ぶどう & 仕事納め  2017年12月31日(日)

 朝、出品を終わってから夏見のハウスの解体作業をしようと思っていたけれどあいにくの雨なので、仕方なく滝之原のハウスの片付け作業。
 とりあえずハウス3号の片付けに入る。片付けにかかわるけれど、奥にひっそりと植えていたブドウがかなりぐちゃぐちゃの状態になっているので剪定も兼ねての片付けなのだが・・・ふと見ると半分干しぶどう状態になっている小さいのが2房・・・・ブドウなってたのかぁ〜〜〜?
 生も干しぶどうも食べられるのでその中間の皮がシワシワのブドウも食べられるんじゃ・・・と思って食べてみたら、甘くて美味しかった・・・来年はもうちょっと気合を入れて育ててみようか・・・・?その為にはちょっと大規模な移植作業が必要になってくるかもしれないけれど・・・。今回は単鞘根域制限栽培にしてみようかとは思っている。さてさて、どうなるか?
 一応今日が仕事納めになるのかな?まあ、昼過ぎに作業を終わらせて年越しカップそばを買いに行く。やっぱりどん兵衛か?吉岡里帆のキツネちゃんめっちゃカワイイよね。
 年末の大晦日にまさかのThunderbird(メールソフト)のクラッシュ。データバックアップしてからの再インストールで復旧までかなりの時間がかかった・・・ふぅ。


里芋収獲終了  2017年12月30日(土)

 今日も里芋の収獲作業。今日で愛知早生の収獲が終了と同時に全ての里芋の収獲も終了。
 終了後、積込んでいる時に向かいの農家さんと雑談。やっぱり何処も散々な年だったようだ・・・さてさて来年はどうなる?


里芋収獲  2017年12月29日(金)

 今日も朝から古山の畑で里芋の収獲作業。とにかくひたすら収獲。ということで、大和里芋(大和早生)の収獲終了。


オイル交換  2017年12月28日(木)

 今日も朝から芋掘り・・・の前に、軽トラのオイル交換。これで、懸念事項もほぼ解消?・・・本当は年内に全圃場の草刈りを終わらせたいのだけれど無理っぽい。
 その後、里芋掘り。今日で大野芋の収獲も終了・・・・疲れたぁ。
 帰宅後にドラレコ用のmicroSDを注文する。


雪?  2017年12月27日(水)

 今朝、出品に回ってから古山の畑に収獲に行くと、畑は薄っすら雪化粧。名張ではちらつく程度だったんだけれど上野は積もるくらいだったのか・・・。
 そんな中でも、やっぱり里芋掘り。大和早生を1畝収獲してから滝之原に移動して、ハウス内で保管。


ドラマ  2017年12月26日(火)

 今日も芋掘り。今日は愛知早生の収獲。とりあえず一畝掘るのだけれど、愛知早生と大和早生は収量が多い気がする。
 滝之原に移動して保管。運搬車も大活躍。
 最近売るものも少ないので、撮りためたドラマを順に見ている。とりあえず「突然ですが明日結婚します」を今更ながらに見終えた。興味の欠片も無かった西内まりあが妙に可愛く思えてしまうのが不思議だ。朝のラジオのハピモニで井門宗之が騒いでいたのも分かる気がする・・・。


ドラレコ  2017年12月25日(月)

 今日も里芋堀り。今日は大野芋の収獲。まだまだ先は長いけれど、なんとか年内に収獲を終わらせたい・・。
 滝之原で保管するために保管場所を確保。
 最近、ドライブレコーダーの調子が悪い。色々と調査してみると、どうやらSDメモリに問題がある可能性が高いと思われる。フォーマットを試みてもうまくいかない。既存ファイルの削除も出来ないのでほぼ間違い無い・・・気がする。
 夕食には、昨日食べ損ねたローストチキンを食べたのだった。


草刈り  2017年12月24日(日)

 今日も里芋掘り。今日で泉南中野早生の収獲は終了。
 滝之原に移動してから、ちょっと時間があったので法面の草刈りをすることに。まあ、もう草は枯れているので、比較的作業は楽だった。
 夜から雨予報なので、ハウス3号の屋根を全開にしておく。片付け終わったら播種しやすいようにハウス内の土にタップリ水を含ませておく。
 夕食に七面鳥・・・は、売ってないのでチキンでも食べようとローストモモチキンを購入。
 帰宅後に年賀状を作成。
 選果後に夕食を食べたんだけれど・・・・チキン食べるの忘れてたぁ〜〜〜・・・・明日食べよう♪


雑談  2017年12月23日(土)

 今日も里芋掘り。
 里芋堀が終わった後に、電話して近くで作業している人の圃場に行く。まあ、どこも収量は悪いみたい。雑談している時間が思ったよりも長かった。
 滝之原に移動して、片付けの続き。


片付け  2017年12月22日(金)

 今日もやっぱり芋掘り。
 んでもって、今日から金時ニンジンの収獲も開始。その為、普通のニンジンの収獲は一時停止。
 その後、滝之原のハウス3の片付け作業を開始。途中で草を引き抜く作業をしていて、ザックリ左手の人差し指を切ってしまった・・痛ぁ〜〜〜。


ラディッシュ&小カブ播種  2017年12月21日(木)

 今日も朝から里芋掘り。
 その後、滝の原に移動し、ラディッシュと小カブの播種作業。1ヶ月くらいで収穫できれば・・・・


エンドウ播種  2017年12月20日(水)

 今日は朝から里芋堀をした後に、滝の原に移動しハウス内でトレイにエンドウを播種作業。路地撒きした部分は表面が凍結している日々が続く中、発根はしているものの発芽までにはいかない可能性も高いと思うので、追加撒き。まあ、2月くらいまでに植付が出来れば、収穫はそれなりに出来るので、まあ、それはそれで。


OFF?  2017年12月19日(火)

 今日は久居へ。先週も行ったんだけれど、よくよく考えたら来週はもう年末最終週。ということで年末の挨拶を兼ねて・・・と、今年最後の栄養補給。
 一応、いくつかプチ買い出しもしてみたり・・・。


タマネギ植付  2017年12月18日(月)

 今日は、昨日イチゴを植え付けた同じ畝のイチゴの間にタマネギ苗の残り苗を植え付ける。手前から晩生を植付、さらに早生苗も植え付けていく。とりあえずタマネギやニンジンは小さくても販売はできるので苗がある限り植え付けておくのがベスト。
 その後、年度末の支払いとか有機JAS圃場審査の日程調整とかをしに回る。


堆肥散布&イチゴ植付  2017年12月17日(日)

 今日も滝の原のハウス1号で作業。堆肥を散布して漉き込み&畝立て&マルチ張りをすませてから、イチゴ苗を植付て行く。イチゴ定植には時期的に
 で、同じ畝にアスパラ菜の残り苗を植えつける。


タマネギ植付  2017年12月16日(土)

 今日はハウス1号に昨日マルチ張りまで終わらせた場所にタマネギ苗を植付ていく。
 あ〜〜〜・・・腰がぁ〜〜〜〜。


堆肥散布&漉き込み & ナバナ植付  2017年12月15日(金)

 今日は滝の原のハウス1号で作業。2畝分堆肥を散布し、こまめで漉き込み。畝立てしてから、まずは一畝分にナバナ(アスパラ菜)を植えつける。
 その後、もう一畝にはマルチを張っておく。
 さらに、路地にキャベツ苗を植えつける。


タイヤ交換 & ガリガリっとな。  2017年12月14日(木)

 今日は、まずは古山で収獲・・・って事で里芋を収獲。今日は愛知早生の収獲。まあ、これで一通りの品種を収獲してみたり・・・。
 その後、昨日の続きで柵の位置の移動してみたり。
 滝之原に移動して、ハウスの屋根ビニールの破れている場所を補修してみたりする。来年一杯は持って欲しいというのが本音。その後順次張り替えていくしか・・・。
 その後、キャベツ苗を植え付けてみるが、余りの寒さにやっぱり断念。明日の方がまだ、暖かいらしい・・・。
 帰宅後に軽トラのタイヤ交換。これでスタッドレスにはなったので多少は安心か?
 その後、これまた以前にちゅうまめの車軸ロータ用に購入したパンチX用のスターローターのプチ改造。車軸には合うんだけれど、ピン位置が微妙にズレているので、ローターの一部を2〜3mm程度削る事で対応できるようなので、その対応。専用の物を購入すると5.5万位が3.5万位になるのだから、まあ、この位の手間は。スターロータなのでサイドプレートが付くのも魅力ではある。逆にローター径は少し短くなるので耕運深さは多少浅めになるのかもしれない。


圃場見学会  2017年12月13日(水)

 朝、キャベツ苗の植付の続きをしようかと思ったら、余りにも土が凍っていたので、作業できず・・・ていうか寒すぎ、手冷たすぎ・・・・で、断念。
 仕方ないので、ハウスの下に隙間風防止用の畦シートを設置。ま、それなりにそれなり。これで、ハウス隅に里芋の保管もできるかな。
 午後からは、ナバナの圃場見学会・・・なんだけれど、その前に古山で収穫し、圃場の入り口の改良というか・・・ま、堆肥置き場とか籾殻置き場を電柵の外にするというか・・・ま、そんな感じに。


フェイジョア収獲  2017年12月12日(火)

 今日は、出品後に久居へ。まあぐだぐだと・・・。まあ、どちらかというと燃料補給・・・というか、タップリとしゃぶしゃぶ。とりあえず、昨日のタマネギ植付である程度秋冬野菜の目処がついたのと、強烈に寒いので逃避が目的だったりもする。
 帰り際にまずは古山に寄って収獲。フェイジョアも結構落下していたので一気に収獲。
 ホームセンターでハウス資材の購入の続き。まあ、これである程度は揃った・・・か?


タマネギ植付 & キャベツ植付  2017年12月11日(月)

 今日もタマネギ植付。とりあえず、今日で植付終了。トータルで6000株分程度植え付けた・・・はず。少し残ったので、これはまた後日どうにかすることに。その後、キャベツ苗の植付。まだ1トレイ程残っているけれど・・・。


タマネギ植付  2017年12月10日(日)

 今日は最初に古山に行って収獲。滝之原に移動途中で、警察につかまりました。例によって、シートベルト。タダ、今回は一旦停止で捕まる可能性もあったのでシートベルトで良かったかも。と、素直に警察に向かって行ってたら苦笑い。まあ、シートベルトだけだったんだけど。
 滝之原ではタマネギ植付の続き。とりあえず3トレイ分植え付けた。発芽が悪いトレイもあってか・・推定1200株分位か?寒いので、今日からスキーウエアを着ての作業。快適快適。それにしても・・・・腰に来るぅ。


ハウス資材 & 芋煮  2017年12月9日(土)

 ホームセンターのセールが始まったので、ハウス資材を購入する。5%OFFでも結構大きいのだよ。今年の確定申告で税務署に確認したところ30万までは経費で落とせるということなので、今回から大きめのハウス資材を購入することにしたのは良いのだが・・・・お・・重い。搬送中に荷崩れしそうになったので、車を止めて再度積込設置作業。かなりしんどい。降ろすのもしんどい。疲れたぁ。
 結構良い時間になったので、産直のイベントに芋煮を食べに行くことに・・・・美味しかったけれど、体調が悪いせいか気分が悪くなったので、トイレでリバース・・・う〜〜〜む。


  2017年12月8日(金)

 今日は朝から雨なので、主にハウス1の片付け作業。とりあえず3畝分刈払機で残渣を刈り飛ばす。で、刈草をかき集めて・・・里芋保管場所を作ろうと思ったけれど、色々なモノが置きっぱにしてあって作業が進まない。置きっぱになっているものの一つである竹支柱を使ってそのままセンター支柱設置してみる。まだ一棟だけだけど、最終的には全棟設置しないと・・・。
 その後、古山に移動して収獲作業。今日は大和里芋の収獲。これは収量が多いので嬉しい。


プチハウス  2017年12月7日(木)

 明日は雪予報が出ていうるので、ハウス0号と呼んでいるプチハウスの屋根ビニール張りをする。まあ、中古ビニールなので、それなりにそれなりの出来ではあるが、無いよりはマシ。
 その後、タマネギ苗の植付をする。今日は500本程度。まだまだ苗はあるので、もう一畝マルチ張り。
 古山に移動して、里芋の収獲。今日は八ツ頭の収獲を開始&収量させた。


タマネギ植付  2017年12月6日(水)

 今日も朝からタマネギの植付作業。
 途中でイセキ農機の人が来たので、プチ雑談。その御蔭で、今日の植付本数は、1000本程度。


久居へ  2017年12月5日(火)

 一応、作業が追いついてきたことで、エネルギー充電を兼ねて久居へ。
 農家さん所で、雑談後にホームセンターで買い物。欲しかった保温性が高いとされている不織布を発見したので購入。
 その後、しゃぶしゃぶ食べ放題へと向かう。名張のしゃぶしゃぶ食べ放題店は閉店したようなので、ここで肉を食べておかないと・・・。


タマネギ植付  2017年12月4日(月)

 今日も朝からひたすらタマネギ苗を植え付ける。今日も推定1500本の植付を行う。朝は、土が凍っていて植付が結構大変ではあった。
 今日も里芋堀り。今日は唐の芋の掘り上げ。唐の芋の掘り上げは完了。


タマネギ植付  2017年12月3日(日)

 今日は朝からひたすらタマネギ苗を植え付ける。とりあえず今日一日で推定1500本は植え付けたか?まだまだ苗は残っているので、数日掛けて植えていかないと・・・・。
 15時位から里芋掘り・・・まだまだ、こちらは先が長いが、それでも今月中に全て掘り上げないと・・。


マルチ張り & 君の名は。  2017年12月2日(土)

 今日はタマネギ植付の準備って事で、既に畝立て済みの場所の畝の上を再耕運してから、マルチ張り。とりあえず3000本文の植付場所は確保したけれど・・・もっと苗があるかな?
 収獲してから帰宅。
 帰宅後に夏発売してすぐに購入して未だに見ていなかった「君の名は。」のブルーレイをようやく見ることが出来た。それなりに面白かったけれど、そんなに大ヒットするほどのものでも・・・・。ヒットした楽曲の前前前世もどちらかというと挿入歌という位置付けだし・・・。まあ、これはこれでハッピーエンドだったんだろうなぁ。


ソラマメ播種  2017年12月1日(金)

 今日もトレイにソラマメ播種。とりあえず200以上は播種したので、まあ、こんなもんで・・・。


ブルブル & エンドウ&ソラマメ播種  2017年11月30日(木)

 やっぱ、最近・・・とうかここ5年位でかなり体重が増えたようなので、ダイエットでもしようかなぁ〜〜〜と、思い始めた。
 が、運動する時間を確保するのは難しい。食事制限もうむむ・・・・仕方ないので、以前・・・といっても10年位前に購入した、EMS&VIBを使ってみようか・・・と。EMSは最近ではsixpadとか古くはアブトロニックとかで流行った?もの。VIBはブルブルと震わせるもの・・・さてさて、效果があるのか?まあ、效果が感じられなかったから使うのを止めたんだけれど、PCとか使っているときに使ってみたらどうなのか・・・と。あとは間食止めるくらいかなぁ。
 
 今日の作業はエンドウ(キヌサヤ)のトレイへの播種と、ソラマメの播種。ソラマメは用土を多く使うので結構面倒・・・。
 昨日、少し雨に濡れたせいか、風邪がぶり返した感じもするので無理しない程度に超軽作業のみ・・・


エンドウ播種  2017年11月29日(水)

 今日は豆の播種をしようと思ったけれど、やっぱり圃場の状態が悪いのでスナップエンドウをセルトレイに播種するけれど・・・やっぱり面倒。
 ということで、畝の上をならす為にこまめで耕運。その後、播種機でキヌサヤとスナップエンドウを播種。作業効率は悪いなぁ。雨が降ってきたので作業中断。


畝立て  2017年11月28日(火)

 今日は昨日漉き込んだ場所を、こまめで畝立て。土質がかなりゆるゆるなので、畝立ても結構な体力を使うことにはなったし、今日は気温も高かったので病み上がり?なのに汗だく・・・とりあえず10畝確保。ふぅ。
 帰宅後に、明日播種する準備の為に種採りしたキヌサヤを莢から取り出す作業をする。続いてソラマメも同様の作業する。


鋤き込み  2017年11月27日(月)

 今日は昨日堆肥散布した場所をおおまめで鋤き込み。トラクターを使いたかったけれど、圃場の状況は改善しない限りは仕方ない。まあ、管理機ででも体力を使うけれど作業が出来る環境になっていることだけでも良しとするしか。


堆肥散布  2017年11月26日(日)

 今日は豆類播種予定場所に堆肥をマニアスプレッダーを使って散布。まあ、豆なので散布量は少なめに・・・。
 しっかし、水が引かないので圃場はグチュグチュ。とりあえず高畝立てて対応・・・・ふぅ。


ピアス & タマネギ植付  2017年11月25日(土)

 久しぶりにピアスを入れる。まあ、ピアスホールが塞がるのは流石に嫌なので年に1回位は1ヶ月位入れっぱなしにする。一応地味なのを使うんだけれど、キャッチを結構落としまくる日々が待っていると思われる・・・う〜〜〜む。
 今日は昨日で収獲が終わった小松菜の跡に退避を散布し、こまめで鋤き込み。整地を終わらせてからホールマルチを張って、早生タマネギの苗を植え付けていく。500株分は植え付けたか?まだまだ先は長いが、タマネギに関しては植付作業が追いついた感じ。
 その後、古山で里芋の収獲開始。まずは泉南中野早生から。


ニンニク植付  2017年11月24日(金)

 今日もニンニクの植付作業。とりあえず約2000個植え付けた段階で・・・もう、この位で良いかぁって感じ。まあ、まだ種ニンニクに回せるのがあるのでもっと植えても良いんだけれど・・・流石に寒い中での腰をかがめての植付作業は辛くなってきたのだった。


ニンニク植付  2017年11月23日(木)

 約1ヶ月遅れでニンニクを植付。しっかし今日は強烈に寒かった。結局用意した種ニンニク全てを植え付ける前に断念。続きは明日・・・・の予定だけれど、明日も寒いらしい。


初氷  2017年11月22日(水)

 今朝は一段と寒かった。畑の水たまりが凍っている部分もあったので、多分初氷。
 作業は畝の整地をして、ホールマルチ?張り。正確にはマルチじゃなくて防草シートだけれど・・・。
 これでニンニクの植付準備は・・・できた・・・か?


総会  2017年11月21日(火)

 今日は有機ネットワークの総会なので、予め久居に寄って雑談。その後、総会に出席するために農業大学校へ。
 総会に出席したものの・・・・超少人数。監事も出席しない総会って・・・????ま、県担当職員に顔を売っておく程度?
 その後、久しぶりにひな野で食事。いつの間にやらカードが使えるようになっていたのに驚き。


ニンジン&キウイ収獲 & ナバナ植付  2017年11月20日(月)

 今日はキウイを収獲。今年は春先の乾燥で、木がダメージ受けた感じだったので収量が少ない。
 ニンジンも収獲してみた。まあ、こちらはそこそこの感じ。昨年よりも荒撒きしているのに、まだ密植な感じ。来年はもう少し播種間隔を開けるか・・・・。
 滝之原に移動してナバナ(のらぼう)の植付。残りの苗はタマネギを除けば2000株程・・・・さてさて。


畝立て & ルッコラ播種  2017年11月19日(日)

 今日は一昨日鋤込みを終わらせた場所の畝立て。こまめでえっちらおっちらと高畝をたてる。水をタップリ含んだ土なので、かなり重いけれど、高畝立てておけば、明日には苗の植付が出来る・・・・はず。
 トレイにワイルドルッコラの播種をしておく。


レモン&バナナ植付  2017年11月18日(土)

 今日は朝から雨。午前中で上がる予報だけれども、その様子なし。
 仕方ないので、ハウス内に届いた熱帯果樹の植付作業。とりあえずレモンは鉢植えにしておいてバナナはハウスの隅に地植え。バナナ横にレモン鉢を置いて、ハウス内にさらにミニハウスを組み上げる。これで無事越冬してくれると良いのだけれど、無理そうだったら暖太郎でも炊くか?


鋤き込み  2017年11月17日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した場所の鋤き込み作業。トラクターで鋤込みをしかけたけれど、半分ほど終わったところで、土地がゆるすぎてトラクタはめかけ・・・で、トラクター作業断念。残りの面積は仕方ないので、管理機で鋤き込み・・・・しんどぉ。まあ、そこここに水たまりがあっても無理やり鋤き込み完了。


堆肥散布  2017年11月16日(木)

 今日はマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。とりあえず10畝分強の堆肥を散布したので、これでなんとかナバナ類の植付場所は終わる・・・・はず?


クスリ & 草刈り & タマネギ植付 & ハウス5号完成  2017年11月15日(水)

 流石に1週間以上咳で悩まされているので、咳止めの使用は諦めて総合感冒薬に切り替え。以前期待よりも效果を感じたキリン堂オリジナル感冒薬を購入。これで良くなれば良いんだけれど・・・
 雨上がりで畑はベチャベチャ。その中でオクラ跡を刈払機で刈り飛ばす。次の作業を考えて多少手間だけれど、段刈りで対応。
 その後、ハウス内でタマネギのセット球を植えた続きにタマネギの超極早生苗を植え付ける。セット球はそれなりに順調。
 最後にハウス5号のスライドドアを作成。これでハウス5号もようやく完成!!


