令和元年終了  2019年12月31日(火)

 今日は本当の年末。日本では令和という新しい時代を迎えたけれど、残念ながら令和元年の元旦は無い。まあ、平成もそうだったけれど。明日の元旦は令和2年になるからねぇ。
 一応私も今日が仕事納め。


雨だし・・  2019年12月30日(月)

 今日は雨なのだけれど、年末商戦の真っ只中なのと金時人参がまだ残っているのでレインコートを着て収穫。それ以外はハウスでの収穫のみで、特に作業をすること無く・・・。


年末対応  2019年12月29日(日)

 ひたすら年末商戦対応。里芋を洗いまくって、金時人参も収穫しまくって洗いまくり、カブやら葉物野菜やらもひたすら袋詰。


レタス植付  2019年12月28日(土)

 今日は2号にマルチを張って、バーナーで穴あけしてからレタス苗の植付をする。
 後はひたすら年末対応。あ〜〜〜しんど。


堆肥置き場補修 & うまい菜植付  2019年12月27日(金)

 今日は朝から・・というか昨晩からかな?強風・・・ふと堆肥置き場を見ると結構悲惨な状況に。一瞬建てたばかりの堆肥置き場が崩壊したかと思ったけれど、垂らしておいたビニールが獣害対策用のワイヤーメッシュや電柵用の支柱を倒したようだったので、ビニールの長さを調整し、強風吹く中ビニールの張り直し・・・結構疲れたぁ。
 その後、ハウス2号内でうまい菜苗の植付をする。ま、そこそこ良い感じには仕上がったかな?


堆肥置き場 & ハウス2号耕運&畝立て & うまい菜移植  2019年12月26日(木)

 今日は小雨が降る中、堆肥置き場を作る。予定よりも時間はかかったけれど、完成。ハウス2号の撤去後ビニールを使いまわし堆肥置き場として使用開始。
 その後、ハウス2号内をちゅうまめで再耕運し、こまめで畝立て、レーキで整地する。
 ハウス1号内の1人生え苗を移植しておく。まだ、育苗苗もあるので、これも植えないと・・・。


堆肥置き場 & ハウス1号拡張  2019年12月25日(水)

 今日は滝の原に堆肥置き場を作成しようと思って作業。ま、必要に応じて組み立てる簡易型ハウスと言ったほうが良いのかもしれない。実際に使っている資材はハウス資材そのものだし。
 発注した堆肥の搬入を待つ間に、ハウス1号の拡張作業の続きをする。基礎管と曲げパイプの固定とビニペットの延長などをする。
 堆肥が届いて搬入してくれたのは良いけれど・・・・ハマってしまって脱出に苦労・・・・結構な時間がかかったもののなんとか脱出成功。しかし、時間がかかった分、収穫も考えて堆肥置き場の組み立ては出来ずにビニールをかけるだけに・・・・。


ハウス2号裾シート交換 & ハウス1号拡張  2019年12月24日(火)

 今日はハウス2号の裾シートの交換をする。ビニール類も年数が経つと結構パリパリになるものもある。とりあえず張替え終了。
 その後、ハウス1号の拡張作業をする。わずか1.5m伸ばすだけなんだけれど、まあ、これで全棟24.5mに統一される。ただ、わずか1.5mの拡張の為に結構な手間がかかるのも事実だけれど・・・。作業は始まったばかりでまだまだ続く。
 帰宅後にデッカイ鶏唐を作る。ま、イブなんでね。


雪 & ハウス2号袖ビニール交換  2019年12月23日(月)

 昨晩の雪だけど今朝見ると自宅周辺では、木の葉の上に薄っすらと残っている程度だったんだけど、滝の原の畑では3cm位は積もっていたかな?ま、大雪で無くてよかった。
 そんな中でもハウスの袖ビニールの張り替え作業をす。途中で屋根ビニールから滑り落ちてきた雪を被ったりしたりもするし雪解け水の水溜りの上での作業をしていると足に水が侵入してる感覚があり確認してみると長靴に切れ目が見つかったりしてそこそこ過酷な作業ではあったけれど、使い回しも含めてなんとか袖ビニールを張り終えた。
 今日から金時人参の収穫開始。年末までの短期勝負商品。


ハウス2号片付け&堆肥散布&鋤き込み & 雨は夜更け過ぎに♪  2019年12月22日(日)

 今日はハウス2号の本格的片付け。トマト残渣を入り口付近にど〜〜〜んと積み上げておく。これは後に酵熟温床に利用するものとして確保しておく。
 このハウスの一番奥の隅で数年前に酵熟温床として使用していた場所の埋戻し、整地もして中々に良い感じになってきた。
 その後、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで鋤き込みを実施・・しているところで電話が鳴った。注文していたホウレンソウ種が入荷したようで収穫後に購入に行って、結構長時間雑談・・していたら結構本降りの雨。
 帰宅途中の家の近くでは雨がみぞれ混じりに・・・。
 夜、選果していたら、某歌の通り雪へと変わっていったようだ。積もるかな?


雪対策  2019年12月21日(土)

 今日も昨日の続きでハウスの雪対策をする。とりあえず、ハウス1号、2号、4号の雪対策は終わったけれど、ハウス5号の対策だけは出来なかった。理由は・・・まだ、ミニトマトを収穫中で新方式・旧方式ともに対応のやりようが無かったため。このハウスだけは今の所雪が降ったら倒壊しないように神頼みするしか・・・・。


草刈り & 雪対策  2019年12月20日(金)

 昨日の続きで滝の原の草刈りから。電柵外の草刈りを実施する。これで、結構圃場周辺もスッキリした感じ。
 その後、今朝の天気予報で日曜の夜頃からもしかしたら名張でも雪が降る・・・可能性も出てきたようなので、ハウスの雪対策をすることに。既にハウス7号、8号、9号は対策済みなので、残りの対応をすることに。今回の新方式をする為に諸々の対策をするので、時間がかかるのだけれど、とりあえず今日のところはハウス3号、6号、10号を対策した。残りは明日にでも。


草刈り & プチハウス準備  2019年12月19日(木)

 今日は朝から滝の原の畑の周辺の草刈り。この圃場を借りてから長年の懸案事項だった部分の草刈り。木も混ざっているし、そもそも獣害対策用の柵があった部分だったんだけれど、いかんせん竹とトタンの柵なので数年前から崩壊していたんだけれど、中途半端に崩壊した状態だったので手のつけようがなかったのが現状。ただ、今年の状況では竹がようやくボロボロになって撤去しやくすなったので今回作業に踏み切った。木が混ざった部分ではのこぎりで切ったりもするが、なんとかトタンも竹も木もネットも撤去完了。
 その後、今日がホームセンターの会員割引セールの最終日ということに気づいたので、必要資材を購入しにいく。今回で堆肥置き場と農具置き場を作ることに。購入した資材を使ってイメージ確認含めて仮設置してみる。手元資材が一本足りない状態になっていたので不思議。盗まれるのなら対で盗まれるはずなので一本だけ足りないのは正直???な状態。


ハウス2号片付け & ズボッ  2019年12月18日(水)

 今日は予報に反して朝から雨なので、ハウス2号の片付けをすることにする。刈払機でトマトを借り飛ばし、マルチを引っ剥がしていく。
 ついでに、ハウス隅に色々と放置されていたものもついでに片付け。
 午後から雨が上がったので、里芋洗いとニンジン収穫の為に古山に移動。途中の川で里芋を洗うのだけれど・・バランスを崩して深みに右足がズボッとハマる。当然長靴の中に水が流れ込み・・ちべたい。


ハウス2号片付け & スタッドレス  2019年12月17日(火)

 今日はハウス8号に散水チューブを這わして昨日播種したホウレンソウに散水したり、べたがけしたりしてから、ハウス2号の片付けにかかるけれど、時間が来たので久居へ向かう。
 スタッドレスの交換作業中にホームセンターで買い物。よくよく考えると、これができるのでホームセンターでのタイヤ交換って便利だなぁ。オートバックスとかだったら、ぼぉ〜〜〜〜と待っているだけだから。カーショップだと見るものもたかだか知れているからねぇ。
 無事タイヤ交換が終わって何時ものしゃぶしゃぶ。今日はしゃぶしゃぶを食べている時に妙に暑かったなぁ。


堆肥散布 & 鋤き込み & ホウレンソウ播種  2019年12月16日(月)

 今日はハウス8号に運搬車で堆肥を運搬し、テミで手散布。
 その後、ちゅうまめで鋤き込み作業をし、レーキで整地をする。
 菜々子を使ってホウレンソウ4種を播種・・・・の前に菜々子の整備というか補修というか・・・プチ改造というか・・・をする。その後アトラス・赤軸他・サカタ・タキイの種子を播種する。菜々子の整備のおかげで播種は良い感じ。


除草  2019年12月15日(日)

 今日もハウス2号の屋根パタ付き帽子処置の続き。資材が少し足りなくなったけれど、一応これで作業完了。
 その後、ハウス8号のホウレンソウ・コマツナ・ミズナ跡をこまめを使って除草作業を実施。残渣を畝間に捨てておく。せっかく高畝を立てても、こうやって畝がだんだん小さくなっていくけれど、春までに何作かやるだけ。


イベント & 55万?  2019年12月14日(土)

 今朝は寒かった。そんな中でイベントの準備をする。注文したクリスマスコスは昨日無事に届いたけれど、あまりの寒さにトナカイモードになるのは断念し、プチサンタコスに留めることに。660円のサンタピコピコ帽子と、280円のサンタエプロンを使う。2200円のトナカイコスは残念ながら出番ナシ。
 イベントは、クリスマスとはかけ離れた芋煮の振る舞い。美味しいけれど、正直飽きた。来年からは鍋数を減らすべき。例年余ってしょうが無い。
 で、イベント中に他の農家さんと雑談の中で、屋根ビニールを張り替えた話をしていると、その農家さんも張り替えたらしい。JA経由で業者に依頼しての張替えで50mのハウス2棟の張替えで55万かかったらしい。ちなみに家は25mのハウス2棟の張替えでかかった費用は3万5千円もかかってない・・・・う〜〜〜む、やっぱりJAってボッてるなぁ。


ハウス2号ビニール交換  2019年12月13日(金)

 今日もハウス2号の屋根ビニールの交換の続き。一番大変な作業を朝から一気にやる。作業は特にトラブルも無く、サクサクと進め仕上がった。ビニールパタ付き帽子処置もしておいてメンテナンス性も上げておく。


ハウス2号ビニール交換 & トナカイ  2019年12月12日(木)

 今日は一昨日の作業の続きで奥側の妻側のビニールの交換をし、最近のハウスで採用している屋根補強方法に変更もしておく。途中で予定に無い雨に見舞われたものの作業を続けて、なんとか形になったものの・・・・屋根ビニールの本格張替えは風が出てきたので、今日は準備だけで中断。
 古山には収穫だけしに行く。
 土曜はAコープのイベントなので、ちょっとクリスマスコスでもしようかとネットで注文。最初はサンタコスにしようかと思ったけれど、サンタだと使える期間は非常に限定的。なのでトナカイコスを購入することに。トナカイだとデザインを選べばベージュのコート代わりになるかな?と。ただ時期が時期だけに・・・イベントに間に合うかな?間に合わなければ来年のイベントにでも使用しよう。


小屋の屋根が・・ & スタッドレス  2019年12月11日(水)

 昨日何気に、古山の小屋の中の草刈り(主に笹だけど)をしている妙に明るい。屋根のトタンが一枚無くなっている。台風とかの影響?付近を見ると小屋の横に垂れ下がっていたので、修正しないと・・・ということで、6尺の脚立を持ち込んでみたらトタンを止めている傘が錆びて無くなっているものた多数。在庫を調べてみるとスポンジはあるものの傘は無いなぁ〜〜〜・・購入しにいかないと。
 スタッドレスのこともあるので、久居の大型ホームセンターへ。スタッドレスは思ったよりもやすかった。名張で購入するよりも1万円位安くなるかも?即購入・・と店員を読んだんだけれど、組み換えには予約が必要との事で来週また行くことに。トタンを止める傘だけは購入。
 で、何時ものしゃぶしゃぶ屋さんで、ひたすらしゃぶしゃぶ・・・でも最近食べれる量がちょっと減ってきたかも・・。


ハウス2号ビニール交換 & ハウス9号補強 & イノシシ  2019年12月10日(火)

 今日は、ハウス2号の破れまくっていた妻側のビニールを張り直した。部分的には最近建てたハウスと同様に妻側の補強も加える。
 古山に収穫に行ってから、再び滝の原せ作業。ハウス9号に雪対策の為のセンター支柱を設置。
 帰宅後にテレビを見ていると、またまたイノシシが出たのどうのでニュースに・・・イノシシごときでニュースでそこそこの時間を割いて放送するなんて、都会って暇なんだろうな。


警察に・・ & 獣害対策 & 草マルチ  2019年12月9日(月)

 今朝、出品して滝の原の圃場に移動する途中で、警察につかまった。朝の7時半頃だったので、工事関係者かと思ったら警察だった・・・例によってシートベルト・・う〜〜〜む。ただ、つかまった時に「一旦停止はしてくれてたんですが、シートベルトが・・」と言っていたので一旦停止違反を取締していたってことか?どっちにしろシートベルトは今年2回目・・・ふぅ。
 滝の原の畑では、時間が時間でもあるので全面霜で真っ白・・・。そんな中でソラマメの草マルチの続きをしておく。今日の霜は流石にダメージがデカイかも?
 古山に移動する途中で有機JASの認証機関に寄って申請変更の届けをする。今回の審査からマコモ田を外すことにした。マコモについては、有機である必要がなくなったのが原因。ぶっちゃけ産直販売分は今年は価格据え置きにしたけれど、JA出荷分は価格が上がっているのと、他のJA出し商品に比べて手数料が低いので、手元に残る金額をベースに考えると産直で販売する必要は無いんだよね。JA出しだと売れ残りの心配も無いし。
 その後、川で里芋を洗ってから古山の畑へ。で、やっぱり獣害対策の続きをしてから収穫作業をする。
 滝の原に戻って草マルチの続きをする。


獣害対策  2019年12月8日(日)

 今日は古山の畑で獣害対策。既設のワイヤーメッシュの修正と、その上部に設置しているネットの修正をしていく。これでシカの侵入が止まれば良いんだけれど・・・。
 収穫していると下の方から物音がして、よく見ると地主さんが八尾から来ているようだったので挨拶を兼ねて雑談。


草マルチ & 耕運&畝立て & 金時草植え替え  2019年12月7日(土)

 今日は一昨日草刈りした草を使いつつ、新たに草刈りもしつつで、その刈り草を使ってソラマメを草マルチしておく。
 古山に収穫に行くと、獣害箇所がいくつか。イノシシとシカが同時に入ったのか?対応策を考えないとなぁ。
 滝の原に戻って、ハウス3号をニューこまめを使って耕運作業。さらに畝立てまでして、レーキで整地する。
 そこに金時草の植え替えをする。今年は苗を作る余裕が無かったので、既存苗を大事にしておかないと・・・。


散水 & ハウス雪対策  2019年12月6日(金)

 今日は久しぶりにエンジンポンプを始動させてハウス内の必要箇所に散水をする。最近低温が続いているので、散水の必要はほとんど無いんだけれど、必要な箇所には必要な処置を。
 ハウスの雪対策作業をする。センター支柱を設置するのだけれど、その前準備作業をしてみたり、実際に支柱を設置してみたり、前回設置して問題のあった部分を修正してみたり・・・まあ、いい感じに仕上がってきたのかもしれない。これでハウス7号の固定完了。


トンネルがけ修正 & 草刈り & 資材購入 & ハウス建て  2019年12月5日(木)

 今日は昨日設置した路地のトンネルがけの修正・・というか強化。アーチ支柱を増やして、裾固定を強化しておく。
 ついでに?法面の草刈りもしてみる。草マルチ用の資材を確保しておきたい。
 早期割引で注文していた資材を引き取りに行く。結構色々と購入した。
 購入したハウス資材を早速使用。仮設で運用していた部分を一気に固定し、本来の形に・・・。


トンネルがけ & うろうろ  2019年12月4日(水)

 今日はハウス3号の張替えた屋根ビニールの残骸・・・というか屋根ビニールの残りを使って、路地野菜のトンネルがけ作業をする。幅が広いので路地の4畝分を一気にトンネルがけできるのが良いけれど、この方法だと中の2畝の収穫が厳しいのも事実。ただ重さがあるので切るよりは一体の方が風で飛ばされにくいのもあるので、このまま使う。作業も結構大変ではあるんだけれど・・・。
 その後、そろそろスタッドレスタイヤを購入しなければ・・と、重い市内のカー用品店やらなにやらをウロウロ・・・以前購入した時よりもかなり高くなっているので正直予算オーバーさてさてどうしたものか?
 市内種屋さんでカタログもらいつつ雑談しつつ情報交換・・・さてさて来年は、どの品種を育ててみるか?


獣害対策 & ニンジン収穫 & ハウス裾シート張り  2019年12月3日(火)

 今日は滝の原の畑の獣害対策。鹿の侵入形跡が多い(足跡、糞等)ので、獣害対策をすることに。侵入していると思しき場所を見つけたので対策をすることに。曲がったワイヤーメッシュを戻し、ネットの張り直し。またネットの位置を修正。作業に邪魔な草を刈払機で刈ったり、倒れてきた竹を切ったり、獣害対策とは言え色々と付随作業が面倒。ちなみに竹は古山のものとは違って肉厚が薄いので切りやすかった。
 その後、古山に移動し収穫作業。ようやくニンジンの収穫を開始。抜き菜での収穫・販売はしていたのだけれど、抜き菜のニンジンも日々大きくなってきたので、そろそろニンジンとしての収穫をしても問題ないだろうと。その他、ナバナの芯止めもしたりする。
 滝の原に戻り、時間に余裕があるので、先日屋根ビニールの交換が終わったハウス3号の裾ビニールもボロボロだったので、裾シート張りをする。片側だけは終わった。


レタス植付  2019年12月2日(月)

 今日は予報通りで、朝から雨。
 なので、ハウス内での作業。ハウス8号内にレタス苗の植付作業。苗は少し余ったので、どこかに植付場所を確保しないと・・・。
 その後は、しゃぶしゃぶ。
 シュンギクの収穫がようやく始まった。逆にトマト・ミニトマトの収穫はそろそろ終わりか?恐らく、昨朝の冷え込みがかなりのダメージになったんだろうと思う。圃場近辺の気温は-3℃。上野の観測値では-1℃と今季最低・・・と、言うか十分真冬並みの気温。


ハウス3号ビニール張替え  2019年12月1日(日)

 今日もハウス3号の屋根ビニールの張替え作業の続き。まあ、昨日でほぼ張替え作業自体は終わっているのだけれど、今日は、今までの経験から問題が出てきた部分の対策をするのと、メンテナンスの向上対策を実施。なお、メンテナンス向上対策はハウス7〜10号では実施済み。


ハウス3号屋根ビニール張替え  2019年11月30日(土)

 今日はハウス3号の屋根ビニールの張替えをする。まずは既設のビニールを撤去し、新しいビニールを張る・・・て書くと、本当にこれだけなんだけれど、一人での張替え作業はそれなりに手間と技術が必要となる・・・・かも。ビニールのバタつき抑え作業は残っているけれど。まあ、ちょっと思うことがあって、ビニールの固定方法も少し変えてみようかな?


ハウス3号屋根ビニール張替え準備  2019年11月29日(金)

 今日はハウス3号の屋根ビニールを張り替えるための前準備。家の特殊構造のハウスだと、屋根ビニールの張替えは結構面倒。色々と前準備が必要。一日ごちょごちょいじくって、明日には張替え作業ができる・・・かな?
 古山では収穫をしつつ・・・地主さんから米を購入。年間10kgにも満たない消費量・・・う〜〜〜む。


ハウス補強 & 除草 & 火事  2019年11月28日(木)

 今日はハウスの雪対策での補強作業。流石に手作業は時間がかかるししんどいので、久しぶりに発電機を使うことに。ジグソーやら電気ドリルやらで作業ははかどり、土台のコンクリートブロックを半分に割ろうとディスクグラインダーの刃を金属用からコンクリート用に交換しようと思ったら・・錆びついて交換出来ない。仕方ないから新しいものを購入することに。まあ、ディスクグラインダーは安いんだけれど、なんか悔しい。一応556とかを染み込ませてみる。
 雨が降ってきたので、ハウス内でタマネギの除草作業をしておく。
 帰宅して夜ドクターXを見ていると、なにあら外が消防車の音で騒がしい。窓から外を見ると結構近くに消防車が止まっている。外に出てみると近所の家が激しく煙と炎を巻き上げている。昨年も近所で火事があったんだけれど・・・最近家の近くの火事が多いかも。それにしても今日は寒い。今季一番の寒さかも?火事の原因も暖房器具なんだろうか?


ミズナ&チンゲンサイ播種 & ナバナ植付  2019年11月27日(水)

 今日は滝の原のハウス7号にミズナを播種。これは今回初めて栽培する品種でサンプル栽培の色合いが濃い。まあ赤ミズナなんだけれど、過去に栽培したことのある紅法師は赤茎に緑の葉という感じなんだけれど、今回の品種は葉まで赤い品種。まあ、ミズナでこの系統はあまり売れないんだけれど、どういう生育をするのか確認するのも目的。さらに同畝にチンゲンサイも播種。
 新しい畝を整形し、そこにナバナ(アスパラ菜)の残り苗も植え付ける。これでようやくアスパラ菜の苗の植付完了。
 その後、雨模様なのでしゃぶしゃぶを食べに行く。ワイパーが不調だったのでホームセンターでワイパーゴムを購入し、交換。その他、ハウスの雪対策補強用の資材も購入。そろそろ本格的にハウスも雪対策していかないといけないかも?今年の冬は寒くなるかな?エルニーニョが無いので暖冬にはならないかも?・・だけれど、北極の気温が高いらしいのでジェットストリームの位置が北上するらしく、その場合は当地では暖冬傾向になるかも?・・・等々、複数要因がからんでくるようなので素人には推測が難しい・・・。


ハウス補強準備 & リポビタンD  2019年11月26日(火)

 今日は先日確保した竹を使って、ハウスの補強準備。途中またまた竹確保のために古山に行って、ついでにナバナの収穫。地主さんが籾殻を処分していたので、一部頂いていく。この籾殻をそのまま里芋保管場所に持ち込んでガッツリかけておく。
 リポビタンDのテレビCMと言えば、マッチョな2人の内の一人がピンチになって、それを助ける・・なんてのがシチュエーションの違いこそあれ、定番なのだけれど、これがラジオCMとなると、雰囲気が違って、色々と面白い。車での移動中にはラジオを聞くことが多いので、結構楽しんでいる。


ハウス3号改良 & ナバナ収穫  2019年11月25日(月)

 今日はハウス3号の屋根ビニールの張り直しの前準備。最近のハウスでやっている方法と同様の対策をほどこしておく。既に建って利用しているハウスの改造は、そこそこ面倒だけれど、まあ、対応出来た。今後ハウス1号、2号も同様の対応をしていく予定。
 里芋の販売が順調なので、ハウス内に保管している里芋を持って古山に移動。川で洗ってから圃場へ。古山の圃場では、ようやくナバナの収穫開始。京ナバナ(寒咲菜)と三重ナバナの収穫をする。
 滝の原に戻って、カボチャも収穫。なんだかんだで巨大カボチャもボチボチと売れている。ホウレンソウやコマツナもそろそろ収穫できそうな感じ。


竹切り & エンドウ播種 & ナバナ植付 & イモト結婚?  2019年11月24日(日)

 今日は、古山でハウスのセンター支柱用の竹切りをする。地主さんの竹やぶなので、以前から承諾済みの場所。実は滝の原の圃場の近くにも竹やぶはあるのだけれど、色々と人に聞くものの持ち主が誰だか分からないので、竹とは言え所有者に無断で切るわけにもいかず、古山で切って滝の原に運ぶということをしているのだった。
 滝の原では昨日畝立てを終わらせた場所をレーキで整地してからごんべえでエンドウを播種。さらにナバナ(アスパラ菜)を植え付ける。苗はまだ残ってるので別の場所に植付も検討しないと・・。
 夜テレビでイッテQを見てたらイモトアヤコが結婚するとの事。相手が石崎Dとの事でビックリ。石崎Dってイモトと一緒にイッテQで登山している途中で毎回リタイヤするヘタレだよなぁ〜〜〜(まあ、私が登頂できるかといえばそれも無理だろうけれど)。う〜〜〜む。


培土 & 畝立て & タマネギ&レタス植付  2019年11月23日(土)

 今日は、古山で追肥作業が終わったナバナに中耕・・は、ほとんどしていない状態だけれど、こまめで再溝切り&培土作業をしておく。
 滝の原では、昨日鋤き込みまでした場所をやっぱりこまめで畝立てをする。さてさて、何を植えようか?又は蒔こうか?
 とりあえずハウス9号にタマネギの苗を植え付け、ハウス4号にサニーレタスの苗の植え付けをする。


ハウス7号堆肥散布&鋤き込み  2019年11月22日(金)

 里芋堀が一段落したので、今日は滝の原で作業。
 ハウス7号に堆肥散布。まだ栽培しているものがあるので、全面散布はせずに半分強の散布。
 ちゅうまめで鋤き込み、こまめで溝切りしてそこに残渣を埋め込む。これが結構面倒なんだけれど、これをやると以降の作業が楽になるのと、次の作付けまでには分解しているので、土の状態も良くなるので、時間に余裕がある場合には極力実施するようにしている。まあ、ハウスだけで路地ではやんないけど。
 ハウス内の作業もあって、今日は一日寒かったんだけれど、結構汗だくになって、作業後に汗が冷えて寒かったぁ。


里芋収穫(愛知早生&泉南中野早生)  2019年11月21日(木)

 今日も古山で里芋の収穫。
 明日は雨予報なので、できれば今日中に収穫を終わらせたいけれど・・さてさてどうなるか?
 昨日の続きで愛知早生の収穫から始める。2畝分を一気に収穫。まあ、一部雑草の影響が大きかった部分は収量が少ないので、収穫は無事終了。
 続いて泉南中野早生の収穫に入る。こっちも2畝分一気に収穫して・・・どうにか収穫終了。これでなんとか収穫作業は終わった・・・ふぅ。


追肥 & 里芋収穫(大野芋&愛知早生)  2019年11月20日(水)

 今日も古山で作業。
 まずはナバナの追肥をする。今日は大野芋の収穫をする。これで大野芋の収穫は終了。続いて愛知早生の収穫をする。これで、残り4畝。


ハウス7号片付け  2019年11月19日(火)

 昨晩の雨は、想定以上に降った感じ。
 圃場はベタベタなので、里芋堀りは明日以降にすることにして、今日はハウス7号の片付けをすることに。
 誘引ネット&誘引支柱を撤去し、刈払機で草刈り・・・と、言うかナスとかシソの残骸を刈り飛ばす。さらにマルチを引っ剥がす。
 逆にまだ元気な日光唐辛子を誘引しておく。
 その後、しゃぶしゃぶを食べに行きつつ、買い出しも行う。
 帰宅後の選果で、そろそろキウイの追熟が出来てきたので明日から順次販売することにしよう。


追肥 & 里芋収穫(大和早生&大野芋) & 役員会  2019年11月18日(月)

 古山で作業。
 ナバナの追肥も同様にする。
 里芋の収穫では、今日でようやく大和早生の収穫が終わり、続いて大野芋の収穫もする。これで残りは6畝。
 滝の原のハウス内に里芋を伏せ込んでから、今晩の雨予報を当てにしてハウス内に雨水利用対応をする。ちょっと思うところがあって、ハウスに新しい機能を追加してみた。そこそこいい感じかも。
 その後、Aコープ産直部会の役員会に参加。来月以降春までのイベントの打ち合わせ。


追肥 & 里芋収穫(大和早生)  2019年11月17日(日)

 今日も昨日までと同様に古山で作業。
 ナバナの追肥作業をすると共に、里芋の収穫作業。今日も大和早生の収穫。あと少しで大和早生の収穫は終了。里芋全体では残り7畝とちょっと。
 フェイジョアも収穫しておく。今年はフェイジョアも結構いい感じに収穫できている。まだまだあるよ。


初氷 & 追肥 & 里芋収穫(大和早生)  2019年11月16日(土)

 今朝は寒かった・・・多分当地では初氷。溜め水が凍っていた。初霜は既に先週あっただけれど。
 そんな中でも今日も同様の作業。ただ、流石に収穫時にバラけた里芋が増えてきたので、予定よりも早いけれど販売することに。
 と、言うことで、氷がはるほど寒い朝に川に入って、里芋をジャブジャブ洗う。水がちべたい。
 その後、古山の圃場で今日もナバナの追肥。
 さらに里芋の収穫も同様に。今日も大和早生の収穫。残りは8畝とちょっと。


追肥 & 里芋収穫(大和早生)  2019年11月15日(金)

 今日も古山の畑でナバナの追肥。
 さらに里芋の収穫も同様に。今日も大和早生の収穫。残りは9畝とちょっと。


追肥 & 里芋収穫(大和早生)  2019年11月14日(木)

 今日も古山の畑でナバナの追肥。まだまだボチボチと。
 里芋の収穫もする。今日は大和早生を収穫。ようやく1畝収穫が終わった。残り・・・10畝だったかな?


