大掃除? & ネズミ確保?  2016年12月31日(土)

 今朝の出品を無事終えて、早速帰路につく。家に帰って、まずは周囲の掃除というか・・・剪定作業というか・・・とりあえず、それなりに見栄えを良くする。その後、すっちゃかめっちゃかだったガレージの掃除というか、片付けも。
 その後、宅内の掃除にかかるけれど・・・・結局のところ玄関周りと廊下、階段を掃除したところでタイムオーバー。まあ、それでもそれなりに綺麗になったんだけれど・・・その中で玄関下に仕掛けてあった粘着シートにネズミがかかっているのが見つかった。これで本年の通算9匹目だけれど・・・さてさて、これで終わりか?それともまだいるのか?
 ネズミ問題は、年を越すのか?


減らそうと思ったんだけれど・・・  2016年12月30日(金)

 明日は大晦日。今日の出荷でピークを超えて、明日の出荷分は減らそうと思ったんだけれど、朝の出品時点で、余りにも金時ニンジンの出品料が少ないので、急遽、ここ数日と同量のニンジンを収穫することに・・・当然ながら洗浄・選果作業も同様の時間を要するわけで・・・・死ぬ・・・。
 家の事は何もできん・・・。


ニンジンと里芋  2016年12月29日(木)

 金時ニンジンをコンテナ一杯に収穫。昨日収穫を終わらせた里芋もコンテナ2杯分。ニンジンをひたすら洗い、ひたすら袋詰。里芋もひたすら袋詰。その他、葉物類も袋詰・・・・死ぬ・・・。


小雪舞う中  2016年12月28日(水)

 今日も里芋の収穫。小雪舞う中の作業。今日も唐の芋の収穫。ごく一部、筍芋も。今日で古山の里芋の収穫は終了。
 そして・・・怒涛の年末商戦に突入


  2016年12月27日(火)

 年末商戦にかかるこの時期に、結構本降りの雨。正直参った・・収穫ができん。仕方ないので、何時もの久居へ。色々と雑談。はじめてお会いする方もいたので、雑談。
 食事に向かう途中でタイヤがパンク。スペアに代えたけれど・・・ふと見るとサイドに亀裂が。縁石に当たった時か。
 食事後、雨が上がり始めたので、収穫に向かう。収穫終わった頃にまた雨・・・う〜〜〜む、雪にならなきゃ良いんだけれど。


芋掘り  2016年12月26日(月)

 今日は里芋の在庫が減ってきたので、里芋を掘る。今日掘ったのは唐の芋。海老芋と読んでも良いかな?というのもちらほら・・・・


収穫  2016年12月25日(日)

 最近ニンジンの販売が好調。まあ、金時ニンジンなんだけれど・・・ようやくって感じもする。これを年末(既に年末だけど)までに、売れるだけ売る算段。里芋もここ数日落ち着いた感じだけれど、そろそろラストスパートに入るか?
 ハウス資材もそこそこ揃ったので、新しいハウスの建設もそろそろ考えないと・・・。


ハウスの裾  2016年12月24日(土)

 今日は古山の畑で保管していたトタンの波板を半分に切断してみる。これをハウスの裾に仮設置してみると、結構良い感じ。隙間埋めには丁度良いかも?


祭日 & ぼけ  2016年12月23日(金)

 ホームセンターのセールがあるし、年賀状も買わないとだし、宝くじも今日までだし・・・って、事でお金を下ろそうと思ってATMを操作したら108円の手数料がかかるとのメッセージ・・・なんでやねん・・・と思ったら、今日は世間様は祭日なんだね。仕方ないので、手数料摂られてもお金はおろさないと・・・・。
 で、宝くじを買おうと思ったら、昼の休憩とかで売り場が閉まっているので別の売り場まで移動して購入。とりあえず今回は1億狙いのミニって事で。10億当たっても使いみち無いしぃ〜〜〜〜。
 その後、年賀状を買おうと思って郵便局に行くと、閉まっていて買えず・・・。
 自宅に帰って野菜の選果をしていると母からの電話で急遽実家に。最近父の痴呆が急激に進んでいるような感じで、どうにも手のつけようが無い感じ。さてさて、どうしたものか?


研修会  2016年12月22日(木)

 今日は午後から有機農業の研修会なので、午前中にハウス内に保管していた里芋の選別をして、洗浄してから移動をする。結構遠いんだけれど、何人かの知り合いにも合って、色々と雑談というか・・・まあ、有意義な時間。農水省にも言いたいことは言ったし。


処分 & 堆肥散布  2016年12月21日(水)

 今日は、滝之原に元々あった竹杭やらなんやらを焼却処分。ついでに、家で捕殺したネズミ8匹分も焼却。
 焼却している間にハウス内に堆肥を散布。そろそろ次のホウレンソウでも撒くかな?


竹切り  2016年12月20日(火)

 今日は古山の地主さんの竹やぶで竹切り。そろそろハウスの雪対策もしていないと・・・ということで、センター支柱用の竹を切り出す。2棟分をとりあえず確保


溝切り  2016年12月19日(月)

 今日は古山の畑で作業。まずは、マコモ畑での作業で、今年作付しなかった場所の溝切り作業。畑(田)の水抜きをしないと春になって堆肥散布に苦労するだろうと思って、何本か溝切りして水抜きをし、春にはある程度乾いた状態まで持っていけたら・・・とは思っている。
 その後、上の畑に移動して、畦道脇の溝切りもしておく。
 この寒空ではあるけれど、結構汗かいたなぁ。


草刈り & 追肥  2016年12月18日(日)

 今日は夏見の畑で草刈り。とりあえず、全て刈り取るまではいかなかったけれど、法面の草刈りを終わらせ、その後、刈草をスナップえんどうの一部に霜よけの為にマルチングしておく。
 その後、古山の畑で、三重ナバナに追肥。化成肥料の散布。この場所は有機JAS認定を受けることが出来ないので、10年くらい前に家庭菜園をしていた頃の肥料を追肥用として散布。肥料抜けしている可能性も十分あるが、持っていても邪魔なだけだし、捨てるのも勿体無いし・・・・。


草刈り  2016年12月17日(土)

 今日は滝之原で草刈り。残りの法面の草刈りをする。これで滝之原地区の草刈り完了。
 刈草の一部をキヌサヤの霜よけにかけておく・・・。
 その後、里芋の収穫・・というか、種芋の確保作業をする。掘ったのは八頭。栽培途中でイノシシに荒らされたけれど、まあ、なんとか来年の種芋確保にはなるだろう・・・。


芋掘り  2016年12月16日(金)

 今日も里芋堀り。今日も大野芋の収穫作業で、ようやく今日で収穫が終わった。ついでに筍芋も少し見てみるが、まあ、親はそれなりに。あんまり気合を入れて育てていない為、株数もほとんど無いし、増やす気も無いだけれど。


芋掘り & タイヤ交換  2016年12月15日(木)

 今日は、古山の畑で里芋堀り。今日は大野芋の収穫作業。とりあえず一畝掘って今日の作業は終了。芋掘りのペースは結構早いが・・・さて、年末まで持つのか?
 強烈に寒いので、例年よりも早いけれど、年初に事故を起こした事もあって早めにスタッドレスに交換することに。30分ほどで交換作業完了。


それなりに好調なんだけれど  2016年12月14日(水)

 今年はどうにもこうにもまだ年末という気分になってこない。クリスマスも近づいている気分にならない。農産物の販売はそれなりに高額商品でも売れているんだけれど・・・う〜〜〜〜む。


  2016年12月13日(火)

 予報通り。朝から雨。ひたすら雨。夜まで雨。久居へ行って一部買い出し&暇つぶし・・・・う〜〜〜む。それにしても夜の雨は結構激しかった。雪じゃなくて良かった。


電柵補修  2016年12月12日(月)

 今日は夏見の畑で、鹿になぎ倒された電柵の補修作業。あっちこっちなぎ倒された状態なので、結構面倒だったけれど、なんとか周囲の補修完了。


ヤーコン収穫  2016年12月11日(日)

 今日は朝から夏見の畑でヤーコンの収穫。結構腐っているものもあるけれど、中々大きいものがゴロゴロt収穫できる様子は中々圧巻。ヤーコン茶を作りたいという母の希望があるので、葉っぱも確保しながらなので作業は、そこそこ面倒ではあるけれど・・・・さてさて、どうやって売るかな?


里芋収穫 & 認定機関 & 芋煮会  2016年12月10日(土)

 今日は昨日の続きで、里芋の収穫。これでパイロットの畑にある愛知早生の収穫は終了。
 保管場所である滝之原のハウスに移動する途中で有機JAS認定機関に寄って、書類の確認。さらに移動途中で、Aコープに寄って、芋煮会の芋煮を食べる。この里芋だったら家の方が美味しいな・・と内心思う。
 その後、滝之原のハウスで里芋の保管をしてから、夏見に移動。夏見の水路の水を使って、里芋の洗浄。


里芋収穫  2016年12月9日(金)

 今日は里芋の収穫。ひたすら掘るんだけれど、それでも1畝強掘って終了。今回は愛知早生なんだけれど、かなり大ぶりの芋が大量に収穫出来たので、良かった。残りは明日にでも収穫しないと・・・


ナバナ収穫  2016年12月8日(木)

 今日は久しぶりにタイミングが合ったので、三重ナバナの収穫。農協だし用なんだけれど・・・まあ、規格が厳しいので結構大変ではあるけれど、規格を意識しないで栽培しているとクズ野菜しか作れない農家にしかなれないような気がして、最近は有機で売るわけでは無いけれど、農協向けの出荷もしている。


アイスプラント植付 & 追肥 & オイル交換  2016年12月7日(水)

 今日は滝之原の畑で、ハウスの片隅にアイスプラントの植付。
 その後、路地ホウレンソウに液肥に苦土石灰を混ぜたものを追肥散布。さらに三重ナバナにも追加散布。これで多少でも成長してくれれば良いんだけれど・・・。それにしても液肥を使うと、魚臭くて・・・・。
 収穫に回ってから、帰宅後に軽トラのオイル交換。ネットで検索してみると、ドレインボルトと思っていたのは違っていた様で、ドレインボルトは別の場所にあることが判明。強引に外さなくて良かった・・・。
 それにしても、ドレインボルトは運転席側、オイルフィルターは助手席側からしか外せない構造って・・・。ついでに言うと、オイルの注入口は助手席側、オイル量の検量は運転席側ってのもなんとも・・・・。まあ、無事にオイル交換が出来て良かった良かった。


久居へ  2016年12月6日(火)

 今日は、まだ年末商戦には早いし、水曜は現在出品中の全店舗で売れ行きが悪い日なので、収穫量も少なめ・・・ということで、久居に行くことに。ま、基本雑談と情報収集。


しろ菜播種 & オイル交換が出来ない  2016年12月5日(月)

 今日も滝之原のハウス4号内で作業。こまめで軽く耕運してからの作業・・・なんだけれど、こまめの調子がイマイチなので、道路までこまめを移動させて、キャブレターの分解清掃作業。ものの10分程で作業が終わって、仮運転。結構好調の様。
 その後、ハウス内でしろ菜を播種。
 早めに収穫して、軽トラのオイル交換をしてもらおうと何時ものコバックに行くと・・2週間位先まで予定一杯で出来合いとの事。仕方ないのでオートバックスに行くと、3時間待ちらしい。どうしようも無いので、オイルとフィルターを購入し自分ですることに。
 帰宅してからオイル交換をしようと思ったら、これがまた何処にドレインボルトがあるのか分からない。オイルフィルターを見つけるのも苦労した。フィルター脇のぼるとがドレインボルトかな?でも、どうやっても外れそうに無い。フィルターも外れない。フィルターは道具を購入するしか無いなぁ。最悪、ドレインボルトが外れ無くても、フィルターさえ外れればオイル交換は出来るので。


サニーレタス植付  2016年12月4日(日)

 今日はハウス4号内でサニーレタスの苗を植え付ける。この時期に植えるので、伊賀ではハウス内が限界。まあ、路地に植え付けて越冬栽培も出来なくは無いんだけれど・・・。


草刈り  2016年12月3日(土)

 今日は、朝から滝之原の草刈り。この広大な法面の草刈りには毎度のことながら苦労させられるが、これでようやく道路から見える部分は綺麗になった。残りは新しく借りた土地の周囲の草刈り・・・・法面の草刈りは、結構腰に来るのでが難点。


ホウレンソウ播種  2016年12月2日(金)

 今日はハウス内にホウレンソウを播種しようと思ったけれど、ホウレンソウ種がネズミに食べられている事が発覚・・・・そこまでするかぁ?
 畑では、先日購入して車に積んだままになっていたホウレンソウの種(オーライ)を使用。割れたホッパーを別のホッパーに交換する為に部品の入れ替えをしていたら車の中にネジを落として、探すために車の中の大掃除をする羽目に。1時間位かかってようやく発見。
 で、ようやく、ホウレンソウの播種作業が出来た。


出品先追加  2016年12月1日(木)

 今日から師走。ということで、今日からマックスバリューにも出品を開始。まあ、最初は様子見なので、ボチボチと・・と、言っても里芋は売りたいので、そこそこ出品。
 畑では、今度こそは・・・と、思ってナバナを収穫する。とにかく収穫する。もったいないので、農協の規格基準外のものも別のカゴに収穫する。結局、規格品サイズが1カゴに対して、規格外品サイズが2カゴ。なんて効率の悪い事なんだろうかと思う。
 帰宅後には、ひたすら三重ナバナの選果。まあ、畑で一次選果が済んでいるので、虫食いの再確認程度だけれど・・・。今回はなんとか1ケース作ることが出来た。ちなみに規格外品は27パック・・・う〜〜〜〜む。
 


バトル終了?→バトル再燃  2016年11月30日(水)

 今朝、出荷準備をしようと起きると・・・ネズミが一匹捕まっている。を・・・これで、確認している限りでは最後の一匹ではあるのだけれど、これでネズミとのバトル終了か?それとも、まだまだいるのか?
畑では、昨日の残りの大和里芋を収穫終了。
 で、夜になったら、またゴソゴソと音がする。仕方ないので、またまた罠・・・というか粘着シートを設置。今回はすぐにかかって、夜に一匹確保。
 しかぁ〜〜〜し、深夜に、まだゴソゴソと音がする。まだいるのかぁ〜〜〜・・・・。粘着シートがもう手元に無いなぁ。買ってこなきゃ・・・


里芋掘り  2016年11月29日(火)

 今日は朝から里芋掘り。今日収穫するのは大和里芋。一畝と2/3畝を掘り上げて終了。途中で止めたのは軽トラに乗らなくなったから。
 掘った芋は、滝之原のハウス内で管理。


畝立て  2016年11月28日(月)

 今日は滝之原のハウス3号内の土も水をタップリ含んだようなのでこまめで畝立てをする。元々乾燥していたところは、もう少し水が欲しい感じだけれど、ま、それ以外のところは水を含み過ぎているので、この程度で。
 屋根も閉めておく。
 夜、久しぶりにネズミを1匹捕まえた。私が認識している限りでは、残り1匹。さてさて、だんだんと用心深く生ってきているようなので、どうやって捕まえるか?


雨なので  2016年11月27日(日)

 今日は朝から雨。ひたすら雨。一日雨。なので、最低限の収穫だけしか出来ない。
 余裕があるので、種屋さんに行って、来年の春夏野菜の種の注文。当初の予定よりもかなり多くの注文になってしまったけれど、ま、ちゃんと育てれば収入につながるので、そこを期待しよう。


堆肥散布&耕運  2016年11月26日(土)

 今日は滝之原ハウス3号に堆肥を散布。その後、管理機で鋤き込み作業。中央部が結構乾燥しているので、雨予報もあるので、屋根を開放しておく。
 その後、管理機のローターを農機屋に預けに行く。ホルダーがもげそうなので溶接してもらうことに。


あっちでぐだぐだ、こっちでぐだぐだ・・・  2016年11月25日(金)

 今日は朝の出品が終わってから農機屋へ行って、見積もり依頼。雑談?も兼ねてなので、それなりの時間を費やしたかも。
 その後、滝之原の改良区でもぐだぐだと雑談。う〜〜〜む。


片付け & キャベツ&レタス播種 & 玉ねぎ植付  2016年11月24日(木)

 今日はミニトマトの片付け。全部刈り取って残渣をハウスの隅に積み上げておく。
 その後、トレイにサニーレタス、サラダ菜、赤キャベツ、キャベツを播種。
 さらに、エンドウ脇に赤玉ねぎを植え付けておく。他に植える場所が無いので、仕方ない・・・。


トンネル掛け  2016年11月23日(水)

 今日は昨日準備しておいたナバナの植付場所にトンネル掛けをしておく。用意しておいたビニールが足りなくなったので、古山に移動。
 古山では収穫のついでにはな菜の畝間を草刈り。防虫ネットを軽トラに積み込んで、夏見に移動し、夏見で防虫ネットをエンドウ播種場所にかぶせておく。一応防獣対策。トンネル用ビニールを積み込んでさらに移動。
 再び滝之原で、トンネル掛けの続き。一応完了。残ったビニールをターサイかホウレンソウ・・どちらかに使いたい所だが・・・。


久居へ  2016年11月22日(火)

 今日は作業はせずに久居へふらふらと・・・。ぐだぐだと雑談の後、食事に行って、そのまま農業屋へ。
 買いたい種も無いけれど、ホウレンソウでも買っておくか・・・と思って眺めていると、「オーライ」と「強力オーライ」というのが売っている。強力オーライは、いったい何が強力なのか?店員に聞いても分からない様なので、とりあえずオーライを買ってみる。ま、べと病程度の差なら特に問題視しないので。


トンネル掛け?  2016年11月21日(月)

 10月に植えた三重ナバナは、徐々に育ちつつあるので、年明けにはなんとかなるかもしれないが、11月に植えたナバナはどうにもならない状態なので、試しにトンネル掛けでもしてみようかと検討。一応準備はしておいた。ついでにホウレンソウのトンネル掛けも試してみたくなるが・・・。


追肥  2016年11月20日(日)

 今日は、チーマの中生とカリフラワー、アレッタの追肥作業。まあ、成長が悪いのがこれで多少緩和してくれればとは思うが、この時期堆肥での追肥で、效果があるかどうかも多少疑問ではある。
 その後、ハウス内で除草作業。アスパラ菜と春菊畝は、そこそこ綺麗になった・・・かな?
 ちなみに、今日もネズミを一匹捕まえたが・・・最後かと思ったら、後2匹はいるみたい・・さてさて、ネズミとの戦いは何時終わるのか?


畦の草刈り?  2016年11月19日(土)

 今日はワイヤーメッシュ際と畦の草刈りをしようと思ったんだけれど、あまりにも畦をイノシシが荒らしすぎて、草刈りは難しいと判断し、断念。要はイノシシが道をボコボコにしているので、草刈りしようと思っても土やら石やらを刈り飛ばすことの方が多いのが現状。刈刃がいくらあっても足りない・・・


ネズミ  2016年11月18日(金)

 どうにもこうにもクマネズミというやつは賢すぎて困る。ネズミ捕りの罠には、中々・・・というか全くかからない。毒入りの餌も食べない。こいつらを捕るには神経反射を使うしか無いんだけれど、これが結構手間。要は粘着シートをねずみの通りそうな所に何箇所か仕掛けておいて、夜中にねずみが活動仕出した頃を狙って、壁を叩いて大きな音を出したり、明かりを付けたりした瞬間を狙うって訳だが・・・。まあ、そうやって現時点でトータル4匹捕まえた。残り1匹・・・か・
 農作業は特にすることもなく、果樹エリアの草刈り。フェイジョアがちょびっとだけ生っているなぁ。


  2016年11月17日(木)

 今日も古山の畑でワイヤーメッシュの設置作業。とりあず、購入した分の設置は終わったものの、結構色々な所から侵入の形跡があるので、どうしようか思案中。全面囲うと結構な金額になるし、どうせ囲うなら早い内に・・・とも思ったりする。う〜〜〜む。


雨樋 & 柵  2016年11月16日(水)

 今日は滝之原の畑のハウス4号に雨樋設置の準備作業。とりあえずテストできる程度には設置できたかと。
 その後、古山に移動し、まずは草刈りから。
 ただ、獣害対策で設置したネットが邪魔になったので、途中からこの撤去作業。
 その後、以前購入したワイヤーメッシュの設置作業。電柵との併用でうまく防除出来れば良いのだけれど・・・


何処がビックデータ?  2016年11月15日(火)

 今日は久しぶりに久居へ。やっぱり久居は暖かい様で、農産物の生育が良いみたい。家のハウス内と変わらないんじゃないかな?まあ、昼間はハウス内の方が暖かいとは思うけれど。
 午後から農業でのビッグデータの活用口座を受講。ただ、受講内容を考えるとICTは利用していても、とてもビッグデータとは言えない様な内容。そもそもビッグデータってPC程度では到底処理出来ないような膨大かつ複雑なデータ集合の事で、エクセルで処理出来る程度のデータはビッグデータとは到底呼ばない。内容もまあ、無料講習会程度の内容。


工事だと?  2016年11月14日(月)

 例年よりもかなり早く古山の水が止まって少々困っている。貯水池を確認したらタップリと水があるので、改良区の事務所にクレームを言いに行ったら、ポンプ設備の工事で今冬は水が止まるとのこと・・・なんてこったい!早めに連絡くれれば水溜めておいたのに・・・・。まあ、夏はかなり唸りを上げていたので仕方ないかぁ。事務所で雑談をしつつ、いつしか話題は最低男の話に。
 雨なので、最低限の収穫だけして、さらに滝之原の改良区の事務所でも雑談・・・することが余りにも無さ過ぎるぅ。


草刈り  2016年11月13日(日)

 今日はマコモ畑横のスペースを草刈り。ここは来年マコモを植え付ける予定。今の内に草刈りをしておけば、春には刈草がグズグズになって鋤き込みも楽になるかと。
 収穫してから、地主さんのお宅へ。とりあえず元気な姿が見れて良かった。
 その後、市の農業イベントに顔見せしてみるが・・・まあ、昨日も行ったし・・・。苗の植付機について聞いてみたりしてみる。


玉ねぎ植付  2016年11月12日(土)

 今日は昨日ホールマルチを張った場所に玉ねぎ苗を植え付ける。全部植えることが出来ると思ったけれど、超極早生系の3種植え付けるだけで植付予定場所には植えきった。赤玉ねぎの苗が余ったんだけれど・・・何処に植えようか?