堆肥散布 & ホウレンソウ&小松菜  2017年11月14日(火)

 今日は予報に反して一日雨模様。仕方ないので・・・というか、それを見越して予め準備していたのでまずはハウス2号に堆肥散布。既にハウス内に堆肥は搬入済みなので散布のみ。その後、おおまめで鋤き込みし、こまめで畝立て。
 一旦種を取りに自宅に戻ってから・・・小松菜とホウレンソウを播種。


ナバナ&ターサイ植付  2017年11月13日(月)

 今日は畝立て終わった場所に、チーマの晩生、三重ナバナの晩生、ターサイの苗を植え付ける。トータルで2000株分の植付。残りはタマネギ苗を除いて3000株分・・・位か?まだまだ先は長い。


畝立て  2017年11月12日(日)

 今日から日野菜の収獲を開始。まあ、ボチボチと・・・。
 滝之原に移動して、こまめで昨日漉き込んだ場所の畝立てをする。これも風邪っぴきの体にはそこそここたえる。ちなみに今日は財布もカードホルダーも忘れたので、何処でも何にも買うことが出来ない。免許も不携帯状態だな。
 咳止め薬を購入して飲んでみたけど、効果なし・・・どうしたものか?肺炎か?


鋤き込み  2017年11月11日(土)

 朝方の雨の影響で圃場は、またもやベチャベチャ状態になったけれど、仕方ない。管理機で堆肥を散布した場所を鋤き込む。体調不良の中、プチ汗をかく作業だったので、さらに体調悪化?
 市役所でやっている農業イベントに顔を出す。知り合いと雑談後、帰る前にたこ焼きを買う。1パック100円って安くないか?


堆肥散布 & 運搬車  2017年11月10日(金)

 今日は朝からマニアスプレッダーを使って堆肥を散布。サラサラの堆肥を散布し終わって、べったり濡れた堆肥が出てきたので、運搬車を使って手散布することに・・・。その前に新しい堆肥を手配しておかないと・・・・声がまともに出ない中、なんとか手配できた。
 で運搬車なのだが、こっちもエンジンの調子がイマイチなので昨日に続き、今日もキャブレターをバラす。燃料タンクからのフィルターでも詰まっているのか・・・と、バラしてみるが、フィルターはついていないようだ。燃料タンクのゴミが直接キャブレターに流れる構造か・・・う〜〜〜〜む。まあ、適当に清掃して組み上げたら、それなりに快調。
 路地散布を終わらせて、ハウス内の散布も終わったところで堆肥屋さんが持ってきてくれたのでしばし雑談。
 


微熱 & 刈払機  2017年11月9日(木)

 今日も微熱が続く一日。それにしても、声も出ない状態でどうにもならない・・・ちなみに今日は昨日の体調絶不調の影響で、多分数年ぶりの全店完全出品停止状態・・・ふぅ。
 朝ゆっくりしてから、それでも圃場に向かって、トレイにネギ播種の続き。
 その後、空芯菜とオクラを刈払機で刈るが、どうにも刈払機の調子が悪い。仕方ないので、キャブレターをバラして、バラしたついでに以前購入しておいたダイヤフラムとガスケットを交換。さらに亀裂が入っていた給油系の燃料ホースをカットして調整。これで刈払機は快調に・・・。


発熱 & レタス&ネギ播種  2017年11月8日(水)

 夜寝ていると、余りの暑さと悪寒でどうにもならない状態に。とりあえず2時間おきに目が覚めて、半分フラフラ状態。明け方、大分体が楽になったなぁ〜〜〜と思って、体温測ったら37.8℃・・・ということは、夜中は38℃は軽く超えていたんだろうな。ちなみに今日一日37℃超えで過ごすことに。
 そんななかでも雨なので、ハウス内でリーフレタス2種と葉ネギの播種をする。
 その後、午後から三重ナバナの会議。


風邪?  2017年11月7日(火)

 夜寝ているときから咳が出るなぁ〜〜〜と、思っていたら、今朝目が覚めたら声が出ない。久しぶりの超ハスキーボイス。さてさて困ったもんだ。
 OFFにして体力付けようと久居に行って、昼食はしゃぶしゃぶ食べ放題。明日には復活すれば良いんだけれど・・・。


ナバナ植付  2017年11月6日(月)

 今日もナバナのチーマ晩生を植え付けるが・・・・あれれ?苗の数が多い・・・なんだっけ?チーマの晩生を余分に蒔いている感じではあるが・・・さてさて?


ナバナ植付  2017年11月5日(日)

 今日も古山で収獲してから滝之原へ。古山では、今日収獲分でズイキの収獲終了。そろそろ本格的に里芋の収獲を始めるか・・・?
 滝之原では、ナバナの中でチーマの早生、中生を植付。さらに時間が余ったので、晩生も1トレイだけ植え付ける。


鋤き込み  2017年11月4日(土)

 今日は滝之原2の畑で昨日堆肥散布した場所をおおまめで鋤き込み、こまめで畝立て。雨予報でも無いのに、小雨が降ってきたのはプチ怒りだけれど、そのまま作業続行。
 とりあえず10畝分作業完了。


ターサイ植付 & 堆肥散布  2017年11月3日(金)

 今日も古山でズイキを収獲してから滝之原で作業。ズイキは今日から唐の芋の収獲に変わった。
 滝之原では、昨日の続き畝にターサイを植付。残りは上の畑へ植付予定。この10月播種・定植分から上の畑も完全有機表示が可能になるので(転換期間中じゃなくなる)、同一品種でも混乱することも無いだろう。
 その後、上の畑に堆肥散布。


ナバナ植付  2017年11月2日(木)

 今日は古山でプチハウス・・・というか1坪温室を解体。
 その後、滝之原で昨日のナバナ苗の植付の続き。今日はコウサイタイとかき菜、アレッタの植付。思ったよりも植付数が確保できた・・・・かな?


畝立て & ナバナ植付  2017年11月1日(水)

 今日もこまめで畝立ての続き。畝立てを終わらせてトータルで12畝確保。レーキで整地してから苗の植付を始める。とりあえずハナナを5トレイ1000株分を植え付ける。


堆肥散布  2017年10月31日(火)

 早速辺りしい堆肥が届いたので、マニアスプレッダーを使って堆肥を散布。
 おおまめで耕運後に、こまめで畝立て・・を途中まで。


春菊&ミズナ播種 & 堆肥散布  2017年10月30日(月)

 今日はハウス5号に春菊とミズナを播種。
 その後、路地に堆肥を散布。7畝分散布が終わって水をタップリ含んだ堆肥がある程度減ったので、新しい堆肥手配。水が含んでいなければマニアスプレッダーでの散布が出来る。


台風 & 散髪 & ホウレンソウ播種  2017年10月29日(日)

 今日は台風が近づいているけれど、まあ、風はそれほどでも・・・。
 とりあえず、やることも少ないので、散髪をする。寒さが深まってくる中での散髪なので、やっぱり結構寒い。
 ハウス5号でホウレンソウを播種してから、雨なので、特段することも無く、インストアの直売所のイベントに遊びに行くことに。ポン菓子を作ったりして遊んでみた。


台風接近 & 泥棒  2017年10月28日(土)

 今日は朝から雨。とりあえず農機屋に行って、運搬車のエアクリを購入。その後、古山で収穫後に滝之原のハウス5号で耕運作業・・・・なのだが・・・・
 電柵がバラされて放置されているのが目に入った。どうやらバッテリーだけ盗まれたようだ。純正品だと9000円位するのだけれど、電子パーツ屋で購入しているので家のは2000円位。さてさて、どうしたものか・・・これ以上被害があっても困るので、警察に連絡。現場検証?やら実況見分?やらで1時間位かかって被害届を提出。被害金額はともかく人のものを盗むようなやつは早々に捕まって欲しいものだ。
 夜に、同じ地区の農家さんにSMSを送ると、そちらでも被害があったらしい。他の農家さんでも・・・う〜〜〜〜む。窃盗グループでもいるのか?


堆肥散布  2017年10月27日(金)

 今日はハウス5号に堆肥を散布。久しぶりの晴れ間だけれど、明日から台風接近で雨らしい・・・さてさて。
 運搬車を使って堆肥を運搬していた訳だけれど、途中で止まったりしだしたので、結局キャブレターの清掃を実施。ただ、エアクリのスポンジが劣化しているようなのでこれが原因かも


ナバナ植え付け  2017年10月26日(木)

 今日は古山でマコモとズイキの収穫をして、マコモ畑の電柵を一部回収してから、滝之原で作業。昨日谷上げした場所(要は畝立てした場所)に三重ナバナの晩生を植え付ける。とりあえず6トレイ1200株分(実際にはもう少し少ないけど)を植え付け完了。もう4トレイ残っているんだけれど・・・
 夜に、注文していたバナナ苗が届いた。モンキーバナナなのでさほど大きくはならないはずだが・・・さてさて、明日ハウスの隅にでも植えてみるか?


水抜き?  2017年10月25日(水)

 ハウス内の水抜きでは無いけれど、流石に屋根フルオープンのハウスでは、がっつり水たまり。仕方がないので、高畝にするためにこまめで谷上げなんだけれど、あまりに水を含み過ぎて、エンストしまくり・・・・う〜〜〜〜む。まあ、それでも、それなりの仕上がり。
 午後からは、ナバナ畑で谷上げ作業。耕運していない場所でも水をたっぷり含んでいるとこまめでも谷上げできるもんだなぁ。とりあえず4畝作って作業終了。


ハウス復活?  2017年10月24日(火)

 今日は、収穫作業の後に、滝之原のハウス5号の屋根ビニールを張り直し。台風対策の途中で完全に片側に落ち込んだもので、それを引き上げ。前回の台風のもあって、多少フレームも曲がっていたので、ベンダーで修正。ま、いい感じに仕上がったのでは?


台風一過  2017年10月23日(月)

 風はさほどでも無かった気がするが、雨はそれなりに強烈で、いや〜〜〜〜本当によく降った。そこここが水浸し。これでサックリと晴れてくれれば良いんだけれど、そうもいかない様子。さて、どうしたものか?


台風接近  2017年10月22日(日)

 台風だろうが秋雨だろうが、とにかく既にどうにもならんくらい雨が降っている。これで元気で問題ないのはマコモくらいか?
 午前中は、既に大雨なので外の作業は出来ないので、ハウス内での作業。とりあえずハウス1号の片付け作業を中心にする。まあ、収獲中のミニトマトがあるのと、既に収獲しだした(出荷予定は数量的に無い)イチゴの苗もあるので流石に綺麗とはいかないが・・・。
 作業は限界・・・ということで一旦帰宅。雨はともかく風はさほどでも無いのか?
 帰宅後に事務処理をしつつニュースを見ていたら、やっぱり接近したら暴風が吹く可能性が高そうだ。中心気圧もかなり低い。
 ということで、再び滝之原に行って、ハウスの対応作業。とりあえずハウス5号と4号は屋根をフルオープン状態。ハウス3号は巻き上げの支柱のトラブルで片側ハーフオープン、ハウス2号は育苗中なので、屋根をオープンは難しいのでビニペット上で固定。ハウス1号も同じような感じ。ハウス1号2号は比較的山陰に入るのでなんとか持つ・・・かな?
 とりあえずやれることは、この位か?


期日前投票  2017年10月21日(土)

 暴風域も中心気圧も発達した台風が接近しているので、初めての期日前投票というものをする。やりたい放題の自民に個人的にはNoを突きつけたんだけれど、さて世間は?
 その後、ハウス内で作業。とりあえずハウス2号も見た目綺麗に片付いた。


台風接近  2017年10月20日(金)

 台風がまたまた接近中ということで、まだ小雨の内に給食用のマコモ収獲。
 外の片付けをしたかったんだけれど、やっぱり雨なので、ハウス2号の片付けにかかる。メロン跡の片付けをする。メロンのキュウリネット栽培は流石に無理があったか・・・ネット破れまくりで廃棄するしか・・・。


トマト片付け  2017年10月19日(木)

 今日も雨なので、ハウス5号のトマト跡を片付けの続き。マルチを全て剥がして、残渣をもう一度刈払機で刈り飛ばす。
 その後、おおまめで耕運作業。さらにこまめで畝立てまでする。これで多少畝の上は水抜きが出来る・・・かも。


マコモ  2017年10月18日(水)

 マコモのJA出荷が20日で終わるらしいので、その分の収獲。ま、後は産直でさばくしか・・・。
 その後、滝之原でモロヘイヤの残りを刈払機で刈飛ばし、雑草は一度刈っているので、それほども無いけれど、それも刈飛ばし・・・なんぞをやってみる。
 何れにしろ、この長雨が終わらないことには何も出来ないんだけれど・・・


雨ばっかりで・・  2017年10月17日(火)

 最近雨ばっかりで、どうにもならない状態。タマネギ以外の苗は全て植付準備が出来ているのだけれど・・・困ったもんだ。
 ということで、久しぶりに久居へ。まあ、ぐだぐだ雑談するぐらい。新少ないか・・・。


ナバナ播種 & 金時草挿木  2017年10月16日(月)

 今日は朝から一日雨なので、ハウス内で作業。とりあえずナバナで春採りのはな菜を播種する。次いで、金時草の挿木をする。これで必要数は挿木したので、残りは全て販売することにする。
 その後、ハウス5号でトマト残渣の刈り取りをし、マルチを一部剥がしにかかる。


うまい菜植付 & アスパラ菜播種  2017年10月15日(日)

 今日は雨なので、基本的にハウス内の作業のみ。
 タマネギ植付横に少しスペースがあるので、春に植えたアスパラ菜が種をつけてそれが落ちて勝手に生えてきたいわゆる「ひとり生え」の苗を植え付ける。
 その後、育苗用培養土を作って、トレイにアスパラ菜を播種。さらに金時草の苗作りも始める。


チコリ植付  2017年10月14日(土)

 今日も朝からマコモ狩り。明日でムキミの出荷が終わるので、購入済みの箱を使い切るためにも収獲しないと・・。
 滝之原に移動し、チコリ苗の残りを植え付ける。


チコリ植え付け  2017年10月13日(金)

 今日は・・・というか、最近マコモの収穫に追われている。JA出ししているのだけれど、とにかく出荷期間が短い。単価が良いのと、数量がはけるので良いのだけれど、とにかく足場が悪いところでの収穫作業と、皮剥いたり長さ揃えたりと、調整作業に手間がかかる。その分、産直に回す気がなくなる程度に価格はいいんだけれど・・・。
 ちなみに、現在のJA出荷先では黒穂菌はNGなんだけれど、10月16日以降の出荷先は黒穂菌もOKとのことなので、黒穂菌は必ずしも不良では無いってことだな。ちなみに、個人的に色々と食べてみた感じだと、黒穂菌がそこそこ入っている方がほんのりタケノコ風味が出る気がする。入り過ぎるとカビ臭さが出てきたりもするようなので、ボーダーラインが微妙だけれど。黒穂菌が全くないと、食感だけがシナチク風で、風味はあんまり無い感じ。
 午後から玉チコリ苗の植え付け。


白菜&レタス植え付け  2017年10月12日(木)

 今日は一昨日再畝立てした場所に白菜苗を植え付けていく。時期的に厳しいか?まあ、仕方なし。ついでにレタス苗も植えてみる。こっちも厳しいか?
 作業途中で、昨日の話題だけれど、その農家への融資を決めたであろう人に電話で聞いてみた。他人の借金は引き継ぐことは無いらしい。引き継ぐとしたら親族になるんだそうだ。親族が債権放棄した場合は回収不能の不良債権となるようだが・・・原資は税金だから誰の腹も傷まない・・・ってか?
 かといって、事業を引き継ぐ気は無いんだけれど・・・夜中にイチゴの収穫やらパック詰めしている時に何か出てきてもヤだし・・・。


自殺  2017年10月11日(水)

 知り合いの農業者が自殺したらしい。金銭的な問題(借金)や女性関係なんぞ、諸々が重なってのことらしい。まあ、どちらにしても本人の問題なので何とも言えないが・・。ちなみに、同様のパターンをもう一人知っているが、そっちは超自己中なふてぶてしさがあるので、他人を死に追いやることはあっても自分で死ぬなんてことはしないだろうけれど・・・。
 で、前者が出荷していたお店の方から、事業を引き継がないか・・・と言われるが、流石に自殺現場のハウス内で作業する気にはなれず、人が抱えた借金を引き継ぐ気もないので、なんともはや・・・・という感じではある。今作に限っては地主さんがやるらしいが、さてさて・・・今年のイチゴは一味違うかも?怨念というスパイス満載・・?


鋤き込み&畝立て & 微生物農薬散布  2017年10月10日(火)

 滝之原で直播きしていたナバナやダイコンの生育が、多雨の影響で生育不良のため。全て鋤き込み&再畝立てする。念の為、苗を作っているのでこちらを使うことに。
 白菜は害虫被害が多いので、こちらは微生物農薬を散布で対応。これで復帰してくれれば良いのだけれど。


ダイコン播種  2017年10月9日(月)

 今日は古山の畑で作業。
 イノシシに荒らされた赤カブを植えていた場所をこまめで畝立てし、レーキで整地してからダイコンを播種。この時期に播種した事は無いんだけれど、越冬栽培用の品種を蒔いてみる。
 その後、マコモ収獲〜♪


タマネギ植付  2017年10月8日(日)

 今日も滝之原のハウス4号に植付作業。
 今日はタマネギのセット球を植え付ける。こちらは完全に一ヶ月遅れの植付作業。まあ、ハウスだから育つとは思うのだけれど・・・・。
 その後、路地ナスの撤去作業。それにしても昨日とは打って変わって今日は暑い・・・・汗だく。


ホウレンソウ&コマツナ&ミズナ播種  2017年10月7日(土)

 今日は朝からやっぱりマコモの収獲。
 その後、滝之原のハウス4号内にホウレンソウ、コマツナ、ミズナを播種。予定では一ヶ月前に播種したかったんだけれど・・・・。


鋤き込み&畝立て  2017年10月6日(金)

 今日は滝之原のハウス4で先日堆肥散布した場所をこまめで鋤き込み。その後、レーキで整地してからハウス中央部の乾燥している部分を中心に散水チューブで散水。
 散水している間に収獲作業。夜からは雨の予定だったんだけれど、収獲開始と同時位に雨が降り出して最悪。


マコモ収獲  2017年10月5日(木)

 JAで出荷箱が確保出来たので、明日からのマコモ出荷に向けてマコモを収獲しにいく。
 とりえず、足場の悪い中、ひたすら収獲してオリコンで4ケース分収獲。
 あ〜〜〜しんどぉ。


マコモダケ & イノシシ  2017年10月4日(水)

 今日はマコモダケの確認に古山3の圃場に久しぶりに行くと、結構大きくなっていて収獲も十分可能なので、JA伊賀北部へ。その中で、どうせ合併するんだからJA伊賀南部への出荷でも・・・ということになり、午後から伊賀南部に行くことに。
 とりあず古山の畑でオクラも収獲しておこうと思って行ったら、イノシシが荒らし回った跡が。赤カブは全滅。日野菜やニンジン畝も荒らされている。日野菜も最悪無くても良いんだけれどニンジンは死守しなければ・・・。
 と、言うことで、急遽ワイヤーメッシュを張ることに既に購入済みのワイヤーメッシュをひたすら張る・・・さて、これで侵入が止まるか?
 オクラを収獲してから滝之原でも収穫作業。その後JAでマコモの出荷の話をするけれど、伊賀南部は伊賀北部程マコモ出荷に慣れていないようで、電話でJA全農に確認しながらなのでイマイチ要領が悪い・・・・が、まあなんとかなりそう・・・・?


堆肥散布  2017年10月3日(火)

 今日はハウス4号内を一度ロータリーがけしてから畝立てをし、堆肥を散布。ハウス内なので運搬車が活躍。


タマネギ播種  2017年10月2日(月)

 今日は予報よりも1日早まって雨なので、ハウス内で播種作業。タマネギの晩生種の播種をする。


ナバナ植付  2017年10月1日(日)

 今日は、こまめで畝立てをしてからナバナを植え付ける。これで三重ナバナの早生種2000株分の植付は完了。残りは晩生2000株分だけれど、これは植付場所があるのかないのか・・・・?


