュースは報道し飽きたのか、報道せずに猿一匹に報道の時間をさくなんて・・・馬鹿げている。家の様な田舎だと猪・鹿・猿なんて見るのは日常だ。アライグマやヌートリア、ハクビシンはあんまり見かけないけれど。
キウイ植付け & オクラ播種 & キウイ受粉 & こまめ2整備 & レーキ破損&修理? 2024年5月22日(水)
今日も古山で作業。まずは、キウイの早生系オス苗の植付け作業をする。植え穴を掘っていたら、またまた自然薯が出てきた。
その後、昨日畝立てまでした場所をレーキで整地してから菜々子を使って赤オクラ2種の播種をする。
キウイの人工授粉をしつつ、来年のキウイの受粉用の花を確保しておく。
古山から移動しようと思ったら、立てかけておいたレーキを軽トラで踏んでしまって変形&破損。プチショック。変形したところは直るとは思うけれど、折れた部分は・・・で、滝之原の改良区でその話をしたら、半自動溶接機を持っている人が直してくれるとの事。金曜までに・・・との事だったけれど、復活した改良区の水を散水する準備をしていたら軽トラにレーキが立てかけてあった。すぐに溶接してくれたみたい。早っ!!
昨日の作業で、こまめ2のロータリーを清掃の為に外そうと思ったけれど、錆びついて外れない。特に左側についてはピンすら抜けない。仕方ないので、ピンの隙間?にCRC556を吹き付けてからハンマーで叩いたら少し動いたので、これを両側から繰り返す。ピンを叩き過ぎてピン穴から抜けないほど変形したのでグラインダーで変形した部分を削り、何度か同じ作業を繰り返したらピンが抜けた・・が、ローターは抜けない。仕方ないので、暫くこの状態で使うことにする。こまめは丸軸なのでピンを抜いた状態だと其の内負荷で空回りするはず。
サトイモ植付け 2024年5月21日(火)
今日もサトイモ植付けの続き。今日は昨日に続いて愛知早生の植付けを終わらせ、さらに大和里芋の植付けをする。これで予定していた里芋の植付け作業は完了。
こまめで土寄せ・畝立てをしておく。
さらに、明日の作業準備で人参跡の畝立てをする。本当は、時間があれば今日済ませたかったけれど、別の播種作業は明日に持ち越し。
買い出し & サトイモ植付け 2024年5月20日(月)
今日はイオン系列の感謝デー。なので、例によってまとめ買いをする。まだトップバリューブランドのチョコレートは値上げされていいないので、400g位入っているチョコレートを4袋購入。1か月位これを繰り返しているので、チョコレート在庫は相当溜まってきているんだけれど。さてさて何時値上げ又は販売中止になるかな?さらに割引券があるのでセイムスでおマウスウォッシュを購入する。毎回詰め替え用を購入していたんだけれど、ふと普通のボトル入りの値段と内容量を見て考える。ボトル入り1.3リットルで798円と詰替え1.7リットル1180円どちらが得か?そう詰め替えよりもボトルの方がお得だったのだ・・・勝手に詰め替えが得だと思いこんでいた自分のバカっぷりを嘆くのだった。
で、農作業はというと古山で作業。一昨日溝切りした場所にサトイモの植付けをしていく。まずは大野芋の植付けをする。これはほぼ発芽しているので、わかりやすい。
さらに八頭の植付けをする。
最後に愛知早生の一部を植え付ける。植え付けた場所はこまめで埋め戻ししておく。
レタス&クウシンサイ&ツルムラサキ播種 & シソ植付け & バナナ&キウイ&カキ&イチジク&ブドウ鉢上げ & 寒い 2024年5月19日(日)
今日は雨なので、ハウス内で作業。
まずは、トレイにレタス(サニー)を播種する。培養土が無くなったので、再生培養土を作りそれを使い、さらにクウシンサイ、ツルムラサキをトレイに播種する。
その後、ハウス1号にシソ苗を植え付ける。播種したものは発芽が悪かったので、ハウス7号のこぼれ種が発芽したものをハウス1号に植え付ける。
さらに、バナナ、キウイ、カキ、イチジク2種を購入ポットから鉢上げする。さらに数年前に鉢上げしていたブドウ苗をさらに大きな鉢に鉢上げしておく。
結構盛りだくさんな、内容だったかも。
加えて今日は雨が降っていたせいか、昨日が暑すぎたせいか、寒さを感じるので、家ではニットのセーターを羽織ることに。一度衣替えで片付けたモノを引っ張り出したので、夏まで適宜使用することに。
耕運 & 靴 2024年5月18日(土)
今日は古山で作業。おおまめとこまめを持ち込んで、まずはおおまめで耕運作業をする。今日は暑かったので、汗だくになりながらの作業。
その後、こまめで溝切り作業をしておく。
ダイエットジョギングを始めてから靴の消費が激しい。年4足位は使うかな?
除草 & 森永と井村屋 2024年5月17日(金)
今日も除草作業。今日はハウス除草が主で、ハウス22号をこまめで除草し、ハウス6号の半分もこまめで除草、さらにハウス3号もこまめで除草作業をする。
最近、森永製菓と井村屋のロゴが似ていると思い始めた。井村屋のあずきバーを買おうと思ったら森永のあずきバーだったりして。どっちも好きなメーカーではあるので、間違っても良いといえば良いんだけれど・・・。
トウガラシ&ナス播種 & キュウリ誘引支柱設置 & オレンジジュース & データベースが・・・ 2024年5月16日(木)
今日は朝から発芽率がイマイチな日光トウガラシを再播種する。手に辛味成分があまり付かないように、ピンセットを使ってトレイに播種作業していく。
その後、ハウス21号のキュウリ植付け場所に、キュウリ支柱を設置していく。
そこそこの時間になったので、しゃぶしゃぶへ。ここで滅多に飲むことのないオレンジジュースを飲むことに。理由はオレンジジュースの価格が爆上がりのニュースを目にしたから。ただそれだけなので、普通にコーヒーを飲むほうが・・・。で、買い出しで発芽率が悪かったナス種も購入する。ふと目に入ったイチジク苗の値段を見てショック。昨晩ネットで注文した品種がネットよりも安く販売していたので、こちらも購入する。
滝之原に戻って、ナス種をトレイに播種しておく。
帰宅後に、管理データベースを使おうと思ったら使えない。昨晩から今朝にかけてのWindows UPdateが原因の様な気がするが、そもそも古いAccessを使っているので、なんとも・・・さてさてどうしたものか?タブレットでは使えるんだけれど・・・・
除草 2024年5月15日(水)
今日も除草作業。今日は滝之原の路地の除草をこまめを使って行う。まあ、それなりの仕上がりに。
その後、ハウス23号建て予定場所の位置決め作業をする。まあ、ある程度の位置決め完了。
早めに収穫して帰宅し、色々準備をして実家へ。
実家の横の木や笹?竹?の除去等をする。除草剤とか用意して行ったけれど、使う暇なし。また次の機会に使用するとしよう。実家以外では、除草剤は使えるところないし。
除草 & イチゴ播種 2024年5月14日(火)
今日は久しぶりに古山で作業。こまめを使って除草作業をするけれど、途中でしんどくなったので、刈払機での草刈りに切り替える。これはこれでしんどいんだけれど、こまめでの除草だと幅60cm位なのに対して、刈払機だと180cm位の幅を一気に刈れるので、作業効率は良いのは良い・・・・けれど、これはこれで疲れるんだけれど。
ジャガイモ植え付け時(1ヶ月くらい前)にビワを確認したら鹿に食べられて丸坊主だったので、枯れると思っていたビワが新芽が出てきていたので、ちょっと安心。ネットで巻き直しておいたので完全復活を期待したい。
帰宅後に、何年か前にヤフオクで購入した紫イチゴの種を播種してみた。まあ、発芽するだろうけれど、どういうものになるのか?
トマト植付け & トウガラシ&トウモロコシ播種 & ブドウ鉢上げ & 寒い 2024年5月13日(月)
今日は予報通りの雨なので、ハウス内で作業。
まずは、ハウス1号に大玉トマト3種の苗の植付けをする。
その後、トウガラシ類(ピーマン、万願寺)の播種をし、さらにトウモロコシ2種(白、赤)の播種もしておく。
さらに雨でジョギングできないので、圃場に長めに居ることができるので、ブドウの鉢上げ1株だけしておく。
帰宅後に寒さを感じたので、衣替えで片付けようとしていたニットを1枚出して羽織る羽目に。まあ、今のニットは羊毛と違って化繊なので、容易に選択できるので良いんだけれど。
4年連続 & ハウス1号&5号マルチ張り & キンジソウ&キャベツ&レタス植付け & セキュリティ警告 2024年5月12日(日)
今朝、育苗ハウスの水やりをしようと思って圃場のバルブをひねるけれど水は出ず・・・管理者に電話してみると昨日送水管の水漏れが見つかったらしい。これで4年連続の断水・・・う〜〜〜む。仕方ないので、貯水タンクから水やりをする。
その後、ハウス1号とハウス5号にマルチ張りをする。
で、ハウス5号にキンジソウ、キャベツ、玉レタス、サニーレタス苗を植え付ける。
水が出ないので、ハウス1号と5号の屋根を開放し、今晩からの雨を直接ハウズ内に降雨させることに。
夜PCを利用していたら、妙な警告画面が。マイクロソフトにTELしろとか、強制終了するとデータが破損するとか・・・怪しいけれど、操作が限定的なので、電源ボタン長押しでPCの強制終了させて再起動してみたら、問題なく復旧。念の為ウイルススキャンをしているけれど、問題なさそう。とりあえず一安心か?
送水チューブ延長 & ハウス1号散水チューブ設置&マルチ張り準備 2024年5月11日(土)
今日はハウス4号から1号まで送水チューブを延長する。途中でチューブが貯水タンクの下に回り込んでいたので、タンクの水を抜くのだけれど、捨てるのはもったいないので、ハウス4号に散水チューブを這わせて、そこに散水することに。ただ、ポンプを使わず自然流下をするので水が減るペースがかなり遅い。仕方ないので、別ルートで送水チューブを設置。
ハウス1号に散水チューブを這わせて、散水テストをすると、何箇所か破損箇所が見つかったので補修。まあ、安いチューブだから仕方ないけれど、4本のチューブ全てに何らかの破れがあったのは・・・むむむ・・・な、感じ。全てのチューブの補修が終わったので、マルチ張りの準備をしておく。
ハウス1号堆肥散布&耕運&畝立て & プロテイン 2024年5月10日(金)
今日はハウス1号内で作業。運搬車で堆肥を運びテミで手散布。
ちゅうまめで耕運・鋤き込みし、こまめで畝立てをしてからレーキで整地をするところまで終わらせた。
ダイエットの為にプロテインを飲み始めた。運動していればカロリーを消費し、筋肉強化もして基礎代謝が上がり、痩せると思っていたのだけれど、運動のしすぎは逆効果らしい。つまり運動のし過ぎは、体脂肪だけでなく筋肉も分解して、結果的に基礎代謝が下がり太りやすくなるらしい。なので、筋肉の主成分ではるタンパク質を補充するために運動後にプロテインを飲むことに。このプロテイン・・・成分を見ると、主成分は大豆みたい。これだったらきな粉食べても良いんじゃ?
