初冠雪 & 仕事納め  2020年12月31日(木)

 今朝は寒かった。昨晩の雪も薄っすらと。まあ、自宅周辺は標高の割にそれほどでも。滝之原の畑周辺では、薄っすら積もっていた。ハウスの上にも雪がある感じ。出品したら伊勢路方面から来た人の軽トラに荷台にはたっぷりの雪が・・・。初雪は少し前に。初氷もとっくにだけれど、初冠雪は今日になった。
 今日は一応仕事納め。
 と、言いつつも、やっぱり色々と作業・・は、しなかったけれど、イモ洗ったり、収穫したりは・・・当然選果も。


風 & 雪  2020年12月30日(水)

 今日もちんたら雨が降っている。まあ、昼前には上がっていたけれど。なので、昨日散水しても既にタンクは満水。
 今日もイモ洗いとニンジン収穫が中心。
 午後から風が強く吹くなぁ〜〜〜〜〜少し気になる。
 夜には、雪が・・・・積もるかな?薄っすら積もりそうだけれど・・・。
 一応年賀状のデザインなんぞを考えてみるが、プリンタの画質がイマイチになったので、あまり影響しないような写真を選定。一応来年は丑年なのでウミウシをデザインしてみる。


うまい菜植付 & 散水   2020年12月29日(火)

 今日は以前、夏野菜の片付けの際に生き残っていたうまい菜苗をハウス内に植え替えする。
 さらに昨日の雨水を使っての散水の続きもしておく。
 後はひたすらイモ洗い&ニンジン収穫。


雨 & 仕事納め?  2020年12月28日(月)

 今朝は久しぶりにそこそこの雨。そのお陰で雨水タンクは全てほぼ満水状態。次の雨予報もあるので、早速ハウス内を散水しまくる。水は一気に減ったタンクもあるけれど、ま、それはそれで。
 その後、里芋を川で洗っていると、改良区では大掃除をしていたようで、一応年末のご挨拶。今日が仕事納めらしい。私は、例によって年末まで仕事だなぁ。


鋤き込み & うまい菜植付 & 獣害対策 & 染め  2020年12月27日(日)

 今朝は寒かった・・近くの国道の温度計の表示では—3℃。ハウスの中の水も薄っすらと凍っているくらい。
 で、昨日堆肥散布した場所をちゅうまめを使って鋤き込み作業。レーキで整地してからうまい菜苗を植え付けていく。
 古山に移動して、今日も獣害対策の続き。そこそこ良い感じになってきた。
 髪が伸びてきたので、久しぶりに白髪染めなんぞしてみる。そこそこ良い感じかも?


堆肥散布 & イモ洗い & 獣害対策  2020年12月26日(土)

 今日はハウス7号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、里芋を洗うために伏せこんでいるハウスから搬出。ここのところ里芋の売れ行きが良い。ついでに言うとニンジン、特に金時ニンジンが爆売れ。それにつられてか他の野菜も好調。とりあえず里芋と金時ニンジンは年内にある程度なんとかしておきたいところ。
 古山に移動して獣害対策の続き。結構面倒なんだけれど、それなりにそれなりの形に。結局ここの電柵は撤去しながらメッシュの上にネットを張っていく・・・という作業をしていくのだった。


事故 & 散水 & 溝埋め & 薪ストーブ & ガッキーが!?  2020年12月25日(金)

 朝の出品をしようとしたら、国道が渋滞。事故直後だったのか警察車両は来てなくて、比較的こちら側は流れたのでなんとか1店目の出品を終わらせ、戻り道では、別の出品車の裏道移動についていく。その後、国道に戻って2店目の出品し、渋滞している逆方向に移動していくと・・・結構な渋滞となっていた。何キロあるんだろう?結局桔梗のマクドナルド前まで渋滞はのびていた。
 昨日の雨のお陰で、貯水タンクにそこそこ水が溜まったので乾燥気味の場所に散水をしておく。
 さらにハウス1号横の溝の埋め直しをする。すぐ近くにU字溝があるので意味がないから。
 改良区で雑談後にハウス8号で薪ストーブを使ってみる。そこそこ良い感じに温まった気がする。
 夕方の情報番組を見ていて、来年結婚する可能性のあるカップルがイニシャルで表示されていた。清純派女優A.Yと歌手&俳優のH.Gって・・・・こんなん誰が見ても新垣結衣と星野源じゃ・・・そうか付き合ってたのか・・・石原さとみだけでなくガッキーまでもか・・ショック。ま、まだ私にはまだまさみ、すず、架純、七菜、美波もいるさ。


獣害対策 & ブドウ植え付け & 雨  2020年12月24日(木)

 今日はハウス6号の片付けの続き。とりあえずマルチを引っぺがして、当園オリジナルナバナの「くのいち菜(仮称)」の植え替えをする。
 植え替えついで・・・では無いけれど、昨晩届いたブドウ苗5種の植え付けをしておく。結構良い苗だった感じ。
 古山の畑に移動して獣害対策の続き。とりあえず、昨日の対策でニンジンの被害は収まったが、そもそも圃場内への侵入を防がないと、今後ダイコンやナバナの被害も考えられるので、対策をしていく。
 とりあえず果樹エリアの下側のワイヤーメッシュ上にネットを追加していく。
 滝之原に戻ると雨が降り出したので、雨水回収できるようにしておく。久しぶりにちょっとした雨にはなりそう。


獣害対策 & ハウス7号片付け  2020年12月23日(水)

 今日は古山の畑で獣害対策。とりあえず被害が出ているニンジン畝に直接ネットをかけてピン止めしていく。
 その後、周囲を探して侵入場所らしき場所を対策強化していく。
 滝之原に戻って、これまたここのところの寒波で枯れてきたミニトマトの片付け作業をしていく。ま、数日かかるだろうけれど。


ハウス6号片づけ & GotoEat & 宝くじ  2020年12月22日(火)

 今日はハウス6号の片付け作業をする。ここのところの寒波でトマトが枯れてきたので、その片づけ。
 適当に時間が来たので、GotoEat。
 古山で収穫するが・・・まだ鹿の侵入は続いているようだ。次の手を考えないと。
 帰宅後に、宝くじサイトに登録してようやく年末ジャンボを購入。以前登録できなかった楽天カードでも登録できるようになっていたので。


獣害対策  2020年12月21日(月)

 今日は古山の畑で獣害対策。ネットの下がっている部分を引き上げたりしておく。一応全周2m位までネットは張ってみたが・・ちなみにワイヤーメッシュですでに囲っているので、その上にネット張る感じ。これで鹿の侵入が止まれば良いんだけれど・・・。


キュウリネット&支柱片づけ & 木こり  2020年12月20日(日)

 今日は滝之原の畑の懸案事項を片付けることに。
 まずは、数年前の台風の時に崩壊し、そのままになっていたキュウリ支柱&ネットのセット。倒壊し、その上に草が生えたり、ネットが土に埋まったりしていたのを片付けを後回しにしていたら数年が経過してしまったのだった。ようやく片付ける決心をしたので作業にとりかかる。とりあえず2時間ほどでなんとか片付けることができた。
 その後、ハウス裏の農具庫の両脇に立っている杉&桧の切断。特に杉が結構成長していて、台風でハウス側に倒れると厄介。一応数年前に地主・・・の家族に切る旨を伝えて承諾は得ていたのだけど、数年経ってさらに巨大化している。忘れていたらいけないので、数日前にまたまた地主さんの家族に切る旨を伝えてはいたのだけれど、いよいよ切る気になったので、色々準備。螺旋杭を倒したい方向に打って、脚立を立ててできるだけ高い位置にロープをかけてハンドプーラーでできるだけ引っ張りながらチェーンソーで切っていくが・・・流石にふっといのが倒れてくるのは怖い。とりあえず杉5本は同様にカットするけれど、結構怖いし大変。桧はさほど幹が太くなかったので、切るのは簡単だったんだけれど。
 その後、収穫に古山に移動。ニンジンが荒らされている。どうやら鹿の仕業のようだ。鹿ということはもしかして・・と思ったら大根も食べられていた。対策しなきゃ・・・。
 ふと向いの圃場を草刈りしている人が。イガベジの新しい人かと思ったら伊勢農場の社員の人が個人で借りることにしたらしい。しばし・・・というか結構ながらく雑談。途中でマコモ田の地主さんやら大阪の地主さんやらも合流してきたり・・しっかし、しゃべっているだけでも寒い。


トンネル掛け & 雨?   2020年12月19日(土)

 今日は昨日草マルチした場所にトンネル掛け。
 その後、ハウス内でこまごまとした作業。下に隙間があれば土で埋めたり。ビニペットの設置をし忘れているハウスに設置してみたり。
 古山に収穫に行く途中で雨が降ってきたけれど・・・期待する程では無かった。お湿り程度にすらならない感じ。古山では今日から金時ニンジンの収穫開始。年内はニンジンはこれだけ・・・かな?


補助金 & タイヤ交換 & スマホ割 & 草マルチ  2020年12月18日(金)

 今日は朝からちょっとバタバタ。まずは市役所で補助金の不備資料の補正提出と、別の補助金の資料提出。
 自宅近くの郵便局でゆうパックスマホ割で発送しようと事前に予め準備していたら最後にエラー・・時間がたっていたからかな?一度帰宅。
 帰宅ついでに、夏タイヤから冬タイヤへタイヤ交換。
 再び郵便局で発送手続き。なんとかできた。やり方が分からなかったので、???が連続だったけれど、分かってみたらなるほどね。って感じ。
 その後、圃場に行って越冬路地野菜の草マルチ処理。刈草の有効利用。


夏野菜片づけ  2020年12月17日(木)

 今日も寒いけれど、まだ昨日よりはマシ。なので、夏野菜の片付けをする。2畝分マルチを引っぺがす。とりあえず、これで夏野菜の片付け作業は終了。半畝分の心残りはあるが、まあ仕方ない。
 ついでにモロヘイヤ栽培跡を刈払機で刈飛ばしておく。


ハウス3号雪対策 & 種  2020年12月16日(水)

 今日は強烈に寒い。風も強い。外の作業は諦めてハウスにこもる事に。ハウス3号は、まだセンター支柱を入れていないので、育苗中のトレイを全て移動させるところから始まる。トレイやシートを全て撤去してから、NEWこまめで耕運し、さらに畝立て・・・というよりも溝を切り直してからセンター支柱を入れていく。
 レーキで整地し直して、シートを引いてからトレイを置き直していく。ついでなので、寒さに弱いものはトンネル掛けもしていく。
 その後、注文していた種が入荷したとの事で、受け取りに行く。プレミアム商品券を使っての購入なので、その部分は実質半額ってか?


夏野菜片づけ & 初雪 & Goto停止  2020年12月15日(火)

 今日も寒い中、夏野菜の片づけの続き。マルチを剥がしが中心で3畝分終了。
 収穫後に粉雪が舞ってきた。今季初なので初雪なんだろうな。雨は欲しいけれど、雪はいらないなぁ。
 Gotoトラベルが全国で停止になるようだ。ようやくか?でもトラベルだけで良いのか?イートも制限かけたほうが良いと思うけど。同居の家族以外の飲食は2人まで・・とか?


散水  2020年12月14日(月)

 雨が降らないので、どうしたものか・・・と思うけれど、それでもハウス内が乾燥してきたら散水するしかない。今朝も溜水をポンプを使って散水。
 最近COVID-19の拡大がやばそうなので、いつ中止になるかわからないので、GotoEat。
 戻る途中で、有機JAS認証機関によって審査費用の支払い。


雪対策 & イチゴ & Withコロナ?  2020年12月13日(日)

 今週は、雪がふるかも?という予報が出ている。太平洋側は晴れマークが続いているが、奈良の山中・名張付近には雪マークが・・・う〜〜〜む。太平洋側は降っても大したことは無いとは思うけれど、念のためハウスの雪対策をすることに。各ハウスにセンター支柱を入れていく。昨年実施した新方式によって作業は順調で9棟の作業が完了。残り1棟は、中央付近を育苗に使用中でセンター部分を使用しているので、今回は見送り。場所を移動させてから支柱を入れなきゃ。
 時間に余裕があったので、イチゴの苗採りをしておく。よつぼしは、花芽の付き方がおかしい。ランナー出ている方が多い。他の品種は花咲いているのに・・。とりあえずランナーが出ているのなら苗採りしておこうか?
 Withコロナとかハンマー&ダンシングとかはたまたストップ&ゴーとかコロナ対策と経済対策の両立とか言うけれど、結局中途半端な政策はどっちにもマイナスなような?度々の自粛&時短要請で経済回復はしないし、COVID-19の蔓延も阻止できない。さてさて日本&世界はどうなる?


雨? & 夏野菜片づけ  2020年12月12日(土)

 今朝、外に出ると・・・道路が濡れている。知らない間に雨が降ったのか?ここ1か月位まともに雨が降っていないので、徐々に減っていくハウス用タンクの水。さてさて少しは溜まったか?と、思ったけれど、たいして降ってなかったみたい。路地は寒いので問題無いけれど、ハウスは水が欲しいなぁ。
 作業は後、路地の夏野菜の片づけ、今日は2畝分のマルチ剥がし。
 その後、ハウス内に順次散水。


夏野菜片づけ  2020年12月11日(金)

 今日も夏野菜の片づけ作業。本格的な冬到来前に終わらせたいけれど・・・。
 とりあえず、今日は4畝分のマルチ剥がしをした。


エンドウ播種 & 夏野菜片づけ & デザリング  2020年12月10日(木)

 今日は、トレイにスナップエンドウの播種をする。
 その後、夏野菜の片づけ作業をする。誘引ネットを回収し、マルチ剥がしをしていく。本格的に寒くなる前に終わらせたいなぁ。
 新しいPCを購入したお陰で、ネットから色々インストールする羽目になり、さらにOSの自動アップデートも走りまくってくれたお陰で、早くもWimaxの上限を超えたみたいでインターネットが爆遅。仕方ないのでデザリングで接続することに。こっちの上限もすぐに超えそうな気がするが・・・・・。


補助金申請 & 夏野菜片づけ & 岡波病院  2020年12月9日(水)

 今日は朝から補助金申請の手続きに市役所へ。二転三転した補助金だけれど、色々と偶然とかも重なって、一応当初の金額程度に申請できるかも?ま、補助金が出たら出たで、新たなハウスを作るのと必要に応じて加温設備の導入に踏み切る事になるかも?そうなると、今年は試作レベルだけれど、来年は本格的にイチゴ栽培に参入することになる・・・かも?
 今日の作業は滝之原の圃場で夏野菜の片づけ、主にピーマンと万願寺の畝の誘引ネットの回収作業。切れた部分の補修をしながらと、ついでに最終収穫をしながらの作業なので、作業内容の割に時間がかかったかも?
 岡波病院でクラスター発生か・・・これで伊賀地域の2次救急病院3院の内のひとつが使えなくなるのかな?


マルチ剥がし  2020年12月8日(火)

 今日も滝之原で、ひたすらマルチ剥がし。といっても今日は2畝程度のみ。やっぱり2年目のマルチ剥がしには時間がかかる。これで、2年目のマルチ剥がしは終わったのだけれど、実は3年目のマルチが一畝残っているので、これはさらに厄介かも?


マルチ剥がし  2020年12月7日(月)

 今日は滝の原の夏野菜の片づけ作業の続き、ひたすらマルチ剥がしをする。1年前に張ったマルチを剥がすのにかかった時間は1畝当たり1時間半。今年の春に張ったマルチを剥がすのにかかった時間は1畝当たり45分。やっぱり今年のマルチは今年の内に剥がさないと手間が倍増するんだなぁ。一応、今日は4畝分の片づけ完了。作業途中で色々なモノも出てきたりする。


ハウス6号鋤き込み & タマネギ植え付け & 草刈り  2020年12月6日(日)

 今日はハウス6号で先日退避散布した場所を昨日メンテしたNewこまめを使って鋤き込み作業。快調に動いてくれて一安心。
 その後、マルチを張って、中生のタマネギ苗と早生のタマネギ苗の残りを植え付ける。
 続いて、法面の草刈り作業をする。今回の法面はススキが多いので草マルチ用には良い感じ。
 さらに、夏野菜の片づけ作業をする。自然落下したセルリーの種が結構発芽していた。これを来年の苗にできるかなぁ?


エンドウ植え付け & こまめメンテ  2020年12月5日(土)

 今日は古山の畑でエンドウ苗の植え付け作業をする。
 滝の原に移動し、昨日使用しようと思ったら、エンジンがかからなかったNewこまめのメンテをすることに。とりあえずキャブレターをバラしてみるが、微妙にOldこまめと構造が違うような・・・。
 それでもバラして、キャブクリーンを使ってみるけれど、どうしてもメインジェットが外れない。そのまま2種のキャブクリーンを使って清掃してみて組付けたけれど、やっぱりエンジンはかからず。仕方ないのでもう一度バラして、精密ドライバーでコジたりしたりキャブクリーン泡タイプを使ってみたりしてなんとかメインジェットを外すことに成功し、噴射タイプのキャブクリーンでジェットが正常になっていることを確認して組付け。リコイルを2回ほど引いたら無事エンジン始動。多分メインジェットが固着していたんだろうなぁ。ま、これで明日使える。それにしても腐ったガソリンの臭いこと。ま、ガソリンは本来腐らないんだろうけれど、酸化?劣化?したガソリンをこう表現するようで、新しいガソリンとは確かに臭いが違う。
 NewPCの設定はトラブルだらけだけど、それでもいいことはある。少なくともインターネットは爆速になった。Wimaxが問題だと思っていたけれど、PCが爆遅だったんだねぇ。


ハウスエンドウ苗補充 ハウス6号退避散布 & GotoEat  2020年12月4日(金)

 今日はハウスのエンドウの欠株部分に育苗苗を定植する。
 さらにハウス6号の隅に運搬車で堆肥を運び、テミで堆肥を手散布しておく。
 その後は、GotoEat。
 帰宅後にPCの設定。雷鳥は比較的スムーズに設定&データ移行できたのだけれど、炎狐については、なかなかうまくいかない。色々手をつくし、最終的にはEdge経由でなんとかブックマークだけは復活。後はCD&DVD経由で色々インストールしないとなぁ。


ハウス1号畝立て & ホウレンソウ&シロナ播種 & 草刈り  2020年12月3日(木)

 今日は昨日鋤き込みまで終わったハウス1号をこまめで畝立てし、レーキで整地。
 菜々子でホウレンソウ&シロナを播種する。
 時間に余裕があるので、法面の草刈をする。これで5月位までは、綺麗な状態が保てる・・・はず。
 とりあえず新しいPCが届いた。設定していかないと・・・


PC不調 & ハウス1号堆肥散布&鋤き込み  2020年12月2日(水)

 FireFoxが不調だったので、再起動したら何やらアヤシイ動作をした後、起動したらさらに本格的に不調になった。多くのアプリが使えなくなった。雷鳥も起動せず・・・OSがWindows7なのでリカバリしても問題多発が見えているので、諦めて、新しいPCを注文した。
 で、今日の作業はというと、ハウス1号の残りエリアに堆肥を散布し、ちゅうまめで鋤き込む。
 そして当園オリジナルナバナを植え付ける。ハウス6号にタマネギ苗を植え付ける。
 地元の種屋で来年栽培予定の種を注文しておく。
 帰宅後にPC内のデータをNASにバックアップする作業をする。メールデータが膨大なのでかなり時間が・・・。


パーティション結合 & 市役所 & ハウス1号片付け&堆肥散布&鋤き込み & 炎狐不調  2020年12月1日(火)

 今日は朝から最近PCの容量不足警告が多いので、思い切ってCドライブとDドライブの結合作業を実施。まあ、意外とサクッと出来た感じ。
 出品後に市役所で諸々の手続き&相談&雑談。
 その後、滝の原の圃場では、ハウス1号の片付けの続きと堆肥散布&鋤き込み。片付けた場所を鋤き込むと、まあ色々と出てくるものでさらに片付けに時間がかかるけれど、その分昨付けエリアが広がっていくのも事実で、ハウスはやっぱり出来るだけ昨付けエリアを広く使いたい。
 帰宅後にPCを使うと、今朝のパーティション結合の影響かそれとも別の要因か・・・・とにかくFirefoxの調子が悪い。どうにもならないので、仕方ないからEdgeを使うことに。こっちは、それなりに使える感じ。


ハウス1号片付け  2020年11月30日(月)

 今日はハウス1号の片付け。メロン跡やトマト跡の片付けをしていく。ついでにハウス1号横のデッドスペースも草刈りをしておく。ここは赤紫蘇の自然栽培予定場所。要は、種が自然落下して来年生えてくれるのを期待した栽培法。できるだけデッドスペースは作りたくないので。


ハウス1号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & ナバナ&タマネギ植え付け  2020年11月29日(日)

 今日はハウス1号の一部を片付け。外からススキが入り込んでいる部分をスコップで掘り起こし、地下茎&根っこの除去をしてから、運搬車で堆肥を運搬しテミで手散布。
 ちゅうまめで漉き込んでからこまめで畝立て。
 昨日のハウス6号内に生えていたナバナ(くのいち菜(仮称))を移植。
 で、移植した跡にマルチを張り直して、そこにタマネギ苗を植え付けていく。


タマネギ植え付け & そりゃ感染拡大するわな  2020年11月28日(土)

 今日は朝から雲行きが怪しい。予報では雨は降らないはずだったが・・・。まあ、そんな中、ハウス6号内のセット球植え付け場所の残り場所にタマネギ苗を植え付けていく。
 が・・・家のオリジナルナバナの苗が既に自然発芽しているものが多くあったのでこれを潰すのはもったいない。ということで植え付け場所を確保すべく、ハウス1号の片付けをしたりもする。途中、予報に反して雨が降ったりしたが、ハウス内の作業なので問題なし。
 COVID-19の拡大が止まらないようだ。三重県も例外では無いようだ。そもそも第一波と呼ばれる状態から第二波、第三波とつながっているけれど、底はどんどん上がっていっているし、最高値もどんどん更新。0にするかその近傍にまで下がってからGotoを始めれば、良かったのかもしれないけれど、中途半端な状態で始めたら、そりゃ感染拡大するわな。しかも、そうなることは誰でも想像できるのに、今の政府の対応を見る限り、状況が悪化した場合の対策を何も考えていなかった感じ。リスクマネージメントが出来てないのは安倍政権から同じ。


ナバナ追肥 & キウイ収穫 & ハウス8号内張り & 鳥インフル  2020年11月27日(金)

 今日は古山1の圃場のナバナの追肥作業。機会を使うほどの距離も無いのでテミに入れて手運搬&手散布。それでもすぐに終わった。
 キウイの収穫を始める。今日収穫したのはゴールデンキング。
 滝の原に移動し、ハウス8号の内張りをする作業をする。使いまわしなので、ビニールは結構汚れている。洗いたいけれど、水は貴重だしなぁ・・・。
 COVID-19の報道ばかりで、影にかくれているけれど、香川の鳥インフルが結構ヤバい感じ。報道されたのは最初の1件くらいだと思うけれど、すでに7件以上の養鶏所でトリフルが発生している模様。


ニラ植え付け & GotoEat  2020年11月26日(木)

 今日はハウス4号内にニラ苗の植え付けの続き。ニラって自採種を蒔いてみたけれど、発芽しないなぁ。種管理が難しいのかもしれない。購入種でも発芽率悪いし。ネギや玉ねぎと大差無い気がするんだけれど・・・。
 その後、里芋洗ったり、ハウスに散水したりして、良い時間になったので、GotoEat。久しぶりにすき焼きモードで注文してみたら、美味しかった。


堆肥散布&鋤き込み&畝立て&マルチング & ソラマメ植え付け & 断念  2020年11月25日(水)

 今日は昨日の続きで電柵強化の仕上げ。出入り口のゲートも最高7段張りにする。
 その後、路地で運搬車で堆肥を運搬し、テミで手散布。おおまめで鋤き込みを行い、こまめで畝立て。昨日の刈草を畝の上に草マルチしておく。
 そこに、ソラマメの苗を植え付けていく。
 帰宅後に、いい加減、健康診断をしないと・・と思って、予約しようと改めて案内を見ると・・・咳や熱がある場合は、健康診断の受信を控えるように・・・と書いてあったので、最近空気が乾燥しているのか?熱は無いけど咳が出ることがあるので、今年の検診は諦めることにした。


1℃ & 電柵強化 & 夏野菜片付け & リスク管理  2020年11月24日(火)

 今朝は寒いなぁ〜〜〜・・と思っていたら、圃場に近い国道に設置されている温度計を見たら、なんと1℃の表示。今季最低だなぁ。氷点&氷点下になる日も近いか?
 昨日発見した鹿の侵入ルートをふさぐために電柵を補強することにした。過去最高の7段張り。まあ電気を通すのは下5段だけなんだけど。
 その後、路地の夏野菜の片付け作業を始める。まずはナスから・・。
 COVID-19拡大により、Goto事業の見直し・・・は、良いとして、少し前まで見直しの状況にないとか言いながら今日は地域限定で見直しって・・・Goto事業なんてやれば感染拡大するのは目に見えていたのに、感染拡大した時の事を何も考えずいきあたりばったりで運用していたってこと?まともなリスクマネージメントができる人間って政府や周辺にはいないってか?ま、農家にはまともなリスクマネージメント(や費用対効果を考えての行動・投資)ができない人は多いけどね。


ソラマメ&ウマイナ再播種 & 草刈り  2020年11月23日(月)

 今日はソラマメの自採り種の発芽が悪いので再播種。やっぱり自採り種は問題があるのかも・・でもタダだし。さらにウマイナの自採り種も再播種。こちらは思ったよりも発芽が良かったけれど、苗数確保の為。
 その後、ハウス周囲の草刈りをしていく。その途中で鹿の侵入ルートと見られる場所を発見。獣害対策していかないと・・・。


ハウス2号ターサイ&ナバナ植え付け & イチゴ苗  2020年11月22日(日)

 今日はハウス2号内にターサイとナバナ(宮内菜)を植え付ける。
 その後、発芽しだしたハウス5号のエンドウの誘引準備をしておく。
 さらに、イチゴの苗取りで、ふと思いついた方法を試してみることに。結構家の場合、こういう思いつきでやることが多い。概ね良い結果が出るけれど、時々失敗することも。ま、失敗を恐れていたら何の進歩も無いので、色々とやってみる。


ハウス2号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & ホウレンソウ播種  2020年11月21日(土)

 今日はハウス2号に運搬車で堆肥を運搬しテミで手散布。
 さらにちゅうまめで鋤き込み
 こまめで畝立てをし、レーキで整地。
 菜々子でホウレンソウを播種。


雨? & ハウス2号片付け  2020年11月20日(金)

 今日は朝から夕方まで雨予報。
 なので、ハウス2号の片付け作業をする。が・・・雨も大したことないし、途中で晴れてくるしで、暑い。昨日よりはましだけれど、今日も汗だくで作業。
 昨日作業中に抜けたファーストピアスの代わりに本来の目的のリングピアスを付けてみたけれど・・・イマイチだなぁ。ダイバーの多くが付けているみたいにカッコよくはならない感じ・・・むむむ・・・。


カブ&ミズナ播種 & ハクサイトンネルがけ & ハウス2号片付け  2020年11月19日(木)

 今日はハウス4号にカブとミズナを播種。
 その後、路地のハクサイをトンネルがけ。
 さらにハウス2号の片付けにかかる。途中で、ピアスが引っかかって強制的に抜けてどこにいったか分からなくなった。まあ、ファーストピアスなので良いんだけれど、耳がちぎれつかと思うほど痛かったぁ。とりあえずプチもしていたので、肉まん買った時にもらったお手拭きを使って消毒?だけしてみた。
 それにしても、今日は特に暑かった。この時期に25℃超えってか?汗だくでの作業となった・・・半分脱水症状。
 午後からぎゅーとら新店舗の説明会。ま、プチ文句言いに言っただけ。
 今日からフェイジョアの販売開始。まあ、味はそこそこ良い感じに仕上がっているかと。大きさはマチマチ。


プラダン箱修理 & ハウス4号堆肥散布&耕運&畝立て & ホウレンソウ播種 & ニラ植え付け  2020年11月18日(水)

 今日は、まずは堆肥運搬やら重量物の運搬やらで長年使っている元会社の工場閉鎖時にもらってきたプラダン製の箱が流石に10年使っているとボロボロになってきたので、その内の1個をやっぱりプラダンを使って修理してみた。
 それを使って、早速堆肥運搬。それをハウス4号内にテミで手散布。さらにちゅうまめを使って鋤き込み、こまめで畝立てをする。
 菜々子を使ってホウレンソウを播種。
 隅っこには、超大葉ニラの苗を植え付けてみる。
 それにしても、ハウス内の作業もあって暑くて汗だく。熱中症になるかと思った・・・


ハウス4号片付け&裾シート張り & 絶食?  2020年11月17日(火)

 今日はハウス4号の屋根ビニール張りの最終調整をしてから、ハウス内の片付けをする。雑草&キュウリ残渣は、保管している里芋のマルチング処理に使う。
 このハウスは片側しか裾シートが張られてない事に気付いて、裾シート張りを実施。これで新しいハウスと同等の状態になった・・・はず。
 昨日のしゃぶしゃぶ食べ放題で夜は食べる気になれず、朝になってもお腹がもたれた感じ。結局お腹が空いたなぁ〜〜と感じたのは夜になってから。昨日の昼食は爆食だったけれど、それ以降は丸一日以上何も食べてない事に。


補助金申請 & 写真  2020年11月16日(月)

 今日は朝から市役所へ。補助金2種類の申請。片方は毎年の事なので処理は簡単。もう一つの方は、結構大変。とりあえず必要な書類というか資料を用意していたので、現場で書類を書き揃えるという感じ。担当者を前にあ〜だこ〜だ言いながら、電卓叩きながらなんとか申請書を作成・・・ふぅ。
 とりあえず懸念の書類を提出できたので、GotoEat。ま、しゃぶしゃぶだね。ふと思いついたヤサイゾウムシ対策用資材の購入もついでに?(こっちが本来の目的?)購入。
 伊賀に戻って収穫作業はする。今日からニンジンの収穫開始。
 朝からスマホの写真をPCに転送する方法で四苦八苦。以前のスマホならUSB接続すれば簡単に転送できたのに今のは無理っぽい。Wifi接続してみたら・・・宅内ネットワークにスマホからのアクセス方法がよくわからん。メモリカード経由という手もあるけれど面倒なので、結局JSバックアップを使ってWifi経由でPCにバックアップするという方法でなんとか対応。