ナバナ植付  2017年9月30日(土)

 今日も三重ナバナの植付の続き。今日は4トレイを植付る。これで通算1400株分の植付が完了。もう少し畝を立てないと残りが植付出来ないので後日対応


ナバナ植付  2017年9月29日(金)

 今日は先日畝立てまで終わらせた場所にナバナを植え付ける。とりあえず今日は3トレイ600株分を植付。


ナバナ&ターサイ&タマネギ播種  2017年9月28日(木)

 今日は雨なので、ハウス内でトレイにナバナ(コウサイタイ)をターサイを播種。さらにタマネギの晩生を播種。、タマネギはもう1品種あるんだけれど、それはまた近々。


畝立て  2017年9月27日(水)

 今日は一昨日耕運した場所をこまめを使って畝立てする。長手方向に畝を切ると、これまた長い・・・・80m位あるか?
 とりあえず7畝立てたところでタイムアップ。


買い出し  2017年9月26日(火)

 今日は久しぶりに久居へ買い出しを兼ねていくことに。たまには手みあげでも・・・ということで、収獲して追熟しておいたネットメロンを持っていく。色々と購入。ガソリンも購入。トラクターを動かすとガソリンの消費が激しいのもある。


耕運  2017年9月25日(月)

 新しく借りる畑をロータリーがけ。まあ、半分ほどでタイムアウトだったんだけれど、これで現在先行して植えたい三重ナバナの苗を植付は出来るだろうと・・・。しっかし、直径20cm〜30cm程度の割石がゴロゴロ出てくる。ロータリー爪が折れないか、心配になるほどにゴロゴロ。ロータリーはガタガタというかガンガンって感じ。困ったもんだ。


ナバナ播種  2017年9月24日(日)

 今日もナバナをトレイに播種。ナバナで一番最後ののらぼう菜の播種。これで一応予定のナバナ類は全て播種した感じ。
 その後、刈払機でモロヘイヤを処分。春夏野菜から秋冬野菜に畑も徐々にシフトしていかないと・・・。


ナバナ播種 & 綺麗なお兄さんは・・・?  2017年9月23日(土)

 今日もトレイにナバナを播種。今日はチーマの晩生を播種。
 10年以上使ってたパナソニックの脱毛器のソイエが壊れて1年以上経ったので、今回新しく購入した。ソイエと言えば、昔は「綺麗なお姉さんは好きですか?」のキャッチフレーズで宣伝されていたのだけれど、これを私が何に使っているかというと、単純に髭脱毛。
 ソイエが壊れて毛抜きで抜いていたんだけれど、時間がかかるので、結構無精髭が生えていることが多くなってきた最近。まあ、脱毛だと一度抜くと暫くは生えてこないし生えてきても目立たないのもあって結構手抜きだったんだけれど、髭にも白髪が目立ち始めたので、新しいソイエを買ってそれなりに小奇麗にしておこうかと・・。最近のソイエは、コードレスだし、お風呂でも使えるし便利になったもんだなぁ。


ナバナ播種  2017年9月22日(金)

 今日もハウス内でナバナの播種・・・してたら予報通り雨が降り出した。もう雨はしばらくいらないんだけれど・・・。
 とりあえず、今日はナバナ2種。直播したはな菜の予備苗用とチーマの晩生をトレイに播種。そろそろ三重ナバナの早生を植えたいんだけれど・・・。


片付け  2017年9月21日(木)

 今日はハウス4号のトマト跡を片付け。マルチやら散水チューブやらを片付ける。適当に目についた長いトマト残渣をカマで切りながらの作業。とりあえず形にはなった・・・か?


ナバナ播種  2017年9月20日(水)

 今日はトレイにナバナ2種(チーマ中生とかき菜)。苗作りだと種の消費量が極めて少ないのが良いのだけれど、その後の植付の手間を考えると憂鬱ではある。


カブラ播種  2017年9月19日(火)

 今日は古山の畑で、ザックリ畝間の草刈りをしてから日野菜カブと赤カブを播種。
 少し播種が遅かった気がするが、今年はダイコンがイマイチで発芽不良の場所に赤カブを撒き直したので今になったのだった。


台風一過 & ナバナ播種  2017年9月18日(月)

 台風が通り過ぎたので、各圃場の状況を確認がてら収獲に回る。
 夏見は問題なし。まあ、屋根ビニール外したハウス内のオクラが倒伏しまくっているけれど仕方ないし、ここのオクラはあんまり売れないので、どうでも良いというか・・・
 次いで、古山の圃場を確認。まあ、ここもオクラ以外は問題なし。ポポーの落下が多い気がしないでも無いが・・・。オクラはある意味悲惨の極地かも。とりあえず収獲しやすいように畝に沿って倒し直す?
 最後に滝之原だけれど、やっぱりキュウリが半分傾いているので、強引に元に戻す。インゲンも一部崩壊しているのを強引に元に戻す。ハウスは・・・見ようによっては一棟は半壊状態だけれど、まあ、1時間位で復旧できるかな?
 ということで、播種優先。トレイにナバナ2種を播種。圃場の空き状況がイマイチなので、今年は苗作り中心に・・・。


台風  2017年9月17日(日)

 今日は朝から豪雨。夜は暴風。
 キュウリは支柱が半分倒れかけているので、修正しておく。インゲンも一箇所崩壊していたので、これも修正しておく。
 しかし・・・・風はどんどん強くなっていく・・・さてさてどうしたものか?まあ、何も出来ることは無いんだけれど・・・・。


タマネギ播種 & 台風接近  2017年9月16日(土)

 今日は、トマトハウスを1棟片付けておく。
 外は雨なので、ハウス内で作業。とりあえず極早生のタマネギ種2種をトレイに播種しておく。今年から新しい育苗方法を思いついたので、それを中心に試すことに。


新店舗オープン  2017年9月15日(金)

 今日は新店舗のオープンなので、昨日?包装を終わらせた農産物を大量に出品する。
 ・・・しかぁ〜〜〜し、あんまり売れなかったような・・う〜〜〜む。


収獲  2017年9月14日(木)

 明日は新店舗のオープンなので、それに備えて朝からひたすら収獲。とにもかくにも収獲。
 そして帰宅後にひたすら包装作業。日をまたいでAM2:00まで頑張ったけれど、そこでダウン。


キャベツ&白菜植付  2017年9月13日(水)

 今日は雨上がりで、畑にタップリ水が含んだ状態なので、これも予定通りではあるのだけれど、想定以上に水含み過ぎだなぁ・・・・。
 まあ、それでもキャベツと白菜苗を植え付ける。まだまだ苗の植付や播種はこれから。


スーパー豪雨 & タマネギ&ナバナ播種  2017年9月12日(火)

 今朝から本格的に雨が降り始める。これは予定通りだし、そりを見越して昨日播種作業をしたのだけれど、この雨が予想以上に強烈な雨。というか、今までこの地区に住んでからは経験したことないような雨で。家の前の道両方共(角地だから)川のような状態。大通りに出ると歩道を車が乗り越えられるように設置しているモノが道路の真ん中にあちこち転がっている・・・う〜〜〜む。
 それでも昼前には雨もほぼあがってきて、ハウス内でトレイにタマネギと三重ナバナの晩生を播種しておく。


ダイコン&はな菜&コウサイタイ播種  2017年9月11日(月)

 今日は古山の畑でポポー他を収獲してから滝之原の畑で播種作業。古山のダイコンは発芽がイマイチなので、滝之原の畑で、ダイコン2種とはな菜、コウサイタイを播種。
 さらに、こまめを使って畝立ての続き。畝の整地も終わらせて・・・これで明日雨が降ればそれなりに形になるだろうし、白菜の植付もできるだろう・・・。
 しっかし、植える場所が少ない・・・さて、どうしたものか?終わらせる野菜はどんどん終わらせていかないと・・・。


ポポー & 草刈り  2017年9月10日(日)

 今日は朝から古山の畑でニンジンの畝間を草刈り。さらに時間と刈払機の燃料が残っているので、果樹エリアの下草を草刈り。
 今日からポポーの収獲開始。
 滝之原に移動し、畝の整地を行う。


耕運 & 畝立て  2017年9月9日(土)

 一昨日堆肥散布した場所をトラクターで耕運。久しぶりの稼働だったためか?エンジン始動しにくかったけれど、まあ、一度かかると快調。
 牛糞やら籾殻やらをマルチ資材に使っていた場所なので、荒起しのつもりだったのだけれど、意外と綺麗に耕運出来たので、そのまま、こまめで畝立てまで。
 途中で新しい土地の地主さんと話を。


片付け  2017年9月8日(金)

 今日は古山の畑で散水チューブなどを回収。ニンジンの発芽はそれなりに揃っているので、まあ、もう良いだろうということで。畝間には雑草もそれなりに生えているので、散水チューブがあると草刈りにも支障があるし。


堆肥散布 & ナバナ播種  2017年9月7日(木)

 今日は朝からマニアスプレッダを使って堆肥を散布。色々と播種&苗の植付をしていかないとなぁ・・・・。
 トレイ5枚分にナバナの晩生を播種。もう5トレイ分どこかに撒かないと・・・。
 夕方収獲中に強烈な雨。その後も夜にかけて断続的に強烈な雨。さてさて畑が何処までの状態になるか?


説明会  2017年9月6日(水)

 今日は午後から新店舗の産直出品の説明会。まあ、それなりにそれなり。せっかくなので近くの夏見の圃場を確認。テキサス州のエアルームオクラを初収穫。ズングリムックリだけれど、味はそれなりに良い感じ。


買い出し  2017年9月5日(火)

 注文していた保冷庫の棚板を購入するために久居へ。その他もろもろ色々と買い出し。まあ、半分OFFみたいな感じ?


草刈り & キャベツ播種  2017年9月4日(月)

 ズッキーニエリアをザックリと草刈り。まあ、これでそこそこまとまった場所が確保できるので、堆肥を注文しておいたので、一気に形になる・・・・かな?堆肥はあと2車分位必要になると思うけれど。


白菜播種  2017年9月3日(日)

 今日はトレイに白菜の追加撒き。これで今年の白菜の播種分は終了。最初の苗はそろそろ植頃だけれど、まだ畑の準備た整ってない・・・さて、どうしたものか?


切り戻し & レタス播種  2017年9月2日(土)

 滝之原の畑で草刈りのついでに、モロヘイヤが既に背丈を超えていて収獲が大変なので、2畝分ガッツリと切り戻しをしておく。2週間後位から収獲ができるかな。それまでは収獲しにくても今の状態を続けないと・・
 時間が少しあったのと、最近気温が下がってきたのでサニーレタスを播種しておく。


ポポー & 無線LAN中継器  2017年9月1日(金)

 古山の畑でポポーの様子を確認。一個熟していたので収獲して帰る。ただ、今年は全体的に生育が遅いのか、そもそも小ぶりなのか・・・結構微妙な状態。タイミング的にはマックスバリューの新店舗オープンが収獲のタイミングか?
 滝之原の畑で、少し草刈りをしてから収獲開始。オクラが相変わらず好調だが、まだフル生産状態で無いのが少し不安要素でもある。
 帰宅後に宅内のワイヤレスネットワークを強化。ポケットWifiルータは電波がイマイチ弱いので中継器を設置して、宅内全域&加工所をカバーすることにした。


空気  2017年8月31日(木)

 今日は滝之原の畑でキュウリの支柱設置とネット張り。あんまり時間が取れないのが難点なのだけれど・・・さてさてどうしたものか?
 そんななかでも、新しく新店舗がオープンし、そこへの出品要請も来ているのでなんとか対応したいものだが・・・。
 最近、最高気温はそんなに変わらないけれど、空気が変わった気がする。日中でも風が少し吹けば涼しい気がする。夜中のエアコン使用もようやく終わった。ふぅ。


チコリ&レタス播種 & UQ  2017年8月30日(水)

 今日は朝から古山に移動して収獲作業。だんだんオクラがフル生産状態に近づいてきていて、ちょっとパニック気味?
 滝之原に移動して、チコリ3種と玉レタスの播種。
 帰宅後に、形態をAUからUQモバイルに変更の最終手続き。これで、UQモバイルに変更になった・・・はず。


ブロッコリー&カリフラワー&三重ナバナ播種  2017年8月29日(火)

 今日から本格的に秋冬野菜の苗作りに入る。
 まずはkブロッコリーとカリフラワーを播種。さらに三重ナバナを10トレイ分播種。培養土を作りながらの播種作業なので、結構面倒というか・・・手間。


ニンジン&ダイコン播種  2017年8月28日(月)

 今日は古山の畑で、播種機の修理をしてから、ニンジンの残りを播種。これで購入していた種は全て使い果たした。残りの1畝はどうしようか・・・・?日野菜でも撒くか?
 その後、ダイコンも播種しておく。


耕運  2017年8月27日(日)

 今日は古山の畑で、ダイコン播種予定場所をこまめで耕運&畝立て。
 時間に余裕があるので、果樹エリアを中心に草刈りしておく。


色々準備  2017年8月26日(土)

 今日は朝から豪雨。全ての出品が終わる頃には雨は上がりかけていたので、古山の畑に行って、ニンジンの播種準備。
 滝之原に移動して、貯水タンクに全て水を満水にしておく。明日の朝には水は止まるらしいので、最低限必要分は溜めておく。
 


運搬車  2017年8月25日(金)

 今日は朝から農機屋に行って、運搬車を購入することに。ちょっと値段が合わなかったので、管理機用の車軸ローターをおまけで付けてもらった。
 その後、改良区で止水スケジュールを聞いておく。ついでに先日の新しい農地の件も。まあ、問題なく借りれそうだ。


鶏糞散布  2017年8月24日(木)

 今日は滝の原の畑で草刈作業の続き。とりあえずJA苗のモロヘイヤを刈払機で段刈りしながら刈り飛ばす。途中で養鶏所の方々が来たので、新しい土地に鶏糞を散布してもらう。匂いは前回よりも控えめでいい感じ。


ご挨拶 & 草刈  2017年8月23日(水)

 今日は滝之原の改良区にお願いして、新しい土地のもう片方の地主さんにご挨拶&借りれるようにお願いすることに。とりあえず、問題無く借りれそう・・・まあ、それを前提にかなりフライング気味に動いているんだけれど。
 その後、春作のレタス、キャベツ、うまい菜跡を刈払機で刈り飛ばす。


ニンジン播種  2017年8月22日(火)

 今日は古山の畑でニンジンを播種。ところが播種器の調子がいまいち良くない。バラしてみると、どうやらワンウェイのベアリングが悪い様子。
 そのまま、農機屋に行って、農機屋からメーカーに電話し、必要なパーツをその場で手配してもらう。


白菜播種  2017年8月21日(月)

 今日はセルトレイに白菜を播種する。培養土の準備からなので、それなりにそれなり。とりあえず3トレイ分播種しておいた。


ニンジン播種  2017年8月20日(日)

 今日は朝から播種機でニンニンを2畝分播種。その後、山水チューブの設置にそこそこの時間がかかったけれど、まあ、それなりに良い感じに散水できている。


草刈り  2017年8月19日(土)

 性懲りもなく今日も古山で草刈り作業。今日はタカノツメ&星オクラの畝間の草刈り作業。これは、刈払機で草刈りするだけなので、作業的には結構楽。畝の上に草は結構残るけれど、まあ、成長&収獲に支障ない程度でOKとしておかないと・・・・。
 その後、ニンジンの播種準備だけしておく。


草刈り  2017年8月18日(金)

 今日もオクラ救出作戦。昨日の続きで丸オクラその2の畝の手除草。すぐに作業が終わったので、実際に作業的に植付できるかどうか微妙ではあるけれど、秋じゃが植付予定場所の草刈りをする。


草刈り  2017年8月17日(木)

 今日も昨日の続き。これでようやく丸オクラその1の救出作業は完了した。
 時間に余裕があるので、丸オクラその2の救出作業にかかる。2畝終わって3畝目に入った所で勢い余ってカマが手から抜けて飛んでいって隣地の草むらに・・・。探しても見つからないので今日の作業は終了。ホームセンターに向かってカマを買う。秋ジャガ植付予定場所の草刈りをしておく。


草刈り  2017年8月16日(水)

 今日は古山のオクラエリアの草刈り。流石に刈払機では刈れない状態なので、背丈を有に超える草をカマとハサミで草刈り。半日かけて6畝分しか刈ることができず・・・。


買い出し  2017年8月15日(火)

 今日はOFFにしよう・・・という訳でもあるような無いような感じではあるけれど、久しぶりに久居へ。買い出しもしなきゃ。ガソリン2缶とFG袋。ガソリンはセルフが増えたせいで給油が出来ないところが多い。入れることが出来るスタンドも無い訳では無いけれど、昔努めていた会社のグループ企業だったりするので、そこでは入れたくないし(苦笑)


草刈り  2017年8月14日(月)

 今日は新しく借りるナバナ栽培予定場所の草刈りをする。前に使っていた人は、結局ほとんど何もしない状態なので、引き継ぐ形だが・・結構ずさんな人のようで、獣害対策用に設置したネットを撤去したのは良いが、木杭は圃場内に残ったまま。草が伸びているので、草刈りしていたら結構刈払機に当たってキックバックしまくり。撤去するなら杭も持って帰れって感じ。ま、何をやっても中途半端なので農業も中途半端なんだろうけれど・・・・。


粉砕 & オイル交換  2017年8月13日(日)

 週末市役所から借りたガーデンシュレッダーも明日には返却しないといけないので、今日は昨年から先日まで庭木の剪定をした枝をガーデンシュレッダーを使って粉砕。
 その後、軽トラのオイル&エレメント交換をしておく。最近オイル交換の頻度って8000q毎になってきたような気がするが、まあ、取説の頻度はもっと距離があってからなのでさほど問題無い気も・・・・。


キュウリ植え付け  2017年8月12日(土)

 朝、新しい土地を借りるために地主さんにご挨拶。利用権設定は難しそうだけれど、さてどうしたものか?後日市役所と相談してみることにする。
 畑に移動して、きゅうり苗を植え付ける。結構暑いのでしおれ気味・・・う〜〜〜む。


草刈り & マルチング  2017年8月11日(金)

 きゅうり用の草マルチが足りないので、急遽法面の一部を草刈りし、それでマルチング。まあ、それなりに形にはなった。
 家に戻らなかったので、氷を持ってこなかったので、かなり暑い中での作業もあり、プチ熱中症状態。作業はほどほどに収穫はするけれど、実は収穫作業が結構大変。2時間以上は余裕でかかる始末。ちなみに選果には4〜6時間・・・うむむ・・・。


鋤き込み  2017年8月10日(木)

 朝、市役所でガーデンシュレッダーを借りて、一旦家に戻るつもりだったけれど、そのまま畑に直行。
 今日は昨日堆肥散布した場所をおおまめで耕運。こまめで畝立て。積み上げた刈草で畝をマルチング・・しかけたけれど、昨日刈った草だけだと全然足りない・・・
 家に戻らなかったので、氷を持ってこなかったので、かなり暑い中での作業もあり、プチ熱中症状態。作業はほどほどに収穫はするけれど、実は収穫作業が結構大変。2時間以上は余裕でかかる始末。ちなみに選果には4〜6時間・・・うむむ・・・。


堆肥散布  2017年8月9日(水)

 今日は滝之原のニンニク跡で既に草が伸びまくっている所を草刈りして、刈った草を隅に積み上げてから、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。


台風一過  2017年8月8日(火)

 とりあえず台風が過ぎ去ったので、被害状況を一日かけて確認。滝之原ではキュウリ支柱が半壊。斜めに刺さっている感じ。その他、オクラが結構倒伏しているけれど、これはまあ、元に戻せるし、オクラは結構丈夫なので、枯れる事は無いと思う。
 古山、夏見も被害らしい被害は無し。まあ、とりあえず何事もなく良かったか?後は水がついているのでピーマン類やトマトが数日後に枯れてくる可能性は残っているが・・・


台風直撃  2017年8月7日(月)

 朝から雨が降り出して、出品が終わった頃には結構半端無い雨。当初の予想よりもどんどんと西の進路をとっているので一応対策しておかないと・・・・。
 出品終わって、合羽着てハウス袖を閉めたりする。これでなんとかなれば良いんだけれど・・。
 雨の中、収獲出来るものは収獲しておく。
 午後から選果していたんだけれど、風も結構出てきて7時位には結構な暴風雨。ハウスが心配だけれど川を超えないと行けないとで、何も無いことを祈るのみ。8時位に雨が止んだので確認してみたら、多分目に入ったんだろう。完全直撃コースを辿った様だ。しかも伊賀・名張を直撃した直後に方向を北に変えていった様だ・・なんでやねんって感じ。まあ、西側をかすめられる位なら直撃の方が良いんだけれど・・・・さて、畑の被害はいかほどか?


追肥  2017年8月6日(日)

 今日はオクラ追肥の続き。明日は台風で一日雨らしいので追肥しておけばそこそこ効くだろうと思うのだけれど・・・・それにしても、暑いカンカン照り。


草刈り  2017年8月5日(土)

 とりあえずオクラと家で育苗したモロヘイヤの畝間の草刈りをする。JA育苗の苗は昨年同様に既にお花畑状態なので何もする気無し。適当なタイミングを見計らって全て刈り取る予定。


君の名はBD  2017年8月4日(金)

 結局映画で見ることが出来なかった「君の名は。」のBDが発売されたとの事で、ネット注文して手元に届いたのは良いけれど・・・全然見る間が無い。
 昨日?は、選果作業が終わったのが0時を超えていたし・・・さてさて何時になったら見ることが出来るのか?


剪定  2017年8月3日(木)

 流石に庭木の繁殖が大きく隣の庭にまで垂れ下がっている状態なので、畑作業は原則OFFにして、庭木の剪定作業と、ついでに鳥小屋の屋根の補修を行う。まあ、それなりにスッキリとはしたかな?


追肥  2017年8月2日(水)

 今日は既に除草済みのオクラ5畝分の追肥作業。
 その後、インゲンの手除草作業と、誘引作業を行う。草が多いなぁ。


除草  2017年8月1日(火)

 今日も滝之原で作業。オクラの収獲と除草&間引き作業を並行して行う。まあ、それなりに綺麗になりつつ・・・あるかな?