追肥 & 里芋収穫(八ツ頭)  2019年11月13日(水)

 今日は古山の畑でナバナエリアに追肥作業。ま、全部は終わってないけれどぼちぼちと・・・。
 里芋の収穫も始める。今日は八ツ頭を収穫。以降順次収穫の予定。


ハウス6号耕運&畝立て & ホウレンソウ&コマツナ&シロナ&ミズナ播種  2019年11月12日(火)

 今日は朝から昨日堆肥散布したハウス6号内をちゅうまめを使って耕運・鋤き込みする。さらにニューこまめで畝立てをしつつ・・・残渣の埋戻しをする。
 入院中のこまめの引取をして無事?退院。社長からギアオイルについて色々レクチャー?なんでもギアオイルには車用のオイルは入れてはいけないらしい・・・そうだったのか・・・。
 レーキで整地してから、菜々子を使ってホウレンソウ、コマツナ、シロナと先日購入したミズナ2種を播種しておく。


ハウス6号堆肥散布  2019年11月11日(月)

 今日はハウス6号に堆肥を運搬車で運んで手散布。途中で改良区で休憩していたら雨が降ってきたので、薄い確保の為に圃場に戻り、タンクに貯めると共に必要なハウス内にはダイレクトに入れることに。一部ちゅうまめを使って鋤き込みをする。こまめで溝切りを・・・と、思ったかれど、こまめは入院中。仕方ないので、ニューこまめを使ってみた。ま、エンジンの吹き方は違うけれど、いい感じで。
 夕方にも結構な雨が降ったりしていたんだけれど・・・今日の雨は完全に予定外。


フェイジョア収穫 & ハウス6号片付け  2019年11月10日(日)

 今日は古山にダイコンを収穫に行ったついでにフェイジョアの状況を確認していると、既に落下した果実が結構あったので、収穫することに。今年は結構いい感じになっている。こちらもキウイと同様に追熟しないとなぁ。
 滝の原に移動し、ハウス6号の片付けの続き。マルチを引っ剥がし、散水チューブを回収し、支柱類を撤去してから刈払機でハウス内の草刈りを実施。


ハウス建て & とれたて名張2019 & ハウス6号&1号片付け  2019年11月9日(土)

 今日は朝から滝の原の畑でハウス10号のハウス建て作業の最終作業。妻側の裾の固定をしていく。ハウス9号も一部同様の作業をする。
 昼頃にとれたて名張2019という農業イベントを見に行くけれど、まあ、例年通りの内容。とりあえずたこ焼きとか食べてみる。
 圃場に戻ってハウス1号の片付け作業をする。育苗中の苗をやっぱり育苗中の苗のあるハウス3号に集約し、ハウス1号をある程度片付けておく。
 さらにハウス6号のきゅうり跡の片付けをする。秋きゅうりは最近使っている品種では雌花着火率が極めて低いことが分かった。収量が少ないので栽培を中断して秋冬野菜に変更することに。


キウイ収穫 & 散髪 & こまめ入院  2019年11月8日(金)

 収穫の為に古山に行く。そろそろキウイの収穫もしないとなぁ〜〜〜・・・と思って収穫。今年の収穫方法はちょっと違う。某テレビ番組の内容を参考にした上で、新収穫方法を試してみることに。これによって追熟の手間が減らせる・・・・かも?ちなみに販売されているエチレンは有機JASではキウイとバナナの追熟用に利用するのにはOKとなっているが、分類上は化学合成農薬。なので使用すると農薬不使用などの表記はできなくなる。ま、自称有機のいい加減な農家はそれでも無農薬とかしているんだろうけれど。生分解マルチのように有機栽培では使用が認められていない資材を使っても平気で有機を語っている農家もいるくらいだから。
 滝の原に移動したものの・・・とりあえず、畑作業は一段落し、色々とやらないといけない手続きをして回る。
 散髪をしにいったんたけれど、寒くなってきたので、カットはそこそこにしてもらった。何時もならスポーツ刈りなんだけれど、最近一気に寒くなったので長めに残すことに。
 その後、農機屋に寄って、こまめのオイルにじみに対する修理の簡易見積り。こまめを入院させることにした。にじんでいる程度なんだけど、オイルという化学物質がごく微量でも圃場に入る可能性があるは気に入らないから。
 市役所で補助金の手続きなんぞもしておく。
 ホームセンターでブロックを購入するけれど・・・知らない間にブロックって高くなったんだねぇ。ビックリ。


エンドウ&うまい菜播種 & 草刈  2019年11月7日(木)

 今日はハウス4号にエンドウを播種。さらにトレイにうまい菜を播種。
 その後、ハウス間のすき間を刈払機で草刈り。
 後は、しゃぶしゃぶしに久居へ。帰宅途中でハウスの雪対策用補強材を購入。


畝立て & ホウレンソウ播種  2019年11月6日(水)

 今日もハウス9号での作業の続き。
 昨日同様に堆肥散布しちゅうまめで耕運、こまめで溝切りし、残渣を埋め込んでから、こまめで畝立てして残渣を埋め込む。最後にレーキで整地して、ハウス内はキレイに仕上がった。
 菜々子を使ってホウレンソウ2種を播種。ハウス9号は私にしては珍しく全てホウレンソウオンリーになった。
 ここまで色々とやってもまだ、冬野菜を栽培に割り当てているハウスは全10棟中3棟のみ。さすがにハウスが10棟あると色々と栽培のバリエーションが広がるし、試作的な栽培も色々と試せるので良い。現在トマトの収穫をしている2棟を除き、残り5棟も順次栽培していくことに・・・。


片付け & 堆肥散布 & ビワ植付 & エンドウ播種  2019年11月5日(火)

 今日もハウス9号の片付けの続き。支柱類を撤去し、マルチを引っ剥がし、運搬車で堆肥を運搬し、テミで手散布。ゴーヤやメロンの蔓系の膨大な残渣をどうしようか悩んだ結果、畝に溝切りして、全て埋め込むことに。手間はかかるけれど、蔓を砕くのは面倒なので仕方ない。
 疲れが出てきたので、別の作業を・・・ということで、数日前に購入したビワ苗を鉢に植付。
 さらにハウス4号にエンドウを播種。


片付け & ハウス建て?  2019年11月4日(月)

 今日はハウス9号の片付け。メロン跡を片付けて、更にまだなっているけれど売れないロングゴーヤも処分。誘引用の支柱の撤去なんかをしておく。
 寒くなってきたので、ハウス9号、10号の裾側の袖ビニールを固定する処理。新しいハウス(8号〜10号)は、建てている途中作付けしているので、タイミングを見て完全な状態にもっていかないと・・・。


こまめ & ソラマメ&エンドウ播種 & 27時間テレビ  2019年11月3日(日)

 今日は以前注文していたNewこまめの引き取りに行く。農業屋での見積もりだと税別115000円だったのが、税込みで105000円程だった。ちなみに農業屋で見積もりを取るときに店長が言ったセリフが「家は全国で一番ホンダ汎用機を販売しているので、どこよりも安くできますよ」だそうなのだが・・・・どの面下げてそのセリフを言ったのか?種も地元の種屋で購入する方がやすいし、農業屋はもう利用する必要が無いな。
 滝の原の圃場では、ソラマメの播種。流石にソラマメは手で播種作業。その後、路地用のエンドウは、ゴンベエで播種。
 昨晩からちょこちょこ27時間テレビを見ていたんだけれど、大御所にも臆すること無くツッコミ入れる可愛い娘がいるなぁ〜〜〜と思っていたのだけれど、フジのアナウンサー?とか思っていたら、松岡茉優だった。こんなにかわいかったっけ?


耕運&畝立て&整地  2019年11月2日(土)

 今日は、昨日堆肥散布した場所をおおままめで耕運・鋤き込みをし、こまめで畝立てする。最後はレーキで(要は手作業)畝の上を整地する。これでエンドウ&ソラマメのは播種準備は一応出来たかな。


堆肥散布 & ナバナ部会  2019年11月1日(金)

 今日は朝から堆肥の散布。マニアスプレダーを使ってソラマメ播種予定場所に散布しようとしたけれど・・・あまりの土のゆるさに機械が埋もれて断念。エンドウ播種予定場所については問題無く散布できた。仕方ないのでソラマメ植付予定場所については運搬車で堆肥を運び手散布することに・・・多少面倒だけれど仕方ない。
 問題は一度ドロの中に埋もれたマニアスプレッダーの方で、サイドクラッチの関連場所をある程度掃除しておかないと後々面倒な事になるので、清掃実施。
 3時半からナバナ部会の目揃え会なのでそれまでにある程度収穫をしておくけれど・・・最近売るものが減ってきたのでむむむ・・な感じ。


ナバナ植付 & カキ収穫 & 税金研修  2019年10月31日(木)

 今日はナバナを植え付ける。三重ナバナの晩生種の残り苗。
 その後、植付横のマルチの引っ剥がし作業をする。
 古山に移動して、とりあえず収穫が終わったマコモ田の出水だけしておく。まあ、水が湧いてくる圃場なので、効果の程は期待できないけれど。
 その後、インゲンの収穫がてら、果樹エリアを覗いてみるとカキが収穫できそうな状態。昨年は多くなっていたけれど、今年は数は少ないなぁ。とりあえずほぼ全て収穫。ついでにダイコンも収穫開始。
 その後、消費税の軽減税率からみで研修会に参加。どうにもこうにも理不尽というか農家に負担増を強いられるような税制としか言いようが無い。


軽トラ入院 & ブロッコリー&カリフラワー植付 & レタス&ネギ播種 & 軽トラ退院  2019年10月30日(水)

 予定通り今日は軽トラを入院させる。代車として1世代前のデミオを借りたんだけれど、車の使い方がよくわからない。今の車はイグニッションキーを回す必要が無いようで・・ブレーキ踏んでボタンを押すだけでスタートするってか?運転を始めるとしばらくしてピーピーと鳴り出す。どうやらシートベルトをしてないと警告音が鳴るような・・・なんてはた迷惑な機能。その他諸々・・・う〜〜〜む・・・普通にMT車を運転する方が楽。
 地元種苗店に行って、かなり以前に注文していたビワの苗を受け取る。軽トラが無い中代車で圃場を回るのはどうかと思ってグダグダしつつ・・・・それでも圃場に行かない訳にもいかないので、作業ズボンと運転用ズボンを分けて使うことに。作業用ズボンはドロドロなので代車のシートとか汚すのはどうかと思うので。
 圃場では、ハウス4号にブロッコリー&カリフラワーを植付、さらに玉レタスと葉ネギの播種をする。
 夕方になって軽トラの修理が無事に終わったとのことで引き取りに行く。やっぱりMT車は運転していて安心するなぁ。


シュンギク植付 & ナバナ&ネギ&レタス植付  2019年10月29日(火)

 今日は昨朝の予報とは大きく外れて結構まとまった雨になった。
 なので、予定通りハウス内で作業。
 まずは、ハウス4合内にマルチを張って、シュンギクを植え付ける。
 ハウス3号の除草&片付けをしてから、トレイにナバナ(アスパラ菜)を播種し、さらに白ネギ(下仁田)を播種、リーフレタス2種と玉レタス2種も播種しておく。
 帰宅後に鼻がムズムズでクシャミ連発。風邪かな?


ナバナ&ターサイ植付 & お買い物 & 罠?  2019年10月28日(月)

 今日は滝の原の圃場でコウサイタイの後半採り用苗の植付とターサイの植付を行う。畝間はドロドロの状態。
 その後、ホームセンターのセールへ行ってみる。とりあえず摩耗が激しいこまめのロータを購入。ついでにこまめの見積もりもしてもらう。今回はスイングハンドルモデル。こまめも10年使い込んでそろそろフルオーバーホールが必要かな?って状態になってきたので。
 地元種屋さんでいくつか種を購入して雑談していると・・ふと、あちらこちらで見慣れたステッカーが・・ここも時代の流れに乗ってキャッシュレス決済を導入したようだ。今度から利用することにしよう♪
 雑談中にホームセンターから電話が入って、思ったよりもこめめの値段が安く入手できそうなのでオーダ。入荷後でもセール価格適用してくれるらしい。
 帰宅後にテレビのニュースを見ていたら、クマの捕獲罠にクマがかかったとの事。その罠がどうやらドラム缶を改造した様な罠で、値段が安ければ購入したいなぁ〜〜〜とか思ってしまった。売ってるのかな?


ニンニク植付 & ダイコン&カブラ播種  2019年10月27日(日)

 今日は朝からひたすらニンニクの植付作業をする。これは流石に腰を曲げての植付作業なので効率も悪いし、時間もかかるし、何より体の負担が多い。とりあえず1000球分の植付を終える。
 その後、ハウス4号内にダイコンとカブラを播種しておく。


イベント  2019年10月26日(土)

 市販薬を飲んだおかげか、体のダルさは回復。胃腸系はイマイチな下痢ッピー状態は残っているけれど・・・ま、なんとか。
 今日はAコープのイベントなので、基本その対応で一日過ごす。この日の為に用意したコスプレ・・・と、言うほどでは無いけれど、ハロウィン帽子をかぶって対応。ちなみにハロウィンモードなのは私一人・・・う〜〜〜む。デカかぼちゃも8個搬入しておく。


雨 & 体調不良  2019年10月25日(金)

 今日は午前中には雨が上がる予定だったのだけれど、予報に反して一日雨。しかも早朝は強烈な雨+雷。
 明日はイベントなので、レインコートを着てなんとか収穫はするものの・・・それが悪かったのか、どうにも体調が良くない。風邪を引いたかな?一応市販薬を飲んでおく。


マルチ張り & ナバナ植付  2019年10月24日(木)

 今日は一日雨予報だったけれど、朝はまだ降っても小雨程度だったので、ニンニク用のマルチしておく。
 さらに、昨日までに畝立てまで終わらせた場所にナバナ2種の植付をする。関東のナバナ2とコウサイタイの2種。コウサイタイはまだ少し苗が残っているけれど、雨が降り出したので作業中断。
 いつものしゃぶしゃぶを食べに行って、ついでに買い出し。


鋤き込み&畝立て  2019年10月23日(水)

 今日は昨日堆肥散布した場所の鋤き込み作業と畝立て作業までするのだけれど、水を含みすぎた圃場だとおおまめでの鋤き込み作業もこまめでの畝立て作業も結構大変で、かなりの体力を使用・・・しんどぉ。
 一応ニンニク用のマルチ張りの準備まではしておく・・・ふぅ。


レタス&シュンギク植付 & 堆肥散布 & レタス播種  2019年10月22日(火)

 昨日から今朝にかけての雨で、今日はハウス内での植付作業位でOFFにしようかと思って、とりあえずハウス4号内に発芽が悪かったものの多少はできたレタス苗を植付。さらにシュンギクの苗の一部も植え付ける。
 そこで、OFFにしてしゃぶしゃぶでも食べにいこうかとハウスを出ると晴れ間が広がっている。圃場の状態はベチャベチャで決して良いとは言えないけれど、ナバナの残り苗とターサイの苗、さらにニンニクの植付もしたいのもあって、刈払機で草刈をざっとしてからマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。土が柔らかいと移動だけでも駆動のパワーが取られるし、左右にブレまくるけれど、なんとか散布終了。明日も晴れ予報なので鋤き込み&畝立てまでし、一部は植付まで終わらせることができるか?しっかし、木・金でまたまた天気が崩れそうな予報・・・最近は雨季と乾季が分かれるなぁ。
 それにしても今日って祝日だったんだねぇ。何の日?と思ったら今年限定の祝日で天皇即位の儀式の日なんだね。


ナバナ植付 & ハウス建て  2019年10月21日(月)

 今日も古山で三重ナバナの植付の続き。今日でようやく欠株の補完が終わった。
 アライグマ用の罠を見てみると・・・イタチがかかっていたので放す事に。イタチは野ネズミを食べる益獣だからねぇ。
 圃場を見て回っていると、イノシシの侵入している場所がようやく分かった。ワイヤーメッシュを押し倒してそこから侵入している模様。ワイヤーメッシュの補修をしておく。
 滝の原ではカキナと関東のナバナの別種を植え付ける。
 さらにハウス10号の屋根の補強をしておく。これで屋根補強は完了。


ナバナ植付 & ハウス建て  2019年10月20日(日)

 今日は古山の畑で収穫をしてから三重ナバナの欠株部分に三重ナバナの晩生種の苗を植え付ける。本当なら早生を植えたいところだけれど、既に苗はなし。
 滝の原に移動し、こちらでは関東のナバナを植え付ける。発芽不良で育苗苗が少なかったけれど、自然落下による苗が結構あったので、これを植え替える。ただ、この作業はセル苗を植えるよりも強烈に大変。
 時間に少し余裕があるので、ハウス10号の屋根補強作業をしておく。まだ完全では無いけれど、残りは余裕がある時に。


漉き込み & ホウレンソウ&ミズナ&コマツナ播種 & サイフォン  2019年10月19日(土)

 まずはハウス8号の漉き込み作業&畝立て。その後奈々子(改)でホウレンソウ、ミズナ、コマツナを播種。
 さらにハウス4号の漉き込み&畝立て作業。とりあえず、昨日から本日までの雨で結構ハウス内に水がついているので、高畝立てて水抜きの為、播種は明日以降にすることに。
 帰宅後に、昨日購入したサイフォン用のフィルターを使ってみる。元々東芝の電気サイフォン式コーヒーメーカーなのでフィルターも付いていたんだけれど破れてしまって久しいい。それ以降レギュラーコーヒーを家で飲むことが無かったんだけれど(レギュラーコーヒーはドリップよりもサイフォンが一番おいしいと思う)、既に製造終了尾商品でもあるので困っていたところ昨日他メーカー品ではあるけれどフィルターが売っていたのを目にしたので購入して試してみることに。結果としてはなんとか使えることが出来たので久しぶりに自宅でレギュラーコーヒーを飲むことが出来た。


堆肥散布 & しゃぶしゃぶ  2019年10月18日(金)

 今日は朝から一日雨予報。なのだけれど、朝の内はまだ小雨だったのでハウス4号に堆肥散布することに。運搬車で運んで手散布。散布が終わるころに雨が本降りになってきた。このままハウス内で作業してもよかったのだけれど明日も雨予報なのでしゃぶしゃぶ食べに行くことに。
 で、しゃぶしゃぶを食べに行ったらタピオカ食べ放題付きドリンクバーはサービス終了したらしい。残念。
 色々と買い物をしてから滝之原の圃場に向かう。買い物の一部については明日にでも試してみよう。


ナバナ植付 & 畝立て  2019年10月17日(木)

 今日は朝からひたすらナバナ苗の植付作業。とりあえず5種(京ナバナ、東北のナバナ、イタリアンナバナ早生、紅ナバナ、イタリアンナバナ中生)を植え付ける。トータル200穴のセルトレイ12枚分を植え終わった。やっぱり道具を使うと作業が早いし、何より腰も足も膝も痛くならないのが良い。
 その後、昨日の続きでこまめで畝立てをする。これで耕運済みの部分の畝立ては終わった。元は10畝だったけれど2条植えするのに畝幅を広めにとったので9畝分を確保したことに。まだ堆肥を散布していかないとなぁ〜〜〜。


耕運 & 畝立て & チョキッ!?  2019年10月16日(水)

 今日は古山で収穫をするけれど、やっぱり今年のマコモはどうにも生育が早すぎて商品になるものがもう殆どない状態。今日の収穫で今季の収穫は終了することに。多分8割〜9割は圃場で捨てた形になってしまったかも?
 滝の原では、おおまめを使って昨日堆肥散布した場所を耕運。台風19号前はほとんど雨が降らなかったので、丁度良い感じに土に水が含んでいる。まあ、多少多めかもしれないけれど、畝立てして水が滲み出てくるほどでも無いのでいい感じかも?こまめで畝立てまでする時間の都合で7畝分完了。
 帰宅後に自宅庭のザクロを収穫していると、ハサミで切る勢いで自分の指までチョッキン・・・と切ってしまって流血状態。最近このパターンって多い気がする。


堆肥散布 & ハウス建て  2019年10月15日(火)

 今日は堆肥搬入予定なので、連絡があるまで昨日のハウス4号片付けの続き。トマト残渣を刈払機で砕いておく。
 作業途中で連絡が入り、程なくして堆肥を配達してくれたので、作業は露地の堆肥散布をすることに。
 今日6畝分を散布したので昨日の鶏糞散布を含めて10畝分確保できたので明日は漉き込み&畝立ての予定。次の雨が金曜の予報なので、それまでにある程度ナバナ苗を植付けたいが・・・さてさて?
 明日の天気予報をスマホで確認すると朝、最低気温が9℃と10℃を下回る予報なので、急遽ハウス10号に袖ビニールを張る事に。巻き上げ機の設置まではできなかったけれど、ビニールは張り終えた。ミニトマトのハウスの袖ビニールも下ろしておく。


鶏糞散布  2019年10月14日(月)

 今日は鶏糞散布を終わらせようと思ったけれど、シートをかけていたものの結構濡れててベッタベタの状態。マニアスプレッダーでの散布も難しい・・・と言うか何時もの散布モードでは散布できないので開度を調整しつつ比較的マシな部分を積み込んで散布。とりあえず4畝分は散布完了。ベッタベタが酷いものはハウス8号内に運搬車で運んで手散布。とりあえず、このままでは作業効率が悪すぎるので堆肥を手配。明日には配達してくれるそうだ。
 ハウス4号の中玉トマトがオオタバコガの被害がひどいので栽培終了して刈払機で全て刈り飛ばして綺麗にしておく。ここも近々秋冬野菜栽培に切り換えよう。


台風一過 & 草刈  2019年10月13日(日)

 昨日の台風の影響を確認する為に、各圃場を見て回る。とは言ってもマコモ田は見てないけれど。マコモ田は圃場そのものよりもそこにたどり着くルートに問題があり、ジュクジュクの状態ではあまり走りたくないというか・・・まあ、数日中には行かないといけないんだけれど。
 滝の原の圃場では、ハウスは特に問題なし。生産物は・・・オクラが倒伏した程度か?ま、この程度は想定の範囲内。
 古山の圃場は問題なし。豪雨による土流れを防ぐためにあえて畝間の除草をしなかったので、このタイミングでニンジン畝の畝間を刈払機で草刈しておく。
 両圃場共・・・特に8月終わりで水が止まった滝の原ではまとまった雨で、どちらかというと恵みの雨って感じ。


台風19号  2019年10月12日(土)

 今日が台風最接近の日。朝から土砂降りの雨だけれど風はさほどでも無いかも。朝出品に行ったけれど、産直売り場にはほとんど物は無かったな。ま、そんなもんだろう。
 滝の原の圃場で色々と対応。あまり開けたく無かったけれど、トマトハウス2棟の屋根は開放。残り一棟も半分開けて、防風で自動的に吹き上がるようにしておく。
 自宅待機で、ひたすらパソコンに向かってポチポチと、栽培履歴の入力。こっちの作業はまだまだ終わらない。
 台風はひたすら豪雨が続くものの風はたいしたことが無い感じ。ただ、防風警報が解除された21時頃からの吹き替えしの風の方が強いような気がする。さてさて圃場はどうなっていることやら?
 ま、総雨量と風速、最接近時の中心気圧はほぼ想定通りかな?伊賀市では28m/s位の最大風速を記録したようだけれど・・・。


台風19号  2019年10月11日(金)

 今朝の予報を中心に色々と想定してみると。伊賀地域の最大風速は20m/sくらい。総雨量が200〜300mmくらいか?ハウスは台風対策でなんとかなりそう。思ったよりも東にそれそうだけれど、デカイし中心気圧が最接近時で935hp位か?結構厳しい台風にはなりそう。直撃が予想される関東だと伊勢湾台風並か?
 明日は店への来店数も少ないだろうなぁ〜〜〜と思い、収穫も最低限に留めておくことに。
 圃場では、台風対策で屋根を開放して差し支えないハウスは屋根を開放しておく。その為の準備をしている途中で雨が降り出したけれど・・・さてさて。トマト収穫中のハウスと秋冬野菜育苗中のハウスについては、明日に風の状況を見て判断することにしよう。


台風19号 & しゃぶしゃぶ  2019年10月10日(木)

 今日は朝の出品が終わってからしゃぶしゃぶを食べに行く。マコモの収穫も終わり、台風の最終対策は明日朝の予報を見てから決定するので今日の段階ではなんとも。苗の植付はおろか堆肥散布も難しい結局豪雨があれば流されるだけなので・・・。さらにトレイとは言え種まきも難しい。
 と、言うことで今日はすることが殆どないので、しゃぶしゃぶを食べに行くことに。


草刈  2019年10月9日(水)

 産直向けのマコモの収穫だけしておいて滝の原に移動。
 滝の原では法面の草刈を行う。一応気になっていた場所だったのでこれでそこそこスッキリした感じ。
 そこそこ雨が降ったのでナバナを植えたいけれど台風が接近しているので台風通過後に作業するしかないだろうな。


マコモ & 台風19号  2019年10月8日(火)

 マコモのJA向け出荷はそろそろ終了。多分今日の収穫分で終わりかな?これからは産直向け中心になるけれど、マコモについてははける量がたかだかしれているので・・・。
 ヤバい台風が接近しているのだけれど、微妙に海側にそれていく様で直撃はなさそう?


眠い & 白髪染め  2019年10月7日(月)

 マコモが例年になく短期集中型になっているので、通常の産直販売分も合わせて多くのマコモを処理しないといけなくなっているので睡眠時間を削っての対応となっていて眠い。
 で、マコモを選果している間に白髪染め処理をしている。ちなみに普通に染めるのでは無くって、赤く染めることにしている。パット見は分かりにくいけれど、よく見ると赤というか・・・ピンク色に染まっているって感じ。ちなみに自分で染めているので鏡で見える範囲だけなので後ろはよくわからない。


マコモが・・  2019年10月6日(日)

 今年の変な気候のせいか、マコモの成長が異常に早い。ただでさえ収穫期間が短いマコモの収穫期間がさらに短くなりそうな感じ。
 それにしても、今年のマコモは自然栽培状態なんだけれど、例年に無く絶好調。JAや普及所から出ている栽培指針は本当に正しいのか?


