

Name |
ジョオウミノウミウシ
Eubranchopsis virginalis |
Place |
和歌山県串本町(2000.03) |
Length |
7mm |
Date |
2000.03.12 |
Point |
和歌山県串本町串本ダイビングパーク前ビーチ |
Depth |
-1m |
Temp |
15℃ |
冬季に、内湾性の珊瑚礁があるような温暖な海に生えるフクロノリのある場所にて確認。別のウミウシの撮影をしていたところ中層を波任せにフワフワと流れている個体が目の隅に入ってきた。
ゴミかと思ったが直感でウミウシではないかと思い、ゆっくりとフクロノリの上に着底させてみるとやはりウミウシであった。
ウミウシガイドブックのホソミノウミウシに似るが本種は背面突起及び体に付く点に密度の差がなく、体全体に散らばっているところから別種と扱うこととした。
なお、エクジット直前に2種見つけたため、本種を撮影直後エア切れを起すという落ちまで付いた(^^;;;。
ラドマン先生に問い合わせたところ本種と同定いただいた。
ラドマン先生によると「相模湾後鰓類図譜」に掲載されているとの事である。やはりこの図鑑も購入する必要があるのか?
しかし2冊で5万以上の出費は痛いなぁ〜〜〜(^^;;;
|