
Name |
ニセオブラートウミウシ
Sclerodoris sp. |
Place |
和歌山県串本町(2001.2) |
Length |
25mm |
Date |
2001.02.25 |
Point |
和歌山県串本町シーマンズビーチ |
Depth |
-2m |
Temp |
18℃ |
冬季に、周囲に珊瑚礁があるような温暖な内湾性海の岩礁域にて観察。
半透明の体がなんとも言えない。撮影地はオブラートウミウシかとも思ったが、仕上がってきたポジで確認してウミウシガイドブック2により本種と同定した。水中での記憶の曖昧さと撮影記録の重要さを再認識したひとつである。
2番目の写真は、おそらく交接中のものだろうと思われるもの。
3番目の写真は、二次鰓を拡大したものである。
1001 Nudibranchsより本属のウミウシと同定したが、それ以上は判断できない。
|