意外と  2019年10月5日(土)

 本来ならそろそろ収穫が落ちてくる時期ではあるのだけれど、夏野菜の残りや収穫期をずらして定植したトマト(ミニ・中玉・大玉)の収穫も始まり、マコモも好調で正直夏場よりも収穫・調整に忙しいかも・・・・。連日、日をまたいでの選果作業・・・眠う。


ようやくの雨  2019年10月4日(金)

 深夜というか早朝に久しぶりにまとまった雨が降ったのでなんとかなった感じ。台風なんぞの期待の雨がことごとく期待外れだったので、畑はカラッカラの状態だったので。
 マコモの収穫は連日続く。眠う。


寝不足 & しゃぶしゃぶ & ニンニク播種  2019年10月3日(木)

 今日も朝からマコモの収穫。
 体力的に厳しくなってきたのでパワー付けの為にしゃぶしゃぶを食べに行くけれど・・選果の時間を考えるととんぼ返り。
 ただ、寝不足の為の体調不良により何時もよりは食べることが出来なかった・・・残念。
 一応トレイにニンニク種を播種しておく。大葉の品種の様で期待。


マコモ収穫 & ナバナ&レタス播種  2019年10月2日(水)

 今日も朝からマコモの収穫。冷蔵庫にも既にタップリマコモがあるのだけれど、収穫期が短いマコモなので極力売上を伸ばしたいのも事実。
 収穫後、滝の原に移動し発芽率が悪い関東のナバナの再播種とリーフレタスの播種作業をしておく。


マコモ収穫 & 草刈 & 雨  2019年10月1日(火)

 今日は大阪向けにマコモを出荷。
 その後、やっぱりマコモの収穫。今度はJA向け出荷用。ガッツリと収穫しておくけれど・・・・冷蔵庫がマコモで溢れてきた。
 滝の原で草刈の続きをするけれど・・・
 9月からとにかく雨が降らない。今日は本当にちょこっと雨が降ったけれど、全然足りない。畑がカラッカラなので、植えたナバナは成長しないし、下手すれば枯れてくる。そんんな状況なので植えたい苗も植えられない状況・・・ガッツリ雨がほしいところなんだけれど。そんな中で今日の伊賀の気温は32℃だったらしい。10月だというのに暑い。


マコモ収穫 & 散水 & 草刈 & 軽トラ退院  2019年9月30日(月)

 マコモの収穫をするけれど、借りたトラックは2WDなので圃場近くまで行くことは困難なので舗装されている場所で止めてから約300m圃場まで歩いて収穫に行きは良いけど帰りは・・・・ふぅ。
 畑の方では、昨日の散水でナバナは結構生き返った感じ。今日は場所を変えて里芋に散水。
 滝の原に移動し、モロヘイヤ刈り。
 収穫して帰宅してからほどなくしてディーラーから連絡が入ったので軽トラを引き取りに。思ったより早く退院することが出来たので良かった。最長木曜までの入院ということだったので・・・けど、その他諸々怪しい場所があるようなので、来月に再入院させる事に。もう少し乗りたいのでメンテしておかないと・・・。


草刈 & 散水 & マコモ収穫 & 軽トラ入院 & ニラ播種  2019年9月29日(日)

 今日も古山で草刈。そろそろマコモを収穫しようと昨日は軽トラでのアプローチの為の畝刈をしたので、今日は収穫後の動線確保の為に圃場周囲の畦の草刈。
 その後、早速マコモを収穫。密植栽培のせいか小ぶりなものが多いけれど、結構いい感じ。
 インゲン等を収穫の為に移動している途中で軽トラの底からシャリシャリと何かを引きずっているような音がする。上の畑に着いて確認してみると、ドライブシャフトに草がガッツリ絡まりまくっている。とりあえず除去しておく。
 ここ暫くまともに雨が降っていないので、せっかく植えたナバナも瀕死の状態?仕方ないので、スプリンクラーを設置して散水することに。インゲンやポポーを収穫し滝の原に移動。
 滝の原でもう一度草が絡まっているのが全て除去できているか確認の為に下に潜り込むとドライブシャフトの後輪の付け根付近からオイルが飛び散っているような感じに見える。放置しておいて良さそうな状況でもなさそうなのでマツダに持ち込むと・・即入院らしい。とりあえず台車のボンゴトラックを借りることがデキたので良かったけれど2WDらしいので、畦は走れないなぁ〜〜〜。車も早く退院してくれないかな?
 滝の原でニラをトレイに播種しておく。


草刈 & 資材購入 & タマネギ植付  2019年9月28日(土)

 今日は古山で、そろそろマコモが収穫できるのでは無いかと思って行ったものの・・・やっぱりとうか想像通りというか、圃場に行くまでのあぜ道が草だらけ。あぜ道の一番奥が家が借りている圃場だけれど、借りた時はそこまでの圃場は、ほぼ全て利用されていたけれど、今となってはこの場所で栽培しているのは私だけ・・・・つまり畦の管理は誰もしていない状態。
 仕方ないので、圃場までの通路を確保する為に推定距離300m程度を草刈をしてなんとか通路を確保する。これが結構骨が折れる作業で・・・・朝から疲れたぁ〜〜〜。
 ホームセンターの増税前セールでハウス資材を購入。ハウス1号の部分拡張用の資材を購入する。
 滝の原では昨日のタマネギの植付作業の続き。無事植付完了。残った場所は育苗中の苗を植えることにするつもり。


タマネギ植付  2019年9月27日(金)

 今日は朝古山で収穫をすませてから滝の原に移動。
 昨日まで準備したハウス8号内にマルチ張りをしてからタマネギのセット球の植付をする。少し残った続きは明日にでも。
 その後、JA職員が来たのでプチ案内&プチ雑談。さてさて巨大かぼちゃをどうやって売るか?


鶏糞散布&鋤き込み & 会議  2019年9月26日(木)

 今日も朝から古山でナバナの植付作業。残った少しの場所に三重ナバナの晩生を植え付ける。
 滝の原に移動し、ハウス8号のトマト&雑草残渣をもう一度刈払機でなるべく細かく刈り飛ばしておく。
 その後、運搬車を使って鶏糞を運搬し散布。一応タマネギを植え付ける予定なので、多少濃いめの厩堆肥を使用。さらにちゅうまめを使ってすき込みし、こまめで畝立てまで終わらせておく。
 夕方からはAコープの会議。まあ、増税対策やらなんやらで色々と議題が尽きず・・・。


ナバナ植付 & 歯医者 & ハウス8号片付け  2019年9月25日(水)

 今日もナバナの植付作業。三重ナバナの早生苗はもう無いので、残った場所に京ナバナの植付をする。
 歯医者の予約時間が迫ってきたので、収穫だけ済ませて歯医者に向かう。新しく発見されたプチ虫歯の治療だけしてもらって6月から色々と続いてた歯医者&口腔外科通いがようやく終了した。歯医者さんからのアドバイスでフッ素入の歯磨き粉が良いらしい・・・と、いうことで滝之原の圃場に移動する途中のドラッグストアで購入。
 滝之原では、こちらもハウス8号の片付けの続き。ようやくマルチやら散水チューブやらを回収し終えた。


ナバナ植え付け & ハウス8号片付け & スマホ  2019年9月24日(火)

 今日は朝から三重ナバナの植え付け作業をする。約800株ほど植付ける。ま、2時間程度で植え付け完了。植え付け場所はまだ残っているので、京ナバナでも植えておくか?
 その後、滝之原のハウス8号の片付け作業の続き。こっちもそろそろなんとかしていかないと・・・。
 スマホの代替品が届いたので、諸々設定。それにしても同じ機種なのにプリインストールされているアプリが異なるので、どうにもこうにも・・・・設定が面倒。う〜〜〜〜む。


オイル交換 & ハウス8号片付け & 暑い & 激甚災害  2019年9月23日(月)

 台風の影響がどうとうかこうとか言われつつ、結局この地域では雨も風もほとんどない状態。
 そんな中で、とりあえず軽トラのエンジンオイルとエレメントの交換をしておく。
 その後、ハウス8号のトマト跡の片付けをする。
 それにしても、暑さ寒さも彼岸まで・・・とか言われつつも・・・今日は暑い。台風が持ってきた暑さらしいんだけれど・・・。本当は今日、ナバナの植え付けをしたかったのだけれど、あまりの暑さに明日以降に延期。
 ところで、台風15号の被害で屋根とかが吹き飛ばされた千葉県とかは激甚災害指定で国からの補助金で修理ができるらしい。方や台風17号の影響から発生した竜巻と思わえる宮崎?で同様の被害が出ても個人での修理になるようだ。災害の規模が違うとは言え、個人が被る被害は同じはずなのに・・まわりがみんな被害を受ければ国がなんとかしてくれる。規模が小さければ個人でなんとかしろって考えには矛盾を感じる。


ナバナ&ターサイ&シュンギク播種 & スマホ  2019年9月22日(日)

 今日も予報と違って降っても小雨程度の雨なので、古山で収穫してから滝之原で作業。
 滝之原では、トレイにナバナを播種。コウサイタイ追加撒き、関東のナバナ2種とターサイ、シュンギクを播種。今までシュンギクは直まきだったんだけれど、圃場を準備している余裕が無いので苗作り。
 時間に余裕があったので、トマトの誘引。既に収穫できるものもあるのでプチ収穫。結構良い味には仕上がっている。
 ここ数週間スマホの調子が悪い。充電がし難い状態が続いていたのだけれど、それでもごまかし誤魔化し使っていたが、いよいよ無理っぽい。仕方ないので保証サービスを利用することに。到着は24日夜だけれど、それまでバッテリーが持つか?


整地 & タマネギ&ナバナ播種  2019年9月21日(土)

 今日は予報とは違って雨ではなかったので、古山で昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキを使って整地。
 その後、収穫してから滝之原へ。
 滝之原では、トレイにタマネギ種を3種(早生・晩生・赤玉)を播種。さらにナバナ(群馬のナバナ)を播種。


畝立て&土寄せ & 豚コレラ  2019年9月20日(金)

 今日は朝から古山の圃場で昨日耕運を終わらせた場所をこまめを使って畝立てする。
 途中で地主さんがいらしたのでしばし雑談・・・だけど、一瞬今日って土曜だったっけ?とか思ってしまった。明日からの雨でこちらでの草刈が困難で、工場での生産は雨が降ってもできるとの事。なるほど。
 畝立ては終わらせて、ついでに里芋の土寄せ作業をしてみるけれど、今更って感じがしないでもないので、数畝分だけやって、撤収。
 豚コレラ対策として、ついにワクチン接種をするらしい。個人的には豚しゃぶを食べているので流通量に影響が出ないのなら良いのだけれど・・・ただ、中国ではアフリカ豚コレラが流行っていてこれが北朝鮮に飛び火し、さらに韓国でも出ているらしい。
 日本の豚コレラの拡散は、どうやら人間が媒介し拡散しているようで(もちろん野生いのししも原因だけれど)、同様にアフリカ豚コレラの最近が、このグローバルで人・物が動く時代に日本に入ってきたら、豚コレラの拡散・被害拡大を防げなかった現状の衛生管理環境下では、防ぎようがなくなるだろうなぁ。なぜならアフリカ豚コレラには対応するワクチンが無いのだから・・・・。


鋤き込み  2019年9月19日(木)

 今日は朝から古山の畑でおおまめを使って堆肥を散布した場所を耕運&鋤き込み。雑草が多いのでそれなりに手間もかかるけれど、なんとか鋤き込み終わり。
 おおまめを移動させるときに問題が発生。勢い余ってというか通路が狭くてバランスを崩し法面側に転倒。これが問題で80kgの車体はそうそう引っ張り上げることがデキない。仕方ないので法面途中の平坦な部分の少ないスペースを使って圃場の端まで移動し、傾斜のゆるやかな部分から脱出。法面の草刈をまだしていないので、猛烈に大変な作業になった。


増税前に  2019年9月18日(水)

 今日は予報に反して・・・というか数日前の予報通りではあるけれど、昨日の予報とは反していて朝から小雨が降り続く展開。正直どれほどの雨を期待して良いのかはわからないけれど、恵みの雨ではある。乾燥気味のハウスのいくつかには直接雨を入れることに。
 とりあえず明日・明後日は晴れ予報なので、その作業の前準備として、色々と古山に持ち込んでおき、さらに収穫もしておく。これでこころおきなく増税前の多分最後のしゃぶしゃぶ予定だったのだけれど・・・・。
 雨降る中、誰も畑に来ないだろうと思っていたら、意外にも向かいの畑の農家さんが来て、このおばちゃんの話が・・・まあ、長い。結局一時間位しゃべっていたかも?
 それでも、最後のしゃぶしゃぶを・・・と、久居に行ってしゃぶしゃぶをタップリ食べるけれど、時間がかなり押しているので、本当にトンボ返り。多分ガソリン代とかコスを考えると市内で焼き肉食べ放題とかの方が得なような気もするけれど・・・・仕方なし。
 滝之原に戻って収穫をする。こちらも多分最後のメロン収穫。今年は例年よりは、そこそこ良いデキだった・・・かも?ただ、糖度は昨年よりは低め。まあ、一般的な糖度程度。しっかし、毎日メロンを食べてて流石に飽きてきたなぁ。


めぞろえ会  2019年9月17日(火)

 今日は午後からマコモのめぞろえ会があるので、あらかじめ朝からモロヘイヤを収穫。
 その後、古山に管理機を移動させるが時間的に余裕がないので鋤き込み作業は無理そう。
 めぞろえ会で、色々と情報交換。JA出しのマコモの価格が上がるらしい。良い事だ。


散水 & レタス&アーサイ播種  2019年9月16日(月)

 今日は古山では基本的に収穫のみ。
 ただ、ここのところ晴れが続いているのでスプリンクラーを設置し、里芋エリアを散水しておくことに。最近水を使う人が減った為かスプリンクラーでの飛散距離がいつもよりも遠くに飛ぶようになった。その分、スプリンクラーにそれなりの負荷がかかるようで土台にしているパイプがスプリンクラーが回転しながら吐出する旅にグラグラに。地元の農家さんにハンマーをお借りしてパイプをガッツリ打ち込んで結構安定した感じ。一晩回して明日には止めることに。
 滝之原では、トレイにレタス2種とアーサイを播種しておく。


堆肥散布  2019年9月15日(日)

 今日も古山で堆肥散布。今日はインゲン畝の残り部分のみの散布。今日で古山での散布作業は終了。
 軽トラにマニアスプレッダーを積み込んで滝之原の圃場に移動しようと思っていたら、地主さんの一人が来たのでしばし雑談。しっかし大阪から草刈に来るとは・・・圃場までさほど時間がかからない距離に住んでいたり会社を構えていても草刈一つせずに近隣の農家に迷惑をかけていても素知らぬふりをしている人もいれば、数時間かけて大阪から草刈に来る人もいる・・・う〜〜〜む。


堆肥散布  2019年9月14日(土)

 今日も古山で堆肥散布。マニアスプレッダーを使っての散布作業なので比較的楽だけれど、重心が高いので油断すると機械ごと転倒させてしまう。転倒させると、起こすのは簡単だけれど、堆肥の散布濃度が変わってしまうのが植え付け後に気になってくるところ。
 とりあえず、今回予定していた場所の散布は終了。もう少しどうしようか考えている場所があるんだけれど・・さてさてどうするか?


堆肥散布 & ナバナ播種  2019年9月13日(金)

 今日は朝から雨模様。堆肥散布を予定したいたのだけれど、どうしようか悩んだものの、さほどの雨にはならないだろうと判断し、堆肥散布をすることに。とりあえず予定面積の半分程は散布終了。
 その後、滝之原に移動しトレイにナバナ(コウサイタイ)を播種。


堆肥散布  2019年9月12日(木)

 今日から古山で堆肥散布作業を始める。そろそろナバナの準備をしないと・・・。
 まあ、苗の仕上がりはもう少し先になりそうではあるのだけれど・・・・晴れ続きの今のタイミングである程度まで作業をしておかないと・・・。
 今日は暑いのは暑かったけれど、風は結構涼しくなった感じ。


ナバナ播種  2019年9月11日(水)

 今日は古山では、収穫のみで特に作業はせず・・。
 滝之原の畑に移動してナバナ2種(イタリアンナバナ)を播種しておく。
 一応今日が暑さのピークらしい。


草刈 & 歯医者   2019年9月10日(火)

 今日も古山で草刈。これで、そこそこきれいになった感じ。
 その後、予約の時間が迫ってきたので、歯医者に移動して治療。
 滝之原の畑でも草刈の続き。


草刈 & 出血 & ナバナ播種 & 台風?  2019年9月9日(月)

 今日も古山の果樹エリアで草刈。大分きれいになった感じ。ただ、中厚ガマを振り回して蔓草を刈り飛ばしていたさなかに勢い余って右足のスネ付近にガチン・・・と。激痛が走ったけれどズボンを履いていたし気にも留めずに作業を続行。
 最近の暑さと今後の晴れ続きの予報から、里芋エリアに散水することに。スプリンクラーを久しぶりに稼働。
 収穫してから、滝之原に移動。ふとズボンを見るとスネ付近がべったり赤く染まっている。ズボンをまくり上げてみると、知らずに結構出血していたようだ。ま、気付いたときには既に血は止まっていたけれど。
 その後、ナバナ2種(ハナナ)を播種しておく。前回播種しておいた三重ナバナの再播種分は、いい感じに発芽してきた感じ。
 台風が関東を直撃した様だけれど、中々の被害だったようだけれど、そもそも中心気圧が965hp程度で、そこまでの被害が出るかぁ?って感じ。確かに低めではあるものの、結構ありえる数値でもあるのだけれど・・まあ、個人的には台風直撃の時は970hp以上になるように祈っているのでそこそこの数値ではあるのだけれど。昨年兵庫を縦断し、甚大な被害を出した台風は中心気圧が945hpだったので、被害は十分に理解できるのだけれど。


草刈 & 眠ぅ  2019年9月8日(日)

 今日も古山の果樹エリアで草刈。昨日購入した中厚ガマを使用。流石に力任せに作業しても曲がることは無い感じだけれど、切れ味は薄ガマの方が良かったな。
 ここのところの暑さで夏バテ復活・・・と、言うか夏場よりも睡眠時間は確保できているはずなんだけれど、どうにもこうにも眠い。
 


草刈 & メロン収穫  2019年9月7日(土)

 今日は古山の果樹エリアの草刈。ところがカマが曲がってしまって作業がし難い。結局滝之原へ移動する途中で新しいカマを購入することに。これまで比較的安価な薄ガマを購入していたんだけれど今回は中厚ガマを購入。
 滝之原では刈払い機を使って草刈り作業をする。少しだけ残ってしまった。
 収穫では、メロンをまたまたまた収穫。今回は今まで栽培して何度も収穫までたどり着けなかった品種を無事収穫。さてさてお味は?


ポポー収穫 & ナバナ播種 & テープカッター & ガウチョパンツ  2019年9月6日(金)

 今日は古山で果樹エリアの草刈をしようと思ったのだけれど、古山に着いたらカマが無いことに気付く。仕方なく圃場を見回っていると、インゲンとポポーがようやく収穫できそうな状態に。と、言うことでインゲンは例年より2週間位遅れ、ポポーも一週間以上遅れての収穫開始。
 滝之原では発芽率がイマイチな三重ナバナを再播種。さらに東北のナバナも播種しておく。
 帰宅後に注文していたテープカッターが届く。久しぶりに快適な認証マーク貼り。
 さらにニッセンで注文していた衣類も届く。気になっていたガウチョパンツを着てみると、涼しくて良い感じ。


久しぶりに & チェーンソー & 草刈  2019年9月5日(木)

 数か月ぶりに、大阪に向けて出品。ま、最近の市況の上昇を見ての判断。ただ、大阪に向けて出すと出品に時間がかかるのが難点。
 圃場に移動途中でホームセンターに寄ってチェーンソーを購入。
 圃場では草刈作業をする。そろそろナバナを植付ける場所を確保していかないと・・・。
 


草刈 & 電気 & テープカッター  2019年9月4日(水)

 今日も草刈。まあ、草刈といっても圃場では無くて自宅の敷地の事。まあ、自宅庭も有機JAS認定を受けているので圃場といえば圃場と言えなくは無いけれど・・・。
 とにかく結構草や庭木がヤバっているので、チェーンソー、バリカン、カマ、ハサミを駆使してとにかくバッサバッサと切りまくる・・・・が、電気チェーンソーが壊れてしまった。多分無理をさせすぎてモーターが焼き付いたのかも・・・・ほぼ作業は終わったけれど、少し残して作業終了。
 電気屋さんから電話が入ったので、滝之原の圃場に電気を引く為の現地確認。見積もり依頼をしておく。
 有機JASの認証マークを張り付けるために使用しているテープカッターがついにどうしようも無い位壊れた。なんとか今まで騙しだまし使っていたのだけれど、どうしようもない。仕方なくヤフオクで購入することに。


遠近  2019年9月3日(火)

 今日は午後から雨予報なので、以前注文していたメガネの受け取りに津へ向かう。途中のホームセンターで買い出ししたりしてからメガネを受け取る。
 帰宅途中で何時ものしゃぶしゃぶ屋で昼食。今回もタピオカドリンクバーを注文。色々と試しのみ。その御蔭で何時もより肉を食べる量が減ってしまった・・・。


草刈  2019年9月2日(月)

 今日は滝之原の畑で草刈作業。こっちも草刈終了までの道のりは長い。
 その後、ハウス内でトマトの誘引作業の続き。ま、こっちはボチボチと。今年から思いついたハウス内の新誘引方式。さてさてうまくいくかどうか?


草刈  2019年9月1日(日)

 今日は古山の畑で草刈。主に果樹エリアの草刈を中心に行う。一日で終わるレベルでは無いのでタイミングを見てぼちぼちと。ポポーの収穫は今年はもう少し後になりそう。
 その後、滝之原のハウス10号で除草作業の続き。とりあえず今日でなんとか形にはなった・・・か?


ニンジン播種  2019年8月31日(土)

 今日は朝から色々バタバタと。久しぶりに「とれたて名張交流館」に行ってみる。まあ、年初に健康診断結果を受けて諸々の手続きをした結果、同店の商品券をもらい、この有効期限が迫ってきているのもあって、何にか買おうかと。とりあえずナシを買ってみた。
 その後、古山の畑でナント種苗でもらったニンジン種を播種。
 滝之原では、ハウス10号の除草作業。


トマト誘引 & ブドウ収穫  2019年8月30日(金)

 今日は予報通りの雨。というか深夜から早朝にかけて猛烈な雨で、雨音で目が覚めたくらい。
 日中は降ったり止んだりを繰り返す感じ。
 そんな中でハウス10号内でトマトの誘引作業。というか誘引するためのワイヤー張りからの作業。ハウス8号のトマトの片付けをしつつ、ハウス10号の誘引を始める。
 収穫時にブドウを収穫。今日収穫したのはゴールドフィンガー。皮ごと食べることができる品種。少しだけれど売るほどあるぞっと。メロンも今年はそこそこ順調。


草刈  2019年8月29日(木)

 今日も昨日の続きでトマトの誘引作業をしたかったんだけれど、明日から雨予報なので、外での作業を優先。
 まずは、古山の畑で里芋畝の除草作業。とりあえず今日で里芋畝はなんとか形になった。
 その後、古山2の圃場の主に法面の草刈をしておく。気温は一時期よりも下がった感じだけれど、湿度が高いのか汗で全身ずぶ濡れ。絞れる位の汗はかいた。
 滝之原に移動し、ミニトマトの除草・誘引作業の続きを行い、一応終わらせる。


トマト誘引 & 有機ねっと総会  2019年8月28日(水)

 今日は午後から有機ねっとの総会があるので、雨が降っているのもあり、それまでハウス内で作業。
 植えたまま放置していたミニトマトを誘引していく。なんだかんだで1時間半ほどで、半分は誘引完了。
 その後、有機ねっとの総会に向かう。ま、ここ数年まともに活動をしていないので総会も寂しい限りのもの。参加者と雑談して終わり。時間が無かったので食事もできず・・・


ニンジン播種  2019年8月27日(火)

 今日は午後から雨予報なので、午前中にニンジンを播種することに。
 五寸ニンジン3種と金時ニンジン2種を播種する。菜々子(改)を使っての播種で播種機の設定は12−5−5−C-Dでやってみた。播種が終わって滝之原に移動する途中で雨が降り出した。これから雨が続きそうな予報なので、散水しなくても発芽することを期待。


イタチ & ナバナ播種 & 草刈  2019年8月26日(月)

 今日、滝之原の圃場に着くと、草むらからゴソゴソと動くものが・・・よくみるとイタチ。しかも親子の様で5匹がうろうろと道路に出たり入ったりしていた。以前ハウス3号に居着いていたイタチの親子かもしれない。今では子供と思われるものも立派に親サイズだけれど。イタチはネズミを餌にするし、植物には基本的に害はもたらさないので、放置。道路際の草刈しようと思ったけれど、ちょっと放置することに。
 その後トレイに三重ナバナの播種をする。今日播種したのは晩生種。
 またまた古山に移動し、草刈り作業をする。今日は主に果樹エリアの草刈だけれど、蔓草がからみあってグチャグチャの状態。そこそこ形になってはきたけれど、まともな状態にするには数日はかかるかも?


ナバナ播種 & 草刈り & アブ  2019年8月25日(日)

 今日は朝からトレイに三重ナバナの早生の播種をする。
 その後、古山に移動し、草刈作業をする。背丈を超える草を刈るのは流石に骨が折れる。ただ、一時期よりも気温が下がった感じなので、作業は結構楽・・・というかなんとかなるって感じ。天気予報の予報値で35℃超えを結構な期間経験していると32〜33℃程度って全然体が楽。
 最近、非常によくアブに刺される。古山のアブは大きめのもので刺されると結構痛い。滝之原のアブは黄色っぽくて目が黄緑っぽいタイプの多少小型のもの。これに刺されると痛痒い。困ったもんだ。


耕運&畝立て & キュウリ植付け  2019年8月24日(土)

 今日は一昨日堆肥散布したハウス6号をこまめで耕運し、やっぱりこまめで畝立て。
 その後、キュウリ苗を植え付ける。
 今日は暑さが落ち着いた感じ。


ルバーブ&オクラ&ジャワホウレンソウ植付け & 大学病院 & メガネ & タピオカ  2019年8月23日(金)

 今日は朝の苗の水やりのついでに、昨日メロンを植え付けた場所の空きスペースに、ルバーブ苗、変わりオクラ苗、偶然異株として発生したジャワホウレンソウ苗2系統を植え付ける。オクラとジャワホウレンソウは種採り用の定植ね。
 朝の出品後に、三重大の大学病院に通院?ま、とりあえず今回で治療終了ということで、今後は近くの病院で経過観察するように・・・との事。って、ここだけ見ると、どんな大病やねん?って感じだけれど、要は親知らずを抜いた跡が、まだ骨が露出している部分があるので、ちゃんと塞がるまでは感染症のリスクが多少なりとも残るので、そのリスク回避のための処置というか経過観察が必要なんだそうな。
 帰宅途中で、最近メガネをかけた状態で近くの小さいものが見にくくなったので、眼鏡屋さんに相談し、新しいメガネを購入することに。要は遠近両用レンズって事で、実は近視の方の度も上げつつ、遠視の方の度も入れつつって・・・私の目ってどういう状態?近くも遠くも見えないってか?う〜〜〜〜む。ま、それはともかく遠近両用レンズでフレーム込み4800円って安くないか?思わず2本注文したけれど、それでも1本分の片側レンズ代以下のような気が・・・。ネットではもっと安く購入できるところもあるけれど遠近両用だともっと高くなるんだよねぇ。
 帰路につく途中で、いつものしゃぶしゃぶを食べに、しゃぶ葉に。ここで先週には無かった新メニューが。ドリンクバーに100円追加するとタピオカも食べ放題(飲み放題?)になるらしい。早速オーダー。最近流行っているのはニュース等で知っていたけれど、食べるのは初めて・・・(今の流行りのはね)?というか、昔のタピオカって5mm位で白っぽくてカエルの卵みたいじゃ無かったっけ?今のは1p位で黒くて大きいんだねぇ。これはこれでカエルの卵っぽくなくて良いかも・・・と思っていたのだけれど、ふと・・・オタマジャクシみたい・・・とか思ってしまったら、それ以降黒いタピオカがオタマジャクシに見えて仕方がない。太いストローでズポズポっと口に飛び込んでくるのがオタマジャクシとか思ったら妙にシュールな感じが・・・。アイスコーヒーとかライチジュースとか色々とタピオカを入れて楽しんだけれど、最後にはソフトクリームにぶっかけて食べてみた。まあ、これはこれでアリなのかなっと。


メロン植付け & 堆肥散布  2019年8月22日(木)

 今日は昨日の続きで、朝からメロンの苗を植え付ける。
 その後、ハウス6号に堆肥を散布する。
 それにしても・・・・暑いなぁ。


耕運&畝立て&マルチ & メロン植付け  2019年8月21日(水)

 今日は昨日の続き。ちゅうまめで堆肥をすき込み・耕運し、こまめで畝立て。レーキで整地してからマルチを張ってから、メロンの苗を植え付けるんだけれど・・・暑ぅ。やっぱり上着&下着が絞れる位の汗・・。


片付け & 堆肥散布  2019年8月20日(火)

 今日はハウス3号を草刈りしながら、片付けしながら堆肥を散布。
 片付けとは?放置しまくっていたニンニクとタマネギをコンテナに回収し、自宅に持ち帰ることに。既に自宅ではジャガイモ12コンテナが積み上がっていて、さらにタマネギ4コンテナ、ニンニク1コンテナ(ニンニクはトータルで2コンテナ)が積み上がることに・・置き場がぁ〜〜〜〜。
 片付けの途中でふと、ハウス3号奥に植えているブドウを見ると・・・ををを・・・なっている。ゴールドフィンガーとマニキュアフィンガーがなっている。ゴールドフィンガーは食べごろ?
 育苗中の苗もハウス1号に移動させて・・・なんとか堆肥散布も終了した・・ふぅ。
 気温は少し落ち着いてMAX33℃位なんだけれど、昨夕からの雨のせいで湿度が高いのか、結構蒸し暑い。


マルチ & ズッキーニ&オクラ植付け  2019年8月19日(月)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキで整地してから草マルチをする。
 そこにズッキーニを植付け、ついでに脇にオクラ苗の植付けも行う。
 その後、ハウス3号の片付けにかかるけれど・・・突然の夕立に見舞われる。収穫後には猛烈な雨に・・・


草刈り & 堆肥散布 & 漉き込み & 土寄せ  2019年8月18日(日)

 今日は滝之原の畑で作業。トウモロコシ跡を草刈りし、さらにネギの畝間も草刈りしておく。
 運搬車で堆肥を運搬し、手散布。ちゅうまめで漉き込み作業をしつつ、さらに同じくちゅうまめでネギの畝間を耕運する。最後にこめめで畝立てをし、ネギの土寄せも合わせて行う。


ダイコン&カブ播種 & 除草  2019年8月17日(土)

 今日は古山の畑で、マルチ処理していない場所にダイコン3種とカブ3種を播種しておく。
 さらに里芋畝の除草作業を少ししておく。除草作業はまだまだ先は長い・・・・。


誘引 & マルチ  2019年8月16日(金)

 今日は台風前にやっていた古山でのマルチ張りの続き。台風一過の晴れなんだろうか?とにかく暑い。この暑さだと10日くらいで太陽熱処理できるんじゃ無いかな?
 その後、放置しまくっていたインゲンの作業をしておく。


台風  2019年8月15日(木)

 今日は台風接近に伴う雨。昨晩から断続的に強く降ったりしたのだけれど、流石に降り過ぎ。って事で、朝の出品前に一昨日全開にしておいた屋根ビニールを閉じておく。
 流石に今日は、各店共に来客は少ないだろうなぁ〜〜〜〜と思うけれど、とりあえず出品はしておかないと・・・。
 その後、滝之原のハウス内でナスの誘引作業等をしてみたり・・・。
 しっかし、台風のおかげで気温が多少下がったので、昨日今日と久しぶりにエアコンを使用せずに済んだのは良いことなのか悪いことなのか・・?


