大掃除?  2015年12月31日(木)

 とりあえず、明日は直売所も休みなので、今日は出品して終わり。
 帰宅後に、家の回りの清掃。生け垣をバリカンで手入れしつつ除草&清掃。
 その後、隣地との境界面付近の木の剪定・・・チェーンソーで刈りまくったけれど・・途中で切れが悪くなり、チェーンソー用のヤスリで研ぎ直したりしたのだけれど、そのヤスリを胸のポケットに入れたまま続きの作業をしたので、作業中何処に落としてしまった。探してみたけれど見つからず・・・まあ、仕方ないか。剪定した木は、休みあけに市役所でガーデンシュレッダーでも借りて処理しないと・・・。それなりの重作業で、ちょっと疲れたかも。
 周囲はそれなりに綺麗になったけれど、家の中は・・・手付かず・・・


寝坊  2015年12月30日(水)

 疲れが溜まっていたんだろうな・・今朝は完全に寝坊してしまった。起きたら、何時もなら家を出る時間。急いで鶏産たちに餌をやるのだけれど、時間が何時もよりも遅かったせいか?朝から大騒ぎ・・・とりあえず2グループ共に餌と水を準備してから野菜を積み込んで出品に回る。
 ちなみに明日も出品はするのだけれど、一つの直売所は今日までなのと、明日は消費が落ち着くので、出品量も減らし、さらにちょっと毛色の変わったものを出すことに。


有機JAS申請  2015年12月29日(火)

 不備を訂正した書類を持参。昨日が仕事納めだったにもかかわらず担当者は仕事をしていたので手渡し。
 その後、やっぱり選果作業。なんで16時から選果を初めて終わるのが23時までかかるのか・・・当然ながら加工をする余裕も無く・・・


有機JAS申請  2015年12月28日(月)

 認定機関の仕事納めが今日までということで、有機JASの申請用紙を提出。持って行ったところで、一部不備が見つかったので、部分的に再提出することに・・・。
 その後、ひたすら選果作業。23時位までかかることに・・・。


年末商戦  2015年12月27日(日)

 とりあえず、昨日から基本的に年末商戦に突入したと思っている。ということで、収穫量が一気に増えると共に、既に収穫済みの里芋なんかも洗浄&梱包作業に加わってくる。加えて、正月向けの雑煮大根、金時人参なんかもあるので、半パニック状態・・・ふぅ。


へとへと・・・  2015年12月26日(土)

 今日は出品後に収穫に回って、タイミングを見て餅も作成。あ〜〜〜〜結構手間が・・・。だから餅作りって嫌いだなぁ。梱包作業も量が普段の倍なので、パニック状態?あ〜〜〜疲れた。


収穫だけ  2015年12月25日(金)

 今日から基本的に作業は無しで、収穫作業のみ。なのだが、新しく農地を確保できるか・・・の相談のために改良区へ。その後、地主さん?にちゃちゃ入れ。昼頃からひたすら収穫。さらにケーキ焼き。ふぅ。


そろそろ・・・  2015年12月24日(木)

 そろそろ年末商戦に突入・・・になるのだろうか?まあ、それを当てにして、里芋やら金時ニンジンやらの市場投入に入る。と、言うことで、唐突に忙しくなってきたのだった。
 なのだけれど、有機JASの規定類を作るのに確認したいことがあったので、認定団体へ相談しに行く。


ケーキ焼き  2015年12月23日(水)

 久しぶりにパウンドケーキを焼いた・・んだけれど、予想していた通り、久しぶりなので、段取り悪い。結構時間もかかったし、挙句の果てにはベーキングパウダーを床にブチ巻く始末。新しい箱を使うことに・・・レシピ確認しながらなので、手間もかかって結構大変だった。


金時草カバー  2015年12月22日(火)

 また、明日以降寒くなるかも・・ということで、ハウス内の金時草苗を保護するためにトンネル掛け。
 その後、久居へ・・注文いしていた種も入手出来たし、春まで万全?