玉ねぎ植付準備 & 微生物農薬散布  2016年11月11日(金)

 今日はハウス内で玉ねぎの植付の準備で、ホールマルチ張り。
 その後、アオムシが結構付いているアレッタに微生物農薬の効き目を試す目的もあって散布してみる。正直、十分手で潰せる量だし、手で潰したほうが確実なんだけれど・・・。ま、結果は数日後に確認してみるしか。


豆播種  2016年11月10日(木)

 今日は以前、堆肥散布&鋤き込みまで終わらせている夏見の畑に豆類を播種。
 まずは、ソラマメを夏見1枚目の入り口付近に播種。
 その後、1枚目の奥側にスナップエンドウを播種。種が余ったので、さらに2枚目の奥側にもスナップエンドウを播種。
 場所を移動して、滝之原のオクラ跡にキヌサヤを播種。一部ははな菜とダブったけれど、仕方なし。


ホウレンソウ播種  2016年11月9日(水)

 今日から気温が下がるとの事で、昨日開放したハウスの屋根ビニールを閉じる作業から始める。
 その後、ハウス1号のホウレンソウの発芽が悪い場所に、ホウレンソウ種を蒔き直し。
 気温は予報通り、下がって、結構寒い。
 帰宅後に、扇風機を片付けて、ファンヒーターを出す。まあ今まで扇風機があった事自体異常ではあるのだけれど・・・。


ナバナ部会  2016年11月8日(火)

 午後から雨予報なので、滝之原のハウス内は既にカラカラ状態なので、屋根を全開放。
 午後からの雨予報だったけれど、作業が終わる頃には既に雨が降り出してきた。
 農協に移動して、ナバナ部会に参加。出荷規格を教えてもらう。今年はかなり出荷量が少ないらしく、芯止め部分も出荷して良いことになったが、十分乾燥させるようにとの指導。その他、諸々疑問点をクリアにして跡にする。
 午後からは予定よりも、結構本降りな雨に。乾燥しまくりのハウスには丁度良いかもしれない。


ナバナ植付 & トンネル掛け  2016年11月7日(月)

 今日は昨日の続きでナバナの植付。まずは三重ナバナを2トレイ植え付ける。
 さらに、関東のナバナも植付。ついでに三重ナバナの残り畝にチーマの晩生を植え付ける。
 まだ時間があるのでレタス畝にトンネル掛け。まあ、内1畝は、すぐに収穫できるんだけれど・・・。
 その後、資材屋さんが来たので、ハウスパイプの受取。タイミングを見て夏見のハウスの移設をしないと・・・。


畝立て & ナバナ植付  2016年11月6日(日)

 今日は昨日、鋤き込みを行った場所をこまめで畝立て。
 その後、三重ナバナの晩生を植え付ける。とりあえず今日のところは4トレイだけ・・


鋤き込み & ナバナ植付  2016年11月5日(土)

 今日は、以前堆肥散布までしたモロヘイヤ跡をトラクターでロータリー掛け・・の予定だったけれど、バッテリー上がりで、一度帰宅してからチャージして、再度圃場に向かってロータリー掛け。
 その後、昨日畝立てまで終わらせたオクラ跡にナバナ(はな菜)を植え付ける。


ナバナ植付 & オクラ片付け&堆肥散布&鋤き込み  2016年11月4日(金)

 今日は滝之原でナバナ(はな菜)をニンニク植付予定だった場所で余った場所に植え付ける。ちなみにこのはな菜の品種名は、CR華の舞・・というのだが・・・なんだかパチンコ台にありそうな名前・・・・。
 その後、オクラを片付け。刈払機で刈り取って、刈り取った残渣をコウサイタイの畝間に敷き詰める。その後、マニアスプレッダーで堆肥を散布してからF720で鋤き込み。さらにこまめで畝立て。


鋤き込み  2016年11月3日(木)

 今日は昨日夏見の畑に散布した堆肥を鋤き込み作業。草が多いのでF720を使っての耕運作業。トラクターやこまめのように綺麗には仕上がらないので、パッと見た感じはイノシシに荒らされた跡の様・・・。ま、こまめで畝立てすれば、それなりに綺麗に仕上がるんだけれど・・。


堆肥散布  2016年11月2日(水)

 今日は夏見の畑で作業の予定。まずは、マニアスプレッダを夏見に持ち込み。その後、ホームセンターでパーテション用のコンパネを購入してから、堆肥屋さんへ移動。夏見はダンプが入らないので取りに行くしか無い・・・。
 ナビ通りに進むととんでもない道を選択してくれたので、中々到着まで大変ではあったのだけれど、無事到着。積込もしてもらって、暫く雑談したのだけれど、それにしてもデッカイ堆肥場・・・というよりも堆肥工場だよなぁ。
 その後、夏見に戻ってから堆肥を散布。


堆肥散布  2016年11月1日(火)

 今日は朝から食物残渣堆肥の散布。散布は終了したけれど、昨晩から今朝にかけての雨の影響で、かなり圃場の状況が悪い。ロータリーがけはもう少し先の方が良いのか?
 ロータリー掛けが終われば、手持ちナバナを植え付ける事が出来るのだが。
 体調はなんとか回復気味・・・・


金時草植え替え2  2016年10月31日(月)

 今日も昨日に続き、金時草の植え替え作業の続き。夏見の圃場から苗を採取し、滝之原のハウス3号に植え替えていく。植付部分が生産出来ないのは痛いけれど、これで越冬して春先に、それなりの苗数を確保できれば・・・。
 その後、ニンニクの植付の続きも。
 今日からダイコンの収穫をボチボチはじめて見る。市場値はかなり高額のような・・。
 昨日のマコモ田ダイブの影響か、かなり風邪気味・・・早めに寝るしか・・・


金時草植え替え  2016年10月30日(日)

 今日はまずは、夏見で金時草苗の回収作業。それを滝之原のハウス3号内に植え替えようとして、食物残渣堆肥を散布して、こまめを使おうと思ったら、スターローターのピンが無いことに気づく。探しても見つからないので、仕方ないからホームセンターに購入するために向かう。ついでに、刈払機のキャブレター内のダイヤフラムとガスケットのセットを注文しようかと思ったら、店頭で普通に販売されていた。そんなもんまで普通に売っている店ってある意味すごい。
 その後、滝之原に戻って、ハウス3号内の鋤き込み&畝立て作業。そこに金時草を植え付けていく。ハウス内で収穫までいければ良いのだけれど、そこまででは無くても、苗を出来る限り多い数を越冬させたいとは思う。
 その後、収穫に回るのだけれど、マコモを収穫している時に足を摂られて田んぼにダイブ。この気温が下がってきた時期に全身ドロドロのベッタベタ状態・・・寒う。


トマト誘引&芽かき & かき菜追肥  2016年10月29日(土)

 今日はハウス内で作業。ミニトマトの再誘引と芽かき。ついでに周辺の除草作業なんぞをしてみる。
 さらに路地では、かき菜に食物残渣堆肥で追肥作業。


ホウレンソウ&ミズナ&アスパラ菜播種  2016年10月28日(金)

 今日は朝からホームセンターでハウス資材の購入。今年はマニアスプレッダを購入したので、これ以上の投資は止めておこうかと思っていたのだけれど、昨年に続き秋の長雨の影響もあって、今年もハウスを建てることに。
 その後、昨日までに畝立てを終わらせたハウス1号で播種作業。ホウレンソウ、アスパラ菜、ミズナを播種。


畝立て & コウサイタイ追肥  2016年10月27日(木)

 昨日の続きで、滝之原のハウス1号の中で畝立て作業。
 ついでに、コウサイタイに食物残渣堆肥で追肥作業。


堆肥散布 & 鋤き込み  2016年10月26日(水)

 今日は、滝之原のハウス1号で作業。現時点で唯一マニアスプレッダーで堆肥散布できるハウスなので、堆肥散布は比較的楽。その後、F720で鋤き込み作業。トマト終了後の残渣が多いので高馬力管理機の方が作業がはかどる。
 古山の畑で三重ナバナの芯止め作業を始める。早生種はそこそこ順調だけれど、栽培数が少ないのが難点。
 帰宅後に、種ニンニクを食酢を使っての殺菌処理作業。


マコモ規格  2016年10月25日(火)

 昨日収穫したマコモは、とりあえず産直に売り出し。
 今日、普及所の人と会うのに、新たにマコモ田から色々なサイズのマコモを収穫してから普及所へ。
 普及所で、色々雑談し、サイズと実売価格なんぞの指南を受ける。ナバナの話題もついでに出すけれど、こっちは困った状態なので、なんとも。


草刈り & マコモ収穫?  2016年10月24日(月)

 今日は久しぶりに古山のマコモ田へ。とりあえず周囲の草刈りから。
 で、肝心のマコモなんだけれど、どうにもこうにも超巨大化していてどうにもならない状態のものが多数。それでも適当な大きさのものを収穫し、一応JAに連絡してみるが・・・上野の祭りに参加とのことで、こちらもどうにも。共同出荷も終わったようなので、さてどうしたものか?まあ、ある程度は産直でさばくか?
 とりあえず、規格がよくわからないので、普及所にTELし、明日会うことに。


ニンニク植付 & レタス播種  2016年10月23日(日)

 今日も滝之原で作業。昨日の続きで、こまめで畝立てをしてから、マルチ張り。ただし、今年はマルチというよりも穴開き防草シートというのを使ってみる。
 マルチ張りしてからニンニクを植え付けていく。500球分位しか無かったので、足りない・・・どうするか?
 その後、トレイにサニーレタスとリーフレタスを播種しておく。


堆肥散布 & 鋤き込み  2016年10月22日(土)

 今日も滝之原で作業。ナス畑を終了させるのに、刈払機でナスを刈り飛ばし、マルチを引き剥がして(リユースするために一応丁寧に剥がす)、根っこを引き抜いてから、堆肥を散布。その後、こまめで鋤き込む。


ナバナ&ホウレンソウ&アイスプラント播種  2016年10月21日(金)

 今日は、最初にトレイにアイスプラントを播種。さらにナバナ3種(東北のナバナ、埼玉のナバナ、関東のナバナ)、路地向けのホウレンソウを播種。ホウレンソウはともかくナバナが収穫までいけるのかは、かなり疑問もあるけれど、何もしないよりはマシか?


堆肥散布 & 耕運  2016年10月20日(木)

 今日も滝之原で作業。昨日直播きナバナを抜き取った場所に堆肥を散布してから、こまめで耕運&畝立て。一応、これでそれなりに使える状態にはなったと思う。さて、何を撒くか?東北やら埼玉のナバナの蒔き直しが出来るかなぁ?


ナバナ植付  2016年10月19日(水)

 今日も昨日の続きでナバナを植え付ける。三重ナバナの育苗苗はこれで植付完了。さらに直播きで使えそうな苗も植え替える。とりあえず、これで概算苗数が12畝、1200株植え付けたことになる。これでなんとかなれば良いんだけれど・・・・。


ナバナ植付  2016年10月18日(火)

 今日は一昨日畝立てした場所に三重ナバナを植え付ける。頑張って植え付ける。作業に飽きてきても足が痛くなっても植え付ける。それでも800株(弱)で断念。残り1トレイ。


ホウレンソウ追加撒き & ナバナ植付 & トマト撤去 & トマト誘引  2016年10月17日(月)

 朝から雨なので、ハウス内で作業。まずは、滝之原のハウスでホウレンソウの発芽が悪い場所に追加撒き。長い場所は何時もの手押し播種機を使い、短い距離の場所はハンディ播種を播種ゲージを使っての播種。
 その後、ハウス1号のトマトの撤去作業。さらにハウス4号のミニトマトの誘引してない場所の誘引と、脇芽カキ。
 雨が上がったので、イタリアンナバナの中生の植付作業。


耕運&畝立て & 生物農薬使用  2016年10月16日(日)

 今日も滝之原で作業。まずはトラクターを使って堆肥散布した場所を耕運。これが予想通り大変な作業。前回使用しようとして断念した時のようにハマりはしないけれど、なんといってもモロヘイヤの残渣が多いので、ロータリーに絡まりまくり。荒起しでも2畝毎にトラクターを止めてロータリーの清掃・・・を繰り返して、なんとか堆肥散布場所の鋤き込みが終わった。
 その後、こまめで畝立て。トタールで12畝を畝立て完了。
 最後に、先週頂いた苗にアブラムシの付着が多々確認出来たので、対応微生物農薬を散布。ただ、ふと思ったのが、この農薬って結局はカビの塊なので、これを予めハウス内に適当に散布しておけば、必要に応じて増えてくれて、必要に応じて、勝手にアブラムシなんぞの防除に役立ってくれるんじゃ無いか?と、思って、まだ何も植えていない場所に蒔いてみる。


ほうれそう播種 & 堆肥散布  2016年10月15日(土)

 今日は滝之原の畑で、ホウレンソウを播種。ちぢみと路地用の2品種。
 その後、モロヘイヤ跡に堆肥を散布。ひたすら散布。それでも半分くらいかな?まあ、これでナバナ植付場所は確保出来たはず。


抜糸 & はな菜植付 & 草刈り & 袖ビニール張り  2016年10月14日(金)

 今日は朝から口腔外科で先週縫ったところの抜糸。とりあえずこれで完全復活?
 その後、古山の畑ではな菜を撒いた所で株が消えた所をこまめで耕運してから、はな菜の苗を植え付ける。ついでに、健在な苗の脇も除草していく。
 しゃぶしゃぶ後、夏見の畑で草刈り作業。
 滝之原に移動して、注文していた堆肥待。待っている間にハウス4号の袖ビニール張り。つでに、育苗中の苗の入れ替え。植付レベルまで育った苗は順化を兼ねて外の苗置き場に。置き場が無くて外で育苗していた苗は、成長促進の為、ハウス内に。
 そうこうしている内に堆肥が届いた。辺りは真っ暗だったけれど、これで明日からの作業が順調に進むと思う。


刈払機復活 & ターサイ播種 & 時間外100Hで自殺?  2016年10月13日(木)

 今日もモロヘイヤ刈をしようと思ったけれど、刈払機がやっぱり不調。とりあえず、キャブレターをバラしてキャブクリーンで清掃してみる。ついでに燃料フィルターをもチェックするけれど問題無さそう・・・ただ、プライマーポンプの戻りが悪いのが気になったので、フィルター自体をバラしてみたら、内部がゴミで詰まっていた。これが原因だったか!?フィルター内部も清掃しておいて、組み立て。
 刈払機は、一気に快調になったので、モロヘイヤ刈を終わらせる。
 その後、こまめで以前溝切りした場所の畝の植を耕運する。整地後にターサイを播種する。さてこの時期に播種して何処まで成長するか?
 大手広告代理店の社員が自殺した事が話題になっている。時間外が105Hだったそうだ。それに対して時間外100H程度で自殺とは情けない・・・と書いた人も問題になっているらしいが、個人的にはその人と同意見。電通の基本勤務体型がどうなっているのか分からないけれど、現在の企業だと基本的に週休2日。これで時間外100Hって、1日の残業時間が4Hに休日出勤が2日程度で100Hは超えるのだけれど・・・私が会社員の頃はこの程度は日常。ちなみに現在の農業だと一日15H位を毎日やっている。なので、時々久居に現実逃避に行くのだけれど、この日記を見ても分かる通り休みなんて無い。まあ、農業は好きでやっているので半分趣味みたいなもんだし、休もうと思えば休めるんだけれど、休めば収入がダイレクトに減るし、農業の様な一次産業は、一般の企業と比べて収入がかなり少ないので長時間労働で稼ぐしか無いのも現実なのだけれど・・・。やっぱりゆとり教育で、小さい頃から競争せずにきたので心が弱い人が多いのが原因じゃ無いの?と思ってしまう。


刈払機不調 & 大丈夫?  2016年10月12日(水)

 今日は先日の続きでモロヘイヤ刈をしようとしたけれど、やっぱり刈払機不調。仕方ないので農機屋に持ち込んで見るけれど、農機屋では快調に動くので・・・なんとも。エアクリ周辺の清掃だけで終わった・・・う〜〜〜む。その後、農機屋で雑談というか、ザックリ値段を聞いてみる。定植機と管理機・・どっちも欲しいけれど、さてさてどうするか?
 その後、圃場に戻ってモロヘイヤ刈の続きだけれど、2畝位刈った所でまたまた刈払機が不調・・・・もう一度農機屋に持ち込むか?さてさて・・困った。
 今朝別の農家からもらった三重ナバナの苗をハウス育苗するための準備をする。これで三重ナバナの晩生苗は手持ちで約1600。直播きが散々な状態とは言え、400はあるだろうから2000は確保できるか?早生の700と合わせて合計2700。なんとかなるか?
 古山の向かいの畑の農家さん(離れの今年マコモを植えている畑の地主でもある)の畑が結構悲惨な状態にある。草は時期が時期なので、そこそこなんだけれど、野菜が結構害虫にやられている。1週間程前から気にはなっていたけれど、流石にこれはおかしい。こういう状況を放置しているような人では無いからだ。・・ということで、気になって電話してみたら、骨折して全治2ヶ月らしい・・・とりあえず元気そうな声が聞けて良かった。骨折も災難だろうけれど、とりあえず脳梗塞とか心筋梗塞とか生死にかかわるような状態で無くて、とりあえず一安心。


久居で  2016年10月11日(火)

 今日は畑の状態がまだまだ悪いので、買い出しも兼ねて久居へ行く。何処もかしこも野菜不足のようで、久居の農家も宅配を1ヶ月停止するらしい。
 買い出しは、昨日崩壊したキャブクリーンの購入と、種をいくつか購入する。スナップエンドウとソラマメをそこそこ購入。今年は秋蒔き野菜がかなり厳しい状態なので、畑を遊ばせる位なら豆類を多量播種してみるのもありかと。


モロヘイヤ刈り & 微生物農薬使用 & キャブ清掃  2016年10月10日(月)

 今日は滝之原の畑でモロヘイヤを刈り取る。結構大きく育っているので段切で対応なんだけれど、それも結構時間がかかる。刈払機の調子が悪くなったので、作業中断。
 その後、微生物農薬を使用。今年は被害が少ないので良いかも?
 帰宅後に刈払機のキャブ清掃。こまめとは構造が違っていて、どちらかというと2サイクルエンジンのものに近いかな?ダイヤフラムが固着しているので、強引にひっぺがすと取り返しがつかなくなる可能性があるので、作業中断。ただ、ある程度のところでキャブクリーンを使用・・・したら、キャブクリーンのスプレーが崩壊。そこそこ年数は経っていたとは言え・・・う〜〜〜む。試運転ではそれなりに動いているけれどさてさて。


眠い・・・袖ビニール張り  2016年10月9日(日)

 今日は朝から選果作業。昨日は収穫だけして時間が無かったので、冷蔵庫に入れていたのを早朝から選果。
 その後、出品してから一度帰宅して仮眠。
 ちょっと体調が回復したのと、最近気温が下がってきたのでハウス4号の袖ビニール張り・・・なんだけれど、結局ビニールが足りなかったので作業中断。
 帰宅後に発注。