台風?雨?晴れ?  2019年8月14日(水)

 今日は朝から台風接近による雨?予報では一日雨予報だったんだけれど、降ったり止んだりを繰り返し止んだときには晴れ間が見えたり・・。
 昨日の続きで、ハウス7号の除草作業を終わらせ、ついでに刈払機でトウガラシ畝間や空芯菜畝間なんぞを除草作業しておく。途中で雨が強くなってきたので作業中断。
 既に濡れまくっているので、ビショビショの状態で収穫作業も・・・しっかし、台風とはいえ、ここ数日のまとまった雨のおかげで野菜が一気に元気になった感じ。喜んで良いのか悪いのか・・・?


台風対策 & 除草 & 口腔外科  2019年8月13日(火)

 今日は昼に口腔外科の予約をしているものの1時間ほど時間に余裕があるので、滝之原のハウスで、とりあえず育苗中で問題無いハウスの屋根ビニールを開放しておく。
 雨は降ったり止んだりを繰り返しているので、ハウス7号内で除草作業をする。
 時間が来たので、大学病院に移動し、先週抜歯した部分の検査。特に問題は無いらしい。痛みが出ることがあるので、ロキソニンの処方を依頼してみたけれど、却下されてしまった。市販薬で十分らしい・・・う〜〜〜む。
 例によって、しゃぶしゃぶ食べに寄るけれど、お盆時なので結構混雑していたなぁ〜。その後、ホームセンターで買い物してから帰路へ。


畝立て&聖地&マルチ張り  2019年8月12日(月)

 今日はさらに古山での作業。昨日漉き込みまで終わらせたジャガイモ跡をこまめで畝立てし、一部マルチを張っておく。もう少しマルチを張らないといけない場所があるのだけれど、タイムアップでこちらは台風通過後になるだろうな。
 気温はピークを超えたのか、作業は大分楽になった。36℃超えを経験すると33℃って結構涼しく感じたりして・・。


耕運 & ブチッ & 散水  2019年8月11日(日)

 今日は古山で堆肥の好き込み作業。古山に置きっぱにしているおおまめを使うので準備は特に良いかな?と思っていたら、出品途中で抵抗棒が必要なことを思い出して出品後に抵抗棒を積み込んでから古山に。
 古山ではおおまめから芋掘り機を取り外し、耕運ローターを取り付けて作業開始。芋掘り機を使って時間がたってないのと土が乾燥気味だったので結構快調に作業ができる。通常だと耕運2回がけのところを1回で問題なさそう。
 それでも休憩しながら作業していて、おおまめを再始動しようリコイルロープを引っ張ったら・・・ブチッ・・・リコイルロープが切れてしまった。仕方ないので分解してからホームセンターで同サイズのものを購入し、畑で交換。作業を再開して無事作業終了。
 その後、里芋の散水をしないと・・・・と、言うことでホースを這わしたり、タイマーを設置したりスプリンクラーを設置したりしてみる。とりあえず散水してみると・・・そこそこ良い感じ。まあ数日我慢すれば台風が大雨をもたらしてくれるようだけれど・・・これはこれで、う〜〜〜〜む・・なのだが。


堆肥散布  2019年8月10日(土)

 今日も古山で堆肥散布あ行の続き。とりあえず、これで作業がようやく終了。今日も強烈な暑さでフラフラ・・・。
 作物もフラフラみたいで、とりあえずキウイには散水しておく。里芋もなんとかしないとなぁ〜〜〜。


堆肥散布  2019年8月9日(金)

 今朝、出品前にズッキーニの受粉作業をしてから育苗中の苗に水やりをしてから堆肥散布の準備をしようと思ったら・・・・。あれ?積み込み用のラダーどこにやったっけ?
 堀取り機と一緒に古山に置いてきていたんだった・・・。ということで、出品に時間制限がある店舗に出品した後、に取りに行ってから残りの店舗に出品し、マニアスプレッダーを積み込んでから再び古山に。
 古山では堆肥散布をするのだけれど、とにかく暑い。多分今季最高な体感。休み休みしていたら予定の作業は終わらず、明日に持ち越し・・・う〜〜〜〜む。
 台風が接近しているみたいだけれど、今回も直撃コースっぽい?う〜〜〜む。


散水  2019年8月8日(木)

 ジャガイモ跡に堆肥を散布したかったんだけれど、流石にこの連日の暑さでいい加減散水を考えないと・・・。
 と、言うことでナス畝とトウガラシ畝に散水チューブを這わせて散水をすることに。ついでにハウス内も順次散水していく。
 これでなんとかなるかな?露地キュウリやモロヘイヤ、オクラ等も散水したいところだけれど・・う〜〜む。


芋掘り  2019年8月7日(水)

 今日も朝から芋掘り。とりあえず4畝分掘り上げる。今日は主にレッドムーンの収穫。残り2畝あるけれど、どっちにそろ売り切れないので、掘るのをやめることに・・。来年から植付け量を減らそう。ちなみにじゃがいもストックは3品種各4コンテナの計12コンテナ分・・・どうやって売ろう?
 きょうは、どうにもこうにも体調が優れない。抜歯とは関係ないとは思うけれど、とにかく眠気が断続的に襲ってくる感じ。もしかして痛み止めの薬のせいか?
 ただ、抜歯後の痛みはほとんどない。力を入れるのに歯を食いしばったりすると痛みが出てきたり、辛いもの食べると痛みが出てきたりするけれど、通常状態だとほとんど痛みがないは良かったのかも。


抜歯  2019年8月6日(火)

 今日は午後から親知らずの抜歯予定なので、朝圃場に行ってすぐに葉物野菜の収穫作業。収穫後すぐに帰宅し、冷蔵庫で保存。
 大学病院に行く途中で、ガソリンスタンドで車と携行缶のガソリンを満タンに。ホームセンターで注文していたFGとその他諸々を購入。さらに何時ものしゃぶしゃぶ屋で昼食を摂る。
 早めに大学病院に着いて、事前問診&検査。「気分は悪くないですか?」と聞かれるけれど、まさかしゃぶしゃぶ食べすぎて吐きそう・・とは言えず「大丈夫です。」と返答。血圧が高いので落ち着くまで待ってからだけれど、178って今まで見たこと無い数値。これも食べすぎが原因か?140代になってからの抜歯作業。いや〜〜〜〜麻酔してても痛かった。何度も麻酔を追加してくれたけれど、それでも痛かったぁ。痛みで目から涙がにじみ出るなんて何年ぶりだろう。とりあえず抜歯完了・・・ふぅ。
 しばらくはグジグジと痛みが続くんだろうなぁ・・・。


草刈り & 芋掘り  2019年8月5日(月)

 今日は朝から草刈り作業。もちかしたら今日堆肥の搬入があるかもしれないので、予め。ついでに次の芋掘り予定場所も・・・。刈草は基本的にはキウイのマルチング材として。
 その後、草刈りsたての場所を芋掘り機で掘るけれど・・さすがに昨日の予め何度も草刈りした場所と違って根張りの良い雑草も多く。芋掘り機に草株が何度も詰まるので作業は中断中断しながら・・・昨日は30m1畝掘るのに5分程度だったけれど今日は10分くらいかかった。それでも手掘りよりは圧倒的に早いんだけれど・・・。
とりあえず4コンテナ収穫。帰宅後に昨日分も含めて自宅に積み上げているんだけれど・・・流石に置き場所が。これでも彫り終わったのは7割程度。まだ圃場に芋があるんだよなぁ〜〜〜。ちなみに今日収穫したのはグランドペチカ。


芋掘り  2019年8月4日(日)

 今日は古山でじゃがいも堀をすることに。
 その前に、おおまめと堀取機を合体させないと・・・。毎度のことながら、作業機と管理機との接続はそこそこ手間。どうにか合体成功で、軽トラに積み込んで古山に移動。
 早速ワセシロ畝から芋掘り作業。実際作業は簡単で30m3畝を15分程で掘り上げる。拾い集めるのが実は大変で・・・自分で拾い集めるのなら・・という条件の元、地主さんに好きなだけ持っていってもらった。それでもワセシロだけで5コンテナ分に・・・。


オクラ植付け  2019年8月3日(土)

 今日はハウス1号内でうまい菜の種採りをした後に刈払機で草刈り。ちゅうまめで耕運してからこまめで畝立て。刈草を畝の上に敷き詰めてから赤オクラの苗を植え付けておく。


オカノリ&ジャワホウレンソウ植付け  2019年8月2日(金)

 今日も植付け作業。オカノリとジャワホウレンソウを植え付けてみるが・・・こっちも活着するかどうかは微妙というか、こっちの方が厳しいかも?
 かぁ〜なぁ〜り暑いから。


漉き込み&畝立て & セルリー植付け  2019年8月1日(木)

 今日は昨日堆肥散布した場所をちゅうまめで漉き込み作業をし、さらにこまめで畝立てをする。ついでにマルチを張っておく。
 そこにセルリー苗を植え付ける。暑っついので活着するかなぁ〜?


堆肥散布 & 追肥  2019年7月31日(水)

 今日は朝から運搬車を使って1畝分堆肥散布。
 さらに、白ネギの追肥、モロヘイヤの追肥まで行う。
 毎度の事ながら、書いてしまうとこれだけなんだけれど、とにかく暑い。猛烈に暑い。そんな中での作業なので、水分補給しつつ休憩しつつなんだけれど・・・水分を補給して大量の汗で放出して・・・を繰り返すと、猛烈に体力を消耗する・・・。ちなみに塩分補給にポテチののり塩を食べているんだけど良いのか?
 過酷な夏が始まったんだなぁ〜〜〜。


キュウリ播種 & ナバナ部会  2019年7月30日(火)

 今日は午後からナバナ部会の総会等諸々なので、作業ができるのは午前中だけ。
 と、言うことで、まずは育苗用培養土を作成し、キュウリを播種。今のタイミングだと秋キュウリになるかなぁ〜。
 その後、収穫をしてから帰宅。あまりの暑さに全身汗だく。寝室で下着のみの状態でエアコンかけてクールダウンしていると、ついついウトウト・・・ハッと気付いたら、なんと集合時間の12分前!!
 慌てて着替えて、飛び出して・・・・途中でJA職員やら地主さんやらからTELやらショートメッセージやらが入るけれど返事している余裕も無く・・・・なんとか集合時間1分前に到着・・・ふぅ。
 部会の総会では、規格変更の話やら、適応農薬の変更の話やら、その他諸々・・・。
 その後、宴会タイムでなんとドタキャン5人ということで、隣の席が空いているのもあって許可取ってガッツリ2食分頂きました♪ちなみに自分で作っている野菜は食べないけどね。


草刈り  2019年7月29日(月)

 今日は朝からひたすら草刈り。オクラの畝間の草刈りに始まり、そら豆跡の草刈りと誘引ネット&支柱の回収。昨日まで手除草していたネギ畝の残りの部分も刈払機で草刈り。
 書けば簡単なんだけれど、暑いので休み休みの作業になるので効率は悪いし、汗だくだし・・・どうにもこうにも・・・。


ハウス建て & 除草 & 地震  2019年7月28日(日)

 今日は台風一過の晴天。とりあえず昨日の台風は何の対応もしなかったけれど、今後の台風接近を考えて、ハウス10号をそろそろちゃんとしていかないと・・・。
 と、言うことで巻上機の設置。直管パイプにビス穴を開けて接続固定。ハウスビニールとのパッカー留めしてから巻上機の接続。
 その後、ネギ畝の除草の続き。
 あまりの暑さに前半は休憩しながらの作業だったのではかどらず、後半はクーリングウエアを稼働させての作業。これはこれでそれなりに作業ははかどったけれど・・体力の消耗は激しいかも?
 帰宅する途中で近所のスーパーでゼリーセットを購入。多分土産とか贈答用のものなんだろうけれど、70g位のゼリーが25個入で750円だと安いよねぇ。と、言うことで自分用に。
 帰宅してからも暑さが続いてどうにもならないので、今季初のエアコンの電源投入。ちょっと快適♪
 テレビのニュースによると今日の早朝に三重県沖震源の地震があったらしいが、寝てて全然気付かなかった。ちなみに三重県沖が震源ではあるのだけれど、一番搖れたのが東北だったらしい。そういうこともあるんだねぇ。


台風? & ハウス建て  2019年7月27日(土)

 今日は・・・・一応台風が昼頃に最接近する予報なのだけれど、想定通り?雨は降れど、風は吹かず・・という感じ。
 そんな中で、とりあえずハウス8号、9号、10号の扉を作成。ま、これでそれなりにそれなりのスライドドアになった感じ。
 既に雨で濡れまくっているんだけれど、一応レインコートを着て収穫作業。早めに帰宅。


除草 & 闇営業? & 台風  2019年7月26日(金)

 今日は朝からネギ畝の除草作業。これもいい加減なんとかしないと収穫にまで至らないならショック。
 吉本興業の芸人による事務所を通さずに仕事を受けるのを闇営業としているけれど、そもそも会社との間に契約書を交わしていないのであれば、芸人側から見れば吉本興業自体が取引企業の一つであって、個々の芸人自体がただの個人事業主って事だけの話では無いのか?だとするなら闇営業も糞も無い話。たまたま取引した相手が知ってか知らずかは別として反社会的勢力だったということで、脇が甘かったって事なだけだと思うのだが・・。実際に雇用関係が成り立っているのなら社会保険や確定申告ではなく年末調整などで税金の処理が吉本経由でされているはずだよね。こんな当たり前の事がマスコミを含めた芸能関係者では分からないんだろうか?
 台風は、どうやら直撃っぽい感じ。明日の正午位に伊賀の真上を通りそうな感じ。まあ、中心気圧も低く無いし、今まで梅雨寒で海水温もまだ低いだろうから台風の発達の可能性も低いだろうから風はさほど心配しないで良いかな?と思う。冬場の爆弾低気圧とか南岸低気圧とかの方が暴風になるだろうと思う。


ブロッコリー&カリフラワー&ズッキーニ播種 & 台風 & 鉄鍋  2019年7月25日(木)

 今日は朝から市役所&JAによる圃場確認。産地交付金の関係で、滝之原の田の部分と古山のマコモ田を案内。
 古山で解散になったので、一部除草作業。あっちもこっちも草だらけ・・・。
 滝之原では、ブロッコリー2種、カリフラワー2種、ズッキーニ2種の播種。
 帰宅後に天気予報を見ると、台風のタマゴが接近しているようなのだけれど、昨日までの予報だと関東に接近との事だったのだが、今日の予報だと紀伊半島に接近するようだ。もしかしたら直撃コース?う〜〜〜む。
 生命保険でポイントが溜まっていたらしく、カタログギフトで注文した鉄製フライパンが届いた。今のフライパンはもう焦げ付きまくりで新しいのを買おうかと思っていたのだけれど、最近のテレビ番組でフッ素コートっていうのは樹脂でコーティングされているとの事。焦げ付くって事は樹脂が剥がれているということで結局樹脂を口にしていたってこと?しかも本体の材質はアルミ合金であることが多いようで、アルミは人体に有害なことは広く知られている事。ちなみにアルミは人体だけれでなく植物の成長にも悪影響があるんだけど。


トマト植え付け & 草刈  2019年7月24日(水)

 今日も朝からトマトの植え付け作業の続き。とりあえず植え付けは完了。
 その後、トウガラシ類やナス等の残り苗を再育苗した苗を欠株場所やら空きスペースに植付けておく。
 さらに、モロヘイヤ畝とオクラ畝の7割位の草刈作業。勢いあまって苗を何本か刈り飛ばしてしまった・・・。


トマト植え付け  2019年7月23日(火)

 一昨日畝立てまで終わらせたハウス10号で、レーキで整地してからマルチを張り、大玉トマトの苗の植え付け作業をする。とりあえず3畝分植え付けを終わらせたけれど、もう一畝分植付けないと・・。


口腔外科  2019年7月22日(月)

 今日はいつもより早く家を出て、各店の出品に回る。口腔外科に行きたいので何時もとは逆順に各店を回って出品する。
 その後、三重大附属病院に行くのだけれど、とにかく待たされる待たされる待たされる。結局検査しただけで今日の親知らずの抜歯は無く、8月6日にすることに。ちなみにひたすら待ち時間が長くて、9時半に病院に入ったのだけれど出たのは正午過ぎ・・・強烈に無駄な時間。
 昼食は、いつものしゃぶしゃぶだけれど、ランチの閉店時間を逆算すると、そこそこギリギリの時間かも・・・。
 寄り道すること無く、滝之原の圃場に着いて、何もすることなく収穫作業だけするに留まる。


堆肥散布&漉き込み & 選挙 & 川床明日香  2019年7月21日(日)

 今日はハウス10号内に堆肥を散布。トマト植え付け予定なのだけれど、昨年の試作の経験から多めに堆肥を散布する。その後、ちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。
 作業後に選挙の投票に行く。まあ、自公圧勝なんだろうけれど、少しでも政権批判票にでもなれば・・・。最近の対韓国政策については評価するけどね。レーダー照射問題、慰安婦問題、徴用工問題等、国際的な約束を無視しまくるのなら、もはや友好国としてホワイト国指定は必要ないだろうね。
 さてさて選挙結果はどうなることやら・・・。
 続けて芸能ネタ。積水ハウスのCM出てくる女の子が可愛いということで検索。川床明日香(かわとこあすか)さんと言うらしい。現役女子高生なんだって。ちなみにこのCMで出てくる店員さんはハマオカモトさんといって、本物のベーシストで、なんとダウンタウンの浜ちゃんの長男なんだそうで。


ハウス建て & 除草 & 梅雨明け? & 一票の格差 & 山口ことね  2019年7月20日(土)

 今日は滝之原の畑でハウス10号の屋根補強作業。
 その後、結果的にハウスを建てた場所にある金時草を救出するために除草作業。最終的には、この金時草も移動させることになるんだけれど・・・。
 気象庁の発表はともかく、個人的には今日で梅雨明けという感じ。まあ、スッキリと晴れ渡る訳では無いようだけれど、この曇って梅雨前線というよりは台風の影響のような・・・。
 夜、選果をしながら選挙関連のテレビを見ていたら当然ながら一票の格差の話も出ていた。田舎の島根が投票率が高く都会の埼玉とかが投票率が低いらしい。この2県って一票の格差が多い事で対比される県でもある。ここで思ったのが一票の格差を考える時に投票数で計算したらどうか?通常は有権者数で計算するんだけれど、選挙権がありながら選挙に行く気が無い人も含めて一票の格差を議論する必要があるのか?って感じ。ま、選挙によって投票数が変動するだろうけれど、直近の投票者数で見れば良いんじゃ無いかな?
 またまた芸能ネタ?やっぱりCM見ていて、この娘かわいいな・・・と、思ったのがJAバンク愛知のCM出ている娘。検索かけてみると、山口ことねちゃんと言うらしい。今後に期待したい。


アスパラ鉢上げ & メロン播種 & ウォシュレット & サマーウォーズ  2019年7月19日(金)

 今日は歯科医院に紹介状を受け取りに行き、その足で三重大附属病院に行こうかと思っていたんだけれど、電話したから今日は口腔外科の休診日らしい。
 と、いうことで一日雨予報なので、ハウス内に籠もっての作業。まずはアスパラ苗の鉢上げ。とりあえず前回分も含めてトータルで300株以上か鉢上げ出来たか?播種量が400PCS位だったから欠株がそれなりに多かった気がする。
 その後、ネットメロン4種を播種。この作型は初めてなので、どうなるかな?
 帰宅後にトイレを使おうとしたらウォシュレットの水が出ない。多分センサースイッチが壊れているんだとは思うが・・・さてさて、どうしたものか?修理するか?新しいものを購入するか?
 夜になってサマーウォーズを見る。何度も見た映画だし、結構古い作品でもあるんだけれど、今でも自然に見れるのがすごい。特に最近のSNSブームを考慮すると、SNS+VR+アバター+AIって感じか?ま、現在に至ってもまだまだサマーウォーズが表現するIT関連には達していないって事だ。


国民年金基金 & 草刈り & ハウス建て & ピキッ!?  2019年7月18日(木)

 年金問題が浮上している中、さてさていくら位年金があるのか考えてみた。現在の水準だと65才時点で12万位かな?もう少しほしいけれど、さてさてどうしたものか?民間の保険会社の個人年金、農業者年金、国民年金基金が選択肢に入るので色々と検討した結果国民年金基金に加入することに。これで月々14000円程度加算されることになる。この金額は確定値なので物価変動での変更も無ければ、年金受給状況に寄る変動も無い。ま、80才位まで農業続ければそれなりにそれなりの生活ができる・・・・かも?ということで加入手続きしたのだった。
 滝之原の圃場周辺では、21日に地域の草刈りがあるらしいので、私は例によって朝の出品配達時間にかかるので参加出来ないので、あ予め言われている場所を事前刈り。
 その後、ハウス10号の屋根補強作業を中心に行う。この作業は結構手間がかかるんだけれど、仕方なし。
 キュウリの収穫をしてからコンテナを持ち上げようとした時に腰というか背筋辺りがピキッ・・ってなった感じがした。その後、背筋辺りが痛い・・・キュウリ収穫しすぎ・・・まあ、軽傷っぽいので放置予定。
 それにしても暑い・・・。


歯医者 & シートベルト & 中玉トマト植付け  2019年7月17日(水)

 今日は朝から少し作業してから歯医者に向かう。
 あ〜だこ〜だで、残りの親知らずも抜くことに。しかし、前回の事から岡波での抜歯は断固拒否。と、いうことで、今回は三重大で処置してもらうことに。
 その後、コンビニに寄ってから滝之原の圃場に移動の途中で、またまたまたまたまたまたまたシートベルトで捕まってしまった。くっそぉ〜〜〜〜!罰金は無いけれど1点減点。永久にゴールド免許にはなりそうに無い。
 滝之原の圃場では、ハウス4号に中玉トマト苗の植付け作業。一部大玉トマト苗も植付け。今回もトータルで160株程植え付けたかな?
 しっかし、予報に反して久しぶりの晴れ!その分強烈に暑い。


片付け&堆肥散布&耕運&畝立て&マルチ張り  2019年7月16日(火)

 今日はハウス4号内のセンター支柱を今更ながらに撤去してからマルチを剥がし、運搬車で堆肥を運んでから堆肥を手散布。ちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。で、マルチを張ったところで、一応タイムアップ。明日には中玉トマトの植付けができる・・・か?でも歯医者の予約もあるし・・・。
 それにしても強烈に蒸し暑い・・・体力の消耗が激しい。


ミニトマト植付け & タマネギ収穫 & アスパラ鉢上げ & ハウス4号片付け  2019年7月15日(月)

 今日はハウス5号にミニトマト3種と残った場所に中玉トマトの一部の植付けを行う(トータルで約160株分)。
 続いてタマネギのセット球の収穫を行う。さらにアスパラ苗の一部(約100株分)を鉢上げしておく。
 ハウス4号の片付け作業。まずは草刈りから・・・。ここには中玉トマトを植え付ける予定。


扉 & 種注文 & 耕運 & レインコート & 小川紗良?  2019年7月14日(日)

 今日は一日雨予報。ということで、まずはホームセンターの会員セールを使って、買い忘れていたハウスの扉を購入。
 その後、地元の種苗店に行って種の注文と、前回の種苗メーカーでのトマト種のサンプル種が入手可能かどうかの問い合わせをしてもらうことに。
 滝之原の畑では、昨日堆肥散布を終わらせたハウス5号をちゅうまめで漉き込みを行い、こまめで畝立てをしてからレーキで均して、マルチ張りまで終わらせる。
 雨が強くなってきた中で収穫をするのに、一昨日届いたレインコートを使うことに。結構ロングなコートなので良い感じ。でもこれを着ると暑っついぃ〜〜〜〜。
 帰宅して、何気にテレビのCMを見ていると東京海上日動のCMでかわいい娘がいるなぁ〜〜〜と、思って検索をかけると「小川紗良」さんって言うらしい。朝ドラにも出てたらしい。今後注目株かもぉ〜〜。ここでふと思った私ってショートからボブ位の髪型の娘が好みなのかも?有村架純(ロングも良かったけど)、広瀬すず&アリス、新垣結衣(ロングも良かったけど)、吉岡里帆(ロングも良いけど)等々。ちなみに、このCM自体の商品「メディカルKitR」は、以前から何度も勧誘にあっているけれど、一見良さそうに見えるけれど、中身を見たらあんまり意味のない保険。個人的には加入価値なし。超低金利時代であっても貯金していたほうがマダまし。


堆肥散布 & 追肥  2019年7月13日(土)

 今日は夕方から雨予報。明日は一日雨予報。と、いうことでやれることをやる。
 まずは昨日オーダして夕方に届けてもらった?堆肥をハウス5号に散布しておく。
 続いて、オクラの追肥作業をする。一応オクラの追肥は終わったので、運搬車に残った堆肥を路地のキュウリ畝に散布しておく。
 予想よりも早く雨が降り出したので、収穫できる作物にも制限が出てしまった・・・う〜〜〜む。


誘引ネット & 草刈り & 暑ぅ & マウスピース  2019年7月12日(金)

 今日はインゲンの誘引ネットの調整作業をしてから圃場と堆肥置き場の草刈りをする。正直梅雨真っ盛りの今のタイミングで堆肥を注文したくは無かったんだけれど、在庫がつきたので仕方ない。元肥も追肥も出来ないので。とりあえず堆肥置き場の草刈りだけをしておく。
 その後、圃場内の草刈り作業。ナスの畝間とかナバナ(のらぼう菜)跡の片付けとか・・・ただ、気温が高くて草刈り作業だけで汗だく・・暑ぅ。
 帰宅後にテレビを見ていると関東ではコートが必要とかいうレベルの寒さらしい・・・・マジか!?こっちは30度近い気温で暑いぃ〜〜〜〜〜!
 前回の歯医者で歯ぎしりしている可能性を指摘されたので、楽天でマウスピースを購入してみた。熱いお湯に漬けて柔らかくしてから口に加えて歯の形に合わせる感じ。しばらくこれを加えて寝ることにしよう。


メロン誘引 & 除草 & 耕運 & 2XLって?  2019年7月11日(木)

 今日は予報通りのいち日雨。まずはハウス9号のメロンの誘引作業。既に着果しているものもあるけれど、着果位置により摘果したりしながらの作業。とりあえず残った部分はあるのだけれど、誘引方法を再検討しないと・・・。
 その後、ハウス10号内で一部除草作業。越冬金時草がどの程度あるのか確認しないと・・。
 さらにハウス5号の草刈り作業を再度実施してから、ちゅうまめで耕運作業。
 最近というか、以前からインターネットで服を購入しているのだけれど、最近そのサイズ表記で結構疑問に感じる表現をしている店舗が多いのに気付く。一般的にはS、M、L等の表記があるけれど、それよりも大きいサイズでは通常はLL又は2L、XL等と表記するのが普通だと思うのだけれど、最近2XLとか3XLとかの表記を見かけることがある。このサイズって正直どういう意味なのかイマイチ理解が出来ないでいる。2XLっていうのは2Lの事なのだろうか?それとも3L?もしくはXLの2倍って事で4Lなんだろうか?イマイチ良く分からないんだよねぇ。


ハウス建て & オクラ&モロヘイヤ&カボチャ植付け  2019年7月10日(水)

 今日はいよいよ最後のハウス10号の仕上げ作業に取りかかる。
 あずは屋根ビニール張り。流石に10棟目、再建・移設を含めて通算14棟目なので手慣れたものではある。さらにサイドネット張りと妻側ビニール張りまで終わらせる。本当の完成までは、まだまだ先は遠いが、ここまでで、とりあえず使えるようにはなった。
 その後、オクラの追加撒き苗と忘れた頃に勝手に生えてきたカボチャ苗と欠株のモロヘイヤ苗をそれぞれ植え付ける。


オクラ播種 & メロン誘引 & しゃぶしゃぶ & キューちゃん  2019年7月9日(火)

 今日はトレイにオクラ3種を播種。全てメインにはならないサブ品種ばかりなんだけれど。ま、一応種採りと発芽率の確認目的でもある。
 蓮9号でメロンの誘引をするけれど、色々手間が・・・で、ふととある歩法をおもいついたので
買い出しを兼ねて久居へ。
 久居の農家さんところに寄ってから何時ものしゃぶしゃぶ屋さんへ。お腹いっぱい食べて帰路につく。途中でホームセンターで買い物をしてから滝之原の圃場に戻る。
 帰宅後に昨晩から塩もみして仕込んでいた鍋一杯のキュウリをキューちゃんにする。


除草 & インゲン播種 & 採種 & メロン誘引 & 損害保険  2019年7月8日(月)

 今日は古山の圃場に移動し、きゅうり支柱を2組滝之原のメロン誘引の為に回収。
 こっちに来たついでに、地主さんの圃場に入ってスイカを食い荒らしているアライグマ対策で捕獲檻を持ってきたんだけれど圃場にトラクターはあれど地主さんの姿は見えず、TELしても連絡がつかないので、少し時間つぶしを兼ねてサトイモ畝の除草作業。手除草で2畝分除草。
 滝之原に移動して、インゲンの欠株を補填する為に再播種。ふと隣を見るとそら豆の種採りができるかなぁ〜〜と思って見たら、皮が結構乾いていたので採種作業に入る。とりあえず1リットル分位は確保出来たかな?
 その後、古山から持ってきたきゅうり支柱を使ってメロンの誘引用ネットの位置決めをしてからメロンの誘引をしていく。通常誘引と今年新たに試す誘引方法と2種類の誘引方法を実施。さてさて結果はどうなることやら?
 夕方、ニッセイの生保レディの人が来るので損保に1口入ることに。損害保険で別居の両親も対応しているらしい。父がどうなっているのか未だ不明だけれど、生存していて線路内に入って電車を止めたりした場合でも損害賠償ができるらしいので、そういうことに対応するための保険って事で。


草刈り & 誘引準備  2019年7月7日(日)

 今日は雨かなぁ〜〜・・・と、思ったら出品終わって圃場に着く頃には雨は上がっていた。これまでの雨でズッキーニの受粉は厳しいかな?と、思いつつ今朝は受粉作業していないので、時間は遅めだけれどやってみた。
 その後、カボチャ畝を刈払機で草刈り。
 そして、昨日の続きでメロンの誘引準備作業。今回は新しい方法を試してみようかと・・・。
 あまりにも蒸し暑くて軽トラの下に潜り込んで休憩していたら1時間位眠りに着いていたみたい・・・疲れが溜まっているのかも?