ハウス4号屋根ビニール張替え  2020年11月15日(日)

 今日はハウス4号のハウスビニールの張替え作業。最初入り口妻側から作り直し・・・というか、新しいハウスで採用している方法に変更。
 その後、屋根ビニールの交換張り直し。まあ、結構面倒だけれど、まあ、なんとか形にはなったかな?
 今日から三重ナバナの収穫開始。まだまだ虫食いも多いので暫くは産直向け。


里芋収穫 & ハウス10号畝立て & ダイコン&ホウレンソウ播種 & ハウス4号片付け  2020年11月14日(土)

 今日も里芋の収穫。今日も大和里芋の収穫で、ようやく収穫収量・・・・と、同時にこれで里芋の収穫も完了。ふぅ。
 滝の原ではハウス10号をこまめで畝立てし、レーキで整地。菜々子を使ってダイコン2種(1種はラディッシュ)とホウレンソウを播種。
 その後、ハウス4号の片付けをする。このハウスは今回屋根ビニールの張替えも予定している。


里芋収穫 & ハウス10号堆肥散布&鋤き込み  2020年11月13日(金)

 今日も里芋の収穫。大和里芋の収穫だけれど、今日で収穫が終わるはずだったんだけれど、終わらなかった。思ったよりも端数部分でも収量があったので少し残った。無理と手間かければ収穫を終わらすこともできたけれど、特段急ぐ理由も無いので、明日にまわすことに。
 滝の原では、ハウス10号に堆肥を運搬車で運び、テミで手散布。その後、ちゅうまめで鋤き込みまで終わらせておく。


里芋収穫 & ハウス10号片付け  2020年11月12日(木)

 今日も里芋の収穫。一応今日で最後の畝の収穫なんだけれお、大和里芋については、それぞれの畝に残りが出ているので、明日で収穫終了予定。
 滝の原に移動し、ハウス10号の残り半分を片付けする。一応昨日できゅうりの最終収穫終了。残りの形の悪いキュウリは私の自己消費用。これを食べ終わったら来年の春までキュウリを食べることは無い・・・だろうなぁ。


里芋収穫 & 籾殻置き場作成  2020年11月11日(水)

 今日も里芋の収穫。で、今日も大和里芋の収穫で、今日は昨日の完全比較。先日の新方式と比較しても遜色ない状態なので、少なくとも大和里芋については新方式で問題無いかと。
 滝の原に移動して、改良区でプチ雑談。その中で籾殻置き場を確保しないと・・・って、事で圃場に移動し、籾殻置き場を急遽作成。ま、草刈って、トタンで枠を作る程度なんだけれど。


里芋収穫 & エンドウ&ウマイナ播種  2020年11月10日(火)

 今日も里芋の収穫。今日も大和里芋の収穫だけれど、今日の収穫場所は今年の新栽培方式を採用した場所なので、それなりにデータ取りをしないと。収穫した感じだと良い感じ。
 明日の収穫が従来方式のベタ。これを今日の収穫と比較して新方式の評価をしないと。
 作業後に手を洗おうと思ったら、バルブの取っ手部分がボキッと折れた。共通で使っている農家さんにTELし、改良区にも電話して確認してもらう。
 滝の原に移動して、先日購入したピンクレモネードを鉢上げ。さらにセルトレイにエンドウ播種。ついでにウマイナを播種するけれど・・・ちょっと、この種には問題があるかも?自採り種の保管に問題があった可能性が・・・。


ぐにゃ & 里芋収穫 & エンドウ播種  2020年11月9日(月)

 今日も里芋収穫をしようと、色々と準備をしている途中で、運搬車をハウス4号の扉にぶつけて、扉のビニールは破れる・・くらいは大したこと無いんだけれど、フレームもぐにゃ・・と曲がってショック。
 それでも、古山で里芋を収穫。今日も大和里芋。収穫終了まで先は長い。
 その後、滝の原のハウス4号に収穫した里芋を伏せ込み、朝ぐにゃっと曲がったハウス入り口フレームを修正。
 その後、ハウス5号にエンドウの播種の続きをし、播種完了。一粒播種なので、発芽しない部分が出る可能性があるので、トレイ撒きもしようと思ったけれど、培養土が足りそうに無いので、培養土づくりから。培養土はできたけれど、タイムオーバーで苗作りはまた後日・・・。


里芋収穫 & シュンギク植え付け  2020年11月8日(日)

 昨日日中の雨が想定よりも少なかったので、雨水回収タンクの水が減ったままだと、後々雨が降らなかったら・・・とか思ったけれど、夜にガッツリ降ったので、全てのタンクが満水に。
 で、雨上がりの足元が悪い中でも、里芋の収穫作業をする。今日から大和里芋の収穫。これは、収量が多いにもかかわらず作付面積が多いので、収穫終了までには暫くかかるかな?


ハウス5号鋤き込み&畝立て & シュンギク植え付け & エンドウ播種  2020年11月7日(土)

 今日は、雨予報の割には、さほど雨が降るわけでは無く、小雨が降ったり止んだり。
 ま、その中で、今日は昨日堆肥散布したハウス5号をちゅうまめを使って鋤き込み。さらに、こまめを使って畝立て。
 散水チューブを張って、マルチも張る。
 本来なら、ホウレンソウやコマツナ、水菜を播種しようと思っていたのだけど、シュンギク苗が出来上がっているのを見、さらに昨年のエンドウの播種状況を確認して、このハウスでシュンギクとエンドウを育てることにした。
 なので、シュンギク苗の植え付けとスナップエンドウの播種をした。まだ、全部は終わってないけれど・・・。


ハウス5号堆肥散布  2020年11月6日(金)

 今日も里芋の収穫をしたかったのだけれど、明日は雨予報。なので、明日ハウス内で作業できるように、今日はそのための作業。
 と、言うことでハウス5号の片付けをしてから堆肥を散布しておく。
 その後・・・GotoEat!って事でしゃぶしゃぶを食べに。


里芋収穫 & 補助金説明会  2020年11月5日(木)

 今日も里芋の収穫。今日は予定通り大野芋の収穫。こちらも予定通り収穫完了。次回以降はいよいよ大和里芋の収穫に。
 以前、申請していた補助金が大幅に減額?されることに。そのための説明会をするとの事で、夜中に説明会。まあ、なんともかんとも・・・。まあ、それなりに保証もあるような無いような・・・。とりあえず、色々再計算しないといけないらしい。面倒。
 時間が遅かったので、食事も外で・・・と、言うことでスシローに。まあ、それなりに美味しかったけれど、かぁ〜な〜り昔のイメージしか無いのでなんとも言えないけれど、味も落ちたような・・・。
 ホームセンターやらダイソーやらで買い物も。ホームセンターで偶然見つけた・・というか、先週にネットで偶然存在を知ったレモンの苗木。ネットで注文しようかと思っていたらホームセンターでも売っていたので、購入。それは・・・ピンクレモネード。果肉がピンク色のレモン。ちなみに同じ名前のブルーベリーの品種も存在している。こっちはブルーベリーという名前に反してピンクの小果実。これは買う気は今の所無いのだけれど・・・。


里芋収穫  2020年11月4日(水)

 今日も里芋の収穫。今日は泉南中野早生の収穫。なんとか収穫終了。次は大野芋の予定。


ドデカ肉まん & 里芋&カキ&フェイジョア収穫  2020年11月3日(火)

 今日は昨日の雨の影響で路地野菜の収穫を断念し出品するものが少なくてAコープのみの出品。なので、コンビニで朝食を・・・と思って肉まんを購入。購入したのがドデカ肉まん。これが本当に大きくてしかもニンニクたっぷりなので1個食べただけで満足感がすごい。
 で、作業は古山の畑で里芋の収穫作業。先日の続きで愛知早生の収穫。頑張って今日で愛知早生の収穫完了。明日は泉南中野早生を収穫予定。
 ついでにカキの収穫も完了。ほとんど、カラスとの取り合いだったような・・・幸いラスカルの被害は無かった感じ。
 さらにフェイジョアの収穫も開始した。こっちは今の所動物の被害は無し。


金時草挿し木 & キウイ&ブドウ鉢上げ & ネギ&ニラ播種 & 雨水回収  2020年11月2日(月)

 今日は雨。昨日の予報では昼から・・・のはずだったんだけれど、生憎朝からの雨。
 と、言うことでハウス内で作業。まずは金時草の挿し木作業をする。
 続いて、先日購入したキウイ苗の鉢上げと、春に挿し木しておいたブドウ苗の鉢上げをする。
 さらにネギ2種(下仁田、九条)の播種。ついでにニラの自採り種を播種。
 改良区で雑談後に、ホームセンターで雨水回収用のパーツを購入し、ハウス内で加工。その間にイチゴとホウレンソウの散水もしておく。


ナバナ追肥 & 里芋収穫  2020年11月1日(日)

 昨日でズイキの収穫が終わったので、今日からサトイモの収穫作業に入る。
 運ぶのが重たいので、運搬車を持ち込んでの作業。ただサトイモの収穫だけに運搬車を動かすのはもったいない?とか思ってナバナの追肥も平行して行うことに。ナバナはサトイモエリアの横に植えているから好都合?
 で、サトイモの収穫については、ズイキ収穫済みの八ツ頭の収穫をし収穫終了。さらに愛知早生の収穫もする。こちらは1/3ほど収穫。全てのサトイモ収穫終了まで、まだまだ先は長い。
 滝の原のハウス内の毎年の保存場所に保管しておく。
 明日は午後から雨予報なので、新しく設置した雨水回収がちゃんと動作するか確認しなきゃ・・・。


初霜 & 雨水回収  2020年10月31日(土)

 今朝は寒くて、朝出品に向かう途中で田んぼを見ていると霜が降りている事に気付いた。多分今季初霜。
 古山の圃場を見ると、ジャガイモのトンネルはバッチリ良い感じ。ジャストなタイミングでのトンネルがけだったな。
 滝の原では雨水回収用の雨樋設置をハウス3号にもする。4号には設置済みなので3号も共用していたのだけれど、パーツが余ったので、利用頻度の高い3号にも設置。パーツの加工途中でグラインダーで左手親指を削ったのが痛い。


Goto & ジャガイモトンネルがけ補強 & 雨水回収  2020年10月30日(金)

 今日は朝から一昨日の県のGoto Eatのチケット発券。今日はすんなりと発券できた。
 圃場に移動し昨日のジャガイモトンネルがけの補強作業。ま、想像通り、一部風で剥がれていたので、その補強対策。
 その後、今日から始まるホームセンターのセールでハウスの雨水回収用のパーツを購入。
 種苗店に寄って、市のプレミアム商品券に対応しないのか・・・と聞いてみたら、既に対応済みとの事。対象ショップ一覧を見せてくれて、確かに載っていた。見落としていたなぁ。ついでに、来年の野菜の栽培で色々と相談していたら、市内の有機農家さんが偶然来店したので、トマトについて相談。さてさてどうするか?


ジャガイモ保護 & 軽トラ清掃 & ソラマメ播種 & 雨水回収  2020年10月29日(木)

 今日は古山の畑で作業。植えたものの発芽してこなかったジャガイモ畝。仕方ないので、ナバナを植えたのだけれど、忘れた頃に発芽しだしたので、どうしたものか?そろそろ霜も降りそうな感じなので、一応ジャガイモ保護の為にトンネルがけしておくことに。
 その後、そろそろ古山の水がいつ止まるか分からない時期になってきたので、その前に・・・ということで、ドロドロの軽トラの荷台を洗浄清掃。
 滝の原に移動し、昨日のソラマメ播種の続き。購入種の残り全てと自採り種をポット播種。
 まだまだ時間に余裕があったので、ハウス9号・10号の雨水回収タンクに雨水を貯めれるようにハウス9号に雨樋を設置して回収用のパイプも設置。次の雨からうまく利用できれば・・・。


ナバナ&ソラマメ播種 & Goto?  2020年10月28日(水)

 今日はトレイにナバナ(アスパラ菜)を播種。さらにポットにソラマメの一部を播種。ソラマメの播種を途中でやめたのは店の予約時間とのからみと、自採り種を持ってくるのを忘れたから。
 そこからGoto eat関連。要は、いつものしゃぶしゃぶ屋さんがGoto eatの対象になったようなので、利用しようかと・・。実は結構面倒で、事前に予約をしないといけないんだけれど、ポイントの付与自体が未だによくわからない。それでも利用してみた。ついでに三重県版Goto eatの手続きも。こっちはファミマで発券しないといけないんだけれど、1軒目はチケット用紙欠品とかで発券できず(帰宅後にネットニュース見たら全国的に起こっているらしいい)。2軒目は発券できそうだけれど・・・こっちも手続きできず。よくよく見るとWebでの手続きから発券ができるまで3日間かかるようだ・・・なんともかんとも・・。とりあえず普通に食事をしてみた。一応入店時には今回は予約をしてみた・・と伝えたら、何時もの席にはRESERVEの文字が・・なるほど。買い出しではネットで購入しようかと悩んでいたキウイ苗(紅芯キウイ)を見つけたので購入。その他もろもろも・・・。
 Goto eatのポイントってどうなるのかな?500ポイントでも貰えれば嬉しいのだけれど、pontaポイントだったら嫌だなぁ。一応pontaカードは持っているけれど、普段使ってないしなぁ。しゃぶ葉ではTポイントしか使えないし・・・。


ニンニク&ナバナ植え付け & 移植器修理? & 生物農薬散布  2020年10月27日(火)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキで整地してからマルチを張ってニンニクを植え付ける。
 さらに隣の畝に、関東のナバナの残り苗と関東のナバナ2の苗の植え付けを行う・・・が、途中でハンドプランターが壊れた。メーカーに連絡したらパーツ対応もしてくれるとの事で、馴染みの農機屋で対応できるとの事。で、注文しようかと思ったんだけれど、コレくらいならなんとかなるかな?と思って、なんとか修理できた。流石にハンドプランターを使っていると手植えが手間で仕方ない。ま、無事に苗の植え付けは完了。残り苗は、また別の機会にでも。
 その後、以前植えたハクサイやらナバナ類やらに微生物農薬を使用。既に気温が下がっているので、必要なかったかも・・・だけれど、さらに言うなら害虫よりも鹿の被害の方が問題かも?


コマツナ播種 & 堆肥散布&耕運&畝立て  2020年10月26日(月)

 今日は昨日植え付けたネギ畝と同じ畝にコマツナを播種。
 続いて、路地に運搬車で堆肥を運び、テミにて散布。その後、おおまめで鋤き込みし、こまめで畝立てまで終わらせておく。


ハウス10号堆肥散布&鋤き込み & ホウレンソウ播種 & ネギ植え付け  2020年10月25日(日)

 今日は、ハウス10号の半分に堆肥を散布し、ちゅうまめで鋤き込み。こまめで畝立て。
 そこに、ホウレンソウを菜々子を使って播種。隅っこにはネギ苗の植え付けをしてみる。


イベント  2020年10月24日(土)

 今日はAコープのイベント。と、言ってもCOVID-19の対応でイベントといっても均一セールをし、その立ち会いというか・・・をする程度。
 その後、収穫に回ったり、タイミングみてハウス10号の草刈りしてみたり、ハウス間の除草をしてみたり・・。


  2020年10月23日(金)

 明日はAコープのイベントなので、それ向けの収穫をしたいのだけれど、あいにくの雨。午前中には止むような予報だったのだけれど、止みそうにない。仕方ないので、カッパを着て最低限の収穫。
 後はハウス10号の片付けにかかる。


堆肥散布&鋤き込み&畝立て & イチゴ植え付け  2020年10月22日(木)

 今日はハウス8号の残りの場所に堆肥を散布し、ちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立てをしてから散水チューブを這わせ、マルチを張ってから残りのイチゴ苗の植え付けをする。今日植えたのは章姫。これでイチゴの植え付けは終了。


イチゴ植え付け2  2020年10月21日(水)

 今日もイチゴの植え付け作業の続き。ヨツボシの残りと、トチオトメの植え付けをする。


イチゴ植え付け  2020年10月20日(火)

 今日は一昨日までに準備したハウス8号にイチゴ苗の植え付けをする。今日植え付けたのはヨツボシ。約300株ほど植え付け。かがんでの植え付け作業なので、腰が痛い。


雨 & 限界?  2020年10月19日(月)

 今日は朝から予定外&予報外の雨。古山で収穫中の雨なのと、そこそこの雨だったので、結構濡れてしまった。
 仕方ない?ので、温まる為にもしゃぶしゃぶを食べに。途中でガソリンが限界か?と思って給油したら37リットル入った。カタログスペック上40リットルのタンクだから、結構限界値に近いかも?
 ホームセンターで買い出し。イチゴのプチ保温と果樹エリアの剪定枝の処理を兼ねて、数年前から欲しかった薪ストーブを購入。今年の冬は寒くなるようなので、少しは温かさを確保できる・・・かな?


ついに一桁か・・・ & 畝立て&マルチ張り  2020年10月18日(日)

 今朝出品の移動中に国道に設置されている気温を見ると、8℃の表示。今季最低気温で、ついに気温も一桁かぁ。寒ぅ。
 滝の原では、ハウス8号内で、こまめで畝立てをし、山水チューブの設置とマルチ張り。今回はちょっと変わったマルチ張りの方法を採用。一応植え付け予定はイチゴなんだけれど、一応花芽分化処理もそろそろ終わらせても良いかなってのもあって近々植え付け予定。


堆肥散布&鋤き込み  2020年10月17日(土)

 今日は雨ではあるのだけれど、ハウス8号の片付けをし、運搬車で堆肥を運搬し、テミで手散布。さらにちゅうまめで好き込みをする。
 ただ、雨の中の移動中だけとはいえ、少し濡れたし、今日は寒かったのもあって・・・もしかしたら風邪をひいたかも。今年は2月の猛烈な風邪?以降、こういうのを繰り返している気が・・・。


ハウス8号片付け & カール  2020年10月16日(金)

 今日も古山で収穫後に、滝の原に移動し、滝の原の改良区で雑談してから圃場へ。今日もハウス8号の片付けをする。
 帰宅途中で家から一番近いスーパーに寄ると・・・なんとカールが売っていたので、思わず購入。レジの店員さんと雑談。店員さんはカールなんて普通に売っているものだと思っていた様。カールは奈良県以西では販売されているけれど、三重県以東では販売休止されて2年ほどになる。このスーパーは本社が奈良なので、極稀にカールを販売していることがある・・・のかもしれない。


ハウス8号片付け & 原発汚染水  2020年10月15日(木)

 今日も一昨日の続きで、ハウス8号の片付け。とりあえず、トマトの誘引は全て解除できた。
 早めに帰宅してマコモの選果をする。
 福島の原発汚染水を海洋放出することが決定するようだが、これって濃縮とかできないものなのだろうか?要は加熱して水蒸気を大気放出みたいな感じ。まあ、できるんならとっくにやっているんだろうけど。で、調べてみたらトリチウムって結局は水素の放射性同位元素なんだね。つまり酸素原子と水素原子2個が結合して水になるのに対して、水素原子の代わりに1個ないし2個が酸素と結合する事できる。となると確かに簡単に分離するのは難しいわな。


なんとか復活?  2020年10月14日(水)

 とりあえず、昨日の食中毒?からは・・・午後から復活した感じ。夜には完全復活した感じ。しかぁ〜〜〜し、何が原因だったのかイマイチはっきりしない。さてさてどうしたものか?


ハウス8号片付け & 食中毒?  2020年10月13日(火)

 今日は、ハウス8号の片付け作業をする。
 帰宅後に、選果していたら結構な下痢ッピー。結局夜中に何度もトイレに行く羽目に・・・う〜〜〜〜〜。


ナバナ植え付け  2020年10月12日(月)

 今日は古山の堆肥置き場を復活させておく。
 その後、滝の原にハナナの残り苗と、関東のナバナの植え付けを行う。苗は少し余ったけれど、まあ、その内どこかに植え付ければ良いか?


台風一過?  2020年10月11日(日)

 思ったよりも台風は南の方を進んでいったお陰で特にそんなこともなく・・・ただ、ちんたらちんたらと南の海上を移動しているようだ。
 とりあえず、台風一過?で、滝の原の堆肥置き場を復活させておく。


台風 & 鬼滅の刃  2020年10月10日(土)

 今日は台風が最接近しているのだけれど、雨は降り続くものの風はさほどでもない。とりあえずハウスの台風対策は解除し、元の状態に。堆肥置き場については、雨がやんでくれないと・・・。
 ホームセンターで買い物したり、種苗店に行ったりするけれど・・さてさて。ただ、種苗メーカーさんが来てたので、ちょっとちゃちゃ入れ・・というか、色々絶妙な情報というか・・・今後数年でジャガイモの種芋供給が激変するかも?
 夜、鬼滅の刃がTVで放送されていたので、見てみる。話題になっているのは知っているけれど、連載のジャンプもコミックもアニメも見たことなかったので、それなりに期待してみてたんだけれど、正直このアニメの何が面白いのかサッパリ。来週も放送されるみたいなので、もう少し見てみるか?


台風対策  2020年10月9日(金)

 昨晩はまだ台風は九州にあるのに、そこそこ風が吹いていた。ということで、今日は雨が降る中、各ハウスと滝の原と古山の堆肥置き場の台風対策。一日カッパを着ていたんだkれど、カッパを脱いだら結構服は濡れていた。その影響か、寒い・・・シャワーを浴びてもまだ寒い。熱を測ったら微熱まではいかないけれどちょっと高め。風邪ひいたかな?


台風接近  2020年10月8日(木)

 台風14号が接近中。その影響か、秋雨前線の影響かとにかく今日から本格的な雨。仕方ないので、かんたんに収穫だけしてしゃぶしゃぶと買い出しに。


ナバナ植え付け   2020年10月7日(水)

 今日は古山で収穫してから、滝の原でナバナの植え付け作業。ハナナ2種の植え付けと、コウサイタイの植え付け。この時、雨が降ってきたので、植え付け作業はここで終了。
 さて、台風対策をどうするか?コース次第なんだけれど。


虫刺され & 収穫 & 畝立て  2020年10月6日(火)

 数日前に首筋を何かに刺されたと思うのだけれど、痛みが走った。それ以降、その周辺がグジグジ痛痒いので、鏡で見てみたら、結構な痣に。何に刺されたらこんなになるんだろう。
 古山での収穫がそこそこ好調。マコモにインゲンがガッツリ。逆に滝の原は収束気味。こっちも適宜なんとかしないと。
 で、今日はこまめを使って畝立て作業。レーキで整地まで終わらせておくけれど、さてさて台風が接近している中、苗を植えて良いものかどうか・・・。
 とりあえず、こっちも台風が接近している中、心配な部分もあるけれど、堆肥置き場を再設置。


マコモ収穫開始 & 鋤き込み & 堆肥搬入 & 台風  2020年10月5日(月)

 朝、堆肥をオーダーし、堆肥置き場を解体。毎度の事ながらこの作業は、どうだ?とも思うけれど、ま仕方なし。
 その後、マコモ畑を見に行く。ようやく収穫できそう。ということで、収穫開始。
 滝の原に戻り、昨日、堆肥散布した場所を、おおまめで鋤き込み作業。
 その後、堆肥を持ってきてくれたので、搬入。最近は工場長自ら配達してくれるパターンが多い。搬入後にフレームだけ挿しておく。
 今朝の予報では、台風が来ることは無いと思っていた14号だけれど、夕方の予報では、場合によっては直撃の可能性も出てきたようだ。さてさて。


ナバナ植え付け & 堆肥散布 & マニアスプレッダー整備  2020年10月4日(日)

 今日はナバナ(ハナナ)の植え付けの続き。それでもハナナ苗は少し余った。
 と、言うことで、マニアスプレッダーを使って堆肥散布の続き。ただ、高負荷がかかる散布だと、まだ問題が・・・仕方ないので、ディスクピーダーを外し、清掃作業を実施。ついでに先日交換したベルトを確認すると・・・流石にノーマルのBタイプだと既に擦れた跡が。やっぱりSBタイプじゃ無いと厳しいかな。
 とりあえず、予定場所の堆肥散布は完了したので、鋤き込み&畝立てでナバナ植え付け場所が確保できる・・・はず。


整地 & キャベツ&ブロッコリー&カリフラワー&ハクサイ&ナバナ植え付け  2020年10月3日(土)

 今日は、滝の原の圃場で昨日までに畝立てまで終わらせた場所を整地してから苗の植え付けをする。
 その場所に、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、ナバナ(三重ナバナ、ハナナ)の植え付けを行う。これで三重ナバナの苗は植えきった。ハナナ苗はまだ少し残っている。


畝立て & ゴミ & マミー  2020年10月2日(金)

 今日は昨日の続きといえば続き。こまめで畝立てをし、ついでに、ぬかるんだオクラ畝の畝間を再畝立て。
 その後・・・しゃぶしゃぶ。最近パワー不足なのかも?
 数ヶ月ぶりに市のゴミ回収にゴミを捨てる。紙類はなにかのタイミングで圃場周辺で燃やせば良いんだけれど、プラゴミは流石にオーガニックではねぇ。ちなみに紙ゴミでもあくまで圃場周辺であって圃場内では無いんだけどね。で、4月より有料化されたプラゴミ回収。溜まりに溜まったゴミを指定袋にぎゅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、圧縮して破れた長靴とかと一緒に廃棄。当然長靴の中にもビニールゴミをビッチリ詰め込んでおく。例によって、ゴミ袋・・・重たぁ。
 最近、ようやくスーパーの店頭でマミーが販売されているのを目にするようになった。コロナの影響で注文殺到の為に生産休止していたとの事だったけれど、ようやくどうにかなったという事だろうか?マミーは手軽な値段で買える巨大ヤクルトって感じで時々買っていたので販売再開は嬉しい限り。


底面給水 & 堆肥鋤き込み & 石原さとみ  2020年10月1日(木)

 昨日入荷したイチゴ苗。付属の注意事項を見ると潅水は底面湧水が望ましいとの事。仕方ないので、底面給水トレイを用意し、400株分を並べ直す。これだけで一仕事。その後、底面給水を実施。最初というのもあるけれど、何回に分けてトレイに給水しないといけないので、それなりに面倒。
 路地では、昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って鋤き込み。さらにこまめを使って畝立てを実施。この作業は・・やっぱり疲れるぅ。
 古山に移動し、枯れたプルーンをチェーンソーを使って株元からカット。その他も一部カット。今年はイチゴの事もあるので、少なくとも薪ストーブは、購入しようかな? 石原さとみが結婚ってか?しかも一般男性って?普通こういうパターンの場合IT社長とかだったりするのに、本当に一般男性らしい。だったらオレでも良いじゃん・・・なんて思った一は多いんじゃないのか?先日も書いたけれど、若い頃よりも最近の方がどんどんカワイくキレイになっていっているので、可愛さ絶頂での結婚かよぉ。先日の竹内結子の死去の報道もショックだったけれど、今回の報道は別の意味でショックだなぁ。


軽トラメンテ & マニアスプレッダーメンテ & 堆肥散布  2020年9月30日(水)

 今日は、軽トラのバッテリー交換を実施。とりあえず、最近セルの回りが悪くなってきた感じだったので。ま、購入から8年16万kmバッテリー交換ナシで持ったので良しとしよう。
 続いて、マニアスプレッダーのVベルト交換。やっぱり相当スリップによる熱溶解していたような・・・。
 整備したマニアスプレッダーを使って堆肥散布をしてみた。結構良い感じ・・・というか、普通に使えた感じ。
 その後、入荷したとの連絡があったイチゴ苗の引取にJAに。


草刈り & 生物農薬使用  2020年9月29日(火)

 今日は、まずはチェーンソーを久しぶりに使うので整備。さらに久しぶりに使う3in1のチェーンソーも整備。両機共に特に問題なく使用できそう。
 古山に移動し、マコモ田に続く畦道の草刈り。ここで、どうしようもない木をチェーンソーを使って切り取る。その後、なんとかマコモ田までのルートを確保。ついでにマコモの生育状況を確認するけれど、ボチボチ膨らんできたものの、まだ少し時間がかかるかも?
 上の畑に移動し、ここ数日植えたナバナとダイコンに生物農薬を散布。ただ本当の目的は、農産物そのものに使用するというよりも害虫が潜んでいると思われる草まみれの畝に散布すること。一応、草むら中心に使用。
 青蓮寺の土地改良区に行って、畦道から湧いている水が湧き水か配管漏れかを確認してもらうように依頼しておく。


畝立て & ナバナ植え付け  2020年9月28日(月)

 今日は古山で作業。ジャガイモが発芽しそうにないので、除草も兼ねて畝を立て直し、使用していない場所も畝立てをしておく。
 そこにナバナを植え付ける。さらに日野菜も被害でモノになりそうにないのでナバナを植え付けておく。


オイル交換 & 草刈り & 草刈り & シュンギク播種  2020年9月27日(日)

 今日は朝から、軽トラのオイル交換。懸念のドレンボルトもナメながらもなんとか緩める事ができたので、無事オイル交換ができた。新しいドレンボルトに交換し、オイルを入れて作業完了。実はオイル交換すると燃費が落ちるんだよねぇ。
 その後、滝の原の圃場で、昨日の草刈りの続き。一応ナバナ植え付け予定場所については草刈り完了。
 時間があったので、収穫ついでに古山に移動。こちらでも草刈り作業をすることに。主に法面の草刈りをする。蔓草が種を付ける前に刈っておきたかったので。
 滝の原に戻り、トレイにシュンギクを播種。古ダネだから発芽するかなぁ?