白菜植付 & バーベキュー  2016年10月8日(土)

 今日は夕方から久居でバーベキューなので、それまでの作業。とりあえず白菜を植え付ける。まあ、時期が時期なのでもう結球しないかもしれないけれど、それならそれで白菜菜として売るかな?
 その後、収穫してからバーベキューに向かう。
 まあ、とりあえずグダグダと長々と雑談を続ける・・・でもって、帰宅は午前様。


骨&キュイ〜ン・・ガガガ・・ & 草刈り  2016年10月7日(金)

 今日は朝から口腔外科。春先に親知らずを抜いた所の歯茎に異常を感じたので受診。
 結局抜いた所の歯茎を台座の骨が突き抜けてほんの一部だけれど露出している状態。
 なので、再度歯茎を切開し、骨を削ってRを付け再度縫い合わせるという手術をしたって事で、やっぱり痛みが伴うけれど仕方ないのか・・・?
 それでもしゃぶしゃぶ食べたりしたけれど・・・イマイチ味がわからなんというか・・・う〜〜〜む。明日はバーベキューなんだけどなぁ。
 その後、夏見の畑で草刈り。とりあえず1枚目完了。


ホウレンソウ&春菊&ナバナ播種 & ナバナ&レタス植付  2016年10月6日(木)

 今日は滝之原のハウス内でホウレンソウ、春菊、ナバナ(アスパラ菜)を播種。続いて、先日畝立てまで終わらせている路地にナバナ(イタリアンナバナ中生)とサニーレタスを植え付ける。植付前にイタリアンナバナと白菜苗に微生物農薬を散布しておく。


散髪 & 台風接近 & 堆肥散布 & アレッタ植付  2016年10月5日(水)

 今日は朝から散髪。この時期を逃せば春まで切れないかなぁ〜〜〜と思って急遽。バッサリ切ったのでこれで春まで持たせる。
 台風が接近していて雨が降ったり止んだりなので、ハウス内作業を基本にして、先日トマトを片付けたハウス内に堆肥を散布。入り口が狭くてマニアスプレッダーが入らないので手作業なのが面倒なところではある。その後、こまめで鋤き込み&畝立てまで終わらせる。
 時間があるので、昨日畝立てしたところに合羽を着て、アレッタを植付。150株だから昨年よりは多少増えたかな?
 台風の当初の進路予想では直撃も懸念したけれど、結局かなり日本海側に逸れたので大した風雨も無く良かったのだが、韓国では大変な事になったようだ。


堆肥散布&鋤き込み  2016年10月4日(火)

 今日は滝之原で作業。路地の大葉やインゲン跡を先日刈り飛ばしていたので、その残渣を片付けてから堆肥を散布し、こまめで鋤き込み&畝立て。とりあえず、これで育苗中の苗をいくつか植えることができると思う。


ハウス片付け  2016年10月3日(月)

 今日は朝から雨なので、ハウス内で作業。ハウス2号の片付け。大葉1畝とトマトの片付け。とりあえずそこそこ綺麗になったので、堆肥散布すれば播種は出来ると思うけれど・・・。大葉については種採り用に一畝残しているが、基本的に大葉は種を毎年購入するので実はそんなに意味が無いんだけれど、種不足とかそういう時用。
 その後、ハウス3号のメロン跡も片付け。こっちもそこそこの仕上がり。ただ、残り半分はまだ片付いてないけれど・・・。
 台風接近中で、今日は結構な雨だったけれど、明日は晴れるらしい。ようわからん天気の変化。


畝立て  2016年10月2日(日)

 トラクターを暫く使えそうに無いので(ハマるから)、こまめで畝立てをすることにした。耕運していない状態で畝立てするのは、結構大変なんだけれど仕方ない。畝立てしておけば畝の頂部は多少水抜きできると思うので・・・。
 その後、シソやらインゲンやらの畝の整理。刈払機で一気に借り倒す。


誘引  2016年10月1日(土)

 もう降らなくても良いのに、昨晩から今朝にかけても雨。当然ながら農地の状態がよくなることもなく・・仕方ないので、ハウス内の作業。ミニトマトをひたすら誘引していく。時期が時期なので終了はさほど期待出来ないけれど・・・。


ぐちゃぐちゃ & ナバナ播種  2016年9月30日(金)

 今日は久しぶりに晴れ間も見えるけれど・・農地はぐちゃぐちゃ。それでもロータリー掛け+畝立てまではしておこう・・・と、思って作業を始めてみたけれど、結局トラクターがハマりそうになったので、作業断念。
 仕方ないので、トレイにナバナの追加種まき・・・植えるのに手間がかかるけれど仕方ない。


ワイヤーメッシュ & チャイブ&ナバナ播種  2016年9月29日(木)

 今日は朝からホームセンターにイノシシ対策のワイヤーメッシュを購入しに行く。結構安かった。支柱にする鉄筋も購入し、その場でカッターを借りて切る。
 その後、滝之原のハウス内で播種作業。ナバナ2種(関東のナバナと京ナバナの晩生)、チャイブを播種。前回撒いたチャイブは結局発芽しそうに無いので、今日購入した種を蒔き直し。


堆肥散布  2016年9月28日(水)

 今日は滝之原2の圃場に堆肥散布。マニアスプレッダーを使って撒けるだけ撒く。雨が降り出して、作業中止・・・というか終了。
 片付け終わって、ハウスの屋根を閉じ始めたら・・・唐突に豪雨。ハウスから出ることが出来ない位の雨。屋根ビニールを閉じる頃には全身ずぶ濡れだけれど・・仕方ない。


レタス&白菜&ナバナ&カリフラワー植付  2016年9月27日(火)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所にレタス3種(サニー、コス、玉)とチコリ、白菜、イタリアンナバナ(中生)、カリフラワーとロマネスコを植え付けた。あ〜〜〜〜しんどぉ。
 後、手持ちの苗はたまねぎを除けば、白菜600株、イタリアンナバナ400株、アレッタ160株、サニー100株、三重ナバナ晩生1000株分・・・さてさて、何処に植えようか?


ナバナ植付 & 堆肥散布&耕運&畝立て  2016年9月26日(月)

 今日は朝からナバナの植付の続き。植付完了後に滝之原へ移動。
 滝之原で、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。続いて管理機を使って耕運作業。さらにこまめで畝立て。あ〜〜〜疲れたぁ。


ナバナ植付  2016年9月25日(日)

 今日は昨日耕耘した場所にナバナを植え付けていく。三重ナバナの早生種になる。全てを植えるまでにはいかなかったけれど・・・なんとか大半は植え付けた。
 久しぶりに手作業で畝の片側(隣接地)40mを谷上げしたので、強烈に疲れた。以前は20m10畝位手作業で畝立てしてた頃もあったのに・・・。


耕運&畝立て & ピアス  2016年9月24日(土)

 今日は久しぶりの雨で無い予報。ということで古山のナバナ植付予定場所の耕運作業をする。管理機を使っての耕運作業。ところが作業中に雨が降ってくる。
 畝立て作業をする頃には結構本格的な雨。しかし、やらない訳にはいかない。なんとか畝立てまで終わらせた。既に全身ずぶ濡れ。
 部屋でくつろいでいると、ふとピアスが目に入ってきた。そういえば2年ほどピアスしてないなぁ〜〜〜〜。ピアスホールが塞がってたら嫌だな・・・と、思って試しにピアスをしてみたら・・・左は難なく出来たんだけれど、右が中々通らない・・少しの格闘後、無事にピアスが出来たんだけれど、やっぱりホールが塞がりかけていたのかな?と思って、このまま暫くピアスを入れたままにすることに。ま、ファッショナブル農家って事で。


玉ねぎ&ナバナ播種  2016年9月23日(金)

 今日は、朝から産直の駐車場で長々と雑談。その後、滝之原改良区の事務所でも雑談。まあ、昨夜から今朝にかけての雨で予定がボロボロで何も出来ないのが一番の原因。
 仕方ないので、玉ねぎ2種(早生と赤)と三重ナバナをトレイに播種する程度。


トマト誘引準備  2016年9月22日(木)

 今日はミニトマトをそろそろ誘引していこうかと・・・思って、まずはワイヤー張りから。手持ちワイヤーがすぐに無くなったので購入するためにホームセンターに行ったりするが・・・。一応ワイヤーは張り終わったけれど、誘引までは出来なかった(少しだけしたけど)。


台風一過 & 三重ナバナ蒔き直し  2016年9月21日(水)

 台風一過ということで、雨は強かったけれど、風はさほどでも無かったかな?ということで、一応各圃場を見て回る。
 やっぱり多少の被害はあるにはあったなぁ。オクラは3圃場とも倒伏。キュウリも2畝分が倒壊。トウモロコシも全て倒伏・・・・まあ、この程度で良かったとすべきか?キュウリは再度支柱を立て直したけれど、苗のダメージ程度は現在のところ不明。


台風 & ひな野貸し切り  2016年9月20日(火)

 今日は台風が接近しているということ。どうも直撃かもしれないコースをたどる様子。北側や西側を通過するくらいなら直撃コースの方が良いんだけれど・・・とりあえず出来る対策だけはしておかないと・・・。
 ということ、朝出品後に夏見の畑ではハウスの谷側を閉じて山側は開けておく。ここは風向きが一方向に決まるので、この方法で問題なし。
 滝之原へ移動して、こちらのハウスは色々厄介だけれど、基本栽培が終了している3棟は屋根・袖ともに全開に。唯一使用しているハウスは・・袖を閉じたいんだけれど、まだ袖ビニール張ってない・・・・仕方ないので、現状で神頼み。一応、突風が吹いたときに屋根ビニールが自動で吹き上がってオープンになるように位置調整だけはしておく。
 これで今日はやること無い・・・ので、久居へ。
 実は青山の峠を超えてから雨脚が強くなってくる。久居の農家さんところへ着く頃には土砂降りの雨。その後、何時もの「ひな野」で食事をしようと行くと、客だだぁ〜〜〜れもいない。ここに通うようになって長いけれど貸し切り状態は初めて。結局退店するまで誰もこなかった。
 帰りの峠では、結構ヤバそうな状況が数か所。無事通過して、2圃場に収穫に回ることが出来た。この途中でもヤバそうな箇所が数か所・・・・う〜〜〜〜む。


堆肥散布  2016年9月19日(月)

 今日は一日雨予報だったのだけれど、朝は意外に降っていない。ということで、古山の今年から借りた土地に堆肥散布することに。
 古山に着いたら、そこそこ草が伸びているので、まずは軽く草刈りをしておく。そこにマニアスプレッダーで堆肥散布。
 散布が終わる頃に雨が振り出し、その後、本降りに。マニアスプレッダーは濡らしたく無かったんだけれど・・・仕方ない。


ナバナ播種  2016年9月18日(日)

 今日からひたすら雨予報。仕方ないので、雨が止んだタイミングを見計らってナバナ(イタリアンナバナ晩生)を播種。雨が降ってきたので、ハウス内でイタリアンナバナ中生を播種。ついでに発芽率が悪い先日直播きした三重ナバナの晩生も補填用として播種しておく。今年のナバナは色々とトラブル続きっぽいので悩みどころ。


ナバナ播種  2016年9月17日(土)

 今日は昨日の続きで、ナバナ播種。かき菜を播種する。
 その後、以前堆肥散布した場所をトラクターで耕運。今回は今年から借りた土地なので、まだ状態が良くない。荒起し程度にしておくことにする。その後、やっぱりこまめで畝立てし、ナバナの播種作業(東北のナバナと埼玉のナバナ)。とりあえず明日は一日雨予報なので、ここまではなんとか・・・・ふぅ。


ナバナ播種  2016年9月16日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した場所をトラクターで漉き込んでからこまめで畝立てし、整地してから播種作業。ナバナ2種(コウサイタイとイタリアンナバナの早生種)を播種。


堆肥散布  2016年9月15日(木)

 今日も秋冬野菜の準備に追われる。滝之原の畑で堆肥散布作業。マニアスプレッダーを使って散布する。2畝分位は散布できた・・・かな?


はな菜 & レタス播種  2016年9月14日(水)

 今日も雨なので、ハウス内で作業。はな菜とサニーレタスの播種をする。今回から苗作り用の播種機を使ってみた。はな菜では非常に綺麗に撒けるが、レタスの種は難しそう。


買い出し  2016年9月13日(火)

 今日は雨なので、例によって久居に向かう。ガソリンの補給(トラクター用)とフルーツパックの購入も目的。ポポーの販売が好調なので、当初用意していたフルーツパックが無くなった。ま、嬉しい悲鳴?


ナバナ播種  2016年9月12日(月)

 今日は一昨日堆肥を散布した場所をトラクターでロータリー掛け。これが結構曲者で、ウリ作付跡なのでロータリーにツルが結構巻き付く。途中何回も除去作業を繰り返して1回目の荒起しロータリー掛けを終わらせ、次は仕上げのロータリー掛け。こっちは一回目に巻き付くようなツルなんかは除去済みなのでスムーズに終わった。
 その後、こまめで畝立て。トータルで19畝になった。さらに播種機で三重ナバナの晩生を播種。この作業は早い。1畝平均1分だから。
 これで今晩からの雨予報の前に播種が出来た・・・流石に疲れたぁ。


堆肥散布  2016年9月11日(日)

 昨夕に届いた堆肥を今日も滝之原の畑に散布することに。マニアスプレッダーを使っての散布だけれど・・・流石に積込回数も多いので疲れたぁ。半分くらいは散布したし、半分くらいは使ったけれど・・。


堆肥散布  2016年9月10日(土)

 今日は滝之原の畑で堆肥散布作業。マニアスプレッダを使っての作業なので、積込以外は楽だし、作業も早い。手持ち分を使いきったので、作業終了。夕方には新しい堆肥が届く予定。
 古山の畑は相変わらずイノシシの被害が甚大。ワイヤーメッシュ張るしか無いんだろうけれど、今その時間が無いので、電索下に樟脳玉を置いてみる。匂いで寄り付かなくなれば良いんだけれど・・・。


マルチ剥がし  2016年9月9日(金)

 今日は滝之原の畑で、ウリの栽培していた場所で私用していたマルチの除去作業。結構面倒なんだけれど、基本重ね張りなので綺麗に回収できた。再利用も可能だとは思う状態。
 収穫のため古山に移動したらイノシシの被害がさらに拡大。オクラも結構倒されているし、モロッコいんげんの根本を荒らされているのが痛い。今使用価格が結構高いのに・・・・。


雨・・・スコール? & 白菜&イタリアンナバナ&チャイブ&アレッタ播種  2016年9月8日(木)

 今日は朝から滝之原の畑でマルチの剥がし作業をしようと、作業を始めたら・・・突然の雨。スコール級。
 仕方ないので、ハウス内で苗づくり作業。トレイに白菜とチーマ(中生)の追加撒き。さらにチャイブとアレッタも播種。


ネット張り  2016年9月7日(水)

 古山の畑でイノシシの被害が拡大しているので、電柵の外側に獣害対策ネットをかけて回る。これで效果が出れば良いんだけれど・・・さてさて・・それにしても困ったもんだ。


買い出し & ポポー収穫開始  2016年9月6日(火)

 今日は例によって久居へ行く。買い出し目的と、どちらかというとリフレッシュ目的。やっぱり久居のホームセンターの方が色々と安く買えるので、ガソリン代は十分回収できる。
 その後、収穫に回るけれど・・古山の畑ではポポーが収穫出来る状態に。既に落下しているものも多数あるので、状態のいいものは回収。株元に刈草を引いてあるし、土もふかふか状態なので状態が良いものが多いのでラッキー。悪いものは自己消費。


柵設置  2016年9月5日(月)

 今日は古山の畑で、電柵の内側で、イノシシが侵入してきていると思われる場所を中心に元々所有していた柵を設置する。これでなんとかならないかなぁ。サツマイモは諦めたが、里芋、オクラ、インゲンは保護していたいところ・・・。


樟脳置き & 玉ねぎ播種  2016年9月4日(日)

 イノシシの侵入が続いているので、電柵下に樟脳袋を置いておく。樟脳玉の方が效果が大きいらしいけれど、ダイソーには無かったので売っていた樟脳袋を購入してみた。一応これも匂いはするんだけれど・・・・。
 滝之原で、玉ねぎの超極早生の播種。


ダイコン&ナバナ播種  2016年9月3日(土)

 今日も一昨日に堆肥散布した場所の残りにダイコンとナバナ(はな菜)を播種する。遠くを通る台風の影響で雨予報なので、丁度良いかも・・・・雨が降る前に作業が終わって良かった。
 その後、滝之原のハウスで開放していた屋根を閉じておく。


ジャガイモ植付 & チコリ播種  2016年9月2日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した場所にジャガイモを植え付ける。ノーザンルビー、シャドークイーン、ワセシロ、グランドペチカの4種。アンデスレッドも頭によぎったけれど、勝手に生えてくるだろう・・・・。
 滝之原に移動して、チコリの苗作りのために播種。


堆肥散布  2016年9月1日(木)

 今日は古山の畑にマニアスプレッダを持ち込んで、堆肥散布。普段なら1日でも終わるか終わらないか・・なのだけれど、半日で収量。時間に余裕があるので、管理機にローター取り付けて鋤き込みまで終わらせる。やっぱりマニアスプレッダを購入してよかったと思う。


小松菜&ミズナ&春菊播種。  2016年8月31日(水)

 今日は滝之原の畑で、小松菜、ミズナ、春菊を播種。さらに欠株が出ているナバナのセルに追加撒き。
 古山に移動して、ウリを収量させ、草刈り。ついでにジャガイモ植付予定場所も草刈り


200mm位?  2016年8月30日(火)

 昨夕からの雨は、結局かなりの雨量になったようで、200mm位は降ったようだ。それでも通常水やりをしているナスやキュウリの畝間以外は水たまりすらない。よっぽど土が乾燥していたんだろうなぁ。
 そんな中、古山で獣害対策の続き。今日は電柵にかかっている草を徹底的に除去し、これで電柵も全周で生きてくるだろう・・・と思う。
 滝之原に移動して、タマローリータンク全てを満水にしておく。既に水は止まっているようで、ちょろちょろとしか出ないのが難点だけれど、なんとか全て満水にした。


柵 & 大雨  2016年8月29日(月)

 今日は昨日の続きで、電柵周囲の草刈りをしておいてから、さらにイノシシが侵入している場所に柵を設置。ただ、全周を囲むほどの長さは無いので、部分的に対策。
 作業している内に雨が振り出し、最終的に本降りになって作業続行を断念。
 雨は、結局相当な強雨になった。畑の水不足は解消されるだろうけれど・・・発芽したニンジンは大丈夫か?