ハウス5号耕運&畝立て & コマツナ&ホウレンソウ播種 & 送水チューブ設置 2024年5月9日(木)
今日はハウス5号をちゅうまめで耕運し、こまめを使って畝立てをし、レーキで整地しておく。
菜々子を使ってにコマツナとホウレンソウを播種する。
さらに散水チューブを設置する。
散水チューブに接続するために、ハウス11号からハウス5号まで送水チューブを設置し、通水テストをするけれど、あちこち水漏れが・・・。通水を止めて補修作業をしてから再度通水し、ハウス5号に散水を開始するけれど、こちらも水漏れが・・・後日修正しないと。
堆肥置き場建て & 育苗トレイ除草 & ハウス5号堆肥散布 & レッグウォーマー? 2024年5月8日(水)
今日は朝から堆肥の搬入があったので、搬入後に堆肥置き場を立て直す。
その後、育苗中のトレイに生えてきた雑草の除去をしておく。今日はナス苗を処理しておいた。
作業していたら足がしびれてきたので、別作業としてハウス5号内に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
夕方から寒くなってきたので、今週家では5分丈のTシャツで過ごしていたのだえれど寒さを感じたので、どうしようかと。衣変えで片付けたニットを引っ張り出すのもなぁ・・・と思っていたら、ふと思い出したのがレッグウォーマというかセパレートレギンスというか・・だ。これをアームウォーマー代わりに使ってみたら良い感じ。これで数日過ごすことにしよう。
堆肥置き場解体 & ハウス5号片付け&三重ナバナ採種準備 & ハウス1号片付け & 資金移動 2024年5月7日(火)
今日は堆肥のオーダーをする。明日午前中に搬入予定なので、堆肥置き場を解体しておく。
その後、ハウス5号内の片付け作業をする。マルチ&散水チューブを撤去し、草を手除草しつつ、その草とナバナ残渣をアスパラ畝にマルチ資材として積み上げておく。種採り用の三重ナバナ晩生は、倒伏しないようにハウス支柱に縛り付けておく。
さらにハウス1号の片付けもする。トタンとか諸々の片付けをし、こまめで除草作業をする。こまめ除草で使っているブルースパイラルロータなのだけれど、何がどうなっているのか分からないけれど、何故かセンターへの草のからまりが少なく、草丈1m位のものなら除草できてしまう。それまで使っていたスパイラルローターだと膝丈くらいまでなら使えるけれど、それを超えるとセンターにからまり、最後には火の鳥の様に(キジの様でもある)、センターにからまった草がさらに抵抗棒にからまった部分もあって真ん中にからまりまくった草がたまるのだけれど、これを手を抜いて草を足で踏んで、こまめの移動の勢いでちぎろうとしたときに店頭して肋骨を折ったこともあったりする。それが無くなったのは良い感じだ。
今月末から来月頭にかけて、大きな金額が引き落としされる予定なので、資金移動をしておく。ただ、どういう理由はは不明だけれど、ゆうちょの店外ATMが次々閉鎖されているので、ゆうちょ銀から資金移動の場合は、郵便局でお金を下ろして、近くの銀行ATMで入金する必要があるのが手間だし、現金を持ち歩くリスクが嫌なのだけれど。他の銀行間の場合は、スーパーとかホームセンターとか市役所とかだと複数の金融機関のATMが設置されているので、処理は楽だしリスクも少ないんだけれど。
人工授粉 & キュウリ植付け & ヒマワリ播種 2024年5月6日(月)
今日は朝の店回りの途中で古山に行き、キウイの人工授粉をしておく。イチゴキウイだけは異常に開花が早くて、通常のオス木(トムリ)だけでなく早生種用のオス木(孫悟空)でも間に合わない。なので色々と検討し人工授粉をするけれど、今年は他のキウイについてもそうしないといけないかも?近くのキウイ畑の木がすべて伐採されていたので・・・。
その後、店回りが終わって、滝之原の畑でマルチを張ってから、キュウリ苗の植付けを行う。
ついでに?残りのヒマワリの播種をする。こっちは結構草丈が高めのもの。
キウイ植付け & ジャガイモ追肥&土寄せ & タケノコ 2024年5月5日(日)
今日は古山で作業。まずはキウイ苗の植付け作業をする。植え穴を掘っていたら短形自然薯が出てきたので確保しておく。
その後、堆肥置き場からテミで堆肥を運び、ジャガイモ畝にて散布していく。
最後にこまめで土寄せ作業をする。
今朝直売所で、タケノコの水煮をもらった。夕食用にたけのこご飯を作ってみたけれど、微妙にエグみが残っている感じ。それを打ち消すために自然薯を使って筍ご飯とろろご飯バージョンにしたらエグみを感じなくなり美味しかった。
トウガラシ&イチゴ播種 & ヒマワリ播種 & ヒリヒリ 2024年5月4日(土)
今日はトレイにトウガラシ(日光トウガラシ)を播種する。これがそもそもの間違いというか・・・なんというか・・。自採り種なので、日光トウガラシをバラしながらトレイに撒いていくのだけれど、指についた辛味成分に気付かないまま体のあちこちを触ったものだから、体のあちこちでヒリヒリし、熱を持ってくるところも・・それがなんだかんだで夜まで続く事に。
その後、ポットにヒマワリを播種する。
その後、色々買い物を兼ねてしゃぶしゃぶへ。今日は店は結構混んでいた。コロナの時は大丈夫か?とか思っていたけれど、店が繁盛するのは良いことだな。今日の肉は厚めだったのか、18皿をデフォルトとしているんだけれど最後の3皿はキツかった。頼んだものを残すような事はしたくないし。
帰宅後に朝準備だけしておいたトレイにイチゴ種を播種する。いい加減発芽率が50%を超えてほしいものだけれど・・・。
ハウス23号耕運&畝立て & ミツバチ? 2024年5月3日(金)
今日は朝から古山の地主さんが何故か滝之原に。ミツバチの分蜂がはじまったので、いらないか?との事。じゃがいも植付け以来古山に行ってないから、わざわざ来てくれたらしい。ミツバチが入らないかと思って滝之原に巣箱を持ってきたけれど、滝之原はハウス主体になってきたので、どちらかというとセイヨウミツバチの方が都合が良い(巣箱を必要なハウスに移動させることが出来るから)。それに対して、古山は果樹の受粉をさせたいのでニホンミツバチの方が都合が良い・・・・ので、滝之原の巣箱を近々古山に持っていくことに。
で、作業は、昨日堆肥散布したハウス21号内でおおまめを使って耕運鋤き込み作業をする。その後、こまめを使って畝立てをし、レーキで聖地してから散水チューブを這わす。冬と夏で水の流れる方向が逆になるのが微妙なところではあるけれど。
ハウス23号堆肥散布 & 布団干し 2024年5月2日(木)
今日はハウス23号(旧21号)に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。
途中、地代の支払いをしたり、ドラッグストアで買い物したりする。
衣替えの一貫で、毛布を洗って干す。ついでに昨年秋以降干してなかった布団も干す。それなりにいい感じ?そろそろ布団もコインランドリーで洗ってみたい気もするけど、どんなもんかな?
モロヘイヤ播種 & ブドウ2種鉢上げ 2024年5月1日(水)
今日は雨なのでハウス内で作業。育苗用培養土を作成してから、モロヘイヤを播種する。自採り種の発芽の確認するために地採り種4トレイ、購入種4トレイの8トレイ1600株分を播種する。
昨日入荷連絡が入ったイチゴ種を引き取りに行く。イチゴの種から栽培は、正直何年目?ほぼ諦めに近い状態だけれど、半分意地だねぇ。なんとかしてやるっていう技術者魂?
さらに、ブドウ2種を鉢上げしておく。
おおまめ2 & 古墳 2024年4月30日(火)
今日は、農機の引取のために大阪へ。ヤフオクで落札したもので岡山の農機屋さんの出品だったんだけれど、大型荷物なので運送業者の支店止めになるのだけれど、三重の配送だと配送料が4万強、大阪だと3万強となるので、大阪の支店止めにすれば1万は浮くな・・・と。と、言う事で大阪へ引き取りに行ったのだけれど、行きは渋滞したりして想定よりも時間がかかった。帰路はスムーズに流れたけれど。
ちなみにおおまめ(F720)の後継機でホンダでこのクラスの最終形のF730なので、おおまめ2と呼ぶことにする。
とにもかくにも疲れたぁ・・・・まあ、京都に行った時よりはマシだけれど。
ただ、渋滞中にナビを見ていたら前方後円墳の様なモノが右にも左にも・・・さらに左奥にも・・・何だここは?と思っていたら、小さい橋に「祝世界遺産登録 百舌鳥・古市古墳群」の文字が・・・そうか・・仁徳天皇陵を含む古墳群の一部がここにあったのかぁ。ただ、ナビで見ると古墳って分かるけど、道を走りながら自分の目で見ると小さな山のような森って感じ。
除草 & 獣害対策 & ハウス7号建て & サクランボ鉢上げ 2024年4月29日(月)
今日も作業は草刈りから。昨日燃料切れで作業が途中で終わったので、路地の草刈りから。一応路地の半分は草刈りが終わった。
その後、植付けが終わったズッキーニ苗を守るために周囲にネットを張って獣害対策(主に鹿対策)をする。さらに、鹿が侵入していると思われる場所を塞いでおく。
さらにハウス7号建ての続き。袖ビニールを巻上げ機に取り付けておく。
時間に少し余裕があったので、サクランボ苗2種の鉢上げをする。
除草&除草 & 自然治癒 2024年4月28日(日)
今日は、ハウス21号(今日よりハウス21号と22号の名称を入れ替えることにした)内で刈払機では刈りきれない倒れた草をこまめにスパイラルローターを取り付けて草削りをする。
さらに刈払い機を使って、オクラ播種予定の場所を草刈りをする。
その後、ハウス7号の扉を作成し、取り付ける。これでハウス7号は、ほぼほぼ完成。
最近傷の治りが早くなった気がする。ザックリ切っても3日くらいで傷が塞がる。今までは2週間位ぐじゅぐじゅしてた様な・・・運動で自己免疫力&修復力が上がったか?
ズッキーニ植付け & トウガラシ&ナス播種 & 領収書 2024年4月27日(土)
今日は昨日畝立てまで終わらせた滝之原の路地に、草マルチをしてからズッキーニ苗の植付けを行う。植え付けてしばらくしてから雨が降ってきたので、丁度良かったかも。
その後、ハウス21号、22号の屋根補強2の補修作業をする。
雨が降ってきたので、育苗ハウス内でトウガラシ(甘長)の播種とナス(長なす)の追加播種をする。
基本的にGW中に地代の支払いに回るのだけれど、領収書が見つからなかったので朝、マックスバリュー併設のキャンドゥで購入したけれど、帰宅後に探したら出てきた。まあ、よくあることだけど。子供の頃は物を紛失したら四次元ポケットに落ちた・・・とか言ってたけど、単においた場所を忘れただけなんだけどね。子供の頃からその辺に適当に置く癖は未だ治らず・・・。
耕運&畝立て & ハウス22号草刈り 2024年4月26日(金)
今日は昨日堆肥散布した滝之原の路地をおおまめで耕運作業をする。
その後、こまめで畝立てをする。
さらにハウス22号を草&残渣刈りをする。その草&残渣を使って草マルチにする予定。
堆肥散布 2024年4月25日(木)
今日は久しぶりに路地で作業。路地のマルチ撤去してから運搬車で堆肥を運び、テミでて散布しておく。ズッキーニの植付け予定場所を確保。
レタス播種 & 海外旅行? 2024年4月24日(水)
今日はトレイにリーフレタスミックス種を播種する。
その後、買い出しを兼ねてのしゃぶしゃぶへ。
テレビのニュースとか見ていると、海外旅行に行くのに円安だからカップ麺とか持参するとか・・・現地料理を食べないで日本で食べることが出来る料理を食べるなら、なんのために海外に行くのだろう?海みたいなら国内で沖縄とか行けば良いのに・・・沖縄の海って世界有数の透明度を持つ海なんだけど。日数確保できるのなら小笠原という手もあるよな。日本人でも中々行ける場所じゃないから。
草刈り & ハウス7号建て 2024年4月23日(火)
今日は、まずは草刈りから。ズッキーニ植付け予定場所の草刈りをする。
ついでに、ハウス21号内の草&残渣狩りをし、さらにハウス3号、4号についても残渣刈りをする。
その後、ハウス7号建て作業の続き。今日は屋根補強2を実施する。さらに、入口側の妻側のビニール張りをする。さらに扉の作成もする。
ハウス7号建て & ちびまる子ちゃん 2024年4月22日(月)
今日もハウス7号建ての続き。今日はサイドネットと西戸ビニール張りをする。さらに奥の妻側のサイドネット張りも行う。
ちびまる子ちゃんの声優交代後の初オンエアーがあったらしい。めざましテレビでダイジェストを見たけれど、ほとんど違和感無かった感じ。良い人選だったんじゃ無いかな?
ウマイナ&レタス植付け & ハウス7号建て & 火力 2024年4月21日(日)
今日は雨だけれど、小雨中心だったので、ハウス7号建てをする。屋根ビニールの位置決めの一部修正。両妻側の作成。
雨が強くなったらハウス10号にウマイナ苗とサニーレタスの残り苗の植付けを行う。
最近暖かくなったので、そろそろ薪ストーブは終わりかな?とか思って久しぶりにガスで調理してみたら、時間がかかる・・・・。気にしていなかったけれど、薪ストーブって結構火力があるのかも?夏でも使えるように外に設置しようかと思ったけれど、蚊に刺されるのも嫌だしなぁ。
ハウス7号建て & チョコレート 2024年4月20日(土)
今日もハウス7号建て作業の続き。今日は昨日剥がした屋根ビニールの貼り直しをし、屋根補強1を実施。さらに屋根補強2をある程度まで終わらせた。これで明日の雨からの雨にも対応できる・・・かも?