ナバナ植え付け & 草刈り  2020年9月26日(土)

 今日は、一昨日の続きで、古山の畑にナバナの植え付けの続き。とりあえず、植え終わったけれど、苗がまだまだあるので、滝の原に植えることにしようかと。
 と、言うことで、滝の原に移動し、ナバナを植え付け予定場所を刈払機で草刈り。ま、一気に刈るのはしんどいので、途中まで・・・・。


雨 & Aコープ役員会  2020年9月25日(金)

 今日は朝から予報通りの雨。しかも結構シッカリとした降り。なので、何もする気が起きず、家で事務処理したり、改良区でグダグダしたり・・・した。
 午後からはAコープの役員会。今後のイベントをどうするか?の会議。ま、ボチボチ。


ナバナ植え付け  2020年9月24日(木)

 今日は古山の圃場に畝の聖地をしつつ、ナバナの植え付けを行う。三重ナバナの早生種を植え付けていく。全ての植え付けは終わらなかったけれど、続きは別途。
 午後から、共済関係の説明を滝の原の圃場で受ける。収入保険に加入しておいた方が良い気はするけれど、どのくらいの掛け金になるのか気になっていたんだけれど、初年度以外は、それほどの負担にはならない感じ。


タマネギ播種 & 散髪 & マコモ目揃え会  2020年9月23日(水)

 今日は朝からタマネギを播種。培養土からの作成なので、それなりにそれなり。一応早生と中手の2種を播種。
 その後・・・ハウス内で春に購入したバリカンを使って、手鏡を見ながら自分で散髪。冬なのでバリカンも長めに設定。仕上がりは・・・ちょっとムラがあるか?
 その後・・・しゃぶしゃぶ。少し値上げしたみたい。それでも安いけど。
 マコモの目揃え会に参加する。ようやく普及所の新しく着任した人の顔も見れた。菰野町出身らしい。なんてマコモ向きな担当だこと。


鋤き込み  2020年9月22日(火)

 今日も古山で作業。おおまめで昨日堆肥散布した場所を鋤き込み、こまめで畝立てをする。
 向かいの農家さんも同じような作業をしているけれど、畝立てには管理機の畝立て機を使用している。伊賀の土で管理機での畝立てはどうか?と思って購入には躊躇していたけれど、伊賀の重粘土層でも使えるよう。購入を検討しようかな?


堆肥散布  2020年9月21日(月)

 今日は一昨日散布作業を中止した古山での堆肥散布作業の続きをする。運搬車を持ち込んで、テミで手散布。とりあえず、作業は終わった。
 その後、ホームセンターに買い物に行く。マニアスプレダー用のVベルトの購入をする。その他、ハウスの雨水回収用のパーツも。
 連休なのか国道は激混み。ひたすら裏道を選択して走ることに。他県ナンバーが多いのが気になる。COVID-19については、治療薬もワクチンも状況はほとんど変わってないのにねぇ。田舎にとっては都会からの来客って迷惑な話だ。今来なくても良いだろうに。もはや集団感染&集団免疫を期待しているのか?政府は。


タマネギ植え付け  2020年9月20日(日)

 今日はハウス6号のトマト定植予定の為に張っていたものの苗が足りなく放置していた場所のマルチを引っ剥がして、タマネギ用のマルチに張り替えておく。その際、端のササクレを修正するためにバーナーで焼いていたら、燃え広がって少し火傷しつつ、マルチも燃えて無くなったところが数箇所・・・う〜〜〜む。修正しないとなぁ。
 そこに、タマネギのセット球を植え付けていく。タネ球数は結構少なめだった。仕方ないかぁ。


堆肥散布?  2020年9月19日(土)

 今日は古山にナバナ定植予定場所に堆肥を散布しようとマニアスプレッダーを持ち込んで作業をしようとしたけれど・・・ディスクピーダーの動きが渋くて、整備から。とりえず、なんとかなったので作業をするけれど、またまた散布できない状態に。以前から気にはなっていたけれど、いよいよVベルトが問題か?数年前に撹拌機に石が詰まってベルトが滑り、白煙が出たことがあったので、その時にベルトが溶けていたのだと思う。その後、何度かのスリップにより、駆動が悪くなっていたと推定。Vベルト交換でなんとかなるかと。
 とりあえず、今日の作業は中断。流石に古山で機械の不備が出ると後の作業が厳しい。


ハウス6号片付け  2020年9月18日(金)

 今日は玉ねぎのセット球を植えようと思ったけれど、ハウス6号のトマトが結構ヤバっているので、植え付け予定場所の片付け作業から・・・しかも結構蒸し暑いので、汗だくになりながらの作業・・・なんとか片付けは終わったか?
 昨日のしゃぶしゃぶ食べすぎの影響で、朝も何も食べず、昼も食べず、結局今日の食事は軽く夕食のみ。なんとかお腹のモヤモヤも通常通りに。


ゆうちょ銀行  2020年9月17日(木)

 ゆうちょ銀行からの不正引き出し問題で、副社長お会見の中で「預金者の〜」と、発言していたのをテレビで目にしたのだけれど、ついにゆうちょも預金という言葉を使いだしたのか・・と思ってしまった。ゆうちょだけは郵便局時代からずぅ〜〜〜〜と「貯金」と言っていたからねぇ。
 その後、しゃぶしゃぶを食べに行くのと、買い出しに行く。いちご苗の値段確認も。
 しゃぶしゃぶは食べすぎたぁ〜〜〜。


ナバナ&ターサイ播種 & 追肥 & 石原さとみ  2020年9月16日(水)

 今日はハウス内で、ナバナ2種とターサイを播種。
 その後、ハウス8号の大玉トマトとハウス3号のナスに追肥作業をする。
 収穫作業中に夕立に見舞われて、モロヘイヤの収穫は中断。モロヘイヤはあと数日で収穫終了予定なんだけれど・・。
 石原さとみ主演の「アンサングシンデレラ」が放送されているいんだけれど、再放送で「ナースあおい」も放送されている。で、両方を見比べると、石原さとみって今の方が圧倒的にカワイイというかキレイというか・・・とにかく今の方が良い。本当なら若い頃の方がカワイイはずなんだけどねぇ。


ダイコン&カブ播種  2020年9月15日(火)

 今日は古山の畑で、ダイコンとカブ(日野菜)を播種する。
 その後、ナバナ植え付け予定場所を刈払機で草刈り。柵沿いもカマを使った手除草をしてみたり・・・。


草刈り & マルチ剥がし  2020年9月14日(月)

 今日はチェーンソーを持ち出して、マコモ田のアプローチ道を確保しようと思ったけれど、色々面倒なので、先に大根播種場所を確保することに。
 マルチの上にお生い茂った草をカマを使っての手除草。
 マルチを引っ剥がしておく。


ハウス3号片付け & ナバナ播種  2020年9月13日(日)

 今日はハウス3号の片付けと、ナスの誘引の続き。カマで草刈りの手作業なので、草刈りも手間。しかも忘れていた色々なものが草間から出てくるし。
 その後、ナスの誘引作業の続きをする。刈草は全て畝間に草マルチ。


ジャガイモ植え付け  2020年9月12日(土)

 今日は昨日溝切りした場所にジャガイモの種芋を植え付ける。今回はレッドムーンとグランドペチカの2品種。
 植え付け後に、こまめで溝の埋戻し。
 古山に来たついでに、マコモ田に行くあぜ道の草刈りをするけれど・・・木や笹が道路側に垂れ下がってきている箇所が多々あたので、四苦八苦。それでも刈払機でなんとかなる範囲では、なんとかしたのだけれど、流石にチェーンソーが必要になってきた段階で作業断念。一応半分は草刈りが終わった。
 マコモ田を見に行くと、まだまだ収穫には程遠い状況。


鋤き込み & 溝切り  2020年9月11日(金)

 今日は古山の畑で、先日堆肥散布した場所をおおまめで鋤き込み。さらにこまめで溝切り作業をする。
 時間に余裕があったので、じゃがいもの種芋を持ってきておいたら良かったと後悔。


ナス&トウガラシ誘引 & 今年の冬は?  2020年9月10日(木)

 今日は雨予報なので、ハウス内で播種作業・・・をしようと思ったけれど、苗箱置き場を確保しないといけないのでハウス3号に植えているナス&トウガラシの誘引作業をしていく。ついで?に、除草作業もしておく。昨日撒いたハナナの追加蒔きをする。
 ラニーニャ現象が発生したらしい。と、言うことは今年の冬は寒い冬になるのかも。ここ数年が暖冬が続いていたけれど、ラニーニャの都市は厳寒になるかも?まあ、温暖化と相殺して普通に寒い冬になるかも?


ナバナ播種 & 風邪?  2020年9月9日(水)

 今日はナバナ(ハナナ)を播種。
 久しぶりに実家に行ってみる。ま、色々とあって。
 午前中は晴れていたけれど、午後から雨予報だったので、早めに収穫作業をしようと、収穫をしている途中で、急に土砂降りの雨に。傘を取りにいている間にも結構濡れてしまった。
 帰宅後、結構寒さを感じる。気温が低いだけなのか、それとも風邪をひいたのか?


堆肥散布  2020年9月8日(火)

 今日は古山の圃場に運搬車を使って堆肥散布作業。マニアスプレッダーを使うかどうか悩んだけれど、面積があまり広くないので、運搬車を使うことに。ま、運搬車だとそれなりにしんどい。


草刈り  2020年9月7日(月)

 今日は滝の原でオクラ畝や唐辛子畝、ナス畝の草刈りなんぞもしておく。
 大玉トマトの誘引の続きなんぞもしておくが、まだ終わらない。


爆睡? & 台風? & トマト誘引 & アニソン総選挙  2020年9月6日(日)

 今朝、スマートウォッチを確認すると睡眠時間が7時間超え。???ベッドに入った時間と起床時間から考えると計算が合わない。スマホで確認してみると、どうやら昨晩PCを使って寝落ちした時間も含まれているみたい。それにしても寝落ちって少し仮眠レベルで寝ているかと思ったら、爆睡モードで寝てたみたい。マルチビタミンのおかげか?
 今日は、九州に接近している台風の影響で一日ほぼ雨。それにしても中心気圧915HPって、そんな台風ってあるのか?
 この辺りでは風も吹いてはいないけれど、雨なのでハウス内で作業。大玉トマトの誘引の続き。
 帰宅後に作業をしながらテレビを見ていると、アニメソング総選挙という番組が放送されていたので、見ていたのだけれど、色々と思うところが・・・。上川隆也がパーソナリティとして出ていたのだけれど、シティハンターのゲットワイルドがランキングされた時にも誰もツッコミナシ。上川さんは冴羽獠役を演じたことあるのにねぇ。あんまり興味もなかったんだけれど、紅蓮華のLiSAと川栄李奈って似ているような・・・ま、八重歯が似ているだけかも?スラムダンクの世界が終わるまでがランクインした時にWANDSの演奏があったものの・・・ボーカルが上杉昇とちゃうやん・・・WANDSって何代目だったっけ?Beingもいい加減WANDSブランドから脱却すれば良いのに。


ポポー収穫開始 & 草刈り & ドーピング  2020年9月5日(土)

 今日は古山の畑の確認。そろそろポポーが収穫できるかな?と、思って確認してみたら収穫できそうなので、完熟したものから収穫する。
 果樹エリアの草刈りを手刈りでする。
 滝の原に移動して、刈払機で草刈りをしていく。暑いので、休み休みの作業。
 最近疲れが溜まっているので、最終手段・・は大げさかもしれないけれど、ドラッグストアでマルチビタミン剤を購入し使用。効果があればいいけれど・・・。


ハクサイ播種 & メロン芯止め & トマト誘引 & 君の膵臓〜  2020年9月4日(金)

 今日も雨。今日のほうが雨が降り続く感じ。なので、ハウス内で作業。
 まずは、トレイにミニハクサイを播種。
 続いて、メロンの芯止め作業。既にヤバっているんだけれど、これはある部分ではわざとだけれど、ちょっとヤバリ過ぎかも。
 その後、トマトの誘引作業の続き。ミニトマトの誘引は終了し、続いて大玉トマトの誘引に入る。
 帰宅後、作業をしながら、金曜ロードショーの「君の膵臓を食べたい」を見る。浜辺美波の可愛さが光るのだけれど、最後は泣けてくる。雰囲気というかストーリー展開が「四月は君の嘘」にかぶる感じもするな。


リサイクルゴミ & キュウリ植え付け & ハクサイ播種  2020年9月3日(木)

 今日は月に一度のリサイクルゴミの日。先日交換した温水洗浄便座がリサイクル家電に含まれるのかどうか疑問だったけれど、とりあえず指定方法で出してみた。結果的には回収されたのでリサイクル家電に含まれたんだろう。
 今日は雨予報なので、とりあえず、そこそこ育ってきたキュウリの欠株補充用苗を植え付ける。
 さらに、トレイにミニハクサイを播種する。
 その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶを食べに行く。


自動散水中止 & 草刈り  2020年9月2日(水)

 今日は古山の圃場に行って、自動散水器を回収。9月に入って雨が降っているし、今後も定期的に雨が降る模様なので、必要ないかな?
 その後、果樹エリアを中心に刈払機で草刈り。そろそろポポーも収穫開始・・・かな?インゲンは、成ってはいるけれど、暑さが続いた為か実無し果の様なので収穫まではもう少し時間がかかるか?


ようやく・・・? & トマト誘引 & 台風発生  2020年9月1日(火)

 今日は滝の原の圃場で、作業。予報では最高気温が33℃との事。この予報通りの気温だったようなのだけれど、これがまた体温と同等かそれ以上の気温が長らく続いていたので、とてつもなく作業が楽。いや〜〜〜、ハウス内でのトマトの誘引作業の続きだけれど、今までの倍以上のペースで作業ができて快調。津だと8月もこの程度の気温だったようなので、羨ましいことこの上ない。冬は寒い、夏は猛烈に暑い、本当に農業するには伊賀地域は過酷な環境だこと。ま、その分色々な事を考えて作業しているので技術レベルは上がるだろうけれど、そう言えば昨年の今頃、赤目の大農家さんが「10年前どころか5年前の作業方法すら通用しなくなってきた。毎年色々考えてやり方を変えていかないと環境変化に対応していけない」って言ってたな。どこも考えることは同じようで。ということは・・現在の津の環境も数年後には伊賀のような状況になっているかもねぇ。その頃の伊賀は、さらに過酷な環境になっているんだろうけれど・・・。
 そんな中で、どうにもヤバそうな台風10号が発生したようだ。東海地方は現在の予報では直撃を避けそうだけれど、暴風域にはかかってきそうな雰囲気。さてさて、どうなることやら?


草刈り & トマト誘引  2020年8月31日(月)

 今日は久しぶりに古山の圃場へ。ニンジンの状況を確認する。ボチボチ発芽仕出したようだ。ただ、スプリンクラーの当たりの悪い場所は発芽していなよう。とりあえず、位置を補正しておく。
 古山に来たついでに、果樹エリアを確認。ポポーはまだ収穫には早いようだ。ただ、つる草がお生い茂っているようなので、カマを使っての手刈り作業。
 滝の原に移動するけれど、あまりの暑さに改良区で少し休憩してから圃場へ。
 圃場では、ミニトマトの誘引作業の続き。暑いのでグダグダ・・。


トマト誘引  2020年8月30日(日)

 今日もトマトの誘引作業。途中でパーツが無くなったので、ホームセンターに購入に。
 戻る途中で、種苗店によって雑談。アールスだと思っていたメロンの外観が整ってきたのだけれど、どこから見てもアールス。ネットの幅やら盛り上がり等。ただ、やっぱりアールスでは無いらしい・・・う〜〜〜む。まだ食べてないけれど。


水溜め & トマト誘引  2020年8月29日(土)

 今日の午後で滝の原の水は止まるので、タンクの水をすべて満水にし、路地用のタンクも満水にしておく。
 給水しながら、ミニトマトの誘引作業の続きをする。
 それにしても、暑い。


豪雨 & 水溜め & トマト誘引  2020年8月28日(金)

 今朝というか深夜というか、あまりの豪雨の雨音で目が覚めた。強烈に降っている。これで路地全体にもタップリ水が行き渡った感じ。
 その後、水溜め用のタンクの清掃と水溜めの作業。なんとかハウス用10個は、なんとかなった感じ。後は路地用の1個のみ・・・水は明日の午後に止まる予定らしい。
 水溜めしながら、ミニトマトの誘引作業。結構ヤバっているなぁ。それにしても雨も降ったり止んだり、時々日がさしたり・・で、蒸し暑い。


雨 & ナバナ播種 & スマートウォッチ  2020年8月27日(木)

 今日は、久しぶりにまとも?な雨。そこそこまとまった雨が降った感じではあるけれど、まだまだ農地はカラカラ?
 前回撒いたナバナの発芽が悪かったので、ナバナを再播種。
 その後、しゃぶしゃぶを食べに行くけれど・・・津の方が土砂降りの雨。伊賀は、程よい雨って感じ?
 帰宅後にスマートウォッチが届いていたので、早速使ってみた。主な目的は健康管理。COVID-19の影響による肺のダメージがあると血中酸素濃度が下がるんだそうだ。最近のスマートウォッチはそのあたりを考慮したのか血中酸素濃度が測定できるようになっている。血圧測定やら心拍数やらも測定できるようなので、参考値程度に。睡眠状態も測定できるみたい。ただ、大半の機能はスマホと連動しないと使えないんだけれど・・・。


眼科 & ひっくりカエル? & 草刈り & 水溜め  2020年8月26日(水)

 朝、眼科に行った。処方された目薬が無くなったからなのだけれど、一応今回で終了で様子見ということに。ので市販の目薬を使うことに。
 滝の原の圃場で作業をしようとしたらトイレをもよおして来たので、改良区のトイレを借りようとしたら、改良区の近くでひっくり返った車が・・その御蔭で改良区に行けない。トイレも限界だったので、車を路上に停めて、改良区のトイレを借りる。スッキリしたところで改良区の人に聞いてみると、バックした勢いで車が田んぼに落ちて横転したらしい。その車をひっくり返ったままユニックで釣り上げていたところだったようだ。運転手は無傷のよう。
 圃場に戻って昨日からの草刈りの続き。これである程度、秋冬野菜の植え付け場所を確保できたか?
 その作業をしながらタンクの水を抜き、タンク洗浄をしてから再度水溜めを行う。今日はタンク2個分。


スプリンクラー位置再修正 & 水貯め & 草刈り & 夕立  2020年8月25日(火)

 今日も古山のスプリンクラーの散水範囲の確認。再度位置を修正しておく。地主さんと雑談後に滝の原に移動。
 滝の原では、やっぱりタンクの水抜きをしてから、タンクの洗浄をし、中にいるオタマジャクシの救出もしておいてから、再度水を貯めておく。
 路地の草刈りをするけれど、途中で夕立?・・というには時間が早いので通り雨か?まあ、雨で濡れたのか汗で濡れたのか分からない程度に服は濡れていたので、雨の中草刈り作業は継続し、一応予定部分は終了。
 帰宅後に、一度止んだ雨が降り出した。こっちは本当の夕立。結構まともな量の雨が降った感じ。
 


スプリンクラー位置修正 & 水貯め & 鶏  2020年8月24日(月)

 今日は昨日設置したスプリンクラーの自動動作の確認。散水位置を少し修正。
 滝の原に移動し、改良区で休憩してから、圃場へ。圃場では貯水タンク2個分の水を放出し、タンク内の藻等の汚れを除去してから再度水を貯める。29日には水が止まるとの事なので、それまでにやれることはやっておかないと・・。
 最近、鶏が餌を食べない。水も飲まない状態に。病気・・・って訳では無く、単にメロンばっかり食っている感じ。ワタやタネなんかを中心に食べまくっている。当然鶏が食べているんだから私も食べまくっている。


ニンジン播種 & 散水設備設置 & エアコン  2020年8月23日(日)

 今日は古山の畑でニンジン2種を播種する。ただ、この暑さなので無事発芽するかどうか・・・?
 とりあえず散水の為にスプリンクラーを設置する。ちゃんと散水できているかどうか・・・は、明日に確認してみないと・・・。
 今日は久しぶりにエアコンを使わずにすんだ。日中は猛暑だけれど、夜〜朝は比較的気温が下がった感じ。


散水 & 草刈り & 久しぶりに・・・  2020年8月22日(土)

 今日も朝から滝の原の畑で、あっちこっち散水。
 滝の原に移動し、マルチを一部引っ剥がしてから、草刈り作業。鹿の被害で、こっちのオクラは収量が見込めないので、雑草もろとも刈り飛ばして、秋じゃがを植え付ける予定。
 今日は、久しぶりに帰宅後&就寝前&就寝中のクーラー使用をしなくてすんだ。寝る前に目覚まし時計についている温度計を見ると30度位あったんだけれど、それでもそれまでが暑かったので気にならない感じ。


オクラ追肥 & 草刈り  2020年8月21日(金)

 今日は、暑い中、昨日除草が終わったオクラに追肥作業をする。ついでに散水チューブを這わせておいて、散水も実施。土がカラッカラなので、水をよく吸い込むこと。ピーマンやナスは随時散水しているので常にベタベタ。モロヘイヤも一昨日からの散水で一気にみずみずしい状態になった。
 その後、刈払機で草刈りをするが・・暑いので、適当に・・・ズッキーニカボチャの収穫もボチボチと・・。


オクラ植え付け & 除草  2020年8月20日(木)

 今日は朝から五角オクラの予備苗を植え付ける。さらに丸オクラの残り苗も隅っこに植え付ける。正直、水やりが面倒になってきたので無理やり植え付けることに。廃棄しても良かったんだけれど、とりあえず、隅っこにでも植えておこうかと。
 その後、昨日の続きでオクラ畝の除草作業をする。とりあえず、オクラ畝の除草は完了し、放置していたニンニクの収穫もする。販売は難しい状態なので、種にんにく用と自家消費用位にしか使えないなぁ。


ナバナ&ハクサイ&エンドウ播種 & 除草  2020年8月19日(水)

 今日は、三重ナバナとハクサイ、スナップエンドウをトレイに播種。
 その後、あっちこっちに散水チューブを這わせて、散水しまくる。
 その間に、モロヘイヤの除草作業をする。これでモロヘイヤ畝の除草は完了。続いてオクラの除草作業をする。こっちも手作業なので面倒なんだけれど、ま、ボチボチと・・・。


補助金再申請? & キュウリ再播種 & しゃぶしゃぶ  2020年8月18日(火)

 昨日、補助金の書類不足で連絡があったので、市役所へ。該当する書類をこちらでは持ってなかったので、新たに用意してもらったものに記入するのだけれど、この種類って記入場所を聞きながら書いた記憶が・・・まあ、良いかぁ。
 その後、滝の原の圃場でキュウリを再播種。いわゆるマルチヤケで枯れたものが多数あったための処置。白マルチでもマルチヤケかぁ〜〜〜〜・・どれだけ暑いねん。
 その後、しゃぶしゃぶを食べに行く。先日の番組の内容を参考に色々試す。記憶が曖昧なところはお店のスタッフに聞いてみたり・・・。結果としては、アボガドワサビマヨは個人的にはイマイチ・・アボガドの青臭さが気になる感じ。その他は、それなりに良い感じ。最後にサムゲタンを作ってみる。これは美味しく仕上がったんだけれど、この暑い中生姜入りの雑炊を食べるとさらに汗だくに・・・。通常よりも食べすぎて、その後、どうにもこうにも・・・。


暑すぎて・・  2020年8月17日(月)

 今日は朝から古山の畑に行って、スプリンクラーを停止する。タイマー散水器も持っているんだけれど、これを入れると、散水範囲が狭くなるので使ってない・・・が、流石に面倒になってきたので使うかな?
 滝の原に戻る途中で、改良区に寄って雑談・・・というか、水の停止時期の確認。今年は8月29日の午後に水が止まるらしいので、それまでに色々と準備しないとなぁ。
 滝の原では、暑いのでしゃがみこんで、日傘を挿しながらモロヘイヤの除草。もはや作業効率よりもグダグダ作業。


散水 & 草刈り  2020年8月16日(日)

 今日も古山で散水作業。一日回し続けたキウイのスプリンクラーを停止し、サトイモエリアの散水に切り替える。スプリンクラーを回しながら、刈払機で草刈りをする。こちらはそろそろ準備しないといけない秋冬野菜の準備。
 滝の原に移動し、モロヘイヤ畝の除草の続き、今日で一畝除草完了。残り一畝。今日も半端なく暑い。


散水 & 草刈り  2020年8月15日(土)

 今日は朝から古山の畑に行って、スプリンクラーを回す。とりあえず今日はキウイに散水しておく。
 滝の原に移動し、オクラ畝の草刈りをする。その後、モロヘイヤ畝の除草をするけれど、こちらは手除草なので、流石の暑さに、作業を適当に切り上げる。暑ぅ。


ミニトマト誘引 & 電柵補正 & アマゾン(orモグラ)の手  2020年8月14日(金)

 昨日で大玉トマトの誘引&芽かき&除草作業は、ほぼ終わったので、今日はハウス7号内のミニトマトの誘引作業を始める・・・・・が、今日も予報通りの猛烈な暑さ。ハウスの屋根を開けて、ハウス内の温度を下げるように努力をするけれど、外気以下には当然ならないので、やっぱり暑い。休み休みの作業なので、作業ははかどらず・・・・。
 最近はイノシシの被害が激減していて、鹿の被害の方が獣害としては深刻なので、電柵も鹿にターゲットを絞った形に位置補正する。誘引作業で余りにバテたら、外での作業を組み込むのだった。
 帰宅後に、先月注文していた荷物が届いた。手袋の先にプラスチックの指が付いているような感じのモノ。要は手で、そこそこ硬い土でも掘れるというもの。昔のアマゾンライダーとかモグラの手みたいな感じの手袋。早速近日中に使ってみようかと・・。


アップルマンゴーパフェ & ハクサイ播種 & オクラ植え付け & トマト誘引  2020年8月13日(木)

 先日のしゃぶ葉に続き、これまた先日ジョブチューンという番組でミニストップのスイーツ評価をしていた。その中で特に気になった「アップルマンゴーパフェ」を今日注文してみた。店の人に聞くと、番組放送後注文殺到らしく、連日完売だったらしい。今日は朝だったからか、まだ在庫があるらしいので注文できた。食べてみるとマンゴーの美味しさもさることながらソフトクリームが激ウマ。イオングループということで敬遠していたけれど(イオンってコスト優先で品質は二の次というイメージが強い)、ミニストップ侮りがたし。
 今日は朝から、トレイにハクサイの播種をする。
 さらに、ハウス内にトゲナシオクラの苗を植え付ける。
 その後、ハウス8号内のトマトの誘引&芽かき&除草作業をする。まあ、着果状況はそれなりに良い感じ。
 今日も暑いので、本当に最近はファンウエア大活躍。家ではクーラー大活躍。


微生物農薬散布 & 日傘&除草  2020年8月12日(水)

 今日は朝から古山のサトイモのスプリンクラーを停止させてから滝の原に移動。
 滝の原では、まずは微生物農薬の散布をする。今日でナスへの散布は完了。本当なら1日で終わらせてく方が良いとは思うのだけれど・・・。
 その後、モロヘイヤの除草作業をする。暑いので、日傘を試してみる。これはこれで暑さをかなりしのげるのだけれど、やっぱり作業中の日傘は、かなり邪魔で作業効率が落ちる。ただ背に腹は代えられない・・・ってことで日傘作業をする。その後、ハウス内のトマトの誘引&除草&芽かき作業をする。ハウス内なので日傘使用は諦める。


スプリンクラー散水 & 眼科 & 微生物農薬散布 & メロン出荷  2020年8月11日(火)

 今日は朝の出品途中で、古山の圃場に行って、キウイ棚の下でスプリンクラーを回す。
 出品後に、眼科に行く。目の下の腫れは治まった感じだけれど、目ヤニが止まらない。とりあえず、新しい薬を処方してもらった。
 その後、滝の原でナスの微生物農薬散布の続き。これで約3/4は終わった。最初に散布した畝を確認してみたが・・あんまり効果はなさそうだなぁ。
 古山に移動し、キウイ下のスプリンクラーを止めて、サトイモへのスプリンクラー散布をする。
 一応今日から、少量ながらメロンを出荷し始めた。ただ、高温期なので糖度のノリがイマイチ。一応一般規格の13度位はあるんだけれど、個人的には15度以上欲しいところ。
 それにしても今日も暑い。


キャベツ&ブロッコリー&カリフラワー播種 & 除草 & 微生物農薬散布 & ヨガウエア?  2020年8月10日(月)

 今日は朝からトレイにキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー2種を播種。
 その後、昨日の続きで、ナスに微生物農薬の散布。
 さらに、モロヘイヤの除草作業。
 収穫をしていると、突然の雨。まあ、夕立なんだろうけれど、スコールと表現するほうが正しいのかも?
 新しく買ったクーリングウエア。今回は半袖パターンを試してみる。ついでに?上下もヨガウエアとかジョギングウエアとか用のものを使うことに。こっちのほうが乾きやすいんだけれど、パンツはレギパンなので、ぴっちりしていて体型がモロに出るので、人前ではなるべくお腹をひっこませて・・・(笑)


キュウリ植え付け & 除草 & 微生物農薬散布 & ブレーキパッド修正 & しゃぶ葉  2020年8月9日(日)

 今日は朝からキュウリ苗の植え付けをする。
 続いてモロヘイヤ畝の除草作業をする。ひたすら手除草。
 今日の分の収穫をしてから、ナス畝に微生物農薬の散布をしてみる。一応隣の畝に植わっている野菜にも適応がある事と散布後の日数確認をしておく。2年前に購入した新型散布機を使用。重いけど電動なので楽と言えば楽。1/3ほど作業終了。
 あまりにも暑いので、日陰に車を移動させて、ブレーキパッドの修正作業をする。前回交換してからナキがひどいのでグリスアップすることに。グリスを使わなかったせいか、エッジの部分が、そこそこ片減りしてたりする。修正後に試してみたら、ナキは無くなった感じ。
 夜の番組で、〜つぶれない店・・的な番組で、しゃぶ葉が紹介されていた。何時も使っているしゃぶしゃぶ屋なんだけれど、紹介されていたのは東京の店舗。ま、チェーン店なのでメニューに違いは無いんだけれど、番組を見てその奥深さに感動。東京の女子高生すご。と、いうことで近々行きたくなったけれど、番組で取り上げられたことで、混雑したらイヤだなぁ。