レタス播種  2016年8月28日(日)

 今日は一日雨予報だけれど、結局ほとんど降らない状態。ただ、曇で気温が下がり気味なのでレタス類の播種。玉レタス、サニーレタス、ロメインレタスの3種を播種。
 ついでに、育苗培土の作成もしておく。これから色々と播種していかないといけないから・・・。
 古山の畑に収穫のために移動すると、イノシシが侵入した跡があちらこちら。仕方ないので、急遽電柵周囲の草刈りを実施。ただ、簡単には終わらない・・・・明日も作業しないと。


里芋追肥  2016年8月27日(土)

 今日は滝之原で里芋の追肥作業。明日からの雨予報の為、それに期待して・・なのだけれど、イノシシに結構荒らされている。八頭はほぼ全滅か?
 それでも追肥だけはしておこう・・で、ここでようやくトレーラの出番。トレーラに堆肥を積み込んで一番奥まで移動。これが、結構楽で良かった。今まで一輪車でひたすら運んでいたのでとっても楽。追肥なのでマニアスプレッダは使えなかったけれど、マニアを使うともっと楽なんだろうなぁ。


取材 & 携帯発見  2016年8月26日(金)

 今日は地元フリーペーパーの取材。ポポーの取材なんだけれど、予め時間と場所を決めておいて良かった。携帯紛失のお陰でどうにこうにもならない状態だけは避けられた。
 取材が終わってから、担当記者さんが、時間に余裕があるとの事で、携帯番号をひたすらコールし続けてくれた。古山には無いようで、さらに滝之原まで付き合ってくれて・・・結果としてウリ畑で見つかった。助かったぁ。
 その後、収穫で古山に戻ると里芋の花が咲いているのが見つかった。こっちも結構レアな感じ。


ナバナ&カリフラワー&ハクサイ播種 & 携帯紛失  2016年8月25日(木)

 今日は昨日準備したセルトレイに三重ナバナの早生とチーマの中手、カリフラワー、ハクサイを播種した。
 その後、古山で草刈り作業。
 各圃場収穫に回ってから帰宅して着替えようと思ったら胸ポケットにスマホが無い事に気づく。どこかで落としたとか・・・場所は圃場が濃厚だけれど3圃場全て回ったので、何処に落としたんだか・・・・困った


培土作り & 草刈り  2016年8月24日(水)

 今日は秋冬野菜の育苗用の培土作りをする。有機栽培なので市販の培養土を買ってきてホイ・・・なんて訳にはいかないので、その分手間がかかるけれど逆に金はかからない・・・かも?14トレイ分準備をして冠水しておく。
 午後から古山の畑で草刈り作業。昨年のヤマイモ畝の整理も兼ねているのでネットの撤去もあってか〜な〜り面倒だけれど、なんとかそれなりに。


水不足だから・・  2016年8月23日(火)

 今日は前回久居に行った際に売り切れで注文扱いになっていた500リットルタンクを購入しに行く。2個買ったんだけれど、よくよく考えたら家の保有数はこれで8個。う〜〜〜む、水の無い圃場って困ったもんだ。その他いくつかを購入。


草刈り  2016年8月22日(月)

 今日はマコモ畑の草刈り。例によって合羽を来ての草刈り作業なんだけれど・・・想像通り、猛烈に暑い。水にかかってズボンはボトボト。大量の汗で合羽の中もボトボト・・・う〜〜〜〜む。それでも、なんとか収量。とりあえず先月見た時よりも分ケツが進んでいるのでこれで良いとは思う。
 その後、時間を合わせて堆肥やさんに堆肥を持ってきてもらう。
 タイマー散水が調子悪い。多分、ホースに圧力がかかりっぱなしな状態が悪いんだろうなぁ。盗難されるかな?と、思って設置位置を調整したんだけれど、目立たない散水栓に場所を変えたので、散水栓にタイマー散水器を設置。堆肥をおろしてもらっている間にタイマー稼働で、良い感じ・・・だと思う。


トマト植付  2016年8月21日(日)

 今日は朝から小雨が降る中、ミニトマトの苗を植え付ける。う〜〜〜ん・・・・ちょっと時期が遅かったかな?中々タイミングが難しい。
 タイマー散水器付近で水が吹いていた。ホースジョイントを新しいものに交換してみる。


除草&誘引2  2016年8月20日(土)

 今日は昨日の続きで、ドジョウインゲンの除草と誘引作業。まあ、これで形になったかな。それにしても、こっちは欠株が多いな。
 その後、古山4の農地で、堆肥をおろしてもらう予定場所の草刈り。
 タイマー散水器も設置してみる。


除草&誘引  2016年8月19日(金)

 今日は別の作業を予定していたんだけれど、結局のところ古山の畑でモロッコインゲンの間を除草作業。ついでに誘引作業。ネットが足りない部分は切ってきた笹を上部で縛っての対応。まあ、それなりに綺麗になった・・・・かな?
 後はドジョウインゲンの方もなんとかしないと・・・。
 今日も作業中に一旦ニンジンの散水を止めたものの、再び散水。しっかし、流石にタイマー散水の方が良いかな?と思って滝之原へ移動する途中、ホームセンターでタイマー散水器を購入。3980円って随分安くなったなぁ。以前は1万円超えていたのに・・。


散水チューブ & 妹  2016年8月18日(木)

 今日は昨日ニンジンを播種した場所に散水チューブを這わせる。試しに散水してみるが・・・やはり、土地に傾斜がかかっているので、上の方は散水範囲が狭いなぁ。とりあえず、土地がカラカラに乾いているので、一晩散水しておくことに。まあ、ホース径が小さいので散水量は少ないと思う。
 今日東京から妹が帰省してくるとの事だったので、作業が終わってから実家に寄ってみたら・・・一晩泊まって、もう帰ったらしい・・・・う〜〜〜〜む・・・ヤツも忙しそうだが・・・それなら何のために帰省してきたんだ?結局、私は会えなかったけれど、まあ元気にしているのなら良いか。


ニンジン播種  2016年8月17日(水)

 今日は古山の畑でニンジンを播種。五寸ニンジン、金時ニンジンを播種するけれど、イエローニンジンは残念ながら播種する場所が無かった・・・う〜〜〜む残念。


ハウス整理  2016年8月16日(火)

 高級メロンが枯れたので、ハウス内を全て綺麗にしてから耕運&畝立て。
 仕方ないので、ここにミニトマト苗でも植えるかな?


暑う  2016年8月15日(月)

 今日は忘れていたナバナの種の注文。ついでに包材も注文。
 そのまま、近くの夏見の畑で草刈り作業。とりあえずオクラの株元と法面の草刈り。さて、肝心の植付ている野菜の草刈りをどうしようか・・・?
 その後、古山でインゲンのネット張りの最終調整。


追肥 & 雨  2016年8月14日(日)

 あまりにも雨が降らない。多分一ヶ月位1滴も降ってない。なので、オクラやらナス、ピーマンなんかに追肥したけれど、畝の肩への追肥なので畝間冠水程度では肥料が効かない・・・。仕方ないので畝間に追肥をしておく。で、折角だからオクラの畝間に冠水しておいてから・・・収穫に他の圃場へ移動。
 最後に滝之原へ戻ってきて水を止めて収穫を始めたら・・・雨が降ってきた。最終的には超土砂降りの雨に・・・。でも久しぶりのまとまった雨で、それはそれで良かった。夕立っぽい雨だったから局所的かもしれない。古山でも降っていたら良いんだけれど・・・。


ネット張り & トウモロコシ播種  2016年8月13日(土)

 今日は朝からキュウリ誘引の為のネット張り。その後、キュウリの苗不足部分にトウモロコシを播種。ま、栽培終了時期もだいたい同じくらいだろう・・・と思っている。


草刈り & 散水 & 圃場見学  2016年8月12日(金)

 今日は朝から古山の畑で草刈り。とりあえずジャガイモ植付場所を確保しておこうかと・・・。
 その後、滝之原に移動し、マクワ畝とスイカ畝の間に散水チューブを設置してから散水開始。
 散水したままで、市役所に移動し、必要書類を提出。
 さらに、近くの消防署2Fで三重県の有機農業ネットワークの総会に参加し、その流れで市内の有機トマトの大御所の圃場見学。ここは、就農前に見たきりで、約7年ぶり。
 流石に大御所!圃場見学だけでも(色々と質問もさせて頂いたけれど・・)学ぶことはたくさん。それにしても、前回来た時も思ったけれど、この時期に草一つ生えていない圃場ってどんな管理したらそうなるんだろう?(実は圃場管理の方法も伺ったけれど・・普通の人には無理だろうなぁ・・・それをやり遂げたところがすごいって事だとは思うのだけれど)。


キュウリ植付  2016年8月11日(木)

 今日は昨日までに植付準備が終わったキュウリ植付予定場所に予定通り植え付けていく。
 当初予定よりも苗数は足りないけれど・・・まあ、仕方ない。残った場所には別のモノを植えるとしよう。
 植え付け後に、散水チューブを這わせてタップリ散水。


草マルチ  2016年8月10日(水)

 今日はキュウリ植付予定場所に草マルチをしていく。通常は防草処理のためなんだけれど、今回はどちらかというと地温を下げるのが目的。あまりにも高温の為、そのまま苗を植え付けても暑さにやられる気がする・・・。


買い出し  2016年8月9日(火)

 今日は・・・今日も強烈な暑さ。とりあえず久居に行って諸々の買い出し予定・・・なのだが、タマローリータンクが入手出来ずに予約扱いに。8月中に購入しておかないと、水が無くなる・・・また後日引受にいかないと・・・。


畝立て  2016年8月8日(月)

 今日は先日堆肥を散布した場所の畝立て&整地作業。それにしても雨が降らないので、カラッカラの状態・・・さて、どうしたものか?数年前にもこんな年があったけれど、今年はそれ以上。梅雨明け以降、本当に全く雨が降らない・・・さて、困ったもんだ。


追肥  2016年8月7日(日)

 今日は古山のオクラに食物残渣堆肥の追肥作業。まあ、元肥を入れていないので、追肥という表現が正しいのか若干疑問も感じるが・・・ま、そんな作業。
 その後、インパクトスプリンクラーの土台強化で動かしてみたら・・結構良い感じ。


草刈り & スプリンクラー  2016年8月6日(土)

 今日は古山の畑の、オクラ畝の畝間と里芋畝の畝間の草刈り作業。刈払い機でザックリと草刈りする。まあ、それなりに見栄えは良くなった感じか?
 ついでに、インパクトスプリンクラーのテストもしてみる。散水範囲は広いんだけれど、土台をうまくしないと散水するごとにフラフラしている感じ。


マニアスプレッダー  2016年8月5日(金)

 今日は朝からマニアスプレッダーの納品。とりあえず初始動=実践。ということで、キュウリ植付予定場所に散布する。結構良い感じ。散布はすぐに終わったので、その後、トラクターでロータリーがけ。
 ただ、問題は雨が降らないので、土地もカラッカラ・・・しかも、高温だから植え付けていいものか?さて、どうしたものか?


誘引  2016年8月4日(木)

今日はインゲンの誘引作業。とりあえず成長が早いモロッコインゲンを先に誘引しておく。
 しっかし、今日は強烈に暑い。流石に体力の消耗も激しく・・・休みながらでも、どうにもこうにも・・・。


スプリンクラー散水  2016年8月3日(水)

 今日は、古山の畑で作業。余りの暑さと雨が降らない事で、里芋の葉が枯れてきた。仕方ないので、スプリンクラー散水の準備をする。家庭用のスプリンクラーなので、やれることはたかだか知れているのだけれど、それなりに頭を使えば、それなりに便利に使えたりもする。
 とりあえず、里芋畝とインゲン畝に散水・・これで一週間はなんとかなるか?


ナバナ  2016年8月2日(火)

 今日は、農協のナバナ部会の総会に参加。今年からナバナの農協だしをしようかと。だって、産直で売るよりも市場値の方が高いからねぇ。部会費を払っても種は必要なだけもらえるし、切れの良いナイフももらえるし・・・それなりにそれなりでは?
 部会終了後、滝之原の畑で収穫し、夏見に移動しようかと思ったら、近くの田で農薬(多分カメムシ対策)を散布しているようだ。問題なのは風が吹いている中での散布なので、圃場内を超えて道路にまで拡散しているのが見える。流石に家の圃場までは距離があるので問題無いのだけれど、散布している周辺の圃場には拡散している感じ。んでもって私は収穫して野菜を軽トラに積んでいるのでその前の道路を通ると、収穫した野菜にかかってしまう可能性がある。仕方ないので、風向き見て遠回りだけれど、かからないルートで移動することに・・・ただ、この散布している人って聞いたところによると農協職員らしいのだが・・・風のある時は散布しないって常識だと思うのだけれど・・・大丈夫か農協!?


BTと言えど・・・  2016年8月1日(月)

 産直用のモロヘイヤの収穫をするのだけれど、昨日BTを散布した場所は収穫しないでおく。BTは、有機JASでも使用が認められている農薬ではあるのだけれど(自然界に存在する細菌を原料としているため)、どうにも農薬というものを散布するのに慣れていないので、散布した場所のものを産直に出品するのは抵抗がある。農協出しなら別に良いんだけれど・・・だって、もっとキツイものを他の人は使用している訳だから・・・。


草刈り & BT散布  2016年7月31日(日)

 今日も圃場内の草刈り。滝之原の里芋畝の間を草刈り。これで、そこそこ見栄えが良くなった・・・・かな?
 その後、昨日草刈りしたスイカ&マクワの畝の中耕作業。以前、農機屋さんにもらった試作中耕ロータを試してみる。まあ、悪くは無いけれど・・・これだったらスターロータの内爪耕運でも差が無いような・・・。
 モロヘイヤの4畝分にBT剤を散布してみる。多少の效果があれば良いのだけれど。


草刈り  2016年7月30日(土)

 今日は朝からメロンの誘引をしたりしてみたが・・・アブラムシの発生が多い。さてどうしたものか?
 その後、マクワとスイカ畝の草刈り。つでに、その横のキュウリ植付予定場所も草刈り。


マニアスプレッダーデモ  2016年7月29日(金)

 今日マニアスプレッダのデモの予定。その準備で牛糞をもらいにいく。その牛糞と残渣堆肥の散布テスト。前回のと同様にこちらも散布性能は問題無いんだけれど、大きさの関係か操作していると散布状況が全く見えない。これが結構ネック・・・後は三菱のエンジンが乗っているのが気に入らないところか。
 って事で積載量が多いのは魅力だけれど、前回の機種を購入することにした。オーダーもかけたので来週には入手できるのでは無いかと・・。


マルチ張り  2016年7月28日(木)

 今日は昨日畝立てまで終わらせたところを、レーキで均してからマルチ張り。
 除草剤まけば良い・・・って言ってた、お向かいの農家さんも同じような感じに・・・。
 滝之原に移動してから草刈り。ま、道路脇の草刈りなんだけれど・・・。


耕運  2016年7月27日(水)

 雨が降る前に堆肥を漉き込んだ場所を、今度はこまめで丁寧に仕上げて、畝立てまでする。本当はマルチ張りまでしたかったんだけれど・・・・タイムオーバー。最近3時までに作業を終わらせて収穫に入らないと、後が厳しい・・。


  2016年7月26日(火)

 なんか、久しぶりの雨って感じ。体調は既に限界なので多少のリフレッシュと、聞きたいことがあったので、久居へ。
 久居で、みんなの有機〜の入会方法を聞いておく。HPとかはどうやっても見つからなかったので・・・。


堆肥散布  2016年7月25日(月)

 今日は古山の畑で堆肥を散布して、管理機で一気に耕うんする。トラクター並かそれ以上に深く耕うんできるので魅力。ただ、荒起しのような仕上がりになるので、最後はこまめで決めるか?とりあえず雨が降ってくれないと・・・太陽熱処理したいんだけれど・・・・雨が降らないなら、散水チューブで強制散水しないとなぁ。


誘引  2016年7月24日(日)

 今日はメロンの誘引作業・・・なんだけれど、既に握りこぶし大に成長したメロンもそこここに・・・。ツルもアチラコチラに這いまわってどうにもこうにも・・・。ちょっと暫くかかるかも?


草刈り & トマト播種  2016年7月23日(土)

 今日は、今年に入ってようやく初めての滝之原の法面の草刈り。ま、見た目はかなりスッキリ。
 その後、トマトの播種作業。まあ、これでうまく発芽すれば、9月頃から収穫できる・・・かも?
 今朝、新しい直売所の方からオーガニック農産物のふるさと納税お礼の話が出た・・・3000円分の詰め合わせを作るらしい・・・・100セットと言われたのは流石に拒否。とりあえず30セット分で考慮することに・・・さてさて9月中旬頃って何が出来そうなのか考えてみた。
 ポポー、空芯菜、ツルムラサキ、オクラ、もしかたらミニトマト、うまくいけばメロンや小玉スイカやマクワウリ、キュウリ、インゲン、ナス、イタリアンナス、ピーマン、万願寺トウガラシ、モロヘイヤ・・・なんとかなるか?オカノリ当たりを播種しておこうか?


田んぼの草刈り  2016年7月22日(金)

 今日は、マコモを植えている田んぼの草刈り。前回の失敗?を糧に・・・今日は合羽を来て草刈り作業。少々泥を跳ね上げた所で問題なしで、それなりにナイス・・・とは思っていたのだけれど、当然ながらこの季節・・・作業終わって合羽脱いだら、中の服は絞れるくらいに汗で濡れていた。実際に服を脱いで絞ってから着直した位。気温が高いので、すぐに乾いたけれど・・・。


草マルチ  2016年7月21日(木)

 昨日耕したウリマルチ横に一昨日刈った草を敷きこんでいく。それなりの量の草が確保できているので、そこそこ良い感じの草マルチになった感じ。
 最近出品料が一気に増えているので、作業に取れる時間が激減・・・。3時位までには終わらせないと、その日の内に選果が終わらない・・・う〜〜〜〜む。


耕運  2016年7月20日(水)

 昨日草刈りした場所を管理機で耕運作業。高馬力&高重量なので、こまめと違って結構深く耕運出来た感じ。場合によってはトラクターよりも深く耕せるかも?左右にブレるのは仕方ないのかもしれないけれど、それを押え込むのにそこそこ疲れるのが難点?


草刈り & イチジク植付  2016年7月19日(火)

 ホームセンターで購入したイチジク苗を植え付けようと思ったけれど、先に草刈りをしておこう・・・と、思って草刈りしていたら・・・・ガリ・・・昨年植え付けたイチジクの苗を刈り飛ばしてしまった・・・まあ、根付いているし、付け根から芽も出ているのでそれが伸びてくれるとは思うのだけれど・・・。
 で、イチジクを植え付ける。今回のはロングドゥート2株。多分バナーネだよねぇ。
 その後、あちらこちらで収穫作業・・・最近、圃場での作業時間が取れないのが難点。その割に収穫&選果で寝るのは0時前・・・ふぅ。


草刈り  2016年7月18日(月)

 朝から5箇所に配達。結構これだけで時間を食う。
 最後の店に寄ってから比較的近くの古山の畑へ。そろそろ古山のウリもなんとかなるかも?とか思って、脇の草刈りをする。中々の手強さ。
 その後、滝之原へ移動して収穫しまくり・・・作業時間が限られるのが難点だなぁ。


草刈り & トマト  2016年7月17日(日)

 今日は夏見の畑に久しぶりに行く。予想通りの草だらけ。オクラ、空芯菜、ツルムラサキ脇の草刈りをしておく。空芯菜は結構鹿に食べられている様子。仕方ないのでネットをかぶせておく。
 草刈りしていると、どうにも先端にある防草板に問題があるようでホームセンターで購入。パーツ持っていてくれて助かったぁ。
 トマトの味がようやく乗ってきた感じで、満足の行く仕上がりになってきた。しっかし、割れが多いなぁ。


追肥  2016年7月16日(土)

 今日はナスに追肥。マルチの一部を剥がして追肥し、そこに刈り草を敷き詰めておく。夏は気温が上がり、マルチだと地温が上がりすぎる可能性があるので、草マルチの方が良いと思うのだけれど・・・。


キュウリ播種  2016年7月15日(金)

 そろそろ秋キュウリの準備をしないとなぁ・・・って事でキュウリをトレイに播種。今の時期だと収穫はお盆頃からかなぁ?


堆肥散布  2016年7月14日(木)

 今日は古山の畑に堆肥散布してから、鋤き込み&畝立てをする。明日にはこの場所にインゲンを播種する予定。


そこそこ  2016年7月13日(水)

 新しい店の売れ行きは、そこそこ良い感じ。まあ、ここ数日はご祝儀要素が多いかもしれないのだけれど、インストアだし、後々にも期待が出来る。最終的にはAコープと2枚で行ければ良いんだけれど・・・名張の湯を今後どうするか?


初出品  2016年7月12日(火)

 今日は新しい直売所に初出品。さてさてどうなることやら。とりあえず本日に限っては今までのAコープ向けの物も含めて全量新しい店に投入。


いんげん播種  2016年7月11日(月)

 モロッコタイプとドジョウタイプの2種類を播種。撒いた後にカラスが寄ってきていたのが気になる所だけれど・・・。


トマト  2016年7月10日(日)

 ようやくトマトの収穫が始まった・・・のだが、味がイマイチ薄いような気がするのは気のせい?一応例年よりも味が良いと言われる品種にしたんだけれど・・・今までよりも???な、感じ。暫く様子見るか?


サツマイモ植付 & NEW直売所  2016年7月9日(土)

 今日は雨。その為か気温も低め。なので、サツマイモの植付作業をする。雨の日の植付だと、その後の水やりが不要なので合羽着ながらの作業でもやる価値はある。植付終わったけれど、後2畝位作っておきたいところ。明日にでもやってしまうか?
 その後、滝之原のハウスで、ワイヤーが切れて崩壊したトマトの再誘引作業。まあ、それなりの形に収まった感じ。
 昨日から新しい直売所がオープンしたので、話を聞きに行く。まあ、結構思った感じに出来そうなので、契約するつもり。火曜から出品かな。途中で、知り合いも合流。ついでに、元職場なので、当時の知り合いもちょろちょろ・・・やりやすいのかやり難いのか?