今日はイオンの感謝デーなので、最近ニュースでチョコレートが高騰との話が出ているので、今のところまだ値上げしていないトップバリューのチョコレートをちょっと買いだめしておく。
スイカ&トマト&メロン播種 & ハウス7号建て & 伊藤園のCM 2024年4月19日(金)
今朝、一昨日播種したトマトのトレイを落として、ぶちまけてしまった。仕方ないので、中玉トマトの追加播種をしておく。さらに固定種のスイカ種、ノーネットメロンも播種する。
その後、ハウス7号建ての続き。屋根ビニールは今日の強風で一部外れてしまったので、片側を残して撤去しておく。明日貼り直しをするしか。今日は、屋根補強の準備と、それ以外の屋根関連の準備をしておく。
伊藤園のCMを見ていたら人物に違和感が・・検索してみたらAIで作ったタレントみたい。ついにここまで来たか?もう少ししたら違和感なくAIで作ったバーチャルアイドルが出てくるかも?メガゾーン23の時祭イブが出てくる日も近いかも。
ナス&ピーマン播種 & ハウス7号建て 2024年4月18日(木)
今日はトレイに発芽がイマイチなナスとピーマンを追加播種。
その後、ハウス7号建て作業をする。今日は屋根ビニールを張る。さらに屋根補強作業の準備をしておく。
トマト播種 & ハウス7号建て 2024年4月17日(水)
今日は、まずはトレイにミニトマト2種と中玉トマト2種の播種をしておく。
その後、ハウス7号建ての続き。朝からホームセンターでパーツを購入し、両妻側の作成を終わらせる。今回は、さらにドアそのものも作ることに。やってみたら意外とそれなりの形になったので自分の手間賃を考えないとしたら半分以下の金額で済んだ。作っている途中で、さらに安く済ませる方法も思いついたので、それはまた別にでも。
ハウス7号建て 2024年4月16日(火)
今日はハウス7号建ての続き。両妻側を作成するけれど、パーツが足りないことに気付く。できるところまで作業を進めておく。
散髪 & ブドウ&キウイ挿し木 & ハウス3号改修 & フレーバーウォーター 2024年4月15日(月)
今日は朝からハウス内でバリカンを使って散髪作業をする。通常はGWに入って切るんだけれど、最近かなり暑いので切ることに。ということでバリカンを10mmの設定をして刈り取る。
今日も挿し木作業から。今日はブドウ2種とキウイ1種を挿し木する。キウイは挿し木したことないので、うまくいくかなぁ?
その後、ハウス3号の補強作業をしておく。
飲み終わったジュースの空きペットボトルを水洗浄してリサイクルに出すのだけれど、ふと思った。洗浄せずに水を入れて水筒代わりにしたらどうなるんだろう?思いっきり薄まっているのでジュースの味はしないけれど、ほんのりジュースの香りがする。フレーバーウォータの様な感じ。
メロン播種 & ブドウ&ザクロ挿し木 & ハウス7号建て & ドロドロ 2024年4月14日(日)
今日はトレイにメロン3種(ネット2種、ノーネット1種)去年の残り種だから発芽するかなぁ?
その後、ブドウ3種とザクロ1種の挿し木をする。
昨日ハウス3号から撤去したビニペットをハウス7号に流用する。
最近色々なモノがドロドロ状態。シャンプーの詰め替えをしようと思ったら、ドロドロ状態のものが・・・入れにくい。柔軟剤の新しいボトルを開けたら、中の液体がドロドロで中々出てこない。なんで?さらには・・・これは私が悪かったのだけれど、長く冷蔵庫で保管していたポン酢。普通に使っていたのだけれど、よくよく見ると下の方に得体のしれないドロドロしたものが溜まっていた。どうりでここ数日お腹を壊すはずだ・・・。さらには鼻水までドロドロというかゼリー並み。風邪で副鼻腔炎再発か?風邪は治った感じだけれど。
アスパラ&タマネギ播種 & ハウス3号改修 2024年4月13日(土)
今日はトレイにアスパラを2種播種する。さらにタマネギも播種しておく。
その後、ハウス3号の一部パーツを撤去していく。これをハウス7号に流用予定。なるべく低価格でハウスを建てていく予定。
今日のジョギングはキツかった。暑すぎて、プチ熱中症気味。普段ジョギング中に歩くことはないんだけれど、今日は歩くしか無かった・・・そろそろジョギングの服装を変えないとな。
育苗ハウス改良 & ハウス7号建て & 柴田アナ 2024年4月12日(金)
今日は育苗ハウスの改良を行う。巻き上げ器の位置変更をする。こんな作業でも片側30分、両側で1時間程度はかかった。
その後、ハウス7号建て作業をする。昨日購入したパーツを使って屋根補強1を作る。さらにサイドの補強作業も行う。
東海テレビの柴田アナ・・・美人なのにちょっと抜けているところがなんとも良い。抜けすぎて天然領域まで行くとキツイけれど、そこはアナウンサーなのでそれなりに知識と知性もありつつ、微妙な抜け感がなんとも。天気予報のコーナーのテロップで「予報は ずれるかも」と書いてあったのを読むのに「予報は外れるかも」と読んだりするのが良い。文字の切る位置の違いだけれど、ちゃんとテロップには微妙にスペースがあったんだけど。にしても「ズレる」と「外れる」では意味が大きく違うよなぁ。
軽トラタイヤ&ブレーキシュー交換 & ハウス7号屋根補強 2024年4月11日(木)
今日は朝からようやく軽トラのスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換する。交換するついでにリアのブレーキシューを交換しようとするも・・・これが中々大変な作業で、どうにもこうにも普段タイヤ交換だけだと4本で30分程で終わるのに、ブレーキシュー交換を含めて3時間かかった。ブレーキシューの交換はブレーキパッドとは比較にならないほどの作業だった・・・ふぅ。
マルチ穴あけ 2024年4月10日(水)
今日はハウス11号に設置したマルチをバーナー穴あけ器を使って穴あけ作業をする。バーナーの火力、もう少し上がらないかなぁ?
その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。
ハウス11号ホウレンソウ&サントウサイ&カブ播種 & スモモ&サクランボ鉢上げ ハウス2号改修 2024年4月9日(火)
今日はハウス11号(今は10号だけれど)にホウレンソウ、サントウサイ、カブを播種する。散水チューブを這わせて散水しておく。一部にはマルチを張るけれど、色々と忘れて仮準備だけ。
その後、スモモとサクランボを鉢上げしておく。
さらにハウス2号から撤去した資材の代わりに補強用のパイプを仮設置しておく。資材が高騰しているので、なるべくローコストで作る方法を色々と考えて実施している。
ハウス2号改造 & ハウス7号建て & レタス植付け 2024年4月8日(月)
今日はハウス2号のパーツを取り外し、ハウス7号の屋根補強1に流用する。ハウス2号は別途補強作業をしないと。
その後、ハウス6号内にレタス苗(サニー)の植付けをする。
ジャガイモ植付け 2024年4月7日(日)
今日は古山でジャガイモ植付け作業。4種のジャガイモを植え付ける。
その後、こまめで埋め戻しをする。
古山耕運&溝切り 2024年4月6日(土)
今日は久しぶりに古山で作業。ジャガイモ植付けの準備で、おおまめを使って耕運をする。
さらに、こまめを使って溝切りをしておく。これで明日はジャガイモの植付けが出来る・・・・と思う。天候次第だけれど。
ハウス7号建て 2024年4月5日(金)
今日もハウス7号建て作業。今日は、基礎管と曲げパイプをクサビ止めしていく。一応作業は終わった。ここからは、ボチボチと・・・というか、農作業も本格的に始まるので。
ハウス7号建て & 距離短縮 2024年4月4日(木)
今日は、ハウス7号建ての続き。曲げパイプ残り20対40本の差し込みを行う。
さらに屋根管の設置を行った。
ジョギングの距離をどんどんと伸ばしていったけれど、最近は体重は減るどころか逆に増えていっている。ので、距離を昨年末レベルまで短縮して、そのかわりに筋トレを復活させることに。
桃鉢上げ & ブドウ挿し木 2024年4月3日(水)
今日は予報通りに朝から雨。なので、ハウス内で作業。
まずは、秋に購入した桃苗(3種4本)の鉢上げ作業をする。
さらに、育苗ハウス内で挿し木用培養土を作ってから、ブドウ(2種)の挿し木をする。
結局 & ハウス7号建て & 怖い・・ 2024年4月2日(火)
風邪か花粉症か?と思っていたら結局風邪だったようだ。朝起きたら喉の上、鼻の奥に妙に痛みというか違和感が・・・風邪の初期症状の様な感じ。今日はジョギングをやめて帰宅後に食事してルル飲んで、少し寝たら調子が良くなってきた。
ハウス7号建て作業をする。基礎管を設置してからそこに沿わす形で曲げパイプを突き刺していく。とりあえず30組60本の設置が終わった。残り20本、同じ作業をしないと・・。
4月の番組改編がラジオでもテレビでもあるのだけれど、ラジオだとFM三重の朝の番組で、月〜水はともかく木・金の担当ってそろそろ変わらないかなぁ〜〜〜とか内心思っていたら、変わるらしい。テレビでも東海テレビの夕方の番組でメインキャスターが、金曜担当の人にせめて月・水・金とかに増えてくれないかな〜〜〜(柴田アナって美人だけど、ちょっと抜けてる可愛さがあるから)とか思っていたら、4月から全日担当になるみたい。別にクレームも要望も何も番組に対してしてないので、思った通りになるってちょっと怖すぎる。ま、普通に考えたら私が思うことは、同じことを思っている人が多いだけだと思うけれど。
洗濯機 & ハウス7号建て & クレーム? & 風邪?花粉症? 2024年4月1日(月)
ホームセンターのセールで買い忘れていたものを購入。ついでに、手回しの手動洗濯機も購入。普段使いでは無いけれど、有事の際の対応用にでも。洗濯洗剤はローリングストックで確保しているので、水さえ確保できれば電気が無くても洗濯できるかな?と。洗うのはたらいで手洗い出来ても脱水がね・・手で絞ると繊維が痛むしね。
今日からハウス7号建て作業に入る。まずは基礎管設置場所をこまめで耕運してから、やっぱりこまめで溝切りをする。螺旋杭の打ち込みまで終わらせる。
その後、有機JASの認証機関に連絡し、認証機関内でプチバトル。そもそも個人的に有機JAS認証を受けるためにものすごく制限された中でやっていく為には、色々とノウハウを構築しないといけない。認証業務を専任でやっている人に対して認証に必要な内容を開示するのは、まあ良いとしても、問題は審査官が兼業でも農家であること。私が農業を始めた頃は伊賀有機農業推進協議会(だったか?)では、有料で圃場見学をやっていた。久居の農家は、無料で見学させてくれたけれど、最初に「当然家の作業を手伝っていくんだろうな」と言われて、見学にさいてもらった時間以上の時間を手伝った。同日、時間が取れない時は手伝いだけしに久居まで行ったこともある。多気の農家さんには手土産程度の持参だったけれど、私が質問には何一つ答えてもらえなかった。要は情報はタダじゃ無いって事。認証機関は同じ敷地内で農業学校もやっているけれど、学校も技術を教えるという行為、つまり農業技術という情報を授業料という形で売っているようなものだ。認証業務にかこつけてこちらがお金を払ってまで別の農家に情報を搾取される状況は、そもそも疑問がある。紐一本にしても、その材料に辿り着くまでにどれだけトライ&エラーを繰り返したのか?許可なく安易にバシャバシャ写真を撮られても困る。そろそろ本当に認証機関を変更することを考えるか?
今日は一日、鼻がムズムズしてくしゃみも多い。風邪を引いたかな?それとも、ついに花粉症になったかな?
