
Name |
エダウミウシ
Kaloplocamus ramosus |
Place |
和歌山県串本町(2000.03) |
Length |
5mm |
Date |
2000.03.12 |
Point |
和歌山県串本町串本ダイビングパーク前ビーチ |
Depth |
-3m |
Temp |
15℃ |
冬季に、内湾性の珊瑚礁があるような温暖な海の岩場につくフクロノリの内部にて観察。
最初フクロノリの内側に産み付けられた卵塊を見つけ、フクロノリの内側に産み付けられたのならもしかしたら中にまだ成体がいるかも?と思って探したところペアで出てきた。
本種は、夜行性で刺激を与えるとトゲの先端が光ることで知られている。 |