芋掘り & ハチの襲撃  2016年7月8日(金)

 今日は昨日の続きで、ジャガイモ堀り。ワセシロとアンデスレッドの収穫なんだけれど・・・・やっぱり種芋が悪いと収量も悪いなぁ。やっぱり種芋は重要。
 その後、滝之原へ移動し、ハウス操作後に、プリンスメロンの除草作業。そろそろ誘引もしないとなぁ・・・・。
 収穫作業中に、農協の課長と電話・・・段取りの悪さにプチ怒り気味なんだけれど・・・本当になんとかならんものか?その後、選果中に農協担当者からTELが入ったが、まだ種類不足らしい。いい加減にしてほしいものだが・・・
 洗濯物を取り込んでいると、急に周囲にアシナガバチが飛び回る状態に・・・そして、体を2〜3箇所刺された。ふと見ると巣が転がっていた・・・。数年前にスズメバチに刺された時の薬を使うと痛みもすぐに落ち着いたのだが・・・・焦ったぁ。


堀取機  2016年7月7日(木)

 今日は朝出品後に、駐車場で長々と雑談。雑談中に農協担当者からTELが入って、また書類不足らしい。仕方ないので、営農センターに行って書類をもらう。
 その後、自宅で書類を記入後に、必要機材を積み込んでから古山の畑へ。
 古山の畑では、余りの暑さに明日以降に作業をしようかとも思ったけれど、勢いで2畝だけジャガイモ堀作業を行う。掘るのが遅かったのか、いくつ既に腐っているものもあったけれど・・・ま、こんなものか?
 滝之原に移動する途中で、農協に寄って書類提出。これで最後にしてほしいものだが。


除草  2016年7月6日(水)

 今日は、メロンハウス内の除草作業。メロンもそろそろ誘引しないとなぁ。
 農協に書類を提出したりする。これで、モロヘイヤ出荷が出来るようになるのか?


OFF?  2016年7月5日(火)

 昨日の作業後の状態から、多分熱中症なんだろうな・・と言うことで、とりあえず今日は無理しないように基本的にOFF。で、久居へ行く。ま、ゆっくり、まったり、として過ごす。ま、戻ったら収穫だけはしないといけないんだけどね。
 お陰で、体調復活した感じ。


マクワ&小玉スイカ植付 & 熱中症?  2016年7月4日(月)

 今日は滝之原の畑で耕運&畝立て作業。余りの暑さに堆肥を運搬する気力も出ず・・・。仕方ないので、植え穴に鶏糞を散布してからマクワと小玉スイカの苗を植え付ける。それにしても・・・強烈に暑かったぁ。
 帰宅後、プチ頭痛を抱えながらの選果作業。結構しんどい作業になった・・・多分熱中症なんだろうなぁ。


ウリ & オクラ播種  2016年7月3日(日)

 今日は朝から色々と動きまわるが、その中でシロウリの初納品。このシロウリ、結構数は採れるようだけれど歩留まりも悪いなぁ。成長が早いのが問題?
 古山の畑で、オクラを追加播種しておく。
 滝之原に移動して、フラワーネットでピーマンの誘引をしておく。そろそろこれも収穫開始か?まだ万願寺の誘引もあるんだけれど。
 さらにシロウリ畝に草マルチ。半分ほど終わった感じ。余りの暑さに、一旦家に帰って休憩&仮眠
 16時過ぎから収穫に行くが・・・・それにしても暑い。


梅雨明け?  2016年7月2日(土)

 今日も暑い一日だった。昨日から一週間先の予報を見る限り雨は無さそう。梅雨前線も北上しているので、もう梅雨明けじゃ無いのか?
 今日は昨日作業が出来なかったサツマイモ予定畝の耕運&畝立てをする。
 滝之原に移動してピーマンの誘引ネット張りをしてみるが・・・やっぱりそれようのモノで無いとうまくいきそうに無い。フラワーネットを買うかぁ。
 仕方ないので、シロウリ畝の草刈りをしてから、昨日持ってきてもらった刈草を散布する。


世の中狭い & 車検  2016年7月1日(金)

 今朝直売所に出品してから駐車場で雑談。その話の中で、話している相手が、私が就農前にブルーベリー園を見学させてもらった人の知り合いで、しかも伊賀ベジタブルなんとかという会社の元ご近所だとかで、色々な話題で盛り上がったのだが・・世の中狭いなぁ〜〜〜〜・・・と実感。人に後ろ指刺されない様な行き方をしないとなぁ・・・とつくづく思う次第。しっかし、人事ながらなんともディープな話の内容だった。結構想像を掻き立てる内容で、想像通りなら昼ドラ(今だと土ドラ?昔だと金曜の夜ってか?)の世界だなぁ。
 それはさておき・・・今日は古山の畑で耕運作業・・・なのだが、色々とやろうと思っていたけれど、近隣の農家さんとの雑談が長くて、ほとんど作業できず。午後からは軽トラを車検に出さないと・・・
 って、事で古山に行ったのにほとんど作業も収穫もせずに、夏見のコバックに車検に出す。暑い日だったので、空調が効いた部屋で待つのは至極の時間?1時間車検で、キッチリ1時間で終了。プラグだけイリジウムタフに交換してもらった。
 その後、また古山に戻って、スモモの収穫だけ。
 滝之原に移動すると、依頼していた刈草を下ろしてもらってたので、近日中に散布しないと・・・。


スモモ好調  2016年6月30日(木)

 今日も朝からスモモの収穫に向かう。今年はスモモが好調。前年まで何でならなかったのか不思議なくらい。収穫後、滝之原に移動中に誘引用マイカの回収を忘れた事に気付いたので、戻る。マイカ線を回収してから再び滝之原に移動しようと思ったら、カードホルダーが無いことに気付いて圃場に戻り、探して・・・回収。三度滝之原に移動・・・無事辿りつけた。
 滝之原でインゲン脇の除草を行ってから古山で回収してきたマイカ線を使って誘引。ピーマンも誘引しようと思ったけれど・・・四苦八苦。


トマトと奮闘  2016年6月29日(水)

 トマトの誘引ワイヤーがかなり引っ張られて厳しそうな状態。で、先日切った竹を長さを合わせて切って、支柱補強をしていく。
 途中で雨が降ってきたけれど、そのまま作業続行・・・・してたら全身ずぶ濡れ。それでも収穫を終わらせてから農協に行って、農協出荷分のいくつかの手続きなんぞをすませる。
 帰宅後、速攻で着替えたけれど・・・寒ぅ。暫くぼぉ〜〜〜としてたら体温復帰で、選果作業・・・なんだけれど、収穫したスモモの量が多いので、終了したら23時頃・・・う〜〜〜む。


サツマイモ植付  2016年6月28日(火)

 今日は朝から雨。例によって久居へ。
 午後から雨が上がったので、スモモの収穫と、サツマイモの植付に行く。古山の畑でサツマイモ3種を植付。パープルスイートロードは苗が足りず、紅はるかは丁度。紅まさりは苗が余ったので、さらに畝を用意すれば植付できるかも?


オクラ播種 & スモモ収穫 & 追肥  2016年6月27日(月)

 今日は昨日畝立てした場所にオクラを追加播種。ついでに一部植え替えをしておく。これで一畝空いたので、ここにも再播種出来るのだけれど・・・耕運してからにしよう。雑草がはびこる方が早そうだから。
 スモモを収穫してから、養鶏所に寄って鶏糞を積み込んでから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑では、モロヘイヤに追肥。とりあえず10畝分完了。残り6畝。その後、キュウリ、ズッキーニにも追肥。


竹切り & 耕運&畝立て & スモモ収穫  2016年6月26日(日)

 今日は朝から古山で、地主さんの竹林で竹切り作業。トマトハウスが、かなり大変な状態なので竹支柱で保持しないと・・・。が、この竹切りが結構大変。チェーンソーを使っての作業だけれど、それでも四苦八苦。足場の悪さと竹と蔓草が複雑に絡み合っているので・・・。地主さん曰く、傘をさして通れるくらいになったら、たけのこを好きに持って行って良いというけれど・・・・そんなん無理だぁ。
 その後、古山のサツマイモ植付予定場所と麦収穫跡の耕運&畝立て。
 作業を終わって、果樹エリアを見て回ると、スモモが収穫出来そうなのが多々。ただ、雨が多いせいか病気(灰星病)の病果が多いのが気になる。歩留まりが悪いのかも?


スマホ修理依頼 & 金時草  2016年6月25日(土)

 今日は携帯ショップのオープンに間に合うように行って、スマホの修理依頼をかけた。ハード障害とソフト障害の両方の可能性が考えられるが、さてどちらか・・・?再起動して数分は正常表示になるのだからバックライトの故障では無いとは思うが・・・センサー障害か、それともOS側が変な操作をしているのか?
 その後、夏見の畑で金時草の除草&植え替え作業の続き。なんとか1畝は終わった。まだまだ先は長いが・・・。


Windows10 & 金時草 & 携帯  2016年6月24日(金)

 タブレットPCのWindows10へのアップグレードがなんとか完了した。想像以上に時間がかかる作業だった。で、Windows10だが・・・どうやって使うんだ?スタートボタンが復活したのは良いけれど、デスクトップは何処にいった?どうやってデスクトップを表示させるんだろう・・・う〜〜〜む。
 農作業だけれど、金時草の除草と植え替え作業。さてさて金時草・・今年はどうなることやら。
 1ヶ月ほど前にスマホの画面が真っ白になって見難くなったので、保険を使って新しいものと交換したのだが、また症状が再発。サポセンと電話でやりあった結果。徹底的な原因究明を依頼。その為にショップで修理依頼をかけることになったのだけれど・・・・あまりの待ち時間の長さに本日は断念。明日はオープン時間に行くとしよう。


メロン植付 & ハウス改修  2016年6月23日(木)

 昨日堆肥を漉き込んだハウスで畝立てをしてからメロン苗を植え付けていく。イタリアンメロンとフレンチメロンの2種を植え付け完了。作業中は雨が降ったり止んだり。
 雨が上がってから、ハウスの改修作業。屋根巻き上げ対応にしてみたり・・その他諸々。
 帰宅後にタブレットにWindows10を入れようと四苦八苦。まずは、Windows8.1のUpdateを全て適用しないといけない・・・その後に、Windows10Updateを実行するけど・・・中々終わらない。今日中に終わるのか?


トレーラー  2016年6月22日(水)

 今日は朝から夏見の畑で空芯菜、オクラ、ツルムラサキの除草作業をする。早期退治が重要かと・・。期待の金時草は、既にどうしようもないくらい・・・ふぅ。
 その後、滝之原の畑でハウス内に堆肥散布&鋤き込み作業。作業中に農機屋さんがトレーラを持ってきてくれた。管理機繋げれば多少は作業が楽になるか?


総会  2016年6月21日(火)

 朝から久居に遊びに行って、午後からは直売所の総会に参加。それにしても、代わり映えしない役員の面々。これだと何も変わらないんだろうな。
 モロヘイヤはもう出荷している人がいるらしい・・・家は、まだ先だなぁ。


麦刈り  2016年6月20日(月)

 今日はパイロットの畑で、草刈りする。天候を見ながらだけれど、タイミングが合えば麦刈りをしたいと思っていた。
 昨晩からの雨で湿度が高いので、中々乾かないのだけれど、それでも午後からなんとか穂先は乾いた感じなので、強引に刈ってみる・・・・が、詰まり安いし、鹿が暴れたのか?倒伏が多いのも問題・・・って事で2畝程度を刈っただけで終了。残りは廃棄するしか・・・。終了もちょびっとだけ。


コンバイン  2016年6月19日(日)

 梅雨なので、なかなか麦の刈り取りタイミングが見つからない。なんとかタイミングを見て・・と思うのだけれど中々・・・。
 それでもタイミング見てやろうと思って、朝からコンバインを積み込んで、古山に移動させておく・・・が、雨が降ってきたので今日は無理だろうなぁ・・・。手刈り&稲架掛けで対応するか?
 その後、草刈りするけれど、雨が本降りになってきたので作業断念。
 早めに帰宅して、気付いたら爆睡・・・昨日の疲れがどっと来た感じ?


土寄せ & イベント & バーベキュー  2016年6月18日(土)

 今日は朝から、昨日堆肥散布した場所で、耕運&土寄せ作業。
 その後、直売所のイベントに顔を出して・・
 さらに明日の出品分の準備をしつつ・・
 夕方からの買い出しに行って、そのままバーベキュー会場へ。まあ、それなりに有意義な時間だったかもしれないが、若干2名程、どうにもならない酔っぱらいが・・・。23時終了で帰宅は、なんとかその日の内に・・・ふぅ。


除草&追肥 & メロン植付  2016年6月17日(金)

 今日は朝からパイロットの畑で里芋畝の除草作業。その後、畝間に堆肥を散布。一応これで土寄せ準備は完了。
 圃場を見て回ると、イノシシ&鹿の侵入形跡が多々。う〜〜〜〜む・・・どうしてくれようか?
 滝之原に移動して、昨日屋根開放した場所に、メロン苗の植付。今日は緑肉のネットメロンを植付。
 その後、農機屋さんに行って、管理機用の車軸ローターを購入。トレーラとセットで3万は安いか高いか・・・?ま、新品で刈ったら車軸ロータだけで5万するんだけれど。


屋根開放  2016年6月16日(木)

 昨日メロンを植えた場所は、カラッカラの状態。今日は雨予報・・というか、既に朝の途中から雨が降ってきたので、これを生かすのが一番簡単。
 って、事で、雨降る中、合羽を来て屋根のマイカ張り。数時間かけて張り終えてから、屋根開放。
 途中でAUから電話がかかってきたので、対応・・・というか、私からすればクレームだよなぁ。一応合理的対応って事で。
 それにしても、カッパ着てても結構服がしっとり・・・寒ぅ。


メロン植付  2016年6月15日(水)

 今日は朝から滝之原のハウス4で食物残渣堆肥を散布してから鋤き込み。しっかし、土が乾いているのと、元々路地だったので、土が硬い。まあこまめで1往復半位でなんとかそれなりに。
 その後、まだ、ハウス4は未完なので、ハウスの建設作業。まあ、建設といえる部分はとっくに終わっているのだけれど・・・。
 ある程度メドを付けてからメロン苗1品種を植付。残った場所に前回のプリンスメロンの残り苗も植付。作業途中でレーキを踏んで足の裏を負傷・・・ズッポリ突き刺さったからなぁ・・・痛ぁ。


体調不良 & 四角豆播種  2016年6月14日(火)

 今日は朝から体調がすぐれない・・・ので、作業はやめて久居へ行く。ついでに農業屋にも寄ってみるが・・・まあ、なんでも高いなぁ。
 食事してから、名張に戻るんだけれど、時間に余裕があるので少しだけ作業。んでもって四角豆を播種しておく。苗が出来ても植えるところが・・・どうしよう?
 家に帰って、スマホを使おうとしたら画面がホワイトアウト。前回の症状と一緒・・・まだ、新しいのが届いて間が無いのに・・・


トマト誘引  2016年6月13日(月)

 今日は、朝からトマトの誘引作業。とりあえず100本分の誘引完了。
 その後、既に誘引済みのトマトの芽欠き作業。一部、黄化葉巻病らしき株があるので、さてどうするか?ここのハウスは苗が大暴れしているので、抜き去った所で、隣の株から2本立てしても問題無いはずだが・・さてさて。


ピーマン追肥  2016年6月12日(日)

 今日は朝から古山の畑に行って、フェイジョアの受粉作業。今年は、ようやく果樹エリアが動き出しそう?
 ザックリ草刈りしてから滝之原へ移動。
 滝之原では、昨日の続きで、今日はピーマンの追肥。これで明日からの雨で肥料がそこそこ効く・・・はず。と、思ったら作業終了間際に雨が降ってきて、そこそこ本降りに。収穫してから帰宅。


メロン植付 & ナス追肥 & マニアスプレッダ  2016年6月11日(土)

 今日は昨日堆肥を散布した場所にメロン(プリンス)の苗を植え付ける。今回から栽培方法を大幅に見直してみる。
 その後、ナスに追肥。
 作業途中でイセキから電話が入り、マニアスプレッダのデモ機を持ち込みたいとの事。散布サンプルを確保するために牛舎へ向かう。牛舎では牛の爪切り作業をしていた。乾燥気味の生牛糞を積み込んでおく。さらに夏見の畑で苦土石灰、さらに自宅で保管していた水酸化マグネシウムも積み込んで再び圃場へ。
 イセキが来たので、散布テスト。牛糞は生なのでそれなりに塊があるので綺麗には散布出来ないが、それはそれでそれなりに散布は出来るようだ。食物残渣堆肥は散布が出来るのだけれど、乾燥堆肥の散布は、容易に散布できるようだけれど散布量の調整をキッチリしないと・・・。堆肥散布調整が必要なのが判明したので、苦土石灰や水マグの散布はしなかった。特に水マグは高価なので・・・。


堆肥散布 & 除草  2016年6月10日(金)

 今日は朝からハウス内に堆肥を散布し、こまめで鋤き込み。作業途中で来客。こまめ除草を見たいとのことで、ロータをスパイラルロータに変更し、こまめで除草作業。気に入った様で、購入するらしい。
 その後、こまめでハウス内の畝立てまで終わらせる。それにしても暑い一日


オクラ播種 & タイヤ交換  2016年6月9日(木)

 今日は朝からレタス跡を耕運&再畝立てしてから、オクラを播種。今回は五角オクラを播種し、一応これで、最低限の播種作業は終わり。ただ、五角オクラはもう少し撒きたい所だが・・・さて、何処に蒔こうか?
 その後、オートバックスでタイヤを購入。ついでにワイパーゴムも交換。ま、これで車検は通るだろう。
 待つ間に、夏見の畑で金時草畝を除草。う〜〜〜む・・ここは、時間をかけて重点的に対処したいところだが・・・。


ニンニク収穫 & 無責任  2016年6月8日(水)

 今日は古山の畑でニンニクの収穫作業。今日で収穫終了。
 滝之原に移動する途中で、愛農会へ。愛農会でそこのスタッフとして登録している人の対応について文句たらたら。本人がいれば直接言うのだけれど、連絡先も知らないので伝言も兼ねてだ。何が・・・というと、昨年10月くらいに滝之原の農地を借りて農業を始めた様だけれど、あれやこれやと手を出し過ぎてそこに手が回らなくなったので、在所の人に、私に管理してもらったら良いんじゃない・・・と言ったらしい。自分が借りておいて手が回らなくなったら人にまくれば良いなんて安易に考える所が論外&無責任極まりない。自分で借りた土地は自分で責任を持って対処しろって感じ。これだから、ゆとり世代は使えない!


除草  2016年6月7日(火)

 朝から夏見の金時草畑の除草作業をしてみるが・・・なかなかどうして、結構大変。金時草自体が草に負けている部分も結構あるので、全体的に植え直しをした方が良いのかも?
 雨予報もあって、久しぶりに久居へ。色々な情報をゲットしたものの・・・どこもかしこもトラブルを抱えているようで。


ニンニク収穫  2016年6月6日(月)

 今日は、朝からニンニクの収穫。ひたすら収穫。ちなみに今日はホワイト6片の収穫。だんだん満足のいくサイズに仕上がってきた。
 ニンニクは残り1畝程。梅雨の合間を狙って収穫するしかないかな。


誘引 & 爆睡  2016年6月5日(日)

 今日は、朝から雨が降っているので夏見の畑のハウス内でトマトの誘引。
 その後、雨が上がったり小雨が降ったりだったのだけれど、滝之原の畑で雨の時はハウス内でトマトの誘引。上がればキュウリの誘引と、除草作業。ついでに、ズッキーニとキュウリに残渣堆肥で追肥。まあ、これでそれなりに落ち着くかな?さて、五角オクラを何処に蒔こうか?
 早めに上がって、自宅でテレビを見ていたら・・・気付いたら2時間ほど経過。爆睡していた様だ。疲れが溜まっているかな・・。


籾殻マルチ  2016年6月4日(土)

 今晩から雨予報なので、空芯菜とオクラを播種した場所に籾殻でマルチングしておく。まあ、マルチングという程でも無いけれど、ある程度水分保持の為の処理。ただ、この先、天気が悪そうなので必要なかった・・かも?