草刈り  2017年7月31日(月)

 今日は朝から、市役所に書類を提出。その後、古山でキウイに水やり。滝之原の改良区で雑談後に・・・
 滝之原の畑でオクラ畝の草刈り。その後、オクラの収獲をしながら、残りの草を手除草。4畝までで作業断念。ふぅ。


ニンジン播種準備  2017年7月30日(日)

 昨日までに大方の作業を終わらせていたので、今日は最終仕上げ。これでニンジンの播種準備が整った。実際の播種は8月中旬頃になると思うけれど・・・・。


鋤き込み  2017年7月29日(土)

 今日は昨日堆肥を散布した場所を、掘り取機を取り外して車軸ローターに付け替えたおおまめを使っての耕運作業。
 最終仕上げの畝立てはこまめで。さらにレーキで整地。


堆肥散布  2017年7月28日(金)

 ジャガイモの収獲が終わったので、マニアスプレッダーを持ち込んで、収獲跡に堆肥散布。今回手配した堆肥は何時も以上に乾燥していたようで、マニアスプレッダーで散布すると、かなり爆煙が舞い上がるような感じ。鼻の中も真っ黒・・・。


ジャガイモ収獲2  2017年7月27日(木)

 朝、土砂降りの雨になったので、午後からの圃場確認と今日の作業予定をどうしようか・・・と、思いながら朝の出品回りをしていたら雨が上がってきた。
 なので、今日も昨日の続きでジャガイモ収獲。昨日草が詰まりながらの作業だったのだけれど、詰まった草を除去するのにバックしてたりしたら、ふとバックって楽かも?と思って、上りはバックで下がっていく形をとってみたらかなり楽。
 ということで、堀取りは下りで、バックで上って、また下りは堀取・・をやってみたら、かぁ〜なぁ〜り楽に作業が終わった。
 午後からJAと市役所の合同圃場確認?夏見と滝之原を案内。


ジャガイモ収穫  2017年7月26日(水)

 今日は古山の圃場に掘り取機を持ち込んで、ジャガイモの収穫作業。この作業。下りは良いけれど、上りはめちゃくちゃしんどい。上りは掘らずに移動だけすれば・・と、試してみてもやっぱりしんどい。結局5畝掘って作業中断。死ぬほど暑い。残り3畝。


追肥機  2017年7月25日(火)

 今日は農機屋さんで追肥機を刈りてテスト使用してみるのだが・・・ダメだぁ。うまく堆肥が落ちない。やはりスリットが細すぎる気がする。というか、スリットいらないよなぁ。全開にしておいてほしい・・・う〜〜〜む、うまくいかない。
 途中で雨が降ってきたので、どうにもこうにも・・・追肥機の中にも水が入ったので、中を洗ってハウス内で乾燥させることに。
 ハウス内でメロンの誘引というか・・・誘引ネットの補強作業。


ネット張り  2017年7月24日(月)

 今日はインゲンのネット張りの続き。とりあえず形にはなったので誘引していこうとしたら突然の雨?夕立?
 結構ずぶ濡れになったのが困った感じ・・・?


散水 & タマネギ収穫?  2017年7月23日(日)

 今日は古山の畑に行って、キウイの水やり。流石に暑さが続くので、ある程度対応しておかないと・・・・ふぅ。
 その後、滝之原で散水チューブの設置作業。あっちこっちにチューブを設置。まだまだ終わらないけれど、設置が終わったところを中心に散水を順次していく。
 その後、ハウス内で育てていたタマネギのセット球を収穫。これを8月終わり〜9月はじめに植え付けることになる。


キュウリ&キャベツ播種  2017年7月22日(土)

 ついに・・・とうか、そろそろ・・・というか、とりあえず秋冬野菜の準備。朝から培養土を作り、セルトレイにキュウリとキャベツをそれぞれ4トレイづつ播種。
 その後、草刈りを軽く実施。


草刈り  2017年7月21日(金)

 来週、市役所職員と農協職員が圃場確認い来るらしいので、圃場の草刈り作業をする。ひたすら草を刈る刈る刈る・・・燃料が尽きるまで刈って、そこそこの状態に。熱中症にでもなりそうな暑さ。


圃場見学  2017年7月20日(木)

 今日は午後から多気の農家さん所に圃場見学に行く予定。なので、朝出品してからすぐに圃場に向かって、朝から収穫作業。朝からの収穫なので葉物類の収穫はやめておく。帰宅してから必死で包装作業・・・とりあえず、終了したので多気に向かう。
 松阪のひな野に初めて行ったんだけれど、まあ、久居の方が良かったなぁ。久居はもう潰れたけど。食事終わってから多気の農家さん宅へ。
 農家さんの所で圃場を見せていただいた。想像以上に雑草が多かったので、ちょっと安心。雑草だらけは家だけじゃ無いんだね。その後、懇親会?
 帰宅時にナビを頼りにしていたのにGPSの受信状態が悪く、30分位走らないと受信できず、何処を走っているのか不安のままの走行でドキドキ。GPSを受診してくれた時は心底ホッとした。で、無事帰宅。


インゲン誘引  2017年7月19日(水)

 今日は朝から古山に使い古したキュウリネットを回収しにいってから、その中古ネットを滝之原で昨日インゲンの誘引準備していったキュウリ支柱に設置していく・・・。最終位置を調整して、かなりピンと張った状態にしておく。一応半分は設置終了。
 ネギとかオクラとかモロヘイヤとか周囲を軽く草刈り。


インゲン誘引準備  2017年7月18日(火)

 古山で使っていたキュウリ支柱を滝之原に持ってきて、インゲンの誘引準備。とりあえずひたすらキュウリパイプを挿していく。ほんでもって直パイプも設置して、それなりの形に。


土寄せ & 糖度  2017年7月17日(月)

 今日は里芋の土寄せ作業。こまめを使っての作業なのでそれなりに楽ではあるけれど・・・まあ、それなりにしんどい。一応形にはなったけれど、もう少し土寄せしておきたい気も・・・。
 それなりに美味しく仕上がっていると自負しているトマトだけれど、実際にどの程度糖度があるのか何個か選果漏れのトマトを割って測ってみた。大玉トマトはどれも糖度6度で安定。ミニトマトも11度〜12度程度といい仕上がり。


里芋追肥 & 3リットル  2017年7月16日(日)

 今日は古山の里芋畑で追肥として堆肥を散布。かなり古い堆肥だからどこまで肥効效果があるのかは、多少疑問に思う部分もあるけれど、まあ、これでそれなりに・・・あとは土寄せしないと・・。
 最近暑いので、水分補給をするのだけれど、朝から夕方までの作業中に飲む水分量がだいたい3リットル。要は3リットルの汗をかいて、3リットルの水分を摂る訳だけれど、これって体に良いのか悪いのか?代謝が良いと思えば体に良いのかもしれないけれど、肝臓とか腎臓とかフル稼働で酷使しているようにも思える・・・さてさて私の体は大丈夫か?
 ただ一日の時間を考えると作業はどんなに暑くてお日中にするしか無い。
 AM6時前起床し、選果済み野菜の出荷準備。&軽く朝食
 AM7時前各店舗に野菜の出荷。
 AM9時半頃〜PM3時半頃:圃場にて作業。
 PM3時半〜PM6時収穫作業
 PM6時〜PM7時シャワータイム&クールダウン&仮眠。この一時間が唯一の至福の時間
 PM7時〜PM11時:野菜の選果。途中適当に夕食作り&食べ。
 時間的に全然余裕が無いなぁ。ドラマも結構録画しているけれど、見る暇が無い・・・コードブルーも録画予約しているけれど見る暇があるのか?


梅雨明け? & 誘引  2017年7月15日(土)

 気象庁から梅雨明けの宣言は出ていないけれど、おそらく今日で梅雨明け。
 体に答えるほどの暑さ。この後の習慣予報や梅雨前線の位置から考えて、ほぼ梅雨明けは間違い無いかと・・。
 今日はピーマン類の誘引作業と、暑さと乾燥にまけてかトマトが2株ほど枯れだしたので、誘引チューブを這わして畝間散水も実施。


誘引準備  2017年7月14日(金)

 今日は古山の畑で除草が終わった里芋畝に堆肥を散布しようと作業をしかけたのだけれど、雨が降ってきたので作業断念。
 古山に置いてある資材を積込んで滝之原に移動。滝之原で雨が上がったタイミングでインゲンの誘引の準備として曲げ支柱を挿していく。結構長さがあるので作業もそこそこ時間がかかるが曲げの設置はなんとか完了。


新規出品先 & 草刈り  2017年7月13日(木)

 今日は朝の出品が終わってから、新しい出品先に行ってみて店員さんと話た上で、登録されているコードが通らないので、困った・・・店長さんがダウンロード処理をしてくれたけれどだめ。他店で発行したバーコードのテストスキャンしてもらったらこっちは通ったので、面倒だけれどバーコード発行は他店ですることに。
 その後、古山に移動して昨日の草刈りの続き。ようやく里芋と丸オクラを雑草の中から救出できた。
 場所を滝之原に移動し、道路脇の草刈りも実施。ついでにこっちはさほどでも無いけれど、圃場内のオクラ(五角オクラ)の畝の草刈りを実施。まあ、それなりにスッキリと。


草刈り  2017年7月12日(水)

 そろそろいい加減に古山の畑が雑草にまみれている頃だろうと思うのと、ジャガイモの収穫と里芋の追肥を考えないと・・・と思って、古山で作業することに。
 ジャガイモ畑は、想像通りの雑草加減で、堀取機での作業も考えて雑草は段切りで処理する。
 横にあるオクラ畝(白丸オクラ)も結構な雑草の量なので、ここも刈払機で除草作業。
 さて、里芋はどうなっていかと見に行くと・・・・・・・・・・・・。
 う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜む、想像以上に雑草が覆い茂っていて、さてさてどうしたものか・・・?まあ、どうもこうも刈り払うしか無いんだけれど・・・。
 ということで、下りは里芋畝の脇を、上りは比較的マシなオクラ畝(丸オクラ)を刈っていく。畑をぐるぐる回りながら草刈り作業をするが、余りの暑さで半分ほど刈ったところで断念。


誘引 & 追肥  2017年7月11日(火)

 今日はナスの誘引作業。ナスはある程度形になったので、次はピーマン類だなぁ・・・暑ぅ。
 その後、ナスの追肥作業もしておく。


誘引 & 除草  2017年7月10日(月)

 朝から強烈な蒸し暑さの中、ハウス内のネットメロンの整枝と誘引作業をする。
 外では、バジルの除草作業をする。
 午後から、畑では、かなりの雨。収穫しようと思った大葉の葉が大量に破れているのが多いのは激しい雨粒のせいなのだろうか?


キュウリ植付 & 除草  2017年7月9日(日)

 昨日の豪雨は、超局地的状況で発生していたようだ。朝、出品しに行ったら、
お客さん「雨があんまり降らないので、大変やろ?」
私「え?昨日、滝のような雨が降りましたやん」
お客さん「え?この辺では全然降ってないで」
あれ?
と、言うことで他の出品者にも聞いてみたら、何処も降っていないよう・・・ちなみに畑に行ってみたら畑でも降った様子なし・・・
 で、今日は朝からキュウリ苗を植え付けていく。畑では雨が降った様子が無いので、水をやりながらの作業・・・面倒。
 その後、クウシンサイの除草作業。


堆肥散布 & 草マルチ  2017年7月8日(土)

 今日は滝之原の畑のエンドウ跡に堆肥を散布し、こまめで漉き込み&畝立て。さらにその上に畑周辺に大量にある刈り草を使ってマルチング。エンドウネットを張ったままの状態の作業だったので、色々面倒だったけれど、なんとかマルチングまでは終了。明日には大きくなりすぎたキュウリ苗を植えようかと・・・。
 その後、クウシンサイが雑草に埋もれているので救出作戦。まあ、全部は終わらなかったけれど、それなりに・・・。
 収穫終わって帰宅途中から雨が振り出し、その後、豪雨状態に。1時間程で雨は上がったけれど、強烈な雨だったなぁ。今日も暑かったので、夕立といえば夕立なんだろうけれど・・・強烈過ぎる。


草刈り  2017年7月7日(金)

 今日も朝から滝之原で草刈り作業。今日は滝之原2の法面の草刈り。この法面もそこそこ広い。古山3(マコモ田)位か?距離は倍以上あるけど。
 その後、レタスやらブロッコリーやらの収穫済みの場所も結構雑草に覆われてきたので草刈り作業。


すきすきすぅ〜〜〜 & 草刈り  2017年7月6日(木)

 今日は、朝出品してからちょっと農機屋に行く。マイティくんの近況報告と、管理機用の鋤が何処かに転がってないかな?とか思って・・・。以前、滝之原の改良区で雑談していた時に、昔は管理機に鋤を付けて、それで里芋を掘っていたらしいので、それをやりたくて。
 社長も事務員も今時管理機の鋤なんて・・・・って、感じだったんだけれど、重鎮の従業員にもついでに聞いてみると・・・「あるよ」の一言。実際軒下に色々なものと一緒に置いてあったので、3,000円で手打ち。
 その後、滝之原に移動し、滝之原1の圃場の広大な法面の草刈り作業・・・・暑ぅ。


除草  2017年7月5日(水)

 今日はピーマン類とナスの畝間除草作業。刈払い機を微妙に操作しながらの作業だけれど、ちょっとの油断やキックバックでマルチやら防草シートやらを破る事も・・・。まあ、それでもそれなりに綺麗にはなった・・・かな?


免許更新  2017年7月4日(火)

 以前は、最寄りの警察署でも更新は出来たんだけれど、最近は免許センターまでいかないといけないらしい。まあ、長〜〜〜い講習を受けないといけないので仕方ないか?
 朝から移動し、久しぶりに久居の先生宅へ。昼食をどうしようか・・・・と、車を165沿いを走らせると、しゃぶしゃぶ食べ放題の文字が目に入り、さらにそれらしい店を見つけて入店。豚しゃぶコースだけれど、ガッツリ12皿食べて満足。ひな野が閉店してどうしようかと思っていたけれど、これで私の久居の餌場を確保出来たことになる。
 午後から免許センターに行って更新手続き・・・・長〜〜〜〜い講習が終わったら外は雨だった。そういえば台風が接近しているんだった。その割に風は殆ど無いんだけれど・・・・雨も今のところたいした事無いな。


ハウス建て  2017年7月3日(月)

 最近気温が高いので、ハウス5号についても屋根オープン仕様にしないと、トマトの着果不良につながるだろうなぁ・・・ということで、開閉できるように修正。パーツ不足&余りの暑さの為に作業完了まではいかなかったが・・
 シソ畝の除草作業を終わらせ、バジル畝の除草もするが、こっちはかなりの雑草の量に5m程で作業断念。


草刈り  2017年7月2日(日)

 今日は、まずは古山3の圃場の草刈り。草丈は予想通りだったのだけれど、思った以上にイノシシが法面を嵐得ているので、今後が心配・・・・と、思ったらレンコンが消えている。草が生えていないところはマコモも生えていないので、圃場内も結構あらされてのかもしれない・・・水を貼っているので、明確な跡は無いけれど・・・・。
 とりあえず、マコモ脇の草も刈ってから、さて昨年のマコモをどうしようか・・・・。とりあえず刈払機で刈りかけたんだけれど、格子状に刈ってみようかと思って刈りかけたんだけれど、あまりにも草丈が高く、密集しているので半分ほど刈った段階でダウン。
 その後、古山4の畑でタカノツメの周囲&畝間の草刈り。まあ、これでそれなりに見栄えはマシになった・・・かも?その分、鹿に狙われやすくなった可能性も高いけれど・・・・。


オクラ植付  2017年7月1日(土)

 今日は朝から夏見の畑で、昨日畝立てまで終わらせたハウス内にアメリカのオクラ苗を植え付ける。
 時間に余裕があるので、古山に移動し、タカノツメの横の残った土地を耕耘してから畝立てし、イスラエルの苗を植え付ける。草が多いので、そろそろ・・・というか、いい加減に草刈りしないとなぁ〜〜〜〜・・・・。


草刈り&耕運&畝立て  2017年6月30日(金)

 今日は夏見のハウス内で作業。一応雨が降ったり止んだりなので、ハウス内の作業が丁度いい。
 まずは、ハウス内の雑草を刈払機で草刈りし、刈草を隅っこに寄せておいて、こまめで耕運&畝立て。これで一応アメリカのオクラの植付準備が整った・・・か?


反省会?  2017年6月29日(木)

 今日は午後からナバナ部会の反省会?なので、朝出品してからすぐに収穫にかかる。葉物類の収穫は避けて、実もの中心の収穫。選果(包装)まで終わらせて冷蔵庫で保管。
 午後から反省会に向かう。反省することは多々あれど、今日は反省会と言う名の宴会。食べ放題との事前情報とは裏腹に普通に座席と料理が用意された旅館の料理って感じ・・・う〜〜〜〜む。ひたすら雑談で過ごす。


シソ&アスパラ植付  2017年6月28日(水)

 今日はハウス内のメロン畝の脇にシソを植え付ける。
 その後、路地の冬瓜畝の脇にアスパラの苗も植え付けておく。
 今日は気温はさほどでも無かったような気もするけれど、どうにも蒸し暑いので早めに帰宅して・・・・ダウン。


草刈り & オクラ植付  2017年6月27日(火)

 今日は久しぶりに夏見で草刈り作業。赤オクラがかなり鹿の被害を受けているので、蒔き直ししたほうが良いんだろうなぁ。その前準備のための草刈りなんだけれど・・・。
 その後、滝之原に移動し、今年サンプルで栽培してみることにした五角オクラを植付。ついでに、ピーマンの除草作業も・・。


畝立て&マルチ張り & ピーマン類植付  2017年6月26日(月)

 今日は、雨予報から曇り予報に変わったので、昨日漉き込みしたところを畝立てし、古マルチを張る。
 その後、追加撒きした甘長トウガラシとシシトウを植え付ける。場所が余ったので・・・さて、どうしょうか?多分オクラの試作品種を植え付けることになるだろうけど。


漉き込み & ハウス内作業  2017年6月25日(日)

 今日は昨日堆肥散布した場所を漉き込み。雨予報に反して雨が上がったので、作業したんだけれど、漉き込みしている途中から本降りの雨に・・・・う〜〜〜む。
 その後、ハウス内で除草したり、メロンの誘引支柱を準備してみたり・・・色々。
 帰宅後に修理に出していたナビが返却されてきた。修理内容を見て、納得したような、そこだけか?と思うような・・・感じ。


堆肥散布  2017年6月24日(土)

 今日は朝、種屋に秋冬野菜の種の注文&雑談。夏見の畑で古ビニールを回収してから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑では昨日撤去したエンドウ跡を刈払機で刈飛ばしてから堆肥を散布しておく。
 明日から雨予報が続けれど・・・さてさて?
 


生物農薬散布 & 総会  2017年6月23日(金)

 今日は滝之原のキャベツ、ブロッコリーに生物農薬を使用。とりあえずおまじない。生物農薬って效果がイマイチというか・・・全然效果を感じないというか・・
 その後、エンドウの誘引支柱&ネットを撤去。この支柱はハウス内のメロンに移動。
 午後から、直売所の総会。ま、それなりに。


ネギ植付  2017年6月22日(木)

 今日は滝之原の畑で、まずは畝立てが終わった畝をこまめでザックリ溝切り。
 その溝に白ネギ苗を植え付けていく。残った畝は溝を埋め戻してから青ネギを植え付ける。とりあえず、これで滝之原2は全て使用済み。苗も大半植付済み・・・といっても、すぐに秋冬野菜の苗作りが始まるんだけれど・・・ふぅ。


誘引  2017年6月21日(水)

 今日は雨。ようやくまともな雨。多分今日から本当の梅雨入り。例年気象庁は梅雨入り宣言が早いけれど、私の中の梅雨は毎年6月20日位〜7月20位まで。毎年だいたいこれでハズレないんだな。
 って事で、今日はハウス内作業が中心。まずはノーネットメロンの誘引用のネット張り。今年は地這いは止めてキュウリの様にネットに誘引して成らせてみようかと・・。
 その後、トマトの芽かき&再誘引&除草作業。手は真っ黒・・・。一日雨かと思ったら晴れ間が出てきてハウス内が暑い・・途中改良区で恭敬してみたり。
 結局雨は一日降ったり止んだり・・・だった。
 帰宅後にケーキ焼き。


インゲン播種  2017年6月20日(火)

 今日も滝之原の畑で作業。インゲン(モロッコとドジョウ)を播種する。最初は手撒きしていたのだけれど、余りにも面倒なので、苗植器を使って播種。これが結構便利&楽だった。これで、一応の目標完了・・・・か?
 まだ、ネギの植付が残っているか・・・ふぅ。


レタス&モロヘイヤ&ツルムラサキ&冬瓜植付  2017年6月19日(月)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所にモロヘイヤとツルムラサキを植え付ける。サニーレタスはカボチャ畝の脇に植え付けておく。冬瓜は隅っこに植え付けておく・・・そこそこはびこっても良いように・・・。


耕運&畝立て  2017年6月18日(日)

 今日は、朝から昨日堆肥を散布した場所を漉き込み・・しようと思ったけれど、前回でも本調子では無いトラクターの整備から・・。もはや疑うところは2箇所のみ。って事で燃料タンクとキャブレターの間にある燃料カットソレノイドを分解し、電磁弁を取り外す。まあ燃料タンクからキャブレターまで直結したのと同じ状況。この作業するのにキャブレターも外しているので、ついでにエンジンOFF時に機能するソレノイドも分解しようと思ったけれど分解仕切れないので、仕方なく電磁弁のピンをカットしておく。この2箇所は単体では動いていたんだけれど、多分古い部品なので着磁力等が落ちたせいでエンジンの振動等で燃料OFF側に働いたのでは無いかと推測しての対応。
 その後、キャブレターを組み上げてからエンジン始動・・・絶好調!
 ということで、昨日までに堆肥を散布した場所全て2回耕運。


イベント & 堆肥散布  2017年6月17日(土)

 今日は直売所のイベントの日。まあ、それなりの量を出品。
 その後、滝之原の畑で堆肥を散布。ひたすら散布。とにもかくにも散布して、滝之原2の畑の最後まで散布終了。ふぅ。


びわ  2017年6月16日(金)

 自宅の琵琶の木に今年は鈴生りになっている。自己消費が出来るような量ではないので、これも売りさばくことに・・・。
 古山に移動して、改良区の事務所に行って賦課金を払いつつ、雑談。その後、堆肥屋さんの事務所で今朝届いていたことを確認した堆肥代を支払い。ついでに滝之原の改良区の事務所で雑談。
 


堆肥散布  2017年6月15日(木)

 今日は滝之原の畑の残ったエリアに堆肥を散布していく。途中で堆肥が無くなったので、手配。
 昨日よりもマシにはなったけれど、まだお腹の調子がイマイチなので早めに帰宅・・・う〜〜む。


ニンニク収穫  2017年6月14日(水)

 今日もニンニクの収穫作業。とりあえずジャンボにんにくとホワイト6片を除いて全て収穫収量。腹痛と戦いながらの作業は結構辛い。下痢って訳でも無いんだけれど、お腹がキリキリ痛い。昨日食べた寿司の中にアニサキスでも入っていたか?
 腹痛の原因が分からないのでケーキ焼きできず・・・。


ニンニク収穫 & ナビ修理  2017年6月13日(火)

 流石に、そろそろニンニクを収穫しないとなぁ〜〜〜・・・ということで、今日はニンニクの収穫作業。上部を刈払機で刈飛ばしてから、マルチ(穴開き防草シート)を引剥して、ニンニクを収穫していく。一次調整しながらの作業なので、それなりに時間が係るのが難点。一応一畝分、収穫を終了する。3コンテナ分の収量があったので、明日出品分の収穫量が減ってしまった。
 帰宅後に、最近調子が悪くなったナビを修理に出す。5年保証に入っているので、安心・・・かな?