セール & 草刈り & ハウス7号建て準備 2024年3月31日(日)
今日は入荷連絡があった、ハウス資材の購入をするために朝からホームセンターへ。その他、補充パーツやらたまたま目に入って気になったトマト種とアスパラ種を購入する。
その後、古山に移動して草刈りをする・・・つもりだったけれど、やっぱり刈払機の調子が悪くエンジンがかからない。仕方ないので、新しいキャブレターに交換する。それでもすぐにはかからなかったけれど、一度かかったら快調に使用できたので、ジャガイモ植付け予定場所の草刈り&オクラ残渣の刈り取りを終わらせる。
滝之原に移動し、ハウス7号建て予定場所の位置決めをする。レーザー墨出し器を持ってこなかったので、別の方法で直角出しを行った。
イモ切り & ハウス10号耕運 & ハウス7号建て準備 2024年3月30日(土)
今日は最初にジャガイモとツクネイモの切断作業をする。そろそろ植付けしないとなぁ。
その後、ハウス10号をちゅうまめを使って数日前に堆肥散布した場所を耕運。
さらに、ハウス7号建ての準備として基礎感のマーキング作業をする。夕方に注文していたハウス資材の入荷連絡があったので、引取にいかないと。
買い出し 2024年3月29日(金)
今日も朝は雨。なので買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。諸々を購入しておく。
レタス&ナス&キュウリ&メロン播種 2024年3月28日(木)
今日はおんどこの拡張作業の仕上げとして、暖チューブを設置する。
そこに、トレイに撒いたレタスの古種(発芽はしないかも?ただ、貧乏性なので捨てるに捨てられず、大量に撒いてみた)、ナス2種(自採り種の長ナス、イタリアンナス)、キュウリ(残り種2種)、ネットメロンを播種しておく。
セール & つくね芋 & おんどこ拡張 & ドッカーン! 2024年3月27日(水)
今日は、久しぶりのホームセンターのセールなので、ハウス資材をまとめて購入・・・の予定だったけれど、実際には数が全然足りないので、結局注文することに。ただ、今日決済をしておけばセール価格にしてくれる事なので、決済を済ませる。
近くの種苗店に寄って、雑談していたら丸形の山芋の種芋が売っていたので、つくねいもかどうか尋ねると、そうらしい。購入しようと思っていたら、売れないからあげる・・・と言われた。ありがたく頂く。伊勢いもは失敗続きだったけれど、さてさてつくねいもは出来る・・・のか?
昨日の播種で作成した育苗スペースが埋まったので、今日はおんどこの拡張作業をする。これからどんどん播種が続くので。
夜、薪ストーブがドッカーン!と内部で爆発した。中を確認してみると、着火用のライターが混ざり込んでいたみたいで、これが爆発した感じ・・・びっくりしたぁ。
トマト&ナス&ピーマン&シソ&ズッキーニ播種 2024年3月26日(火)
今日は外は豪雨&雷雨状態。雷は近くに落ちたかも?そんな中で育苗ハウス内でトレイにトマト1種、ナス2種、ピーマン1種、シソ1種、ズッキーニ2種の播種をする。
それにしても今日の雷雨は・・・怖すぎる。短時間の大雨だったので、畑は池状態。畦塗り跡を超えて法面に流れ込み、一部は滝みたいだった。ハウス内は、畝間に水が少し溜まっているものの、全然マシだったけれど。
育苗場所作成 & 探しものは何ですか? 2024年3月25日(月)
今日は、育苗ハウス内でおんどこの作成をしなおす。暖チューブを設置していて、ちょっと思う事があったので、これに対応した感じでおんどこを作り直す事に。まあ、いい感じ・・・かな?
何年も前に、おおまめの車軸ローターの爪がもげているにに気づいたけれど、もげた爪が見つからなかった。それが育苗ハウスのおんどこ作成のために穴掘りしている際に出てきた。錆びているけれど、キレイにして溶接すればなんとかなるかな?
穴掘り & イチジク鉢上げ & 超多忙 2024年3月24日(日)
今日も雨なので、基本ハウス内で作業。まあ、昨日の雨よりは、小雨なので外とハウスを行ったり来たり。
今日もハウス5号内で穴掘り作業をし、巨大ポットを埋め込んでイチジク苗の植付けをする。
さらに育苗ハウスでは、昨日穴掘りをした場所を見ると、雨水がガッツリ溜まっているので、一部埋め戻し、さらに外から刈草を運び入れて、おんどこを作成する。明日には暖チューブも設置して育苗スペースを確保する予定。
最近、ハウス内では販売する野菜が多々あるので、包装作業に追われている。1月・2月で40万位ハウス資材にかけているので、その分は稼がないと・・・。
穴掘り & コーナン? 2024年3月23日(土)
今日は予報通りの雨なので、ハウス内で作業。まずは育苗ハウスで育苗スペースの穴掘りをする。ま、色々考えるところがあるので。で、作業に飽きたらハウス5号で同じ様に穴を掘って、巨大ポットを埋め込んでおく。
今日、移動していたら、ホームセンターのジュンテンドー跡が新しくなっていて、コーナンに模様替えされていた。コーナンって10年以上・・・20年位前?に別の場所にあって閉店したのに、こんな形で復活するとは?そういえば隣の伊賀市でも閉店したホームセンター跡にコーナンが開店したとか聞いたことがあるな?最近勢いづいてきたのか?
除草り & 堆肥散布 2024年3月22日(金)
今日は刈払機のキャブレターを交換して、ついでに点火プラグの交換もしておく。これでなんとか刈払機が復活した感じ。
ハウス10号を刈払機で草刈りをしておく。
その後、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布しておく。
草刈り 2024年3月21日(木)
今日は久しぶりに古山で作業。オクラ跡を刈払機で草刈りしていく・・・が、刈払機の調子が悪い。仕方ないのでキャブレターの清掃をしてみるが・・・イマイチ。
滝之原に移動する途中で、JAに寄って、車の共済の更新手続きをする。ま、それなりの内容に仕上げた感じも。
ハウス5号片付け & イチジク鉢上げ 2024年3月20日(水)
今日は、ハウス5号の片付け作業をする。
その後、鉢植えのイチジクをさらに大きい鉢に鉢上げする。今後、数品種に対して同様の処理をしていく予定。
有機JAS更新審査 2024年3月19日(火)
今日は有機JASの更新審査。想像以上に時間が押した。まあ、指摘事項もあるし、色々あるけれど、やっぱり数字が合わないのが、JASマーク発行数。かなり調べたしプログラム上の問題もあったけれど、結果としては影響が無いものだった。残す可能性は、記録漏れぐらいしか・・・。にしても審査員は仕事として来ているのか、それとも圃場見学として来ているのか?JAS認証に関係無い質問とかしてくるし、勝手に圃場の写真撮ったりするし、農業従事者を審査官として採用するのは如何なものか?そろそろ認証機関を変更するかな?
レタス苗植付け & ドドド・・・ドシャ!? 2024年3月18日(月)
今日は昨日の続きで、バーナー穴あけ機を使ってマルチの穴あけ。歩く速度で穴が開けられるので効率が良いのと、ポンポンカッターみたいに土が凹むことも無いので良い。穴あけ後にさらにレタス苗の植付けを行う。植付け場所が余ったので、次の苗の植付けまで開けておこう。
その後、買い出しを兼ねてのしゃぶしゃぶ。買い出しでは、色々と購入したが、前々回に買い占めして前回未入荷だったハウス資材の購入が出来た。ま、プチトラブルがあったけれど、結果安く買えたので良かったかな。
帰宅後にジョギングに行くけれど、道に転がっていた枝に足を取られて・・・なんとか踏ん張ろうとするとドドド・・・と走る速度が加速・・それでも倒れ込む重力には勝てず、結局ドシャっと地面にタイブ。痛すぎる。実際には右手は防寒もあって指抜きタイプカバーをしていたので無傷だけれど、左手はスマートウォッチをしていたのでカバーが出来ず、昨日に続いて左手を負傷・・・だけれど、帰宅後に選果していると擦り傷よりも右腕の関節痛が・・・う〜〜〜む・・・。
レタス残り苗植付け & ズボッ!? 2024年3月17日(日)
今日はハウス6号にハウス7号に植え付けたリーフレタスMixの苗の残り苗を植え付ける。予定していた場所では足りなかったので横の畝にマルチを張って植付け準備をするけれど、新しいマルチなので穴あけをしないといけない。ポンポンカッターはあるけれど、面倒なのでバーナー穴あけ機を使うには、バーナーの準備をしないと・・・ということで、作業は明日にでも。
帰宅後に寝室のドアノブが壊れたので、修理するのにドリルを使っていたら、勢い余って扉の裏側で押えていた左手の人差し指にズボッと穴を開けてしまった。そこそこ多量の出血・・・痛い。
ハウス6号耕運・畝立て & ホウレンソウ&シロナ播種 2024年3月16日(土)
今日は昨日の作業の続き。ハウス6号でちゅうまめを使って昨日散布した堆肥を漉き込む。さらにこまめで畝立てをし、レーキで聖地をする。
菜々子を使って、ホウレンソウとシロナを播種しておく。
さらに別の畝には散水チューブを這わせて、マルチを張っておく。
ハウス6号建て & ハウス6号堆肥散布 2024年3月15日(金)
今日もハウス6号建ての続き。袖ビニールに巻上げ機を取り付けて作業終了。これでハウス6号の移設作業が終わったことに。
その後、運搬車でハウス6号に堆肥を運び、テミで手散布する。
農業者の集い & パーカーブルゾン 2024年3月14日(木)
今日は夕方から農業者の集いがあるので、朝から収穫し、袋詰まであらかじめ終わらせておく。
農業者の集いに参加し、久しぶりに会う方々と話をするけれど・・・久しぶりなのか・・・結構みんな白髪が増えたなぁ〜〜〜、まあ自分を見てもそうなんだけれど。私は白髪染めをしているけれど。マニキュアコートで赤で染めているけれど、色が落ちてくるとピンクとか薄いパープルとかに見えてくる。5年くらい前までは誰にも気づかれなかったけれど、今はすぐに分かってしまう。それだけ赤が目立つようになってきたということは、白髪が増えたということ。ブリーチなら黒髪も脱色して染めるけれど、マニキュアコートだと基本的に白髪にしか染まらないから。
で、この農業者のつどいで、ようやく先週届いたパーカーブルゾンを着ていく事に。ある意味ロイヤルファッションだな♪
ハウス6号建て & マンゴープリン 2024年3月13日(水)
今日もハウス6号の移設・建設作業。今日は袖ビニール張りをする。両妻側の袖ビニール張りも終わらせる。これで、ほぼほぼ形にはなった。残りはサイドの袖ビニールを巻上機に取り付け、魚水回収システムの調整をすれば完全に完成することに。
業務スーパーのスイーツにハマっている。牛乳パック杏仁豆腐から始まって、牛乳パックパンナコッタ、さらに牛乳パックレアチーズケーキと色々ローテーションしながら食べているのだけれど、ここにマンゴープリンが加わった。プリンというよりもゼリーとかマンゴー風味の杏仁豆腐という感じ。ただこれだけは牛乳パックシリーズじゃなくて刻まれた袋入。一気に消費出来ないので食べ終わった牛乳パックシリーズに入れて小出しで食べている。
確定申告 & 有機JASデータ 2024年3月12日(火)
今日は予報通りの雨なので、家に籠もってe-taxを使っての確定申告。仕分けの段階での入力漏れが見つかったりしたけれど、なんとかかんとか・・・。ただ、やっぱりスマホを使っての申告は、出来ず断念。住基カードで使っていたICカードリーダは使えずこちらも諦め。ID・パスワード方式をしようと思ったら、パスワードを書いた紙が見つからず、大パニック。諦めて印刷対応しようと思って印刷まで終わらせたけれど、やっぱり面倒なので、なんとかしようと思ったらIDは昨年の申告データを読み込むことで判明。パスワードはPCが覚えていてくれたので、なんとか対応できたのでオンライン申請完了・・・ふぅ。
次は19日更新審査の有機JASだ。ということでデータの紐づけ作業をしていく。ある程度は終わったけれど、まだまだ先は長い。
ハウス6号建て & ドロドロ 2024年3月11日(月)
今日もハウス6号建て作業。袖ビニール張りの準備をしたり、薄い回収システム作りをしたりする。
ハヤシライスを作ったけれど、衣かつぎ向きで売るにも小さすぎるものをまとめて、衣かつぎにして大量に入れたら出来上がったハヤシライスは・・・トロトロを遥かに通り越して、ドロッドロの状態。ま、しょうがないか。暫くこれを食べることにしよう。
ハウス6号建て & TARAKOさん死去 2024年3月10日(日)
今日もハウス6号建て作業の続き。両妻側の袖ビニール張りやサイドネット張りを実施する。
声優のTARAKOさんが亡くなったらしい。漫画・アニメ界で続く訃報。以前ちびまる子ちゃんの作者であるさくらももこさんが亡くなった頃にテレビでラジオでの対談が放送された時は衝撃だった。どっちがしゃべっているのか分からないくらい声が似てたのを思い出した。
ハウス6号建て & トマト播種 2024年3月9日(土)
今日もハウス6号建て作業。今日は屋根補強2を実施していく。それ以外にハウス補強作業もしておく。
トレイに大玉トマト2種を播種しておく。本当は1種の予定だったけれど、種が足りなかった。今年のサンロードは種が大きかったので、結果として例年よりも種が少なかったというのが原因。急遽別種を購入することに。
草刈り & 鳥山明さん死去 2024年3月8日(金)
今日はモロヘイヤ跡の一部を草刈りする。
その後、買出しを兼ねてのしゃぶしゃぶ・・なのだが、肝心の買出しが前回、買い占めたハウス資材が流石にもう入荷しているだろうと思っていたけれど残念ながら欠品。その他の必要資材は購入出来たけれど。
漫画家の鳥山明さんが死去したらしい。少年ジャンプでのドクラースランプの連載開始は衝撃だったなぁ。笑いが止まらなかった。その後はジャンプらしく人気が出たらダラダラと連載を続けるのがなんとも・・・。ドラゴンボールも同じだけれど。
ハウス6号建て & 歌舞伎好き? & レタス植付け 2024年3月7日(木)
今日もハウス6号建て作業。屋根ビニールの位置補正と補強作業1を実施しておく。
ハウス7号内にレタスミックス苗の植付けをしておく。
前の車を何気なく見ていたら新しいタイプのアクアだった。なんとなくテールランプの形とバンパーにある黒のラインが歌舞伎顔に見えてきた。そういえば前モデルのシエンタも(こちらはフロントのデザイン)歌舞伎顔だったな。トヨタのデザイナーってもしかして歌舞伎好き?