マルチ & 誘引準備 & 冠水  2020年8月8日(土)

 今日も昨日の続き。結局草マルチ+白マルチで対応。
 その後、誘引用の支柱の挿し直しを行う。
 さらに潅水チューブを使って、畝にタップリ潅水しておく。
 古山に移動し、風で移動したマルチの修正をし、スプリンクラを回す。
 さらにインゲンの誘引補助。


ハウス1号堆肥散布&鋤き込み&畝立て  2020年8月7日(金)

 今日もハウス1号での作業の続き。
 堆肥を運搬車で運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで鋤き込みをし、こまめで畝立てをする。
 マルチをどうしようか・・・悩んだ末、手間はかかるけれど、草マルチをすることに。
 今日も暑いけれど、昨日よりはマシ。それにしても今年は空調服が大活躍。ただ、洗い替えが無いので、ネットで注文してみた。


ハウス1号片付け  2020年8月6日(木)

 今日はハウス1号のキュウリ跡の片付けをする。書けばこれだけなんだけれど、猛烈に暑い。汗だくもいいところ。
 ちなみにキュウリ跡を片付けて、さらにキュウリ植え付け予定なんだけれど・・・。


新型バルブシステム & トイレ変更  2020年8月5日(水)

 今日は昨日よりも高温な予報。
 なので、朝から新型バルブシステムの構築。足りないパーツ数を確認しておく。
 で、しゃぶしゃぶを食べに行く・・・が、店側の貯水槽でトラブルがあったらしく、水が出ないんだそうだ。なので水は飲めない、ドリンクバーもほとんど使えない、トイレも使えない・・・らしい。それでもよければ・・・って事なので、まあ、食事をする。結局、紅茶・緑茶・烏龍茶・野菜ジュースドリンクバーは使える。これは無料らしい。最終的な会計で10%OFFにしてもらったので、良かったのか悪かったのか?それにしても平屋の建物で貯水槽を使っているって珍しいなぁ。普通は高い建物の場合に貯水槽に水道水を貯めて、高架水槽にポンプで送水し、高架水槽から各階に自然流下で水を送るっていうのが一般的なやり方。平屋だと、水道圧で十分使えるので、貯水槽は基本的に必要ないはずなんだけれど・・・。
 ホームセンターで買い物をしてから、滝の原の圃場へ。不足していたパーツを取り付けて、新型バルブシステムの基本ルートは完成した。
 帰宅後に、トイレの交換作業。とりあえず、温水は出ないけれど、水洗便座にはなった。


堆肥搬入 & 新型バルブシステム  2020年8月4日(火)

 今日は朝から堆肥搬入をしてもらったので、早速堆肥置き場を組み立て。毎回この作業は面倒だけれど、堆肥をいい状態で保管するには、この方法しか?まあ、昨日お会いした講師の農家さんのところのような堆肥置き場が理想だろうけれど、堆肥置き場に300万の経費はかけられないし、そもそも借りている農地だしねぇ。
 その後、新型バルブシステムを構築していく。足りないパーツを購入しにいくけれど、まだ足りない。どうしようか・・・?
 それにしても今日は昨日よりもさらに暑い・・・。


草刈り & トイレ & ご無沙汰  2020年8月3日(月)

 今日は、朝から滝の原の圃場の草刈り。そろそろナバナの準備をしていこうかと・・・まだ種も撒いていないけれど・・・。
 堆肥をオーダーしたので堆肥置き場を解体。
 昨日購入したトイレの製品は、現在の温水洗浄便座には取り付けできないようなので、便座を購入するためにホームセンターを回るけれど、普通の便座は売ってないので、暖かか便座を購入。これだと取り付けできそう。
 種子屋に行って、頂いたサンプルトマト種を育てたトマトを試食サンプルとしてお届け。雑談していたら新規就農コース受講時の講師の農家さんが来店して、こちらとも雑談。
 滝の原に戻って、解体した堆肥置き場部分の獣害対策をしてから帰宅。
 暑さにバテバテ・・・・。


トイレ故障 & 草刈り & 新型バルブシステム?  2020年8月2日(日)

 数ヶ月前から調子が悪かった洗浄便座がいよいよ完全に壊れた感じ。とりあえず購入を考えないと・・・・。
 今日も古山で作業。草刈り作業が中心。さてさて。
 その後、洗浄便座を購入するために家電量販店やらホームセンターやらを見て回る。ホームセンターで面白い商品を見つけたので購入。
 さらに種苗店に行って注文していた種を購入。
 滝の原の圃場では、少し前から考えていた新型バルブシステム・・・といってもロケットを飛ばす訳ではもちろん無い。各ハウスに散水用のチューブを這わし、さらにコントロールの為のバルブを設置していくというもの。これを今年から作り始めたのと、各圃場(古山はスプリンクラー中心、滝の原はハウス・路地共に散水チューブ中心)の散水システムを設置しているのが先日の補助金申請に関わってきているので、ベストなタイミングとも言える。


サトイモ追肥&除草  2020年8月1日(土)

 今日もサトイモの追肥作業の続き。すぐに作業は終了。
 続いてサトイモ畝の除草作業。刈払機で刈り飛ばす。これで大分スッキリした感じ。
 その他諸々も草刈り。


サトイモ追肥  2020年7月31日(金)

 今日は久しぶりに古山の圃場で作業。サトイモの追肥作業をするのだけれど、既に結構良い状況に生育している。草もそれなりに成長しているけれど、一度除草をしているので、問題なし。運搬車で運んでテミを使っての手散布なので、それなりに体力を使う・・・というか・・・暑い。今日中に終わらせたかったけれど、ちょっと残ってしまったので、続きは明日にでも。


トマト誘引  2020年7月30日(木)

 今日は朝から雨が降ったり止んだり・・・・なので、外では作業にならない。
 ということえ、ハウス内でトマトの誘引作業をするけれど、ある程度目処が立ったところで、しゃぶしゃぶへ。色々と買い出しもしてから帰路へ。


トウガラシ誘引 & 獣害対策  2020年7月29日(水)

 今日はトウガラシの誘引作業をする。ま、これで路地のは、それなりの形に。
 その後、最近クウシンサイの食害が出てきたので、獣害対策の強化。侵入していると思われる場所も見つけたので、そこを特に強化。最近イノシシの被害は無くなったものの鹿の被害は拡大。
 後は、ちまちまと除草作業を。


モロヘイヤ追肥 & ナス誘引  2020年7月28日(火)

 今日はモロヘイヤの追肥作業。運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。とりあえず、モロヘイヤの追肥作業は完了。
 その後、ナスの誘引作業を実施。
 今日は雨は降らないかな?と、思っていたら、帰宅後に夕立級の雨が。これでモロヘイヤの追肥も早速効果があるかも?


補助金申請 & 圃場確認 & オクラ追肥 & ピーマン誘引  2020年7月27日(月)

 今日は朝から申請期限が明日までの補助金申請手続きを行う。その中で不足する資料を伊賀市の市役所で入手しないといけないことが分かったので、明日の圃場確認の時までに用意しておかないと・・と、伊賀市の市役所に行くと、着いた早々に名張市役所から電話が・・・圃場確認は明日では無く、今日との事。
 完全に明日だと思いこんでいたが、スマホのカレンダー予定表を確認すると、今日の10時からになっていた。予定順序を変更してもらい、伊賀市の圃場から確認となったので、伊賀市の市役所で必要書類を入手し、名張市役所職員と合流し、書類を渡しつつ、伊賀市の圃場確認から滝の原の圃場確認を実施。
 その後、滝の原の圃場で、オクラの追肥作業をする。
 さらに、ピーマンの誘引作業を実施・・・と、雨が降ってきた。圃場確認の時に降らなくて良かったぁ。この雨で、追肥の効果も早速出てくると思う。
 雨なので、ハウス内でトマトの誘引作業。


草刈り & マルチ & メロン植付 & トマト誘引  2020年7月26日(日)

 今日は朝は、まだ雨が降ってなかったので、法面の草刈りをする。
 その草をハウス5号に持ち込んで、マルチング処理・・・している途中で雨が振り出し、すぐに本降りに。
 マルチングもほぼほぼ終わっていたので、そこにメロン苗3種を植え付ける。プリンス、青肉、赤肉、プリンスと植付を実施。
 さらに大玉トマトの誘引作業も行う。ま、こちらはぼちぼちと。


ハウス5号堆肥散布&漉き込み  2020年7月25日(土)

 今日は予報通りの朝から一日雨。
 なので、ハウス内作業を中心にする。ハウスの片付けをしてから、運搬車で堆肥を運びテミで手散布。堆肥置き場を作ったおかげで雨の中でも状態の良い堆肥が使えるのが良い。その後、ちゅうまめで鋤き込みし、こまめで畝立て。レーキで聖地まで終わらせておく。


インゲン再々播種 & マルチング & 草刈り  2020年7月24日(金)

 今日は古山の畑で、インゲンの再々播種。
 さらに一昨日のマルチングの続き・・・というか足りなかった部分の補足。
 滝の原に移動し、モロヘイヤ畝の草刈り。例によって勢い余ってモロヘイヤ自体も刈り飛ばしてしまった。
 続いて、トウガラシ畝の草刈りも実施し、さらにナス畝の草刈りも実施。大分マシになってきた感じも・・・・。


草刈り  2020年7月23日(木)

 今日は予報に反して雨が降らなかったのだけれど、とりあえず雨が降るまでは・・・と思って、モロヘイヤ畝とオクラ畝の草刈りを実施。オクラ畝は、かなりキレイになった・・・かな?モロヘイヤはまだまだ・・。
 さらにハウス5号の草刈りも実施。マルチの引っ剥がしまでは済ませておく。


漉き込み&畝立て&マルチング & 草刈り & 感染拡大  2020年7月22日(水)

 今日も古山で作業。昨日堆肥を散布した場所をおおまめを使って漉き込み作業。さらにこまめで畝立てをし、レーキで聖地。最後にマルチを張って作業終了。明日から雨のようなので、なんとか作業的には間に合った感じ。
 滝の原に移動し、モロヘイヤの畝間を刈払機で草刈り。あっちもこっちも草だらけぇ〜〜〜。
 今日もそこそこ暑かったけれど、昨日と比べると全然楽。昨日は本当に暑かった。36℃超えだったらしい。今日は体感30℃位かな?
 最近COVID-19の感染拡大が話題になってきているけれど、正直第一波と呼ばれるときよりも感染者数が増えているように思う。その割に重症化する人が少ないのは何故?単純に、第一波の時と比べて検査数を増やした結果、第一波の時には対象となっていなかった軽度・無症状者が検出されているだけなのか?それとも、ウイルス自体が感染力が増した代わりに弱毒化した結果なのか?相変わらずよくわからんウイルスではある。夏で高温多湿な今でも感染拡大しているのだからインフルとは明らかに違うんだろうけれど。


堆肥散布 & インゲン誘引 & 草刈り & 多部未華子  2020年7月21日(火)

 今日も古山で作業。じゃがいも収穫跡に堆肥をマニアスプレッダーで散布する。暑かったので、結構疲れたぁ。
 その後、インゲンの誘引の続き。とりあえず誘引ネット張りは今日で終了だけれど、ちょっと考えるところがあるので、新しい方法も試してみようかと。
 滝の原に移動し、少し時間があるので、オクラの畝間を刈払機で草刈り。勢い余って刈り飛ばしてしまったのもチラホラ・・・う〜〜〜〜む。
 それにしても今日も昨日に続き強烈に暑い。体感的には今季最高か?そんな中でもマニアスプレッダーを使うのでマスクを付けての作業で更に暑さ倍増。呼気すら熱風に感じる。
 新ドラマを見ていて思ったこと。多部未華子ってキレイになったなぁ。デカワンコの時は興味の欠片すら無かったけれど、細菌は全然アリ。


補助金? & インゲン誘引 & キュウリ播種 & 草刈り  2020年7月20日(月)

 今日は朝から補助金絡みで市役所へ。ま、今回のは対象みたい。前回の4月5月の売上が前年売上の一ヶ月分の半分になったら・・・とかいう補助金は、そこだけ見れば確かにそうだけれど、例年春先と晩秋は売上が下がるので、申請はしなかった。そもそもこれだけ見れば、米農家なんかは秋口に一年分の売上が上がるだけで4月5月は売上ゼロが当たり前。それを補助金の対象にするのなら全米農家が対象って事だよね。
 今日も古山の圃場で前年のインゲンネットの撤去作業と、新しいネット張り作業。撤去はこれで完了。ネットは足りなかったので、再度購入するためにホームセンターへ。
 その後、滝の原の畑でキュウリの播種。一応3種を播種してみる。
 さらに電柵下の草刈りを実施。ちょっと新しい試みをしてみようかと・・・。


べと病? & インゲン支柱移設  2020年7月19日(日)

 朝トマトを見ていると、葉に黄斑が見られる。葉裏を見るとカビのようなものが・・・。トマトでべと病?と思って、葉の一部を直売所に持っていってトマト農家さんに聞いてみる。「そんなもん持ってくるなよ」と言われながらも、葉カビかススカビだろうとのこと。なるほど、これが葉カビ病か・・・。帰宅後に検索してみて納得。
 作業は、今日もインゲンの誘引の為の昨年使用場所からの移設作業。途中でネットが悲惨な事になっていることに気づく。推測だけれど、鹿がネットに絡まって、暴れたんだろう・・・支柱が結構曲がっていたり、ネットが一部の支柱にグルグル状態になっていたり・・・・。
 全部は思わないけれど、ある程度形にはなりつつ・・・。


インゲン誘引  2020年7月18日(土)

 今日も古山で作業。インゲンの誘引の為にアーチ支柱を持ち込んで、誘引準備。
 さらに昨年のインゲンの誘引用に使ったアーチとかネットの撤去&移設作業もする。
 今日もビバホームに行って必要なものを購入。さらに種の入荷連絡があったインゲンを購入。再播種で使い果たし、さらに不足分があったから。ほしいインゲンは、ホームセンターとかではもう売ってないので。


獣害対策  2020年7月17日(金)

 今日も古山の獣害対策の続き。周囲でネットの引き上げることが出来る場所は、可能な限り引き上げる。
 今日からホームセンターのセールなので、いくつかのものを購入する。
 さらに種子屋に行って、いくつかの種を追加注文。


インゲン再播種 & アンサング・シンデレラ  2020年7月16日(木)

 今日は古山のインゲンが鹿被害が大きかったので、インゲンの欠株部分を再播種することにした。
 その後、誘引準備の為のアーチ支柱を設置していく・・・前に邪魔になったり風?で折れた枝をチェーンソーでカットしていく。アーチ支柱は6畝分設置。残り8畝分・・・さてさて。
 今日から新ドラマのアンサング・シンデレラが始まった。石原さとみ主演のドラマなので、黄になって見るのだけれど、その役名が「あおい」とのこと。石原さとみ主演のあおいと言えば、デビュー作だか初主演作だかは分からないけれど、「ナースあおい」が思い出される当時と比べると石原さとみはキレイになったし、演技もうまくなったなぁ。


獣害対策  2020年7月15日(水)

 今日は、獣害・・・特に鹿の被害がひどい古山で獣害対策をする。既設の防獣ネットを高さ1.5m程度から2m程度まで引き上げて使用する。また、ツル系雑草によって引き下げられているネットも、雑草を刈り取ってネットの高さを修正するようにし、全体的に周囲のネットを調整する。特に害獣が進入路にしていると思われる場所は念入りに対応。さてさて、これでなんとかなってくれれば良いけれど・・・。
 滝の原に移動して、こちらも獣害対策の続き。こっちは、電柵の張り直し作業。古山に比べるとこちらは被害が少ないけれど、こっちもちゃんとしないとなぁ。


トマト誘引  2020年7月14日(火)

 今日も一日雨予報。
 ということで、とりあえずはハウス9号のトマトの再誘引をしつつ、芽かきもしておく。去年からの誘引方法がいい感じ。さらにハウス8号のトマトの誘引作業をしていく。
 しゃぶしゃぶを食べにいきつつ、買い出しもする。伊賀に戻っても買い出しをしつつ、先月の堆肥代の支払いもする。畑に移動する途中、ラジオからR165で事故渋滞の話題が・・通ってきたところだったので、タイミングが悪かったら私も渋滞に巻き込まれていたかも。多重事故発生で上下共に通行止めだったとか?


眼科 & ハウス7号トマト誘引準備  2020年7月13日(月)

 今日は朝から眼科に行くことに。ここ数ヶ月目ヤニが出て、さらにここ数日で目の下が腫れてきたので、モノモライかな?っと。市販の薬で治りそうに無いので、眼科に行くことに。診察の結果は細菌・ウイルス性では無く、アレルギー性のものとの事。細菌やウイルス性だともっと目が充血するんだそうだ。と、言うことでアレジオン点眼液を処方してもらったんだけれど・・アレジオンって確か木村文乃が宣伝している花粉症薬だったような・・抗アレルギー薬って事なのかな?
 雨なので、ハウス内で作業。ハウス7号のトマトの誘引準備をする。バー張りからワイヤー張りをしていく。


草刈り & 芋掘り & 堀採り機緊急修理  2020年7月12日(日)

 今日は久しぶりに朝から雨が降らず、一日曇り予報。
 なので、古山に芋掘り機を持ち込み、まずは草刈りから。
 続いて芋掘り機でじゃがいもの残りを掘ることに。レッドムーン中心の畝の予定だったんだけれど、グランドペチカも結構出てきた感じ。ただ、流石に高温多雨が続いたので腐っている芋も多数。
 作業途中で、堀採り機が作業できなくなった。よくよく見ると14mmのボルトが折れている。その御蔭で堀採り機と管理機の距離が安定せずにベルトの駆動が安定しないのでまともに駆動しないようだ。折れたボルトを取り外し代わりになるものを工具箱から漁って見たら管理機用のピンが使えそうなので、四苦八苦しながらなんとか挿入し、Rピン止め。
 なんとか、作業を終わらせることができた。そのタイミングで古山の農家さんと久しぶりにお会いしたけれど・・・もう少し早ければ、堀採り機の修理手伝ってもらえたのに・・・なんて(笑)。たかだかピンの挿入なんだけれど、微妙な位置合わせをした上でのピン挿入なのでちょっと大変だったのだ・・・。
 収量は少ないものの、じゃがいもの収穫はなんとか終えることができた。
 圃場を見ると、こっちも鹿の被害がひどい。なんとかしたいけれど、明日からまた雨かぁ〜〜〜。


ハウス7号堆肥散布&耕運 & トマト&ミツバ植付 & 草刈り  2020年7月11日(土)

 今日はハウス7号に堆肥を散布する。既に畝立てまで終わらせている一畝のみの散布なので、こまめで再耕運をしてからマルチを張り直しておく。
 そこに、大玉トマトの苗を植え付ける。これで、育苗中の苗は大半植付完了。予備苗が少し残っているけれど、これは別途植付場所を検討することにする。
 ハウス脇には、ミツバ苗を植え付ける。相変わらずセリ科の野菜は、隙間栽培ばっかりしているような・・。
 さらに赤五角オクラの苗をメロン植付け畝の残り場所に植え付ける。
 雨が上がったので、法面の草刈りをしつつ、電柵の再張替えをしていく。鹿の被害が目に余るようになってきた。


オクラ播種 & ハウス1号堆肥散布&漉き込み & トマト植付  2020年7月10日(金)

 今日は、まずは今年は播種をやめようと思っていたけれど、やっぱり播種することにした八角オクラをトレイに播種しておく。
 ハウス1号に堆肥を散布し、ちゅうまめで漉き込みして、レーキで均してからマルチを張って、トマト苗2種(中玉、ミニ)を植え付ける。


メロン誘引  2020年7月9日(木)

 今日はハウス2号で、メロンの誘引作業。これで一応メロンの誘引は全て完了することになる。ま、何度か再誘引していかないといけないとは思うけれど。


草刈り & 免許更新  2020年7月8日(水)

 今朝は、土砂降りの雨。どうしたものか・・・・とりあえず、出品だけして、滝の原の圃場に向かうと雨が上がったので、このタイミングを見て、圃場周辺の道路際の草刈りをする。
 その後、しゃぶしゃぶ・・・・が目的ではなくって、免許の更新に久居へ。ま、しゃぶしゃぶも食べたけれど。流石に2時間の講習が長くて、買い物をする時間も無く、トンボ返り。


メロン&オクラ播種 & ブドウ鉢上げ & メロン誘引  2020年7月7日(火)

 今日はトレイにメロン3種(赤ネット、緑ネット、ノーネット)を播種。さらにオクラ2種(5角オクラの欠株対応用、赤オクラ)も播種。どちらも自採り種だからセルトレイ播種だと発芽率は微妙。
 さらに、挿し木していたブドウの鉢上げをする。発根しているものもあれば、微妙なものも・・・まあ、仕方ないか。
 その後、ハウス1号のメロンの誘引作業をする。


車検 & ハウス6号漉き込み & トマト植付  2020年7月6日(月)

 今日は軽トラの車検。朝預けてから台車でハウスに向かう。ハウスでは予め必要な器具は全て下ろしてある。
 まずは、昨日堆肥散布を終わらせているハウス6号をちゅうまめで漉き込み作業。その後、こまめで畝立てし、聖地してからマルチ張り。
 そこに、手作業だけれど、中玉トマトの苗の植付を行う。さらにハウス2号に試作の大玉トマト苗の植付もする。ただ、状況によっては来年展開しようと思っていた試作だけれど、先日の圃場見学で販売する可能性は低いらしいので、育ててもなぁ〜〜〜〜・・・・という感じではある。
 ついでに、トマトの芽かきを行い。
 さらにハウス1号のイチゴ苗植付場所の除草作業も行っておく。こちらの作業は、まだ作業半ばだけれど・・・


オクラ植付 & ハウス6号片付け&堆肥散布&漉き込み&畝立て  2020年7月5日(日)

 今日は午後から本降りの雨予報。なので、雨が降っても小雨の内にニンニク跡?に今年新たに購入してみた五角オクラの苗を植え付ける。
 その後、ハウス6号の片付けをする。まずは半分の刈草をもう半分のエリアに避けて、そこに運搬車で堆肥を運び込み、テミで手散布。ちゅうまめで漉き込み作業をし、こまめで畝立て、レーキで聖地してからマルチ張り。
 その後、避けた草を畝間に投入していって残りのエリアにも同様に堆肥散布をしておく。
 午後から雨予報だったんだけれど、予報に反して晴れてくる始末。それに伴って気温も急上昇で暑い。休憩しながらの作業なので作業ははかどらず・・・明日は一日雨予報なので、予め堆肥の搬入だけしておく。
 それにしても・・・暑い。雨上がりなので湿度も高く汗だく・・・。


オクラ植付 & ハウス7号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & ミニトマト植付   2020年7月4日(土)

 今日は雨の合間を狙って、まずは路地での作業。一昨日耕運まで終わらせた別の場所にマルチを張って、バーナーで穴開けをし、やっぱりハンドプランターを使って赤オクラの植付をする。
 その後、ハウス7号の残りの場所にも運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで漉き込みをし、さらにこまめで畝立てをする。聖地してからマルチを張っておく。
 ここからミニトマト5種を植え付ける。


オクラ植付 & 種苗メーカ見学  2020年7月3日(金)

 今日は昨日マルチを張った路地で、バーナーを使って穴開けしてから、ハンドプランターを使って丸オクラの植付作業をする。
 収穫をしてから、一度帰宅し、着替えてから市内の種苗店へ。そこから種苗メーカの見学会に行く。色々と新しい品種の情報が得られて良かったのだけれど、今年サンプル種をもらったトマトについては、販売しないかも・・・との事。確かに節間が長いので、収穫できる段数が少なくなるのが難点と思っていたので、その問題が解決されている品種にシフトするのは良いんだけれど、それだったら、そっちのサンプル種が欲しかった・・・・。種苗店で秋冬野菜の注文をして、長々と雑談していると、途中知り合いの農家2人がそれぞれこの店で会う事に。


草刈り&堆肥散布&鋤き込み&畝立て  2020年7月2日(木)

 今日は路地での作業。刈払機で草刈りをしてからマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。おおまめを使って鋤き込み作業をし、こまめで畝立て。マルチを張っておく。


ハウス7号草刈り&堆肥散布&鋤き込み&畝立て  2020年7月1日(水)

 今日はハウス7号を草刈りし、運搬車で堆肥を運びテミで手散布。さらにちゅうまめで鋤き込み作業をし、こまめで畝立て。さらにマルチを張っておく。


トウガラシ&ナス&キュウリ&セルリー植付 & アスパラ鉢上げ & 草刈り & トマト誘引・芽かき & メロン誘引  2020年6月30日(火)

 今日は一日雨予報。実際強弱はあるものの一日降っていてので、ハウス内の溜まりに溜まった作業をこなしていく。
 まずはハウス3号にトウガラシ苗の植付をする。さらに先日植えたナスの残り苗も植え付ける。
 さらにハウス4号内にF1キュウリ苗を植え付ける。
 さらにさらにハウス8号内にセルリー苗の植付も行う。
 次に、アスパラ苗をセルトレイからポットに鉢上げしておく。
 続いて、ハウス7号、6号、1号を刈払機で草刈りをする。
 さらにさらにさらにさらに試作トマトの誘引と芽かき作業をする。
 最後にハウス2号内でメロンの誘引作業をする。
 こうやって書くと結構盛りだくさんな作業内容の一日だったような・・・。


にんにく収穫 & ブレーキパッド交換 & 賦課金支払い  2020年6月29日(月)

 今日は滝の原でにんにくの収穫作業。流石に収穫遅れなので状態は良くない。ま、バラにんにくにすれば売れるか?
 途中で軽トラのブレーキパッドを交換。その際に前輪左側のハブボルトに傷があってナットが硬めなのがあった。多分前回久居のホームセンターでタイヤ交換した時にスタッフがポカしたと思われる。交換するかどうか・・思案中。
 その後、滝の原の改良区で雑談していたのだけれど、ふと月末が迫っていので、慌てて古山の改良区に賦課金の支払いに行く。そこで事務の女の子?と雑談。
 古山の畑では・・・里芋の除草作業をちょこちょこっとやっておいて、ついでにじゃがいもの残りも回収しておく。


堆肥散布&鋤き込み & トマト&セルリー植付  2020年6月28日(日)

 今日は朝から雨だったんだけれど、昨日収穫だけして古山の倉庫内に保管していたじゃがいもを6コンテナ分だけ回収しておく。
 出品後に滝の原で作業。ハウス8号の残りエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。その後、ちゅうまめで鋤き込みし、こまめで畝立て。さらにハウス3号の残りアリアにも運搬車で堆肥を運搬し手散布。こちらはこまめで鋤き込みし、クワで畝立て。
 その後、ハウス8号に大玉トマト苗の植付をする。残った苗は鉢上げ。
 さらにハウス8号にセルリー苗の植付も行う。


じゃがいも収穫  2020年6月27日(土)

 今日は昨日修理をした堀採り機をおおまめに取り付けて古山に持ち込む。
 早速収穫作業。ワセシロ3畝とグランドペチカ3畝を一気に掘り上げる。芋掘り作業は30分ほどで終わったんだけれど・・・。それをかき集める作業に2時間半程・・・う〜〜〜む。
 ワセシロは収穫適期のようだけれど、グランドペチカはちょっと早かったかも。地上部が枯れたように見えたのは害虫による被害だったと思う。なので、残りのレッドムーンの収穫はまた別途。


ズッキーニテスト播種 & ハウス3号片付け & 堀採り機修理  2020年6月26日(金)

 今日は、まずはズッキーニのテスト播種。発芽率が悪いのは、こちらの問題だと言い張るタキイ種苗の言い分を聞いて、気温が高めのこの時期に発芽不良頻発のオーラムと発芽に問題の無いダイナーをテストで播種。この時期に発芽したところで収量は見込めないので、単純に発芽テストが目的。
 その後、ハウス3号を片付けておく。育苗中の苗が減ってきたので、2列育苗していたのを1列にまとめる。
 その後・・・・しゃぶしゃぶ。今回は珍しく牛肉コース。希少部位のイチボ肉も食べ放題の文言にやられた・・・・のだが、結果的に言うと、個人的にはイチボよりも牛カルビの方が美味しいと思ったし、さらに牛よりも豚の方が美味しいと感じる。さらにさらに豚ロースよりも豚バラの方が美味しいと思ったりしたので、結果的に考えると一番安い豚バラコースで良いじゃん・・ってことになってしまったのだった。
 買い出ししてから、滝の原の畑に戻り、時間に余裕があるので芋掘り機の修理。昨年の作業中に取り扱いを誤って後部堀角調整用のフレームが曲がって本体から片側が外れた状態だったのを、そのうち修理しようと思ったんだけれど、今になってしまった。近日中に使いたいのでなんとかしたいと、色々とグリグリしつつ・・・どうにか修理完了。


堆肥置き場組み立て & 除草  2020年6月25日(木)

 そろそろ雨が続きそうな予報なので、昨日堆肥搬入の為に解体した堆肥置き場を組み立て。
 次にじゃがいも栽培場所の草刈り。そろそろ収穫できそうなので、予め機械掘りしやすいように。
 その後、果樹エリアの草刈りを実施する。一気に全部はしんどいので、程々に。
 さらに里芋エリアの除草作業をするが・・・途中で雨が降ってきたので、滝の原に退散。滝の原ではメロンの誘引準備の続きをする。今年から自作の誘引方法を使うので、準備にもそこそこ時間がかかる・・・かも。


インゲン播種  2020年6月24日(水)

 今日は、まずは堆肥の手配。とりあえず古山の堆肥置き場を解体しておく。毎度の事ながらバラしたり組んだりと手間は手間なんだけれど、ダンプが入れるような大型の置き場を作る費用が問題。
 作業は、昨日畝立てを終わらせたところにマルチを張って、バーナーで穴あけ作業をする。
 そこに、ハンドプランターを使って、サーベルインゲンとモロッコいんげん3種を播種する。
 


鋤き込み&畝立て & 土寄せ  2020年6月23日(火)

 今日も古山で作業。
 今日は昨日堆肥を散布した場所をおおまめで鋤き込み・耕運作業。
 続いて、こまめを使って畝立て作業。とりあえず14畝は確保。
 こまめを使ったついでに、里芋の土寄せ作業をし、さらに赤丸オクラの土寄せ作業もしておく。
 最後に、畝立てした場所をレーキで聖地。これは残念ながら手作業なので、結構疲れるぅ〜〜〜。というか、今日は昨日までと違って、強烈に暑い。


堆肥散布  2020年6月22日(月)

 今日は古山での作業。
 運搬車を持ち込んで、テミでの手散布になるけれど、堆肥を散布する。結構な面積だったので、マニアスプレッダーの方が良かったかなぁ〜〜〜と、途中で思ったけれど、なんとか予定場所の散布完了。今日は曇り空で、まだ気温が低めだったので助かった。


キュウリ植付 & ブドウ鉢上げ & メロン誘引準備 & マミー  2020年6月21日(日)

 今日はハウス4号に散水チューブを這わして、マルチ張りをしてからキュウリ苗3種(固定種)を植え付ける。残りの1種(F1)は、もう少し育苗してから。
 その後、ブドウ苗2種の鉢上げをしておく。
 続いて、メロンの誘引準備をする。
 腸活に効果があるのかどうかは分からないけれど、一応乳酸菌飲料で価格も手頃な森永乳業のマミーを時々購入して飲んでいたんだけれど、最近スーパーの店頭から見かけなくなった。店員に聞いても最近入荷が無いですねぇ〜・・との事だけ。調べてみたら、なんと同じ様に考える人がいるのかどうなのか・・・とりあえずCOVID-19の影響で需要が急増し、供給体制が整わない事から販売休止中とか・・・う〜〜〜〜む。


スイカ植付 & 草刈り & ハウス4号堆肥散布&耕運  2020年6月20日(土)

 今日は、まずは路地のスイカ植付場所の草刈りから。ズッキーニの植付畝と同じ畝を利用。除草後にスイカ苗を植え付ける。
 刈払い機を使うついでに、ハウス5号と4号、4号と3号の間の草刈りをする。
 さらにハウス4号のマルチを引っ剥がし作業をする。
 運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで鋤き込み作業をし、こまめで畝立て。


ナス&トマト&レタス&アスパラ植付  2020年6月19日(金)

 今朝ハウス8号を見ると、昨日屋根を開放したのが裏目に出まくり。想定以上に雨が降ったおかげでハウス内は水たまり多数。まだ、雨が降っている中で屋根をクローズ。ついでにハウス4号もクローズ。
 ハウス3号内にナス苗2種(ストライプ、中長)を植え付ける。
 ハウス8号を水抜きを兼ねて、こまめで畝立て。土がゆるすぎてまともに畝が立たないけれど、まあそれでもなんとか・・・。その後、秋採り用のトマト苗を植え付ける。
 さらにハウス5号内にレタス苗の植付もする。
 まだ、時間に余裕があるので、ハウス3号内にアスパラ苗の植付もする。


堆肥散布 & 耕運  2020年6月18日(木)

 今日は予報では午後から雨だったんだけれど、あいにく朝からの雨。まあ、小雨とは言わないけれど土砂降りでも無かったので、昨日片付けたハウス3号とハウス8号に堆肥を散布する。運搬車で運んで、テミでの手散布。ハウス内も堆肥置き場も屋根付きなので移動中だけ雨に濡れる感じ。
 その後、ハウス8号はちゅうまめで鋤き込み、ハウス3号はこまめで鋤き込み作業をする。どちらもカラッカラだったので土が硬い。数回の耕運でなんとかいい感じに仕上がった。
 ハウス8号については雨を入れるために屋根開放。ハウス3号は散水チューブを這わせてマルチ張り。ハウス3号は現時点で育苗ハウスも兼ねているので、屋根開放という訳にはいかない。
 しっかし、なんだかんだで作業が終わって帰宅したら結構服が濡れていて寒い。もしかしたら、またまたまた風邪をぶり返したかも?