掃除  2015年12月21日(月)

 今日は朝から雨なので、出品終わってから帰宅して、加工所の掃除。そろそろ加工も再開しようと思って、掃除を実施することに・・・ま、その甲斐あって、使えるようになった・・・かな?
 午後から、有機JASの修正校を持って認定機関へ・・・もう本稿を提出するように言われた。


寒波 & 芋洗い & 下町ロケット  2015年12月20日(日)

 今日は多分今季最高の寒波に見舞われた朝だったと思う。畑の野菜はカッチンコッチン。ハウス内の金時草苗もダメージっを受けていた感じ・・・さてさて。苗はどうにかして保護しないと・・。
 そんな激寒な中、里芋を洗う。年末に向けて、終了は少ないながらも順次出荷していかないと・・・。
 その後、インゲン跡のネットを一部撤去。
 池井戸潤原作の下町ロケットが最終回を迎えた。正直言って面白い。半沢直樹は途中からしか見なかったけれど、ルーズベルトゲームと下町ロケットは最初から見ていた。特に下町ロケットは技術畑で働いてきたものとしては思う所が多い。それにしても、フリーになったとは言え、高島彩をジャーナリスト役で登場させるというのは・・?あ、そういえばルーズベルトゲームでも平井理央を採用してたっけ?


寝坊 & 中耕&培土  2015年12月19日(土)

 朝目が覚めたら、何時もよりも明るいような・・・7時回っている。まだ、今日出品分のラベル張ってないものもあるのに・・・ラベル張って、卵梱包して・・・もろもろ・・なんとか、搬入時間に間に合わせることが出来た。
 作業は滝之原の畑のエンドウ畝の中耕&培土を実施。


芋部屋  2015年12月18日(金)

 今日は芋部屋と称している部屋にあったジャガイモやら里芋やら南瓜やらの残骸を山のように軽トラに積み込んで古山の畑の果樹エリアで処分。まあ、なんとも言えない状態になっていたのと、それなりに積み上がっていたのを全て処分したら、かなり部屋が広くなった感じ。今後、この部屋を選果部屋にしていこうかと・・・。


追肥  2015年12月17日(木)

 今日は滝之原の畑で、京ナバナとコウサイタイの半分に残渣堆肥で追肥。さらに古山の畑でもナバナに残渣堆肥を追肥。有機栽培では追肥で效果が出るかどうかは不明だけれど、このままでは株が弱るのも目に見えているのでやるだけはやっておかないと・・。なんとかナバナ類については春まで持たせたいんだけれど・・・。
 路地ホウレンソウの糖度が良い感じに上がってきた。今のところチヂミでない普通のホウレンソウでも基部糖度で5度。ちょっぴり甘い感じ?


健康診断の結果 & 訃報  2015年12月16日(水)

 健康診断の結果が出た。引っかかってしまった。LDLコレステロールが高いらしい。ということは・・・卵を食べる量を減らせば良いのか?マヨネーズもヤバイか?アイスもそうなのか?要はダイエットしろって事か?う〜〜〜〜む。とりあえず、朝の肉まんを2個から1個にして、卵も最大1日1個にして、アイスも控えめにして、炭水化物もできるだけ摂らないようにして・・・ってのをやってみるか?
 知人のダイビングショップオーナーが亡くなったらしい。もう10年近くは会っていないのだけれど、年賀状のやり取り位はあったのだが・・・。原因がイマイチ理解出来ない・・・ダイビング事故では無いようだが・・


ガソリン価格  2015年12月15日(火)

 今日は久居に行って、マコモの入手の手助けをして頂いた知人にお礼を言いに・・・。久居でガソリンを入れたのだけれど、ついに110円を割って109円。100円位まで下がってくれると有り難いのだが。まあ、それよりも灯油の価格も18リットルで1000円を割ってほしいとも思うが・・・。


ブロッコリー&キャベツ植付 & 撤去  2015年12月14日(月)

 滝之原の畑で、ブロッコリーとキャベツ苗を植付た。その後、谷側の法面にある柵の撤去作業。柵付近に生えていた雑草も草刈り。これで、通路も確保出来たし、管理しやすいようにしていくかも・・。