ハウス6号建て & データ入力 2024年3月6日(水)
今日はハウス6号建て作業の続き。屋根ビニール張り&屋根補強1を実施。ただ、張り位置が微妙なので明日にでもやり直すかも?
昨日、有機JASのデータ入力が出来なかったので、頑張って入力するけれど・・・まあ、ある程度目処はつきつつ先は長い。データ入力って何をしているのかというと、販売データ(これは日々入力しているので問題ない)と栽培履歴(これがそこそこ溜まっているのでブログを元に入力)と種苗情報(これもちょっと溜まっているので入力)を紐づけていく作業をする。
研修旅行 2024年3月5日(火)
今日は産直部会の研修旅行。店舗規模が同じだけれど、産直の売上が多い店舗の視察研修と生産者交流・意見交換等をする。
バス移動なので、時間があると思って有機JASの更新審査向け資料を作成しようとPCを持ち込んだものの、データ入力をしていたら・・・・車酔い・・・。食後の休憩時間にちょこちょこ入力してみたりしたが・・・まだまだ先は長い。
ハウス6号建て 2024年3月4日(月)
今日もハウス6号建て作業。結構な風が吹いていたけれど、まあトラブルも多々ありつつもなんとか仮貼りを終わらせた。
ハウス6号建て & 寒い 2024年3月3日(日)
今日もハウス6号建て作業。入口側の妻側を作成。さらに屋根ビニール張りの準備をしておく。曲がって変形しているビニール巻き上げ機の直管パイプを曲がっている部分は新しいパイプと交換したりする。曲げパイプと直管パイプをフックバンドで固定したりする。
それにしても今朝は久しぶりに寒かった。寝室の室温も4℃と低かったし、外はもっと寒いだろう・・・が、日が出てくると気温は一気に上がった感じ。
ハウス6号建て & 寝落ち 2024年3月2日(土)
今日もハウス6号建ての続き。屋根補強1を終わらせ、サイドビニペットの設置もほぼ終了。されに奥の妻側の作成をする。
帰宅後、PCを使っていると・・ついつい寝落ち。結構疲れているのかも?
ハウス6号建て & 煙突掃除 2024年3月1日(金)
今日もハウス6号建て作業。今日は屋根直管を曲げパイプとクサビ止めする。位置補正しながら接続していく。いい感じに設置できた気がする。
その後、屋根補強1を仮止めしていく。さらにサイドビニペットの仮止めをしていく。
帰宅後にジョギングに行く前に煙突掃除をしようと思ってしてみたけれど・・・まあ、そんなに詰まっている感じでは無かったんだけれど、まあそれなりにススがあるのはあった。
スス掃除終了時に雨が降ってきたので、今日のジョギングは断念。走っている途中での降雨の場合は、走り切るけれど。
ハウス6号建て 2024年2月29日(木)
今日もハウス6号建て作業。曲げパイプと基礎管の接続お終わらせる。さらに屋根補強2の準備をしておく。
ハウス6号建て 2024年2月28日(水)
今日もハウス6号を建てる。昨日刺した曲げパイプを基礎管にクサビ止めしていく。刺し位置の微調整とヨリ取りをしながらの作業。とりあえず7割は終了した。
ハウス6号建て 2024年2月27日(火)
今日はハウス6号建て作業の続き。曲げパイプをマーキングしながら差し込みしていく。一応50セット100本の差し込みを完了する。
買出し 2024年2月26日(月)
今日は買出しを兼ねてのしゃぶしゃぶ。何時もの店はやっぱりサービスや接客が良いと思う。前回の奈良の店は、う〜〜〜む・・といった感じだったけれど。で、肝心の買出しだけれどハウス資材を購入するものの店内在庫がある分を全て購入したけれど、まだ必要数には足りないので、次回行くときにあると良いな。
確定申告データ入力 2024年2月25日(日)
今日も雨なので、ひたすら確定申告のデータ入力。カード決済の明細との突き合わせ。これが一番大変な作業で、楽天でもヤフーでもそうなのだけれど、注文した日とカード決済日のズレが多いとどの金額なのか?(要はプライベート注文なのか事業で使用するものの注文なのか)の突き合わせ作業が大変なのだ。ヤフーショッピングだと最大3ヶ月位ズレがあるので、本当に大変。しかも注文後に一部欠品で注文時と決済金額が異なる場合は、メールを読み直して処理しないといけないので本当に本当に大変。それでも1日籠もったらなんとか終わった。残りはネットバンクのみ。減価償却も唯一残っていたマニアスプレッダー分がようやく終了。今年分からは楽になるはず。
ハウス6号移設 & 種引取 2024年2月24日(土)
今日は久しぶりの晴れ。なので、ハウス6号の移設作業をする。まず、基礎管の設置をしてから曲げパイプの移設をしていく。
昨日、地元の種苗店から種入荷の連絡があったので、取りに行くことに。そこでふと思ったのが、どうせジョギングするのなら、種苗店までジョギングで行っても良いんじゃ?と思って実行してみたら、丁度いい感じの距離感だった。これからも種苗店に行くときはジョギングで行くことにしよう。
確定申告データ入力 & ガンダムSEED FREEDOM 2024年2月23日(金)
今日も雨なのでひたすら確定申告データ入力。ネット購入分の入力も終わり、通帳からのデータ入力も終わらせる。残すはネットバンクとカード明細からの入力。
映画ガンダムSEED FREEDOMがガンダムシリーズ最高の興行収入らしい。となると続編もあるのかな?で、今回のタイトルがFREEDOMなら、続編はガンダムSEED JUSTICEになるのが目に見えている・・・と、思うが、どうなるか?
確定申告データ入力 & 暖冬だから(昆虫)? 2024年2月22日(木)
今日も雨なので、朝、収穫だけしてから帰宅し、ひたすら確定申告のデータ入力をする。とりあえずレシート(領収書)分の入力は終わった。次にネット購入分の入力をする。どちらもそうだけれど、個人使用分と事業使用分を分けて、内税、外税の区分に合わせて入力するので手間。こういう時は内税の方が計算しやすい。ネット購入分については6月分まで終わらせた。
暖冬で温かいからか、最近ハウスで収穫しているとカマキリの赤ちゃんを見かける事が多々。さらに昨晩は、家で選果していたら室内でモンシロチョウが飛び回っていた。野菜についてきたサナギが部屋で羽化したのかな?季節的には2月で真冬の真っ只中なのだけれど、暖冬だからなのか、既に昆虫が活動始めている?
確定申告データ入力 & テスター修理 2024年2月21日(水)
今日は予報通りの雨なので、基本的作業はしないことに。サトイモの収穫をして改良区の横の川で洗ってから改良区で雑談後、葉物野菜を収穫してから帰宅。
帰宅時に雨が上がっていたのでジョギングをしてから確定申告用のデータ入力をしていく。ネット注文分とか口座落とし分とかを除いて領収書(レシート)分の入力をする。とりあえず6月分まで入力は終わった。
その後、改良区でテスターを使おうと思っていたら、電池切れで使えなくなったので、テスターをバラして電池交換。たまたま在庫で持っていたCR2032だったので対応は簡単だった。
ハウス6号移設 & ソイエ修理 2024年2月20日(火)
今日からハウス6号の移設作業をはじめる。溝切りをし直したりして、ハウス6号の螺旋杭を撤去しつつ、新しい場所に設置しなおしたり、基礎管のマーキングをし直してみたりする。
帰宅後に、ソイエのバッテリー交換をする。最近充電してもすぐにバッテリー切れの表示が出ていたので。ネットでバッテリーを購入して、ソイエを分解していく。途中で小さなバネが飛んでいってしまったので結構焦ったけれど、数分間の捜査の後、無事に見つかった。組み上げ完了して充電してみたら、それなりにいい感じ。ちなみにソイエは髭剃りの代わり。何度も抜いていると使うのは10日に一回程度で良いので毎日髭剃りしていた20代の頃と比べたらとてつもなく楽。
ハウス6号解体 & レタス&キャベツ播種 & 煙突清掃 & 買えた! 2024年2月19日(月)
今日もハウス6号の解体作業。両妻側の解体をする。さらに片側の基礎管の撤去をする。
雨が降ってきたので、育苗ハウス内でレタス2種(サニーとオークリーフ)を播種。さらにキャベツも播種しておく。
帰宅後に薪ストーブの煙突清掃。外側の高所部分でも結構ススが溜まっていた。清掃後に使用したら、まあ部屋への逆流が無いだけでなく良く燃える。燃えるのが悪いのは湿度が高くて木が水分を吸ってくすぶっているだけかと思ったら、不完全燃焼だったんだね。
某所である人が着ていた服が再販されるということで、販売開始の17時になってすぐにサイトにアクセスしてLサイズとMサイズの2サイズを購入予約。一応レディース専用通販サイトだけれど、このデザインのブルゾンなら私でも普段使いで着れると思って購入。ブルゾンだから現在の体型だとMサイズでも着れると思ったけれど、念の為Lサイズも購入。購入手続きがスムーズに進んだので買えたかも!?到着は3月8日頃らしい。
ハウス6号解体 2024年2月18日(日)
今日もハウス6号の解体作業。基礎管と曲げパイプのジョイントの撤去を完了させた。跡は妻側をバラすと、撤去の準備というか・・・は整う。
防獣メッシュ移設&補修 & ハウス6号解体 2024年2月17日(土)
今日は古山で作業。蔓草で半分倒れている防獣対策用のワイヤーメッシュを補修しながら、豪雨で穴が開いている部分を避けて組み直しをする。サトイモ堀の頃はワイヤーメッシュの外側だったけれど穴が広がって内側まで来ていた。
滝之原に移動して、ハウス6号の解体作業。基礎管と曲げパイプのジョイント部分の撤去をしていくが、防虫ネットに草や草の根が絡まっていて、その撤去作業が大変。
ハウス6号解体 2024年2月16日(金)
今日はハウス6号の解体作業を始める。屋根管、屋根補強の撤去、サイドのビニペット撤去など。
そうだ!京都に行こう 2024年2月15日(木)
今日も津に行こうと予定をしていたのだけれど、予定を変更して、京都に行くことに。ここ1年行こうと思っていたけれど、他の予定と絡めて・・・と思っていたら、他の予定と絡めることが出来なかったので、このタイミングで行こうかと。一番の目的は、20年位前に作ったトラベラーズチェックの処理。もうこの時代使うことは無いし(海外に行ってもクレカ決済で十分)、そこそこの金額があるので。当時トラベラーズチェックを作ったのは地元の百五銀行だったけれど、現在では百五銀行では換金出来ないとの事。できるのは大本の発行会社で、家からの近隣では、大阪、京都、名古屋位だけれど、何処も遠いし用事も無い。なので、このタイミングでなんとかしようかと。結果としてトラベラーズチェックとその他の残り紙幣(米ドル、豪ドル、韓国ウォン)を換金したら35000円位には、なったので、まあ良かったかな?帰宅して旅行用財布を見たら豪10ドルが1枚残っていたけれど、まあこの程度なら。
帰宅途中で、しゃぶしゃぶに。チェーン店なのだけれど、通い慣れた店と違って、結構ポンコツな感じの店舗スタッフ揃い・・・たまに他の店を使ってみれば、普段の店舗との違いがあるものだ。チェーン店だからといってスタッフの接客レベルが同じとは限らないって事か?