クレーム & ハウス3号、4号、8号片付け  2020年6月17日(水)

 今日は朝の出品でAコープでの他の生産者との雑談が長かったので、最後の店舗に出品した時点で9時を超えていたので、近くの種苗店に寄って、発芽率が極端に悪かったイエローズッキーニについてクレーム文章を手渡す。既にメールでは連絡していたのだけれど、種苗店を通せとの事なので。
 その後、滝の原の畑でハウス3号、4号、8号の草刈りを含めて片付け作業を実施する。ハウス8号からは結構な量の玉ねぎが出てきたので収穫。


草刈り  2020年6月16日(火)

 今日は古山の畑で草刈り。まずは赤丸オクラの畝の草刈り作業。続いて、里芋畝の草刈り作業。これだけで腕が痛くなる・・・。
 滝の原に移動して、こちらでも五角オクラの草刈り作業。こちらについては、2条撒きしているので、条間については刈払機の先端をミニミニハンマーナイフに交換してこれで草刈り。調子は良いんだけれど、このミニミニハンマーナイフを付けると結構重たいのが難点。とりあえず、今日の作業はここまで。


トマト誘引  2020年6月15日(月)

 今日もトマト誘引作業の続き。どうにかこうにか作業は完了。今日は晴れて気温も上がったんだけれど、意外と日陰に入ったら涼しい。まだまだやることはイッパイあるので、大変だけれど、古山もそろそろ草刈りしないとなぁ。


トマト誘引  2020年6月14日(日)

 今日も昨日の続きでトマトの誘引準備のワイヤー張りから。とりあえず、ワイヤー張り作業は終わった。
 そのまま、トマトの誘引作業に入る。既に脇芽伸びまくり状態なんだけれど、これはある程度想定内・・・というか、諸事情によりわざとやっている部分もある・・が、流石に放置しすぎかなぁ?ま、半分程度は終了。残りは明日にでも。


モロヘイヤ&うまい菜植付 & トマト誘引準備  2020年6月13日(土)

 今日は朝は雨が降ってなかったので、このタイミングを狙ってバーナーで穴あけをしてから、うまい菜を植え付ける。さらにモロヘイヤの植付も行う。これで植付完了。
 続いてハウス9号内でトマトの誘引準備をする。ワイヤー張りが主な作業。とりあえず2畝分は終わった。
 梅雨に入って雨の日が続くけれど、それでも暑い。今年はファンウエアが既に大活躍


オクラ播種 & モロヘイヤ&ツルムラサキ植付 & 草刈り  2020年6月12日(金)

 今日は雨の合間を狙って、モロヘイヤとツルムラサキの植付作業の続きをする。が、急に降り出したりするので、結構濡れたりする。
 やっぱり雨の合間を狙って、草刈りをする。主にハウス前の通路を草刈り。なんだかんだ雨のシーズンに通るだけでズボンが濡れたりするので。ハウス1号、3号内も草刈りをする。
 雨が強い時は、ハウス内でトレイにオクラを播種。今日は丸オクラと赤五角オクラを播種。


オクラ&きゅうり播種  2020年6月11日(木)

 今日は雨予報。実際に朝から降ったりやんだり・・・。
 とりあえず、ハウス内にトレイで五角オクラとF1きゅうりをそれぞれ播種しておく。
 その後・・・・しゃぶしゃぶ。今回も店の感染症対策はパワーアップ。おそらくこれが最終形態だと思われる。以前より懸念していたビュッフェコーナーでのマスク着用を義務化していたし、さらに同コーナーでは使い捨て手袋を着用することになっていた。
 その後、諸々の買い出しをしてから帰路に。


 ビワ収穫 & 堆肥搬入 & モロヘイヤ&クウシンサイ&ツルムラサキ&うまい菜植付 & 梅雨入り  2020年6月10日(水)

 今日からビワの収穫を開始。今年試した新袋掛け方式もいい感じ。
 出品後に滝の原の畑へ。昨日堆肥をほぼ使い切ったので、午後から雨予報だけど、搬入してもらえるかな?と思って電話してみると配送してくれるとの事。早速堆肥置き場を解体。ほどなくして搬入してくれたけれど、ハマってしまったようだ。状況を見ると、これは脱出に時間がかかるだろうなぁ・・・と思って、クワやらを用意していたら、自力脱出できたとのこと・・・どうやって出したんだろう?
 その後、畑で作業し、モロヘイヤ、クウシンサイ、ツルムラサキ、うまい菜を植え付けていく。
 さらに解体した堆肥置き場を再度組立。組み立てている途中で少し雨が降ったけれど、すぐに止んで晴れ間が覗く事も・・・雨が降ってほしいんだけれど・・・・本当に今日梅雨入りなのか?


堆肥散布 & 鋤き込み & 畝立て & 会議  2020年6月9日(火)

 今日は午後から会議なので、なんとかそれまでに予定の作業を終わらせたい。
 まずはマニアスプレッダーを使って堆肥散布を昨日マルチを引っ剥がした5畝分実施。しかし流石の暑さに粉塵対策で着用していたマスクを外す。汗が染み込んだマスクは呼吸困難になる。苦しくて口呼吸していても厳しいのだけれど、そもそもマスク内で口呼吸するくらいならマスク無しで鼻呼吸するほうがマシじゃないか?
 さらにおおまめで鋤き込み作業。
 続いて、こまめを使った畝立て作業。
 なんとか、ここまでの作業を終わらせた。明日は、苗の植付作業だけれど・・・雨が降る時間がどうなるか?
 午後からインストアの直売所の会議。まあ、色々と問題がある部分や現実にそぐわない規約類を指摘。少しでも良くなれば良いんだけれど・・・。


マルチ剥がし  2020年6月8日(月)

 今日は一日マルチ剥がし作業。昨年のトウガラシ類栽培跡のマルチを引っ剥がしていく。とりあえず5畝分を処理。
 今日も暑い一日。


堆肥散布 & 鋤き込み & クールマスク  2020年6月7日(日)

 今日は朝Aコープに出品してから、古山の畑に行って、約1日散水していたスプリンクラーを停止させる。5本のキウイにもいい感じに散水できたと思う。
 その後、マックスバリュー2店舗に出品してから滝の原の畑へ。一昨日草刈りした場所に堆肥を散布。さらにズッキーニ脇にも堆肥を散布。
 その後、おおまめで鋤き込み作業。さらにこまめで畝立て。レーキで整地。
 作業をしながらナスやらトウガラシやらに散水。昨日補修した部分も問題なく使えているようだ。
 朝スーパーで売っているマスクを何気なく見ると、最近探していたクールマスクを見つけた。話題になっている接触冷感タイプのようだ。値段も2枚で500円位だったし、サンプルを触ってみると確かに冷たく感じたので。アベノマスクを使う位ならファッション性に優れたマスクを使うか、機能性に優れたマスクを使うか・・・だな。


散水 & 草刈り & 散水チューブ補修  2020年6月6日(土)

 今日は古山の畑の散水をする準備。
 こちらはスプリンクラーを設置しての散水。オクラもそうだけれど、どちらかというとキウイの散水が目的。2年ほど前にあまりの暑さ&晴れが続いた時にアップルキウイの苗を枯らしたので・・・。ちなみに先週調達したアップルキウイの苗はこの代替品。アップルキウイって結構美味しかったから。
 こちらも散水している間に草刈りを実施。一応いんげん播種予定場所を確保するため。
 滝の原に移動して、昨日刈った草とかナバナ残渣をナスの畝間に敷き詰める。
 散水チューブを使うのだけれど、マルチ下に使うものは別として、数mの範囲で散水するチューブは刈払機で傷つけたり、長靴でふんずけて傷つけたりして、結構ダメージを与えることが多い。これをなんとか補修して使えないものかと色々考えた結果、ちょっと試してみた。結果は明日判明する・・・かも?
 今日は曇りなので、まだ昨日よりは暑さはマシだけれど、その分湿度が高くて結局汗だく・・・ふぅ。
 早めに帰宅してようやく「恋はつづくよどこまでも」 の最終話を見ることができた。


散水 & 草刈り & アベノマスク  2020年6月5日(金)

 今日は流石に高温の日々が続いているので、滝の原で散水を中心にする。とりあえずハウス10号、9号については新散水システムを作る。今後、全ハウスにも適用したいけれど、とりあえずはこの2棟のみで。
 その後、路地のナス&トウガラシ植付場所にも散水チューブを這わし、路地も散水しておく。
 その間に草刈りを実施。ナバナ跡を草刈りする。一応ここはクウシンサイの残りやらツルムラサキやらうまい菜を植え付ける予定。
 あ〜〜〜〜・・それにしても暑い。ファンウエアで助けられている部分も大きいけれど、それでも暑い。
 アベノマスクが郵便受けに入っていた。元々いらないけれど、今更ならさらにいらない。既に市場にはマスクは出回っているし、同じ布マスクなら最近では水着マスクを使っている。マスクがデフォな世の中ならファッショナブルなものを選択するのが良いからねぇ。


オクラ植付 & 禍 & ゴミ  2020年6月4日(木)

 今日も古山で作業。今日も最初は除草の続き。やっぱり手除草。その後、欠株部分にセル苗をハンドプランターを使って植え付けていく。あまりの暑さと先々1週間以上雨予報が無いので、植え付けた場所と既存苗に手散水しておく。
 最近出てくる言葉にコロナ禍という表現がある・・・というか定着している。この禍ってどういう意味なんだろう?読みは「ころなか」と表現されているので「か」だとはわかるんだけれど・・・最初は渦中の渦かと思ったけれど辺が違う。当然鍋でも無い。で調べてみたら「わざわい」と言う意味らしいし、そういう風に読む事もあるらしい。確かに「わざわい」で変換すると禍も出てくる。普通は災害の災を使うと思うんだけれど。他にも厄もわざわい見たい。まだまだ知らない日本語が多い。
 今日もゴミ出し。今日はリサイクルペーパーの日なので、牛乳パック(牛乳はほとんど飲まないので飲むヨーグルトとかマミーとかのパックが大半)とダンボールとその他の紙類(雜誌:シール紙、感熱紙を除く)。だいぶん家がキレイになった・・・かも?


マコモ & 除草 & ファンウエア & ゴミ  2020年6月3日(水)

 今日は久しぶりに古山の畑に。
 まずはマコモ田に行って、水を張る事に。流石に今まで放置していたのと、最近の暑さの為か乾いている真ん中辺りはマコモが生えていない・・・というか枯れた感じ?とりあえず排水溝に詰め物をしてバルブを開ける。
 その後、上の畑に行くけれど、こちらもあまりの久しぶりに草だらけ・・・とりあえず道路脇については草刈りしておく。
 その後、オクラ播種した場所を確認すると・・・こちらも草だらけ。機械除草・・・特に色々なユニットを検討したけれど・・・結局手除草になってしまった。ザックリ4畝は除草完了。オクラについては元々発芽が悪かったのか(自採り種だし)、諸々の事情(乾燥とか害虫とか害獣とか)で残り苗が少なくなったのか?多分後者だと思うけれど、それを見越してセル苗を用意して行ったんだけれど、植える間が無かった。作業が明日にでも。
 そんな中で、今日は最高気温31℃予報だったのと暑くて汗だくだったので、途中でファンウエアを使用。結構涼しかった。結局途中で曇ってきたので、最高気温は28℃暗いだったみたいだけれど、このくらいの気温だとファンウエアは非常に快適♪。
 今日はリサイクルゴミの日なので、朝からバタバタ・・昨日のと合わせて家の中が大分スッキリしてきた。明日もリサイクルペーパーの回収日。


トウガラシ&ナス&クウシンサイ植付 & 刈払機メンテ & ゴミ  2020年6月2日(火)

 今日は昨日マルチを張った場所にトウガラシ5種(ピーマンの残り苗、伏見甘長、万願寺、ホルンパプリカ2種)を植付、さらにナス2種(中長の残り苗、長なす)を植え付ける。さらに残った畝にクウシンサイの苗の一部を植え付ける。
 ネギ畝の除草をしようと思ったけれど、刈払機が始動しない。プライマポンプがおかしいみたい。仕方ないので、予備のキャブレターの交換し、試してみる。刈払機は快調に動くが・・・ミニミニハンマーナイフを取り付けた刈払機は重い。ストラップ調整でなんとかしてみてなんとか・・・。
 4月から今まで無料回収だった容器包装プラゴミがその他の燃やすゴミと同様に有料回収になったので、圧縮して溜めに溜めて、さらに長靴やら靴やらと一緒に2ヶ月ぶりにゴミ出ししたら・・有料袋がギュウギュウでしかも重たぁ・・・


堆肥散布&畝立て & マスク  2020年6月1日(月)

 今日は一昨日に溝切りをした場所に堆肥を散布。
 その後、畝立て作業をする。
 レーキで整地をし、マルチを張って、バーナーで穴あけをする。
 微妙にムシムシして暑いけれど・・・明日は予報では強烈に暑くなるようだ。
 今日一ヶ月以上前にネット注文していたマスクが届いた。既に店頭にはマスクはあるので今更って気もするけれど、ま、オシャレな水着マスクなので自称ファッショナブル農家をうたっている身としては、それはそれで良いか。ただ、ちょっと小さい。ぷち改造が必要・・。


キュウリ誘引 & キウイ鉢植え  2020年5月31日(日)

 今日は、ハウス10号のキュウリの誘引作業をする。キュウリ支柱を挿して、ネット張りをし、誘引していく。既に着果しているものも多数。とりあえず収穫できるものは収穫しておく。
 その後、昨晩届いたキウイ苗を鉢上げしておく。苗を見るとポットに入っているからポット苗かと思ったら、根巻き苗・・・この時期に根巻き苗って・・無事活着するかな?


堆肥散布&耕運&溝切り  2020年5月30日(土)

 今日は、路地にマニアスプレッダーを使って堆肥を散布する。
 さらに、おおまめを使って鋤き込み作業。
 さらに、こまめを使って溝切り作業まで終わらせておく。
 暑い・・・が、この暑さは今日まで・・・か?


オクラ&キュウリ播種 & レタス植付  2020年5月29日(金)

 今日はトレイにオクラ2種(赤五角、赤黄緑大型)とキュウリ3種(固定種3種)を播種する。
 さらにハウス6号内にレタス苗2種(サニー、玉)の植付を行う。


ハウス2号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & メロン植付 & 玉子  2020年5月28日(木)

 今日は、ハウス2号のうまい菜栽培を終了させて刈払機で全て刈り飛ばす。
 その後、運搬車で堆肥を運び、テミでの手散布。
 ちゅうまめで鋤き込み。
 さらにクワで畝立てをする。
 散水チューブを這わせてから、マルチを張る。
 最後にアールスメロンとプリンス系ノーネットメロンを植え付ける。
 暑いぃ〜〜〜〜。
 夕方、鳥小屋を覗くと・・・唯一残った鶏がいない。でも声がする・・よくよく見ると、巣箱の中で丸まっている。しばらくして見てみるとまだ巣箱の中に。無理やり引張出してみると、巣箱の中には玉子が一杯。もう歳も歳なので産まないと思っていたのでびっくり。とりあえず30個ほど取り出してみて、恐る恐る割って食べてみる。もちろん加熱調理で。
 鶏は・・・というと、巣箱に未練があるようで、どうやら玉子を抱いていたような・・・オスがいないので雛がかえることは100%無いんだけどね。


トマト&シソ植付  2020年5月27日(水)

 今日は昨日畝立てまで終わらせたハウス9号に、散水チューブを這わせてから、マルチを張る。
 そこに、トマト苗を植え付ける。さらにハウスの隅にシソ苗の植付も行う。
 朝は曇っていていい感じだったんだけれど、だんだん日が差してくると、暑い・・・特にハウス内の作業なので余計に・・・。


耕運&畝立て  2020年5月26日(火)

 今日はハウス9号をちゅうまめで耕運し、こまめとクワで畝立て。今日は曇りなのに、妙に暑い。湿度が高いので、ちょっとの作業で汗だく。
 その後、しゃぶしゃぶ♪。前回忘れていった帽子を回収。


ピーマン植付 & 衣替え?  2020年5月25日(月)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所にマルチを張って、バーナー穴あけ器を使って穴あけをしてから、ピーマン苗の植付をする。苗も余ったし、他の苗もあるので、まだまだ作業が続く。とりあえず横を片付けし、草刈りまで終わらせる。
 その後、ハウス9号内の片付けを行う。残りのトマト苗の植付場所を確保しないと・・・。
 帰宅後に、衣替え・・というか、流石にもう使うことは無いだろうと思いファンヒータを片付けて、代わりに扇風機を設置。これからいよいよ本格的に暑くなってくる・・・のか?


堆肥散布 & 畝立て & 堆肥置き場  2020年5月24日(日)

 今日は昨日溝切りをした場所に堆肥を溝施肥する。
 さらに、こまめで溝を埋戻し&畝立てをする。レーキで整地まで終わらせておく。
 その後、解体した堆肥置き場を建て直す。堆肥搬入の度にこの作業をするのは面倒なんだけれど、やっぱり堆肥を最後までいい状態で保管するには、今の所この方法しか・・・。


堆肥散布&鋤き込み&溝切り & 堆肥搬入  2020年5月23日(土)

 今日は朝イチで堆肥をオーダー。3時位には来てもらえそう。
 ということで、残りの数年前から堆積している底の方にある湿った堆肥を使うことに。マニアスプレッダーでは水分が多い堆肥はキレイに散布できないので、運搬車を使った手散布をすることに。とりあえずピーマン植付予定場所に堆肥を散布。
 さらにおおまめで鋤き込みをし、こまめで溝切りをする。追肥作業を1回省略する為に堆肥の全面散布に加えて溝施肥もしておく。
 堆肥置き場を解体して、搬入準備をしておく。予定通りの時間に搬入に来てくれたので、受け入れとついでに先月分と今月分(本日分)の堆肥代を支払い。


草刈り&堆肥散布&鋤き込み&畝立て & ズッキーニ植付  2020年5月22日(金)

 今日は朝から、刈払機でズッキーニの2回目の植付予定場所を草刈り。この草は後に利用するので脇に避けておく。さらに運搬車を使っての堆肥散布作業。堆肥の下の方のベタついた堆肥なので、マニアスプレッダーよりも運搬車・・というか手散布の方がキレイに撒けるから。
 その後、おおまめで鋤き込みをし、こまめで畝立て。
 ズッキーニ苗を植え付けて、さらに予め避けておいた刈り草をマルチング材として利用。ただ足りなかったので、かぼちゃ植付予定場所の草刈りもして、その草も利用。獣害対策も兼ねて苗の上に不織布をかけておく。
 


ナス植付  2020年5月21日(木)

 昨日畝立てまで終わらせておいた場所をレーキで整地し、マルチを張って、バーナーで穴あけをする。
 そこにナス苗を植え付けていく。まだまだ植付作業は続く・・。
 ナス苗もピーマン苗もあるけれど、今度はズッキーニの2回めの植付作業をしなきゃ・・・はぁ。


鋤き込み & 堆肥散布 & ダイエット?  2020年5月20日(水)

 今日は昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って鋤き込みを行う。
 さらにこまめで溝切し、運搬車で堆肥を運んで溝施肥を実施。最後にこまめで溝を埋戻し逆畝を立てる。
 COVID-19については色々な情報が出て、さらに日進月歩情報が更新されている。そんな中で重症化する人は7割が男性なんだそうだ。また、7割の人が太っている人なんだそうな・・・と、言うことは、太っている男性は確率が約1/2で重症化するって事。これって結構な確率なので、やっぱりダイエットしなきゃなぁ・・・。って、事で炭水化物(特にお米)の摂取量が自動的に下がるこの時期に、ちょっこりダイエットしようかと・・・。とりあえず、ちょこっと時間にできる金スマダイエットを実施しよう(と、言いつつ本年2月くらいから実はやっていて、体重とかは測っていないけれど、履いてもファスナーが上まで上がらなかったズボンがちゃんと履けるようになったりしたので、少しは皮下脂肪が減っていっているのかも?)。さらに角度腹筋もちょとだけしよう。


堆肥散布 & 緊急メンテ & トマト播種  2020年5月19日(火)

 今日はマニアスプレッダーを使って堆肥を散布・・・していたのだけれど、途中で散布が困難に。
 仕方ないので、畑でバラしてみた。とりあえず緩みが出ていたチェーンを張り直し、内部を清掃。右側のスピナーが結構硬いので念入りに清掃。これでなんとか復活した・・・かな?作業は結局残す部分は手散布したので、使用は後日。
 その後、トレイにミニトマト1種と中玉トマト2種を播種。


ビワ袋掛け & 草刈り & 気が緩みすぎ?  2020年5月18日(月)

 今朝は早く目が覚めた。まあ、最近だんだんと早く目が覚めるんだけれど・・・・鶏と一緒で周囲が明るくなるとだんだんと・・・。何時に寝ても、目が覚める。
 で、そこそこ大きくなってきたビワの袋掛け作業をする。結構面倒な作業なんだけれど、ふと思いついた方法でやってみると作業効率も良いし、なかなかいい感じ。結果は収穫できてから判断するとして、結構面白いかも。半分くらいは袋掛け終わった・・・かな?
 滝の原の畑では、ナス植付予定場所を予め草刈り。サンプルトマトの鉢上げもしておく。
 その後、しゃぶしゃぶを食べに行く。客はそこそこ入っているけれど、私と店員以外はみんなマスクをしていない。ビュッフェコーナでもマスクなしで平気で会話している。ホームセンターでもマスクをしていない人がそこそこいる。津の人間って緊張感無さ過ぎ&気が緩みすぎ。緊急事態宣言が解除され三重県では営業自粛が解除されたからといってCOVID-19の感染防止対策は何も解決していない。何時でも感染拡大が再開する可能性なんて何時でもあるし、世界でも第二波が問題となっているのに。人がある程度入る前にビュッフェコーナーから予め必要な食材は取っておいて良かった。基本的にマスク反対派の私ですら、人前ではマスクをするようになった。まあ、畑で合う人は別だけど。畑は基本的に3密のどれにも当てはまらないし、農作業で呼吸が苦しくなるので、畑ではマスクはしていない。


あった & メロン植付 & ミニトマト播種  2020年5月17日(日)

 早速昨日購入した散水チューブを使用しようと思ったんだけれど、ふとある物を自宅で使用しようと移動させたら・・その下に散水チューブが鎮座していた。必要分があったので、それをそのまま利用。
 その後、マルチを張ってからメロン苗4種を植え付ける。
 さらにトレイにミニトマト3種(橙2種と茶1種)を播種する。


鋤き込み & 畝立て  2020年5月16日(土)

 今日はハウス1号&2号をそれぞれちゅうまめで堆肥を鋤き込みし、さらにこまめで畝立てをし、レーキで整地する。
 マルチ下用の散水チューブが・・・・どこかにあるはずなのに見つからず、ホームセンターに買いに走る。途中堆肥屋さんに支払いしようと寄ったけれど事務の方が不在との事。以前の工場長と少し雑談。その後チューブは購入したけれど、設置は明日にでも。


堆肥散布 & ミニトマト&オクラ播種  2020年5月15日(金)

 今日はハウス1号&2号に運搬車で堆肥を運び、テミを使った手散布。
 その後、トレイにミニトマト2種(赤、黄)とオクラ(赤丸)を播種しておく。


畝立て & オクラ播種  2020年5月14日(木)

 今日は昨日の続きで、こまめを使っての畝立て作業をする。レーキで整地をしておく。
 その後、ごんべえを使ってオクラを播種。久しぶりのごんべえの使用。普段は菜々子をメインに使っているからね。
 その後、ハウス1号、2号の片付け。刈払機で雑草&栽培残渣を刈り飛ばす。そろそろメロンの植付を考えないと。


堆肥散布 & 鋤き込み  2020年5月13日(水)

 今日は滝の原で、マニアスプレッダーを使っての堆肥散布。その後、おおまめで鋤き込み作業まで終わらせておく。
 お腹の調子は・・・良くなったというか・・・逆に便秘気味?まあ、便秘というかあんまりスッキリしないというか・・・う〜〜〜む。そんな中で多分食中毒の原因と思われる鳥唐を作ってみた。今回は大丈夫。


イチゴ播種 & マルチ引っ剥がし & 縫製  2020年5月12日(火)

 今日は、滝の原のナス跡のマルチを引っ剥がし作業をする。この作業がマルチ栽培の一番面倒なところ。とりあえずオクラ播種場所を確保しないとね。
 その後、育苗用培養土を作成しておく。
 帰宅後に、セルトレイにイチゴ種を播種。これがまたかなり小さい種なので、結構苦労するが、まあなんとか。
 最近、時間を見ては縫い物をする事が多い。ちまちまと色々と塗っている。エロマスクを作ってみたり、破れたズボンを縫ってみたり・・・農業を始めてからとにかくズボンの消費が多い。どこかに引っ掛けて破れるというよりも、土とかが繊維の間に入って生地が硬化しているのか、ふとした時にビリっと破れるという感じ。


トマト播種 & 散髪 & オイル交換 & 体調不良  2020年5月11日(月)

 今日はトレイに後半採り用のトマトを播種する。
 髪がかなり伸びてきているし、最近暑くなってきたので、切りたいけれど、散髪屋ってどう考えても3密にかかってくるよなぁ〜〜〜と、どうしようかずっと考えていた。古山の農家さんに坊主なら自分でバリカンで切れば良いと以前言われたので、それもそうか・・・と思い。GW中にネットで注文し、届いたバリカンを早速使ってみた。ハウス内で四苦八苦しながらバサバサと切っていく。なんとなくそれなりに形になった気がするけれど後ろは手鏡では見えないのでなんとも・・ま、いっかぁ。
 途中、改良区のトイレを借りつつ、改良区で雑談。
 その後、オイル交換をするためにオートバックスへ。ドレンボルトの交換も一緒にしてもらうように依頼したけれど、在庫が無いので取り寄せとのことで、オイル交換のみ実施してもらう。
 お腹の調子は、かぁ〜なぁ〜り復活してきた。


軽トラメンテ & ハウス6号屋根補強 & 地代 & 体調不良  2020年5月10日(日)

 今日は、最初に軽トラのオイル交換をしようと思ったんだけれど、ドレンボルトが硬すぎて回らない。ボルトの頭をナメかけたので、作業中断。オイルエレメントを交換すればそこからオイルが抜けないかな?と思って、やってみたけれど・・・ちょろっとオイルが出るだけでオイルパン内のオイルは抜けきれない。まあ外したついでなのでエレメントだけ交換しておいて、オイル交換自体は業者にお願いすることに。とりあえずエレメントを外した時に減った分だけ補充しておく。
 その後、ハウス6号の屋根補強作業をする。今日でとりあえず終了するとともに、ハウス全10棟が同様の状態になった。
 今日で地代の支払い終了。毎年GWに支払いに回るのだけれど、このご時世、直接会うのが良いのか悪いのか・・・まあ、会わない訳にはいかないとのでタイミングを見て支払いに回る。5件分の支払い終了。ふぅ。
 とりあえず昨日からお腹に何かを巻いた状態にしておいたら大分良くなってきた感じ。乳酸菌が効いてきたのかもしれないけれど・・・。


除草 & 耕運 & トマト&キュウリ植付 & 体調不良  2020年5月9日(土)

 今日はハウス9号のほうれん草跡を刈払機で雑草とほうれん草の残渣もろとも刈り取り、ちゅうまめで耕うんし、こまめで畝立てをする。
 マルチを張って、トマトの残り苗を植え付ける。これで試作品種を除いて、前半栽培分の植付完了。そろそろ後半分の播種も考えないと。
 その後、キュウリの再育苗分で成長した苗を欠株箇所に植え付ける。
 今日も体調不良は続く。熱へ完全平熱化したけれど、腹痛&下痢は続く。まあ、腹痛はほとんど治まってきたけれど、下痢っぴーは続いている。とりあえず昨日から続く乳酸菌大作成を続行。ヨーグルトやらマミーやらキムチやらばかり飲んだり食べたり・・・ついでにビオフェルミンのジェネリックっぽい乳酸菌薬も服用。頑張れ私の胃腸達よ。ふと下腹辺りを触ると妙に冷たい事に気づく。もしかしてお腹が冷えてて下痢ッピー?とりあえず腹巻きなんて持ってないので代わりになりそうなものを巻いてみる・・・いい感じ・・・かな?


