
Name |
ニセイガグリウミウシ
Cadlinella subornatissima |
Place |
三重県阿児町甲賀(99.12)
和歌山県田辺市ミサチ(2000.02-06)
三重県南勢町(2000.07)
三重県南島町(2000.07) |
Length |
30mm |
Date |
1999.12.31 |
Point |
三重県志摩郡阿児町甲賀中磯沖 |
Depth |
-24m |
Temp |
16.0℃ |
当初は、イガグリウミウシのバリエーションだと考えていたが、「ウミウシガイドブック2」により別種と同定。
イガグリウミウシはベースの黄色の部分が体全体を覆っているが、本種は上部のみに留まっている。
また、先端のピンクの色も薄いか白で、個々のトゲトゲは長いのが特徴となる。
中の写真は、田辺で撮影したもの。イガグリウミウシ同様、二次鰓があることが確認できる。
一番下の写真は、南勢町で撮影したものである。
なお、本種についてはイガグリウミウシと同種とする研究者の意見もあるようである。
|