オクラ&キュウリ播種 & ピーマン植付 & 誘引  2017年6月12日(月)

 今日も昨日の体力的ダメージが多分に残る中の作業。滝之原の畑で、まずはトレイにオクラ3種を播種。続いてキュウリも播種。
 午後からはピーマンの再育苗した苗の植付と甘長トウガラシの再育苗苗の植付をする。
 さらに以前植え付けたキュウリの誘引作業もしておく。
 あ〜〜〜〜しんどぉ。


メロン植付  2017年6月11日(日)

 昨晩・・・というか今日というか・・0時過ぎに帰宅しても朝起きる時間は同じで、朝の出品をする。
 そのまま、滝之原の圃場に移動し、ハウス内に堆肥を散布してからちゅうまめで耕運し、こまめで畝立てしてから、ネットメロン苗3種を植え付けていく。
 ここで体力の限界・・・・あ〜〜〜〜眠ぅ。でも、まだ収穫&選果がぁ〜〜〜〜〜。


オクラ播種 & バーベキュー  2017年6月10日(土)

 今日は朝から古山1と2の圃場で昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキを使って整地。
 その後、播種機を使って丸オクラ2種をそれぞれの圃場に播種しておく。
 滝之原に移動し、収穫作業。帰宅してから選果して冷蔵庫に保管し、久居へ向かう。
 久居では、定例?のバーベキュー。終了も例年通り?23時頃で、帰宅したら午前様・・・ふぅ。


耕運&畝立て  2017年6月9日(金)

 今日は古山の圃場で作業。おおまめを使って、古山2の耕運作業。その後、古山1も耕運。さらに古山4の圃場も耕運。次に、古山2と1の圃場の畝立て作業もする。
 一応これでオクラの播種準備が整った事になる。


トマト誘引2  2017年6月8日(木)

 今日も朝から雨が降ったり止んだりなので、ハウス内にこもってトマトの誘引芽かき作業。足が痛くなったけれど、とりあえず今日で誘引作業は終了。
 ハウスのタマネギ跡を片付けて・・・そろそろメロンを植えようか?


トマト誘引  2017年6月7日(水)

 今日は朝から雨なので、ハウス内でトマトの芽かきと誘引をひたすらする。足が痛くなる位までやる。足が痛くなったので断念。


定期検査 & オカノリ播種 & ジャワホウレンソウ&モロヘイヤ植付 & ズッキーニ追肥  2017年6月6日(火)

 今日は朝から保険所の定期検査。その対応で朝から加工所の掃除をしてみたり、庭の草木を除去してみたりバタバタ。検査は難なく無事に終了。
 滝之原の圃場に移動して昨日の作業の続きで、ジャワホウレンソウを植え付ける。同じ畝にオカノリを播種しておく。さらに、モロヘイヤの植付も行う。
 ついで・・・では無いんだけれど、トウモロコシに追肥?をする。まあ、追肥というよりも元々元肥を少ない場所に植えていたので元肥の補充といった感じかなぁ?ズッキーニは、追肥をする。今年は生育が早いので、もうガンガン収穫しだしているので。


オクラ播種 & カボチャ&ゴーヤ&レタス植付  2017年6月5日(月)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキで整地してから播種機でオクラを播種。ただ、まだ土がゴロゴロ状態なので、ちゅうまめを使って畝の上の土をより細かく砕く。それで播種機が使いやすくなった。
 その後、カボチャ2種とマクワ(ニューメロン)の残り苗、ゴーヤ、サニーレタスを植付。といってもサニー専用畝を準備するのが大変なので、カボチャ畝の隅というか畝の端に植え付ける。
 早めに帰宅して、庭の雑草引き。明日は保険所の定期検査があるので、多少なりとも見栄えを良くしておこうかと・・・苦笑


堆肥散布 & 漉き込み  2017年6月4日(日)

 今日は朝から、滝之原の畑で、マニアスプレッダーを使っての堆肥散布。とりあえず前回草刈りした場所まで散布完了。
 その後、トラクターで漉き込みしようと思ったら、また調子が悪い。スパークプラグ清掃で治ったと思ったけれど、まだ原因が別だったのかも・・・。もう可能性としては、2つのソレノイドのどちらかの動作不良としか思えないのだが・・・とりあえず、メインの燃料カットソレノイドを叩いてみた・・・ら、そこそこ快調になったので、このタイミングで一気に耕運終わらせる。
 その後、こまめで畝立てまで終わらせて本日の作業終了・・ふぅ。


除草 & ショウガ植付 & トマト誘引  2017年6月3日(土)

 今日も古山で除草作業。とりあえず、今日で除草終了。
 発芽しだした里芋の間に、大生姜の種芋を植え付ける。ショウガ栽培って成功した例がないんだけれど・・・。
 滝之原に移動し、トマトの誘引作業。クキロックを使っての誘引なので、かなり楽。


除草 & 草刈り  2017年6月2日(金)

 今日も古山の里芋畝の手除草作業。腰に来るので昼過ぎに作業終了。昨晩の豪雨は、古山でも降ったようで、今日は畝がガッツリ濡れていた。その後、インゲン播種予定場所を確保する為に刈払機で草刈り。
 しゃぶしゃぶ屋がオープンしているかどうか、見に行くと、開いていたので、久しぶりに昼シャブ。バイキングコーナーも寿司コーナーもメニューが減ったけれど、まあ、それなりに。バイキングコーナーのケーキを見て、ひな野のケーキを思い出したというか、そっくりだったので店員に効いてみたけれど、ダイムグループとは関係ないらしい。


中耕除草  2017年6月1日(木)

 今日は古山の里芋畑で作業。こまめで畝間を中耕しつつ、発芽しだした里芋の苗を保護するためにも、畝上も除草。流石に手除草なので一日では終わらず・・・というか、腰が痛いかも・・・。畑の状態を見る限り、昨日名張で降った程雨は降っていないような感じ。超局地的な豪雨だったのか?
 深夜寝る頃になって、再び豪雨。う〜〜〜む。こんなにまとめて降らなくても良いんだけれど・・・。


堆肥散布 & 豪雨  2017年5月31日(水)

 今日は朝から堆肥を散布。堆肥残数0になったところで作業終了。
 その後、トマトの誘引準備作業。
 そうこうしている内に雨が降り出したので、路地野菜の収穫を先にすることに・・・・と、思ったら、すぐに豪雨になる。まあ、滝のような雨というのが正しい表現。一瞬で全身ずぶ濡れ・・・しっとり降ってくれれば良いのに・・・。収穫終わって帰宅してテレビを見ると、大雨洪水警報が発令されていた・・・う〜〜〜む。
 加工所も雨漏り・・・というか、壁を伝って雨が入ってきたというか・・・プレハブなので、雨樋代わりの化粧板がオーバーフローするとその水が屋根に回って雨が侵入してくるようだ。豪雨を想定して設計していないんだろうなぁ。


草刈り & ナス&里芋植付 & 散水チューブ   2017年5月30日(火)

 今日は朝から圃場の草刈り。まあ、そんなに草丈も長くないので、そのままロータリーで鋤込める程度ではあるけれど、刈っておいた方がその後のこまめ作業が楽なので。
 先日植えたマクワにウリハムシがたかっていたので、ネットを張っておく。
 ハウス内で、育苗場所をナスの脇移動。これで苗を植え付ける場所をさらに確保?ナス苗はまだ小さいので、これはこれで問題無い・・・はず。
 これまた先日植えた、ノーネットメロンにも散水チューブを這わす。あっちこっちで散水チューブはい回しまくらないと・・・。
 路地のナス畝の残った場所に、昨日頂いたよくわからない品種の茄子苗を植付。さらに残った場所に里芋の残った種芋も植付。その一番奥にヤーコン苗の残りを廃棄。勝手に生え付いたら知らん。
 苗が仕上がっているゴーヤとマクワの残り苗も鉢上げ。さてさて、本当に何処に植えようか?
 それにしても暑い・・・連日の30度超え。


トウモロコシ&エダマメ植付 & オクラ播種  2017年5月29日(月)

 今日は、朝から古山の畑の果樹の根本に先日逝った鶏の埋葬をする。
 滝之原の畑に移動して、トウモロコシとエダマメの苗を植え付ける。さらにその横にオクラを播種する。
 あまりの厚さに、作業断念。種屋でしばし雑談。よくわからないナスの苗を頂いた。種生姜も少し購入してみるが・・・栽培うまくいくかなぁ?毎年失敗しているんで・・・。
 今日は暑かった。32度超えだったらしい。ふぅ。


トラクター復活! & マクワ&モロヘイヤ植付 & 腰  2017年5月28日(日)

 今朝は昨日の続きでカバーとか外したままでエンジン始動・・・快調なエンジン音。どうやら復活したようだ。カバーやら配線やらを整えて、燃料も追加してから再び始動。
 完全復活した感じなので、昨日堆肥散布した場所を一気に耕運。2回耕運で汗一つかかずに、綺麗な仕上がり。
 その後、こまめで畝立て。
 そのまま、マクワウリ(ニューメロン)とモロヘイヤを植付。
 一昨日、トラクターをいじくり回している時に、腰が”クキッ”と言った様な気がした・・・・それからどうにも腰が痛い。激痛でどうにも出来ない状態でも無いのでプチギックリ腰という感じか?


トラクター不調 & 鳥さん逝く  2017年5月27日(土)

 今朝からトラクターのキャブレターを再清掃するけれど、まだどうにもならない。仕方ないので、キャブレターを外して農機屋に持ち込み。とりあえず問題無いみたいなんだけれど・・・農機屋でも清掃してくれたが・・・さてさて。
 圃場で再びトラクターにキャブレターを組み込んでみるがやっぱり駄目。
 諦めて、圃場に堆肥散布作業。おおまめで耕運するしか無いなぁ。
 さてトラクターはどうしたものか?やっぱり農機屋に長期入院か?最後の確認で、ガバナーロッドの動きとかも確認するけれど、スムーズで問題なし。タンク内の燃料フィルターも詰まりなし、燃料タンクからのホースや途中のソレノイド内も確認するけれど、これも詰まり等無し。さてさて困った・・・昨日、点火プラグも確認したけれど、カブリもカーボン付着も無さそうで、むしろ良く燃えているって感じだったけれど、再び外して、念の為清掃しておこう・・・と思って汚れも無いけれど、ワイヤーブラシでゴシゴシとしてから組み付け。
 ところが、これが効いたとしか思えないけれど、いきなり快調なエンジン音・・・・治った!?
 時間的にタイムアウトなので、明日確認することに。
 帰宅後に、2週間位前から調子が悪そうだった鶏1羽が逝った。歩くのに厳しそうだったので、足が悪くなったんだとは思うが・・・今回は私は踏んでないぞっと。


キャブレター分解清掃  2017年5月26日(金)

 今日は朝からトラクターのキャブレターの分解清掃。組み付けに四苦八苦で、結局4回位外したり付けたり・・・う〜〜〜む。
 その後、改良区で雑談
 昼から、トラクターを動かそうとしたけれど、まだエンジンの吹きが悪く不調。仕方ないので、農機屋へ・・。色々とアドバイスをもらい、再びトラクターのキャブレターを分解清掃・・それでもイマイチ・・・・う〜〜〜む。入院を検討しないといけないか?


雨 & トマト&メロン植付  2017年5月25日(木)

 今日は朝から雨。結構本降りなので、ハウス内で作業。まずはホウレンソウ跡を耕運して、トマトの残り苗とメロン苗を植え付ける。
 続いて、既に植えていたトマトの誘引するためにハウス内にワイヤー張り作業。とりあえず、ここまででタイムアップ・・・かな。


ピーマン類&シソ&バジル&ルッコラ&パセリ&パクチー植付  2017年5月24日(水)

 今日は昨日の作業の続きで、シシトウ苗の植付。続いて、シソ(大葉)を植付、さらにバジルを植え付ける。続いて一つの畝にワイルドルッコラ、イタリアンパセリ、パクチーを植え付ける。これで手持ち苗が相当無くなった・・・けれど、次々と苗作りをしているので、まあ、それはそれで・・。
 午後から予報通りの雨。最近、高温で乾燥していたから恵みの雨だなぁ。
 帰宅後にケーキ焼き。ついでに、自分用にパンも焼いてみる。ま、パンはホームベーカリーさんが焼いてくれるんだけれど。


ナス&ピーマン植付 & ネットワーク変更  2017年5月23日(火)

 今日は滝之原の畑で、まずはハウス内にハウスナスを植付る。続いて路地にストライプナスとイタリアナスを植付。ついでに予備苗も植付。これで手持ちナスの苗は全て植付済み。
 その次に先週末に堆肥散布〜畝立てまで終わらせた場所にマルチを張って万願寺の残り苗とパプリカ苗を植付。残すはシシトウと再播種苗だけか・・
 帰宅後に宅内ネットワーク変更。プロバイダをso-netからとくとくBBに変更。インフラはUQWimaxのままだけど、機器も変更になったから設定も一から。とりあえずローカルIPを振り直して完了・・・かな?今後トラブルが出るかな?


絶食? & 耕運 & ミニトマト植付 & 堆肥散布&漉き込み  2017年5月22日(月)

 今朝、出品後にコンビニで朝食代わりの中華マンでも買おうかと思ったら、財布やカード類を持ってくるのを忘れた・・・何も買うことが出来ない。仕方ない・・・諦めて畑へ。
 で、今日も昨日の続きで、古山の畑にタカノツメを植え付ける。今日でようやく植付終了。トータルで400株程度の植付か?
 その後、滝之原に移動して改良区でグダグダしてから、畑へ。ホウレンソウが終了したハウス1号で、耕運作業。その後、マルチを張ってからミニトマト3種の苗を植え付けていく。既にポットで開花もしているので、植付が遅くなったなぁ。
 その後、ハウス3号の踏み込み温床を作っていた場所に温床で使った残渣を散布し、さらに食物残渣堆肥を散布した状態で漉き込み&畝立て。ここにはナスを植え付ける予定。
 今日も暑くて30度超えだったようだけれど、昨日が32度超えだったので、暑いながらも涼しく感じたりして・・・体も昨日よりも随分楽。
 一日何も食べなくても、意外となんとかなるもんだな。まあ、水分はタップリとっていたけれど・・・。


タカノツメ植付 & メロン播種 & 暑ぅ  2017年5月21日(日)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた古山の畑で、マルチを張ってから、タカノツメの苗を植え付けていく。300株程度植え付けた段階で作業継続断念。
 とにかく暑い一日。水分をとらなきゃ・・・と、コーヒーやらスポーツドリンクやらお茶やらを色々と飲むけれど、どれも生暖かくなっているので、どうにもスッキリ感が無い。その内お腹タプタプになってくるけれど、どうしたものか・・・そして、夜はプチ熱中症気味。
 ちなみに帰宅後にようやく寝室のファンヒーターを片付けて、代わりに扇風機を設置。ふぅ。
 夜にトレイにメロンを播種。緑肉ネット系


漉き込み  2017年5月20日(土)

 今日は昨日堆肥散布した古山の畑で、まずはおおまめで漉き込み作業。その次にこまめで畝立て。とりあえず、なんとか形にはなった・・・か?
 その後、滝之原の畑でも昨日堆肥散布した場所の漉き込み&畝立て作業。
 それにしても、暑い一日だった。


堆肥散布  2017年5月19日(金)

 今日は朝から古山の畑で堆肥散布。すぐに終わったので、草刈り作業をしておき、インゲンのネット&支柱の撤去もしておく。
 その後、滝之原に移動する途中でTELが入る。古山の地主さんが滝之原の圃場見学したいとか・・・というか、既に滝之原にいるとか・・・ま、こっちも向かっているので。現地で簡単に説明。基本的には一人で見て回っていたらしい。ま、こんなもんで。
 その後、滝之原でも堆肥散布。これで鋤き込めば、路地用のナス&ピーマン類は全て植付できる・・・はず。後はハウス用だなぁ。


ヤーコン植付 & オクラ播種  2017年5月18日(木)

 今日も夏見で作業。昨日畝立てした場所にヤーコンを植付、また別の場所にはオクラを播種。ひたすら播種。自家採取種なので、播種機を使って一気に播種。


耕運 & インターネット  2017年5月17日(水)

 今日は、夏見の畑で一昨日草刈りした場所の耕運作業。おおまめで耕運し、こまめで畝立て。これで、ヤーコン植付とオクラの播種場所が確保出来た・・・かな?
 その後、レーキを探して、各圃場を彷徨うことに・・・・結局滝之原の上の畑で見つかった・・・
 帰宅後にケーキ焼いたけれど・・・結構ふらふら・・ふぅ。
 その後に、インターネット回線を現在のSo-netを解約し、GMOに新規加入する手続き。回線?はUQWimaxのままなんだけれど・・・。


マコモ植付  2017年5月16日(火)

 今日は朝からマコモの苗を植え付ける。苗といっても生えているものを抜き取って植え替えるだけなんだけれど・・。足場が悪いので、結局裸足で作業することに。裸足での怪我も懸念したけれど、結局マコモの苗採りの為の作業時にあっちこっちマコモで擦ったのが細かいキズとなっていて夜にチクチク痛みが・・・。
 植付作業はなんとか昼くらいに終わって、その後、こまめを使ってジャガイモの土寄せ作業。結構草があったけれど、強引に作業実施でなんとか形にはなった。
 その後、普及所で昨年育てていたマコモの処分方法を相談。水が無くてトラクターで粉砕できれば楽なようだけれど・・・さてどうするか?雑談の方が長かったけれど、まあそれはそれで・・


検便 & 草刈り & 誘引 & メロン播種  2017年5月15日(月)

 今日は保険所指定の検便。これをしないと加工所の更新が出来ないので仕方ない。
 近くの畑は・・・ということで、夏見の畑でまずは草刈り作業。スナップエンドウは完全に獣害で全滅だなぁ。
 その後、ソラマメの誘引作業。何故かこっちは鹿が食べず順調・・・鹿の食性はよくわからん・・・・
 帰宅後に、トレイにネットメロン(アンデス系赤)を播種しておく。


代掻き & レンコン植付  2017年5月14日(日)

 今日は一昨日、堆肥の漉き込みが終わった古山の田で、代掻き作業。おおまめに山中式カゴ車輪を取り付けて、田んぼ中を走り回る。流石に昨年に続いての2回めなので、作業はそれなりに順調で、さっくりと作業は終わった。
 その後、レンコン植付場所を確保する為に部分的に、マコモを栽培していた場所の、マコモ除去作業をしたのだけれど、水の溜まりが悪い為、今年作業した中で一番水の溜まりが良い場所にレンコンを植付。さてさて、今年はレンコン栽培うまくいくか?一応現時点でもう発芽はしているけれど・・・。
 滝之原に移動して、ハウスをごちょごちょといじくり回す。


大雨 & 大豆&カボチャ播種 & ハウス整理  2017年5月13日(土)

 今日は朝から結構激しい雨。仕方ないのでハウス内の作業限定。
 まずは、トレイに大豆、カボチャ2種を播種。大豆はエダマメ用の予定。
 その後、ハウス内の整理。まずは踏み込み温床の踏み込み資材を取り出し、踏み込み用の穴にさらに深く穴を掘って、そこに里芋の残渣を放り込んで、埋め込み廃棄。穴を埋め戻して、それなりに綺麗に仕上げる。ハウスの隅を整理しようとすると・・・またまた、マルチの残骸が大量に出土・・・・どうしよう・・・ふぅ。
 まあ、これでもう少し整理したら、ハウス用ナスとミニトマトの植付が出来る・・・・かも?