里芋植付 & ジャガイモ土寄せ モロヘイヤ再播種 & 体調不良は続く  2020年5月8日(金)

 今日も里芋の植付の続き・・・というか最後。一応大和里芋の植付で終わらせた。
 さらにその後、ジャガイモの土寄せ作業。こちらもすべて完了。
 滝の原の畑で、モロヘイヤの再播種。昨年購入の残り種の発芽率が余りにも悪かった為の処置。
 体調不良は続く。微熱はまだあるものの、倦怠感は無くなった。下痢と腹痛はさらに激しくなった・・・多分食中毒のような感じ。発熱を含む食中毒で可能性が有るのは、ノロとカンピロバクター。水曜が起点とするなら自分で揚げた鶏の唐揚げの火通しが足りなかったのか?だとしたらカンピロバクターの可能性が高いけれど、ノロは直接生魚を食べてはいないものの、何かに付着したものが口に入ったとしたらこちらも感染のリスクは高い。とりあえず食中毒だと正露丸とかを飲まずに、乳酸菌大作戦で耐え抜くしか無いなぁ。


里芋植付 & ジャガイモ土寄せ & 体調不良  2020年5月7日(木)

 今日も里芋の植付の続き。今日は大和里芋の植付を行う。植付場所はもう一畝残っているけれど、種芋が尽きたので続きは明日にでも。今年は、ちょっとこの大和里芋で試験栽培をしたいと思っている。
 その後、ジャガイモの土寄せ作業の続きも実施。ま、これはついでの作業・・・の予定だったんだけれど、里芋関連作業をしている間にジャガイモがどんどん大きくなってきたので、今が土寄せのベストタイミング。
 それにしても、昨日の黒いうんこの影響かどうか・・・どうにも体調が悪い。今まで冗談で倦怠感とか書いていたけれど、倦怠感というのがこういうものか・・と体現してしまった。もしかしてヤバいかも・・・?帰宅して熱を計ると、微妙に微熱・・・・う〜〜む・・・。しかし、それよりも大変だったのは、その後のスーパー下痢ッピー状態。


里芋植付 & ジャガイモ土寄せ & ゴーヤ鉢上げ & 黒いうんこ  2020年5月6日(水)

 今日も里芋の植付作業の続き。今日は八ツ頭と愛知早生、大野芋、大和里芋の植付を行う。まだ大和里芋は植え付けないと。
 持ち込んだ種芋が尽きたのと、時間に少し余裕があるのでジャガイモの中耕&土寄せ作業も合わせて行っておく。
 滝の原に移動し、ゴーヤの鉢上げ作業をする。
 さらに、ハウス6号の屋根補強作業の続き。
 最近・・というか、ちょっと前から黒いうんこが出ることがある。一般的に、こういううんこが出るときは大腸がんの可能性があるのだけれど(大腸内の出血が排便までに時間がかかる場合、黒変する)、どうやらそうでも無い様な感じ。昨年もらった鉄製中華鍋で調理をした主に炒めもの料理を食べると、その数時間後〜翌朝に黒いうんこが出る感じ。なんだろう?鉄の成分が食事に混じる感じなのだろうか?鉄鍋をしばらく使わないと、うんこの色は普通の茶色というか黄土色というか・・・に戻るので、多分間違い無いとは思うんだけれど、この鉄鍋を使うのが体に良いのか悪いのかは???


溝切り & 里芋植付  2020年5月5日(火)

 今日は古山の畑で一昨日までに鋤き込みが終わった場所をこまめを使って溝切り作業をする。
 さらに、そこに里芋の種芋を植え付ける。今日は、泉南中野早生と愛知早生の2種。こまめで埋戻しも行う。
 作業中に大阪の地主さんが来た様だけれど、流石に緊急事態宣言が出されている中で、しかも大阪は日本で2番目にCOVID-19の感染者が多い都市。そんなところから来県してくると流石にドン引き。さらにマスクもせずに話しかけてきたので、会釈程度で済ましておいて、会話はしないようにする。現時点で三重県では45名の感染者が出ているが、そのうち9割は他県からの持ち込み。特に最近は自分だけは大丈夫と思ってか、他県からの出張者が三重県で発症とか、帰省して発症し両親、さらには両親の職場の人、さらにその家族と連鎖感染している例がある。無症状感染者が一定程度の割合で存在するし、潜伏期間がインフルエンザと比べて長いと指摘されているCOVID-19。自分だけは大丈夫という根拠の無い判断は止めてほしい。まあ、自宅で弁当等や簡易トイレとかすべて用意して、途中府外のコンビニや店舗、直売所等に一切寄らずに、圃場にだけ行って帰り、他人との接触をしないというのなら問題は無いと思うけれど。


事故 & ズッキーニ鉢上げ & ハウス9号鋤き込み & トマト植付 & ハウス5&6号屋根補強  2020年5月4日(月)

 今朝ビッグで買い物後に滝の原の圃場に移動しようとしていたら、トラックが微妙な位置に止まっているが見えたので、停止していたら、トラックがこちらに来たて、曲がりきれずにぶつけられた。軽トラのバンパーが擦れた程度だったので、もういいや・・・って事にした。一応後々面倒な事になったらと思ってドラレコの映像だけは保管しておく。
 一旦帰宅して、ズッキーニのトレイを圃場に持ち込み発芽した苗を鉢上げしておく。イエローズッキーニはかなり発芽が悪い。連休後にメーカーにクレーム入れることにする。同じトレイに撒いたグリーンズッキーニはちゃんと発芽しているので。ただ1割ほどは奇形葉なのだけれど。
 その後、ハウス9号をちゅうまめで鋤き込み、やっぱり鍬で畝立て。レーキで整地し、散水チューブを這わして、マルチを張ってからトマト苗を植え付ける。
 時間に余裕があったので、ハウス5号の屋根補強処理の続き。塵も積もれば・・じゃ、無いけれどポチポチとやっていたら、とりあえずハウス5号は完了。引き続き、最後のハウス6号の屋根補強作業に入る。


鋤き込み & オーバーフロー  2020年5月3日(日)

 今日は昨日堆肥散布した古山の里芋植付予定場所をおおまめを使って鋤き込み作業をする。ついでに、オクラ播種予定場所についても耕運だけしておく。
 滝の原に移動してみると、畑の奥からジャバジャバと音がする。ふと覗いてみると、排水路に川のように水が流れている。貯水池を確認してみると、オーバーフローした水が流れ出ているようだ。普通なら、ある程度の水位になったらポンプが自動的に停止するはずなのに、ひたすらポンプアップで給水し続けているようだ。改良区の現会長にTELしておく。偶然通りかかった地主さんに、ついでに賃料を支払いして雑談していると会長が来てくれた。ポンプ場の方が手動モードになっているかも・・・との事で確認に行ってくれた・・・程なくして給水が止まった。後で確認すると上の畑はたいした事無かったかれど、下の畑はオーバーフローした水が逆流して、ハウス内は結構ベタベタ。まあ、ここ数日高温で、ハウス内は乾き気味だったので、ちょうど良かったんだけれど。


いちご種 & 堆肥散布  2020年5月2日(土)

 いちご種が入荷したようなので、受け取りに行く。さてさて、どうやって育てるのがいいのか?とりあえず、ワイルドストロベリーの栽培方法を参考にしてみるか?
 今日は古山の畑でマニアスプレッダーを使って堆肥散布をする。多分今季最高気温の真夏日並の気温なので作業終了後には、強烈な倦怠感・・・あ〜〜〜しんどぉ。


耕運 & 布団干し  2020年5月1日(金)

 今日は古山のナバナエリアをおおまめを使っての鋤き込み作業。暑いぃ〜〜〜〜。
 今日から結構高温の日々になる予報なので、超がつくほど久しぶりに布団を干す。せんべい布団が結構フッカフカに賦活?


耕運 & トマト植付  2020年4月30日(木)

 今日はハウス9号のほうれん草跡をちゅうまめで耕運作業をし、なんと久しぶりに鍬を使っての手作業で畝立て。まだ横の畝で栽培というか・・・収穫しているので仕方なし。今日は暑かったので、体力の消耗も半端ない。今風の言葉だとひどい倦怠感ってヤツ?ま、疲労感と呼ぶ方がただしいか。
 その後、一畝分だけトマト苗を植え付けるが・・・流石に暑いので、苗のダメージもそこそこあったと感じる。
 帰宅後に、いちご関連でバタバタ。なんとかJA経由でヨツボシの種の入手はできそう。ただ・・・高っいけどね。


堆肥散布 & 鋤き込み & ズッキーニ植付 & 水 & 衣替え?  2020年4月29日(水)

 今日は昨日草刈りした場所に、マニアスプレッダーで堆肥散布し、おおまめで鋤き込み、こまめで畝立てしてから草マルチをして、ズッキーニ苗の植付。ここまで一日で一気にやるのは、私にとっては珍しい事だけれど、ま、機械作業ばっかりなのもあるし、面積もさほど広くなかったので。
 今日から滝の原では、農業用水が使えるようになった。とりあえず植え付けたものの、乾燥気味だったハウス10号のキュウリについて、畝間に水が貯まる位、ガッツリ散水。
 衣替えって訳でも無いのだけれど、滅多に開けない収納の中の衣装ケースを見てみると、中からTシャツがいっぱい出てきた。夏に向けてTシャツってあんまり持ってないと思っていたのに、忘れていたものがこんなところにあったとは。10年近く封印されていたのかも?


草刈り & タイヤ交換 & 日銀が国債?  2020年4月28日(火)

 今日はズッキーニ植付予定場所の草刈りをする。その後、しゃぶしゃぶ。
 ホームセンターでタイヤ交換を実施。これで昨年末のスタッドレスと同様に夏タイヤも新品に。4〜5年は使えると思う。
 日銀が国債を買っていたのか・・・って、これってどういう事だ?国が借金をする為に国債を発行するけれど、その国債を実質国の関係機関とも言える日銀が買うっていうのは・・???。要は借金するという名目を出しつつ実は発行するお金を増やすだけって事?キャッシュレスだとお金を刷る必要も無くなるので、結局帳簿操作だけって事?


メロン&ズッキーニ鉢上げ & ナス跡片付け & 治療しないってのは?  2020年4月27日(月)

 今日はメロン2種の鉢上げと、ズッキーニの鉢上げ。イエロー系は鉢上げしたものの・・・グリーン系は植えた方が早いな。
 と、言うことで植付場所を確保しようと昨年のナス栽培場所の片付けを始める。半分終わったところで、ズッキーニだったら後々を考えると別の場所の方が・・・と、思って確認してみるとこっちならすぐに使えるかも。
 COVID-19の自粛要請にもかかわらず、営業を続けるパチンコ店とそこに集まる客。いっそのこと、営業を続けるなら、感染が確認された場合、パチンコ店関係者とその家族、顧客とその家族は、治療しないって発表してみては・・・ま、問題はあるだろうけれど、自業自得とも言える行動なので自分の行動に責任を負うというのはある意味当然のことかも。パチンコ店の前に警察官を配置して映像を記録させるとか職質するとか・・・なんてね。ま、そもそもパチンコ店なんてギャンブル関係店は警察とか行政とかの認可がいるんじゃないか?本当にやめさせるのなら営業権を剥奪とかすればいいんじゃ無いのかな?


エンドウ誘引準備 & モロヘイヤ播種 & 違和感  2020年4月26日(日)

 今日も昨日の続きで、昨年の誘引ネット等の片付けをしつつ、それをエンドウ畝に移設しながらの作業。
 その後、トレイにモロヘイヤを播種し、培養土を作ったついでにスイカの鉢上げを実施する。
 TVCMを見ていると、目が微妙に気持ち悪いうか違和感を持つ娘が結構いる。その代表格が橋本環奈かな。多分カラコンを入れているんだとは思うけれど、どうにも違和感がある。遊びで使うのはいいと思うけれど、カラコンって普段から使うと違和感を感じる。おしゃれ感覚なんだろうけれど、逆に気持ち悪さを感じたりする。


エンドウ追肥&土寄せ&誘引準備 & ズッキーニ&ゴーヤ播種 & ゴミ  2020年4月25日(土)

 今日は、滝の原で路地のエンドウも花が咲いてきたので追肥を手散布で行い、こまめで土寄せをあわせて行う。さらに誘引の準備をしておく。
 トレイにズッキーニの再播種とゴーヤ2種の播種を行う。
 4月に入ってから唯一無料回収していた容器包装プラスチックゴミの回収が無くなり、燃やすゴミにするようになった。そもそも高温炉で無いので燃やすゴミにしなかったはずだったと思ったんだけれど・・・まあ、仕方ないか。それにしてもテレビで問題視されていたゴミ問題。まさか当市も中国に送っていたとは。やっぱりゴミは国内でなんとかしないとねぇ。で、容器包装プラゴミが有料化されたので、なるべく排出量を少なくしようと、ビッチリと圧縮しまくっている。無料回収の時と比べたら10倍位圧縮しているかな?結局袋代なので重さは関係無いし。


堆肥置き場組立 & キュウリ植付 & わざと?  2020年4月24日(金)

 昨日堆肥を搬入してくれていたようなので、昨日解体した堆肥置き場を組立る。
 その後、ハウス10号をちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立てしてから、キュウリの残り苗を植え付ける。
 志村けんに続いて岡江久美子もCOVID-19によって亡くなったようだ。なんかCOVID-19対応の節目節目で著名人が亡くなっているのは、危険性を実感させる為にわざとやっているのでは?とか勘ぐってしまう。


堆肥散布 & 医療崩壊?  2020年4月23日(木)

 今日はハウス1号の残りのエリアに堆肥を散布。前作のトマト残渣や刈草が邪魔なので移動させたりしながらの散布で、それなりに時間もかかったり・・・。堆肥が少なくなったので、オーダーするとともに堆肥置き場を解体。
 医療崩壊が近いとかどうとうか・・・って、特に東京とその近県では報じられているようだけれど、中等症でも自宅待機させられて死亡したり、明らかにCOVID-19感染の疑いがあるのに検査しなかったりしている状況って、どうみても既に医療崩壊しているんじゃ無いのか?


金時草植付 & 防草シート張り & ねずみ  2020年4月22日(水)

 今日は昨日の続きで路地に金時草の植え替え作業。とりあえず作業終了。ビニールトンネル張りもしておく。金時草は寒さに弱い・・・というか暑さに強いので、高温の方が生育が早い。
 その後、ハウス9・10号の間と9・8号の間の溝切りをしなおしてから防草シートを張る。あんまりキレイには張れない・・・。
 発芽が始まったズッキーニがねずみの襲撃にあったようで、かじられた種がむき出しになっているものも多数。まだ、半分も発芽していないので、再播種したいけれど・・・またネズミに襲われてもなぁ〜〜・・・。メロンとかと同様自宅で発芽させるかな?


畝立て & キュウリ&金時草植付 & バタバタ & TV番組  2020年4月21日(火)

 今日はハウス1号をこまめを使って畝立てをする。レーキで整地し、マルチを張ってからキュウリ苗を植え付けていく。取り急ぎ成長が早いものから植えておく。とりあえず予定の半分を植えた感じ。
 その後、路地についてもこまめで畝立てし、やっぱりレーキで整地してからマルチを張る。こちらには、ハウス1号内に残っている金時草苗を植え付けていく。作業は、まあ途中ではある。
 ここ数日、産直の関係でバタバタ。昨年より一応役員をやっているので、仕方ないといえばそうだけれど、何のメリットもない役員に、とてつもなく手間。
 COVID-19の影響なのだろう。TV番組が総集編ばかりで流石に飽きてきた。おそらく新規の撮影・収録ができないんだろうなぁ。結局ニュースばかり見ているけれど、同じような内容を一日流しているだけで、こちらも飽きてきた。まあ、他人との濃厚接触をしない畑での作業が中心な仕事なので、巣ごもりせずに日中畑作業をしているだけましか?


ツルムラサキ&クウシンサイ&うまい菜播種 & 基礎体温?  2020年4月20日(月)

 今日はトレイにツルムラサキ、クウシンサイ、うまい菜を播種。途中で、産直がらみの電話でごちゃごちゃ・・・あ〜〜〜〜・・・役員やっていると色々と面倒!
 そのストレスもあったり、雨で作業が難しいのもあったりで、しゃぶしゃぶへ。あ〜〜〜〜・・食ったぁ。移動中ラジオを聞いていると、あっちでもこっちでも在宅放送なんだとか。ラジオという音声のみのコンテンツだと、そういいうのも出来るのかぁ。
 2月の風邪以降、COVID-19の蔓延もあって、ちょっと熱っぽいかな?とか思ったらすかさず体温を計っている・・んだが、そもそも熱っぽく無い時の体温を知らないなぁ〜〜〜と言うことに気付いた。なので、最近は普段から熱を計ることにしたんだけれど、これってよくよく考えると、女の子が基礎体温計るのと同じ?って思ったりして。ちなみに体温ってあんまり安定してないんだなぁ〜〜と気付く。35.7℃〜36.5℃位で変動している。ちなみに熱っぽいなぁ〜〜〜と思うときでもこの範囲。なんとも無い時でもこの範囲。熱っぽいから高め、普段は低めって事も無い感じ。


ハウス1号鋤き込み & 堆肥散布&鋤き込み & 気付いたら・・  2020年4月19日(日)

 今日は、ハウス1号の堆肥散布済みの場所をちゅうまめで鋤き込み作業。
 その後、路地にマニアスプレッダーを使って堆肥散布。さらにおおまめを使って鋤き込みまで終わらせておく。
 明日は雨予報なので、乾き気味のハウス内にガッツリ散水しておく。ハウス1号は直接雨水利用対応。
 家のハウスは雨水直接・間接利用型ハウスにしているので、できるだけ雨水利用ができるようにしている。
 そろそろ衣替え?とか思って・・・ふと気付いたら、今年は一回もフリースを着なかったなぁ〜〜〜。やっぱり超暖冬だったのかもしれない。


ハウス1号片付け & 堆肥散布 & 除草器  2020年4月18日(土)

 今日は朝から雨。一応予報では昼には上がるはず・・。で、ハウス1号の片付け作業をする。刈草を避けて、3畝分を確保する。
 雨が上がったタイミングで、運搬車を使って堆肥を持ち込み、てみで手散布。一応3畝分散布完了。
 昨晩届いた、刈払機に取り付けるタイプの除草機であるミニハンマーナイフタイプのものを刈払機に取り付けてみる。これは、かなり以前から存在は知っていたのだけれど、当時はホンダの刈払機には取り付けできないとなっていたのだけれど、最近はその記述が無くなっていたので、楽天ポイントが溜まっていたのもあって、ネットで購入してみた。無事取り付けができたので、タイミングを見て使ってみることにしよう。


ハウス1号片付け & シードレスグレープ  2020年4月17日(金)

 今日はハウス1号の片付け作業。マルチの引っ剥がしが主な作業になる。金時草をどうするか?
 苗カタログとか見ると、時々〜シードレスというブドウ苗があるのは知っていたけれど、特に気に留めることは無かったんだけれど、オーガニックではジベレリンが使えない事が分かって、色々と調べてみると〜シードレスというのがそれに該当するようだ。この名称は当初はシー・ドレスなんだと思い込んでいたんだけれど、種無しのことをこう呼ぶんだとしたらシード・レスなんだと気付いた。昨年から収穫できるようになったフィンガー系3種は種無しにできそうに無いので新たにシードレス系を導入しようかな?


ブドウ植え替え & 軽症・重症  2020年4月16日(木)

 今日もハウス3号の隅で、根域制限栽培用の枠の追加。ここで昨日の続きでブドウ苗(レディーフィンガー?、ゴールドフィンガー)の植え替えをする。
 いやぁ〜〜〜〜・・・流石に、くそ暑いハウスの中で240cm×120cm×40cmの穴を掘って、苗の植え替え作業は、強烈に体力を消耗。作業後に今風の表現をするのなら、ものすごい倦怠感ってところか。しばらく軽トラ横の道路に横たわって体力の回復をする。
 COVID-19で大きく勘違いしていた事。それが無症状・軽症者が8割とされている軽症の症状。どんなに高熱が続いても、倦怠感があっても、異常な咳があっても、酸素吸入や人工呼吸器を使わない場合は、軽症に分類されるんだそうだ。酸素吸入や人工呼吸器を使用して重傷者。この2分類が基本で、高熱・倦怠感等があるのを中等症、体外人工肺(ECMO)を使うと重篤・・・と、分類される場合があるんだそうだけど、正式な分類では無いらしい。


ブドウ植え替え & ハウス10号片付け & ローリングストック  2020年4月15日(水)

 今日はハウス3号の隅に、根域制限栽培ようの枠を組んだので、そこにブドウ苗(マニキュアフィンガー)の苗を植え替える。コンテナの底から根が出てはびこっていたので、結構大変な作業にはなったけれど、なんとか完了・・・ただ、まだ2品種+αが残っているので、順次・・・。
 そろそろキュウリ植付場所を確保しようと思い、先立ってハウス10号の片付けに入る。まずはトマト残渣&雑草を刈払機でなぎ倒す。ただ、金時草の植え替えも感がないとなぁ。
 今回のCOVID-19とは関係ないけれど、1年ほど前からローリングストックという方法を使っている。ストックといっても最大1つ程度のものなんだけれど、一人暮らしだし。要は醤油を新しく開封したら新しく1本買う。マヨネーズも同じで、かさばるトイレットペーパーとかだと、最後の段になったら1パック買うみたいな感じのルールを作っておく。こうしておくと、大地震があったとしても最大数ヶ月はなんとかなるって感じ。買い過ぎも無いし、買い忘れも無い。基本的に特売日だからといってまとめ買いもしない。って感じ。


元通り & 軽トラメンテ & トリアージ?  2020年4月14日(火)

 今日は防風対策をしていた滝の原&古山の畑の各施設を元通りの運用状態に戻す作業をひたすらしていった。その結果なんとか元通りに戻すことができた。
 昨日ワイパーブレードゴムを購入したけれど、土砂降りの雨の中で交換はしたくない・・・と思って、昨日はビロビロに裂けたまま使っていたのだけれど、今日は晴れたので助手席側のワイパーゴムを交換したのだった。
 COVID-19による医療崩壊が懸念される中、それを防ぐためにトリアージ(命の選択)を考えていかないといけないのかもしれないんだろうな。どういう選択方法があるのか?例えば年齢による選択。80代以上は治療はしないとか?もしくは納税額による選択。ま、これだと現在の私は・・というか多くの農業者は治療してもらえないな(苦笑)。ま、それはそれで仕方なし。いずれにしてもこれからの将来を担ってもらう若い世代は、なんとしても助けないとね。


台風一過? & ブドウ挿し木 & ホテルも良いけどクルーズ船は?  2020年4月13日(月)

 今朝、出品に行こうとしていたら、道に色々な物が結構転がっている。それほどでも無いと思っていたけれど、やっぱり予報通り台風並の風が吹いたのかも?滝の原の圃場を見てみると、電柵の支柱が倒れていたり、ハウスもちょこちょこと被害?の跡が。まあ、ハウスは対策していたので、金銭的な被害は無いんだけれど。
 出品時間には雨が上がっていて、雲の切れ間には青空も見えていたので、雨は上がったかな?と思っていたけれど、圃場で作業していると、すぐに土砂降りの雨に・・・。仕方ないので、ハウス内で作業・・・ブドウの根域制限栽培の為の移植をしないといけないので、枯れた時の事も考えて、予め挿し木をしておくことに。ピートモスと苦土石灰だけで挿し木用培養土を作成し、挿し穂を確保して水揚げしてから挿し木作業をする。ま、水揚げと実際の挿し木の間には、しゃぶしゃぶを食べに行く時間があるのだけれど。
 COVID-19の影響で医療崩壊の危機が取りだたされている。その対策として無症状&軽症者はホテルで療養するとか?まあ、今ホテルも閑散としているのだろうから、それはそれで良いのだけれど、同じように需要が無いであろうクルーズ船を使うのが良いのでは?数千人規模での隔離が可能だし、なんなら重傷者もクルーズ船に集約し、当然医療機器も持ち込んで、クルーズ船をCOVID-19専用の治療場にしておくというのはどうか?医療従事者の感染者でも無症状の人は、そこで引き続き働いてもらえば、良いのでは?一般病院はCOVID-19以外の感染症の人を対象としていけば院内感染のリスクも押さえられると思うのだけれど。


メロン&スイカ&アスパラ播種 & メロン鉢上げ & 根域制限 & 同じウイルス?  2020年4月12日(日)

 今日はメロン2種(アールス、ノーネット)をトレイに播種し、さらにスイカも播種。アスパラも播種。
 その後、発芽した今年始めて栽培するネットメロン2種を鉢上げ。
 さらに、ブドウの根域制限栽培をするための穴掘りをする。ひたすら穴掘りをする。今日は寒い一日だったけれど、汗だく。
 COVID-19の報道を見ていると、当初は重症化するのは60代以上の人が大半とのことだったが、ここに来ての報道だと20代やそれ以下の人でも重症化するケースが有るとされている。それどころか当初は乳幼児は発症しないとしていたのに最近では致死率10%とかってなっている。感染当初のウイルスと、現在猛威を奮っているウイルスは本当に同じものなのだろうか?また、日本では今だ致死率が低いのに欧米では致死率が高い。本来なら検査と渋っている日本の方が致死率が高くなって良いはずなんだけれど・・・。各地域で、それおれの地域に合わせた変異を起こしているなんてことは無いだろうか?素人考えだけど。


台風?対策 & 公務員は?  2020年4月11日(土)

 明日の夜から明後日にかけて南岸低気圧が台風並の暴風雨をもたらすかもしれない・・・との予報。なので、今日は防風対策として、古山と滝の原の堆肥置き場の屋根ビニールを外し堆肥へ直がけ。さらにハウスも対応できるハウスは対応する。風の通り道を作っておくのがポイント。ただ、育苗に使っているハウスとかは厳しい・・・う〜〜〜む。
 安倍首相は、緊急事態宣言後の民間企業のテレワークやら出勤者自粛に対して、まだまだ不十分との見解を示しているようだが、じゃあ、公務員や政府関係者はどうなんだ?って感じだな。公務員や政府関係者はテレワークしなくても良いのか?もちろん、それをやると国民に不便が生じるし、意思の疎通や決定までのスピード感が損なわれることになるので、やるべきでは無いという判断ならそれはそれで正しいのだけれど、民間企業でも全てがテレワークできる訳では無い。寝てても給料がもらえる公務員とは違うのだよ。国民に我慢を強いるのなら公務員や政府関係者の給料(賞与も含む)も半額にし、対策費に当てる等の対応をしろよ。って感じ。


ネギ植付 & 三重ナバナ収穫再び & 鍵っ子  2020年4月10日(金)

 今日は、滝の原のキャベツ植付用に用意した畝のあまりを使って、こまめで溝切りをし、太ネギの苗の植付をする。さらに溝を埋め戻して中太ネギの苗を植え付ける。
 古山に移動し、規格外になった三重ナバナの茎立菜(つぼみ菜)の収穫を再会する。規格外なので収穫はしたくなかったのだけれど、安売りするなら、これだなぁ・・・と。まあ、規格外と言ってもオイシイんだけれど、日持ちが悪い。腐ってくる訳では無くて数日置いただけで茎部分が固くなってくるんだよねぇ。
 COVID-19の影響で学校休校。となっていて学童保育やらなんやらで問題になっているようだけれど、そういう人達は「鍵っ子」って言葉を知っているのだろうか。かくいう私もそうだったのだけれど、団地住まいの家庭だと、当然のごとく共働き。小学生だった私達兄妹も鍵を持たされての鍵っ子だった。まあ、小学生らしくしょっちゅう鍵をなくして家に入れず、近所の人にお世話になったりもしていた事も多々。団地なので近所の人はいっぱいいたし、近所の友達もいっぱいいたので、今とは事情が違うかもしれないけれど、子供は子供でなんとかやっていくもんだ。まあ以前と比べて物騒な世の中にはなったけどねぇ。


耕運&畝立て & メンテ & 髪を切った私〜♪? & 下着マスク?  2020年4月9日(木)