刈草ロール & ノンアルコール飲料  2015年12月13日(日)

 今日は朝から刈草ロールの引取に行った。これが、そこそこ雨水を含んでいるので重たい。積込はしてもらえるんだけれど、降ろすのは1人なので、これが結構大変だった。それでも2往復30ロールを引き取った。半分は古山の畑へ。残り半分は夏見の畑に運んでおいた。時期的に意外だけれど、汗だく・・。
 最近ノンアルコール飲料なるものを見聞きする機会がある。その中でノンアルコールカクテルとかノンアルコール梅酒とかあるんだけれど、ノンアルコールカクテルってジュースとは違うのか?ノンアルコール梅酒ってのは梅ジュースとは別物なのか?う〜〜〜〜む・・・よくわからん。


歯医者 & 芋煮会 & 竹切り  2015年12月12日(土)

 今日は直売所のイベントで芋煮の振る舞い。まずは朝2店舗出品してから歯医者へ。歯石取りなんだけれど・・・結構ハードというか、そこそこ痛いというか・・・歯と歯茎の隙間をゴシゴシ・・・まあ、綺麗になったんだろう?
 そのまま、古山に移動して、地主さんから許可をもらっていた場所で竹切り。これをハウスシチュー♪・・でなくて、ビニールハウスのセンター補強用の支柱に使う予定。まあ、雪でハウスが倒壊しないようにするための補強支柱というもの。
 その後、イベント会場で、ひたすら味見やら試食やらとの名目のもと、芋煮を食べまくった・・・流石に食べ飽きた。豚汁やら粕汁なんかがあっても良かったかも?


ホウレンソウ播種  2015年12月11日(金)

 今日は予報通りの雨。ただ、朝は暑かった。滝之原の畑でサイシンを収穫しておいてから、サイシン畝とキュウリ跡に残渣堆肥を散布。その後、まとめて鋤き込み&再畝立てしてからホウレンソウの播種をする。品種は農業屋お薦めのシューマッハと井上植物園お薦めのプロスト他。このネーミング・・どう考えても・・・?。
 後は適当に収穫して回る。明日は産直のイベントなので、それなりに。


堆肥運搬  2015年12月10日(木)

 明日は雨予報なので、ハウス内の作業に限定される。まあ、キュウリが終わったので、ここにホウレンソウでも蒔く予定。ということで、滝之原の畑には堆肥のストックが無いので、古山から運ぶことに。古山でも今後それほど使う予定が無いから・・・。
 堆肥運搬後に、キュウリ跡の草刈りをしておく。さほど草は無いんだけどね。


歯医者 & 冬支度  2015年12月9日(水)

 今日は朝から歯医者。ようやく欠けた親知らずの治療が終わった。大事にならないのなら抜いても良いんだけどねぇ。
 その後、夏見の畑で、地植え苗の越冬の準備。ビニール被覆するだけなんだけどね。


マコモ仮植 & 堆肥散布  2015年12月8日(火)

 今日は朝から昨日頂いたマコモを植付予定場所である古山の旧サトイモ畑の一画に仮植え。
 その後、上の畑に移動して、空豆脇に植えているサニーレタスを霜から保護するために簡易的にトンネル掛けしておく。トンネル用のビニールじゃ無いので、強風で崩壊するだろうけど・・。
 滝之原の畑に移動して、ツルムラサキ跡に残渣堆肥を散布し鋤き込み。次の雨の後に春採りのブロッコリー&キャベツを植付予定。
 


マコモ苗  2015年12月7日(月)

 今日は朝の出品を早めにして、多気の農家さんの所に向かう。デミオとかでは何度も走ったことある道だけれど、軽トラではほとんど無いので、おしりや腰が痛くなってきた・・・。それでも無事たどり着いて、マコモ苗を頂く。その後、少し話し込んでしまった・・・かなり作業の邪魔したかも・・
 帰りは久居経由で帰ることに・・・距離は遠いけど、運転はかなり楽だった。