鋤き込み & トレイ & ヤマイモ植付 & トウガン&レタス播種 & トマト鉢上げ  2017年5月12日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した古山の田んぼを「おおまめ」を使って漉き込み作業。
 その後、地主さんが水稲用育苗トレイをくれるというので、いただきにあがる。
 古山の畑の堆肥置き場の隅に、ヤマイモ2種(伊勢芋、姫神芋)を植え付ける。
 滝之原に移動して、ハウス内でトウガン、レタス(サニー)の播種。さらにミニトマトを鉢上げする。


堆肥散布 & 万願寺植付 & メロン播種  2017年5月11日(木)

 今日は古山の田んぼにマニアスプレッダーで堆肥散布。一部ハマったりして脱出が大変な部分もあったり無かったり・・・。それでも昼頃には作業終了。やっぱり作業は早い。
 その後、上のナバナ畑で、刈り取り作業。草も一緒に刈り飛ばしたので、結構良い感じ。これで数日間かけて枯れていけば鋤き込み作業もできる・・・かな?
 滝之原に移動し、万願寺トウガラシを植え付ける。帰宅後にはネットメロンの播種。


キャベツ&カリフラワー&うまい菜植付 & クウシンサイ&ツルムラサキ&トウモロコシ播種  2017年5月10日(水)

 今日は朝から、キャベツの残り苗とカリフラワー、うまい菜の苗の植付作業をする。
 その後、クウシンサイを直播き。ツルムラサキも直播きしようと思ったけれど、余りの種の少なさからトレイ撒き。ついで?にトウモロコシもトレイ撒き。
 さらにトマトの残り苗の植付もしたけれど、さらに苗が残ったので植付場所確保しないと・・・。この苗とナスの残り苗も鉢上げしておく。


最後の晩餐  2017年5月9日(火)

 今日も久居へ。今日で、ひな野での食事が最後になる。昼に行ったら、流石に混雑していた。普段からこの状況だったら閉店しなくても良かったのにねぇ。
 久居での私の餌場が無くなったので、行く頻度は下がるだろうなぁ。色々と買い出しだけしておく。


耕運 & トラクター不調  2017年5月8日(月)

 今日は週末についでに滝之原2に堆肥を散布していた場所をトラクターでロータリーがけ。あとちょっとで終わり・・・というところで、ガス欠。燃料を追加で入れてからトラクターが超不調。
 仕方ないのでキャブレターをバラして清掃してみるけれど、一番要の部分が外せなかった&組み付け途中でパーツを紛失。慌てて農機屋に行って、オーダー。針金でも代用できるとのことでやってみたら出来たので、これで仮運用しようと思ったけれど、やっぱり不調。キャブを本格的にバラさないとだめかも?
 仕方ないので、残りの部分はこまめで処理&畝立て。


ピーマン植付 & ナス&モロヘイヤ鉢上げ  2017年5月7日(日)

 今日は一昨日耕した場所にマルチを張って、ピーマン類の苗を植え付けていく。ピーマン、紫とうがらし、甘長トウガラシまで植付完了。
 途中作業に疲れたら、ナスの鉢上げも行う。こちらはPC系の2品種と昨日の残り苗、さらに、モロヘイヤのプチ鉢上げ作業も行って、こちらはようやく終了。


ナス植付 & モロヘイヤ播種  2017年5月6日(土)

 今日は滝之原の畑でナス苗の植付。中長ナス、長ナス、水ナスの3種を植付。残すはイタリアナスとストライプナス。
 その後、畝立て作業をする。ピーマンを植え付ける予定だけれど・・・雨が降ってきたので作業中断。
 ハウス内でモロヘイヤのプチ鉢上げ作業と、セルトレイへの播種。


マコモが・・・・ & 堆肥散布 & プチ鉢上げ  2017年5月5日(金)

 今日はハウス内の桶の中で発芽が始まったレンコンを圃場に植え付けようと古山の田に行ったら、以前レンコンを仮植した場所がマコモで覆われていた。思ったよりも地下茎で繁殖していたようだ・・。レンコンは植えることができず、諦め。
 滝之原に戻って、今日はピーマン植付予定場所に堆肥散布。その後、おおまめで鋤き込み。この場所は残渣が多いので、こまめでうまく畝が立つか心配。
 その後、モロヘイヤのプチ鉢上げ。200トレイから128トレイなので、もって2週間か?


散髪 & 堆肥散布  2017年5月4日(木)

 今日は朝から散髪。例によってバッサリと切ったので、かなりスッキリとした感じ。
 その後、滝之原の畑で堆肥散布。堆肥が無くなったので、GW中なので不安もあったけれど堆肥屋さんにTELしてみるとつながったのでオーダー。今夕配達してくれる・・・らしい。
 ナス植付場所の堆肥散布は終わったんで、おおまめとこまめで耕運&畝立て作業。ついでに、ハウス2号のホウレンソウ跡に堆肥散布&こまめで耕運作業をし、その流れでキュウリ苗の植付。


マルチング & 残渣処理  2017年5月3日(水)

 今日もマルチング作業の続き。今日はレタスとキャベツに籾殻でマルチング。
 その後、草刈り・・・というか、ナバナを刈り飛ばす。これで苗の植付場所を確保・・・・できるか?堆肥が足りるか?


マルチング  2017年5月2日(火)

 今日はGW中だけれど、来週でひな野が閉店らしいので、久居へ。色々と店を教えてもらったりもしたけれど・・う〜〜〜〜む。
 ちょこっと買い物してから帰路へ。
 滝之原の畑で、時間に余裕があったので、ズッキーニに牛糞+籾殻使ってのマルチング作業。


冠水ホース設置 & トマト植付 & モロヘイヤ苗引取 & メロン播種  2017年5月1日(月)

 今日も滝之原で作業。昨日より水が通ったはずなので、試しにバルブを開いてみると水が出たので、バルブからハウスまで冠水チューブを這わす。とりあえず、育苗に使っているハウス内の散水チューブ(タマネギの散水用に設置したもの)に接続。通水確認。これで育苗している苗への冠水が楽になる。
 その後、ハウス4号にトマト苗を植え付ける。途中でJAより電話が入ってモロヘイヤ苗が入荷したとの事。早速引き取りに行く。苗を確認すると根が回っていて定植適期ではある・・・さて、どうする?・・・鉢上げするか、植えてトンネル掛けするか・・・・う〜〜〜む。
 畑に戻ってようやく、完成間近のハウス5号内にトマト苗を植え付ける。50株ほど残ったのだけれど、まだ苗が小さいのでもう1週間程度育苗してから植え付ける事にする。
 帰宅後にメロンをトレイに播種


袖ビニール張り & 畝立て  2017年4月30日(日)

 今日も滝之原で作業。ハウスの妻側のビニールと袖ビニール張りと、袖ビニールへの巻き上げ機設置。
 その後、耕運済みのハウス内で畝立て作業。
 ついで?に、アレッタの防鳥ネット代わりに使っていたアーチネットをサヤエンドウ畝に移動。


防鳥ネット撤去 & ハウス建築  2017年4月29日(土)

 今日は古山の畑でポポーの人工授粉で寄ったついでにナバナの防鳥ネットの撤去作業。
 その後、滝之原に移動し、ハウスの妻側作成。さらに袖にネット張り。
 ハウス3号の片付けも始める。


屋根ビニール張り & 甘長播種  2017年4月28日(金)

 今日はハウス5号の屋根ビニール張り。風がそこそこあるので、ちょっと面倒だけれど、難なく終了。
 地主さんの畑では、なんか農業体験の研修らいしものをやっていた。手刈りで20aの畑のナバナの刈り取り作業・・・それでも人海戦術の為か、終了したようだ。
 畑に戻って、ハウス5号内の耕運作業。おおまめで荒起し、ちゅうまめで仕上げ耕運は4号と同様。
 その後、甘長トウガラシの再播種。シシトウと同様苗数が減ったため。


耕運&畝立て  2017年4月27日(木)

 そろそろトマトの植付場所を確保しないと・・・と、言うことでハウス4号で、耕運作業。まずは大豆を使って深めに荒起し、続いて中豆で土を細かく砕く。最後にこまめで畝立て。最後にマルチを張って一応準備完了。途中で邪魔?なアイスプラントの場所を移動させたりもした。
 そろそろハウス5号も完成させないとなぁ。


ネギ&マクワ&ゴーヤ&シシトウ播種  2017年4月26日(水)

 今日は雨なので、ハウス内で作業。葉ネギ、マクワ(NEWメロン)、ゴーヤ、シシトウを播種。シシトウは以前播種して苗もそこそこ育っているんだけれど、ナメクジ?ダンゴムシ?毛虫?の食害によって苗数が減ったので再播種。
 帰宅後に久しぶりにパウンドケーキ焼き。掃除&洗浄しながらだったり、レシピ見ながらだったりするので、段取りの悪いこと・・・


閉店? & 給油 & ネギ播種  2017年4月25日(火)

 今日は久居へ行って、まずは先週のお礼方々ご挨拶。
 先生の苗は流石に大きいなぁ。まあ、うちは蒔く時期が遅いんで仕方ないけれど・・・。
 その後、いつものひな野で食事。スタッフの方から閉店の話を聞く。う〜〜〜〜む・・・ここも無くなるのかぁ。
 帰宅途中で給油。携行缶にも入れてもらう。最近、セルフが増えてきたのは良いとしても携行缶に入れることが出来ない店舗も多いのが難点。
 ハウス内で白ネギの播種をする。ちょっと蒔くのが遅かったか?


ゴボウ播種 & レタス&ブロッコリー&ズッキーニ植付  2017年4月24日(月)

 今日は朝からポポーの人工授粉。その後、古山の畑でジャガイモの為に準備した場所にゴボウを播種。4月に播種するのは縁起が良くないらしいけれど・・・時間的制約が多いので、播種することに。
 その後、滝之原に移動して玉レタスとサニーレタス、ブロッコリー、ズッキーニ苗の植付。
 そろそろトマトも植付準備していかないと・・・・?


堆肥散布 & 耕運 & 畝立て  2017年4月23日(日)

 今日も朝から堆肥散布。とりあえず、予定の場所の散布が終わったので、久しぶりにトラクターを動かすことに。バッテリーに不安があったし、実際始動時に変な感じだったけれど、なんとか始動し、その後はそれなりに順調。11馬力なので、パワー不足は致し方なし。やっぱりトラクター作業は早くて楽だねぇ。
 その後、こまめで畝立て。結局最後はこまめなんだねぇ。
 とりあえず、これでようやくズッキーニ、レタス、ブロッコリー&カリフラワーの植付準備が出来た。明日は全て植付予定。


堆肥散布  2017年4月22日(土)

 今日は朝から滝之原2の圃場に堆肥を散布。ひたすら散布。マニアスプレッダーを使って散布。水を含んでグジュグジュになった堆肥はマニュアルスプレッダー(一輪車ね)で散布。堆肥の在庫が切れたところで作業終了。堆肥屋サンにTELしたら今夕持ってきてくれるとのこと。明日も続きができるぞっと。


キュウリ植付  2017年4月21日(金)

 今日は昨日草刈り(ホウレンソウ&アスパラ菜残渣整理)した場所に堆肥を散布し、耕運畝立て。畝立ては横に栽培中のものがあるので久しぶりにクワを使っての手作業だったので、結構疲れたかも・・・。
 その後、キュウリ苗を植え付けていく。残り2畝分位も確保しないとなぁ。
 その前に、ズッキーニ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー植付場所を確保しないと・・・。


草刈り  2017年4月20日(木)

 今日はハウス内と路地の一部の草刈り作業。午後からは久居で圃場見学会があるので、それまでに出来ることをしておかないと・・・・。
 午後からは久居で、圃場見学会。それにしてもズッキーニ2000株栽培って・・・・その数がはけるハケ口があるのは脱帽。スナップエンドウも家の倍だけれど、家は大半が鹿で・・・う〜〜〜む。逆にズッキーニ以外の夏野菜がほとんど無いのもすごいかも?最後に見た育苗ハウスは衝撃的だった。ある意味ハウスの既成概念が崩れ去ったかも・・・そうか・・・それでも出来るのか・・・・う〜〜〜む。


里芋植付 & ルッコラ播種 & 行ったり来たり  2017年4月19日(水)

 今日は朝から古山の畑で里芋の植付。途中、来客があるけれど、軽くスルーしておく。
 里芋は、愛知早生を植え付けて、午前中に植付完了。
 その後、滝之原へ移動してワイルドルッコラの種を播種。建設中のハウス5号の下草刈りをしたり、キヌサヤの誘引ネット張りをしたりしてから帰宅。
 帰宅後に天気予報を見ていたら明日朝は冷え込むみたい。慌てて滝之原に向かい、夏野菜の育苗中の苗にトンネル掛け。


お買い物  2017年4月18日(火)

 今日は久居へ。ちょっとした手土産も持参。
 その後、農業屋で管理機のオプションを購入。管理機はやっぱり色々と便利だとは思うけれど、各メーカーからは管理機は撤退の雰囲気が・・・


里芋植付 & イタリアンパセリ&エディブルフラワー播種  2017年4月17日(月)

 今日は昨日準備しておいた場所に、里芋の種芋を植え付ける。まずは1畝弱、八頭を植付。畝の残り+2畝分に大和里芋を植え付ける。小雨が振り出したので、滝之原へ移動。
 滝之原では、ハウス内で培養土を作成した後で、イタリアンパセリ、エディブルフラワーの種をトレイに播種。


里芋植付  2017年4月16日(日)

 今日は昨日準備した場所に里芋を植え付けていく。唐の芋と筍芋を交互に植え付ける。筍芋の種芋保管が悪かったので発芽しない可能性もあるので、その場合唐の芋の生育が良くなるように・・・・。一畝で種芋不足なので残りは大野芋で。
 次に、泉南中野早生、大野芋を植え付ける。
 植付場所が無くなったので、こまめで植えた場所の埋め戻しをしたついでに、新しい植溝を切っておく。今年はトータル12畝栽培することに・・・種芋に余裕があれば、残りは滝之原にでも・・・。


パクチー&バジル&アスパラ播種  2017年4月15日(土)

 今日は昨日溝切りした古山の畑に里芋を植え付けようと、堆肥を散布し、間土を入れてから植付しようと・・・思ったら、雨が降り出し、雷もなりだしたので、早々に撤退。
 滝之原に移動し、トレイにパクチー、バジル、アスパラを播種。苗置き場の整理をしてから収穫して帰宅。


ダイコン播種 & 耕運 & 東芝  2017年4月14日(金)

 今日は、古山の畑で、元々はジャガイモを植付予定だったけれど種芋が足りなくて放置していた場所にダイコンを播種する。
 その後、里芋予定場所をF720(こまめに対しておおまめ)で2回ほど耕運作業。さらに半分程の6畝分を溝切り。明日から順次溝施肥&里芋植付予定。
・・・・流石に体力の限界を超えて疲れたぁ〜〜〜〜。ふぅ。
 どうにもこうにも東芝がヤバイ様なのだが、一応農業を始めた時に同社の関連会社に居た者としては、行く末が気になる所ではある。正直、技術的にもクオリティ的にも気に入っているメーカの一つであるので、潰れないでいて欲しいとは思うのだが、ほとんどアメリカ企業にしてやられた感が強いのがなんとも。まあ、その罠にひっかかったのが問題といえば問題なんだろうけれど・・・。
 主力の半導体部門を売却すると、残るのは???う〜〜〜む、白物家電も無くなったし、テレビも売却すると何も残らないんじゃ・・・。例えばこういう事は出来ないのか?半導体を売却せずにマイナス金利を利用して無利子で売却予定金額の借入をするとか・・・?赤字部門のテレビは問題だけれど、他社が利益を出し始めている現状を考えると、建て直す方法はありそうな気がする。まあ、何をやるにしても現在のスットコドッコイな経営陣は刷新して外部から適切な経営判断ができる社長他を導入する必要はあるだろうけれど(JALを再生したような感じ)。本当になんとかならないものかねぇ〜。


苗抜き器 & レタス植付  2017年4月13日(木)

 今日は昨日届いた、苗抜き器を試すためにレタスの植付作業の続きをしてみる。苗抜き器は結構良い感じではあるのだけれど、ピンがもう少し短いほうが良いかな?ついでに、セルトレイ運搬器も作成。抜いたセルトレイを首から下げて、苗植付器で植え付けていく・・・まあ、そこそこ良い感じ。ただ、重さで首が痛くなってきたけれど・・・。


圃場準備  2017年4月12日(水)

 今日は古山の畑で、里芋の植付場所を確保するために草刈りをする。途中でマルチ除去もしておく。こまめで軽く粗起こしだけしておく。ついでにダイコン植付場所も確保。
 その後、明日は遅霜が降りるかも・・・・との事で、発芽しだしたジャガイモの芽の上に籾殻をかけておく。これでうまくいけば良いんだけれど・・・。
 滝之原に移動して、ミニハウスの屋根張り・・・これで、それなりに形になったかも。


予定  2017年4月11日(火)

 家の畑への圃場見学が無くなったので、私が圃場見学したい農家さんがいるので、その時間調整のために久居へ。結果、20日の昼頃に久居へ行くことに決定。
 先生宅では、畑の除草器を見せてもらう。ネットで存在は知っていたけれど、眉唾だと思っていたけれど、意外と使えるらしい。
 その後、ホームセンターでそれなりの物を探すが中々見つからない。ところが農業屋でうまく使えば面白そうなものを見つけたので購入してみる。植付作業がさらに楽になると良いんだけれど・・。


タイヤ交換 & マルチ張り & レタス植付  2017年4月10日(月)

 今日は朝から、古山の畑入り口でタイヤ交換。中々交換するタイミングが無くて、今までスタッドレスだったのをオールシーズンタイヤに交換。その後、スモモと桃の人工授粉。
 滝之原に移動して、改良区で雑談の後、畑でマルチを張ってから、玉レタス苗の植付。植付自体は植付器のお陰で順調なんだけれど、やっぱりセルトレイからの苗抜きが問題だなぁ。新しいセルトレイだとすぐに抜けるみたいだけれど、使い回しのセルトレイだと突き出しじゃないと厳しい・・・さて、どうしたものか?


雨 & レタス植付  2017年4月9日(日)

 今日は朝から本降りの雨。仕方ないので、種屋に行くと里芋の種芋があったので唐の芋を購入。数年前と比べてかなり高くなってきたなぁ。その割に販売価格は・・・?しばらく雑談してから雨が上がったので、再び畑へ。
 畑では昨日のクワでの修正作業を終わらせてから、サニーレタス苗を植え付けていく。玉レタスはマルチを張っての栽培の方が良さそうだなぁ。


畝立て  2017年4月8日(土)

 昨日鋤き込みした場所をこまめで畝立てするのだけれど、雨をタップリ含んでいるので、結構大変といえば大変。クワで手直ししようと思ったら雨が降り出したので作業中断・・・・う〜〜〜む、レタスの植付どうしようか?


鋤き込み  2017年4月7日(金)

 一昨日堆肥を散布した場所を管理機2台使って鋤き込み。トラクターを使いたかったけれど、バッテリーチャージをしてなかったので使用できず・・・・。か〜な〜り疲れた作業だった・・・ふぅ。


シソ播種  2017年4月6日(木)

 今日は明日からの雨を見込んで、ハウス1号、2号の屋根を全開にしておく。
 その後、トレイに大葉シソを播種する。とりあえず4トレイ200粒分を播種しておく。今年は2回に分けて播種する予定。
 時間に余裕があるので、農機具小屋の屋根にブルーシートを張る。
 しゃぶしゃぶを食べに行こうと思ったけれど、しゃぶしゃぶ太郎跡のしゃぶよしはオープンのノボリが立っている割にはオープン時間であるにもかかわらず準備中・・・う〜〜〜む・・・・ランチは、まだ営業してないのか?


堆肥散布  2017年4月5日(水)

 今日は滝之原2の畑で堆肥を散布。籾殻やら牛糞やら食物残渣堆肥やらを必要に応じてマニアスプレッダーで散布。途中でマニアスプレッダーが動かなくなって・・・困った。堆肥を下していくと撹拌ローラに石が噛み込んで動かなくなっていた様だ。とりあえず、無理やり除去して見るがまだ可怪しい。結局スプレッドピーダーに水気たっぷりの堆肥が固着して、こちらの回転も悪くなっていた様だ。とりあえず、レタス植付予定場所を中心に散布して、作業終了。
 その後・・・体調悪くて家でダウン。暑かったのでプチ熱中症にでもなったかな?


ズッキーニ播種  2017年4月4日(火)

 今日は昨日よりもさらに気温が上昇で、ハウス内に長時間いるとバテてくる。
 そんな中で踏み込み温床を作りつつ、さらに育苗培土づくりもし、ズッキーニを播種しておく。踏み込み温床と日中の高温の影響で、ナス、ピーマン、トマト、キュウリが一斉に発芽してきた。適宜鉢上げしていかないと・・・


温度上昇 & サントウサイ&コマツナ&チンゲンサイ播種  2017年4月3日(月)

 今日は昨日までとは打って変わっていきなり春らしい気温になってきた。ハウス内だと暑いくらい。
 最近売るものがほとんど無くなってきたので、ハウス2号内にサントウサイ、コマツナ、チンゲンサイを播種しておく。


初出品 & 堆肥散布 & ナス鉢上げ  2017年4月2日(日)

 新しい直売所に少し出品しておく。イオン系列との兼ね合いが難しい所だけれど・・・うまく調整していくしか無いかなぁ。昨日できなかった細かい段取りの確認もしておく。
 滝之原に移動して色々と熟考。本当なら、これからのシーズン夏野菜に向けてハウスを開けていきたいところだけれど、あまりにも売るものが無いので、ハウス2棟分+αは、葉物栽培に使うことにする。
 ということで、ハウス2号内に堆肥を散布して、荒起しまでしておく。
 その後、発芽しだした単為結果性ナスの苗が何かに食べられているようなので、急遽鉢上げ作業。さてさてどうなることやら?まだ、種は余っているので追加撒きするか?それにしても今年はまだまだ寒いので、夏野菜の発芽が極めて悪い。電気を引いたほうが良いのか?