草刈り? & プチバトル?  2016年6月3日(金)

 滝之原の畑で、レタス跡とナバナ跡の片付けを兼ねて草刈り器で一気に作業。レタス跡はともかくナバナ跡は結構大変・・・。まあ、なんとか綺麗にはなった・・・が、余りにも残渣が多すぎて、すぐに播種・・・なんてことは難しそう。さて、どうするか?
 ズッキーニとキュウリに堆肥で追肥。キュウリは諦めかけていたんだけれど、最近元気になってきたので除草し、ついでに間に植えた自然発生のズッキーニもキュウリ優先判断で取り除く。キュウリを作るのなら誘引しなきゃ。
 作業途中で、農水省にTEL。中々有機JASも矛盾だらけで、ツッコミどころ満載なんだけれど、最終的に農水省は、より安全性が高いとかより加工度が少ないとかなんかよりもルール優先。流石お役所だなぁ。そこまで言われると、「改定してくれることに期待します」としか言えない・・・。


オクラ播種  2016年6月2日(木)

 今日は古山の畑で昨日堆肥を散布した場所にオクラを播種する。既に植わっているところを避けながらの畝立てなので、それなりにやりにくいというか・・・う〜〜〜む。
 ニンニク、玉ねぎを収穫しておく。


空芯菜&ツルムラサキ&ジャワホウレンソウ&オクラ播種  2016年6月1日(水)

 今日は昨日堆肥を散布した場所に順番に播種していく。空芯菜、ツルムラサキ、ジャワホウレンソウ、オクラを播種。これで、この畑も一気に畑らしくなった感じ。
 その後、古山の畑に移動して、やっぱり堆肥散布&畝立て作業。


堆肥散布 & マクワ&スイカ播種  2016年5月31日(火)

 今日は古山のマコモで使用して余った堆肥を積み込んで、それを夏見の畑に散布する。ついでに鋤き込み&畝立てまでは終わらせておく。結構タイトな一日だったけれど、なんとか終了。
 マクワとスイカを播種。さて、どうなるか?


トマト誘引準備 & ラブソング  2016年5月30日(月)

 トマトの最初に植付たのは既に誘引済みだけれど、残りの苗も誘引準備。
 その後、母親がうるさいので某宗教系の映画を見るが・・途中で爆睡。まあ、内容がつまらなかったというのもあるが。
 古山で一部収穫してから有機JAS認定機関へ。少し雑談後に滝之原の畑で収穫し、さらに夏見の畑でも収穫。明日は鶏糞をもらいにいこうか・・・?
 最近月9ドラマのラブソングにはまりつつある。正確に言うと、ドラマよりもヒロインの藤原さくらにはまりつつある・・といったところか。最初に歌を聞いた時に引きこまれた感じ。久しぶりに芸能人でググッて見た感じだけれど、その結果プロダクションのアミューズの思惑が見え隠れするのは気に入らないけれど、それでもはまりつつある。ドラマとともに福山プロデュースでの売り出し&売込みなんだろうけれど、本人の実力があってのことだろうなぁ。かつては裕木奈江とか大原櫻子とかも同じような感じだったか?曲を出し続けられる程度にブレイクして欲しいものだ。あんまり人気が出過ぎるとそれはそれで冷めてしまうので・・・(笑)


レタス&自然薯植付  2016年5月29日(日)

 今日は朝から夏見の畑でサニーレタスの植付作業。
 その後、古山に移動して、昨日の自然薯の植付の続き。少し種芋が余ったんだけれど・・・さてどうしようか?
 その後、圃場内の草刈り。今年は色々な野菜を基本的に一条植しているので刈払い機が出来るので、それなりに管理がし易い。
 雨が降ってきたので滝之原に移動。ハウス内でトマトの芽欠きをしつつ・・・もろもろ収穫。


草刈り & 自然薯植付  2016年5月28日(土)

 今日は朝から夏見の畑で除草作業。まずはこまめ+スパイラルロータを使って圃場2枚を除草。その後、刈払い機で法面4枚を草刈り。か〜な〜り綺麗になった感じ。
 途中地主さんが来たので、フキが少し欲しいとの事でもらった。
 その後、古山の畑に移動し、仮植えしていた自然薯の植付作業。誘引には近くに生えている笹を使った。笹といっても最大4m位伸びた大きなモノなので丁度良い。
 滝之原に移動し、ここでも草刈り。ハウス4号内と周辺の草刈り。さらにハウス内にトマトの誘引。最初に植えたトマトは生育が早い。


ようやくの雨  2016年5月27日(金)

 ようやく雨が降ったけれど・・・まだ足りない感じ。とりあえず、雨が降ったので、ナスとピーマンの一部にマルチ張り。リユース対応マルチ張りなので、ちょっと手間がかかるのが難点。その後、草刈り・・・では無く、収穫が終わったナバナの刈り取り。それをインゲン畝にマルチング。


降らない & モロヘイヤ植付  2016年5月26日(木)

 昨日・今日と雨予報だけれど、雨が降らない。今朝少し・・・ほんの少しだけ降ったみたいだけれど・・・う〜〜〜〜む。
 まあ、クソ暑い中でモロヘイヤ苗の植付作業。残り600本植付完了。実際には10数本残った感じだけれど・・・
 時間があるので、草刈りでもしようかと思ったら途中で燃料タンクの蓋を落としたみたいで・・・探したけれど見つからない。
 仕方ないので少しトマトの誘引作業。
 その後、ホームセンターで刈払い機の燃料タンクの蓋を購入。


カボチャ植付  2016年5月25日(水)

 今日は、宿儺かぼちゃを植付。その後、バターナッツの苗の鉢上げ。
 さらに、昨日畝立てした場所に堆肥を散布してから鋤き込み。
 作業は出来るけれど、そろそろ一雨欲しいところだけれど・・・。


OFF?  2016年5月24日(火)

 流石に連日の作業で疲れが溜まっている・・・ということで、久しぶりに久居へ。色々な情報が聞けたのは良いけれど、どいつもこいつも・・・う〜〜〜〜む。
 食事をしてから名張へ戻り、まだ時間があるので、畝立て作業。土が硬いので結構大変。


モロヘイヤ植付  2016年5月23日(月)

 今日は朝出品してから、モロヘイヤ苗を引き取りに行く・・・というか、場所が分からないので、農協職員の後をついていっただけなんだけれど、多分もう一度いけと言われても一人では辿りつけないかも?
 まあ、苗は手に入ったので、とりあえず植え付ける事にする・・・・・で、朝から延々と植え付けて行って、1400本は植え付けたが、まだ600程残っている。さて、これをどうするか?


電柵張り直し & 堆肥散布 & メロン播種  2016年5月22日(日)

 今日はマコモ田周辺の電柵を設置し直し。まあ、これで獣害対策は出来るかな。
 その後、滝之原の畑に移動し、残渣堆肥を散布。さらに一部鋤き込み・・・暑い中の作業で、かなりバテ気味。
 メロンの最後の品種を播種。さてさてどうなることやら。


レンコン&マコモ植付  2016年5月21日(土)

 今日は、昨日までに、なんとか仕上げた田んぼにレンコンとマコモの苗を植え付けるのだが・・・レンコンは種レンコンの痛みが激しいので、期待薄。
 マコモは苗の切り分けが、かなり大変。それでもなんとか植え付けた。JA仲介で購入した苗は1株余っただけ。多気の農家さんから頂いた苗も、大半は使用した。


代掻き?  2016年5月20日(金)

 今日は管理機に借りてきたかご車輪を取り付けて使用。これが思ったよりも面白い作業で田んぼを走り回った。完全に童心にかえっての泥遊びに近い。
 しかし・・・終わった後に、妙に疲れが・・・。


荒起し  2016年5月19日(木)

 今日は古山のマコモ植付予定場所を管理機で鋤き込み。ついでに水も入れてみる。水を入れながら鋤き込む・・なかなか大変な作業ではある。管理機を車軸ローターで使うとやっぱり荒起し位しか出来ないなぁ。
 と、言うことで試しにこまめも使ってみたが、高負荷状態でエンストしまくり・・・やはり2馬力では無理があるか・・・。
 明日は、代掻きの真似事でもしてみようか?


シソ&パースレイン植付 & インゲン播種  2016年5月18日(水)

 今日も滝之原で作業。シソの残り苗を路地に植え付ける。ついでにパースレインの苗も植付。スベリヒユの仲間らしく見た目もスベリヒユそのもの。まあ、日本のスベリヒユも食べれるらしいけど。
 その後、残渣堆肥を散布してから鋤き込み&畝立てをして、その場所にインゲンを播種。
 残渣堆肥の残りが少なくなってきたので手配。その間に一昨日植え付けた里芋の埋め戻し。昨日の雨でガッツリ水に浸かっているけれど・・まあ、なんとかなるだろう?


シソ植付 & トマト誘引 & 自動給餌器  2016年5月17日(火)

 今日は大葉シソの植付作業。まだ、苗が余っているので他にも植付を考えないと・・・。
 その後、トマトの誘引作業。例年よりは楽とは言え、結構手間。ま、それなりにそれなり。まだ弱齢な苗も多いので先は長いんだけれど・・。
 夕方に注文していた鶏の自動給餌器が届いた。さて、この能力やいかに?湿った餌だと厳しそうだが・・


里芋植付 & メロン播種  2016年5月16日(月)

 今日も里芋の植付作業。今日で一応完了。か〜な〜り、疲れたぁ。へとへと・・・。
 ネットメロンを播種。プリンスは発芽してきたので、次のメロンって事なんだけれど・・・。一応今年はプリンス含めて5種植付予定・・・さて、どうなることやら。


里芋&カボチャ植付  2016年5月15日(日)

 今日は滝之原の畑に堆肥を散布してから里芋の植付作業。ついでにカボチャ1品種も植付。ふぅ。


チンゲンサイ播種 & 堆肥散布 & 草刈り & 袋掛け  2016年5月14日(土)

 今日も朝から夏見の畑で播種作業。今日はチンゲンサイを播種。
 出品後、古山に移動し、昨日の堆肥散布の続き。なんとか終了した。
 その後、古山の上野畑に移動して、草刈り。果樹エリアと法面の草刈り。ガソリン切れで法面は途中で終了。
 まだ時間に余裕があったので、桃の袋掛けをしてみる。さてさて今年は収穫まで行くのか?スモモは元気そうだけれど・・・・。


カイラン播種 & マコモ苗 & 堆肥散布  2016年5月13日(金)

 今日は朝から夏見の畑でカイランを播種。その後、JAの人と一緒にマコモ苗の受け取りに。その足で古山に向かい、マコモ植付予定場所に堆肥を散布しつつ、マコモ苗を仮植しておく。
 暑い一日で、半分やって作業中断。


メロン播種 & 畝立て  2016年5月12日(木)

 とりあえず、朝メロンを播種。発芽率を上げる為に、ちょっと変わった播種の仕方。
 滝之原の畑で、堆肥の溝施肥しようかと思ったけれど昨日まで3日続いた雨のお陰でとてもじゃないけれど播種できる状態では無いというか溝切っても溝にガッツリ水が溜まる状態。
 仕方ないので、水抜きを兼ねてひたすら畝立て。ま、正しくは溝切りまくり・・・なんだけれど。こまめで伊賀のベタ土を上げまくったら流石に疲れた。腕だるぅ。
 さらにレタス畝の除草。ま、これで収穫までは持つだろう・・・。


トマト植付  2016年5月11日(水)

 今日も雨。先日の残ったトマト苗を夏見のハウス内に植付。なんとか植付終わり。今年は350本位?う〜〜〜む、どうやってさばこう・・・?
 その後、カボチャの鉢上げ。と言っても、数日の延命処置程度。早急に圃場の準備をしないと・・・。


チコリ植付  2016年5月10日(火)

 今日はとりあえずはOFF。最近かなりテンパリ気味に作業をしていたので、どうにも耐えられん。と、言うことで久居に行って、雑談してから食事。
 帰る途中で、有機JAS認定機関に書類を提出してから・・・時間に余裕があるので、ハウス内にチコリを植付。


トマト植付  2016年5月9日(月)

 今日は雨なのでハウス内で作業。こまめで鋤き込み&畝立てしてから、苗を植え付けていく。ひたすら植え付けていく。150株位植えたか?それでハウス1棟分。少し苗が残った。


ナス&ピーマン植付。  2016年5月8日(日)

 今日は朝から昨日堆肥を散布した場所をトラクターで鋤き込み。流石にトラクターだと作業が楽。その後、こまめで畝立て。
 で、畝を立てた場所にナスの苗2種を植付。さらにピーマンと万願寺トウガラシを植付。
 あ〜〜〜〜しんどぉ。


ウリ植付 & 堆肥散布  2016年5月7日(土)

 今日は、朝からシロウリの植付作業。60株程植付完了。さて収量は期待通りになるのか?
 その後、堆肥散布散布作業。明日は散布した場所を鋤きこんで、いい加減にナスとピーマンを植え付けないと・・。


携帯復活 & 電柵拡張 & ワイヤー張り  2016年5月6日(金)

 画面がホワイトアウト状態で使い難いスマホもようやく復活。別に修理した訳では無く、交換サービスを利用しただけなんだけれど。
 今日は午後から雨予報なので、それまでに作業を・・と思って、新しく借りた隣の農地に電柵の拡張張り作業。作業終盤で雨が降りだしたけれどなんとか終わった。
 その後、外は土砂降りの雨だけれど、ハウス内でトマトを誘引するためのワイヤー張り。その後、大きくなってきた苗の誘引もしておく。


草マルチ  2016年5月5日(木)

 一昨日からの強風で、どうにもこうにもマルチもトンネルも飛ばされる始末。トンネルは撤去し、マルチは張り直し。その上に昨日刈ったナバナ残渣を敷き詰めていく。まあ、これで風にもそこそこ強くなった・・・かも。


マルチ張り&ナバナ刈  2016年5月4日(水)

 今日は滝之原の畑でマルチ張り・・・なんだけれど、あまりにも強風でどうにもこうにも・・・。それでもなんとか張ったんだけれど。気付いたら剥がれているところも・・・。
 草マルチ用の草が足りそうに無いので、収穫が終わったナバナ(かき菜)の刈り取り作業。既に私の身長を超えて満開なので良いマルチ材になるんじゃないだろうか。刈草をマルチの上に置いていくけど、途中で断念。


堆肥散布  2016年5月3日(火)

 今日は朝から圃場を見たいという人に、古山の果樹畑を案内。そこで気付いたんだけれど、スモモが今年は良い感じ。期待できるか?
 その後、滝之原へ移動。昨日の夕方に堆肥を降ろしてくれていたようで、今日は堆肥を散布し、軽く鋤き込み。
 ついでにエンドウをこちょこちょと誘引。そろそろ収穫できるか?


真っ白  2016年5月2日(月)

 数日前からスマホの画面が、ホワイトアウト状態で強烈に見づらい。色々とやってみたけれど復活せず。電源を入れなおせば少しの間復活するのでセンサーかなんかの異常だとは思うが・・・。サポセンにかけても復活せず。う〜〜〜む。
 今日も滝之原の新しい畑で畝立て作業。奥から里芋の残り種芋を植えようと思ったんだけれど、昨日の場所よりもさらに水が含んでいるようで重たいし、深く耕しすぎ?かなりしんどい作業になった。それでも8本溝切りはした。
 ここ用に堆肥を注文。


畝立て  2016年5月1日(日)

 今日は滝之原の新しい畑でこまめを使って畝立て作業。その前に周囲に溝切り作業・・・これが、かぁ〜なぁ〜り疲れた。思ったよりも土が柔らかく重たいので足が取られる。もう少し浅めにトラクターでのロータリー掛けしても良かったかな?
 その後、3m畝を6本立てておいた。それなりに疲れたぁ。


レタス&ブロッコリー&ワケギ植付 & ニラ&あさつき移植  2016年4月30日(土)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた夏見の畑にサニーレタスと茎ブロッコリーを植付。さらに穴マルチを張ってからワケギを植え付けし、ニラとアサツキも別のところから移植。まだ移植は途中だけれど・・・。


堆肥散布 & カボチャ&レタス播種  2016年4月29日(金)

 今日は古山で食物残渣堆肥を積み込んでから夏見に移動し散布。さらにこまめで鋤き込み&畝立て。
 その後、滝之原へ移動し、カボチャ2種とサニーレタスを播種。


トマト植付  2016年4月28日(木)

 今日は朝から雨なので、ハウス内で作業。とりあえずホウレンソウ跡を鋤き込み&再畝立てしてからトマト苗を植え付ける。これで通算170位。まだまだ結構残っているんだけれど・・・・。


トンネル掛け  2016年4月27日(水)

 昨日植えたシロウリの苗に、トンネルかけする。温度が上がり過ぎて苗を傷めないように・・・かつ、苗を寒さで傷めないように処理。
 ジャガイモのマルチをヒッペガシて、それを里芋にかける。
 さらにソラマメの誘引・・・で、雨が降ってきたので作業中断。
 その後、滝之原のハウス内で、カボチャ2種(宿儺、バターナッツ)と冬瓜、サニーレタスの播種。前回のサニーはそろそろ植え付けしないと・・・。


シロウリ植付  2016年4月26日(火)

 今日は朝からシロウリの苗の引取に行って、そのまま古山の畑に植付。40株弱を植え付けた。残りは滝之原の予定。


サツマイモ伏せこみ  2016年4月25日(月)

 今日は予定通り、昨日畝立てした場所に溝切りして、施肥してからサツマイモを伏せ込む。例年よりもかなり作業が遅れた。


除草 & 散髪 & 除草  2016年4月24日(日)

 今日は夏見の畑で草刈り。まあ、どちらかと言うと草刈りよりもナバナ刈の方がメインだけれど。そろそろ夏野菜を植え付ける準備をしていかないとね。
 で、その後、古山に移動・・・途中で散髪屋に。多分ここ10年以上で一番伸びた感じ。それを一気にスポーツ刈りにするのだから、オーダ時に3〜4回確認された(笑)。ま、これで夏までは持つかな。年に2〜3回しか散髪しないなぁ。
 古山で簡単に草刈りしてから1畝半の畝を立てる。ここにはサツマイモの伏せこみをする予定。通常よりも1ヶ月近く遅れての作業・・・ふぅ。


植付準備  2016年4月23日(土)

 シロウリの苗が25日の午後に届くらしいので、26日の朝には引取に行かないと・・・。ということで、FU800とこまめを使って古山の新しい土地を耕運。結構硬い土地だけれどなんとか・・。


人工授粉 & キュウリ植付  2016年4月22日(金)

 今日は朝から古山の畑でポポーの人工授粉。その後、ソラマメの誘引を一部行う。まだ残りの方が多いけれど、別の作業予定があるので滝之原へ。
 滝之原で、キュウリ苗の植付作業。ついでにズッキーニも植付。


カボチャ&タマネギ&ニラ&オカヒジキ播種  2016年4月21日(木)

 今日は朝から里芋の植付の続き。なんとか古山植付分は終了。まだ種芋が残っているので別の場所に植付予定。
 その後、久居に食事と買い出しに行ってから、ハウス内でカボチャ、タマネギ、ニラ、オカヒジキを播種。オカヒジキは古種なので発芽しないかも?


サトイモ植付  2016年4月20日(水)

 今日は、ポポーの人工授粉とサトイモの植付作業の続き。唐の芋と筍芋、大和里芋の植付は完了。さらに愛知早生、大野芋、泉南中野早生の植付は種芋不足で中断。
 しかし、古山で昨日あった養鶏業者に会うとは思わなかった。


鶏糞散布  2016年4月19日(火)

 今日は超大手の養鶏業者さんに依頼して鶏糞を散布してもらった。流石大型のマニアスプレッダを使用するだけあって散布速度は早い。その後、トラクターで鋤き込むのだけれど、流石に11馬力のトラクターで3反一気に鋤き込もうとするとかなり時間がかかる・・・多分初めてじゃないかな?3時間トラクターに乗りっぱなしって・・・。腰痛ぁ。


ズッキーニ植付  2016年4月18日(月)

 今日は昨日散布した場所をトラクターで耕運し、こまめで畝立て。刈草を敷き詰めてから、ズッキーニ苗を植え付けていく。トラクターの調子がイマイチ。ある程度動き出したら快調なんだけれど・・・


堆肥散布  2016年4月17日(日)

 今日は午前中雨予報なので、滝之原で作業。とりあえず滝之原に着いたら雨が上がっていたので、持ってきてもらって半分散布したまま放置していた牛糞を散布。雨が降ってきたらハウス内で作業し、上がったらまた散布。なんとか散布終了。その後、ズッキーニ植付予定場所に残渣堆肥を散布・・全部は終わらないけれど、とりあえず体力的に限界で作業終了。


サトイモ植付  2016年4月16日(土)

 今日は昨日溝切りしたところに残渣堆肥を入れてからそこにサトイモを植え付ける。とりあず今日は唐の芋と大和サトイモの2種。種芋が足りなくなったので、続きは後日にすることに・・・。


サトイモの圃場準備 & 鶏糞散布?  2016年4月15日(金)

 今日は古山の畑でサトイモの圃場準備。ということで、こまめでナバナ跡を鋤き込み&溝切り。今回は堆肥の都合と時間の都合もあって溝施肥で行くことに。
 隣で日本一の養鶏業者が鶏糞の廃棄作業をしていたので、ものは試しに・・・と、今年から借りる農地に散布してもらえないか?と聞いたら、さっくりやってくれた。散布してもらったら、軽くでも漉き込まないと・・・ということで、こまめで鋤き込み・・・だけれど、かなり土が硬い。こまめだとあと2回位耕運しないとなぁ。でも、鶏糞散布の手間が省けたので作業的にはかなり助かった感じ。それでなくても最近タイトなスケジュールだし・・。


ブロッコリー&カリフラワー&うまい菜植付 & パースレイン播種  2016年4月14日(木)

 今日は、アブラムシの影響で生育不良のブロッコリー&カリフラワーの苗をとりあえず植え付けてみる。まあ、収穫出来なくても仕方なし。その後、昨日植え付けたトマトの脇にうまい菜を植え付ける。
 さらに、昨日の続きでナスの苗の鉢上げ。ついでに、空いたトレーにパースレインを播種。パースレインは・・・初めて栽培だけれど、さてどんな感じになるのやら。


トマト植付  2016年4月13日(水)

 農協のセル苗が思ったよりも大きかったので、ハウス内に直接定植することにした。ホウレンソウ跡をこまめで耕運&再畝立てしてからトマトを植え付ける。
 ついでに?ピーマン類の鉢上げ。雨は降ったり止んだりだけれど、ハウス内の作業なので、支障なし。


寒波襲来  2016年4月12日(火)

 今朝は久しぶりの冷え込み。予想の氷点下まではいかなかったみたいだけれど、ほぼ0度。昨日の対策のおかげで、苗も金時草も無事耐えた様だ。
 で、今日は明日の雨予報に備えて、外の作業を中心。まずはエンドウの誘引ネット張り。続いて滝之原ハウス4号の裾ビニール張りと防虫ネット張り。


トンネル掛け  2016年4月11日(月)

 明日の朝は冷え込むとの事で、今日は予定を変更して下対策。植付た金時草苗にひたすらトンネル掛け。そうとう疲れた。後はハウス内の苗を保護・・ふぅ。


金時草植付 & シソ播種  2016年4月10日(日)

 今日も金時草植付。とりあえず作った苗の植付は完了。足りない部分は、越冬できた株を探して植え替えるしかないかな。
 その後、大葉シソの播種。


金時草付けつ  2016年4月9日(土)

 今日も夏見の畑に金時草を植え付ける。中々良い感じに金時草畑が出来そうではある。
 午後から、トマト苗を受け取る。セル苗だけれど、思ったよりも大きな苗。直接定植するかな?