それにしても軽トラでの京都までの移動は、2度めだけれど・・・しんどかったぁ。
体重・体脂肪? 2024年2月14日(水)
最近というか寒くなってから体重が少し増えている。+2〜3kg位。一つは汗をかく量が体重に影響してたのかと。もう一つは、もしかして筋肉量が増えているのでは?さらには滞留便が影響しているのかも?という感じ。体重に関しては、そろそろ体脂肪も測定してみようかな?ただ体組成計は持っているけれど使ってなかったのは、それなりに理由があって、測定の仕方?によって数値が激変するのでアテにならないかな?と。体重計の様に上に乗って測定するタイプだと足裏の湿り具合によって数値が全然違ってくるという感じ。多分パルス電流を流してインピーダンスを測定しているのだろうけれど、足裏が湿っていると導電率が上がり、乾いていると下がるという事が影響しているのでは無いかと推察できる。条件を合わせて測定するしか無いかも。
ハウス6号解体準備 & マッシュド芋 2024年2月13日(火)
今日は新ハウス6号(旧ハウス5号)を解体・移設する準備をする。屋根補強の撤去や巻き上げ機の撤去等をする。
食事用としてジャガイモの在庫が無くなってきている。もうそろそろ植付けを考えないといけない時期だしね。ガッツリ芽も出ているし。
で、販売出来ないプチサトイモが大量にあるので、衣かつぎにしてから、マッシャーで潰してジャガイモの代わりに使えないかと・・・やってみるとかなり粘るけれど、これはこれで、それなりに。今年からは、久しぶりに秋じゃがも作るかなぁ?
ハウス雨水回収システム 2024年2月12日(月)
今日も旧ハウス6号跡の片付けをしつつ、ハウス8号の雨水回収システムを撤去する。さらに現ハウス6号の雨水回収システムの撤去をして、それをハウス8号の雨水回収システムに付け替える。元々ハウス8号にあった薄い回収システムは、別に使う予定があるので。一部はハウス1号と2号の間に移動し、設置準備をしておく。
片付け & 種発注 2024年2月11日(日)
今日もハウス6号跡の片付けをする。マルチ撤去したりする。
その後、地元の種苗店に種の発注をするために行く。主にブランド種の発注をする。ネットでは固定種が中心。まあ、結構な量と金額になる気が・・・。これで種の春・夏野菜の種の発注は完了。種はかなり価格が上がった感じ。
片付け 2024年2月10日(土)
今日もハウス6号跡の片付け作業をしつつ、撤去した透明シートを使って、ハウス7号、8号内のリーフレタスのトンネル掛けをしておく。
ブログに繋がらない & 片付け 2024年2月9日(金)
今朝、滝之原で作業していたら、古山の地主さんがやってきた。古山のマコモ田の契約更新の書類を持ってきてくれたみたいだけれど、正直農業委員会からは提出期限が切られているけれど、急ぐ必要が無い書類でもあったんだけれど。期限が切れたところで、どうということもないし、提出した後の農業委員会の会議で審査されるだけのことで、このご時世、審査で不可とされることもないので。
で、その時に指摘されたのが、ブログが見れなくなったとの事。スマホで試してみると確かにリンクが機能していないみたい。多分セキュアサーバーの設定をしたのが問題なのかも?セキュアサーバーから別のドメインのノーマルサーバーへあたかも同一ページの様に表示させているとリンクしないみたい。帰宅後に色々試したところ、sea-slug.comの方もセキュア・サーバに対応すれば、なんとかなるみたいなので、早速レンタルサーバー会社を通じて無料セキュアサーバーの設定を依頼。その間にWEBページのコードを変更してサーバーに送信したら、リンクできるようになったみたい。
滝之原の作業は、ハウス6号跡の片付けをしていく。
散水 & ホウレンソウ播種 & セキュアサーバー 2024年2月8日(木)
今日はハウス3号、4号、5号、7号、8号、10号を順番に散水していく。
その後、ハウス5号と6号の間で栽培していたナスの残渣を処理し、マルチを剥がしておく。
さらに、ハウス7号の残りエリアにホウレンソウの別品種を播種しておく。
久しぶりにホームページを更新。隠里のホームページについてセキュアサーバー(https://〜)に対応した。対応設定は既にしていたんだけれど、自動でこちらに移行する方法を思いつくのに時間がかかった感じ。その内ECサイトも併設しようかと思っている。
ハウス8号スナップエンドウ誘引ネット張り & エンジンポンプ整備 2024年2月7日(水)
今日はハウス8号内でスナップエンドウの誘引ネット張りをする。
午後からエンジンポンプのキャブレター整備をする。実は前回の整備の際に部品が余ったというかキャブレターから落ちてきたのだけれど、どこに付いていたのかが不明だった。サービスマニュアルにも記載が無かった部品だったのだけれど、保管していたものを別に交換した部品を廃棄しようと思って一緒に保管していたのを思い出したので、先日分解整備したキャブレターと見比べながら取り付け場所を特定し、組み付けた。プライマーポンプでの燃料吸い上げが良くなった感じ。
レタス植付け & タマネギ追肥 & 軽トラメンテ & タイマー 2024年2月6日(火)
今日は、ハウス7号内でマルチ張りした後のマルチの穴あけ作業。バーナーと昨日購入したマルチ穴あけ器を使って穴あけをする。やはりバーナー穴あけ器の方が作業効率が良いけれど、調子が悪い場合は手動穴あけをするしか。穴あけ器は、ちゃんとマルチをピンと引っ張った状態で無いと穴あけが難しい。
レタスの残り苗の植付けを行う。
その後、タマネギの追肥をしつつ、トンネル掛けをしておく。
軽トラの助手席側のワイパーの一部が破れているみたいなので、昨日購入してきたワイパーゴムを交換。ま、作業は超簡単なので1分ほどで終了。
ここのところコタツの消し忘れが何日かあったので、タイマーを使うことにした、最高通電時間が来れば自動的にタイマーオフするので、これで消し忘れても問題無し。
夜、野菜の選果していたら、20年位前につとめていた会社の上司が訪ねてきた。今更何の用?データーベース辛みの仕事を手伝ってくれないかとの事だけれど、それでなくも忙しいので、丁重にお断り。自作経理システムのインボイス対応もできてないのに。これが出来たら、インボイス登録しても良いんだけどね。
買出し & 黒いう◯こ 2024年2月5日(月)
今日は雨なのもあって、買出しを兼ねてのしゃぶしゃぶへ。青山の峠越えは前日の雪の影響が気になったけれど、特に問題は無かった。
ダイソーで、色々と購入。種の入荷もあったみたいなので、結構な量の種を購入。ま、ダイソー種なので金額は大したこと無いけれど。。
ホームセンターバローでは、ハウス資材中心に色々購入。これである程度のパーツは確保できた。
最近、というか便秘時には黒いうんこが出る事がある、過去にも書いたけれど、黒いうんこにはいくつかの原因があるみたい。一番ヤバいのが大腸がん原因の腸内出血で、血液が黒変したもの。以前私も経験したけれど、鉄鍋などで調理した場合に、鉄成分が料理にしみだして、これが最終的に黒変するもの。最後が便秘でうんこが大腸内に滞留していて排便までに時間がかかった場合に黒変するもの。私の場合は内視鏡検査で大腸がんは否定されているので、黒いうんこの原因は、後者2つのどちらか・・・か、その両方か?
雪国 & レタス苗植付け & マルチ穴あけ器整備 2024年2月4日(日)
今日、目が冷めて何気なく外を見ると、そこは・・・トンネルを超えなくても雪国だった。夜中に降ったんだろうけれど・・・まあ、それでも積雪量は3〜5cm程度。11月末依頼の積雪。
で、今日はハウス7号に散水チューブを這わせてから、中古マルチを張る。
そこに、サニーレタス苗の植付けを行う。
苗が余ったので、さらにマルチを張って、マルチ穴あけ器を久しぶりに使おうと思ったら、着火しない。バーナー部分を分解して整備して・・・なんとか着火した。バーナー穴あけ器は便利だけれど、こういうトラブルもあるのか?まあ、管理状態が悪かったのが一番の原因かもしれないけれど。普通のポンポン穴あけ器も買っておこうかな?
ハウス7号耕運&畝立て & ホウレンソウ播種 & キャブレター清掃 2024年2月3日(土)
今日はハウス7号で残りエリアをちゅうまめで耕運・鋤き込み作業をする。
こまめで溝切した場所を畝立てしながら埋戻しをし、今日耕運した場所も畝立てをする。
レーキで聖地をしてから2畝分、ホウレンソウ2種を播種する。
刈払機やエンジンポンプ共通のキャブレターを清掃する。メタリングダイヤフラムが劣化している感じなので交換しておく。その他のパーツは問題無さそうなので清掃して終わり。
ハウス7号堆肥散布 & 軽トラエンジン音 2024年2月2日(金)
今日はハウス7号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。半分散布した状態で、ちゅうまめで耕運し、こまめで溝切り。その溝に草等の残渣を埋め込んでいく。
さらに残り半分に堆肥を散布しておく。
軽トラのエンジンフラッシングの影響だろうか?最近、エンジン音が小さくなった気がする。フラッシング前は、アクセルを踏み込むと、高音のうぃ〜〜〜〜んという音が聞こえていたのが無くなった感じも。高音のエンジン音はプチロータリーサウンドっぽくて、それはそれで・・・という感じもあったんだけれど。
ハウス7号片付け & 不完全燃焼 2024年2月1日(木)
今日はハウス7号の片付け作業。トウガラシ類残渣を撤去してから、マルチを引っ剥がし、散水チューブを回収。
その後、刈払機で残渣を粉砕してから一箇所にまとめておく。
薪ストーブが不完全燃焼なのか、部屋が煙でモクモク状態。換気扇回して対応するけれど、どうにもこうにも。一酸化炭素モニタもピーピーなるわで大変。こうなると水をぶっかけて消す訳にもいかないのでひたすら換気しながらファンヒーターで部屋を暖めるという最悪の状態に。煙突掃除ってしたばっかりだけれど、またしないとなぁ〜〜。
ハウス1号建て 2024年1月31日(水)
今日もハウス1号建て作業。サイド巻き上げ機の取り付けをする。さらに両妻側の下側のビニール張りと設置をする。その他、諸々の作業をして、一応完成。
さて、暫くは農作業を中心にしていこうかな?ハウス7号のピーマン、9号のトマトも完全に枯れているし。
ハウス1号?建て & 会議 & 消防署? 2024年1月30日(火)
今日もハウス1号?建て作業。昨日の続きで雨水回収システムの作成。その後、両妻側のビニール張りを実施する。
午後からは、インストアの産直の会議。まあ、諸々を決める。
夜に消防署やら市役所職員やらが来る。薪ストーブの事らしいけれど、昨年もらった資料を元に作り直しているので、設置状況は問題無い様だ。着火の方法は指導があったけれど、さてさてどうするか?色々調べてみることに。
軽トラオイル交換 & ハウス1号?建て 2024年1月29日(月)
今日は、まずは軽トラのエンジンフラッシングから。エンジンオイルを抜いてから、フラッシングオイルを入れて30分くらいアイドリングで放置。その後、フラッシングオイルを抜いて、さらにオイルフィルターも交換してから新しいオイルを入れる。マニアスプレッダーのフラッシングオイルは全然汚れてなかったけれど、流石に23万Km走った軽トラのフラッシングオイルはかなり汚れていた。
その後、ハウス1号?建ての続き。屋根補強作業2を行い。さらに雨水回収システム作りに取りかかる。
ハウス1号?建て 2024年1月28日(日)
今日もハウス1号?建て作業。屋根の補強作業をする。
さらに、サイドネット張り、袖ビニール張りをする。
屋根補強作業その2の準備もしていく。
ハウス1号?建て 2024年1月27日(土)
今日もハウス1号?建て作業。今日は両妻側のビニールを張ってから屋根ビニール張りをする。その前準備を粛々と勧めて本番のビニール張りは明日にするつもりだったのだけれど、作業が順調に進んで、時間に余裕があったので、一気に屋根ビニール張りもする。今日のビニール張りは順調かつ簡単だったなぁ〜〜〜と思ったら、4.5mのハウスだった。たった90cmの違いだけれど、5.4mのハウスの屋根ビニール張りは、結構しんどかったりするので。
買出し 2024年1月26日(金)
今日は、諸々の買出しを兼ねつつしゃぶしゃぶへ。しゃぶしゃぶは、今日は一皿のお肉がいつもより薄かった気がする。なので通常は18皿食べるところを22皿食べて満足満足ぅ〜♪必要なものはある程度買出しできたけれど、ハウス資材については、今月は色々購入したので、来月に回すことに。まあ、必要資材は手元にあるし、とりあえずはそれを使うつもりだけれど、それを使うと、春〜夏のキュウリ、メロンの誘引支柱に使う直管が足りなくなるので、来月には購入しておく予定。残すはビバホームのセール待ち。流石にここまで資材費が高騰すると、少しでも安く買わないと・・・ふs.