インゲン&オクラ播種 & 草刈り & 誘引準備  2019年7月6日(土)

 今日は朝から予報に反して小雨。ただ今朝の予報よりはかなり小降りな感じなので、予定通り古山の畑でインゲンの播種をする。
 ジャガイモの収穫をそろそろ考えないと・・・と、言うことでワセシロ畝の草刈りをしておく。
 滝之原に移動し、トレイに五角オクラの播種をしておく。先日播種した赤五角オクラの自採種は、想像していたよりは発芽が良い感じ。
 その後、ハウス9号のメロン等の瓜系の誘引準備をする。後々を考えてハウスそのものにも一工夫しておく。


堆肥散布&漉き込み  2019年7月5日(金)

 今日は梅雨の合間の曇り空。雨が振らない予報の為に、古山の畑で作業。
 ざっくり刈払機で軽く草刈りをしてから、運搬車で堆肥を運び、手散布。こまめで漉き込み&畝立てしておく。
 一応明日にはインゲンを播種する予定。前回播種したインゲンはドジョウは良い感じに発芽が揃っているけれど、モロッコは疎らな感じ。こちらも追播種しなきゃなぁ。


草刈り & キムチ漬け  2019年7月4日(木)

 今日はようやく雨が上がった・・・かな?と、言う感じなので、とりあえず昨日の続きで草刈りから。
 今日はオクラ畝の草刈りをする。
 さらにハウス5号の草刈りも実施する。勝手に花を咲かせて勝手に種子を付けたホウレンソウも刈り飛ばすのたけれど、播種していたのはF1の1種類のみだけれど、多分このF1種は和種ホウレンソウと西洋種ホウレンソウの交配種なんだろうねぇ。丸種とトゲ種と両方がそこここにある。この和種の種であるトゲ種が刺さると結構・・・というかかなり痛い。なんとか草刈りを終わらせる。
 それにしても、今日も暑い。これからどんどん暑くなってくる・・・・のか?
 朝に一晩塩もみしたキュウリから出た水を捨てて、桃屋のキムチの素をかけてから冷蔵庫で保管。
 帰宅後に食べてみたら・・・おいしぃ〜〜〜♪やっぱり桃屋のキムチの素はサイコー。


草刈り & メロン芯止め & トマト鉢上げ  & 漬物  2019年7月3日(水)

 今日は午後から雨予報。午前中は曇り空で雨が降っていないので、折角なので草刈り作業。
 まずはモロヘイヤ畝を刈払機を使って草刈り。植付け面積もそこそこあるので、草刈りだけで腰と腕に結構くるぅ〜。
 さらにネギ畝も草刈り。全部終わる前にガソリンがなくなったので今日の草刈りは終了。
 その後、メロンの芯止めをする。一応今年2月の研修会の内容を踏まえての作業。ついでに先週見た種苗メーカーの見学会の内容も意識した感じ。
 培養土を配合してからトマト苗の鉢上げ作業をする。とりあえずこれで鉢上げ作業終了。
 大量のクズキュウリが積み上がってきたので、これをどうにかしようと思い、キムチ漬けにしたいなぁ〜〜〜と思って、とりあえず切って塩もみを3kg分ほどしておく。


扉作成 & しゃぶしゃぶ & トマト鉢上げ  2019年7月2日(火)

 今日は朝から雨。しかも火曜日。と、言うことで久しぶりに久居へ行こう・・・と、思ったものの最低限やるべきことはやらないと・・。
 と、言うことで、まずはハウス内でトマトの鉢上げの続き。使いたいサイズのポリポットを使い切ったので作業終了。
 で、ハウス8号、9号の扉を設置するためにレールを作成しハウスフレームに取り付け。これでハウス8号はハウスとして一応完成。ハウス9号も扉に車輪を取り付ければ完成することになる。
 久居に向かって、農家さんところでプチ雑談してから、しゃぶしゃぶを食べに。ガッツリ18皿食べてから、締めは最近お気に入りのワッフルにソフトクリームとゼンザイでトッピングしたデザートを作り吐きそうになるくらい食べたぁ〜〜〜〜。
 帰宅ルートを走る途中でホームセンターに寄って、諸々買い物。勿論ポリポットも。
 収穫の為に圃場に戻ってから、早速購入したポリポットを使ってトマト鉢上げの続き。一応培養土が無くなるまで鉢上げして作業終了。培養土は明日にでも再配合しようかなっと。


セルリー&トウガラシ&トマト鉢上げ & オカノリ&ジャワホウレンソウ&オクラ播種 & オクラ植付け & 草刈り & ピアス  2019年7月1日(月)

 今日は朝は雨予報だけれど、午後からは曇りになる予報。で、明日はほぼ一日雨予報。と、言うことで昨日の段階では明日(つまりは今日)は、しゃぶしゃぶかなぁ〜〜〜・・と、思っていたけれど、今日は作業をすることに。
 まずは、ハウス内でトマトの鉢上げをする。トウガラシ類の残り苗を鉢上げし、セルリーの苗も鉢上げ。さらに中玉トマトと大玉トマトの一部を鉢上げ。
 ついでに、オカノリとジャワホウレンソウ、赤オクラの自採り種もトレイに播種。
 午後になって雨が上がったので赤五角オクラの植付けをする。
 さらに草が茂ってきたハウス3号も刈払機で草刈り。
 帰宅後に、耳たぶの下の方にもピアス開けようかな?と、ふと思ったんだけれどピアッサが使えないのでピアッサ用のファーストピアスを直接「グサッ」と挿して貫通させて見る。意外と簡単に出来た。


堆肥散布&漉き込み & ナス&トウガラシ&トマト&マクワ植付 & トマト鉢上げ  2019年6月30日(日)

 今日も朝から蒸し暑い。どうにもこうにも体にまとわりつくような高湿度状態。
 雨はぱらつく程度なので、受粉ついでにズッキーニの収穫だけしておく。
 作業はハウス7号内で昨日搬入だけしておいた堆肥を散布し、ちゅうまめで耕運、こまめで畝立てしてレーキで整地。マルチを張ってから三重県で育種されたナス苗を植付け、さらに固定種のトウガラシ苗を植え付ける。
 ハウス2号に再育苗したトマト苗を植付け、ハウス9号のメロンを植えた残りの場所にマクワ苗を植え付ける。
 時間に余裕があるので、育苗用培養土を配合し、ミニトマトの苗3種の鉢上げをする。
 途中で強烈に激しい雨が降ってきたので、ハウスから出るに出れない状態に・・・ふと、ハウスの隅にカッパの上着があるのが目に入ったのでこれを着て収穫作業に。収穫が終わる頃には小雨に・・・むむむ・・・。


不快指数MAX? & 準備  2019年6月29日(土)

 今日は朝から蒸し暑い。曇っているので気温はさほど・・・とは思っているけれど、とにかく蒸し暑い。不快指数はMAXかも。
 そんな中で、明日からは雨模様・・しかも、それなりに強雨状態が続くようなので予めハウス内で作業できるように準備をしていく。堆肥を運搬しておいたり、鉢上げ作業用に培養土の配合準備をしていたり、草刈りしてみたり・・・ただ、何をしていてもとにかく蒸し暑い。
 さらにハウス9号の袖巻上機の設置して裾処理して、これで9号も扉を除いて、ほぼ完成。


ナント種苗見学 & 芽かき & 歯医者  2019年6月28日(金)

 今日は朝から地元種苗屋さんを通じてナント種苗の見学会に参加。正直、中々衝撃的な光景も多く。来年以降に栽培を検討したい品種もいくつか・・・。現在栽培中の品種についても管理次第では同様の事もできるとか出来ないとか・・・。お土産にいくつの種をもらったので試してみようかと思うのと、注文していた種もついでに購入。
 その後、滝之原の畑に移動し時間的に余裕があまりないのでハウス8号のトマトの芽かき作業をすることに。収穫を済ませて一度帰宅。
 着替えてから予約していた歯医者に向かう。痛みが出てからかれこれ1ヶ月ほど放置していたのを先日古山の圃場での作業後の移動途中で立ち寄って予約をしていたのが今日だったって事で。正直色々な可能性があって今日の段階では原因が特定出来ない感じらしい。知覚過敏の薬を塗って様子見なんだそうだ。


キュウリ&トマト誘引 & 堆肥散布&漉き込み&クウシンサイ植付  2019年6月27日(木)

 今日は一日雨予報・・・だったのだけれど、曇っているので、最初は外で作業。昨日の続きで路地のキュウリの誘引作業をしておく。
 さらに、堆肥を予めハウス1号内に運んでおく。ハウス1号の草刈りをしつつ、うまい菜の片付けもする。種採りをしようと放置していたのだけれど、倒伏もしているし結構邪魔だったのと大量に種取りしても仕方ないのでハウスの隅の数株を残してこちらも全部刈り飛ばす。雨が降り出したので堆肥を散布してちゅうまめで漉き込みし、こまめで畝立て。刈り飛ばした草を畝の上に敷き詰めてからクウシンサイの苗を植え付ける。
 さらにハウス2号のトマトの誘引作業をしておく。一畝分を残して誘引完了。
 外は雨が激しくなっていくけれど、それも断続的。ただ私は全身ずぶ濡れ・・・う〜〜〜む。でもこの時期はずぶ濡れになってもあんまり寒さを感じない。ただ、路地野菜の収穫は断念。


インゲン播種  2019年6月26日(水)

 今日は古山の畑で作業をしようと、出品ルートを考えていたらR165が超渋滞。なんだろうか?と思っていたら、なんと警察の前で事故。その事故対応だろうか?直前の信号を通過する際にサイレンと回転ランプを点灯させて後方から来る車がルームミラーで確認できたので、緊急車両かと思って左に避けたて停止したのだけれど・・・なんとレッカー車。事故対応かもしれないけれど、レッカー車がサイレンとか鳴らしながら走っても良いのか?
 結局何時ものルートの方が早かったような気もするけれど仕方ない。
 出品が終わって古山の畑で播種作業。ハンドプランターを使ってインゲン2種(モロッコとドジョウ(サーベルとも言うらしい))を播種。
 サトイモ畝の草刈りを刈払機でさっとやってから滝之原に移動。
 こちらも一昨日堆肥を散布したエンドウ跡をちゅうまめを使って耕運し、こまめで畝立て。さらにこちらでもドジョウインゲンを播種。
 その後、路地のキュウリの誘引をするために支柱立てとネット張りをして、一部誘引作業もしておく。


微生物農薬散布 & 支払い&苦情? & 堆肥散布&漉き込み  2019年6月25日(火)

 今日は早く目が覚めたので早めに家を出てズキーニの受粉作業後にトウモロコシに微生物農薬を散布してみる。ただ使用期限切れだから微生物も死んでいるかな?ただでさえ効果が低い農薬だしねぇ。ま、マジナイって事で。
 出品後に古山の畑の賦課金の支払いに事務所に行く。その際に冬の水の対応について苦情というか文句というか・・を家が農地を購入した際の経緯を知っている人に言って、今後の対応について依頼する。同一の水系を利用しているものとして特定の地域や特定の人を特別扱いするのは納得できないので。ま、賦課金とか支払うときしか中々文句の一つも言えないんで。
 その後、古山の圃場に移動し、運搬車で堆肥を運び手散布。さらにこまめで漉き込みをする。青蓮寺の事務所で時間を食ったので予定していた作業は終わらなかったけれど、最低限の作業は終わらせた。
 それにしても・・・今日も暑い。


草刈り & 堆肥散布 & 追肥  2019年6月24日(月)

 今日は朝からエンドウ跡の片付け作業。
 そのまま堆肥を散布しようかとも思ったけれど、有機JAS認証機関に書類の提出と堆肥代の支払いとか色々やり残していることがあるので、これをまとめて処理することに。
 ホームセンターで長靴を購入してから滝之原の圃場に戻ろうと思っていた時に電話が入った。JA&普及所がマコモ圃場の確認をしたいとの事。正直気にはなっていたけれど、どうなっているかこっちも分からないんだよねぇ〜〜〜。と、言うことで一緒に行くことに・・・。
 ま、着いたら、ほぼ想定通りの状態ではあったので、余裕があったときに対応すれば・・。
 古山の畑を確認すると、こっちの方が大変かも・・・相当に草がのびているので、急遽草刈り作業をすることに。全部は終わらなかったけれど、緊急的にはなんとか。
 滝之原に移動し、朝整理したエンドウ跡に堆肥を散布。さらにズッキーニに追肥をする。こちらも全部は終わらなかったけれど、ある程度までは・・・。


ツルムラサキ&クウシンサイ&マクワ&かぼちゃ植付  2019年6月23日(日)

 今日は早く目が覚めたので、早めに家を出て滝之原の畑で苗の水やりとズッキーニの受粉を済ませてからツルムラサキの苗の植付を行う。
 出品後に、クウシンサイの苗の植付を行い。空模様を気にしながらエンドウ跡に運搬車を使って堆肥を散布。ちゅうまめで漉き込みしてから、マクワウリとカボチャの苗の植付を行う。この2種は、結構老化している苗だったのでどうかなぁ〜〜?まあ、カボチャに関しては残り苗なんで別に問題無いと言えば問題無いんだけれど・・・。


イベント & パプリカ&ピーマン植付 & マルチ張り  2019年6月22日(土)

 今日はAコープのイベント。今回から役員になったので、今までの様に気まぐれ参加という訳にはいかない。朝早めに家を出てズッキーニの受粉を済ませ、少し時間に余裕があるのでマルチ張りまで済ませておく。終了時間によってはパプリカ苗を植え付けることができるかも・・・。
 Aコープに着いて、テント張りをしたりなんたらかんたらして、一旦落ち着いたので、他店舗に出品に向かう。最後の出品が終わってから種苗店によって種メーカーの見学会への参加をお願いする。
 圃場に移動して、今日はそうめんの振る舞いがあり、生姜とネギの手配はあったけれど大葉はなかったなぁ〜〜〜〜と思って、虫食い等で販売できない大葉を収穫して薬味として届ける。
 イベントはなんとか昼過ぎにはそうめんもタマネギ詰め放題も終了して撤収。
 早めに終わったので滝之原の畑でパプリカ苗を植え付ける。さらに昨日とは別のピーマン(伊勢ピーマン)を植え付ける。
 さらに明日は午後から雨予報なので、午前中にツルムラサキとエンサイの植付ができるように予めホールマルチを張っておく。


甘長&万願寺&ピーマン植付  2019年6月21日(金)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた畝の上をレーキで整地し、とりあえず4畝分だけマルチを張ってみる。
 その後、甘長の苗を植付け、さらに万願寺唐辛子を植え付ける。さらにピーマン苗の植付まで終わらせる。苗で残っているのはパプリカと日光唐辛子だけれど、日光唐辛子は別にしておかないと他の品種に絡みが出る可能性があるのでとりあえず植付場所を探さないと・・・。
 植付作業をしていると、めずらしく地主さんの親族の農家さんが畑に。わざわざ畑に来るということは、父の関係だろうな?と思っていたら、やっぱり新聞を見て私の父かどうかの確認だったらしい。まあ、この人の叔父さんが数年前に同様に行方不明になったんで、心配したんだろうと思う。ま、これで数日の内には滝之原中には情報は拡散するだろうな。
 作業途中で雷雨状態になったけれど、作業が遅れているので植付終わりまで作業を継続。気温が高いので、濡れてもあまり寒さは感じない。


草刈り&堆肥散布&耕運&畝立て  2019年6月20日(木)

 今日は通常通り畑作業。父のことが気にならない訳では無いが思いつくことはやったし、私にも生活があるのでいつまでも畑作業を放置している訳にもいかない。
 まずはレタス跡を草刈り。
 さらにマニアスプレッダーを使って堆肥散布。
 さらにさらにおおまめを使って漉き込み作業。
 今日は蒸し暑い一日なので、通常ならこの辺でダウン・・なのだけれど、貴重な梅雨の中休み期間に3日間作業出来なかったので、その分を取り戻すためにも、もう少し・・・
 ということで、こまめで畝立てまではなんとか終わらせたが・・・少し無理し過ぎたかもしれない。
 帰宅後に水分補給をしたまでは良かったのだが、その後が大変。体中・・・特に足がつりまくり・・・で、どうしようもない・・・ミネラル不足か?
 激痛に耐えながら冷蔵庫にある売れ残りレタスを切って醤油ベースの和風ドレッシングとマヨネーズをかけ、さらに塩コショウもかけて結構辛めのレタスサラダを食べる。これでレタスのカリウム、食塩のナトリウム等が補給できる・・・はず。これが良かったのか1時間後にはこむら返りは全て収まった・・・ふぅ。ぷち熱中症気味のプチ頭痛と顔のほてりはこれを書いている時点でも収まってないけれど・・・寝れば回復するはず。


捜索最終日  2019年6月19日(水)

 今日は組織だっての捜索最終日。これはどうやら決まっているようで3日間となっているらしい。実はこのことは知っていたのだけれど・・。滝之原に参入した頃、知り合いの農家さんのおじさんがやはり失踪したようでそのときに聞いた事を覚えていたのだった。今日は自治会の方と話すことが出来たのだが、情報が殆ど無いらしい。ファミマの監視カメラや定点カメラ、バスのドラレコの映像を警察が確認したらしいが、映っていないとの事。さらにドローンも飛ばしたそうだが見つからず・・・さてさて、どうなっているんだか?
 仕方ないので、今日は団地周囲で私が把握している山に入るルートを探してみることに。子供の頃から山に入っていたし、社会人になってからも犬の散歩に使っていたところが何箇所かあるので山に入ってみることに。そうとう鬱蒼とした状況下と覚悟してみたら、意外と山の林道とかは整備されていた。何箇所か回ってみたけれどみつからず・・・さてさて困ったもんだ。
 昼から再び車で捜索。道の下を通っている土管の中とか公衆トイレとか探してみるが見つからず。
 意外と実家の鬱蒼とした植物の中に倒れていないかとか、倉庫の中とかベランダの隅とかも探してみる・・・さらに、まさか母が殺して押入れの中にでも入れてないか・・・とか思って実家の中も探してみるが・・ま、当然見つからず。はたまた家は通常鍵がかけているから入れないけれど、加工所は鍵をかけてないのでもしかして、そこにでも?とか鳥小屋にでも?とか思ってみるけれど、当然見つからず・・・。
 最終的にはタイムアップ。まあ、個人的には昨日の時点で生死については諦めていた部分もあるので、後は出てくるなら死亡していてもなるべくキレイな状態で・・・とは思うのだけれど。捜索団の最終報告会議に出て状況を聞いてみるが、とにかく情報がほぼ無いに等しく、難しかったらしい。
 テレビドラマの見すぎかもしれないけれど、人が動けばなんらかの痕跡が残るはず・・・まして、日曜の住宅団地内なのでそれなりに目撃情報があってしかるべきなのに、その情報がほとんど無いというのは・・・・う〜〜〜む。
 失踪して数年後に数百キロ離れたところで見つかったというニュースを見たこともあるので、生きているのならそこに期待するしかないかな?
 とりあえず、捜索して頂いた方々には感謝。


捜索  2019年6月18日(火)

 今日も朝から周辺部を探す。比奈知から夏見に行く川沿いのルートを走ってみる。さらに奈垣から布生を通って長瀬に行き、そこから比奈知ダム方面に向かうルートを走ってみる。さらに青蓮寺湖の周回ルートを走ってみる。昨日とは逆方向に回ってみる。見え方が違うかもしれないので・・・。
 いろいろと探し回ってみるが今日もみつからず・・・内心生死については諦めてきているが、時期が時期だけに生存の可能性も低くは無いとも思ってみたり・・・・。新聞にも掲載されたらしい。
 今日も畑では最低限の収穫と苗の水やりのみ。


草刈り & 行方不明  2019年6月17日(月)

 今日は朝からレタス跡の残りとエンドウ跡を草刈り。
 と、途中で市役所から電話が入る。父が夜になっても戻らず母が警察に届け出を出したらしい。その結果、市役所・消防所・警察・消防団・自治体等の連携で捜索活動をしているらしい。
 こりゃ、畑にいる場合じゃ無いな・・・ということで、一度実家に向かう。母にいろいろと聞いてみるがごちゃごちゃ言い訳じみたことを言うばかり。とりあえず人様が探してくれている中、何もしない訳にもいかず、かといってさしたる情報が無い中、どこから探そうか・・・。
 とりあえず、つつじが丘団地内は自治会等が探してくれているだろうから、周辺農村部を探すことに。青蓮寺湖周辺、比奈知ダム湖周辺を中心に比奈知から奈垣、布生等を探して回るが見つからず・・・
 ただ、今日は以前から約束していた産直部会の総会で、今回より役員に任命されるらしいので、総会後の打ち合わせも以前からの約束で、ドタキャンは厳しい。ということで総会に出席。
 畑では最低限の収穫(ズッキーニとキュウリの当日採らないとどうしようもないもの)と、育苗中の苗に水やりだけしておいて、帰宅ルートも比奈知から奈垣に続く別ルートを走る。実家にも寄るが今日も帰宅はしていないようだ。


耕運&畝立て & オクラ植付 & 帰らない?  2019年6月16日(日)

 今日は朝からレタス跡を耕運し、畝立てまで終わらせる。そこに赤丸オクラの苗を植え付ける。
 帰宅後に珍しく母から電話が・・・父が朝出てから戻らないらしい。こっちに来てないかとのことだが、そもそも私は朝から作業していたし、父が私の家の場所を覚えているかも謎。とりあえず、近所を見て回るが見当たらない。そのうち戻るだろうと、特に気にしていなかったのだが・・・。


除草 & シソ植付 & キュウリ誘引  2019年6月15日(土)

 今日は一日雨・・・のはずだったんだけれど、たま〜〜〜に晴れ間が出たり・・いきなり強雨が降ったりとややこしい天気。さらに突然強風が吹いたりして・・・。
 そんな中、ハウス7号のナスの畝間を手除草しながらシソ苗を植え付けていく。もう少し苗が残っているんだけれど・・・これをどうしたものか?
 さらにキュウリの誘引作業を始める。


タマネギ収穫 & トマト誘引 & ゴーヤ&シソ植付  2019年6月14日(金)

 今日は雨予報だったし、朝から雨が降っていたので終日雨かと思ったけれど、滝之原の圃場に着いたら雨が上がっていたので、昨日の続きでタマネギの収穫の続き。なんとか収穫完了。
 その後、ハウス8号のトマトの誘引作業の続きで、こちらも作業完了。ただ、ハウス2号の誘引作業はまるまる残っているんだけれど・・・。
 さらにハウス9号のメロン植え付け後の余った場所に、ゴーヤ苗を植え付ける。
 ハウス7号のナスの畝間を手除草しながら、隅っこにシソ苗を植え付けていく。雨はだんだん強くなっているような・・。


タマネギ収穫  2019年6月13日(木)

 今日も収穫作業。ニンニクの残りを収穫するけれど途中で嫌になり大きめのものだけを収穫。
 その後、タマネギの収穫をする。まずは早生から収穫だけれど、栽培前半にマルチが風で吹き飛ばされたのもあって小ぶりのものが多い。
 晩生を収穫していくけれど、こっちはそこそこのサイズのものも・・・タイムアップで最後まで収穫は出来なかったけれど7割は収穫完了。それにしても路地のタマネギを収穫するのって何年ぶりだろうか?毎年栽培はしているものの多忙の上に草まみれになって収穫不能というパターンが数年続いていたのが現状。
 収穫物はハウスに転がしておいた多少乾かしておく。


ニンニク収穫  2019年6月12日(水)

 今日は一日ニンニクの収穫作業。とりあえずジャンボニンニクを除いて収穫完了。ただ、タマネギ畝に予備で植えていたものはまだ未収穫なので、これは明日にでも収穫しようか・・・な?ただ、こっちのは小ぶりのものばかりなんだけれど・・・。タマネギも収穫しなきゃ・・だしねぇ。


トマト誘引  2019年6月11日(火)

 今日はひたすらハウス9号にこもってトマトの誘引芽かき作業をするが・・・・終わらん。残り少しだったんだけれど・・・タイムアップ。あ〜〜〜膝が痛いぃ〜〜〜〜。


トマト播種 & トマト誘引 & ビワ収穫  2019年6月10日(月)

 今日は朝から土砂降りの雨。と、言うことでハウス作業中心。まずはトレイにミニトマト3種と中玉トマト、大玉トマトを播種。
 その後、昨日まで誘引準備したハウス9号でトマトの誘引作業。ついでに除草作業も合わせて行う。とりあえず半分ほどは終わったけれど、残り半分の誘引もしないと・・・。さらにハウス2号の誘引もしないといけないんだけれど・・・。
 帰宅後に庭のビワを少し収穫。結構キズがあるような感じだけれど、味はいい感じ。


トマト誘引準備 & PC & アピタ閉店  2019年6月9日(日)

 今日はハウス9号に植え付けたトマトの誘引準備。ワイヤー張りが主な内容だけれど、既に植え付けたトマトをまたいで脚立を立てたりするので結構面倒。しかもトマトはそこそこ育っているし・・。なんとかワイヤーを張り終えて一部誘引を始める。既に脇芽が多数出ているので芽かきをしながらの誘引なので結構手間。
 ここのところ調子が悪かったPC。ブルー画面が頻発するので、よくよく調べてみるとどうやらWindows Updateに失敗したことがあったようで、ごちゃごちゃいじくっていたらなんとか回復した。それどころか、購入して数年・・・だんだん処理速度が遅くなっていたのがかなり回復してそこそこ快適に。そろそろ買い替えを考えていたけれど、まだ使えるかな?
 作業途中でトイレに行きたくなって改良区事務所に行ったけれど、紙が無かったので、アピタのトイレを借りることに。閉店の話は知っていたけれど今日が閉店の日だったようだ。トイレを済ませてからジュース等を購入。秋には噂のドン・キホーテアピタになって再オープンするらしい。近隣にドン・キホーテが無いのでちょっと期待。