金時草&ヤーコン植付  2016年4月8日(金)

 今日は朝からパイロットの畑でジャガイモのマルチ剥がし。そろそろ発芽が揃った感じ。
 その後、滝之原の事務所で雑談後に金時草の苗を積み込んでから夏見に移動。
 夏見の畑でヤーコンと金時草の苗を植え付ける。


  2016年4月7日(木)

 かなり本降りの雨なので、主にハウス内での作業。草刈りしたり、片付けしたりする。カラに近かったタンクも一気に満タン。次の播種に向けて収穫が終わったところは水を入れるために屋根開放。


鋤き込み  2016年4月6日(水)

 今日は朝から古山の畑の離れ脇で自生のウドを掘り起こし採取。一部は残しておく。
 その後、畑で桃の人工授粉。今年こそは・・・と思うのだけれど、難しい。
 夏見に移動して、昨日散布した場所をこまめで耕運&畝立て。流石にこまめではしんどい面積だった・・かな?一部に朝採取してきたウドを植付。


堆肥散布  2016年4月5日(火)

 今日は養鶏業者に鶏糞をもらいに行って、それを夏見の畑に散布。フキエリアに散布後、残りをキンジソウ栽培予定場所と、ニラ栽培予定場所に散布。
 その後、剪定クズチップをもらいに行って、それをフキエリアにマルチング用に散布。久しぶりに汗かいた作業。


タイヤ交換 & チコリ播種 & アブラムシ  2016年4月4日(月)

 今年はハウス内のアブラムシの発生が異常に多い。どうやらハウス脇の草に発生&増殖したものがハウス内にどんどんと侵入していっている感じ。これで一番ダメージを食らったのがトマト苗。今年はトマト苗づくりはトラブル続き。とりあえず、有機JAS認定機関と相談の上、使えそうな農薬を注文するが・・・緊急対策として片栗粉水を使いたいとの話をしたのだけれど、これが中々・・・結局認定機関から農水省に問い合わせてもらったが・・・結局は片栗粉の製造行程証明を取れ・・・なんて無茶ぶり。諦める。しょうがないので、農協に連絡してトマトのセル苗が入手できるか聞いてもらうことに。一応有機JASのでは購入苗も使えなくはない。その前提条件として、育苗に失敗した際に入手可能な最も弱齢な苗なら購入できるという事で、セル苗を探してもらうことに。無かったら無かったで、今ある苗で対応するしか・・・。
 遅くなったけれど、冬タイヤから夏タイヤに交換。2本は車検前に交換しないとなぁ。その後、オイル交換。
 リクエストがあったので、滝之原の畑でリーフチコリの播種。結球は無理だけれどリーフならなんとかなる・・・かな?


人工授粉  2016年4月3日(日)

 今日も古山の畑でスモモの人工授粉・・・に加えて、桃も咲き始めたので、こちらも人工授粉。そろそろまともに収穫に持ち込みたいところだが・・・さてさて。
 その後、滝之原の畑で屋根ビニールを張る作業をしていたら、風が出てきたので、風対策をしてから屋根ビニールを張る。ま、これでそれなりにハウスらしくなった・・・感じ。


人工授粉  2016年4月2日(土)

 今日は朝から古山の畑でスモモの人工授粉。スモモは現在満開状態。ついで?に、ナバナの栽培終了・・・って事で、刈払い機でナバナ刈り。感じば違えばナバナの収穫になるんだけれど・・・。ま、この後にサトイモを植え付けようかと。
 その後、滝之原の畑でハウスの屋根ビニールの妻側処理。


レンコン  2016年4月1日(金)

 農業屋から入荷の連絡があったものの、中々引取にいけないので、今日の雨を利用?して、久居へ。対して用も無いので、食事をするけれど、やっぱり歯?が痛いので、どうにもこうにも・・・・。
 引き取ったレンコンは小ぶり。値段から考えると国華園の方が良かったな。


スティックブロッコリー播種 & 草刈り  2016年3月31日(木)

 まずは、夏見の畑で、ハウス内にポンプを使って散水しながら草刈り作業。ついでに、ウドやら木苺やらキンジソウやらの越冬状況を確認してみると、どれもそれなりに冬越しは出来たようだ。さてさて、どの畑をどう使っていこうか?
 滝之原の畑で以前播種したブロッコリー&カリフラワーがアブラムシの攻撃を受けて成長不良。仕方ないので、今でも撒けるスティックブロッコリーを播種。今年は、ハウス内でアブラムシが多い。どうもハウス脇の雑草に湧いたのが、栽培作物に移ってきた感じ・・・困ったもんだ。


口腔外科  2016年3月30日(水)

 今日は朝から口腔外科へ行って、抜糸。しっかし、まだ痛みが続くので、薬をもらう段取りして・・・また来週〜。う〜〜〜む・・・・。
 古山の畑で、ナバナの栽培を終わらせる・・・ついでに、まだ収穫できそうなのを収穫してから、株ごと刈り取る。これで、横に植わっているソラマメが成長していってくれれば・・・。


ズッキーニ播種  2016年3月29日(火)

 寒さは、もうそろそろ終わりのようなのでズッキーニを播種。これから順次カボチャ類も播種していこうかと・・。
 その傍らで、竹杭を燃やすんだけれど、以前と比べたらかなり処分したとは思うけれど、実際には圃場のあちらこちらにまだまだタップリとあるので、これも順次処分していかないと・・・。
 まだまだ歯?が痛い。明日は抜糸の日なのでついでに見てもらおう。


レタス植付 & レタス播種  2016年3月28日(月)

 昨日の雨予報に期待したけれど、期待外れ程度の雨だった。それでもレタス苗の植付作業をしないと・・・。ということでレタス苗を植付、溜め水をポンプを使って植え付け後の苗に散水。
 その後、市役所に提出しないといけない書類が車の中で見つかったので、期限が3日程過ぎているけれど、提出に。
 あ〜〜〜〜それにしても、歯?が痛い・・・。


除草  2016年3月27日(日)

 今日もソラマメエリアの除草。
 その後、滝之原でハウスの妻側作り作業。これで、ほぼ終わったので、後はビニール張・・・かな?
 それにしても歯痛が治まらない。正確に言うと歯は既に無いので、歯茎だか顎だかが痛い訳だけど。


除草  2016年3月26日(土)

 ソラマメエリアの除草作業。
 滝之原へ移動途中でホームセンターへ。エンジンポンプの修理見積もりが税込み30000円だったのに対して、同じメーカーの同じもの(のバージョンアップしたもの)が、26800円。必要なので注文しておいた。それにしてもこの矛盾って・・・・?


鋤き込み  2016年3月25日(金)

 今日は昨日堆肥を散布した場所をトラクターでロータリー掛け。その後、こまめで畝立て。今回は1条植にしてみようかと思って畝幅は狭め。後は雨待ち。日曜に雨予報なので雨の後にレタス苗を植え付ける予定。
 歯を抜いた後の痛みはまだ続く・・


草刈り  2016年3月24日(木)

 歯茎からの出血は治まったけれど、ズキズキとした痛みは続く。う〜〜〜〜ん・・・辛い。
 それでも、農作業をしないわけには行かない。レタス苗がそろそろ植付できるサイズになってきたので、植付場所を確保するために草刈りしてから残渣堆肥を散布する。明日はロータリー掛けか。


ウィーン・ガキガキ・ブゥーン・ガガガ・・  2016年3月23日(水)

 今日は朝から歯医者で紹介された総合病院の口腔外科へ。で、親知らずを抜くことに。表面麻酔してから本格麻酔。で、歯茎を切開してから親知らずを抜く作業に・・。難航したらしく、一部骨も削ったとか・・・。しっかし、ここまでして親知らずを抜く必要ってあるのか?生える方向が悪くて親知らずが原因で痛みが出るとかだと仕方ないかもしれないけれど・・・。
 で、麻酔が切れたら当然ながら痛みが炸裂。痛み止めを飲みながら生活するしか・・・いつまで続くんだ?
 しっかし、口を大きく開けられないのと、左でしか噛む事ができないので口に入れる食べ物の量もすっごく少なめ。飲食が強烈にストレス・・・・ふぅ。


最後の晩餐  2016年3月22日(火)

 明日は親知らずを抜くので、暫くまともに食べられないかもしれない・・ので、今日は久居で食事。


除草  2016年3月21日(月)

 今日も古山でソラマメ畝の除草。これで2畝目除草完了。残り2畝だけれど、実質1畝・・。ま、ぼちぼちと。
 滝之原へ移動して、基本収穫作業。それにしても今日は眠い。収穫終わって帰宅後にダウン。30分程寝たら多少スッキリ。


ホウレンソウ播種 & エンジンポンプ故障  2016年3月20日(日)

 朝古山の畑でナバナの収穫ついでにソラマメ畝の半分程を除草してから滝之原へ向かう。
 滝之原の畑で、ホウレンソウを播種。ついでに散水しようと思ったんだけれど、うまく水が流れない。よくよくポンプを見ると隙間ができていてそこから水が漏れている。さらによく見ると割れている部分も・・・何で?で、ずぅ〜〜〜〜と考えてみると、多分冬の間にポンプ内の水が凍結し、破損したのではないかと。修理に出すとしても、代替がほしい。ネットで調べると小型のは1万くらいで買えそうなので、代替え機として急遽注文・・・早く届いてくれぇ〜〜〜。


堆肥散布  2016年3月19日(土)

 今日は滝之原の畑で堆肥を散布。さてさて、ホウレンソウでも撒こうかな?それにしてもハウス内は暑いくらい。それにしても、ハウス内の土は随分良くなった感じ。残渣堆肥を散布後にこまめで鋤き込み&畝立て。


マルチ張り  2016年3月18日(金)

 今日は植え付け済みのジャガイモにマルチを張ろうか・・と思ったのだけれど、その前にホームセンターに行ってマルチ張り器を探してみる。数年前に売っていた記憶があるのだけれど、最近見かけない。探してみると多分売れ残りだろう・・ホコリを被ったのが1つだけ残っていたので、購入。
 古山の畑へ移動途中で、隣の農協へ寄って話をする。ま、こっちも加入しておこうかと。
 古山の畑でマルチ張りの作業。流石にマルチ張り器を使うとかなり楽で早い。


ハウス建て & キュウリ播種  2016年3月17日(木)

 今日もハウス建て作業。その脇で竹の焼却作業も。ハウスはスライド扉を作成。ハウス専用の既成品を買うのが一番良いのは分かっているけれど高い。自分で作ればかなり安くつくので、手間はかかるけれど自分でやることに。
 ハウス栽培向けを目指してキュウリを播種しておく。何時もはGWぐらいの播種だから今年は結構早い。さてさてどうなるか?
 竹の焼却もようやく、かなりの竹が片付いたけれど・・・まだまだたくさんあるのも事実。


マコモ栽培の話  2016年3月16日(水)

 珍しくJAの伊賀北部に行って、マコモ栽培の話をする。こちらでは固定価格で買い取ってくれるらしい。品種の問題があるので、昨年もらったものも使いつつ、JAにも苗を依頼した。春からバタバタしそうだ・・・・。
 今朝の寒さでトマトの苗がいくつかダメージを受けたようだ。急遽種屋さんに種を注文。数日で手に入りそうだ。


ガリッとな。  2016年3月15日(火)

 ハウス建ての続きでもしようあと思って、作業していたのだけれど、道具を取りに作りかけのハウスの曲げパイプの間を通った時に頭にガリッとした音がして、当然ながらに痛みが走る・・・ビニペットの端っこで頭を削ったみたい。出血もしたけれど、幸い?今の時期は髪が長いので怪我は目立たない。鏡でも分からない・・・まあ、あえて見ないようにしているんだけれど。風呂で頭を洗ったり寝返りうったりすると痛みが走るのが難点


確定申告  2016年3月14日(月)

 今朝ようやく確定申告の書類を提出した。これで事務処理系の仕事の大きな山場は超えたはず。今年は、有機JASやら新しい農地の確保やらの事務処理も加わったので、冬は通常よりもかなりバタバタした感じ。ふぅ。
 一日雨なので、特に合羽着ながらの収穫程度。


見つかったぁ。  2016年3月13日(日)

 いい加減必要書類を見つけないと、確定申告が出来ない。本気モードで家捜ししたら、ようやく見つかった。なんというか・・・まさか、種をネットで購入した時の袋の中にまとめて入っていたなんて。ちなみにマイナンバーの通知書も同じ所に・・・う〜〜〜〜む。
 ということで、国税局のホームページで確定申告の書類作成・・・明日提出すれば、なんとか間に合った感じ?


ジャガイモ植付 & ナバナ狩り  2016年3月12日(土)

 今日は朝から堆肥を散布して、鋤き込み&溝切りして、最後のジャガイモの出島を植え付ける。
 午後から滝之原でナバナ狩りのイベントに茶々入れ。昨年は雨降る中だったけれど、今年は晴れていたのでかなり盛況のようだ。


ジャガイモ植付  2016年3月11日(金)

 今日はジャガイモのノーザンルビーとシャドークイーンを植え付ける。さて、残りの出島をどうするか・・・?
 明日出品用の野菜を収穫。何時もよりも調子に乗って収穫したので、選果にか〜な〜り時間がかかった。一応日付が変わる前には終わったけれど・・。


見つからない  2016年3月10日(木)

 確定申告の準備はできつつあるのだけれど、ここに来て、健康保険や年金、生命保険などの控除関係のハガキが何処にいったのか・・・見つからない。さてさて困った。家探ししてでも見つけないと。


データ入力  2016年3月9日(水)

 今日は朝から雨が降りだして、すぐに本降りに。雨の中最低限の収穫を終わらせてから帰宅。
 まだ、終わらせていない確定申告用のデータの入力作業。大半は入力済みなんだけれど、抜けデータの入力調整作業。一応完成したかな?単年度収支は黒字化したけれど、償却資産を加えると赤字だなぁ。今年は減価償却を加えても黒字化したいものだが・・・


ご褒美?  2016年3月8日(火)

 有機JASの認証を受けた自分へのご褒美?というわけでもあったり無かったりするのだけれど、久居へ行く。プチ外食。


有機JAS認定  2016年3月7日(月)

 本日、有機JASの認定証が届いた。これで、対象圃場で栽培した農産物は全て有機農産物という扱いで販売することが出来る。まあ、当面価格的にも大きな変更はしないつもりだけれど、やはり価格は多少アップさせていきたいとは思う。伊賀では有機を名乗る農家が多いけれど、似非有機が多いのも事実。禁止資材を使っていても有機と名乗っているとかね。それから比べると、家のは外部の国の委託を受けた第三者機関による認証を受けているので、本物の有機。認証は思ったよりも大変だったけれど・・・。


芋掘り?  2016年3月6日(日)

 今日は、ジャガイモの種芋確保の為に、勝手に生えていた場所を掘り起こしてみて種芋の確保を試みる。正直、出島の種芋を確保できれば良いと思って掘ったんだけれど、ノーザンルビーやらシャドークイーンやらベニアカリやらも出てきた・・・さて、そうすると植える場所が足りなくなってきたので、別に確保するしか無いか?
 風邪は多少回復しつつある・・・ような気がする。


風邪 & ジャガイモ植付  2016年3月5日(土)

 今日は昨日溝切りした場所にジャガイモのアンデスレッドとワセシロを植付。
 体調が悪いので、各圃場収穫に回って選果していたのだけれど・・・途中で熱を計ってみたら微熱程度あり。くしゃみも今日は全く出なかったので、やっぱり花粉症では無くて風邪だったのかと・・・微熱なのでインフルでも無さそうだが・・・。


屋号変更? & 花粉症?  2016年3月4日(金)

 近日中に屋号を順次変更していこうかな?と。今までは「伊賀隠れ里」としていたのだけれど・・・。ま、漢字はそのまんまなんだけれど。普通に読むと”いがかくれさと”となるし、ドメインもiga.kakure-sato.comを使っているので、それはそれで間違いじゃないんだけれど、これを”いが なばりのさと”と読ませようかと。送り仮名が”れ”なのに、振り仮名が”の”になるの?という意見は当然出るんだろうけれど、ここ数年、名張市が「隠」の字を用いて”なばり”と読ませている事に乗っかった感じ?ドメインとかは変更しないし、基本ロゴデザインも変更しないんだけどね。ちっちゃくルビが付くだけ。
 今日は昨日堆肥を散布した場所をこまめで鋤き込み&溝切り。その一部にジャガイモのグランドペチカを植え付ける。残りは後日。
 それにしても、今日はくしゃみが止まらない。風邪かと思ったけれどもしかしたら花粉症なのだろうか?花粉症にはならないはず・・・を自負していたのだが。


風邪? & 堆肥散布  2016年3月3日(木)

 朝起きると、鼻の奥というか喉の奥というか・・が、妙に痛い。風邪の前兆?
 それでも、古山の畑で2畝分、残渣堆肥を散布。
 その後、行政に寄ってもろもろの話。
 さらに滝之原の畑でハウス建ての続き。パーツが不足のような感じなので、ホームセンターで購入。
 夕方になるに従って、風邪は悪化の一途をたどっているように思えるのだけれど熱を測ってみたら平熱・・・う〜〜〜む。


ハウス建設 & 補助金  2016年3月2日(水)

 今日は午後から補助金の聞き取りがあるので、それまでハウス建て作業の続き。ビニペットレールをパイプに止めていく・・・んだが、思ったよりもハウスが長くて使う本数が増えるかも?
 午後から補助金関連の聞き取り作業。思ったよりも時間がかかった。


堆肥散布 & 歯医者  2016年3月1日(火)

 今日は昼前に歯医者を予約しているので、それまで古山の畑で残渣堆肥を散布。一応ジャガイモの植付準備。
 その後、歯医者に行くが・・・なんだかんだで、結局親知らずを抜くことに・・。ここの歯医者では出来ないらしく、大きな病院で外科手術らしい・・う〜〜〜〜む、今から気持ちがブルー。


牛糞散布 & ハウス建設  2016年2月29日(月)