ハウス1号?建て & 頭痛 2024年1月25日(木)
今日おハウス1号?建ての続き。入り口妻側を作り、扉レールを位置決めして作成。
その後、屋根補強2の準備作業。このクソ寒いのに地面を這いつくばっての作業が体と特に指先に応える。途中でやめようかと何度と無く思ったけれど、なんとか作りきった。これで風が無ければ・・・もしくは風速2m以下の微風程度なら屋根ビニール張りができる。
今日は本当に寒くて、昨日も寒かったけれど体感的には今日の方がはるかに寒い。途中から頭痛がしてくる始末。作業を早めに終了して(といっても予定していた作業はやりきったけれど)帰宅。今日はジョギングも止めて、部屋にファンヒータを炊きつつ、コタツに潜り込んで部屋と体を温めて一眠りしたら復活した感じ。暑さだけでなく寒さも凶器だ・・・。
ハウス1号?建て & 凍傷? & スッキリ 2024年1月24日(水)
今日もハウス1号?建ての続き。昨日の続きで曲げパイプと基礎管をクサビで接続していく。この作業が今日は激務。とにかく寒い中、土を掘る。手袋をしているとは言え手がかじかんで仕方ない。指先の感覚が無くなるくらいの寒さ。それでもなんとか作業を完了させた。
その後、両妻側作成に入る。こちらもなんとか形になった。
帰宅後にジョギングしたけれど、こちらも寒さ炸裂。手袋をしていたけれど、手首、特に右手首が霜焼け?凍傷気味?赤くなるのを通り越して紫色に変色していた。ジョギング後のシャワーで温水を当て続け、さらに寝室のこたつに手を1時間位突っ込んでいたら復活した感じ・・・今日は寒すぎるぅ。
便秘気味というかトイレは毎日出ているんだけれど、どうにもすっきり感が無かったんだけれど、昨晩から今朝にかけて、なんか大量に出るものが出た感じで、今日は朝から妙に下腹がスッキリした感じ。これが毎日続けば良いんだけれど・・・。
ハウス1号?建て & 灯油 2024年1月23日(火)
今日もハウス1号建ての続き。結局屋根補強は全てやり直した。1時間位ロスした事になる。
その後、曲げパイプと基礎管をクサビで固定する。9割程終わったけれど、雨上がりの水溜りがある中でクサビを打ち込むと泥水が飛び散り・・・最悪の状態に。
今季初の灯油を購入。今まで・・というかまdそうだけれど、去年購入のものを使っている状態だけど。
ハウス1号?建て 2024年1月22日(月)
今日もハウス1号建て作業の続き。サイドのビニペットの設置と、屋根強化作業を仕上げる。さらにサイドの補強作業もしておく・・・・が、諸々を検討した結果、屋根強化作業はやり直すしか無いかなぁ?
ウマイナ&リーフレタス植付け & ハウス1号?建て & 酸化マグネシウム 2024年1月21日(日)
今日はハウス22号にウマイナ苗とサニーレタス苗の植付けをする。レタス苗は、ちょっと植え方を変えてみた。さてさてどうなるか?
その後、雨もやんできたので、ハウス1号建ての続き。屋根補強をある程度終わらせて、サイドビニペットの設置もある程度位置決めする・・・・が、どっちも若干長さが足りない。長さが微妙に足りない程度なので、この中途半端さの対応が欠刻難しかったり・・・。
便秘薬として漢方が全く入っていない酸化マグネシウムを使ってみた。別に便秘というほどの便秘では無く、毎日出ているんだけれど、以前ほどのスッキリ感が無いので使ってみた。効果は、結構いい感じだったのかも。週一位で使ってみるかな?
ハウス1号?建て & 寝落ち & キャンドゥ 2024年1月20日(土)
今日は雨予報だったのだけれど、予報に反してほとんど雨が降らず、極微量の霧雨状態?なので、ハウス移設作業の続きをする。
屋根の直感パイプの取り付け作業をする。その際にパイプのより戻しとか諸々するけれど、どうしても変形しているパイプだと真っ直ぐにはならない。トータルで見ると直線にはなっているけれど途中は蛇行しまくりな感じ。ま、一応屋根直管の設置完了。一部袖のビニペットの取り付け準備とかしておく。
今晩の雨を見越して、ハウス内の散水もしておく。
最近というか、ほぼ慢性的の様な気もするけれど、寝落ちすることが多い。気が付いたら30分とか1時間時間が過ぎていた・・・みたいな。ま、ジョギング後は仕方ないかなとも思うけれど。なので睡眠時間が6時間未満のショートスリーパーと自分では思っているけれど、なんやかんやで一日の睡眠時間は6時間をこえている日も多いかも。
今朝、どうしても100均を使いたくてマックスバリュの桔梗東店に行く。店のオープンの8時から利用できて、店のレジでの精算の為、クレカも使えるのも便利。ダイソーで1年位探しても見つからなかったものもキャンドゥでは売ってたりするのも有り難い。ただ、流石に今日20日の感謝デーだったけれどキャンドゥ商品は割引対象外の様で。
ハウス6号解体 & ハウス1号?建て & ヒーター 2024年1月19日(金)
今日はハウス6号の残りの奥妻側の解体をする。
資材を運びハウス1号を建てる。曲げパイプの仮刺しを終わらせ、本刺しをする。地面が硬い部分が多くて、穴あけ器で穴を開けて対応したので、そこそこ時間がかかったけれど、なんとか曲げパイプ100本刺し終わった。ただ、このパイプは夏見にある時に、全壊したことがあるので、結構パイプが曲がっているので、真っ直ぐ刺したつもりでも結構ぐにゃぐにゃ・・・屋根管等の設置時に調整しないとなぁ。
朝、車を運転するときに燃費も考えてエアコンを使わず、ヒーターを利用すると思うけれど、ふと思ったのが、電気自動車だとこの技が使えないんだなぁ〜と。ヒーターはエンジンの熱を利用するものだけれど電気自動車には熱源が無いので、ただでさえ航続距離が短いのにエアコンを使うしか無いのかぁ・・・と思ってしまった。
ハウス4号片付け&堆肥散布&耕運&畝立て & シュンギク&レタス植付け 2024年1月18日(木)
今日は朝から予報通りの雨なので、ハウス4号でイタリアンナス畝の片付けをし、マルチ&散水チューブを撤去する。
そこに運搬車で運んでおいた堆肥をテミを使ってて散布する。
堆肥散布した場所をこまめを使って耕運・鋤き込みし、レーキで畝の整地と畝立てをする。
散水チューブを設置してからマルチを張っておく。
マルチを張った場所にシュンギクの再育苗した残り苗をハウス4号に植え付ける。余った苗は、隣の畝の欠株部分に植え付けておく。
さらにサニーレタス苗の植付けもしておく。
ハウス6号解体 & ハウス1号?建て 2024年1月17日(水)
今日もハウス6号を解体しつつ。その資材をハウス1号?予定場所に運び、仮設していく。ハウス6号の曲げパイプの撤去は奥の妻側部分を除いて、完了。適宜ハウス1号?予定場所に運んで仮刺ししておく。
ハウス1号?建て & ハウス6号解体 2024年1月16日(火)
今日はハウス1号?を建てる予定場所をレーザー墨出し器を使って位置決めする。で、溝切りをしてから基礎管を設置しておく。
その後、曲げパイプの一部を撤去し、ハウス1号?建設場所に移動させておく。
ちなみにハウス1号は既にあるけれど、その横のさらに山側に新たに建設することにした。一つは農地の有効利用。もうひとつは、さらに山側なので今までは日当たりを考えてためらっていたのだけれど、最近の夏の暑さ対策も兼ねている。山際なので午後すぐにハウスが山陰に入るので西日が当たりにくくなり、温度上昇が防げることを期待している。既にハウス1号は建っているので、新しい移設ハウスが建てば、ハウス番号はズレることになる。
買出し & 種カタログ&種発注 2024年1月15日(月)
今日は、例によって買出しやら納品やら諸々で移動。朝、雨が降っていたので、ハウス移設作業ができないので丁度良いといえば丁度よかった、そろそろ京都にも行かないといけないんだけれど、中々タイミングが・・・。ま、例によって食事はしゃぶしゃぶ。
種苗店から種カタログをもらったものもあり、通販カタログも届いたので、一応、春蒔きの種カタログが揃ったんだけれど、さてさて何を注文しようか?特にトマトが悩ましい・・・・う〜〜〜む。
帰宅後にネット注文分については種の発注をしておいた。物価高もあって結構なお値段に・・・。
ハウス6号解体 & 便秘茶 & チェーンソーオイルポンプ交換 2024年1月14日(日)
今日もハウス6号の解体作業。もう片側の曲げパイプと基礎管のクサビの撤去をしていく。なんとか撤去完了。
とりあえず、便秘対策?として便秘茶を飲み始めた。効果があるような、無いような・・・。ただ、成分表を見るとこの便秘茶にも一部漢方の成分が入っているような・・・。まあ、お茶として抽出した場合の影響は、漢方として直接接種するよりはかなり小さいみたいだけれど・・。
昨日購入したチェーンソーのオイルポンプを交換する。チェーンオイルが無事供給されるようになったけれど、以前バラした時に調整用ネジを外してしまったために、チェーンの安定に問題が・・・う〜〜む。
ハウス6号解体 & 便秘の原因かも? 2024年1月13日(土)
今日もハウス6号の解体作業をする。片側の基礎管と曲げパイプのカシメ部分を撤去する。これが結構大変で基礎管を土に埋めているので、カシメ部分も埋まっている。なのでスコップで掘り起こし、露出させた状態で撤去していくことになる。ハウス6号は片側50箇所。両側合わせて100箇所あるのと、最終的に基礎管も撤去するので、25m×2の50m分を掘り起こさないといけない。今日は片側のカシメ撤去と基礎管の撤去まで終わらせ、残りの半分位の掘り起こしまでやっておいた。
完全に便秘というわけでは無いけれど、すっきり感が無い状態が続いているのだけれど、もしかしたらこれが原因かも・・・というのが今日のYahoo記事を読んで辿り着いた。飲んでいる漢方が原因かもしれないということ。ダイエット目的も兼ねて防風通聖散を飲んでいたんだけれど、これを長期服用すると大腸に不具合が起こる可能性があるらしい。薬の説明書によると下痢になる可能性が書いてあったけれど、まさか便秘を引き起こす事があるとは・・・しかも漢方だから、そこまで影響するとは思っていなかった。防風通聖散も服用しているとは言え、説明書に書いている1日の服用量の半分の量しか飲んでいなかったので、それほど影響するとも思ってなかったんだけれど。これは面倒とか忘れるとかでなく、飲むタイミングが難しいのが服用量が半分だったのだけれど。要は食間に飲む薬で、食前や食後だと簡単なんだけれど、食間となるとタイミングが難しい。要は前回の食事と次の食事までそこそこの時間を開けて飲むことになるので、1日2回の服用の場合、朝食と昼食の間に飲むのが難しい・・・という感じ。まあ、可能性があるのなら暫く服用を止めてみることに。
ハウス6号解体 & ネックウォーマー 2024年1月12日(金)
今日もハウス6号の解体をする。屋根直感の撤去。ビニペットの撤去。基礎管の掘り起こし等をする。
その後、入荷連絡が入ったチェーンソーのオイルポンプの購入をしにホームセンターへ。さらに種苗店に寄って種カタログの確保。さてさて今年は何を作ろうか?