畝立て & メロン&キュウリ植付  2019年6月8日(土)

 今日は昨日の雨のお蔭でベチャベチャになったハウス9号をこまめを使って畝立てしてレーキで整地してみると、思ったほどはベチャベチャでは無かった感じ。よっぽど乾いていたんだろうな・・。
 散水チューブを這わし、マルチを張ってからメロン苗を植え付ける。ネットメロン4種とノーネットメロン1種。残った場所にキュウリの残り苗を植え付ける。


大阪送り & 梅雨入り & 結婚?  2019年6月7日(金)

 今日は久々に大阪向けに出荷。流石にレタス類が地場だけでは履けきれないと判断。なんせ・・ここのところの高温と変な気候のおかげか?1月蒔き、2月蒔き、3月蒔きのレタスがほぼ同時に(正確には1週間間隔でずれているが・・・)収穫する羽目となり、収穫も販売も仕切れない状態・・・困ったもんだ。それでも畑で大量に廃棄するしかないかなぁ〜〜〜。
 今日梅雨入りした・・・・と、見られるらしい。梅雨らしくない豪雨なんだけれど、梅雨の雨らしい。ま、個人的には梅雨は6月20日から7月20日までとしているので、どっちでも良いけれど・・・。とりあえず、豪雨の影響で屋根全開したハウス9号内は超ぬかるみ状態にまでなってしまった。
 と、言うことで、久居でしゃぶしゃぶだぁ〜〜〜。
 戻ってきてから、ハウス9号の屋根もクローズに。これで明日には、ようやくメロンの植付ができる・・かなぁ?
 一昨日の蒼井優の結婚相手に絶句したけれど、昨日のリン・チーリンの結婚にもビックリ。
 


堆肥散布  2019年6月6日(木)

 明日から梅雨入りかも・・・との事なので、今日は朝から布団干し。しばらくはムシムシの日々か?
 今日はハウス9号に堆肥を散布。その後、ちゅうまめで漉き込もうと思ったら・・・かなり土が硬い。屋根ビニール張ってから時間が経っているし、高温が続いているからかなぁ〜〜〜。少し散水してから耕運してみたけれど、まだまだ硬い。
 仕方ないので、屋根ビニールを全開して明日の雨にかけるしか・・・。
 それにしても今日も暑い・・・・ぷち熱中症気味・・。


モロヘイヤ植付  2019年6月5日(水)

 今日は朝から畝の幅を再調整するためにこまめで畝立て。
 その後、レーキでならしてからモロヘイヤ苗を植え付ける。
 その後にハウス9号の屋根補強や巻上機設置準備等をしておく。


耕運&畝立 & トマト植付 & 畝立 & オクラ播種  2019年6月4日(火)

 今日はハウス2号のシロナの栽培を終了させて、ちゅうまめで耕運しこまめで畝立。散水チューブとマルチ張りをしてからトマト苗の残りを植え付ける。
 その後、昨日のナス植付場所の横の堆肥散布&耕運済の場所をこまめで畝立をし直す。ここにはモロヘイヤを植え付ける予定。
 まだ時間が少しあるので、トレイに赤オクラと直播きで播種済の五角オクラの欠株補充用の種を播種しておく。


ナス植付 & ハウス巻上機取り付け  2019年6月3日(月)

 昨夕からの雨で一昨日畝立てまで終わらせたナス植付予定場所にマルチを張ってからナス苗の植付を行う。気温が急上昇なのでナス苗もへたり気味・・・う〜〜む。一応200株弱は植え付けたか?
 その後、昨日の続きでハウス8号のサイド巻上機の設置。


レタス植付 & 溝施肥 & ハウス巻上機取り付け  2019年6月2日(日)

 今日は昨日耕運した場所にリーフレタス苗を植え付ける。
 その後、やっぱり昨日耕運畝立てした場所に、再度溝切りして、溝施肥してから再度畝立てし直す。雨が降りそうなので、とりあえずマルチ張りは止めておく。
 ハウス8号の袖巻上機の設置作業をする。結構雨が強くなってきたので、片側だけで中断し、雨の中で収穫作業に。


堆肥散布 & 耕運 & 畝立て  2019年6月1日(土)

 今日は予定していた残りの場所を、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。
 その後、おおまめを使って耕運、漉き込みを行う。
 さらに、レタス植付予定場所とナス植付予定場所の畝立てまで終わらせておく。


堆肥散布  2019年5月31日(金)

 今日はマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。堆肥を使い切ったのでオーダーしたら、午後一番で持ってきてくれた。


トマト植付  2019年5月30日(木)

 今日は昨日片付けたハウス2号にトマト苗の植付をする。鉢上げしてから時間も立っているので既に2段目の開花をしているものも多々・・・結実しているものもある位植付が遅れていたもの。まだ苗は残っているので順次植付場所を確保しつつ植えていかないと・・・・。
 その後、ハウス8号、9号の屋根ビニール固定の為のマイカ張り作業。ハウス9号はメロン用・・かな?


片付け  2019年5月29日(水)

 今日は滝之原のハウス2号、3号の片付けを中心にする。ハウス2号のタマネギ跡を片付けてマルチを剥がすと下からタマネギが出てくるは出てくるは・・・。大小織り交ぜたタマネギが想定以上に出てくる。結局買い物かご2つ分のタマネギを収穫。想定では買い物かご半分位のはずだったんだけれど・・・。ま、頑張って売るしか無いかな?ただ・・今回のはハウス分だけで、実は路地のタマネギは現時点で全く収穫してないんだけれど・・・さてさてどうなることやら。
 それにしても、今日は結構涼しい。久しぶりに快適な気温といったところか?よるになると少し寒いくらい。


ジェミニ & 鉢上げ  2019年5月28日(火)

 いすゞと言えば今やトラックメーカーだけれど、以前は乗用車も作っていた。有名なのは・・というか私がしているのはジェミニのみなんだけれど、なんと近所の人がこの車を乗っている事が分かった。多分30年位前の車になるんだと思うけれど、大事に乗っているんだな〜〜〜と思うと共に、いい車だったな・・・とも思う。市内というか団地内で見かけることはあったんだけれど、まさか同番町内の人だったとは・・・。
 今日は午後から雨予報だったけれど、朝からの雨。それも結構な雨。なので、まずはハウス内で残り苗の鉢上げ作業。とりあえずキュウリとカボチャの残り苗を鉢上げ。
 昼食はしゃぶしゃぶ・・・ということで久居へ。またまた買い物をしてから滝之原に戻り・・・・
 培養土を作成してから再び鉢上げ作業。トマトで生育が遅くまだ鉢上げしていなかった苗も鉢上げ。さらにピーマンも鉢上げ。


除草 & 修理 & デザリング  2019年5月27日(月)

 今日は滝之原で作業。まずはレタス苗を植え付ける場所を確保しようと、こまめを使っての除草作業。ついでにナバナ跡の刈草をこまめでくだいておこうと思って作業していたら途中でこまめが故障。
 エンジンの回転数が異常に上がっている感じ。多分スロットルワイヤーかガバナーロッド付近の異常ではないかと・・・一旦自宅に戻ってメンテナンスマニュアルを持ってきて周辺を確認したけれど特に部品が壊れたとかとれたとかといった様子は無い。グリグリと動かしていたら復活した。
 その後、キュウリ畝に散水チューブを這わして散水したり、ナスに散水したり、ほうれん草に散水したりしていたんだけれど、その間にもハウス8号のサイドネットの貼り直しをしたりハウス9号内で修理が終わったこまめを使って除草作業したり、色々と作業していたら各ハウスの畝間に水がたっぷり溜まるくらいになってベタベタ。まあ、高温だから良いかぁ。
 自宅のネットの速度が異常に遅くなったので、多分容量を超えたんだろうなぁ〜〜〜と思って、携帯のデザリング経由で使うことにした。ま、こっちの方が快適だわな。緊急処置だけれど。


オクラ播種 & サトイモ植付 & 除草  2019年5月26日(日)

 今日も古山で作業。今日ようやく古山の畑にもオクラを播種した。こちらではトゲナシの8角オクラとアメリカのエアルーム(日本訳すると伝統野菜って感じ?)のズングリムックリのオクラの2種。ただ、昨年は栽培していないので無事に発芽するかどうかは微妙?特にアメリカのエアルームは・・。
 その後、ジャガイモ畝の除草作業を手作業で行ってから滝之原に移動し、ハウス8号のサイドネットの一部張替え。既に張ったのは長さが微妙に短かったので仕方なし。
 あまりの暑さにファンヒータを片付けて扇風機に変更。先週位までファンヒータ使っていたような気もするが・・・


畝立て & 除草  2019年5月25日(土)

 今日も古山で作業。今日も予定通りこまめを持ち込んで、まずは昨日耕運した場所の畝立て作業。結局トータルで13畝作ることが出来た。
 途中で暑くなってきたので、クーリングウエアを着て、作業続行。
 畝立て後・・に、レーキで12畝分整地。
 時間に余裕があるので、里芋植付ている畝間を中耕・除草・培土作業をする。
 滝之原に移動して、ハウス9号のサイドネット張り。少し不足したので、帰宅後に注文。
 それにしても帰宅してからもくそ暑い。流石に日が暮れるまではロンTで過ごす。


耕運 & Cool&Cool  2019年5月24日(金)

 今日も古山で作業。予定通りおおまめを持ち込んでの耕運作業。こちらも予定通り気温も上昇&上昇。
 そこで、途中でクーリングウエアのファン付きジャケットを導入。これは快適で作業をすることができるけれど、結局消耗する体力は一緒なんだけれど・・・。
 さらに体温を下げるために今年91円で購入したクーリングタオルも使ってみる。水をかけて絞って10回位グルグル回すだけてヒンヤリするというもの。試してみると本当にそうなった。体温で暑くなるとまたグルグル回せばヒンヤリ・・・これで、くそ暑い中、なんとか予定していた作業はやり終えた。


堆肥散布  2019年5月23日(木)

 今日も古山で作業。運搬車を持ち込んで堆肥を散布。里芋を追加で植え付ける予定。まあ、一部の種芋は既に伏せ込んでいて発芽もしているので既に植えているのと生育的にはそんなに差は無い・・・と思う。
 その後、オクラ播種予定場所の残渣を除去しておく。これで明日には管理機で耕運もできる・・だろうな。それにしても暑い。これから土曜をピークにどんどん暑くなってくる予報・・さてさて。


片付け & 除草 & ファーウェイ外し?  2019年5月22日(水)

 今日も古山で作業。とりあえず、古山で片付け作業がメイン。まずは昨年のサツマイモ跡のマルチ剥がし。さらに今春まで収穫していたタマネギ跡のマルチ剥がし。さらに誘引ネットの片付けとか諸々・・・。
 その後、昨日の続きでジャガイモ畝の除草作業。
 滝之原に移動して、ハウス9号のサイドネット張り。
 ファーウェイの通信機器の不明コード送出問題から貿易がらみ&5Gがらみも加わってのファーウェイ外しはなかなかの規模になりつつあるけれど・・・。まさか一国の大統領が特定企業に対してここまでやるか?って感じだけれど・・・。企業が追従して、まさからのOS提供停止とは・・・う〜〜〜む。ま、個人的には前述の不明コード送出が気に入らないし、韓国メーカの機器も使う気にはならない。そうなると国内メーカか台湾メーカーかAppleか?ただアップルはPREP(後にCHRP)を崩壊させてから嫌いなメーカーなので除外。国内は・・・ソニー、シャープ、京セラ、富士通位しか残ってないか?富士通もそろそろヤバそうだし、シャープは半分台湾だけれど。


AT車の販売を禁止すれば・・ 散髪 & 除草 & オイル交換  2019年5月21日(火)

 最近多いアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故。現状では厳しいのはわかるが、AT車の販売を止めてMT車のみにすればこの手の事故はほとんどなくなるはず。以前にも同じことを書いたと思うけれど、MT車でブレーキを踏み込む時クラッチも踏み込む様に体が反応する。アクセルを間違えて踏み込んでもクラッチが切れていれば車は暴走することは無い。クラッチ操作が出来ないような人は運転する資格は無い・・・くらいにしておけば良い。子供が遊び半分で運転することもできなくなるし。クラッチ操作なんて最初は難しくてもすぐに慣れる。実際私は自動車学校で最初に車に乗ったときは数秒でエンストさせた(笑)。
 今日は、朝からよ〜〜〜〜〜〜〜やく散髪をすることが出来た。か〜み〜を切ぃったわた〜しにぃ〜、違う人みたいとぉ〜〜〜♪って事でバッサリ切ってスポーツ刈りに。あ〜〜〜スッキリしたぁ。
 その後、久しぶりに古山の畑へ。結構草がのびているので通路の草刈りと、ジャガイモと里芋畝の除草作業。これが手除草なので雨上がりの後なので草は抜きやすいけれど、ズボンはドロドロ。それでも後々のことを考えると根張りが良いスイバとシロザと蔓草は早めに除去しておかないと・・・・。
 滝の原に移動して、まずは平なところで車のエンジンオイル交換。ついでに刈払機2台のオイル交換もしておく。その他の管理機等は2年に一回位の交換頻度で良いかな?


炭素固定? & シソ植付 & クウシンサイ播種  2019年5月20日(月)

 今朝何気にニュースを見ていたら、バーベキュー後の炭処理が問題になっているらしく、バーベキューを条例で禁止している自治体もいくつかあるとか?理由は炭は土に埋めても微生物分解しないとの事。炭状態だと既に炭素原子レベルにまで達しているのでそれ以上分解しないんだとか・・・そこでふと考えた。そのまま放置は論外だし、埋めるのも問題かもしれないけれど・・・うまく利用すれば地球温暖化対策の一助を担う炭素固定につながらないか?なんて思ってしまう。
 で、今日の作業はハウス8号のトマト脇にシソ苗を植え付けていく。
 さらにハウス8号をもろもろの作業。
 その後、雨が降ったり止んだりしているので、しゃぶしゃぶを食べに行き、ついでに諸々買い出しも。
 戻って、トレイにクウシンサイを播種。


キュウリ&ネギ植え付け & オクラ&ツルムラサキ播種 & ボケ防止?  2019年5月19日(日)

 今日は昨日堆肥散布した場所にキュウリを植え付ける。さらに溝切りした場所に溝施肥してからネギを植え付けモミマルチをしておく。
 トレイにはツルムラサキと赤丸オクラを播種する。
 政府が認知症防止対策に乗り出すらしい・・と、ニュースで見るが、そこでふと思った。これみたいに日記を書くことって意外と認知症予防になったりはしないか?今日あった出来事を色々と思い出すのに記憶をたどるのは脳の活性化につながるような気がする(この日記は数日分貯め込むことも多々あるので私の場合は一週間分とか記憶を辿ることも多々(苦笑))。ま、私の場合最も頭を使うのはプログラミングだけれど・・・この日記管理CGIプログラムとか有機JAS&GAP管理データベースプログラムとか全部自作だからねぇ〜。


堆肥散布  2019年5月18日(土)

 今日は滝の原で昨日カボチャを植え付けた畝の横とネギ畝の横にマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。
 その後・・・・どうしようか悩んだけれど、今回はちゅうまめで耕運することに。
 こまめで畝立てと溝切りをして、キュウリ植え付け予定場所に草マルチをしておく。


カボチャ植え付け & オクラ播種  2019年5月17日(金)

 今日は予定通り、朝からカボチャ苗の植え付け。一応3種ミックスで植え付ける。まだ少し苗が残ったのと遅れて今日発芽しだしたものもあるので、別途対応予定。
 その後、昨日再耕運した場所をレーキで整地してから、菜々子(改)で五角オクラの種を播種。


トウモロコシ&白菜植え付け & 再耕運  2019年5月16日(木)

 今日は昨日畝立てを終わらせた場所に刈草(仮なばな?)を敷き詰めてから、トウモロコシと白菜を植え付ける。
 植え付け場所が余ったので、畝を作り直してカボチャ植え付けように変更。こちらも刈草を敷き詰めておく。
 オクラを播種しようかと思ったけれど、思ったよりも畝の上がゴロゴロ・・仕方ないので畝の上をこまめで再耕運しておく。これで明日にはオクラを播種できる・・・はず?


漉き込み&畝立て  2019年5月15日(水)

 今日は一昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って漉き込み作業。ついでにやっぱり一昨日草刈した場所も耕運作業。昨日結構雨が降ったので、圃場の状態を心配していたけれど、結構良い感じに耕運作業ができたので、結構圃場も乾燥していたのかも?
 さらにこまめをつかって畝立てまで終わらせておく。これで明日には植え付け&播種作業ができるはず。


ナス植え付け  2019年5月14日(火)

 今日は午後から雨予報だったんだけれど、まあ、それほど大したことは無いかな・・・と思っていたら、朝からパラパラと雨。
 その中で昨日のナバナ刈りの続きと、電柵したやらハウス内のほうれん草跡の草刈りを実施。
 これでハウス7号にさらに1畝確保出来た感じなので、雨が降ったり止んだりする中、運搬車で堆肥を運び手散布。ちゅうまめで漉き込みし、こまめで畝立てしてマルチを張ってから一昨日のナス苗の植え付けの続き。これでハウス用は一応植え付け終わったかな?まあ、今年試作用の苗は少し残っているけれど・・・・。
 それにしても予報に反して、結構本格的な雨。気温も高くハウス内の作業でもあって汗だく&濡れ濡れ・・


堆肥散布 & ナバナ刈り  2019年5月13日(月)

 今日は滝の原の路地にマニアスプレッダーを使っての堆肥散布。そろそろ苗が仕上がってきたトウモロコシと白菜の植える場所を確保しないと・・・。
 その後、草刈り・・・というか、ナバナ跡の刈り取り作業。こっちは、そろそろオクラの播種準備もしておかないと・・。


マルチ張り & 誘引 & ナバナ刈り & ナス植え付け  2019年5月12日(日)

 今日は昨日畝立てまで終わらせたハウス7号内にマルチを張ってナスの植え付け準備をしておく。
 その後、エンドウの誘引をする。すでにネットは張ってあるんだけれど成長旺盛で広がって畝をまたいで絡まり合っているのを整理する。
 続いて、ナバナと白菜の残渣のお花畑を刈払機で刈り取る。流石に背丈を超える高さまで伸びているので結構大変。でも、これでニンニク側に倒れ込んでいたのも処理出来た。天気が続けば、その後の処理も楽だろうな。
 夕方から朝マルチを張った場所にナスを植え付け。今日は70株程度・・・かな?
 昨日に続き、今日も暑い・・・ふぅ。


堆肥散布  2019年5月11日(土)

 今日は朝から、ネットで防虫ネットとその他諸々を注文。
 滝の原の畑でハウス7号に堆肥を散布。その後、ちゅうまめで耕運し、こまめで溝切りし、さらに堆肥を散布。最後にこまめで埋戻し&畝立て作業。
 それにしても、今日は暑かったし、ハウス内作業だとさらに熱くて汗だくぅ〜〜〜〜。


防虫ネットがぁ〜〜〜・・・  2019年5月10日(金)

 今日はハウス9号のサイドを処理しようと思ったけれど、防虫ネットが無いので、購入するためにホームセンターをハシゴしてみるけれど、ほしいサイズが無い。困った・・ネット注文するしか無いなぁ。
 仕方ないので、滝の原のハウス1号前の地面がじゅくじゅくで水がたまりやすいのを解消するための土方作業をする。
 ついでに、うろうろしてようやく最後の地主さんに地代を支払うことが出来たぁ〜〜〜〜・・・毎年地代の支払いには苦労する。そろそろ中間管理機構の利用も考えないとなぁ〜〜。
 最後に、そら豆の誘引を終わらせておく


草刈り & ゴーヤ播種  2019年5月9日(木)

 今日は古山で作業。と、言うのも数日前ご飯を炊こうと思ったら米びつにコメがなくなったので、冷蔵庫で保管していた袋から出そうと思ったら・・・コメだと思っていた袋の中から出てきたのは小麦・・・米がない。とりあえずソーメンやらヒヤムギやらソバやらでやり過ごしていたけれど、流石にご飯が食べたくなったので古山で作業することに。古山に着いて地主さんに電話して、コメを購入。
 その後、古山の片付け・・・ま、基本はナバナ刈り。ついでにブロッコリーやらアレッタやらも刈り飛ばす。
 帰宅後に古種で発芽しないノーネットメロンのトレイにゴーヤを播種しておく。
 昨朝の寒さの影響も確認しておくけれど、じゃがいもは一部ダメージを受けた気配があるもののなんとか持ち直した感じ。


ナバナ刈り & キュウリ植え付け & ハウス建て & 寒う  2019年5月8日(水)

 今日は堆肥を注文したついでに何時もの置き場では無く、別の置き場に下ろしてもらうために場所を確保する為に草刈りを実施。その流れで、ついでに収穫がとっくに終わってお花畑状態になっている(お花畑も終わっているけれど・・・)ナバナも刈り取る。まだ刈り取る範囲はいっぱい残っているけれど、とりあえず今日はコウサイタイエリアを刈り取り。
 その後、ハウス内にキュウリを植え付ける。
 さらに時間が余ったので、ハウス9号の屋根ビニール張りをする。ま、手慣れたもんで1時間程で張り終える。最初の頃は半日かかっていたんだけどねぇ〜〜〜。
 それにしても今朝は寒かった。霜も降りたみたい・・ズッキーニはダメージを受けたみたいだけれど持ち直す気配も・・・古山のじゃがいもは大丈夫かな?


OFF? & 時計  2019年5月7日(火)

 今日は久しぶりに久居でしゃぶしゃぶしに・・・・。
 必要な買い出しもする。その中で、数日前に壊れた腕時計を購入。電波時計は以前も使っていたけれど、最近はソーラー電波時計なるものがあるようで充電もつけている間にしてくれるようだな。やっぱ腕時計が無いと不弁。農家といってもやっぱり時間には縛られる。


ネット張り & ハウス建て  2019年5月6日(月)

 今日はハウス6号の昨日漉き込みを終わらせた場所に誘引ネット張り。これで植え付けもできるけれど、諸事情により明日以降にしよう。
 その後、ハウス9号建て作業にとりかかる。


ハウス建て & トマト鉢上げ & キュウリ植え付け  2019年5月5日(日)

 今日はハウス8号の残りの裾シート張り。
 さらにトマトの残り苗を鉢上げしておく。直接定食だと、これで時間稼ぎできるのが良い。
 その後、ハウス6号をちゅうまめで漉き込み、こまめで畝立てして、レーキで聖地してからキュウリ苗を植え付ける。こっちも苗が余りそう・・・思ったよりも発芽率が良かった感じ。


ハウス建て & マルチ剥がし & トマト植え付け  2019年5月4日(土)

 今日はハウス8号の裾シート張り。とりあえず片側は終了。
 その後、昨年金時草を栽培していた跡のマルチ剥がし。暖冬だったので越冬出来た株もあるみたいなので、ある程度葉が展開した段階で植え替えようかな。
 一部ナバナ跡を刈り飛ばし。
 15時半くらいからトマトの植え付け。残り苗はまた別の場所に植えなきゃ・・・。


トマト植え付け  2019年5月3日(金)

 今日はハウス8号をこまめで畝立てし、マルチ張りをしておく。
 その後、ハウスの袖に畔シートを設置していく。
 日が陰り始めた15時以降からトマト苗を植付け始める。とりあえず、苗の半分は植えることが出来た。
 それにしても・・・・昨日から暑いぃ〜〜〜。


堆肥散布&漉き込み  2019年5月2日(木)

 今日は新しいハウス8号とハウス4号に堆肥を散布。連日の雨で堆肥は湿った状態なので運搬車で運んで手散布。それでも運搬車があるだけかなり作業は楽。
 その後、ハウス8号をちゅうまめで耕運作業。
 改良区の水が通ったので、ハウスの淵に散水チューブを這わせておく。これで何時でもハウスで水が使える・・・かな?


新元号あけましておめでとうございます。 & レタス&セルリー&ほうれん草&マクワ播種  2019年5月1日(水)

 今日は新元号の令和最初の日。とりあえず、新元号になる瞬間は半分夢うつつの中、News0を見ながらだったのだけれど・・・ま、今回はめでたい感じ。
 で、個人的には特に何をすることも無く、普通の日常。とりあえず、朝は雨が小雨だったり止んだりだったので、昨日の続きでレタス苗の植え付け。今日は玉レタス。
 その後、ハウス内でレタス(サラダ菜)を播種し、さらにセルリーも播種してみる。
 さらにハウス1号内をちゅうまめで耕運し、こまめで畝立てしてから、菜々子(改)を使ってほうれん草を播種。
 帰宅後にはマクワウリ(オチウリ)を播種。


平成最後 & レタス植え付け  2019年4月30日(火)

 今日は平成最後の火曜日・・・と、言うよりも平成最後の日。と、言うことは今日は何をやっても平成最後なのだな。
 まずは畑作業から・・・とりあえずハウス8号内で平成最後の除草作業。まあ、ハウス1号の草刈が本当の意味での平成最後の除草作業になるとは思うけれど・・・。
 一日雨のつもりだったけれど、雨が上がったので、レタス苗を植付けることに。なので、平成最後の苗植え付け作業。
 その後、平成最後の収穫をしてから、平成最後の買い物をし帰宅。平成最後のシャワーを浴びて、平成最後の夕食を食べつつ、平成最後の選果作業をしながら、これを書いている。
 今回は天皇退位表明による元号変更なので、過行く平成と迎え来る令和を楽しめる感じになったので良かったかも・・・。昭和から平成になるときは天皇死去(崩御)にともなう元号変更だったので、今回のようなお祭りブームでは無く、自粛ムード漂う状態だった。そういう意味では今回は日本国内に限る状態ではあるものの、ミレニアムイヤーのような感じでいい感じだと思う。
 それにしても何で令和なんだろうか?特に「和」が気になる。近代では明治・大正・昭和・平成と同じ文字は使われてこなかったんだけれど・・・。
 そして、天皇が言っていたように平成は近代では日本が戦争に直接加担しなかった時代でもあった。明治で日清戦争、大正で日露戦争、そして昭和は大東和戦争から太平洋戦争に至り総括して第二次世界大戦に直接の当事者としての参加だったので、戦争に直接加担しなかったのは意味があるのかもしれない。ただ、アメリカの属国のごとく後方支援していたのは間接的に戦争に加担していたとも言える。次の時代はもっと平和的に日本の主権を主張してければな・・・と思う。
 


ハウス建て  2019年4月29日(月)

 今日は平成最後の月曜日・・・というか、明日で本当に平成最後。
 今日もハウス建ての続きで、今日は屋根ビニール固定とやっぱり固定の為のライン張り。さらに妻側の袖?というか下側のビニール張り。これで、そこそこ形になった感じ。平成最後のハウス建て作業?ま、明日も残りの作業をするけれど・・・


ハウス建て  2019年4月28日(日)

 今日は平成最後の日曜日。
 今日もハウス建ての続き。今日はサイドネットと袖ビニール張り作業をする。これでずいぶんハウスらしくなった感じ。そろそろトマト苗を植えないとなぁ〜〜〜〜。


ハウス建て & 台風?  2019年4月27日(土)

 今日は平成最後の土曜日(苦笑)。
 で、今日もハウス建ての続き。ハウスの屋根ビニール抑えのライン張りの準備と屋根巻き上げ機を設置の準備をしておく。発電機があるとこの作業が本当に便利。
 それにしても今日は風が強い。台風並みの風が吹いているような感じ。途中、ハウス7号の屋根ビニール抑えのラインが1本切れたので補修をしなければならないほど・・・・。


ハウス建て  2019年4月26日(金)

 今日は平成最後の金曜日。
 ま、それはともかく、そろそろトマト苗が仕上がってきたので、そろそろNEWハウスも完成させていかないと・・・と、思って、ようやくハウス8号の屋根ビニール張りに着手。そこそこ風が吹く中での作業だけれど、比較的スムーズに作業ができる。
 その後、路地エンドウのネット張りをすませる。ちなみにハウスエンドウは本日から収穫開始。


メロン鉢上げ & レタス&ピーマン&メロン播種  2019年4月25日(木)

 今日は平成最後の木曜日(笑)。
 まずは、発芽がある程度揃ったメロン苗を鉢上げ。これで平成最後のネットメロンの鉢上げが終了。
 その後、リーフレタスの播種と苗の不足が懸念されるピーマンのタネを急遽ダイソーで購入し、播種。
 ハウスエンドウの除草作業を手鎌でしたり、ほとんど収穫できないまま満開になったコマツナを刈払機で刈り飛ばしたり、まったく収穫しないままとう立ちしたホウレンソウも刈払機で刈り飛ばしたりと、ハウス内の片付け作業がメイン。
 帰宅後には温床にノーネットメロン2種を播種。これが平成最後のメロン播種。


モロヘイヤ&ルバーブ播種 & 平成最後?  2019年4月24日(水)

 今日は一日雨予報。ああ、本降りというよりは降ったりやんだりなんだそうなんだけれど・・・
 と、言うことでハウス内でモロヘイヤとルバーブの播種をしておく。
 で、今日を含めて残り1週間で平成が終わることになる。なので今まで色々と平成最後の○○とかあちらこちらで言われていたけれど、特に何も思わなかったのだけれど、この最後の最後で少し乗っかってみようかと・・・。
 と、言うことで今日は平成最後の水曜日(笑)。雨なので久居に行って、平成最後のしゃぶしゃぶを食べるのだった。あ、そういえばモロヘイヤの種まきもルバーブの種まきも平成最後だなぁ〜。ま、ルバーブに関しては平成最初で最後・・が正しいのかもしれないな。


ズッキーニ&金時草植え付け  2019年4月23日(火)

 今日は昨日の続きで草マルチの残りをしてから、ズッキーニ苗の植え付けをする。
 さらに、金時草苗も植付ける。少し植え付け場所が余ったので、残りは越冬できた?苗とかハウスの隅の苗とかで補うしか・・・。
 その後、まだ時間があったので露地エンドウの誘引ネット張り。


布団干し & 耕運&畝立て&マルチング  2019年4月22日(月)

 今日は午後から暑くなりそうなので朝は曇っていたけれど思い切って布団干し。何ヶ月ぶりだろうか?多分昨秋以降だと思う。
 滝の原の畑では昨日堆肥散布した場所を、おおまめで耕運し、その後こまめで畝立て。さらに・・・ここからは手作業だけれど、冬に草刈りをした法面の草を畝の上においていく草マルチをしていくけれど、暑さと手間で全てを終わらせることは出来なかった。これが手間がかかるんだよなぁ〜〜。
 帰宅後に布団を取り込むと、いい感じ。布団を干したあとの匂いって昔から、お日様の匂いと読んでいるけれど、多分実際には汗とか体臭とかほこりとかダニとか・・諸々の匂いの集合体だとは思うのだけれど・・・。


堆肥散布 & 除草  2019年4月21日(日)

 今日はマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。ズッキーニ植付場所を確保しないとなぁ〜〜〜〜・・・。ついでに金時草植付場所も確保しておく。
 その後、こまめ+スパイラルロータで除草作業。


堆肥散布  2019年4月20日(土)

 今日は滝之原の畑で、エンドウとソラマメの追肥作業。ついでにエンドウの一部にネット張り。続きは明日にでも・・。そろそろズッキーニの植え付け準備もしないとなぁ〜〜〜・・・・さてさて何処に植えるか?