 今日は古山で収穫後に、有機JAS認定機関に寄って、最終の書類を全て提出。これで、ようやく認定に・・・なるのか?
 その後、新しい圃場に牛糞を散布。最初は奥から散布していこうと思ったんだけれど・・・結構距離があってしんどくなってきたので、手前から散布することに。奥からだと散布した場所が見えないので、気が滅入るんだけれど、手前からだと散布したのが結果として見えてくるので、気持ちが維持できる。正午まで散布作業をする。
 その後、ハウス建ての続き。今日は屋根の直管を付ける作業なんだけれど、途中で雨が降ってきて、最後は土砂降り・・・う〜〜〜む。結構濡れた。
 仕方ないので、ハウス内でナスの苗作り作業をすることに。F1中長なすとイタリアンナスの2種と、サニーレタスをトレイに播種した。
 帰宅後に、すぐに着替えてけれど、寒さが治まらない・・・風邪引いたかな?早めに就寝


筋肉痛 & ハウス  2016年2月28日(日)

 昨日のハウス建て作業が原因か?どうにも全身筋肉痛。何故か腹筋も厳しい。腹筋なんて使った気もしていないんだけれど・・。
 それでも、作業を続けてなんとか曲げパイプを挿しきった。今回のハウスは今までのよりも少し長さを延長。


牛糞 & ハウス  2016年2月27日(土)

 今日は朝からハウスを建てようと、こまめで溝切り。今回のハウスは少し建て方を変えてみようかと。
 作業していると、昨日お願いしておいた牛糞が届いたので、散布しようかと思ったけれど・・・思ったより大変なので、やっぱりハウスを建てる方に・・・。一応基礎管の設置と曲げパイプ半分程は設置した。


書類色々  2016年2月26日(金)

 とりあえず、朝の出品から古山での収穫を終えて、滝之原の改良区で釣り・・・じゃなくって多分来るであろう人待ち。
 で、予定通り+α・・・で、ここで会いたかった人2人共に出会えたので、有機JAS用の追加書類にサインをもらう。もう少し書類が必要だけれど・・・。


ピーマン播種  2016年2月25日(木)

 今日は昨日のトマトに続いてピーマン類も播種。普通のピーマン、バナナピーマン、万願寺トウガラシを播種。トータル2トレイの播種なんだけれど・・・こんなにピーマン類を蒔いてどうするんだ?私は食べることが出来ないんだけれど・・・。


トマト播種  2016年2月24日(水)

 昨日の補足書類を提出してから、滝之原の畑でトマトを播種。温床の温度が徐々に上がってきたので、そろそろ頃合いか?と思ったので。
 以降、ピーマンとナスも順次播種していかないと・・・。


有機JAS認定現場監査  2016年2月23日(火)

 今日は午後から有機JAS認定の現場監査なので、朝から全圃場を収穫に回ってから、自宅で準備。まあ、キッチンとかその他もろもろを見られないようにしつつ、必要なものはちょこっと見れるように・・・う〜〜〜む。
 で、午後から各圃場&施設の現場監査。古山の圃場全てを回って、次に夏見の圃場に移動し、そのまま自宅へ。選果場を案内してから滝之原の圃場へ。最後に愛農で詳細確認・・・結構な長丁場だった。まだ書類を用意しないといけないのか・・・ふぅ。
 帰宅後に必要なものを全て準備する。後は耕作放棄地の証明だけ・・・・これは、他の人に書いてもらわないといけないので標準フォーマットだけ作る。さてさて。


準備  2016年2月22日(月)

 明日は有機JAS認定の現場監査なので、各圃場をそこそこ片付けてから、自宅の選果場の準備。水が噴出したりした水道配管も修理しておく。
 そうこうしていたら、市の委託水道業者がやってきて、水道メータの交換をするらしい・・・。止水弁が何処にあるのか、散々探してようやく見つかった。面倒な事だ。


剪定枝片付け & ハウス片付け  2016年2月21日(日)

 今日は、朝から古山の果樹エリアに散乱していた剪定枝を一箇所にまとめての片付け。
 収穫後に、滝之原へ移動し、ハウス内で放置していた管理機1台を他の場所に移動。ひっさしぶりにエンジンをかけようとしたので、色々と調整してからじゃ無いとダメだった ので少し苦労したけれど・・・ま、なんとか形になった感じ。


踏み込み温床  2016年2月20日(土)

 雨なので、小雨の内に収穫してから、滝之原の畑で作業。昨日掘った穴に刈草やらなんやらを投入して、水をかけながら、その名の通りガシガシと踏み込み。
 温度が上がれば、夏野菜の果菜類を中心に播種予定。


穴掘り  2016年2月19日(金)

 朝から滝之原の畑のハウスの1画を穴掘り。死体を埋めれる程度の穴を掘ったらハウス内の温度が25度というのもあって汗だく。ちなみに死体を埋めるのでは無く、踏み込み温床(温床とも言うらしい)にするためのもの。
 改良区の事務所で雑談してから、収穫に回る。


籾殻  2016年2月18日(木)

 朝、Aコープに出品してから、温泉に移動途中のカントリーエレベータで籾殻を貰ってから、温泉にも出品。
 その足で、夏見の畑に移動し、籾殻を先日播種した場所に散布。残りの籾殻は一部は夏見で保管しておいてから、滝之原の畑のフレコンで保管。


雪 & 除草  2016年2月17日(水)

 今朝も薄っすら雪化粧。だけれど、溶けるのも早かった。
 古山の畑で、こまめを使った除草作業を実施。


雪 & ドラレコ & 飛び入り研修会  2016年2月16日(火)

 朝起きると、薄っすら雪化粧。前回でこりているので、今回は事故った道を通らずに広い道を選択。
 インストア店舗に出品後、ドライビングレコーダーを設置。中々良い感じ・・・かも?しっかし、マニュアルが非常に不親切なので、細かい設定の仕方がイマイチ・・・。
 収穫をしてから久居へ。出品も登録もしていない産直の店舗の研修会に何故か参加。説明に来ていた種苗メーカーがナント種苗だったので、カボチャの事を個別に質問。納得&安心。


山東菜&ほうれん草播種  2016年2月15日(月)

 今日は昨日鋤き込みした場所に山東菜とほうれん草を播種。3月下旬くらいには収穫できるか?
 路地で作業しようと思ったけれどアラレが降ってきたりしたので断念。寒ぅ。


鶏糞散布  2016年2月14日(日)

 今日は朝から雨なので・・・と言うわけでも無いけれど、夏見のハウスで作業。とりあえず、鶏糞を散布してからこまめで鋤き込み&畝立て。
 明日には播種が出来ると思うけれど・・・さて、何を蒔こうか?ほうれん草はデフォとして、その他も蒔いておきたい所だが・・・。


食べ過ぎ?  2016年2月13日(土)

 朝起きてから、どうにもこうにも胃が重たい。昨日相当肉料理を食べたのが原因かも?肉って消化が悪かった・・・のか?
 雨予報の割には、朝から晴れている・・・さて、どうしたものか?
 注文していたハウス用の直管パイプを購入して、滝之原の畑へ。お寺の奥さんと少し雑談。
 古山の畑で籾殻を積み込んで、再び滝之原の畑へ。ほうれん草播種場所に散布。一応、雨を期待して屋根も開放しておく。
 夕方雨が少し降ったので、これでOKかと思ったら、夜中から朝にかけて土砂降りの雨。流石にここまえ降らなくても良いのに・・・う〜〜〜む。どうもうまくいかないものだ。播種後に雨が多すぎると発芽が悪くなることがあるので、どうしたものか?


有機JAS申請 & 牛糞依頼 & 担い手交流会  2016年2月12日(金)

 午後から担い手の交流会なので、朝出品後にすぐに収穫。 圃場を移動途中で、有機JASの申請書類(多分ファイナル)を提出し、ついでに審査費用も支払う。そこで、審査日が決定。23日に審査に入ることに。問題なければ認定になるだろうな。
 帰宅して、選果作業。
 少し遅れて、担い手交流会に参加。普段食べないような料理が並んでいるので、特に普段食べることが無い、肉料理ばっかり食べたりする。


剪定くず処理 & ほうれん草播種  2016年2月11日(木)

 朝からチェーンソーで、剪定した枝を処理。収穫してから滝之原へ。滝之原では昨日鋤きこんだところを畝立てして、ほうれん草を播種。籾殻が足りないなぁ。古山から運ぶか、カントリーからもらってくるか?


堆肥散布  2016年2月10日(水)

 今日は、小松菜&春菊&ほうれん草跡に残渣堆肥を散布して鋤き込み。明日は種まき?
 ホームセンターの会員割引セールがあるので、ハウス資材の残りを購入なんだけれど・・・一部欠品。それにしても、なんでもかんでも値段が上がったなぁ。


久しぶりに久居へ  2016年2月9日(火)

 代車では遠出がしにくいので、車が復帰してきたので、久しぶりに久居へ。注文していたものもあったので、その購入も。久居では、ガソリン代が97円。100円切ったのって何時以来?その割には、灯油は53円って?(ちなみにこの日名張ではガソリン106円、灯油45円)ま、それぞれに安いところで購入すれば良いだけなんだが・・。


オイル交換  2016年2月8日(月)

 今日は、朝から伊賀市の農業委員会に行って、戻り際に普及所に行く。
 滝之原の畑で農機のメンテを行う。刈払い機、エンジンポンプ、こまめ、芋掘り機を付けた管理機の4台のエンジンオイルを交換。
 その後、軽トラのプチ不具合を治してもらうと共に、支払い。


軽トラ復帰  2016年2月7日(日)

 今日、修理上がりの軽トラを引取に。色々見たけど、一部不具合が。ま、後日対応してもらおう。しっかし、保険会社からは何も連絡無し・・・う〜〜〜む。


剪定 & トラクター復帰  2016年2月6日(土)

 果樹の剪定を始める。チェーンソーはそれなりに好調なんだけれど、買ったばかりのチェーンソーヤスリが何処にいったのか不明・・・う〜〜〜む。
 そうこうしていたら、今日トラクターの修理に来てくれるとの連絡。午後から対応してくれるとの事で、一旦帰宅してから、圃場に向かう。結局予想通りキャブレターの詰まりだったようだが、なれた人でもかなり外しにくそう。分かっていても自分で出来るか?
 その後、軽トラの修理も完了したとの連絡。明日にでも撮りに行こう。代車も軽く清掃しないとね。


ようやく3  2016年2月5日(金)

 今日、ようやく有機JAS関連の全資料を提出。流石に疲れたぁ。ぼちぼち畑関係をなんとか・・・。
 と、思ったら、加工所で水が噴出していた。多分凍結が原因なんだろうと思う。いったい何時から?とりあえず過去所に行く部分のバルブを閉じておく。


ようやく2  2016年2月4日(木)

 とりあえず今日、市役所向けの資料は提出。んでもって、有機JASの書類の修正&拡張版も一応完成。これで提出準備は、出来たので明日にでも提出しようかと。


ようやく  2016年2月3日(水)

 ようやく事務処理に終わりが見えた感じ。とりあえず、市役所に出す書類は、農地拡張分も含めて終わった。
 イセキのデモがあるとのことでちょっと見学。目的はマニアスプレッダーの見積り依頼。


契約栽培 & カリフラワー播種  2016年2月2日(火)

 今日は朝から某所で契約栽培の打ち合わせ。とりあえず近隣の農家さんと合わせて1反分栽培してみることに。その後、圃場も少し見学。
 滝之原の畑で、カリフラワーを播種。まあ、徐々に色々と・・・。


早いもので・・・ & レタス&ブロッコリー&うまい菜播種  2016年2月1日(月)

 早いもので既に一年の内、1/12が過ぎてしまった。まあ、今年は色々と販路拡大&売上&利益拡大を目指してやっていくつもり。
 それはそうと、そろそろ苗作りを順次初めて行かないと・・・ということで、まずはサニーレタスと玉レタスの播種、さらにブロッコリーも播種。ついでにうまい菜も播種。


システム拡張  2016年1月31日(日)

 有機JAS対応だけでなく、その他関連も含めて販売管理システムを拡張した。まあ、販売管理に生産管理を含めてさらに有機JAS関連機能を全て盛り込んでいく。ここまで来たら確定申告関連も盛り込みたいところだが・・・そこまでは、当面は流石に・・。


事務処理  2016年1月30日(土)

 有機JAS用の書類もようやく先が見えてきた感じがする。システム拡張も適宜対応。


契約栽培  2016年1月29日(金)

 今年から農地が増える予定。それにともなって契約栽培やら農協向け出荷野菜なんぞも作っていこうかと画策中。その為にあれやこれやと調整中・・・。
 数年前に壊れた液晶テレビを処分。無料で回収してくれる業者もあるんだなぁ〜と思ったり。


  2016年1月28日(木)

 ガッツリ雨が降ってくれたので、これがまたなんとも・・・。なんとなく事故関連は落ち着きつつある感じらしい?しっかし、それを被害者から聞くなんてことになるとは・・・保険会社・・・いったい何がどうなっているんだぁ?


事務処理  2016年1月27日(水)

 結構事務処理がかさんでいる。一番は有機JAS認定向けの書類。まあ、今後の事も考えて販売管理データベースを有機JAS向けに改良しながらの作業なので、その手間もかかっている。ただ、システムがちゃんと稼働すれば、後々の作業はかなり楽になる・・・はず。どうせなら、さらに確定申告関連の機能も付随させれば、さらにさらに便利になるのだけれど・・。


流石に・・・  2016年1月26日(火)

 事故処理の方は、まだ進捗なし・・・困った。気温は少しマシになってきた感じ。収穫だけして、事務処理が中心。


ダイコンも凍る  2016年1月25日(月)

 沖縄でもミゾレが降るような寒波の中、収穫に行ったけれど、ニンジンは抜いた瞬間に割れたり、そもそも土がカッチンコッチン。夏見の畑でダイコンを収穫すると、地上部は凍りついている・・・どうにもこうにも・・・


寒ぅ  2016年1月24日(日)

 今日は、雪は降らないまでも、本当に強烈に寒い。これは、流石にナバナ類でもダメージが出る可能性が・・・ハウス内のものは、それなりに大丈夫そうだけれど・・・。


寒波  2016年1月23日(土)

 事故の方はまだ、ぐだぐだしているようだ。保険会社の対応がねぇ〜〜〜。どうにも動きにくい状況ではある。相手と当方との意見は一致しているんだけれど・・・。
 そんな中で、またもや寒波到来の予報が。しかも今回は前回よりも強烈らしい・・・雪が降ったら家でじっとしていることにする。


収穫量  2016年1月22日(金)

 事故で、予定外の出費がありそうなので、収穫量を増やして、対応することに。稼がないとね。野菜では中々稼げないけど・・・。


なんとか平常に近づきつつ  2016年1月21日(木)

 事故処理は、保険会社が変なことを言い出しているので、中々頭痛の種ではあるのだけれど、なんとかなる方向で色々と調整。早期に解決して、平常に近づいていかないと・・


事故処理  2016年1月20日(水)

 とりあえず、色々と事故処理の為に走り回った一日だった感じ。家の車も不具合があるので、とりあえず修理に・・・


雪&事故  2016年1月19日(火)

 今日は今季最大の雪。そのお陰で事故ってしまった。怪我はないんだけれど相手の車の事もあるので、色々と手続きが。


事務処理3  2016年1月18日(月)

 今日は朝から隣市の農業委員会へ書類の提出へ。今借りている農地の期限が切れたので、その更新の為。
 帰宅後は、やっぱりデータ入力。とりあえず領収書とかレシート分の入力はなんとか完了。後はネット注文分とかカード明細から入力しないといけないデータとかの入力が残っているけれど・・。


事務処理2  2016年1月17日(日)

 今日は昨日仕分けした領収書をプチ会計ソフトに入力していく。7月から10月分の入力完了。カード明細や通帳から起こさないといけないのもあるけど・・・。


事務処理  2016年1月16日(土)

 今日は出品後にすぐに収穫に回る。ナバナはナイフを入れるとシャリシャリ・・ようやく冬らしくなった感じ。でも寒ぅ。
 帰宅後に、半年分の領収書を月毎に仕分け。ついでに、事業で使ったものかプライベートで使ったものかも確認していく。これだけで1日終わった感じ・・・ふぅ。


チェーンソー & 畑  2016年1月15日(金)

 今日は朝から農機屋に行って、チェーンソーの修理依頼。少し待ったら、その場でちゃちゃっと見てくれて、始動にとてつもなく苦労したのがウソのようにかかりやすく・・・しかも無償って・・・ありがたや〜。
 その後、滝之原の改良区に行って、農地を借りるための打ち合わせ。一応、春から借りれるようになった・・・はず。
 畑に移動して、昨日までに設置した補強用支柱を屋根パイプにワイヤーで固定していく。これで安定するはず。


ハウスシチュー2  2016年1月14日(木)

 ついに、来週初めに今季初の雪予報が出た。なので、ハウス補強用の支柱の設置の続き。一応今日でハウス支柱の補強完了。後は風で多少浮き上がっても倒れないように屋根パイプに結びつけておけば・・・


ハウスシチュー  2016年1月13日(水)

 今日は多分今季一番の寒さ。一日寒かったぁ。そろそろ雪がヤバイかな?と思って、ハウスに雪対策で支柱を追加。結構面倒&設置したら邪魔なんだけれど・・・ま、仕方ないなぁ。


もろもろ・・・  2016年1月12日(火)

 ガーデンシュレッダーを返却してから久居へ。先生宅では奥さんが作業していたので、冷やかし半分で雑談。今年の鶏の雛を頼もうと思ったら、鶏の飼育をやめるらしい・・・さてさて、どうしたものか?今後羽数を増やしていきたかったのに・・・。


世間では  2016年1月11日(月)

 世間では今日は成人の日なので3連休らしい。うちは、まあ、関係なく普通に作業。と、言っても現実的に作業出来ることは少ないので収穫中心にはなる。幸い収量がそれなりに多いので、選果に時間がかかってり、結果的になんとかなっている感じ?


漬物  2016年1月10日(日)

 久しぶりにダイコンの漬物を作ってみることに。今回は、簡易ぬか漬け。さてさてどうなることやら。


ガーデンシュレッダー  2016年1月9日(土)

 昨日市役所で借りたガーデンシュレッダーを使って年末に剪定した枝の処理。処理をした後でも結構な量のチップの量になった。今後チマチマと利用していくつもり。


農地確保の前準備  2016年1月8日(金)

 滝之原の改良区に行って、隣地を借りることが出来ないか・・年末に話をしていたのだけれど、ちょっと話が進んだ感じ。後は地主さんとの話し合い次第。
 午後から市役所に行って、前もって頼んでいたガーデンシュレッダーを借りる。これで年末に処理した剪定クズを一気に処理できる・・か?


見積り依頼  2016年1月7日(木)

 今日は農機屋さんにマニアスプレッダの見積り依頼。まあ、補助金の下限ギリギリの機械なので、基本フルオプションで依頼することに。
 その後、市役所に行って、認定農業者の変更書類の提出。県庁舎の担当者には嫌がられたけれど、鶏の羽数も増やしてみたり・・・。最近卵の売れ行きが良いので、来年以降段階的に羽数を増やしていこうかと・・・最大目標100羽?


農林  2016年1月6日(水)

 今日も行政関係。市役所の農林資源室に行って、色々と話をしてみたり。一応、認定農業者の書類変更することに。
 作業は特に無いけれど、出品量が年末以降増えているので選果が大変。今日からもう一つの直売所も営業再開。


行政やら何やら・・  2016年1月5日(火)

 今日も朝から伊賀庁舎へ。主に雑談?まあ、要点がわかってきたので、それはそれなりに。
 その後、有機JAS認定業者へ行って補足資料を提出。年末に提出した書類の修正依頼やその他もろもろの資料提出要求・・・。


行政巡り  2016年1月4日(月)

 朝から伊賀庁舎に行って、補助金?の相談&雑談。
 その後、市役所に行って、同じ補助金の相談&雑談。
 なんとか安くマニアスプレッダを購入できないかな?と。


ほうれん草播種  2016年1月3日(日)

 今日も古山に自家製鶏糞を果樹エリアに散布しにいく。今日は何故か量が多い。小屋1の方が広いんだけど・・・?
 その後、滝之原で残渣堆肥を散布&鋤き込みしてから、やっぱりほうれん草を播種。残り種のプロストとハンブルグそれぞれ1畝づつ。


ほうれん草播種  2016年1月2日(土)

 今日も古山に自家製鶏糞を捨てに・・・散布しに行く。んでもって滝之原の畑で残渣堆肥を散布&鋤き込みしてから、今日もほうれん草を播種。今日はハンブルグ。
 帰宅後にやっぱり鳥小屋の2つ目を清掃。


明けましておめでとうございます & ほうれん草播種  2016年1月1日(金)

 怒涛のような年末が過ぎて、ちょっと一息の新年。
 朝から、自家製鶏糞を古山の畑の果樹エリアに散布し、滝之原の畑で、残渣堆肥を散布&鋤き込みしてからほうれん草を播種。余っていたプロストを蒔いてみた。
 帰宅後に鳥小屋の清掃。





HOME