一昨年位から使い始め、昨年から本格的に使っているネックウォーマー。結構温かい。ネックウォーマーも進化していて一昨年では頭から被るタイプ、昨年はボタンで止めるタイプ、今年は片側に穴が空いていてその中にもう片側を通し、ネクタイっぽい感じに見えるタイプを使っている。一昨年のモノ以外は全部ダイソーで購入。100円では無いけど、200円〜300円位で購入したもの。外での作業での寒さ対策になっている。
溝切り&ハウス6号解体 & 太っている? 2024年1月11日(木)
今日は、昨日位置出ししたハウス建て予定場所で、ちゅうまめを使って耕運し、こまめを使って溝切りをする。
その後、ハウス6号の屋根ビニールと袖ビニールを撤去する。
年明けからジョギングの距離を大幅に伸ばした感じでやっているんだけれど、体重はそれに反して増えて行っている・・・何で?もしかして筋肉が付いてきているのかな?ウエストサイズ63cmのパンツが普通に履けるので、太った感じは無いんだけれど・・・。太ももは肌肉質っぽくなった感じはする。お腹周りには、相変わらず皮下脂肪もたっぷりあるけれど。
位置出し & ちゅうまめ整備 & 耳当て 2024年1月10日(水)
今日からハウス6号移設に向けた作業。農具庫跡の片付けをしつつ、レーザー墨出し器を使って、ハウス建て場所の位置出しをする。
途中で改良区に新年の挨拶がてら寄っている間に、雨が降ってきていてレーザー墨出し器が濡れてしまった。
ちゅうまめのロータを外そうとしたら取り付けネジが曲がっていて外れない。ローターレバーの動きが悪かった時に力任せに無理やり動かした時に変形したみたい。10分位かけて無理やり外してなんとかなったけど。ネジは交換しないと・・。
寒さ対策で、左耳の上部が霜焼けっぽいので、寒い朝やジョギング時には、昔スキーをする時に使っていたヘアーバンドタイプの耳当てをすることにした。ま、昔使っていたものだけれど、いい感じに使えている。
資金移動 & 農具庫移設 & 効果的? 2024年1月9日(火)
今月はカードの引き落とし金額が多いので、JAの口座からカード決済用の口座に予め資金移動をしておくことに。まあ実際の引き落としは35日以降だけれど、忘れたらいけないので覚えている時に。
今日は農具庫の移設を終わらせる。とりあえず・・・というか完全に使えるようになったので、徐々に農具やら資材を搬入していこうかと。
先週ダイソーで購入した窓用プチプチを寝室の窓に貼ってみたら、想像よりも効果的かも?2つ窓がある片側だけに貼ったんだけれど、断熱性能が上がったのか結構室温が上がりやすく、ファンヒーターを切っても下がりにくくなった気がする。その分、灯油の減りも緩和されている。次はもう一つの窓やキッチンの掃出しにも使ってみようか?
農具庫解体&移設 & リバウンド? 2024年1月8日(月)
今日は、滝之原の下圃場にある資材置き場兼農具庫を解体し、上圃場にある農具庫の横に立て直す事に。ついでに既にある農具庫についても微妙に立て直し作業をしつつ。邪魔な雑草を刈ったりする。
年末の便秘やら激寒やらの影響かどうか・・・最近微妙に体重が増加傾向に。まあ、もはや体重にはフォーカスしてないので微妙なところではあるけれど。でも、お腹周りにはまだまだガッツリ脂肪があるので、これを無くしたいところではあるけれど。便秘は完全回復ということにはなってないけれど、まあ全く出ない訳でも無い。出した後にイマイチスッキリ感が無いので、それなりに滞留便があるんだとは思うけれど。ただ、数日起きにドッバー・・と出る感じもあるので、対応は微妙。内視鏡まで受けて、大腸に問題無いのなら仕方ないかぁ〜。料理にコンニャクとか多く使ってみようか?コンニャクで腸閉塞とか嫌だから、糸コンニャクを使ってみようかと。
ハウス資材搬入 & 注文 & Temu 2024年1月7日(日)
今日もハウス資材搬入の続き。ようやく全数搬入完了。疲れたぁ。何より肩が痛い。昨日は左肩で運んだんだけれど、今日は左肩は痛すぎて運べず、右肩を使ったら・・・夜には両肩が痛い・・・。
引取と同時に、残りの注文予定品をまとめて注文。FGやらなんやらをまとめて注文したら・・・10万超え・・・うむむ・・・・頑張って働かないと・・・。
Yahoo!を見ていたりすると、結構Temuの宣伝が脇やら下に出てくる。価格を見ると安いし、欲しい物もあるんだけれど、流石に中国企業が運営するショッピングサイトにクレジットカード番号を入力する気にはならないので、Temuと比べて割高でも楽天やヤフーショッピングを利用してしまう。Amazonも安いけれど、トラブルが多いみたいだしなぁ。
資材置き場片付け & ハウス資材搬入 & あずきバー復刻版 2024年1月6日(土)
今日も資材置き場の片付けをする。今日である程度目処がついた。
なので、注文し、年末に入荷連絡が入ったハウス資材の引取に行く。量が多いので一度の運搬はとても無理。とりあえず今日は4往復で曲げパイプ190本を運んだ・・・疲れたぁ。特に肩が痛い。今日の作業だけで1万歩超え。
流石にしんどかったのでどうしようかと思ったけれど、一応ジョギングも実施。で、今日もトータル2万歩超え・・ふぅ。
スーパーに井村屋あずきバーの復刻版が売られていたので購入してみたら、個人的にはこっちの方が好みかも。硬さもマイルドで甘みは強め、つぶつぶ小豆の量も多い気が・・・。
買い出し & 充電式マウス 2024年1月5日(金)
今日は一応オフ。なので、朝の店回りが終わってから買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。
しまむらで、そこそこ買い込み、業務スーパーでは何時もの牛乳パックスイーツを中心に購入。つい1kgの業務用糸こんにゃくも買ってしまった。なんか胃に優しそうだったから。麺代わりに使ってみようかと。
その後しゃぶしゃぶする。新年早々20皿。
さらにダイソーで爆買い?ホームセンターでも色々購入。その中で充電式レーザーマウスを購入したのだけれど、レシーバーが見つからない・・・今度行った時にクレームというか交換してもらおうと思っていたんだけれど、マウスをよく見ると充電式なのに蓋みたいなものが開けてみたら、マウス内にレシーバーが入っていた。電池式だとすぐに電池が無くなるので(マウスのスイッチをオフにすれば良いんだけれそ、それを忘れる)、充電式を使ってみることに。
あ〜〜〜、ほとんど仕事用だったけれど、色々購入して新春セール気分♪
マニアスプレッダーフラッシング & 資材置き場片付け & オイル交換 & ガンダムシード 2024年1月4日(木)
今日はマニアスプレッダーのエンジンフラッシングをする。エンジンオイルを抜き取り、フラッシングオイルを入れてアイドリング状態で30分程放置。その後、フラッシングオイルを抜いて、通常のエンジンオイルに交換。ただ、抜き取ったフラッシングオイルはあんまり汚れていなかった。
マニアスプレッダーのフラッシングをしている間に資材置き場の片付けの続き。これで大物はある程度片付けた。
マニアスプレッダーのオイル交換を終えたついでに、こまめ2台、ちゅうまめ、おおまめ、運搬車、刈払機、エンジンポンプのオイル交換を実施。刈払機以外は2年ぶりの交換なのでそこそこ汚れていたが、こまめのオイルは比較的キレイだった。
今日のジョギング後のスマホ万歩計の表示は23000歩超えで、最高記録更新。これで正月太りもそこそこ改善してきた・・・かも?
正月だからか深夜アニメでGUNDAM SEEDの総集編がやっていたので、録画して視聴。あまりにも懐かしすぎるんだけれど、個人的にはガンダムシリーズで一番好きかも。特にSEEDの続編のSEED DESTINYが特に好きだったな。ところどころでファーストガンダムを思い出させるようなシーンが盛り込まれているところがなんとも。ま、個人的にはガンダムシリーズよりもマクロスシリーズの方が好きなんだけどね。
資材置場片付け & ちゅうまめロータリー整備 & 電柵回収 & 散水 2024年1月3日(水)
今日は資材置場の片付け作業をする。主に放置していた薪の搬出をする。地面に付いていたものは湿っているので育苗ハウスに持ち込み、浮いていた部分は軽トラに積み込んで自宅で使用する予定。
で、片付けの途中で放置し過ぎてクラッチレバーが激固状態のちゅうまめのロータリーを整備する。クラッチワイヤーにスプレーグリスを流し込み、可動部にもグリスアップしていく。これで動作がスムーズになった。
電柵の撤去をする為に電柵の電線の回収を始める。
その後、午後からの雨予報を見越して、ハウス内に散水していく。
レタス植付け & ウマイナ播種 & チェーンソー & 2万歩 & 煙突清掃 & 飛行機炎上 2024年1月2日(火)
今日はハウス8号にリーフレタス(サニーレタス)苗の植付けをする。苗が結構余ったので、植付け場所を確保しないと・・・。
その後、トレイにウマイナを播種。既に播種しているものも、もう少ししたら植付けできるか?
チェーンソーのクラッチ取り外し治具が昨日届いたので(宅急便って正月も配達しているのかぁ)、チェーンソーをバラしてみる。想像通りチェーンオイルポンプのギアが溶けて破損していた。同じメーカーなので古いチェーンソーの物が使えるかな?と思って古い方もバラしてみたら、形状が違っていたので流用は無理そう。購入したホームセンターに行ったら、整備担当者がいたのでパーツを注文してもらうことに。まあ、メーカーへの注文は週明けだろうけれど。
正月で、比較的時間に余裕があるので、いつもよりも長距離ジョギングをしていみる。流石に疲れたんだけれど、何より今日のスマホの歩数計表示が2万歩超え。多分スマホで計測するようになってからは過去最高値かな。
昨日の煙逆流の対策の為に薪ストーブと煙突の清掃をする。まあ、煙突清掃といっても外からバンバン叩くだけなんだけれど。で落ちてきたススが煙突のカーブ部分に溜まるのを除去していく。そんなにススが溜まっていた感じでは無かったけれど夜に薪ストーブを使ってみると、普通に使えたのでやはり何処かが詰まっていたのかも。
羽田で航空機同士が衝突して旅客機が炎上したらしい。昨日の地震もそうだけれど、新年早々大きな事故・災害が続いているなぁ。波乱の1年になるのか?
新年明けましておめでとうございます & 年賀状完成 & レタス播種 & 地震 & モアモア 2024年1月1日(月)
新年あけましておめでとうございます。年末どれだけどたばたしようが、新年ははやってくる。農業をやっていると自然相手なのでトラブルは多いけれど(昨年夏の想定外の暑さにはマイッタ)、それでもなんとかやっていけている。今年も色々あるだろうけれど、まあなんとかやっていくしか。
と、言う事で今年はどんな年になることやら・・・。
昨晩なんとか仕上げた年賀状を、なんとかイメージ通り印刷できるように調整。遅ればせながらなんとか年賀状が出せる状態に・・・ふぅ。もう今年で年賀状終いすることにした。
育苗ハウス内でレタスミックスの種を播種しておく。
帰宅後、ドラマ一気見している時に地震が・・・そんなに大きな揺れではなかったけれど時間はそこそこ長かったかも。テレビを見ると北陸では大きな被害が出ている模様。地震は時間と場所を選ばないというけれど、まさか元旦早々に地震を警戒する人はいないだろうなぁ。北陸震源で三重でもそこそこ揺れるとは、現地では相当揺れたんだろうな・・・それにしても来る来ると言われている東南海地震が来ずに(来てほしくないけど)、東北、大阪、熊本に続いての北陸地震・・・う〜〜〜む。
夜、選果やら夕食の準備やらでキッチンの薪ストーブに火をつけると、煙が部屋中に・・・煙突が詰まったのかな?とりあえず鎮火するまで手が出せないので我慢するしか・・・。