直売所契約 & うまい菜播種  2017年4月1日(土)

 朝から新しい直売所に出品できるように契約。さてさて、どうなることやら?
 その後、滝之原のハウスでトレイにうまい菜を播種しておく。だんだんと、育苗用に使っているハウス内にトレイ置き場が無くなってきた。そろそろレタス苗が出来てきたので、これを植え付ける準備もしていかないと・・。
 その後、昨日準備していた踏み込み温床をの2つ目を作る。夜間温度で20度位まで上がればOKなんだけれど・・・


  2017年3月31日(金)

 今日は朝から育苗用の培土作りと、踏み込み温床2つ目の準備。
 午後から雨予報だったけれど、改良区の情報だと夕方からだと・・・。ハウス2号の屋根を全開にして、そのついでにハウスの屋根強化作業をしていると、雨がポツポツと降り出してきた。この状態のままで作業をやめると風が吹いたときに屋根が吹っ飛ぶので、作業を続けるしか・・・。作業が終わる頃には土砂降りの雨に・・・・う〜〜〜む。


玉葱&キャベツ播種 & 草刈り?  2017年3月30日(木)

 今日は、セット球用のタマネギと夏採りキャベツの播種をする。
 その後、コウサイタイとアスパラ菜の一作目、ホウレンソウ跡、春菊等、路地とハウスの一画の草刈りをする。これで、さてさて、これから、夏野菜栽培で、ハウスをどう割り当てていくか?


踏み込み温床 & レンコン抜き取り  2017年3月29日(水)

 今日は昨日の見学を元に、早速踏み込み温床を作成することに。まずはJAで米糠を購入してからハウスに移動するが・・・その前に少し夏見の畑に寄ってみる・・・鹿とイノシシの被害が甚大。もう、この圃場はどうでも良いや。
 滝之原に移動してハウス内の隅に積み上げていたトマト残渣を押し切りで刻んでから、踏み込み温床用の穴を掘ってそこに牛糞、トマト残渣、米糠を適当にブレンドして水をかけてからグシグシと踏み込む。ちょっと適当過ぎた感じもあるけれど・・・これで様子見。
 その後、古山に移動して先日植えたレンコンを引き抜く。寒い内はハウス内で保管したほうが良さそうとの普及所のアドバイスで、GW位までハウス内で保管することに。さてさてどうなることやら。植える時は結構不安な感じのレンコンも水の中で復活したのか結構良い感じの肌になったような気が・・・


営業活動?  2017年3月28日(火)

 今日は久居へ行く。夏野菜の生産拡大に合わせて販売先の拡大を目指して、久居の面々が出品しているという大阪の直売所情報を入手しに・・・しかし、良いやら悪いやらでかなり微妙な路線のような感じ。
 ついでに、踏み込み温床を作るとの事で、作業見学も・・・・なるほどなるほど・・・数年前にも一度見学したけれど、昨年はイマイチ温度が上がりきらなかったので、今年もう一度チャレンジしてみることに・・・。


ご挨拶  2017年3月27日(月)

 今日は、そろそろ普及所の移動が決定しているだろうということで、普及所に行って、さよならのご挨拶。残って欲しい人は移動になり、出ていっても差し支えない人は残留・・・・やっぱり伊賀は姥捨て山か?まあ、野菜担当の一人が残留でなんとか助かったって感じ?


イチゴ&畑わさび植付  2017年3月26日(日)

 今日は朝から某所の直売所に行って話をする。ロスゼロは魅力的だけれど、納品場所が遠いのが問題。現状ここに納品をすると、イオンとマックスバリューへの出品は困難になる。さてさて、どうするのが良いのか・・?とりあえず、イオンにもう少しハッパかけてみるか(笑)
 滝之原では、ハウスの隅にイチゴ苗を植え付ける。その脇に畑わさびの苗を植え付ける。さてさて、期待通りになると良いんだけれど・・もう一品種気になるのがあるので、苗屋さんに電話してみるけれど・・・今の時期の注文は困難のようだ。


レンコン植付  2017年3月25日(土)

 今日はマコモ田の草刈りというか、マコモの上を刈払機で刈り飛ばす。結構ぬかるんで足元が悪い中での作業なので、かなり厳しい。
 その後、昨日届いた種レンコンを植え付けてみる。さてさて、今年はどうなることやら?


トマト播種  2017年3月24日(金)

 今日はトレイに大玉トマトとミニトマト3種を播種。夏野菜の準備を着々と進めていく・・・・さてさて、今年はどうなることやら?
 帰宅すると、種レンコンが届いていた。さてさて、これこそ今年はどうなることやら。


サントウサイ播種 & レタス植付 & オイル交換  2017年3月23日(木)

 今日は、サントウサイをハウス内に播種してから、昨日堆肥散布した場所にマルチを張って、リーフレタス2種を植え付ける。期待の手動植付器はマルチを破って植えるには厳しい・・・というか、今回使ったマルチは非常に破れにくい気がする。結局ナイフで切りながら植付作業する羽目に。
 三重ナバナ収穫のために古山の圃場に行って、ここは駐車スペースがほぼ平らなので、軽トラのオイル交換をすることに。オイルパンを設置してから・・・と思ったら、そのままではオイルパンが入らないので、軽くジャッキアップしてからの作業。正直言うとオイル交換はコバックでやってもらう方がオイルを購入するよりも安くなるんだけれど、時間が無い時は仕方ない。


キュウリ播種 & 堆肥散布  2017年3月22日(水)

 昨日の雨で、集水用タンクは結構溜まったので一安心。ハウス1号については直接ハウス内に水を入れていたので、さらに安心・・・というか、畝間に水が貯まっていたので入れ過ぎ?まあ、これで水問題は一安心。
 トレイ内にキュウリを播種しておく。昨年の種だけれど・・200株くらいは出来ないかな?
 その後、堆肥を散布し、中豆で耕運し、こまめで畝立て。これで明日はリールレタス苗を植付できるか・・・?


雨♪  2017年3月21日(火)

 今朝は・・・というか、深夜からか・・・久しぶりの本降りの雨。ということで、朝出品前に圃場で雨水回収がちゃんと出来ているかどうかを確認。ハウス1号タンクはほぼ満タンなので、2号タンクに雨水が回るように設定変更。ハウス4号用のタンクは溜まりが悪い。雨水の流れを見ると、途中で溜まって水漏れ状態なので、仕方ないので土砂降りの雨の中、雨樋の設置位置を微妙に変更したりしてなんとか水の流れがよくなった・・・さて、出品終わったら久居にでも行くか。


土方作業 & 雨準備  2017年3月20日(月)

 今日はハウス関係で諸々の作業。建設中のミニミニハウスの場所が微妙に気に入らないので、位置をずらしてみたり、既設ハウスの拡張してみたり・・・。
 明日は久しぶりのまとまった雨予報なので、薄い回収&利用できるように準備してみたり・・・意外とバタバタ?
 農協出荷レベルには無くなったトウ立ち三重ナバナを産直向けに収穫してみる。今日の収穫分で5巡目収穫完了。


獣害対策 & タカノツメ播種  2017年3月19日(日)

 今日は工事が終わった圃場にワイヤーメッシュ柵を設置していき、電柵の修正作業もしておく。、これで、そこそこの状態、もうちょっと獣害対策を強化したいところだけれど、今日のところは、この位で・・。
 その後、トレイにタカノツメを播種する。培養土作りからなので、種まきも結構めんどうなんだけれど・・・仕方なし。しっかし、だんだんとトレイ置き場が無くなってきた。まだまだ撒かないといけないものが多々あるの・・・どうしよう?


ナバナ狩り  2017年3月18日(土)

 工事は、昨日中に終わったようで、かなりすんごいことになっていた。電柵とか近日中になんとかしないとなぁ。
 午後からは、ナバナ部会のナバナ狩りイベント。冷やかしに行くけれど、びっくりするほどの人が入っていた。開始10分程度で200人超えになったようだ・・・過去最高。


工事  2017年3月17日(金)

 今日、朝出品している途中で電話が入った。今から溝掘りの工事をしたいとか・・・・いきなり言われても対応無理。1時間後からということになった。
 急いで、3店舗出品してから、必要な場所の草刈りやら電柵の撤去やらする。
 結構本格的な工事になりそう・・・。


ピーマン播種  2017年3月16日(木)

 今日も播種作業。ピーマン、パプリカ、万願寺、甘長、バナナピーマン、シシトウなんぞをトレイに蒔いてみる。どれも私は食べることが出来ないんだけれど・・・さてさて


ナス播種  2017年3月15日(水)

 今日はナスの播種作業。トレイに中長、長ナス、イタリアン丸なす、ストライプナス、水ナスを播種。さてさて、これで今年はどれだけの売上が上がるか・・?


久居へ  2017年3月14日(火)

 今日は久しぶりに久居へ行く。まあ、買い出しがメインというか、全身筋肉痛の為の休養というか・・とにかく、昨日のクワを使った芋の埋め戻し作業で、結構本気の全身筋肉痛モード。特に腰がキツイ。
 そんなこんなで久居へ行って雑談がてらの情報交換とうか収集?農業ネタはともかく個人ネタはそこそこ・・う〜〜む。


ジャガイモ植付  2017年3月13日(月)

 今日はジャガイモの植付作業。ワセシロ、アンデスレッド、グランドペチカ、レッドムーンを植え付け。後は、ノーザンルビー、シャドークイーンをちょこちょこっと。
 途中で、雨が降ってきたけれど、埋め戻すまでは作業をやめることもできず。しかも、クワでの埋め戻しのため、体力使うわ汗かくわ時間はかかるわ・・・で、内からは汗で、外からは小雨で結局のところ全身ずぶ濡れ状態に・・・寒ぅ。


筋肉痛 & 芋切り & 溝切り  2017年3月12日(日)

 今朝はどうにもこうにも体がダルい。原因がなんだか最初は気づかなかったんだけれど・・・・
 まずは、ハウス内に保管しているジャガイモの種芋を植付準備の為に切る・切る・切る・ひたすら切る。意外と早く作業が終わったので、古山で植付準備をすることにする。
 古山の畑で、こまめを使って植え付けようの溝切りをする。これが、結構苦痛な作業でどうにもこうにも腕が痛い。ここでようやく朝からの体調不良の原因にも気付いた。昨日、管理機でひたすら漉き込んだのが原因。力技で管理機をコントロールした事で、筋肉痛&体へのダメージ蓄積につながっていたようだ。まあ、なんとか作業を終わらせる。少し圃場が余りそうなので、そこはてつかずで・・・。


鋤き込み & ナス播種  2017年3月11日(土)

 今日は昨日堆肥を散布した場所を鋤き込む為に、軽トラに管理機2台(大豆、小豆・・・おおまめ、こまめと呼んでいる)を積み込んで作業。
 秋じゃがの生育が悪かったので、おおまめに付けている堀取機で一度掘り起こす。予想通りほとんどジャガイモは出てこなかったけれど、それでもノーザンルビー、シャドークイーン、ワセシロ、グランドペチカそれそれあったので、全て種芋にすることに。
 その後、作業機を組み替えて、おおまめで鋤き込み。今回持っていったけれど、こまめの出番は無かった。
 帰宅後に単為結果性ナス2種を播種。


堆肥散布  2017年3月10日(金)

 今日は朝から雨・・・さてさてどうしたものか?堆肥散布する予定だったんだが・・・・
 と、思っていたら、雨が上がってきて晴れ間も出てきたので、予定通り堆肥散布をすることに。軽トラにマニアスプレッダーを積み込んで、古山で作業。購入した堆肥半分ほど(約1トン)散布して作業終了。これだけでもかかった時間は2時間ほど。途中、マニアスプレッダーをひっくり返したりしというトラブルもあったけれど、やっぱ機械散布は作業が早いなぁ。


防獣柵  2017年3月9日(木)

 今日は堆肥屋さんの搬入立会があるので、朝から古山の畑で作業。とりあえず、購入したまま放置している防獣柵を作ることに。ワイヤーメッシュを設置していく。気がついたら右手が血みどろに・・・多分、鉄筋で手を切ったんだろうなぁ・・・プチ痛い。
 はな菜の栽培を終わらせるために刈払機で刈り飛ばす。これで堆肥が届けば明日は堆肥散布だ。


  2017年3月8日(水)

 今朝、目が覚めて外を見ると薄っすら雪化粧。ここの所暖かかったので、一気に真冬に戻った感じ。


確定申告 & 研修会  2017年3月7日(火)

 今日、ようやく確定申告が終わった・・・・ふぅ。これで、年初からの諸々事務処理が一通り終わった感じ。
 午後から、直売所の研修会に参加。ま、それなりにそれなり。


雨?  2017年3月6日(月)

 今日は雨予報だったんだけれど、ほっとんど降らずに終わってしまった。ハウス用の水が不足しだしたので、期待していたんだけれど・・・う〜〜〜〜む、さてさてどうするか?


チコリ播種  2017年3月5日(日)

 今日は滝之原でセルトレイにチコリを播種。基本は秋蒔きなんだけれど、春蒔きでどうなるか?ちょっとテスト。
 その後、既設ハウス(ハウス3号)の拡張作業とか、新設ハウス(ハウス5号)の機能アップ作業とかしてみる。


レタス&ブロッコリー播種  2017年3月4日(土)

 今日は、滝之原でセルトレイにレタスの播種。今日はサニーとブロッコリーを蒔いておく
 ミニハウスの基礎管と曲げをカチックス止め。


ふらふら  2017年3月3日(金)

 今日は朝から農機屋に行ってみたり、その後、滝之原の改良区事務所に行ってみたりしてたら、午前中潰れてしまった。
 収穫してから滝之原で、新ハウスをいじくってみたりする。だんだんハウスの構造がパワーアップというか、なんというか・・・な感じ。


雨?  2017年3月2日(木)

 今日は雨予報なので、決算の続き。通帳やらカード明細やらからデータを拾い出して入力していく。とりあえずこれで一応はデータ入力はほぼ完了?


ミニハウス  2017年3月1日(水)

 今日は滝之原でミニハウスの続き・・・と、言っても作業的には溝の埋め戻しとか土方作業が中心。一昨日開けた穴も少し手作業で広げてみたり・・・。
 ハウス玉葱の成長が少し遅い感じがする。水不足かな?散水チューブを設置して散水してみる・・・最初から設置しておくべきだったな。


ナス種ゲット  2017年2月28日(火)

 今日は久居に向かって、そこで雑談後に先週の話の流れで農業屋へ。そこでタキイの新品種の種をゲット。今年はアサヒの同じような品種もあるので、これと比較してみることにする。今年は例年よりもかなりナスだらけになるかも?


穴あけ  2017年2月27日(月)

 今日は朝から滝之原の改良区に寄って、雑談がてら既設の水路の途中にあるマスに穴開けて良いかどうかを確認。これが出来ると、滝之原1と2の境界にある溝に溜まった水を直接排水路に流し込むことが出来るので。
 OKが出たので、発電機と振動ドリル、ハツリを持ち込み、作業開始。振動ドリルで穴を開けるのは無理っぽい。仕方ないので、ハツリで一気にやると、良い感じに。穴が貫通したと同時に、水がマス内に流れ込んでくる。逆流すると困るので、穴の高さを調整しながら、ついでに溝掃除もしておく。概ね良い感じ。


ミニハウス建て  2017年2月26日(日)

 今日は、滝之原の畑で小型のハウス(家のハウスはみんな小型だけれど、さらに小型のハウス)を建てる。畑のさらに隅に建てるので、山側法面からの水を排水する為だと思われる排水溝が結構邪魔だったりする・・・境界面に走っている排水口に直接流し込めないだろうか?
 ハウスは、5m程度のものなので、基礎管+曲げパイプの設置まで終わった。やっぱりもう1組合ったほうが良いよなぁ。


剪定 & カリフラワー播種  2017年2月25日(土)

 今日は朝から古山の果樹エリアの剪定作業。昨年結構やったので、ことしは、そこそこ控えめな剪定に留めておく。
 その後、滝之原の畑でエンドウの残り苗を植付、さらにセルトレイにカリフラワーを播種。蒔くのがおそすぎる気もするけれど・・・・


レタス播種  2017年2月24日(金)

 今日は朝から農機屋でF530の鉄車輪を引き取りに行く。以前無料で頂いた延長シャフトと組み合わせたら、結構走行も安定するかな?
 その後、滝之原の改良区で雑談がてら、色々と打ち合わせというか、ユンボで滝之原2の土地の溝切りをしてくれるらしいので、その場所の確認というか・・・・。
 午後から、玉レタスの播種。一応200穴のセルトレイ5トレイ分は蒔いてみたけれど、もうちょうっと種が余っているなぁ。


雨 & 帳票入力  2017年2月23日(木)

 今日は朝から結構な雨なので・・・と、思ったら3店舗出品が終わる頃には、そこそこ上がりかけたんだけれど・・・家での作業に専念する。
 朝から14時位までかけて、1年分のレシート、領収書類をひたすら入力。なんとか入力は終わった感じ・・・ふぅ。
 その後、収穫に回って、選果。


鶏糞散布 & ホウレンソウ播種  2017年2月22日(水)

 今日は朝から養鶏業者サンに発酵鶏糞をもらいに行ってくる。まあ、近々食物残渣堆肥も持ってきてもらえるはずなので、必要最小限の量だけ頂いてくる。
 その鶏糞を滝之原の畑に散布。路地一畝と、ハウス内に4畝分散布して、F530を使って耕運。最後にこまめで畝立て。
 その後、ホウレンソウを播種する。ここまでで結構疲れたんだけれど・・・機械が色々揃っているので、1日で仕上がったとも言えるか?
 一旦家に帰って、選果をするけれど、ほどなくして滝之原に戻る。しばらくすると食物残渣堆肥を持ってきてもらえたので下ろしてもらう作業の立会&雑談。
 今日は結構疲れたかも・・・ふぅ。


交渉 & 研修? & 交渉  2017年2月21日(火)

 今日は久しぶりの久居。
 まずは途中で農協の冷蔵庫にナバナを放り込んで、次に有機JASの認定機関に、先週の監査時の指摘&修正事項提出。さらに途中のイセキで苗移植機の交渉。
 その後、久居の農家さんと雑談してから、食事後に農業屋へ行くと、タキイ種苗が来ていて研修会に参加。最後にごちゃごちゃと色々タキイの営業と喋っていて、ナスで筑陽の単為結果性品種が来年ラインナップとの情報を得て、交渉の末、サンプル種を入手出来る段取りに。
 途中で、先程の農家さんから、の情報を得た別の農家さんから連絡があって移植機を売りたい人がいるとの事。色々と情報交換の結果、家でも使えそうな感じ。来週デモしてもらえることに。
 OFFのつもりが、かなり有意義な一日になったような。


機械見学  2017年2月20日(月)

 今日は地元の農機屋で、管理機+畝立て機を見学。セットで60万コースらしい・・・ふぅ〜〜〜ん。


スナップエンドウ植付  2017年2月19日(日)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた夏見の畑にスナップエンドウの苗を植え付ける予定。しっかし、昨日は暖かかったのに今朝は薄っすら雪化粧・・・う〜〜〜〜む。
 ま、そんな中でも苗を植え付ける。少し苗が余ったので・・・どうしようか?
 その後、滝之原の畑でアブラムシだらけのホウレンソウをどうしようかと考えて、バーナーで焼いて処分することにした。数年ぶりに灯油バーナーを使ってみる。数年前もまともに使えてなかったのだけれど、今回は十分予熱をしてみると、これがまた強力なバーナーで青いホウレンソウが一気に黒焦げになって燃えるように・・・アブラムシもこれで一網打尽?