除草 & 片付け & 鉢上げ  2015年12月6日(日)

 今日は朝から夏見の畑で金時草畝の除草作業。そろそろ本格的な冬になってきたので、越冬準備。
 その後、滝之原の畑に移動し、ハウス内のキュウリの片付け。この跡地にホウレンソウでも播種するか?
 さらに昨日までの続きで、金時草の鉢上げ作業。一応お菊なりすぎた苗の鉢上げはこれで終了。その後、越冬期間中に大きくなってきたら、都度対応予定。


キウイ支柱強化 & 鉢上げ  2015年12月5日(土)

 今日は古山の畑で、昨日購入した単管パイプと自在ジョイントを使ってキウイ支柱にカスガイを設置。これで安定度が増す・・はず。
 その後、滝之原の畑に移動して、昨日の続きで金時草の鉢上げ作業。まだまだ続くが・・とりあえず春先には現在植わっているものに加えて500株追加できる・・・はず。


鉢上げ  2015年12月4日(金)

 今日は滝之原の畑で金時草の鉢上げ作業。本来この作業は予定していなかったんだけれど、今年は11月が異常に暖かかったので、予想以上に苗が成長してしまったので鉢上げすることに。結構手間がかかる作業なので、ぼちぼちと・・。
 その後、ホームセンターの会員割引セールで単管パイプと自在ジョイントを購入。キウイ支柱を安定させるためにカスガイを入れることに。


雨だから・・ & 録画用HDD  2015年12月3日(木)

 今日は朝から相当な雨なので、作業はせずに、伊賀市の農業委員会に書類をもらいにいったり、パイロットの事務所で話をしたり・・・してみた。
 収穫は合羽着てするしか無いけれど・・
 TVに付けていたHDDの認識がおかしくなって、初期化を要求されるようになったのとBDレコーダの容量が無くなったので録画用HDDを新しく買った。TVとレコーダどちらに付けようか悩んだけれど、結局レコーダに付けることにした。理由はTVだと無圧縮録画だけれど、レコーダだと録画品質を選べるので、レコーダに取り付けることにした。レコーダはそこそこ面倒なんだけれど、録画数は断然多くなるから。


伏せこみ & こねこね  2015年12月2日(水)

 今日も大和里芋の伏せこみ。
 朝、直売所で昨日のナント種苗の種のネーミングの話になったのだけれど、ここで、「これってF1だよねぇ」って話したら「ホウレンソウは今はほとんどF1でしょ」って・・・「いや、そっちじゃなくて鈴鹿サーキットの方の・・」「なるほどぉ。そういやそうだ」って事でようやく話が繋がった。確かに農家ではF1=1世代交配種ってイメージだわなぁ。
 その後、古山の里芋畑に行って、マコモ&レンコン植付ようとしている場所を、こまめでこねこね。なんとか重いながらもロータリーが止まらずに行った。その後、溝切りを何本かしておく。これで、マコモ20株+レンコン10芽位は植付できる・・・かな?
 それにしても、今朝は最高の寒さだったので、金時草はそうとうダメージ。


伏せこみ & ふらふら  2015年12月1日(火)

 今日も里芋の伏せこみ。大和里芋の一部を伏せこみ。
 今日から早くも師走突入な訳だが・・・イマイチ実感が・・・。
 作業も一段落しているので、久居に行って見た。で、古山の里芋畑に使っていた場所でレンコンやらマコモやらを育ててみようか・・なんて話していると、ななほし会の大宮さんが同じくななほし会の代表野呂さんを紹介してくれて、マコモ苗を頂けるようになった・・・感じ?連絡先だけ聞いておく。火金は忙しいので避けたほうが良さそう・・らしい。その後農業屋に寄って話をすると、種レンコンも入手出来そう?かな?ホウレンソウの話になって、ナント種苗の種をサンプルで頂いた。ふとパンフレットを見ると、種の名前がシューマッハやらアイルトンやらプローストやらって・・・まさにF1やん!