里芋植え付け & トウモロコシ&白菜播種  2019年4月19日(金)

 今日も古山で里芋の植え付け作業。今日は大和里芋の植え付け。これで植え付け完了。やっぱりこまめで種イモの埋め戻し作業。
 残った里芋は川で洗って販売用に。ま、自家採種の種イモなので、問題無し。
 滝之原では、トレイにトウモロコシと白菜を播種。


サトイモ植え付け  2019年4月18日(木)

 今日も古山で作業。まずは滝之原のハウス内で伏せこんでいた里芋から種イモにできそうなものを選別。
 その後、古山に移動してからの植え付け作業。とりあえず泉南中野早生、愛知早生、大野芋の3種を植付けてから、こまめで埋め戻し。残りは大和里芋のみ・・・。
 滝之原で苗づくりしているハウスのネズミがようやく捕まえ終わった感じで罠にかからなくなった。計4匹の野ネズミがハウス内にいたことになる。


溝施肥  2019年4月17日(水)

 今日も古山で作業。運搬車を持ち込んで、昨日溝切した場所に堆肥を散布していく。途中で地主さんにネギの残り苗を引き渡すけれど・・・・まだまだ余っているんだよなぁ。
 滝之原でキュウリの追加撒きをしておく。


溝切  2019年4月16日(火)

 今日は古山の畑で里芋植え付けの前準備として、こまめで溝切作業。とりあえず10畝分確保。
 滝之原に移動して、昨日ネギを植えた場所にもみ殻をかけておく。本当は藁でマルチして埋め戻していくのだそうだけれど手間なのでもみ殻を試してみることに。


メロン鉢上げ & ネギ植え付け & メロン播種  2019年4月15日(月)

 今日はネットメロン2種を鉢上げしておく。
 その後、滝之原の路地に一本ネギ(下仁田)を植付けるが・・・結構苗が余った。一部は古山の地主さんにあげるとして、残りはどうするか・・・2次育苗して夏に植え替えるか?それともAコープでネギ苗として販売するか?
 帰宅後にトレイにネットメロン2種を播種。温床で発芽させることに。
 それにしても、今日は一日体調不良。朝起きたら半裸状態で布団ははだけていて、毛布一枚の状態だったので風邪ひいたかな?


カボチャ&マクワ播種 & 堆肥散布  2019年4月14日(日)

 今日は一昨日溝切りした場所に堆肥を散布しておく。雨がパラパラと降り出したけれどそのまま作業を続け、間土入れまで終わらせておく。
 その後、ハウス内でトレイにカボチャ3種&マクワを播種。


レタス植付 & テレビ購入  2019年4月13日(土)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた滝の原の圃場にレタス苗を植え付けていく。玉レタスとサニーの2種を植付。サニーの苗は少し余ったのでネギを植えてからその脇にでも植えるかな?
 その後、ヤマダ電機に行って、テレビを物色。結局船井の32インチを購入。帰宅後に設置。


漉き込み & テレビ色々  2019年4月12日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した場所を漉き込み作業。まずは古山の畑でおおまめを使って漉き込み作業。流石におおまめを使うと体力の消耗が激しい。まあ、いい運動をしたと思えば・・・。
 その後、滝の原に移動して、こっちでもやっぱりおおまめで漉き込み。その後、こまめで畝立て&溝切りまで終わらせておく。ちなみに溝切りは下仁田ネギを植付のためのもの。
 帰宅後、価格コムでテレビを物色。東芝でも良いけれど、サブのテレビだと船井(ヤマダ電機ブランド)やハイセンス(現在の東芝ブランドの継承先)でもアリか?


堆肥散布 & TV  2019年4月11日(木)

 今日は、まずは古山の畑でマニアスプレッダーを使って里芋植付予定場所に堆肥を散布。
 その後、滝の原の畑でも白ネギとレタスを植付予定場所に堆肥を散布。
 マニアスプレッダーを使うと作業効率が良いし、便利ではあるのだけれどマスクをしていても鼻の中は真っ黒。当然ながら顔や髪の毛にもたっぷり散布。くさぁ〜〜〜。
 昨日からキッチンのテレビの調子が悪い。B-CASカードがどうのこうのというメッセージが出て映らなかったり映ったり・・・。それでもって今日はついに完全に壊れたようだ。さてさてどうしようか?32インチのテレビだと修理するより買ったほうが安いのは確かだけれど・・。


アスパラ播種 & 雨だから・・OFF  2019年4月10日(水)

 今日は予報通り朝から雨。流石にミゾレは無かったようで、こんな事なら屋根を開けておくんだったとも思ったけれど、仕方ないので朝から屋根をオープン。
 その脇で、アスパラの播種作業をする。概ね400個ほどをセルトレイに播種。雨だし、ハウスは夏野菜に向けて栽培終わった場所も順次開けていっている状態なので、することが無い。
 と、言うことで水曜だけれど、久居に行ってしゃぶしゃぶを食べに行くことに。その前にハウス資材をホームセンターで買い出しだけしておく。
 流石に、予定外のしゃぶしゃぶで、朝パンも食べたので今回は15皿が限界。ま、それでも十分楽しめた。


アスパラ播種準備 & ハウス建て  2019年4月9日(火)

 今日はハウス内でアスパラの播種準備。アスパラは発芽が遅いので、予め吸水処理をしておく。ついでに培養土も作っておく。
 ふと、昨日かけたネズミ捕りを確認するとシッカリとネズミがかかっていたので、水攻めの刑。
 その後、ハウスの扉取付ける為の加工。ま、これでタイミングを見てビニールを張れば一応完成。
 明日は雨予報。ということで、乾燥気味のハウス屋根を開けてみたりしていたのだけれど、育苗用に受かっているハウスの一部を開けて帰宅したら、低温で早朝はミゾレ予報。流石に育苗中の夏野菜苗があるので、そこまでの低温はまずい・・ということで屋根を閉める為に圃場へ戻る羽目に。


除草  2019年4月8日(月)

 今日は古山の畑で里芋植付予定場所を、こまめを使って除草作業。ま、これが一番手っ取り早い除草方法。草を削るのでハンマーナイフよりも持ちが良いのが特徴か?
 それにしても、今日も頭痛がひどい・・・本当に風邪かも?


BBQ  2019年4月7日(日)

 今日は昼から直売所のBBQ予定。ただ、空で車を走らせるのは勿体無いと思い。朝から収穫作業し、速攻で選果に入る。何時もよりも選果のスピードは早いけれど、それでも時間が迫る・・・少し遅れるか?
 結局道の混雑もあって30分ほど遅れてバーベキューに参加。前回のバス旅行と変わらないメンツだったので、もう少し目新しい顔ぶれのほうが良かったんだけれど・・・。バーベキューは1時間遅れで解散し、そのまま滝の原の畑へ。
 とりあえず、ほうれん草だけ収穫。帰宅後に選果。


映画 & パプリカ播種 & 風邪?  2019年4月6日(土)

 今日は朝から某宗教団体の映画を見ることに。ま、チケットはタダなのと、久しぶりに清水富美加を見れるかな?と思っての事。まあ、内容はいつもの通り。助演の娘の方が可愛かったような・・・。
 どうにも体調が悪いので、そのまま畑に移動しパプリカ2種を播種してから、すぐに収穫に入り、自宅でダウン。体調が回復しないので、風邪薬を飲んでから選果していたら、復活してきた感じ。やっぱり風邪かなぁ?


ネット張り & ネギ播種 & 小泉さん  2019年4月5日(金)

 今日もネット張りの続き。これでハウスのネット張り作業は完了。路地もそろそろしなきゃなぁ。
 その後、ネギ2種(九条ネギと岩槻ネギ)。今年はネギの播種量が多いかも・・・。
 夜中に選果していたら、ドラマが始まった。連ドラかと思ったら単発ドラマのようだけれど、それなりに面白かった。「ラーメン大好き小泉さん」とかいうのなのだけれど、早見あかり主演だったのだけれど、挿入&主題歌がももクロっぽくて良い。どうせならももクロwith早見あかりとかだったら面白かったかも?まあ、最後のZを抜けば、ももクロそのもののような気も・・・


補助金申請 & ネット張り  2019年4月4日(木)

 今日は新しい機械を買おうかと、市役所に補助金申請。ま、なかなか申請が通らない補助金なので、可能性は低いとは思うけれど、それはそれで・・・。
 その後、滝之原の畑でハウスでのエンドウのネット張り作業。


行ったり来たり & シソ&ネギ&メロン播種  2019年4月3日(水)

 今日は朝から、育苗用培養土を作り、伏せこんでいた里芋を掘り起こしてから伊賀市に移動。
 まずは、伊賀市役所で公的耕作面積の確認と、アライグマ罠の対応手続き。
 続いて伊賀庁舎で堆肥置き場作成手続きを聞くけれど・・・今は県ではなく伊賀市の農業委員会で手続きするとのこと。再び伊賀市役所に行って、再び農業委員会で話をする。まあ、いろいろと手続きが煩雑のようだけれど、いろいろと裏技?を使えばなんとかなりそうな感じ・・・。後はコスト見合い。
 サトイモを洗浄し、おかわりブロッコリーを収穫してから滝之原に移動。滝之原ではシソ2種と1本ネギを播種。さらに帰宅後にメロン2種を播種。


しゃぶしゃぶ & スパッツ  2019年4月2日(火)

 最近肉類を食べてないなぁ〜〜〜・・・天気も不安定なので、久居にしゃぶしゃぶしに行くことに。
 途中、例によって久居の農家さん所に寄る。もう明日にはミニトマト苗を植えるんだそうだ。家よりも1か月早い感じか?
 帰宅したら注文していた着圧スパッツが届いていた。履いているだけで痩せるらしい?まあ、楽して痩せれる訳が無いと思いつつ、4枚1600円・・・1枚当たり400円ならスパッツとして考えても高くは無いと思ったのだけれど、着圧スパッツと言うだけあってピッチピチ・・・多分最近CMでやっているメディキュットとかもこんな感じなのかも?メディキュットはタイツみたいだけれど・・。
 


防鳥ネット片付け & 雹 & 中耕培土 & 令和  2019年4月1日(月)

 今日は防鳥ネットの滝之原の畑で防鳥ネットの片付けからするのだけれど、途中で雨が降ってきて中断・・・なのだけれど、車の中で待機していると雨では無くて氷の粒・・要は雹(ひょうってこんな字かぁ)が降ってきたのだった。結構ずぶぬれだけれど、改良区で休憩。
 雨が上がって、晴れ間が出てきたのでエンドウ畝の中耕&培土作業をしていたら、またまた雹の襲来。一応作業を最後までやりきったけれど、またまた濡れてしまった。その後の収穫でもずぶ濡れ・・・気温も低いので寒い。
 自宅でテレビを見ていると新元号の発表があったようで「令和」と、言うらしい・・・個人的には「和」を他の漢字にして欲しかったなぁ。和は近代元号では昭和で使っているからねぇ。


キュウリ&タマネギ播種  2019年3月31日(日)

 今日は、ハウスの育苗エリアを片付けて、新たに播種できるように場所を確保してから、キュウリとタマネギの播種をする。
 その後、古山に移動して、堆肥置き場を作ろうかと、こちょこちょするのだけれど、雨が降ったきたので作業中止。う〜〜〜〜む。


堆肥散布?  2019年3月30日(土)

 明日で返却期限を迎える古山4の土地に残っていた堆肥をキウイや一部のモモの株本に散布する。まあ、1年以上前に搬入した堆肥なので、肥料分はとっくに抜けているだろうから土壌改良&炭素循環程度の目的。残った堆肥は、借りていた圃場に散布。ま、これで原状復帰としてはOKでは無いかな?
 滝之原に移動して収穫しようとしたら雨が降ってきたので、ブルゾンを羽織ろうと思ったら・・無い。そういえば古山の畑に忘れてきたのだった。財布やらなんやらもポケットに入っているので古山に取りに戻り無事回収。すぐに滝之原に戻って雨の中、収穫・・・・結構濡れたぁ。


レタス播種  2019年3月29日(金)

 苗の置き場がなくなってきたので、とりあえずイチゴ苗のコンテナを外にほっぽり出す。ついでにクレソン苗のコンテナも外にほっぽり出す。
 その上で、レタス(サニー)を播種。
 ハウス資材を購入するためにホームセンターへ。まあ、今回はハウスというよりも堆肥置き場を作るのが目的なんだけれど。そのまま古山に移動し、古山で降ろしておく。


レタス植え付け & ズッキーニ&レタス&トウガラシ播種 & 補助金とか?  2019年3月28日(木)

 今日は昨日の続きでレタス苗の植え付け。これで緊急性のあるレタス苗の植え付け完了。
 その後、ハウス内でズッキーニ、レタス3種(サニー、リーフ、玉)、トウガラシ(ホットペッパー)を播種。
 市役所に移動し、補助金関係の話をし、ホームセンターでハウス資材を購入し、古山の畑で降ろすことに。


レタス植え付け & ピアス  2019年3月27日(水)

 今日は一昨日漉き込み作業をして畝立てまで終わらせた場所に使いまわしマルチを張ってからレタス苗の植え付け。とりあえず今日は玉レタスとサニーレタスの苗の植え付け。リーフレタス苗もあるけれど、こちらは後日にでも・・・。
 それにしても、今日も暑かったなぁ。
 期間限定ポイントでリングピアスを買ったは良いけれど、届いたものを見てみると、思ったよりもかなり小さい。耳たぶが大きいのもあるけれど、下方向には付けることが出来ない。横向きに付けてギリ。ま、これはこれで良いかぁ。


ジャガイモ植え付け  2019年3月26日(火)

 今日は古山の畑で作業。こまめを使って溝切をしてから種じゃがを置いていき、やっぱりこまめを使って埋め戻し作業。とりあえず13畝分植付けて一応完了。種イモはまだ残っているけれど、春植えのジャガイモはこれでも多いくらい。それにしても・・・しんどぉ。


ズボン & 漉き込み & いも切り  2019年3月25日(月)

 今朝、各店を出品に回ると足元がスースーするなぁ〜・・・と思ったらなんとズボンを履くのを忘れていた。パンツだけって訳では無く、レギンスを履いた状態で外出した状態。まあ、レギンスといってもピチピチなのでは無く、そこそこゆったりしたもので、しかもデニム風の生地なので、そんなに違和感があるものでは無いので、そのまま各店出品。出品後に帰宅してからレギンスの上にズボンを履いてから圃場へ。
 滝の原の圃場では、一昨日堆肥を散布した場所をおおまめで漉き込みし、こまめで畝立て。
 その後、ハウス内でひたすら芋切り作業。明日からようやくじゃがいもの植付ができる・・・か?


漉き込み  2019年3月24日(日)

 今日は古山の畑におおまめを持ち込んでの作業。まずは、今月末で返却予定の圃場を軽く荒起こし・・・まあ、軽くとは言え、そこそこ汗をかいたんだけれど・・・。ローターと抵抗棒を掃除してから向いの圃場に移動。
 昨日堆肥を散布した場所をこっちは、そこそこ綺麗に漉き込むために2回耕運をする。今日は寒かったけれど、そこそこ汗をかいた。ま、なんとか綺麗には仕上がった・・・かな?


堆肥散布  2019年3月23日(土)

 今日は、昨日搬入してもらった堆肥を散布するために古山の畑にマニアスプレッダーを持ち込んで、堆肥を散布する。とりあえず家のミニマニアで10杯分散布ということはザックリ1.2t散布したことになる。
 その後、滝之原に移動し、こちらでも堆肥を散布。こっちはとりあえずレタス植え付け予定場所分として3杯程度だけれど・・・。
 収穫まで終わらせてから、滝之原地区でやっているJAのイベントのナバナ狩りを見に行く。今年は参加者が少なかったらしい・・・。


バタバタ・・・  2019年3月22日(金)

 今日は大阪向けに出品する為に榛原に。出品してから名張に戻り、市役所で補助金の申請の為の話を少々・・していたら、帰りがけに別の農家さんも同じ要件で来たらしい・・・。
 その後、イセキに行って、補助金の機械の見積もり出してもらう依頼をする。
 古山に移動して、堆肥を下ろしてもらう立会をする。4駆の割に結構ハマりかけたりして四苦八苦の挙げ句にどうにか搬入が終わった。
 これでどっちの圃場も明日移行堆肥散布作業ができる・・・はず。


小松菜&カブラ播種  2019年3月21日(木)

 今日はハウスに小松菜とカブラを播種。
 その後、堆肥置き場をどうしようかと思案しながら参考までにやってみるけれど、ちょっと幅が狭いかな?堆肥をオーダーしているので下ろしてもらった堆肥の状態を見てから判断するしか無いかも?


草刈 & ミズナ播種 & タマネギ & 暑う  2019年3月20日(水)

 今日は週半ばだけれど、前回大阪に送った野菜が早々にはけたようなので、大阪向けに発送。途中でJAから電話が入ったのだけれど、どうやらタマネギが必要らしい。正確には葉付タマネギってことみたい。
 滝之原に発芽がそろったトマト苗を自宅から移動しハウス内に保管するけれど・・・これがあだとなった。
 滝之原では、まずは昨年のオクラ跡を草刈し、次にハウス内にミズナを播種。
 そうこうしていたらJAの人が来たので、圃場のプチ説明とか・・ついでに古山の圃場の説明とかも。で、欲しがっていた葉付タマネギをその場で引き渡す。少し小ぶりだからどうかと思ったら、丸ごと天ぷらにするんだそうだ。
 ぐだぐだ雑談後に、残りを収穫するけれど、苗の確認をしたら、今日家からハウスに移動させたトマトの発芽苗が何割か暑さにやられていた・・・う〜〜〜む。


OFF?  2019年3月19日(火)

 今日は朝から雨なので、久居へ馬力を付けに。例によって農家さん所によって雑談をしてから、いつものしゃぶしゃぶを食べに。
 最近、ワッフルにハマっているので、食後にワッフル作り。アツアツのワッフルに冷え冷えのソフトクリームをかけて、ぜんざい風のたれをかけて食べる。なかなか和洋ミックスな感じだけれど、意外と美味しい。


ナバナ刈り  2019年3月18日(月)

 今日は古山でナバナで満開の部分を刈払機で草刈。ま、それなりに綺麗にはなった・・・かな?
 その後、チェーンソーのキャブレター清掃。清掃といってもダイヤフラムタイプのキャブレターはガスケットを予め用意しておいて分解時に交換する必要があるので、それなりに不便。だいたいガスケットかダイヤフラムが固着していて分解した際にどうしても破れてしまうからねぇ。ま、交換したばかりのものならそうでも無いんだけれど・・。試運転では調子が良かったようなそうでも無いような・・・。
 滝之原ではハウス1号の屋根補修。ま、補修というほど大げさなものではないけれど・・・・


サントウサイ&シロナ播種  2019年3月17日(日)

 今日は昨日作業を中断したハウス2号で、既に前作で立てている高畝を利用するけれど、畝間の除草はしないと・・・と、いうことでこまめの畝間除草オプションで草削り。標準ローターに付け替えて畝の上を耕運。春なので前作の残肥で育てることにする。
 その後、奈々子(改)を使って、サントウサイ、シロナを播種。


鶏 & ニンジン収穫 & ハウス2号片付け & ブチッ  2019年3月16日(土)

 唯一生き残った鶏のエサの食いが悪くなってきたので、流石にかわいそうかな?と、思ってケージ飼いから内側の小屋に放してあげることに。これで元気になればいいんだけれど・・・。
 今日は古山の畑でニンジンの収穫。一応これで収穫終了。ようやくジャガイモの準備ができる・・・か?
 その後、滝之原のハウス2号を片付け作業をする。ついで?に、センター支柱を取り外す。
 その後、ハウス内の除草&耕運をしよと思って、こまめを使おうとリコイルロープを引いたら・・・ブチッ・・・ロープが切れた。仕方ないのでホームセンターに購入しにいき、ついでに調子の悪いチェーンソーパーツを注文しておく。畑に戻ってリコイルロープを付け替えて始動テスト。作業は明日にでも・・・。


ナス&トウガラシ播種  2019年3月15日(金)

 今日は、あっちこっちの出品後に、滝之原のハウス内で本日購入したナス種を含めてナス3種とトウガラシ2種を播種。


確定申告 & 古山4片付け  2019年3月14日(木)

 今日出品後に、ようやく確定申告の書類を提出。おそらく農業初めて初の前年比割れ。実際の売上金額は少し下がった程度だけれど、売上の計上方法を変更したので、対昨年比で50万位は下がっているかな?まあ、昨冬の露地野菜はあまりの厳寒で、ほぼ全滅。対して夏野菜は梅雨時期の低温で生育不良により収穫期が遅れたかと思うと気温が上がりだしたら、あまりの酷暑で収量減と散々な年だったことは間違いない。
 その後、古山に移動し、3月末で使用期限が切れる古山4の唯一非有機の圃場の片付け。収穫が終わったナバナの大半を刈飛ばし、支柱類やネットの撤去をする。


ナス&トウガラシ播種 & 決算  2019年3月13日(水)

 決算ができないのが問題で、対応の悪さに企業名も明かすけれど、要は「ぎゅーとら」の直売所で販売した農産物の入金がされていなかった。ちなみにぎゅーとらには直売用の部門として「おおきんな」というのが存在するが、名張の桔梗が丘店に限っては、「おおきんな」は関係なく「伊賀越え」が支払い担当している。この複雑さが、電話の問い合わせに関して無責任なたらい回し状態が起こり、しかも確定申告の締め切りが近いこの時期に丸一日調査に時間がかかる対応のまずさが非常に問題。
 とりあえず、連絡を待っている間に、トレイに中長ナス2種+残り種を撒き、さらに甘長トウガラシを播種する。作業中に堆肥屋さんからTELが入るけれど、実際オーダーしたいんだけれど雨ばっかりだし、あまり堆肥を濡らしたく無いので注文できないでいる旨を伝える。3月中旬以降(すでに中旬だけれど)のオーダー予定だけ伝えておく。
 そうこうしている内にぎゅーとらから連絡が入ってミスを認めたので、即日支払い要求。振り込みは伊賀越えからだというので、即答されず、たらい回しについて苦言を呈するも納得にいく回答を得られず。その後、伊賀越えからもTELが入って、とりあえず今日中に振り込みはされるらしいが、たらい回しについては責任は無いの一点張り。何の対応もせず、何のリスクも負わずにに、振り込みだけで5%もピンハネするなんて伊賀越えさんってお気楽かつ殿様商売なこと。ちなみにギリギリに決算書を作っている私に問題があるかもしれないけれど、そもそも契約上4か月前に支払われていなければならないものが支払われていなかった2社の対応が最も問題であり、契約不履行であることの方が問題であると断言できる。
 帰宅後に決算書を作成。ようやく明日には提出できる段取りが立った。 


決算・・・できない?  2019年3月12日(火)

 今日も早めに収穫だけ終わらせて、決算書を作るための作業。色々と書類と家の帳簿と突き合わせていたら、某直売関連で入金されていない部分があることが判明。ややこしい直売関連なので、2社に問い合わせ。どちらも担当者不在で明日まで結論出ず・・・・う〜〜〜〜む。これが解決しないと決算書ができないかも?まあ、最悪売掛で処理するしかないのだけれど・・・。 


雨だから  2019年3月11日(月)

 今日も朝から雨。仕方ないのと、確定申告が終わるまで時間が無いので、家にこもって仕分け入力。クレジットカードの明細との突き合わせを行って、これで大半の入力が終わった感じ。残すは売上記録。簡単にするなら通帳から入力するのが早いんだけれど、実際の売上と販売手数料を分けるとなると、結構困難な作業になるかも?家の記録ベースにすれば、それはそれで早いけれど・・・そうするかな?
 午後から雨が上がって、収穫を兼ねて圃場回り。借りていたアライグマ捕獲罠を返却する。今日が返却期限だからねぇ。結局捕まえることはできなかった・・・


雨ばかり・・・ & トマト&ナス&ピーマン播種  2019年3月10日(日)

 今日は朝から雨。
 なので、ハウス内でトレイにトマト、ハウス用ナス、ピーマンを播種。これからどんどん夏野菜の播種が始まると同時に春野菜も播種していかないと・・・やっぱりバタバタ。


そろそろ・・・・  2019年3月9日(土)

 そろそろ確定申告をしないと・・・・という感じではあるのだけれど、中々バタバタしていてどうにもこうにも進ままい。かといってしないわけにもいかないのでどうしたものか?少しづつでも入力進めないとなぁ。PCの調子の悪さが一番問題かも?
 最近テープカッターの調子が悪くて、有機JASマーク貼りに時間がかかっていたのだけれど、分解清掃してどうにかこうにか復旧・・・ふぅ。


デザリング & ハウス建て  2019年3月8日(金)

 今日は朝から出品関係でバタバタ状態。とりあえず大阪向けの出品を含めて4店舗を回ることに。そろそろフル出品対応(6店舗)しないと厳しいかなぁ。ホウレンソウとナバナ類が溢れかえっている。加えてニンジンとか里芋もてんぱっている。まあ、完全に処理キャパオーバー状態なので選果自体がどうにもならない状態なんだけれど・・。
 って、訳では無いけれど、実はこの日記が約1週間停滞していたので、外出先でタブレットを使って更新した。携帯のデザリングを利用しての対応なので便利ぃ〜。携帯のちっこい画面はやっぱり使いにくい。
 その後、ハウス建ての続き。8〜10号の妻側強化。これでフレームはほぼ完成。後は出入口を作るだけ。


ハウス建て?  2019年3月7日(木)

 今日からインストアの出品先をひとつ復活。これで伊賀は結構元の状態に近い。もう1店舗休止中の店舗があるにはあるんだけれど・・・。
 その後、作業はせずに朝から収穫のみ。作業はせずに早めに帰宅して・・・仮眠。早めに選果を始めて、今日は23時半には就寝。
 ハウス8号の妻側補強作業を少しするけれど、部品不足ですぐに作業中断。