鶏糞散布 & 鋤き込み  2017年2月18日(土)

 今日は昨日滝之原2の畑でデモ用に植える予定だった苗が余ったので、夏見の畑に植えようと、ハウス内で保管していた鶏糞を散布し、こまめで鋤き込み&畝立て。これでスナップエンドウの植付準備完了


移植機デモ  2017年2月17日(金)

 今日は滝之原の畑で移植機のデモの予定なので、予めエンドウ苗をセルトレイから外して抜きやすいようにしておく。
 農機屋とメーカーがデモ機を持ってきたので、まずは、滝之原2の土地に案内・・・が、メーカーが見た瞬間に使用を断念。仕方ないので、滝之原1の土地に案内。なんとかデモをしたものの・・・あ〜だこ〜だと条件を付けてくるので、ハッキリ行って使い物にならない。この機械使う位なら手で植えたほうが早いよなぁ。


有機JAS更新審査  2017年2月16日(木)

 今日は午後から有機JASの更新審査。なので、朝の出品が終わってから、家を片付けたり、選果場を掃除したり、軽トラも掃除したり、書類をかき集めたりと・・・・バタバタしていたら母から、バッテリー上がりで来てくれとの電話。そんな対応はする余裕が当然ながら無いので、電話口でブチ切れ。自営業を自由気ままな仕事とでも勘違いしているのだろうか?会社勤めしていたら、そんなくだらないことで電話してこないと思うのだが・・・・。農業なんて人の倍働いても、人並みの収入は難しいのだが・・・・
 そんなこんなで、時間は急速に過ぎたので、認定機関に早めに行ったら、早めに審査開始してくれたので、早めに終わるかなぁ〜〜〜〜と、思ったけれど、予定時間よりも1時間位遅く終わった・・・う〜〜〜〜む、それなりにつつがなく審査作業は進んでいたと思うのだけれど・・・。 その後、量は少ないものの明日出品予定の野菜を収穫してから帰宅後にそのまま選果作業・・・終わったのは21時前だったか・・・・ふぅ。
 明日は、移植機のデモか・・・バタバタの一週間だなぁ。


鋤き込み  2017年2月15日(水)

 今日は昨日堆肥散布した場所の鋤き込み作業。新しい機械F530をつかってみることにしたのだけれど、思ったよりも食い込みが良くて、タップリ水を含んだドロドロの土だと、結構辛いものが・・・と、言うことで、結局何時ものこまめの出番となったのだった・・・・う〜〜〜む。
 滝之原1の方では、F530の食い込みの良さが、良かったので耕運は比較的楽だったので良かったけれど、畝立てでは結局こまめを使うので、こまめちゃんは、家では重宝するなぁ。


堆肥散布  2017年2月14日(火)

 今日は金曜日の移植機デモに備えて、滝之原1と2に堆肥を散布。マニアスプレッダーを使おうとしたのだけれど、滝之原2の土地では、イキナリハマってしまってどうにもならない状態。仕方無いのでマニアスプレッダーから堆肥を一輪車に移して手散布。これでマニアスプレッダー一杯で深底一輪車4杯分になるって事が分かったので、今後の散布量の参考にすることに・・・。
 マニアスプレッダーから堆肥を除去してようやくマニアスプレッダーも脱出・・・ふぅ。その後、マニアスプレッダーは単なる運搬車として使うことに・・・くそぉ。
 滝之原1では、問題なくマニアスプレッダーでの散布が出来たので土地改良は必要だよなぁ・・・・とつくづく思う。
 ただ、その後、土砂降り?のミゾレ・・・・本当にデモ出来るのか?


防鳥ネット  2017年2月13日(月)

 今日は昨日の続きで、古山の三重ナバナの上に防鳥ネットを張る。結構面倒だったんだけれど、なんとか張り終わった。
 その後、滝之原に移動して、そろそろ路地のホウレンソウを収穫しようと思ったら・・・なんと、こちらのホウレンソウもヒヨ鳥で全滅。う〜〜〜〜む・・・・。三重ナバナもかなりの被害が、こっちも防鳥ネットを張らないといけないのか・・・・。


防鳥ネット  2017年2月12日(日)

 今日は古山の畑で、三重ナバナに防鳥ネットを張る準備。キュウリ支柱を挿していって、ネット端のワイヤー張りまでは終わらせておく。


  2017年2月11日(土)

 今日も一面雪景色。といっても昨夕から降り出したものが積もっただけだけど・・・。
 明日まで、ホームセンターの会員割引セール中なので、ハウス資材を購入。今回は、そろそろ農具庫を作ろうかと・・・。
 この冬はハウスがらみでは、まだ色々とやることがありそうな感じ・・。


閉店  2017年2月10日(金)

 今日、昼食を食べに、しゃぶしゃぶ太郎に行くと、12日で閉店の案内が・・・・う〜〜〜む残念。
 ただ、次の店もしゃぶしゃぶ店になるとか・・・・ふ〜〜〜〜ん・・・・価格がどうなるのか気になるところではあるが・・。
 畑作業は、排水用の溝切りをする程度。後、その溝に向けて2畝分高畝を建て直す。


  2017年2月9日(木)

 今朝は雪景色・・と、言ってもまともに降り出したのは、6時位からなんだけれど、1時間位で数センチ程度は積もっていた。
 今日の雪は結構重たいので、ハウスも下からつついて軽く雪下ろししておく。一部雪が落ちない所があったので確認してみると、レインペット等で止まっている模様。仕方ないので、レインペットも片側を外しておく。


収穫  2017年2月8日(水)

 明日から雪予報なので、今日も朝からナバナ収穫。ヒヨ鳥による食害跡が目立つようになってきた。そろそろ防鳥ネットを張るなりの対策をするべきか・・・・。


管理機  2017年2月7日(火)

 今日は、注文していた管理機を購入。これで、溝掘りや高畝立てなんかも容易に出来る・・・・のか?
 とりあえず、収穫出来る日は、ナバナ収穫を優先する。これが結構しんどいんだけれど・・・。


買い出し  2017年2月6日(月)

 今日はホームセンターに行って、ハウス資材の残りの必要部品を購入。さらに、既存ハウスの延長用資材も購入。さらに農具庫用の資材も・・と、思ったけれど、寸法確認してから・・ということで、こちらは保留。


仕分け  2017年2月5日(日)

 今日は朝から雨。ひたすら雨。仕方ないので、作業はせずに自宅で決算用のレシート類を月別に仕分け整理していく。大雑把には整理は終わった気がするが・・・まだまだ、あちこちから出てくる可能性も・・・


寒肥散布  2017年2月4日(土)

 今日は自家製鶏糞を古山に運んで、果樹の寒肥として散布しておく。
 その後、ひたすらナバナを収穫し、これで芯止め含めて3巡目の収穫完了。


ぐだぐだ&買い出し  2017年2月3日(金)

 今日は市役所に行って、書類提出してから、滝之原の改良区で雑談。
 その後、ホームセンターで獣害対策用のワイヤーメッシュと鉄筋を購入。これで、そこそこ古山の圃場は囲えるか?


ナバナ芯止め  2017年2月2日(木)

 全然成長しない三重ナバナの晩生。JAの職員曰くは、成長しなくても芯止めしておけば、それなりに株が充実してくるとか・・・。仕方ないので、芯止めしてみる。
 今年は、芯止めも農協出荷しても良いのでパッキングしてみると、1パックで300g程度にまでなる。ちなみに重量規格は210g以上なので問題無いといえば無いが・・・一応JAでに確認してみる。結果としては出荷OKとの事なので、梱包する。早生はボロボロなので2月下旬くらいからでも良いから晩生がなんとかなってくれれば良いんだけれど・・・。


草マルチ  2017年2月1日(水)

 今日は先日片付けた夏見のハウス内の主にトマト残渣をエンドウの畝に草マルチしていく。大方処理はしたものの・・・もう少し量が足りないような・・・・。


フラフラと  2017年1月31日(火)

 今日は久居に向かって、先週の話のフォローアップ。それ以外の目的としては、買い出しとかも。


ハウス整理 & ホウレンソウ播種  2017年1月30日(月)

 今日は昨晩から続く雨の為、長らく放置していた夏見のハウスの片付け作業。刈払機で雑草やらトマト残渣やらをまとめて刈る。できるだけ細かくなるように刈る。
 その後、帰宅してから加工所の水回りの修理。
 さらに滝之原へ移動し、先日堆肥散布した場所にホウレンソウを播種。色々と不具合が出てきた播種機の改造もボチボチと・・・・。


管理機オーダー  2017年1月29日(日)

 今日出品に回っている途中で、昨日管理機を注文した店に寄って、注文したオプション類の変更注文をしておく。
 その後、朝から収穫に回る。三重ナバナの収穫がメインで、その他諸々。収穫が終わる頃に大阪から地主さんが来たみたいなので、雑談。


農機フェア  2017年1月28日(土)

 今日は朝から夏見の畑のハウスの片付け。トマトの誘引に使っていた誘引紐を回収。
 回収作業後に、農機屋に行って、農機フェアを見て回る。気になっていた移植機があったのでちょっといじくってみたり・・・・
 その後、管理機をオーダする。


堆肥散布  2017年1月27日(金)

 今日は、ハウスホウレンソウの収穫が終わった所に堆肥を散布する。ついでにこまめで鋤き込みを・・・。
 その後、ピーマン跡のマルチを剥がす。
 それにしても、昨日の影響か・・・・眠うぅ。今日は暑かったなぁ〜〜〜と、思ったけれど最高気温は9度。ここのところ、最高気温が3〜5度が続いたから体が慣れたのか?


圃場見学  2017年1月26日(木)

 朝からナバナだけ収穫して(昨日少し足りなかった分)、選果してから今回は珍しく電車で松阪に向かう。
 松阪でピックアップしてもらってから、色々とめぐる事になる。
 まずは、大台のいちごハウスから。有機イチゴらしいけれど、結構アブラムシが・・・・ダニも多いらしい・・・う〜〜〜む。それなりに大きいイチゴが生っていたけれど、数が少ない気がする。ハウスサイズで見ると2a程か。無加温でならせているのはすごいけれど、はたして伊賀で出来るのか?
 その後、別の圃場へ。アレッタはそれなりに。それよりもオカノリの越冬栽培の方がすごいか?
 最後に、代表の畑を見る。ホウレンソウとネギが立派に育っているのが印象的。
 その後、食事を兼ねて雑談。ちょっと余計な事を喋りすぎたかも。


準備  2017年1月25日(水)

 明日は多岐への圃場見学の予定。多分午後から終日になる感じなので、今日多めに収穫しておくことに。
 後は、ひたすら選果していくだけ・・・


雪 & 洗濯機修理  2017年1月24日(火)

 今朝は昨夕からの雪で、朝は一面雪景色・・・といっても昨晩の積雪量が一番多く5cm位、今朝は3cm位に減っていたのだけれど・・・。まあ、路地野菜の収穫作業も出来ないので、ニンジンの収穫と、ハウス野菜を収穫して帰宅。ま、途中で昼ご飯として、しゃぶしゃぶ食べたけど。
 帰宅したら、昨日注文したマイクロスイッチが丁度届いたので、早速洗濯機に取り付け。動作テストしたら問題無く動いたので、これで様子見。それにしてもメーカーでも修理できないものを修理してしまう私って・・・洗濯機の修理のご用命は是非当店まで!・・・なぁ〜〜〜んて、嘘です。ちなみにマイクロスイッチ400円、送料540円でした。


洗濯機故障 & 雪  2017年1月23日(月)

 昨晩洗濯をしようとしたら、途中でエラーで止まっていた。以前にも一回あったけれど、今回はどうやっても復旧せず・・・。
 出品後に、帰宅して洗濯機をバラしてみたら、どうやら上面蓋の開閉を検知しているマイクロスイッチが壊れているようだ。メーカーに電話してみると、古い機械なので部品供給も出張修理も不可との事。仕方ないのでネットでオムロンのHPで代わりになりそうなのが無いか検索(マイクロスイッチだと国内ではオムロンが有名だから。ちなみに元々付いていたのは中国メーカーのもののよう)。とりあえず、スイッチのレバー部分の形状は一部違うものの、寸法的に多分代替えが可能だと思われる物を別の通販サイトで注文。それまで洗濯機が使えないなぁ。
 明日出品分を最低限収穫してから、どうにも体調がイマイチなので早々に帰宅。風邪?
 帰宅してからバラした洗濯機が目に入ってきて、洗濯しかけの洗濯物をどうするか・・・・と思う。ふと、最近使っていない里芋洗浄用に買った2そう式洗濯機が目に入った。里芋洗浄用に使ったので、内部がそこそこ汚れているので、それを清掃してから脱水だけ使ってみると意外と良い感じ。ただ、小型洗濯機なので5回位に分けて脱水しないといけなかったけれど・・・ま、なんとか洗濯物を干せるレベルまでにはなったかな。
 その後、体調がイマイチなので部屋で半分うつろうつろしていたら、いつの間にか外は雪景色・・・う〜〜〜む。


鳥小屋清掃 & 寒肥  2017年1月22日(日)

 今日も朝から鳥小屋の清掃作業。がっちり溜まっている&固まっている鶏糞をスコップで掘り出す形なので、それなりに大変なんだな。今日で外の小屋は、かなり綺麗になった・・・・かも。


鳥小屋清掃 & 寒肥  2017年1月21日(土)

 今日も朝から鳥小屋の清掃。床に溜まった鶏糞を取り出してから圃場に持っていく。んでもって果樹の根本に散布。まだまだ、鳥小屋の清掃は続く・・・・結構鶏糞が溜まっているなぁ。


寒肥  2017年1月20日(金)

 今日は家の鶏の鶏糞を箱一杯運んで、果樹の根本に寒肥として散布。暫くこの作業が続くかな?


色々  2017年1月19日(木)

 今日は農機屋で話をしてみたり、種屋に種を追加注文してみたり・・もろもろ。
 畑は特にすることもなく・・・有機JASの監査の日程が決まったので、ハウスの片付けをしてみたり・・


剪定 & ネズミ被害  2017年1月18日(水)

 今日は古山の畑で果樹の剪定。チェーンソーの調子もイマイチなんだけれど、誤魔化し誤魔化し使って、イチジクの剪定。後、果実の重さで折れたスモモの木も一部剪定。
 ここのところの余りの寒さに、選果中にファンヒーターを使おうと思ったらネズミが活動マックスの時期にファンヒーターの電源ケーブルをかじられた跡が多々あるので、電源ケーブルの修理からすることに・・・・意外な所で被害の後が見受けられる。今後も色々と出て来るか?


交渉  2017年1月17日(火)

 今日は年明け初めての久居へ。心配された雪だけれど、実は今日が一番ひどかったかもしれない。最も峠部分が最悪なだけだけど。
 久居ではもろもろ雑談し、食事後に農業屋へ。そこでもろもろ価格交渉やらなんやらしてみたり・・・


雪 & 芋掘り & マニアスプレッダ改造  2017年1月16日(月)

 今日も薄っすら雪化粧。寒さはちょびっとだけ昨日よりはマシな感じ。
 そんな激寒の中、滝之原で里芋堀りをする。と言ってもどちらかというと販売用というよりも本年の種芋用の確保が目的となる。まあ、なんとか必要数以上は確保できたと思う。
 その後、ハウス内でマニアスプレッダーのプチ改造。散布範囲を絞るのを目的とした改造となる。


最強寒波 & 保護貿易  2017年1月15日(日)

 今日は朝から激冷え。一日激冷え。今季最強寒波の名に恥じないような強烈寒波・・・農作業も寒さがしみる。しかも風も強い。雪は心配した程では無く、薄っすら雪化粧程度。やっぱりカマキリの法則は正しいのか?
 しっかし、余りの気温の低さの中の収穫で、久々に収穫時のニンジン割れを経験。抜いた瞬間にパンパンとニンジンが割れる様はなんとも・・・。
 アメリカの次期大統領が、保護貿易を強化していくようだ。なら日本もそれなりに対抗処置をしてみたら?例えば、「工場作るならアメリカに作れ。そうでないなら高い関税とかけるぞ」と言っているらしいので、そらなら「農産物作るなら日本で作れ、そうでないなら高い関税かけるぞ」なんてのはどうだ?実現すれば、耕作放棄地問題なんて一気に解決するぞ。担い手不足の問題も解決で日本の農業には良いことづくめ?ま、こんなこと言える政治家なんていないだろうけどね。


ハウス建て  2017年1月14日(土)

 昨日のビニペットジョイント部分だけれど、すんなりとはいかないので、ペンチで曲げたり広げたりしながら強引にねじ込んで固定。まあ、これでなんとか形にはなるのだけれど・・・


ハウス建て  2017年1月13日(金)

 今日はビニペットの設置作業。一昨日グニャグニャだったので、紐を張ってそれに沿わせてビニペットを設置していく。まあ、これで、それなりにまとまった感じ。片側が終了して、もう片側・・・で、3本目を設置しようと思ったら、どうにもこうにもジョイント部分の嵌合が悪い。これって本当に同じものなんだろうか?


研修会  2017年1月12日(木)

 今日はみんなの有機の研修会なので、午前中に収穫を終わらせないと・・・・ということで、3圃場ハシゴしながらの収穫&土物洗浄作業。
 自宅に収穫した野菜を置いてすぐに、研修会会場に向かう。会場では色々と話をしてみたり・・


ハウス建て  2017年1月11日(水)

 今日はハウスでは屋根管の設置作業をする。真下に野菜が植わっている中での作業なので結構面倒だったけれど、とりあえず終了。その後、ビニペット設置の準備の為のマーキング作業をし、試しにビニペット1本を設置してみるが・・・わずか6mの範囲でも結構グニャグニャ・・・仕方ない、後日やり方を変えるか・・・・。


ハウス建て  2017年1月10日(火)

 今日は昨日の続き・・・と、思ったのだけれど、基礎管の片側がどうにも蛇行がひどい。長さを図ったら、概ね短い・・・ということは、ハウス内の面積が小さくなるということなので、寸法を測り直して昨日固定した部分も外して全部やりなおし・・・。しかぁ〜〜〜し、せめて曲げパイプと基礎管の固定までは終わらせようと思って、ひたすら作業を進めて、なんとか終わった。ふぅ。
 その後、収穫終わってから車屋に行って年末にパンクしたスタッドレスタイヤを購入。サイドがパンクしていたので修理は不可らしい。ちなみに4本で2万円のタイヤが1本だと1万円って・・・どうなんだか?まあ8000円にはしてもらったけれど、それでも???って感じ?


ハウス建て & 注射も点滴も自動小銃も?  2017年1月9日(月)

 今日は昨日挿しまくった曲げパイプを基礎管に固定していく作業。とりあえず60本分終了。続きは明日でも・・
 車で移動中にラジオから、元自衛隊看護師の声優とか言う人が自己PRの中で「注射も点滴も64式自動小銃も打てる〜」というキャッチフレースを言っていたので、気になって検索してみたら、それなりに可愛い感じ?ちなみに綾瀬ユウと言うらしい、今後ちょっと気にしてみよう。


雨 & レタス播種  2017年1月8日(日)

 今日は午後から雨予報だったのだけれど、朝から雨。ひたすら雨。それも結構本気の雨。
 仕方ないので、ハウス内の作業のみ・・・といっても、トレイにレタス類を播種するだけ。サニーとリーフレタスの播種・・・ふぅ。


ハウス建て  2017年1月7日(土)

 今日は固定した基礎管に合わせて曲げパイプを設置。ひたすら挿す。とにかく挿す。終わるまで挿す・・・そして、50対100本の曲げパイプを挿し終わった・・・ふぅ。
 途中で、籾殻も持ってきてくれたので、引受。
 パイプ挿し終了後、各圃場を収穫に回る。


ハウス建て  2017年1月6日(金)

 今日は、ハウスの基礎になる直管を固定するための螺旋杭の設置と、直管の設置。
 その後、改良区で新年のご挨拶。
 ネズミは、まだ残党がいるかどうかを確認するために、サンプルニンジンを置いておいたのだが、今のところ食べたり持ち去ったりした形跡は無い。もしかして本当に全滅したのか?それとも超警戒しているのか・・・・暫く様子見。


ハウス建て & ネズミ捕獲  2017年1月5日(木)

 今日からハウスを建てる作業に入る。まずは、溝切りから。とりあえず、基礎管は多少埋めておくほうが色々と便利なのでこうする最近はこういう建て方をしている。
 帰宅すると、罠カゴにネズミがかかっているのが見つかった。罠カゴにかかったのははじめて・・・とりあえずネズミは水死させる。これでネズミとのバトルが終わったのなら良いのだけれど・・・。


移植 & ギアオイル交換  2017年1月4日(水)

 今日は朝からイオンの売り場課長と長々と雑談。
 その後、滝之原の畑で、ハウスを立てる予定の場所で、とりあえず基礎管を設置する場所にある苗を他の場所に移植しておく。これで明日から作業に入れる・・・か?
 マツダに行って、ギアオイル交換とタイヤホルダーの取り付けをしてもらう。まあ、これで、暫くは問題無いか?


初出荷 & ハウスシチュー  2017年1月3日(火)

 今日は2店舗の初出荷。まあ、両店舗共にたいした量は出さないけれど、これから徐々に増やしていって、週末には通常の出荷量まで持っていければ良いか。
 滝之原のハウスで今年建てたハウスにセンター支柱を設置する。これで、滝之原のハウス4棟共に雪対策は完了。
 マツダのディーラーに行って、タイヤホルダーの注文とギアオイル交換の予約をしておく。


初収穫 & チェーンソー & 似てる?  2017年1月2日(月)

 今日から収穫開始。まあ、量は少ない。葉物を少し収穫下程度。
 圃場間の移動途中でコメリに寄ってみたけれど、リコイルロープは売ってないようなので、少し短くなるけれど、そもまま付いていたものを使うことに。ばらしている途中でスプリングが外れてしまった・・・・これが外れると、巻き戻しが強烈に大変・・・なんだかんだで、1時間位費やしたかも。とりあえず、チェーンソーが復活したので試しに竹を何本か切ってみる。まあ、良い感じ。
 帰宅後に、収穫物を一次置きしておいたら、ダイコン1本にかじられた跡が・・・・ねずみは、まだいるようだ。かじられたダイコンは自己消費へ。
 選果前に少し時間的に余裕がありそうなので、録画しておいたドラマを見ていてふと思った。「相武紗季と加藤あい」って似てない?ついでに言うと「北川景子と多岐川華子」も。ま、どうでも良いんだけれど。


新年明けましておめでとうございます & ホウレンソウ&エンドウ播種  2017年1月1日(日)

 明けましておめでとうございます。さてさて、今年はどんな1年になるのか?
 ぼぉ〜〜〜〜としてても仕方ないので、畑に行って、残渣堆肥を鋤き込み、ホウレンソウを播種。その後、トレイにスナップエンドウとキヌサヤの残り種を播種しておく。
 チェーンソーを使おうと思ったら、リコイルロープが切れてしまった。う〜〜〜む。
 帰宅後に、有機JASの変更用書類作り。結構面倒。





HOME