歯医者 & 伏せこみ  2015年11月30日(月)

 今日は朝から歯医者。いきなり「どう?」と聞かれて困惑。「抜く?」と聞かれて・・・いや・・・外科手術はちょっと・・・ということで、削って埋めての治療をしてもらうことに・・・で、今日は基本型取りまで。
 畑では今日も里芋の伏せこみ作業。今日から夏見に一時保管していたものの伏せこみなので、滝之原へ移動させる必要がある。で、唐の芋の伏せこみ完了。


伏せこみ & 農地  2015年11月29日(日)

 今日も里芋の伏せこみ作業。愛知早生伏せこみ完了。
 午後から古山で、新しい農地の話し合い。まあ、使える面積は400u程度か?どう使うか・・・だが。


伏せこみ  2015年11月28日(土)

 今日も里芋の伏せこみ。大野芋の伏せこみ作業が完了。結構時間がかかる作業ではある。


伏せこみ & 農業人口過去最低209万人  2015年11月27日(金)

 今日は里芋の作業を実施。とりあえず、八頭と泉南中野早生の伏せこみは完了。
 農業人口が過去最低の209万人になったらしい。平均年齢も66.3歳、65歳以上の63.5%らしい。要は就農人口の大半は一般企業では定年を迎えた世代って事で現役世代は半分もいないって事。でも儲からないんだから仕方ない。
 私も農業をやっているが、中々厳しい。会社員やっていた方が休みもあって稼ぎも良くて良い。それより何より、怪我や病気をした時に有給なんてものが無い。休めば収入は途切れるし、治療費という名の出費がかさむなんて事態にもなりかねない。
 そんなんだから、農家であっても跡継ぎがいなくなり、新規就農も手厚い補助金を用意しても中々定着しない。手厚い補助金に頼れば、補助金が無くなった段階で露頭に迷いかねない事態に陥る。
 一般的な経済では、ハイリスクーハイリターンかローリスクーローリターンなビジネスモデルになるのだけれど、農業は確実にハイリスクーローリターンな経済モデルだ。台風や豪雪なんて特殊なものだけでなく、雨量が長く続いたり、今秋のように秋なのに暖かい日が続くと、秋冬野菜に多大な影響を及ぼす。
 よく採れれば価格が暴落し、儲けが出ない。不作だと当然収穫物が少ないので儲けが出ない。
 その割に、高額な機械を購入しないとやっていけない。機械を使わないで人手に頼ると人件費がかかる。人件費は農業だって他業種と同等に支払わないといけないからだ。最低賃金が1000円になって、その給料を支払える農家ってどれだけいるのだろうか?
 流行り?だろうか・・・有機農業はかろうじてやっていけるが(家もそう)、自然農なんて妄想に取り憑かれて始める人は多いが、挫折する人が大半。これも簡単な経済理論。終了が1/10程度でも顧客は10倍の値段では買ってくれないからだ。まあ、自然農なんて定義が無いので、農薬やら肥料やら使いまくっても自然農と言っている人もいるけど。でもこれは最近あった太平物産がからむ有機栽培と違って法律上の問題は無い。自然農自体が法令上定義されていないから。有機野菜は使える資材が決まっている。それ以外のものを使うと認証取り消しなんかにあったりする。太平物産の場合は有機肥料と偽って、化成肥料を混ぜていたので、化成肥料を禁止資材としている有機栽培では問題になったのだ。ただ一部の馬鹿なマスコミは「食の安全が脅かされる事態」とか報道していたが、化成肥料使った食の安全が脅かされるのなら日本に流通している農産物の99.5%は食の安全が脅かされた野菜って事だ。正しくは「食の信頼が失われる事態」となるのだろうが、これとて怪しい。大半の消費者は有機野菜=無農薬野菜と思っているのでは無いだろうか?化学肥料まで使ってはいけないとされていることを何処まで消費者が理解しているのか疑問ではある。
ま、そんな訳で規制は山のようにあって厳しい。その割にリスクは高く、商品価格は安い。始めるにも続けるにもそれなりの技術と覚悟は必要になってくるので、する人が減っていくのは仕方ない。ま、農産物の価格が現状の3倍位になれば、就農する人も増えるだろうけど。


