
Name |
イボヤギミノウミウシ
Phestilla
melanobrachia |
Place |
和歌山県串本町(2000.03) |
Length |
20mm |
Date |
2000.03.11 |
Point |
和歌山県串本町串本ダイビングパーク前ビーチ |
Depth |
-3m |
Temp |
15℃ |
冬季に、内湾性の珊瑚礁があるような温暖な海の岩壁に付くイボヤギに付いていた。
この1個体のみ確認。
本種は夜行性らしく昼間確認するのは希のようである。
本種ほど擬態の上手なウミウシがいるのだろうか?
最初見た時はウミウシかとは思わなかった。じっくりみてもウミウシとは判断できなかった。イボヤギだと触れるとポリープが引っ込むのだが、こいつは、背面突起をポロポロと自切させた。その段階でやっぱりウミウシかな?と思ったが全然動きが無いしなによりイボヤギの骨片の中におさまっておりつんつん棒使っても取れない。半分諦めながらずぅ〜〜〜と眺めていると非情にゆっくりとした速度で移動を開始したのでやっとウミウシと確認できた次第である。
|