 今日はハウス3号でこまめを使って耕運をする。堆肥散布は以前にしているのだけれど、宿根の雑草が多いので、これで3度目の鋤き込み作業。そろそろマルチ張って利用するかな?その後、しゃぶしゃぶ
 ホームセンターで軽トラのリアのウインカー球を購入しようと思ったのだけれど、一覧表に書いてあるものと実物が違いすぎる。結局現物合わせで購入し交換。無事リアウインカー復活。
 帰宅後にシャワーを浴びて、最近どうにも鬱陶しい髪の毛をどうしようかと思案。散髪するには最近の気温は寒すぎる。仕方ないので鬱陶しい前髪を鏡をみながら自分でカット。眉の位置くらいに切りそろえたので、まあ、気分は大分改善。ちゃんとした散髪は、もう少し最低気温が上がってから・・・って、その時、理美容店は営業しているのかな?
 マスク不足の中、マスクを手作りする人が増えているんだそうで、そんな中で捨てる予定だったブラジャーをマスクにしている女性がいるとの事が夕方のニュース&情報番組でやっていた。何気にテレビの映像を見ていてブラマスクはお洒落にも見えるし、微妙に色っぽさも感じたりして、良い♪が・・・片側のカップだけで鼻から顎まで覆えるって・・・爆乳じゃん・・・とか思ってそれはそれで良い♪。誰か私に作って送ってくれないかなぁ〜〜若い&可愛いorキレイな女性製限定だけど。で、ふと思った。ブラじゃなくてパンティを使えば?わざわざマスクみたいに縫製しなくてもそのまま被れば・・・って、昔、変態仮面とかって漫画があったよなぁ〜〜〜。ま、実際にパンティ被って町中歩いたら、即警察に通報されそうだけれど・・・(苦笑)。


マッシュルーム播種? & キャベツ植付 & 噂?  2020年4月8日(水)

 今日は、マッシュルームの種菌をトレイに植え付けてみる。ただ3年前の種菌なので、まだ生きているかどうか・・・?
 その後、昨日堆肥散布した場所をおおまめで鋤き込み。さらにこまめで畝立てをし、ハンドプランターを使ってキャベツ苗を植え付ける
 時間が余っているので、冬に剥がれたにんにくのマルチの張り直しを・・・今更?とか思いながら修正しておく。ま、1ヶ月もしたら収穫なんだけれどね。
 COVID-19の世界的流行のお陰で、色々な噂というか・・・が出ているけれど、何が真実なのかが分からない。例えばCOVID-19はSARSウイルスを中国が人為的に改変させたウイルスとか。それができる施設が武漢にあるのだとか。まあ、内容を読むとそれなりにそれなりなんだけれど、私が確認できるものでは無いので、単なる読み物として呼んだって程度に留めておく。あとは、1月末時点でアメリカのインフルエンザの死者が25000人だったのだそうだけれど、実はその中にCOVID-19による死者が一定程度含まれていたのでは?という話が出てきたようだ。しっかし、そうだとしたらアメリカのインフルは昨年10月から流行が始まったようなので、発現地はどうなんだ?って事にならないか?場合によっては中国武漢では無く、実は初現地はアメリカって可能性だって出てくるのでは?どっかの大統領はCOVID-19をチャイナウイルスと呼んでいるけれど、実はアメリカンウイルスだったりして(笑)・・・って笑えない状況なんだろうけれど。


メロン鉢上げ & 堆肥散布 & 営業自粛?  2020年4月7日(火)

 今日は、メロン2種を鉢上げ。培養土作りからなので、ちょっと面倒。
 その後、滝の原に堆肥散布。キャベツ植付予定。ネギも植え付ける事ができる・・・かな?
 都市部中心に緊急事態宣言が発令されるようだけれど、その中で営業自粛対象にホームセンターが入っているのは、何故?って感じ。店舗面積がスーパーやコンビニよりも広いし、店舗の中では一番安全性が高い気がするが・・・。生活必需品も扱っているし。生活必需品では無いかもしれないけれど、家に引きこもらないといけないのなら、この機会に資材を買い込んで家でDIYなんてのもありでは?一般の人には生活必需品では無いかもしれないけれど、野菜種買えなくなったら、数カ月後に野菜の出荷はどうなる?ま、種屋でもネットでも手に入るとは思うけれど。


ジャガイモ植付 & 自動車保険  2020年4月6日(月)

 今日も古山でジャガイモの植付作業の続き。今日はグランドペチカとワセシロを植え付ける。その後、こまめで埋戻しを行って、作業終了。
 その後、JAで自動車保険の加入手続き。長らくインターネットのリスク細分化保険を利用していたのだけれど、現状の状況だと、年間走行距離も長いし、リスク細分化って意味がないんじゃ無いかな?自動車保険は等級が上がっても年々保険料も上がっていくし・・・・と思って、見積もりとったらJA共済はかなり安かった。特に農業者割引ってのがすごいのかも・・・?


鋤き込み & 溝切り & ジャガイモ植付  2020年4月5日(日)

 今日は古山の畑で、昨日までに堆肥散布を終わらせた場所をおおまめを使って鋤き込み作業をする。
 さらに、こまめで溝切りをし、ジャガイモを一部植え付ける。今日植え付けたのはレッドムーン。


堆肥散布 & 堆肥置き場 & オイル交換・・せず?  2020年4月4日(土)

 今日は昨日の続きで古山の堆肥散布。新しい堆肥が届いていたので、それを散布。流石に水を含んでいないサラサラの堆肥は散布が楽・・・なのだけれど、ただその分、散布時に爆煙が巻き上がるので、マスクなしでは厳しい。まあ、マスクをしていても鼻をかむと真っ黒になるんだけれど。私はこの為にマスクをストックしてあったので世のマスク不足は関係無いのだけれど・・・。
 堆肥散布後に、一旦解体しておいた堆肥置き場を再組み立て。組立自体は簡単なんだけれど、風が吹いてきた中でのビニール張りは、それなりに四苦八苦。
 その後、マニアスプレッダーのオイル交換をしようかと思って、ドレインボルトを外すと・・・・キレイなオイルが出てきたので、オイル交換を中止。いまいち記憶に無いけれど、おおまめ&ちゅうまめと一緒にオイル交換をしたんだと思う。それを日記に書くのを忘れていたので、やっていないものだと思いこんでいた。


堆肥散布 & クラスター?  2020年4月3日(金)

 今日はマニアスプレッダーのチェックから・・・結論から言うと、いい感じに完全復活。左右のサイドクラッチとも動作良好。で、早速軽トラに積み込んで古山に移動。
 古山で、堆肥を散布するんだけれど・・・結構湿っているので、散布に結構手間が・・・・。それでも使える部分はマニアスプレッダーで散布。予定場所を撒き切るには量が足りないので、堆肥をオーダー。搬入するためには堆肥置き場が邪魔になるので、解体。搬入後に再組み立てする予定。
 最近COVID-19がらみでクラスターという言葉をよく耳にすることに。フロッピー時代と初期のHDD時には良く使われていた言葉であるので、このタイミングで出てくるとは・・・・。ちなみにフロッピーのデータ管理では同心円状に区切りを付け(トラックと呼ぶ)、さらに放射線状に区切りを付ける。この2つから構成される領域をセクターと呼んで、これがフロッピーやHDDで扱える最小のデータ領域になる。で、いくつかのセクターをまとめて使う時に、このまとまった領域をクラスタとよんでいた。ごく初期のFDではセクター=クラスタだったのでクラスタという言葉は無かったのだけれど、FDの容量が増えるに従ってクラスタという言葉ができてきた。何故かと言うと、データの読み書きの高速化とファイル管理上の問題。ある小さな領域のまとまった集団という意味ではCOVID-19のクラスタも同じような意味合いか?


伊賀くのいち菜? & 荒起し & メンテ  2020年4月2日(木)

 今日から当園のオリジナルナバナの品種で、伊賀くのいち菜(仮称)のサンプル販売を開始。この品種は、昨年のらぼう菜の栽培畝から発現した異株をハウス内に移植し、種子採取したもので草姿にバラツキがほとんど無いことを確認した上で、食味も良好な事からサンプル販売を開始したもの。草姿は、ナバナよりもどちらかというとワサビ菜に煮るけれど、味はナバナ類のもので辛味はない。葉の周囲に入る細かいフリルのような切れ込みが特徴。当地いが地域が忍者の里であり、当園の名前もそれを意識したもであること。またフリルが女性っぽいイメージということを考慮し、「伊賀くのいち菜(仮称)」と命名。またのらぼう菜以上に抽苔が遅いのも特徴的。本年はサンプル栽培に留まるが、来年度以降に本格栽培を目指す。
 今日は古山で作業。おおまめを積み込んで、じゃがいも植付予定場所を鋤き込む事に。本来なら堆肥を散布してからの漉き込み作業の方が、効率は良いのだけれど・・雑草がそこそこ生えてきているのと、畝があまり崩れていないので、一度荒起しをしておくことに。畝が崩れない=高畝の状態だと、ミニマニアを使う際に機械が転倒してしまうことが有るため。で、ざっくりと荒起しをしておく。
 その後、マニアスプレッダーのメンテの続き。概ね良くなって来て、右のサイドクラッチは問題なし。左のサイドクラッチはまだ戻りが悪い・・・。さらにCRC556を吹き付けてから、グリスアップしておく。


メロン&ズッキーニ&ナス播種 & 新型?  2020年4月1日(水)

 今日は朝からトレイにメロン2種を播種しておく。こちらは自宅で保温する。
 その後、ハウス内でズッキーニ2種を播種。さらにナス1品種も播種。
 その後・・・・しゃぶしゃぶ♪
 各種報道や政府発表等を見て思う。WHOが今回感染拡大しているウイルスをCOVID-19と呼ぶと発表しているにもかかわらず、日本では今だに新型コロナウイルスと表現している。海外のインタビューでも相手は「コヴィットナインティーン」と喋っているのもわざわざ「新型コロナウイルス」と訳している。日本では何時まで新型コロナウイルスと呼び続けるのだろうか?新しいコロナウイルスが出てきたらどうするんだろう?その時は、「新種の新型コロナウイルス」とでもするのか?「コヴィットナインティーン」と言うのが抵抗あるのなら日本語らしく「コヴィットジュウキュウ」でも良いし、なんなら「コロナジュウキュウ」と呼んでも良いと思うのだけれど。せっかく名称が決まったのだから速やかにその名称を使うべきだと思うのだけれど。どこかの女性知事は、オーバーシュートやらロックダウンやらとやたら英語を使いたがるのにこの名称については未だに「新型〜」てか?ま、どっかの大統領の「チャイナウイルス」に至っては論外だけれど。


メンテ & エンドウ誘引 & ハウス5号屋根強化  2020年3月31日(火)

 今日は朝から一日雨が降ったりやんだり・・。なので、農具庫内でマニアスプレッダーのメンテ作業。サイドクラッチの動作がイマイチなので、ジョイント部分の清掃&注油をしておく。
 その後、ハウス7号のエンドウの誘引作業。キュウリアーチを設置し、ネットを張ってから誘引していく。
 少し時間があるので、ハウス5号の屋根強化作業をする。これまで他のハウスでやってきた作業をする。残すはハウス5号と6号のみなので。


シロナ&サントウサイ&レタス播種  2020年3月30日(月)

 今日はハウス5号内にシロナとサントウサイを播種する。さらにトレイに玉レタスを播種。
 ハウス3号にキンジソウの植え替えをする。


レタス植付 & アシタバ&クレソン&ミツバ&セルリー&レタス播種  2020年3月29日(日)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所にホールマルチを張って、リーフレタス2種(サニー他)を植え付ける。
 その後、トレイにアシタバ、クレソン、ミツバ、セルリー、サニーレタスをそれぞれ播種しておく。


ハウス5号畝立て & ネギ&シドケ&シソ&メロン播種  2020年3月28日(土)

 今日はハウス5号の畝立て作業を実施。畝の上を聖地してから中央の2畝についてはポンプと散水チューブを使って散水をしておく。雨だけれど中央の畝はかなり乾いているので。
 散水しておきながら、トレイに白ネギを播種。さらにシドケという山菜も播種。毎年の事ながらシソも播種。帰宅後にさらにメロン2種を播種。


ハウス5号鋤き込み  2020年3月27日(金)

 今日はハウス5号の散布済み堆肥の鋤き込み作業。ちゅうまめを使って鋤き込みをする。こまめを使って溝切りをし、トマト残渣を埋め込む。一部トマト残渣を残しておき、里芋保管場所に移動させておく。今年収穫分の保管用にするつもり。
 鋤き込み作業をするついでに、裾処理もしておく。


ハウス5号堆肥散布 & タマネギ播種  2020年3月26日(木)

 今日は予定通りハウス5号の堆肥散布。運搬車で運び、てみを使っての手散布。ついでにハウス3号の隅にも堆肥散布しておく。
 時間に余裕があったので、トレイにタマネギを播種。今年試してみようと思ったサンプル栽培用。途中で培養土が無くなったので新しく配合することに。


ハウス5号片付け  2020年3月25日(水)

 今日はハウス5号の片付けをする。ミニトマトの残渣を取り除き、マルチを引っ剥がして、それなりの形にする。明後日からしばらく雨予報のようなので、これで明日は堆肥散布ができるし、雨でもその後の作業ができる・・・予定。


ハウス4号屋根強化 & タマネギ播種 & タイヤ交換  2020年3月24日(火)

 今日はハウス4号の屋根強化作業の続き。とりあえず終了はした。
 その後、タマネギの播種をしておく。今年の結果から優良だと判断した品種。
 帰宅後にタイヤ交換を実施。本当なら新しいタイヤを購入して交換したかったのだけれど、スタッドレスタイヤをあまり消耗させたくないので、仕方なし。


しゃぶしゃぶ  2020年3月23日(月)

 ど〜にもこ〜にも自粛ムードがある中で、しゃぶしゃぶを食べに行こう・・・と思って、ナバナを収穫してから移動。
 行ってビックリ。店が色々変わりすぎ。注文&追加注文はタッチパネルになったし、ビュッフェ部分は蓋やらラップやらがかけまくられているし、なかなかに使い勝手が悪い。まあ、それなりにCOVID-19に配慮したんだろうけれど。
 色々と目について気になった種やら必要パーツを購入してから帰路に。ここのところガソリン代が結構安くなってきた感じだけれど・・さてさて?


ハウス4号屋根強化 & 湯あたり? & カラー写真?  2020年3月22日(日)

 今日はハウス4号の屋根ビニール押さえの強化作業をする。ま、半分も終わらなかったので、続きは後日。
 帰宅後に、人参を洗うのに冷たいのは嫌だなぁ〜〜と思って、浴室でシャワーを浴びながら洗っていたら、時間がかかったのもあるけれど、暑いぃ〜〜。のぼせた感じ・・・シャワーでも湯あたりするのかぁ〜〜。
 最近COVID-19の報道の中で、カラー写真が表示されるケースが出てきたのだけれど、この色って本当に正しいのか?ウイルスは細菌と違って、大きさが非常に小さい。ウイルスが数/1000mm程度に対してウイルスは数/1000000mm程度の微小な大きさ。細菌の1/1000程度の大きさしかないので一般的な顕微鏡(光学顕微鏡)では見ることができない。これを見るにはSEM(走査型電子顕微鏡)を使うのだけれど、私が知る限りでは電子顕微鏡ではカラー画像は得ることができない。多分なんらかの画像処理をしていると思う。SEMでの撮影は撮影者の技術にも多分に寄るところが大きく、かなり技術がいる作業ではある。何でかというとSEMでは、撮影前に内部を減圧する必要がある。要は空気自体やそれに含まれる微小粒子がそもそも超倍率撮影では邪魔な存在になるので真空に近い状態にしてから撮影するからだ。腕が悪いと超微細被写体自体が減圧時にどこかへ放出されてしまう可能性もあるし、減圧時に被写体が変形する可能性もあるから。それ以前に超高倍率撮影だと電子ビームを発生させるフィラメント調整もかなりシビアになりそう。私の腕では難しいかなぁ〜。


ハウス片付け & 溝切り  2020年3月21日(土)

 今日もミニトマトの片付けの続き。ようやく誘引部分を撤去して、それなりの形に。
 ついでに先日誘引したエンドウとは別のハウスに植えているエンドウの除草作業。
 ここのところの雨で、今年ハウス前に切った溝をオーバーフローすることが多々。仕方ないので、溝の深さを深くしていくことに。まだまだ先は長いけれど、ボチボチと。


ハウス片付け & プラズマクラスター?  2020年3月20日(金)

 今日はミニトマトの栽培終了に伴ってようやくハウス内の片付け作業に入った・・・が、まあ、それなりに大変というか、手間がかかる。
 シャープの空気清浄機であるプラズマクラスター。シャープやジャパネットたかたを含む多くの通販会社が以前は多く宣伝していたのだが、最近あまり見ないなぁ〜〜。以前のCMとかではプラズマクラスターが花粉やウイルスを分解するなんて言ってたので、本当にその効果があるのなら、COVID-19が懸念されている今こそ宣伝すべきなのでは?それをしないということは、実はその効果は期待するほど無かったって事か?


エンドウ誘引 & もしかしてマスクが?  2020年3月19日(木)

 今日は既に開花しているハウスのエンドウの誘引作業をする。
 COVID-19なのだけれど、世界の状況と日本の状況を比較すると、日本は感染拡大が遅いし、感染者数が少ない。これについては、人には日本は、そもそも検査している人の数が少ないんだから、実数は10倍(1万人超え)、下手すれば100倍(10万人超え)いるかも・・・と、言っているし、それはそれで正しい考えだとも思うのだけれど、そうだとしても死亡者数が少ない。まあ、日本の医療技術があるから・・というのもあるだろうけれど、それにしても少ない。致死率がWHO発表で2〜3%程度となっているけれど、そうだとしたら日本の感染者数は発表値と一致していることになる。個人的には致死率はWHO発表値の1/10程度だと思っているし、韓国の致死率はそれに近づいてきている様なので、その程度が妥当値だと思うのだが・・・・。まあ、WHOの発表値が正しいとすると日本では感染者が日本の発表値とさほど差がないということになる。なんでこんな事が起きうるのか考えてみたら、COVID-19の特性と日本特有の事情があるのかも?と思ってしまう。COVID-19は無症状感染者が一定割合いて、これらの人が感染源になるとのことだが、これが世界的に感染者数を増大させていると推定される。じゃあ、日本では?日本では早くから自分に移されたくないとの事からマスクをする人が当初から多くいた。これが感染拡大防止につながったのかもしれない。マスクは多くの識者が言っているように保菌者がするのには感染拡大に絶大な威力を持っているが、他人から移されるのには、あまり効果が無い。にもかかわらず感染拡大防止になっているのは、実は無症状感染者であるにもかかわらず他人から移されたくないと思った人がマスクを使用することで、他人への感染拡大を防げたのでは無いか?だとすると・・・全国民に30日間マスク着用を義務付ければもしかしたら、一気に収束に向かうかもしれない・・ま、マスク不足の現状から難しいだろうけれど・・などと考えてみた。医療関係者では無いので内容に責任は持てないけれど、一応理科系の人間として論理的に考えてみた。


ナス&トウガラシ播種  2020年3月18日(水)

 今日はナス(長なす、イタリアンナス)とトウガラシ(カラーピーマン2種、甘長トウガラシ、激辛トウガラシ)を播種する。
 その後、ハウス内でエンドウの誘引準備の続きをする。


誘引準備 & 免疫力  2020年3月17日(火)

 今日はハウス栽培のエンドウの誘引準備。キュウリ用アーチ支柱を設置していく。まあ、高さに制限のあるハウス内でのアーチ設置作業なので、それなりの技がある。
 COVID-19の影響で、色々と言われている中で免疫力を上げるという話をよく見聞きする。これが本当に正しいのかどうか?確かに一般的には細菌やウイルスによる感染症防止の観点から見ると免疫力を上げて感染しても発症しないようにするのが良いとは、思うのだけれど・・・・。ただ、今回の事で発熱や肺炎の発症のメカニズムを知ると、必ずしも免疫力を上げるのが正しいのかどうなのか?と、言うのも今回のCOVID-19では赤ちゃん〜小児での死亡例は無いらしい。本来赤ちゃんなんてのは免疫力が最も無い存在のはずなんだけれど・・。で、発熱や肺炎などの発症は体内に侵入したウイルス等と免疫細胞の戦いによる結果なんだそう。もしウイルスそのものに毒性が無いのなら免疫細胞が戦わない方が何も発症しないということにならないか?免疫力が無いから赤ちゃんには感染しても発症しないって事にならないか?と、医療には全くド素人だけれど、一応理系なので、論理的に考察してみた。


確定申告 & 補助金申請 & 注文  2020年3月16日(月)

 今日・・・ようやく確定申告の書類を提出。
 市役所の特設コーナーで提出したので、ついでに農林関連によって水田有効利用の補助金申請。
 さらに地元のタネ屋さんによって注文していた種を購入するとともに、昨日播種しようと思ってたら種の在庫がほとんど無かった事が判明したので急遽伏見甘長トウガラシを注文。ついでに秋どりキュウリについて相談したらいくつかの品種を教えてもらったので、その中の1品種を作ってみることに。
 その後、畑に行くけれど・・・小雨が降ってきたと思ったらそこそこ本降りに・・途中からミゾレになったり雪になったり・・・寒ぅ。


トウガラシ播種  2020年3月15日(日)

 今日はトレイにトウガラシ(万願寺)を播種。
 帰宅して、機能拡張したデータベースにデータを入力していく。使い勝手はかなり向上した感じ。


ナス&ピーマン播種 & 申告書類  2020年3月14日(土)

 今日は、朝から一日雨。昼間ではハウス内で、トレイにナス&ピーマンの播種。
 時々、ハウスの隅の穴掘り作業をする。前管理者が廃棄していたのだろう・・・大量のマルチが出てきて、穴掘りは、それはそれは大変な作業・・。一応この穴でブドウの根域制限栽培をするつもりなのだけれど・・・さてさて?
 帰宅後に、確定申告用の書類をe-taxのHP上で作成。


有機JAS更新審査 & ドラマ  2020年3月13日(金)

 今日は午後から有機JASの更新審査。そのための準備は・・・実質的に今回は何もしていない。ある意味、最も普段通りの圃場の状況とも言える。何時もは掃除したり草刈りしたり、色々とやるのだけれど、今回は風邪の影響もあってそういう事前作業をやる暇が無かったので・・・。ま、たまには、ありのままの圃場を見てもらうのも良いのかも?
 結局圃場には、問題無かったけれど、一部不足資料というか提出漏れの資料があったりもしたので、後日送信することに。ま、審査は、それ以外には問題なく終了。
 個人的には、医療ドラマが大好きだ。生死を分ける緊張感がなんとも言えない。そんな中で、今季のドラマの中に「恋はつづくよどこまでも」というのがあるのだけれど、正直医療ドラマというよりも医者とナースの恋愛ドラマという個人的にはどうでも良いドラマのハズだったんだけれど・・・何故か毎週見てしまう。ラジオやらテレビを見ていると、どうやらそういう人が結構いるようで・・・ま、来週には最終回なんだけれど。


レタス播種  2020年3月12日(木)

 今日はトレイにレタス(サニー)を播種。
 あとは帰宅して、有機JASの事務作業と、それに伴う管理プログラムの変更作業。ま、それなりにいい感じにはなってきている。


イチゴ植え付け & WindowsUpdate  2020年3月11日(水)

 今日は昨日購入したイチゴ苗の植え付けを行う。
 帰宅後は有機JAS関連データの入力。いよいよ今週末に審査なので、それに向けてのデータベースへのデータ入力。一部GAP対応に拡張している部分もあるので、それも加えての対応。
 その途中でPCがWindows Updateを実施・・・何で?Windows7のサポートは終了したはずなのに・・・鬱陶しいWindows Updateから開放されたはずなのになぁ。


キュウリ播種  2020年3月10日(火)

 今日は一日雨予報。しかも結構本降りの雨。
 と、言うことで、朝からハウス3号内の片付けをしてから、トレイにキュウリを播種する。
 その後・・・超久しぶりにしゃぶしゃぶを・・・いや・・・目的は買い出しなんだけど・・・???
 で、久居のホームセンターに寄ると欲しかったイチゴ苗があったので大人買い。2万位かかってしまった。
 久しぶりのしゃぶしゃぶは・・・このご時世どうかな?と思っていたけれど、結構繁盛していた。咳は店内でしたくは無かったけれど、結局ポン酢で食べるときにムセて、チゲ鍋ダシを食べるときにもムセて、咳き込む事に。怪しい目で見られたかな?そんなこんなでも満足の17皿♪


決算書完成?  2020年3月9日(月)

 一応決算書は完成した。今年から決算方式が変わったので、放っておいてもアップするけれど、まあ利益もアップしているので良いのか?
 ただ、毎年の事ながら自家消費を入れないといけないのは納得がいかない。私が食べるのは売れ残って痛みの多いどうしようもない野菜か、クズ野菜(B品)にもならないゴミ野菜みたいな選果漏れ野菜ばかりなのに・・。


イチゴ植え付け  2020年3月8日(日)

 今日は予想に反して朝から本格的な雨。どうにもこうにもやりようが無いので、昨日ホームセンターで購入したイチゴ苗を植え付ける。親株用苗で、生産苗育苗用だけれど・・・さてさて。


注文 & トマト播種  2020年3月7日(土)

 今日は、種苗店に寄って、イチゴ苗やら種やらを注文。ついでに雑談。噂では三重県で出ている新型コロナの発生者が隣の中華料理屋の店主とのことで、隣だと知っているかな?と思って聞いてみたら、結局隣の関係者では無く、松阪にある系列同名店の方らしい。隣の店の店主他従業員は元気で、今も通常営業しているらしい。なるほど。
 で、トマトのサンプル種を播種する。半分だけ播種して、残りは秋採りトマトに合わせて播種することに。


エネルギー表示研修会  2020年3月6日(金)

 今日は午後から加工品のエネルギー表示の研修会。その前に認証機関に変更届けを提出。今年からイチゴに手をだそうと思っているけれど、その準備というか有機JAS適合の生物農薬でイチゴ栽培に使えそうなものを登録。
 その後、研修会に参加。ま、JA担当者や私も含め、あっちでもこっちでもゴホゴホと・・・・。このご時世咳をするのも気を使うけれど、出るものは仕方なし。


ぐだぐだ  2020年3月5日(木)

 風邪を引いたのを良いことに?ぐだぐだの生活をしているのだけれど・・・そろそろ社会復帰をしたいなぁ〜〜〜とか思ってみるが、さてさて。
 まあ、完全に遊んでいる訳では無く、収穫&調整&出荷はしているんだけれど。


エンジンポンプ  2020年3月4日(水)

 今日は、ハウス2号とハウス9号にエンジンポンプで散水をするけれど・・・・最後にエンジンを止めようとしたら、止まらない。スイッチが悪いのかどこかで断線しているのか・・・・?仕方ないので点火プラグを抜いて強制的に止めるけれど・・修理しないとなぁ。スイッチ周りくらいなら自分でも修理できそうだけれど。
 ちなみに消毒薬も品薄だそうだけれど、これも家には潤沢な在庫がある。正確に言うと消毒薬の原料である次亜塩素酸ソーダの原液と純度99.9%のアルコールの原液があるので、消毒薬を自分で作ることができる。食品加工をしていたからこのくらいのストックはね。


良いのか悪いのか? & トマト播種  2020年3月3日(火)

 薬を変えて、確かに咳の量は減った。けれど、痰が喉の奥の方にいる感じが結構あるので、人がいないところで無理に咳をして痰を吐き出すようにしていると、結局一緒のような気もしないでもない。出さないと何時までも喉の奥がマッタリとした感じがあって不快だし。
 そんな中で、地主さんから米を購入。世間では米まで店頭で品薄状態になってきているとか?ま、米離れが続いている近年においては良いことなのかもしれない。
 そんな中で、トマトをトレイに播種。そろそろ夏野菜を順次播種していかないとね。


薬を変えてみた  2020年3月2日(月)

 体調はだんだん良くなってきているんだけれど、どうしても咳が出るので、総合感冒薬から咳止めの薬に変えてみることにした。さてさて、良くなるか悪くなるか?
 世間ではトイレットペーパーまで不足しているようだ。ふと家の在庫を見たら5ロール以上残っている。数カ月は持つ量なので問題なし。そもそも今のトイレはウォシュレットが普通になっているので、昔ほどトイレットペーパーを使わなくなっているしね。あんな邪魔になるものを大量に買い込もうとする人の神経が分からない。


コロナの影響?  2020年3月1日(日)

 コロナの影響か?それに伴う学校休校の影響か?ここ数日野菜の売れ行きが急に良くなってきている。少し出品量を増やして行った方が良いのかな?様子見しながら徐々に。
 ただ、滝之原のナバナはヒヨの影響で栽培&収穫終了にするしか無いかな?


撮り溜めたドラマも・・  2020年2月29日(土)

 風邪の影響で結構家でグダグダしているので、その間に撮り溜めたドラマも一気に見ることになった。古くはブラックペアンから最新の相棒&科捜研の女まで・・ほぼ追いついた感じ。


決算書  2020年2月28日(金)

 頑張って決算書を作っているんだけれど、なんとここに来て政府が期限を一ヶ月延長するとの報道。マジか?まあ、ボチボチとやっておくか?有機JAS関連の資料もまとめ&確認しておかないと・・。


色々・・・  2020年2月27日(木)

 風邪は徐々にではあるけれど改善しているけれど、トータルでの咳のし過ぎか?腰が最近痛くなってきた。今年はなんやかんやで満身創痍?アバラの痛みが治ってきたと思えば手はアカギレだらけ、それが治ったと思ったら風邪を引き、さらに腰痛ときたもんだ・・・ふぅ。
 まあ、この機会に今後の生産計画とかを考え直す。とりあえず来冬は、イチゴにそこそこ力を入れてみようかと。
 と、このタイミングで政府が全国の小中高を休校にするとの事。これはこれで色々大混乱をするかも?