寝不足  2019年3月6日(水)

 ここ数日の温かさで、越冬野菜が急激に大きくなり、収穫&選果が追い付かない事態に・・・。なんとかはかそうとするのだけれど、ここ一週間くらい連日選果が終わるが日をまたいでから・・。結局睡眠時間が4〜5時間位なので一日眠たい状態に・・・。
 そんな中、雨だと休みたいところだけれど、野菜があふれているので少しでも売ろうかと・・・。


雛祭り  2019年3月5日(火)

 今日は雛祭り。雛飾り・・・とまではいかないかもしれないけれど、金曜から本日出荷分までのナバナについては花を咲かせた状態で出品している。この時期に咲く花なので、それなりにそれなりの状態では?まあ、こんな事を客が気づいているのかどうなのか・・・?ちなみに桃の節句とは言うものの家の桃はまだ咲いていない。


銀行回り  2019年3月4日(月)

 確定申告の仕分け書類を作ろうとして、昨日通帳記入をしようと思ったらどの金融機関の通帳もいっぱいになっていたので、銀行の窓口が開く今日に通帳の繰り越し処理を窓口でする。結構時間がかかるんだよなぁ。


現実逃避  2019年3月3日(日)

 最近作業というよりも選果で忙しい。寝不足もあるけれど、精神的&体力的に限界に近い?
 と、いうことで久居にしゃぶしゃぶを食べに行くことに。途中、いつもの農家さん所で雑談


埋葬 & ホウレンソウ播種 & ハウス建て  2019年3月2日(土)

 今日は古山の果樹エリアに鶏3羽分を埋葬。
 滝之原ではホウレンソウ種を3種播種。ハウス4号では昨年末に購入したサカタとタキイのタネを比較のために播種。ハウス7号は5年ほど前に購入した晩抽パルクを播種。
 時間に余裕があったので、ハウス8号の屋根補強作業。


朝からバタバタ & ハウス7号修正  2019年3月1日(金)

 今日は朝からバタバタ。まずは唯一生き残った鶏を昨日からケージに避難させておいたのだけれど、それなりに移動できるようにしておく。窮屈だろうけれど、しばらくはケージ内で生活してもらうしか。タヌキが戻ってくる可能性もあるし、そもそもどうやって鳥小屋に侵入できたのかもわからないので・・・。
 その後Aコープに出品し、大阪向けに出品するために榛原へ。名張に戻ってマックスバリュー2店舗のバーコード変更対応。マックスバリューも今日から外税ベースになったようだ。
 古山で収穫後に滝の原で作業。一昨日に堆肥散布した場所にホウレンソウを播種しようと思ったけれど、昨日の雨で結構ジュクジュクの状態の場所も。以前から気になっていたビニペットの隙間を修正する作業をする。折角耕耘した場所が足跡だらけになったので、こまめで再耕運。少し乾かす為に播種は明日以降にでも・・。
 帰宅後にシャワーをあびるのだけれど、先日座っていて割れた風呂椅子の代わりに新しく買った椅子を使ったら高さが高ぁ!座りやすいけど不便な部分も多々。こればっかりは慣れるしかないかぁ


タヌキ & 仕分け  2019年2月28日(木)

 今朝鶏に餌やりしようと思うとずぶ濡れのタヌキを見かけた。弱っているように見えたし、鳥小屋には入れないだろうと思ったが一応追い払っておく。
 雨の中かっぱを着て収穫をして早めに帰宅すると、鶏の騒ぐ声がするので鳥小屋を見ると、タヌキが侵入し3羽の鶏が無残にも横たわっていた。残りの1羽が騒いでいたのだった。タヌキを追いやるために蹴りを入れる。3回ケリを入れて1回はクリティカルヒット・・・それで逃げていったが・・鳥小屋の中は無残な状態・・・埋葬してあげないとなぁ。
 その後、決算に向けた仕分け入力。まだまだ先は長いけれど、今後雨の日を狙って入力していければ・・。


堆肥散布 & ヒヨドリ  2019年2月27日(水)

 今日は栽培終了したハウス7号とハウス4号の一部にそれぞれ堆肥を散布し、ちゅうまめで漉き込みをする。
 同じく滝の原の路地野菜の収穫をしようとしていると防鳥ネットに引っかかって死んでいるヒヨドリがいるのに気づく。3羽ほどおなくなりになっているようだ。


剪定 & レタス播種 & 講習会  2019年2月26日(火)

 今日は、まずは昨日借りたアライグマ対策の檻を設置。エサはコーンスナックとニンジン。さてさて捕獲できるか?
 続いて昨日できなかった古山の果樹の剪定作業。3in1の刈払機にチェーンソーオプションをセッティングして剪定作業をする。これの良いところは高いところの剪定でも脚立を使わずに作業できるところ。とりあえず、それなりにそれなりの形にはなったかも。地面は切り枝だらけになったけれど・・・。
 その後、滝之原に移動し、サニーレタスを播種。不定形種子用の播種器を使っての作業なので、指でのひねり撒きと比べるとそれなりにそれなり。
 午後からは、産直の講習会。ナント種苗の人だったので、個人的に色々と聞いてみたりする。


草刈り & オリ & レタス播種  2019年2月25日(月)

 果樹の選定をしようと思ったけれど、以前作って缶で保管していた混合油がこぼれてほとんど残っていない状態だったので、仕方ないから4ストの刈払機で草刈り作業をしておいく。
 多分アライグマだと思われる獣害による人参の被害がとまらない。仕方ないので伊賀市役所に相談。青山支所でオリを借りることができたので、明日にでも設置してみようかと。
 その後、滝の原のハウスでトレイに玉レタスの播種。


エンドウ植付  2019年2月24日(日)

 今日は古山で昨日までにネットを張り直した場所にエンドウ苗を植え付ける。トータル6畝。


ネット張り & 講演会 & 消せるボールペン  2019年2月23日(土)

 今日も昨日と同様にネット張りの続き。その後、明日出品予定の野菜を収穫後に、午後から予定している講演会を観覧に行く。
 講演会の内容は「小さい農業」と言うもの。管理機中心の作業など家と一致する部分も多い。
 帰宅後に、野菜の選果をしながらテレビを見ていると、最近話題の消せるボールペンである「フリクションボール」の話題が。ただ、消せるボールペンって私の大学時代だから30年前にはすでに存在していたんけれど。当時は「ケルボ」という名前だったかと。まあ、消せる原理は違うのかもしれないけれど・・・。学生時代の実験レポートはボールペン書きで間違いは1ページ3か所以内とかって制限があったので、割高だったけれど、当時ケルボを有難く使用していた記憶が・・・


ネット張り  2019年2月22日(金)

 今日は昨日までかかった撤去したネットをエンドウ苗の植え付け予定場所に張り付ける。少し残ったけれど残りは明日にでも・・・


ネット片付け  2019年2月21日(木)

 今日もネットの片付け作業の続き。一応再利用できる形にはなってきた・・・。時間も結構かかって無駄さ加減も認識はしているのだけれど・・・


畝立て & ネット片付け  2019年2月20日(水)

 エンドウ苗がそろそろ植え付けできそうなので、植え付け予定場所を耕運し、畝立てまで終わらせておく。
 まだ時間があるので、昨年のインゲン跡の片付け作業。そこそこ時間がかかるのでネットは廃棄した方が金額的にも作業効率的にも良いのは分かっているのだけれど、貧乏性なのとプラごみを少しでも減らそうと思うと綺麗に撤去して再利用しようと思ってしまう。そして時間がかかるんだなぁ


オフ?  2019年2月19日(火)

 今日は朝から雨。しかも午後からはそこそこ降る予報。それを見越して乾き気味のハウス7号の中央付近について散水チューブで散水。
 その後、久居へ遊びに行く。いつもの農家さんところに寄ってから、昼食はいつものしゃぶしゃぶ。豚コレラ拡大の影響で豚しゃぶが食べられなくなったらイヤなので今のうちにガッツリと。


ハウス建て  2019年2月18日(月)

 今日もハウス建ての続き。今日は屋根の補強作業。ま、それなりにそれなり。後は妻側の補強と自作スライドドアを作成すればとりあえず完成に近い。細かい作業はまだまだあるけれど・・・


ハウス建て  2019年2月17日(日)

 今日もハウス建ての続き。今日は両妻側を作成。発電機を持ち込んでの作業なので作業は結構はかどる。面倒くさい妻側作成も難なく終了。


ハウス建て  2019年2月16日(土)

 今日もハウス建ての続き。曲げパイプと基礎パイプとをクサビ付き金具で固定する。ざっくり100箇所打ち込んで作業終了。これでハウス本来の強度が確保できる。


ビニペット取り付け & 子供の虐待対策  2019年2月15日(金)

 今日はハウス建ての続きで、サイドのビニペット取り付け作業。これで、ハウスはそこそこ安定する。
 最近子供の虐待や虐待死がテレビで話題になっているけれど、こんなもん、虐待死の場合は死刑になるように法整備をすれば良いだけの事。そのくらいの事をしないと抑止力は無いでしょ?ちなみに虐待には当然のことながらネグレクト(育児放棄)も対象にしないとね。


振動ドリル & 屋根パイプ & デザリング  2019年2月14日(木)

 今日は先日挿さらなかった1本の曲げパイプを挿すために、振動ドリルに久居へ行ったときに購入したドリルビットを付けて穴あけ作業。埋まっていて障害になっている木に深さ30pの穴を空けてぐりぐりやったらようやくパイプが挿さった。これで本当に曲げパイプ挿し完了。
 続いて屋根パイプ止めの作業まで終わらせる。これでちょびっと安定する。
 途中、休憩がてら新しいスマホのデザリング機能を使ってタブレットでインターネットテスト。なるほど・・ポケットルータの代わりになるわけだな。まあ、いい感じか?自宅でポケットWiFiルータの容量制限を超えた時には、スマホを代用して使えそうだ。


ハウス建て & 獣害  2019年2月13日(水)

 今日は先日挿さらなかった一か所を除いて、残りの曲げパイプを挿しておく。これで一応曲げパイプの挿し作業は終わり・・・では無いんだけれど・・・。
 古山のニンジンの食害が止まらない。ずぅ〜〜〜と鹿だと思っていたけれど、どうやら違うようだ。犬のような糞が転がっている。しかも糞の色はシッカリとニンジン色。犬のような糞なので狸かアライグマか・・・?


しゃぶしゃぶ  2019年2月12日(火)

 最近の忙しさに体が悲鳴?なんて大げさな事は無いんだけれど、馬力を付けるために体が肉を欲しがっているのは確かな感じ。
 と、いうことで久しぶりに久居へ。久居の農家さん宅に寄ってからしゃぶしゃぶ食べ放題へ。20皿の個人記録達成で満足満足ぅ〜。


ハウス建て  2019年2月11日(月)

 今日は朝から曲げパイプを挿して行く作業。ところが、一箇所どうしてもささらない。シャベルで掘り上げてみると結構大きか木が埋まっている様子。さてさて・・どうしたものか?
 とりあえず使える道具総動員して色々やってみたのだけれど・・・残り3cmほどがどうにもこうにも・・・このままでも良いけれど、明日以降、ハツリか震動ドリルを持ち込んでみるか?


雪 & ハウス建て  2019年2月10日(日)

 今朝外を見るとうっすら雪化粧。まあ、推定1cm程度なので大したことはないけれど・・・。
 昨日ある程度のハウス資材が揃ったので、ハウス10号を建て始めることに。とりあえず基礎を作る作業。とりあえず基礎はできた・・・はず。


鳥害  2019年2月9日(土)

 あっちこっちに出品しているとそれぞれの店舗で売れ筋が異なってくることがある。カブはA店とB店、里芋はC店、葉タマネギはA店とD店みたいな感じ。里芋の在庫がなくなってきたのでハウス内に保管しているものをバラシて古山に移動し、ニンジンを収穫。さらに葉物を収穫。その途中でアレッタが鳥害にあっていることが判明。一応対策をしていたつもりだったのだけれど・・・強化しないと・・。
 ニンジンと里芋は古山の川で洗浄。


ハウス資材  2019年2月8日(金)

 今日からビバホームの会員割引セールが始まったので、朝の出品後にビバホームでハウス資材を購入。さらにコメリでもハウス資材を購入。これでハウス10号を立てることができる。


物置ハウス補修 & 防鳥ネット張り直し  2019年2月7日(木)

 今日は昨年台風でボロボロになった物置用のハウス(ハウス0号)の屋根ビニールの張り直し作業。とりあえず完了。
 その後、古山に移動し、防鳥ネットの張り直し。張る方向を間違えていたんだよねぇ。


  2019年2月6日(水)

 最近雨が多い。
 ハウスも特にすることもなく、収穫作業のみ。早めに帰宅してグダグダ。


有機JAS更新審査  2019年2月5日(火)

 今日は午後から有機JASの更新審査。その御蔭でバタバタ・・・。とりあえず問題なく終了。


防鳥対策 & ちょっと片付け  2019年2月4日(月)

 今日は古山の畑で防鳥対策の続き。ワイヤー張りで一部対策。ネットよりは効果は少ないだろうけれど、対策作業としては楽。
 収穫を早めに済ませて、帰宅してから庭の片付けを少し・・・。


防鳥対策  2019年2月3日(日)

 今日は滝の原の畑で防鳥対策。まあ、全面対策をするのは困難だけれど、とりあえず一部の面積を対応。
 あ〜〜〜〜・・・それにしてもスマホの使い方が変わったのでとてつもなく使い勝手が悪い。


スマホ & ミズナ  2019年2月2日(土)

 スマホが新しくなったところで、データの以降ができないとどうにもならない・・・さて、どうするか?一応今までと同じメーカの富士通製にしたので多少の期待があるのはあるえけれど・・・。
 と、言うことでmicroSDを新しいスマホに差し替えて、新しいスマホの連絡先アプリを立ち上げて、データインポートを実施してみたら・・・・昨年11月に保存しておいたデータレベルまでは住所録は復旧できた。その後に登録したのは復旧できないけれど・・・まあ、そこは仕方ない。その他のデータ以降は難しい・・。
 市内の種子屋おすすめ?のミズナがそこそこ大きくなってきたんだけれど、別に栽培している晩生のミズナとの違いがよくわからない。両方抱えて種子屋に行って聞いてみたけれど、種子屋でも予想外の事だったようで困った様子。ま、晩生と同じく煮炊き向きらしいので、そういう売り方をするしか無いだろうなぁ。


PC & 雪 & カール & スマホ  2019年2月1日(金)

 朝から・・というよりも昨晩からPCの調子が悪い。再起動をかけてみるけれど、Windowsアップデートが走って終わらない。そろそろPCも限界か?
 昨晩の雪で道はカチカチ。早めに家を出てもノロノロ運転・・・それでも、結構ドリフトしまくりなので朝は基本4駆で走ることに・・・軽トラは4駆にすると小回りが効かなくなるので鬱陶しい。
 出品後に奈良県のオークワに寄ってみると・・・なんとカールが売っているではないか?一応奈良県は販売継続範囲なんだね。県境とは言え名張では販売終了して久しい。思わず購入。
 古山の圃場で収穫作業をしている時にスマホの着信があったんだけれど、出ることが出来ず手が土で汚れているので反応しないのかなぁ?と思っていたのだけれど、手を洗って操作しようとしてもスマホの操作が出来ず、よく見るとスマホの画面が割れている。流石に新しいものを購入しないとなぁ・・・・
 と、言うことでヤマダ電機に行くとUQのスマホが展示してあったので店員に聞くと飾っているだけで販売はできないとのこと・・なんだそりゃ?
 次いで、K'sデンキに行ってみたら、UQのは取り寄せなんだと・・・・auショップで取り扱っているとのことで・・
 auショップに行ってみたらUQのは扱ってないとのこと。UQもKDDIグループなんだけどなぁ。auショップの店員によるとジョーシンで販売しているとの事。
 ジョーシンに行ってみたら・・・購入できるとの事。在庫もあるらしい。手続きに結構時間がかかったけれど、どうにかこういか購入・・・ふぅ。


雨のち雪  2019年1月31日(木)

 今日は一日雨予報だったけれど、幸い朝はほとんど降っていなかったので各圃場の収穫だけして、早々に帰宅。
 収穫量が多かったので、帰宅してからすぐに選果作業。夕方になって雨は本降りに成り、雨音がやんだなぁ〜〜〜と思っていたら、雪に変わっていた。21時位にはやんだみたいだけれど5cm位は積もったかな?


溝切り & ホウレンソウ播種  2019年1月30日(水)

 今日は古山2の畑で溝切り作業。畦から圃場への雨水の流入を防ぐためのもの。毎年の作業ではある。
 その後、滝の原に移動し昨日堆肥を散布したハウス7号の小松菜跡をちゅうまめで耕運し、レーキで聖地してから菜々子(改)を使ってホウレンソウを播種。今季から販売中止となったサカタの品種の残り種。


遅い & 鳥害対策 & 堆肥散布  2019年1月29日(火)

 ここ半年くらい月末が近づくとインターネットの速度が遅くなることがある。現在もその状態。多分Wimax2+の容量を超えたんだろうとは思う。Wimaxのときは容量無制限だったのに・・・・まあ、Wimax2+でも金次第で容量制限解除はできるんだけれど・・。
 今日は古山で鳥害対策。今日は防鳥ネットを張る。全面に張るのは難しいけれど、張れる範囲だけ・・・。
 その後、滝の原に移動し、ハウス7号の小松菜跡に堆肥を散布。


鳥害対策 & 金時草保存  2019年1月28日(月)

 今日は朝出品前に農協出し用のナバナが一袋弱容量が足りなかったので畑で収穫したのを直接袋詰して出品しようと思ったんだけれど・・・・畑のナバナは霜でカチカチ・・・う〜〜〜む・・・断念。
 出品後に再び畑で確認すると霜が溶けて良い感じに。集荷時間にはまだ間に合うので、数芽収穫して袋詰してからJA出荷。
 古山に移動してニンジンを収穫してからちべたい川で洗い、再び古山の畑に戻る。そこで、鳥害対策をする。
 滝の原に移動し、路地の金時草の越冬対策・・・今頃か?ま、大丈夫でしょう。今までもそこそこ対策してたし・・。


ハウス建て & 農機フェア  2019年1月27日(日)

 今日は昨夜からの予想に反して特に積雪も無く、平穏な朝。で、朝からハウス建ての続きということでハウス9号の妻側作成。発電機を使っての作業なので、作業も早い早い。
 その後、古山で収穫作業をしてから市内の農機屋さんの農機フェアを覗きに行く。ただ、欲しいものはたくさんあれど、無いと支障があるものは無いので、特段早急に欲しいものも無いのも事実なんだけれど・・・。


  2019年1月26日(土)

 今日は朝から薄っすらと雪化粧。昨日の天気予報だと最大15p積もるかも・・・らしい。
 出品後に古山に移動して三重ナバナを収穫。雪が積もるとしばらく収穫できなくなるからねぇ。
 滝之原に移動する途中で結構な吹雪状態になるけれど・・・積もるかな?
 滝之原で雪対策としてハウス1号、2号、5号を雪対策のセンター支柱設置。6号、7号の昨年建てたハウスはセンター支柱を用意していないので、降ったら神頼みのみ・・・。
 早めに帰宅して事務処理。


獣害対策 & ちべたぁ  2019年1月25日(金)

 今日は朝出品後に滝之原で保管している里芋をバラしてから古山に移動。ニンジンを収穫してからこれらを洗うために川に移動し、里芋とニンジンを洗うけれど・・・水がちべたぁ〜〜い。
 古山の圃場に戻って、さらに獣害対策ネット張りを続ける。
 滝之原に移動して、ハウス3号、4号の雪対策でセンター支柱を設置。


獣害対策 & オイル交換  2019年1月24日(木)

 昨日の鹿対策にもかかわらず、まだ鹿が侵入しているようなので、やっぱり夏見から撤去してきたネットを直接ニンジン畝にかける。
 その後、ヒヨ対策でキュウリ支柱&ネットを張り直す。
 滝の原に移動して、平らなところで軽トラのエンジンオイル&エレメントの交換を行う。


獣害対策  2019年1月23日(水)

 古山の畑への鹿の侵入が止まらない。今日は夏見から回収してきた防獣ネットをワイヤーメッシュの上に張る範囲を拡大。
 インゲン跡の片付けも兼ねてキュウリ支柱&ネットの撤去作業をする。これをヒヨ対策に流用するつもり。
 その後、色々諸々収穫ぅ〜。


ほうれん草播種  2019年1月22日(火)

 今日は朝からハウス3号にサカタの新しく試す品種を播種。
 その後、有機JAS認定機関に書類を提出してから、久居に遊びに・・・情報収集になるか?・・・に行く。買い物にも行く。しゃぶしゃぶも食べに行く。
 帰宅後レタスの種まきの面倒臭さがなんとかならないものかと楽天を漁っていたら、使えそうな播種器を見つけたので注文してみた。


ハウス建て  2019年1月21日(月)

 今日はハウス建ての続き。とりあえずハウス8号の妻側を作るのだけれど、妻側作成は切った張ったが多いので、発電機を持ち出して久しぶりに使用。エンジンはかかりにくかったけれど、なんとか始動。
 ディスクグラインダーとか電動ドリルドライバーとか使いながらそれなりの形をする。
 それにしても、どこが暖冬?年末から普通に寒いんだけど・・・まあ、その御蔭で路地野菜の糖度は上がりまくりぃ〜〜〜。


レタス植付 & レタス播種  2019年1月20日(日)

 今日はハウス3号にマルチを張って、昨日の続きでレタス苗を植え付ける。
 その後、トレイにレタス3種(リーフ、サニー、玉)を播種する。
 朝から雨で止む気配も無いので、ハウス野菜を収穫してから早めに帰宅。


漉き込み & レタス植付  2019年1月19日(土)

 今日は一昨日堆肥を散布したハウス3号と4号をちゅうまめを使って漉き込み。レーキで整地し、ハウス4号にはマルチ張りし、バーナー穴あけ器を使って穴あけをする。
 そこにレタス苗を植え付ける。


ハウス建て  2019年1月18日(金)

 今日はハウス8号9号の屋根部分補強作業。パーツが足りないことに気づく。追加オーダーしないとなぁ。


堆肥散布  2019年1月17日(木)

 今日はハウス3号とハウス4号に堆肥を散布しておく。ハウス内作業でちょっと汗ばんだ感じ。さらにハウス4号にも雪対策のセンター支柱を設置。
 その後、ナバナの整理性がやら奇形?葉について普及所を訪ね尋ねる(最近この表現が続くな・・プチダジャレ?)。奇形葉?は、ウイルスの影響かも?との事。一応現物を預けておく。


畝立て  2019年1月16日(水)

 今日はハウス3号の溝切り&畝立て作業。ついでに雪対策としてハウス3号にセンター支柱を設置する。続いてハウス4号においておいた苗をハウス3号に移動。
 注文しておいた種を購入しに、種苗屋さんに。ちょっと金額がかさんだ・・・かな?まあ、昨年試作したメロンと後半のトマトを量産するのも理由の一つだけれど・・・。


耕運  2019年1月15日(火)

 今日はハウス3号をちゅうまめで耕運。その後、普及所に行ってほうれん草の生理障害?について訪ね尋ねる。


ホウレンソウ&コマツナ播種  2019年1月14日(月)

 今日はハウス6号のミズナ跡にタキイのホウレンソウを、ハウス7号のホウレンソウ跡にコマツナ3種(早生、丸葉、自家育種)を播種する。
 さらにハウス3号を耕運しておく。


ハウス整理 & 堆肥散布  2019年1月13日(日)

 今日はハウス7号のほうれん草跡とハウス6号のサラダ水菜跡を刈払機で雑草他を借り飛ばしてから堆肥を散布。最近最高気温5度位の環境に慣れたせいか・・日差しのあるハウス内の作業で汗をかいてしまった・・・・ふう。


ハウス建て  2019年1月12日(土)

 今日は滝の原でハウス建ての続き。今日はハウス9号のビニペット留めと曲げパイプのカチックス留め。これで曲げパイプは5箇所をクサビ留めしたことになるので、カッチリ安定する。これでハウス8号、9号共に妻側を作ればそれなりの形にはなるんだけれど、これが実は結構手間。全て現物合わせで作ることになるので。


片付け  2019年1月11日(金)

 昨晩夏見の地主さんからTELが入って、夏見の農地の件で色々言われたので、とりあえず刈っぱなしの刈草を引き上げに。そもそもキレイな状態で借りた土地でも無いんだけれど、地主さんはキレイに草刈りもした状態で貸したと思い込んでいるフシがある。ついでに水が溜まっているのも気に入らないらしい。こちらは取水口のある水路に枯れ葉が詰まって農地内に入り込んでいる様子。仮措置としてコンビニの袋に圃場の土を詰めて取水口を塞いでおく。
 どちらも家の責任範囲外なので、作業終了路に地主さんに電話して半分キレ気味に話したら「すまんかったなぁ。キレイにしてくれてありがとう」だと。


ハウス建て  2019年1月10日(木)

 今日はハウス9号の屋根部分の固定作業。曲げパイプと屋根直管をトップバンドで固定する。そこそこ安定してくる。このタイミングで曲げパイプを少しづつ補正しながらの作業。
 今日からJA向けの三重なばなの収穫再開。


事務処理  2019年1月9日(水)

 今日は予報に反して?朝から雪がふったり(ミゾレだったり雪だったりアラレだったり・・)して、風も強く外での作業は厳しい。
 と、言うことで作業はほとんどせずに、早めに収穫&帰宅してから家で事務作業・・・GAP関連の資料作りなんだけれど・・・これがまた中々苦戦するんで先は長い。


ハウス建て & 新年のご挨拶?  2019年1月8日(火)

 今日も朝からハウス建て作業の続き。霜がガッツリと降りる中、曲げパイプの残りを挿していく。とりあえず40本20組刺して、トータル50組100本挿し終えた・・・ふぅ。
 その後、久居にいって農家さんに新年のご挨拶?。昼はガッツリしゃぶしゃぶ食べて満足ぅ。


ハウス建て  2019年1月7日(月)

 今日は螺旋杭を打ったり、基礎管を設置したりした後に曲げパイプを差し込んでいく。とりあえず60本30組を挿した。結構しんどい。
 途中で、休憩がてら改良区の事務所に行って新年のご挨拶。


ハウス建て  2019年1月6日(日)

 ハウス8号がある程度形になったので、今日からハウス9号建てに着手。ということで、基礎工事から始める。ま、基礎工事って言うほどのものでも無いんだけれど・・・。


エンドウ播種 & ハウス片付け  2019年1月5日(土)

 今日は朝から予定外の雨。なのでハウス建て作業はできず、まずはスナップエンドウの種をトレイに播種する。
 その後、寒さで枯れだしたミニトマトを栽培終了し最後の収穫をしながらハウス内の片付けをする。


ハウス建て & 獣害対策  2019年1月4日(金)

 今日もハウス建て作業の続き。今日は基礎管と曲げパイプとの固定をする。とりあえずここまでやるとハウスとしてそこそこ安定する。残りは両妻側を作るだけ・・ま、それ以外でも細かい作業はいろいろあるんだけれど・・・。
 その後、古山に移動し、最近鹿が侵入している様なのでその対策をする・・・と言っても侵入経路がわからないので対策にも時間がかかりそうではある。


タイヤ交換 & ハウス建て  2019年1月3日(木)

 今日は朝から軽トラのタイヤを夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換。暖冬との予報だけれど、意外と普通に寒い冬なのでまだ雪らしい雪は降ってないけれど念の為。
 その後、ハウス建て作業の続き。ビニペットを設置して、それなりにハウスが安定してきた。


ハウス建て  2019年1月2日(水)

 今日は朝から残りのパイプ挿し作業をする。とりあえず50組100を挿し終えたので、続いて屋根用の直管パイプを曲げパイプに固定する。
 結構疲れる作業ではあるが、外見的には一気に建った感じがする。


新年あけましておめでとうございます。  2019年1月1日(火)

 新年明けましておめでとうございます。昨日が仕事納で、本日が仕事始めという、ここ数年毎年の事だけれど。
 と、言うことで朝本日唯一営業しているマックスバリューに出品してから滝之原の圃場へ。、
 滝之原では、昨日堆肥散布したハウス7号をちゅうまめで耕運して、レーキで均してから菜々子(改)でほうれん草を播種。今回初導入の品種を試してみる。
 その後、ハウス建て作業に。曲げパイプを半分ほど刺した。
 明日出品分の野菜の収穫に回る。正月というよりもごくごく普通の日々だよなぁ。





HOME