風邪は・・・  2020年2月26日(水)

 風邪は、熱は結局先週の土日のみで、よくなったけれど、咳は止まらない。こればっかりは仕方ないか・・・・。しっかし新型コロナの場合は4日以上発熱が続く場合とされている。私の場合2日で熱は下がったので新型コロナでは無い可能性が高く、おそらくはインフル。しかし、インフルの場合発熱から24時間以内に処方薬を飲めば完治するのが早いのに、4日間の様子見のお陰で処方薬が使えない状態に・・・この判断方法ってどうなんだろう?
 そもそもインフルの死者と新型コロナの死者どっちが多いんだ?インフルの方が多い気がする・・・。


大半  2020年2月25日(火)

 データ入力の大半は入力が終わった。カード明細と領収書(レシート)との突き合わせもなんんとか・・・。


CSVで  2020年2月24日(月)

 明細ダウンロードが出来ないけれど、CSV形式ではダウンロードできそう。家のEXCELでは文字化けして使い物にならないのでOpenOfficeでダウンロードして事なきを得る。とりあえず、これでなんとかなりそう。


今日もメンテナンス  2020年2月23日(日)

 今日もカード明細がダウンロード出来ないので、困った。メールから起こせるデータもあるにはあるのだけれど、かなり手間・・・さてさてどうするか?


カード明細が・・  2020年2月22日(土)

 カード明細をダウンロードしようと思ったけれど、システム中のメッセージが出るだけでダウンロード出来ない。困った。とりあえず通帳記入して通帳から起こせるデータは通帳から作成。


半分くらい  2020年2月21日(金)

 とりあえず、今日も一日ポチポチと仕分入力。それで、ようやく半分くらいの入力は終わったかな?


確定申告書類作成  2020年2月20日(木)

 体調は良くなっったり悪くなったりをしながらも総じて良くなってはいっている・・・・が、夜からの咳はどうにもならん感じ。
 とりあえず、直近で必要な事務処理は大方終わった。残りは最大の山場である確定申告書類のみ。ということで、今日から確定申告書類の作成に入る。


寝不足  2020年2月19日(水)

 熱は平熱に下がったものの・・・・咳が止まらない。昼はそうでもないのだけれど、夜寝るときに横になったら咳がとまらなくなる。お陰で寝不足。
 そんな中で有機JASの変更書類の作成し提出。農具庫と堆肥置き場の変更申請。


平熱へ & 認定農業者面談  2020年2月18日(火)

 今朝の体温は36.4℃と平熱へ。ただ、咳が止まらないので、しばらくマスクは必要かなぁ?
 で、朝から市役所で認定農業者の面談。ま、色々と今後の方向性とか諸々。
 昨日まで最低限の収穫と最低限の出荷に留めておいたけれど、今日から徐々に収穫量も戻していこうかと。


微熱  2020年2月17日(月)

 今朝、熱は37.4℃まで下がった。さらに夜には平熱に。新型コロナは発熱期間が4日以上との事なので、可能性としてはインフルって事か?
 しっかし、ここ数日寝てばかりなので腰が痛い。


本気でヤバい?  2020年2月16日(日)

 今日は体温がMAX38.7℃を・・・本気でヤバい。インフルか新型コロナか?しっかし、どこで感染したのか?潜伏期間を考えるとJAの研修旅行か市立病院かイチゴ研修会だけれど・・イチゴ研修会の翌日発症を考えるとイチゴ研修会は無いか?


まさか?  2020年2月15日(土)

 今日は朝起きたら妙に喉が痛い。咳も少々・・・・まさか・・・新型コロナ感染か?
 出品だけして、最小限の収穫だけしてからあとは自宅でぐだぐだ・・・じゃなくって安静にしておくことにしたのだけれど・・・・体調は悪化の一途を辿る。


鋤き込み & ホウレンソウ播種  2020年2月14日(金)

 今日は堆肥散布済みのハウス9号をこまめで漉き込み、レーキで整地してから菜々子でホウレンソウ2種(試作1種と昨年購入のサカタの種子)を播種。
 その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶをしに行く。
 その後、妙に痰がからむ・・・???


農具庫補強 & キウイ支柱移動 & いちご研修会  2020年2月13日(木)

 今日は滝之原の農具庫の袖処理をする。堆肥置き場で使用したトタンが良い感じなので、2つの農具庫にも袖ビニールの代わりにトタンを使用する。既設されていて撤去済みのトタンが結構あるので、これを利用。やっぱり良い感じ。
 古山に移動し、堆肥置き場と被る部分のキウイ支柱を、被り部分が無いように移動する。これでビニール張りはできると思う。
 午後から、いちご研修会に参加。なつかしい県職員と再会することに。研修内容はそれなりに参考になった。さてさて、どうするか?


堆肥置き場作成 & 農具庫拡張 & アカギレ  2020年2月12日(水)

 今日は古山で堆肥置き場を作成。大雑把には完成。
 滝之原に移動し、農具庫1の拡張作業をする。ま、こんなもんか?
 それにしてもアカギレが厳しい。右手の親指、人差し指、中指にトータル5箇所。痛すぎるぅ〜〜。


農具庫拡張  2020年2月11日(火)

 今日は古山の堆肥置き場を作成しようと思って、資材を持っていったものの・・・道具不足により断念。
 滝之原で、農具庫の拡張作業を実施し、ほぼ出来た・・感じ。


堆肥置き場拡張 & 救急搬送?  2020年2月10日(月)

 今日は一昨日購入した資材を使って堆肥置き場の拡張作業を実施。1ヶ月ほど使用し、不都合な点も補修してみた。
 ほぼ作業が終わった段階で母からTELがあり、救急されたらしい。病院にかけつけ医師から話を聞くと、かかりつけ医が脳梗塞の疑いがあるので、大病院に救急搬送され、検査した結果、脳梗塞の可能性は低いとの事。整形外科のすすめられ、午後からそちらに行くことに。


雪 & 堆肥散布 & オイル交換 & アロマリッチ  2020年2月9日(日)

 今朝目が覚めて外を見ると銀世界。天気予報ではなかったのでちょっとビックリ。まあ銀世界と言っても1cm程度なんだけれど、橋の上とか結構凍っていたり・・・日中も寒く積もるほどでは無いけれど、雪が降ってたし。
 そんな中で、ハウス9号で作業。まずはこまめ+スパイラルロータで除草作業をしておく。さらに運搬車で堆肥を運び、散布。
 こまめと運搬車を動かしたついでにオイル交換を実施。ついでにエンジンポンプもオイル交換をしておく。 
 アロマリッチのCMで白のパーカーを着た女の子。可愛いなぁ〜〜と思って、例によって検索してみて驚愕。よ〜〜〜く知っている女優さんで確かに可愛いのだけれどイメージが・・・声にも特徴がある女優さんだけれど、それでも気づかなかった。それどころか、誰か分かって見てもまだ半信半疑。恐るべし・・・ガッキー


お買い物 & マスク  2020年2月8日(土)

 今日はお買い物デー。昨日タキイ種苗での研修中に入荷の連絡が入った地元のタネ屋でオーダしていた種を購入。
 さらに、ホームセンターのセール中もあってハウス資材の不足分を購入。ついでにどうしてもみつからないこまめの抵抗棒も購入。まさか店頭在庫があるとは思わなかった。私以外にも人がいるって事?
 農家さんとの話で、どこにもマスク売ってないとの事。私は作業用のマスクを元々持っていたのに加えて、新春の車検屋さんのくじでもマスクが当たったので、100枚位は在庫があるよ〜〜〜って話をしていたら、今は野菜が安いから野菜売るよりマスク売ったほうが高く売れるぞ・・・だって・・・ごもっとも・・・。


最低気温 & 研修旅行  2020年2月7日(金)

 今日は産直の研修旅行。と、言うことで、昨日多めに搬入していたつもりだけれど、かなりのがはけた店舗があるので、早めに家を出て、2店舗に絞って出品にまわる。結構離れた店なので時間はそこそこかかるけれど、なんとかなった。途中の道路にある気温計は最低の-6℃。
 研修旅行では、タキイ種苗の研究所に行くことになる。インフルやらコロナやらが蔓延しているだろうこの時期の研修旅行ってタイミングがどうなんだろう?って感じもあるけれど、内容的には結構満足するものだった。予定よりも1時間オーバーの研修会だった。
 必要な書類を移動中のバスの中で作成していたのだけれど、車の中での書物は車酔いを誘発し、仕方ないのでひたすら寝ることに。
 アバラの痛みは多少はマシになってきた・・・かな?


安静に?  2020年2月6日(木)

 今日は出品し、収穫してからすぐに帰宅。特に作業らしい作業をせずに安静にしておくことに。とにかく脇腹というか背中というか・・・色々と押さえて痛いところを探してみると背中側の下から1つ目の肋骨辺り。どうにもならないので、ドラッグストアで湿布を購入し使用。さらにコルセットでガッチリ固めて、じっとしてればどうにかこうにか痛みは収まってきた感じ。
 仕方ないので自宅では、データ入力したり必要なものをネット注文してみたり・・・。


寒い & ブチッ  2020年2月5日(水)

 今日は風が強く寒い一日だった。予報では明日はもっと寒くなるとか・・。そんな中で溝切りしてみたり、ハウスの裾処理してみたり、諸々の作業をする。まあ、寒くても動いていれば汗ばむ程度には・・。ちなみに溜水にはった氷の厚さは1cm程度。
 右脇腹付近が最近痛かったので、筋違えたか肋骨にダメージがあったのか・・・と思っていたのだけど、今日野菜の選果中に大きなくしゃみをした瞬間にその場所がブチッっとなった気がして、なんかグリッっと動いた気がしたのだけれど・・・その直後から猛烈な激痛が・・・。その後、痛みは続く・・・さてさて困った。


雨水利用 & エンジンポンププチ修理  2020年2月4日(火)

 今日はのレインペットの終端処理。雨水を回収できるように処理する。とりあえず、形にはなったかな?ついでにハウス2号に設置しているものも同様の処理をする。
 ハウス1号、2号の屋根補強の未処理部分についても補強作業をする。ついで?に、ハウス1号のハウス裾処理もしておく。
 作業をしながらハウスに散水をしようとエンジンポンプを使おうと思ったら、どうにもポンプがガソリン臭い。調べてみると燃料チューブが真っ白に・・・なんじゃこりゃ?と思ってさらに調べてみるとどうやら霜がついているみたい。多分が燃料チューブの一部が裂けてガソリンが漏れ、その気化熱で霜が付いたのでは?と思って燃料チューブを外してみたらキャブレターの付け根部分が裂けていたので、その部分を切り取って再挿入して無事復活。かかりの悪かった昨日と違って一発始動で良い感じ。


今季最低 & 雨水利用 & 節分  2020年2月3日(月)

 今朝は寒かった。何時も温度を確認している滝之原近くの国道設置の温度計ではAM8時ころに-4℃を示していた。多分今季最低気温。まあすぐに気温は上昇し、昼過ぎには10℃近くまで上がったと思うけれど。ただ週間予報によると木金あたりはあさらに寒くなる見込み。
 そんな中で滝之原では、昨日のハウス8号に雨水回収用のレインペットの設置の続き。とりあえず今日で設置完了。後はレインペットの終端処理をするのみ。
 選果しながらテレビを見ていて、今日は節分かぁ〜〜〜・・・と思って、急遽のスーパーに行くけれど巻きずしは流石に売り切れて無かったけれど福豆は売っていたので購入し51つぶを食べる。
 さらに選果していて、ふとエンジンポンプを使ったまま外に放置してないか・・・・と思って23時位に確認しに圃場へ行くことに。幸い、ハウス内に入れていた。過去に凍結でポンプ一台壊したことがあるので念の為。


溝切り & 雨水利用  2020年2月2日(日)

 今日も溝切り作業・・・・といっても農地入り口から見て縦溝は切ったので、今日から横溝切り作業。要はハウス横に溝を切って、縦溝に連結し排水を良くするもの。ハウス10号・9号、9号・8号、8号・7号、7号・6号の間の溝切りをする。今日はこまめを使っての作業なので作業効率は良い。
 その後、ハウス8号に雨水回収用のレインペットを一部設置する。レインペットの設置は1人では結構しんどいのだけれどなんとか2枚設置完了。


より使いやすく & 探しもの2  2020年2月1日(土)

 今日も溝切りの続き・・・というか、水の流れをよりスムーズにするための深さ調整をする。
 その後、ハウスをより使いやすくするためにプチ改造というか・・・ま、色々と。
 帰宅し、選果後にキュウリ種を真剣に探す・・・・ようやく見つかった。残す探しものはこまめの抵抗棒・・・さてさて、こちらは大概のところを探したのだけれど・・・。


溝切り  2020年1月31日(金)

 今日はハウス10号〜7号までの溝とハウス1号〜6号までの溝を接続切りする。で、水の流れを確認するのだけれど、滞留するところがあちこち。溝幅を広げたり、さらに深く溝を切り直したりしながら修正。ま、これは、今後使用しながら続けていくことになるだろうけれど。
 で、一部のハウスに昨日購入した鉄板をブリッジとして設置していく。ま、それなりに良い感じに。


溝切り  2020年1月30日(木)

 今日は朝からハウス前の溝切り作業の続き。ハウス7号〜10号の前を一気に溝切り。大雑把には、溝切り作業完了。
 で、作業はここまでで、しゃぶしゃぶをしに行く。ついでに?溝切りをしたのでハウス内に入るのに支障がないように鉄板を購入しにいく。


暑い? & ハウス7号&8号屋根補強  2020年1月29日(水)

 今朝は暑かった。といっても気温な9℃位のようなんだけれど・・・最近朝は0℃以下が続いていたそれになれているのでやっぱり暑く感じたが・・・・流石に真冬の部屋の中とはいえ、朝起きたら半袖のTシャツ一枚だったのにはビックリ。寝ている間に一枚脱いだようだ。
 今日も昨日の作業の続き。雨は降らない予報のはずだったんだけれど、結構小雨が降ったり止んだりしている中での作業。とりあえずハウス7号、8号の屋根の補強は終わった。


草刈り & ハウス7号屋根補強 & 探しものは何ですか?  2020年1月28日(火)

 今日はハウス3号とハウス7号の栽培終了部分を草刈り。その途中でハウス7号の屋根ビニールが一部めくれているのを確認。そういえば昨晩は台風並の風邪が時々吹いていたっけ。
 ということで、ハウス7号の屋根ビニールの修正と、今季屋根ビニールを張り替えたハウス1〜3号と昨年建てたハウス9号、10号で既に実施している屋根補強をハウス7号にも実施する。まだ半分も終わってないけれど、ボチボチと。ついでにハウス8号も同様の処理をすることに。
 古山でニンジンを収穫していると、紛失して探していたナバナナイフが見つかった。後は、こまめの抵抗棒とキュウリ種・・・う〜〜〜んどこに置いたかなぁ?


雨 & レタス播種  2020年1月27日(月)

 今日は雨なので、ハウス3号の隅を片付ける。ブドウを植えようと土を掘り起こそうとしたら大量のマルチの残骸が出土。その他、空き缶やら空き瓶やら・・・前使用者がゴミ置き場にでもしていたのか?ある程度は除去してみたものの・・・まだまだ出てきそう・・。
 その後、トレイにサニーレタスを播種しておく。
 早めに帰宅してデータ入力。


溝切り & パンデミック  2020年1月26日(日)

 今日も溝切り作業の続き。今日は4号〜6号にかけての溝切り。6号は昨日は半分ほどだったので。
 新型コロナウイルスによる感染症が世界規模で広がるパンデミック状態になっているようだ。10年位前の新型インフルエンザの時も必死で各国内への侵入を防ごうとしたけれど、一度入ってしまえば蔓延。ちなみに今年流行りのインフルエンザの型は、その10年前に新型インフルエンザとしていたものと同じらしい。人ー人感染がある以上、感染拡大を防ぐのはこの現代では難しい。それなら大騒ぎするよりも体内に入っても発病しない又は発症しても重篤化しないように体内免疫力を高める努力をする方が良いような・・・。結局日本の風邪の35%程度はコロナウイルスが原因らしいので、重篤化しなければ普通の風邪と一緒ということ。


溝切り  2020年1月25日(土)

 今日は、ハウス1号〜ハウス4号にかけて手作業で妻側の溝切り作業。邪魔なものを片付けながらの作業なので予測はしていたけれど、結構いろいろなゴミが出てきて困る。私が出したゴミでは無いので、それまでに使っていた人のモノだと思う。


ホウレンソウ播種 & ピアス & テレビ  2020年1月24日(金)

 今日はハウス1号内にホウレンソウ2種を播種。サカタの2品種で片方は去年購入したものと、もう片方は今年試験導入してみているもの。
 昨日の雨が思ったよりも少なかったので、散水チューブを這わしてポンプで散水。
 帰宅後、左耳もニューピアッサでピアスを開けてみる。久しぶりに使ったピアッサだけれど、結構トリガーを引くときは緊張する。もしかしたら拳銃自殺する人もこんな気分?
 夕方テレビを見ながら選果をしていると中京テレビを見ているのにTBSの安住アナやテレ朝の弘中綾香が出てたりする。「いっしょにやろう」のキャッチフレーズでやっているみたいなので、もしかして・・と思って他のチャンネルと見たらおんなじ番組が放送されていた。ま、NHKと三重テレビは独自の番組を放送していたけれど。良いような悪いような・・・。


雨 & ピアス  2020年1月23日(木)

 今日は朝から本格的な雨。予報では一日雨だったので、作業は程々にして、早々に帰宅し、PCでのデータ入力とか入力改善の為のプログラム変更とかをポチポチとする。
 テレビの調子が悪かったので、主に配線まわりとブースターを確認。多分ブースターに問題があったのか・・?一応電源ON/OFFで復旧。
 ピアッサを使ってピアスを開けてみた。既に両耳ともに一つはピアスホールがあるのだけれど、ちょっと下にずらしてみた。まずは右耳だけ


トンネルがけ  2020年1月22日(水)

 今日はトンネルがけしている路地のナバナ類のトンネル位置の変更をしようと朝から作業。ただ、トンネルがけが本当に良いのかどうなのか多少疑問に思う状況も。やっぱり温度変化の少ないハウスの方が利点が多いように思う。ただ、建てるのに相応のコストがかかるのが難点だけれど・・・。


レタス&キャベツ播種  2020年1月21日(火)

 今日はトレイにリーフレタスとサニーの播種をする。さらにキャベツ種の播種もする。
 その後、しゃぶしゃぶ♪


堆肥置き場 & ニンニクマルチ  2020年1月20日(月)

 今日も中古ビニールの使いまわしをし、堆肥置き場の袖ビニール張りをする。
 その後、焚き火の火の番をしつつ、暴風でめくれ上がったニンニクのマルチの張り直しをする。念の為押さえのピン数を増やしておく。一畝は完了。もう一畝近日中に修正しなきゃ・・。


農具庫  2020年1月19日(日)

 滝の原の農具庫はそれなりにどちらも形になった。今日はハウス1号から3号のビニール張替えで出た中古ビニールと使って袖ビニール張りとかをする。ま、農具庫の袖ビニールは少々破れていても問題ナシ。
 帰宅後にデータ入力をするとともにシステムプログラムの改修。より使いやすくするためにの改修。


農具庫  2020年1月18日(土)

 今日は滝の原1の圃場に数年前に作った農具庫を少し移動させることに。解体しながら移設させて、とりあえずなんとか形にはなった。


農具庫 & オイル交換  2020年1月17日(金)

 今日も昨日に続き、滝の原2の圃場に農具庫の作成作業。とりあえず今日で一応完成。
 早速農具庫を利用する為に庫内にF660やらトレーラやらを搬入するのだけれど・・あまりにも野ざらしで放置し過ぎた為かF660のエンジンがかからず、手押しでの搬入。F660に接続していたトレーラも手押しで搬入。寒空の中でも汗だくになるほどの体力消耗。
 その後、おおまめ、ちゅうまめ、刈払機2台のオイル交換を実施、FU800は確認したところ、殆ど使ってないのもあってオイルはきれいだったので交換はしないことに。残りは運搬車とこまめ、エンジンポンプ、トラクターのオイル交換をしないとなぁ。


農具庫 & 痛い  2020年1月16日(木)

 今日は滝の原2の圃場に農具庫を作ることにしたので、その作成作業。ある程度は形になったので明日には完成するかな?
 最近野菜の水洗いの為と寒さの為か・・・手がアカギレやら手荒れやらでボロボロ・・・しかも痛い。特に水でも染みるぅ〜〜〜。


タマネギ植付  2020年1月15日(水)

 今日はハウス1号にタマネギ苗を植え付ける。今の時期に?まあ、売れ残りの発芽タマネギを植えてみるサンプル栽培って事で。
 早めに帰宅してデータ入力。一応栽培履歴の入力は追いついたけれど、これを販売履歴と種子履歴と紐付けしていく作業がまだ残っている・・・というか、種子データ未入力のものも入力しないと・・。


ホウレンソウ播種 & 畝立て  2020年1月14日(火)

 今日は昨日に鋤き込みが終わったハウス9号をレーキで整地してから菜々子でサカタのホウレンソウを播種。ここは畝の上だけの処置なので再畝立ては行わない。
 その後、ハウス1号についてこまめで畝立てをする。


メール受信不良 & ハウス9号&ハウス1号鋤き込み & ちゅうまめ整備 & ハウス9号&10号屋根補強  2020年1月13日(月)

 今朝メールを確認すると・・主にメールマガジン受信に使っているメールアドレスへのメールが無い状態。そんなはずは・・・と思って、フィルターによって振り分けられているメールを色々と確認すると、1件同じ時間に配信されているメールが何通も届いている。このメールのお陰でサーバかメーラーのどちらかがご動作しているのかも・・・?さて、どうしようかと思って色々と思案していると、現在のレンタルサーバだとWeb上でメールが確認でき、メール単位でWeb上からでも削除できるはず・・・と、思って超久しぶりにレンタルサーバのページにアクセスし、対象メールをサーバー上から削除したらそれ以降のメールが受信できた。
 滝の原の圃場では、ちゅうまめを使って昨日堆肥散布したハウス9号の一部と、ハウス1号の全面耕運をする。
 ちゅうまめに巻き付いた草やらビニール紐やらを削除するついでにロータの整備をする。中々錆びているのか固着してロータの分解にも苦労したけれど、なんとか分解できたのでロータの接続部分にグリスアップしておく。
 その後、風が強いので、昨日届いたハウスの屋根の補強資材をハウス9号、10号に設置していく。


ハウス1号片付け & ハウス1号&ハウス9号堆肥散布 & 排水マス掃除  2020年1月12日(日)

 今日もハウス1号の片付け作業。一応片付いた感じ。
 その後、運搬車で堆肥を運び、ハウス9号のホウレンソウ1作終了畝に堆肥を散布。さらにハウス1号にも堆肥を全面散布。
 早めに帰宅して自宅の排水マスの点検。キッチンのマスから開けていく。結構、木の根っこが入り込んでいるので除去。次に風呂のマスを見ると、こっちもそこそこで、やっぱり根っこを除去。さらに洗面所のマスを確認すると、ここはほとんど根っこは無い。最後にトイレのマスを開けると・・・・そこには想像を絶するオゾマシイ光景が広がっていた。とりあえず、オゾマシイものを少しでも流そうとバケツに水をくんで投入してみるけれど、流れない。仕方ないのでコンバイン清掃鎌を使って一部穴を開けてからバケツ水を流してみると流れ出したので、計10杯分位のバケツの水を流し続けることによって、オゾマシイものがほとんど無くなったので、マス内にびっしり広がった根っこを除去する。これでようやく水の流れが順調になった。やっぱり年に一回は清掃しないといけないのかも・・・というか、役に立たない木なんていっそう切ってしまおうか?


ハウス1号片付け  2020年1月11日(土)

 今日はハウス1号の片付け。久しぶりに大掛かりな片付け作業。今回の屋根ビニールの張り直しに伴って、ハウス1号〜3号の片付けをしているので、結構スッキリした感じ。その分ゴミも出てくる訳で、次のJAがまとめてやっている回収日が何時なのか?とりあえず重量を少しでも軽くする為に濡れたビニールは乾かしてから保管しているけれど・・・。
 ハウス9号のほうれん草の収穫が一畝分ようやく終了したのでこっちも堆肥散布しないとなぁ。


ハウス1号袖延長 & 堆肥置き場固定  2020年1月10日(金)

 今日はハウス1号の延長に伴って袖ビニールや防虫ネットも延長しないといけないので、その延長作業を実施。
 さらに一昨日の暴風で堆肥置き場のビニールが飛ばされたので、流石に数度のビニールハズレの度に修正作業が面倒になったので、こちらも通常のハウスと同様にパッカー止めからビニペット止めに変更。これならそうそうビニールが飛ばされることは無くなるはず。


ハウス1号屋根ビニール補強 & 長さが?  2020年1月9日(木)

 昨晩は、結構強烈な風が吹いていた。台風並の風だったような感じ。
 まあ、それとは関係無いといえば無いしあるといえばあるんだけれど、ビニールを張り直したので、そのビニールを押さえるためのワイヤー張り作業をする。ところが、このビニール押さえの作業をしていると、前後から作業していったら、どうしても位置ズレが起こってしまう。おかしいと思って改めて曲げパイプの数を数え直したら想定よりも1対多かった。つまり、他のハウスに合わせた長さにしようと拡張したんだけれど、想定よりも長くなってしまった・・・という感じ。う〜〜〜む。


ハウス1号片付け&袖処理 & 耕運機  2020年1月8日(水)

 今日も朝から雨。しかも土砂降りの雨。なので、ハウス内で作業・・・ということで、ハウス1号内の片付けと草刈りをする。片付けついでに数年間放置していた耕運機のFU800が結構邪魔になってきたので、動くかどうかも試してみることに。
 燃料を入れて始動をしてみる。流石に数年間放置していたので始動し難かったんだけれど、無事始動することが出来。ついでに一畝分だけ耕運作業をしてみたら、問題なく使えた・・・。
 そうこうしているうちに雨が上がってきたので、ハウスの拡張に合わせて袖のネットやビニールも追加しないといけないので、その前処理として、袖ビニール&ネットの位置補正をしておく。
 袖処理をし終わってFU800を見ると、微量の燃料漏れがあるようだ。キャブレターか燃料チューブか?多分燃料チューブっぽい気がするが・・・・
 その後、買い出しを含めてしゃぶしゃぶしに行く。


トイレ & ハウス1号片付け & レタス播種 & 事務処理  2020年1月7日(火)

 今朝自宅のトイレの水の流れが悪いことに気づく。とりあえず排水管の詰まりかな?と思って、器具を使ってズボッズボッとやってみて多少改善したけれど・・・多分外の下水管に問題があるのかもしれない。ここ数年は問題なかったので点検してないけれど、以前は毎年のように草木の根が下水管内に侵入して排水の流れを悪くしていたのだった。そろそろメンテしないとまずいかな?
 今日は昨日の続きでハウス1号の屋根ビニールの補強作業をしたかったんだけれど、朝から雨だったので仕方なくハウス内での作業。ハウス1号を片付けていく。これはこれで結構良い感じになる・・・かも?
 その後、トレイにサニーレタスを播種。
 昼頃に市役所に行って、事務手続きをいくつか。さらに帰宅後にも事務処理を行うけれど・・・途中で爆睡・・・う〜〜む。


ハウス1号屋根ビニール張り  2020年1月6日(月)

 今日はようやく本来の目的の屋根ビニール張りをする。ハウス2号、3号と同様に強化する部分は強化しておく。
 とりあえず一番厄介な妻側強化と屋根ビニール張りは終わらせた。後は抑えのマイカ張りをしていかないと・・。


ハウス1号拡張 & ハウス1号ビニール張り  2020年1月5日(日)

 今日もハウス1号の拡張作業をする。ようやく今日で拡張作業は完了する。
 その後、本来の目的であるハウス1号の屋根ビニールの張替え作業を始める。


ホウレンソウ播種 & ハウス1号拡張  2020年1月4日(土)

 今日はハウス2号内にホウレンソウを播種。試験栽培も兼ねているので一畝に4品種を播種してみる。さてさてどうなることやら。
 その後、散水チューブを這わして、播種した部分を散水しておく。
 散水している間にポチポチとハウス1号の拡張作業をする。必要な部品が無いので古山に収穫しに行く途中で不足部品を購入に行ってみたり・・。


ハウス1号拡張  2020年1月3日(金)

 今日もポチポチとハウス1号の拡張作業をする。ま、ポチポチと作業をしているので、そんなに進展はあるような無いような・・・。
 収穫し、帰宅後にやっぱり撮り溜めた録画番組を見ながら(相棒は見終わって、科捜研の女を見る)、やっぱりデータ入力をする。


オイル交換&イベント  2020年1月2日(木)

 今日は車検をいつもやっているところの新春フェアで、オイル交換をしてもらう。人にオイル交換をしてもうらうのは久しぶり。ついでに福袋もらったり、ガラガラ抽選してみたり・・・もろもろ。
 古山の畑に近い本社でのイベントなので、古山の畑に行って、収穫作業をする。
 滝の原に移動して、ハウス1号の拡張作業を少し実施して、収穫してから帰宅。
 帰宅後には、撮り溜めた録画番組を見ながら、データ入力をする。


仕事初め  2020年1月1日(水)

 新年あけましておめでとうございます・・・と、安易に表記して良いものかどうなのか微妙なので、今年は年賀状では無くお返しのみ寒中見舞いという形を取ることにした。
 ま、それはともかく家の家庭の事情がどうであれ、年が開ければ新年がやってくるので、それはそれなりに。
 で、今日も普通に仕事モード。まあ、新年モードでかなり時短勤務にはなるけれど。
 朝から開いている店に出品して新年のご挨拶。その後、滝の原の圃場でハウス1号の拡張作業をポチポチとしてみるけれど、昼にはホウレンソウのみ収穫して帰宅。
 自宅ではテレビやら録画番組を見ながらデータ入力をしてみたり・・・。ま、ホウレンソウの選果も当然するけれど。
 そして、このブログシステムの年次作業も実施する。
 ついでに月&年度またぎなのでネットで種やら資材やらを注文する。





HOME