草刈り & やっぱり政治家や公務員は馬鹿ばかり  2015年11月26日(木)

 今日は朝から古山の里芋畑で、今年最後の草刈り作業。イノシシがそこそこ法面を荒らしてくれているので、草刈りしているのか土を削っているのか・・・そのお陰で結構跳ね返りがあって面倒ではあったが終了。
 政府が白熱灯&蛍光灯の製造を実質禁止する方向だそうだ。省電力のLEDに変更を推進するのが狙いとの事だが、本当に政治家や多分入れ知恵したであろう公務員って馬鹿ばかりだなと思う。以下mixiでも書いた内容
 消費電力だけ見れば、確かにLEDが有利かもしれないが、そもそもLEDを製造するのと白熱球を製造するのと、どちらにどれだけのエネルギーが使われるのかわかってるのだろうか?
 また、製造の問題を考えても、エジソンが発明した白熱球は、個々個別技術は別として基本特許は切れている。蛍光灯も同様。しかし、LEDの場合は、有効特許の塊。どこそこの町工場で作るわけにはいかない。
 ついでに言えば、白熱球をLEDタイプのモノに変更するには、そのまま変更出来るが、蛍光灯をLEDのモノに変えようとすると、機器そのものを交換する必要がある。その際には、当然ながらシーリングライトなり直管蛍光灯用のモノだったり・・大量のゴミが発生することになる。これを処分するのに使うエネルギーの事は考えているのだろうか?
 ちなみに、寿命の事を考えると・・・白熱球は確かに寿命が短い。ただ、トイレ、洗面、玄関など比較的短時間しか点灯しない場所だと、さほど気にする必要はない。車のルーム球が手放すまでに1回交換するか交換しないか程度だと言えば分かりやすいか?
 蛍光灯の寿命は7000時間位か?通常の家庭での使用だと3〜5年位は持つ計算。それに対してLEDの寿命は20000時間とされるが、20000時間持つのはあくまでもLEDの発光部分(LED素子)のみ。実際に家庭用の電源AC100VからLEDを発光させるには、AC-DCコンバータ回路を介し、さらにDC-DCコンバータで降圧しないといけない。さらにLEDの寿命を伸ばすためにパルス発光させいようとするとその回路を使う。簡単に言うと、色々な電子部品を使用することになるのだけれど、その個々の部品が全て20000時間保証されているとは限らない。コストダウンの為に粗悪な素子を使うと蛍光灯よりも短命なんてのも十分ありえる。
 トータルで考えるとLEDは、コスト的にもエネルギー的にもさほど有効なモノでは無いと思う(比較的新しいデバイスなので、まだまだ発展の余地はあるけど)。
一応、私も、かつてLEDを生産していたので、よく分かる。
 さらに言うと、現在販売されているLEDシーリングライトは点灯しなくなると機器毎交換しないといけない。蛍光灯のようにランプだけ交換できないのだ。どれだけゴミを増やし、どれだけ不必要なエネルギー損失を招くのか?
 車にしても同様だ。13年超えの車は燃費が悪いからグリーン課税で自動車税を増税して燃費のいい車に買い替えを促すとしているが、今の車は本当に燃費が良いのか?安全基準を強化して不必要な機能を満載し車重を重たくしてその分燃費が悪くなった分を、さまざまな技術でなんとかしようとしている。で、安全技術によって安全が増したかというとタカタのエアーバック問題も含めて問題アリ。自動ブレーキにしても、そもそもMT車では出てこない問題。便利&楽という理由でAT車が溢れかえったのが問題。クラッチワークさえ出来ない人に免許を与えることがそもそもの間違いとしたら、AT免許なんてものが論外。操作を間違えれば人を殺しかねない物を操作するのに操作技術が無い人間に操作させるのが間違っているのだ。


冬瓜収穫  2015年11月25日(水)

 今日は古山で最後の冬瓜収穫。ま、それなりに。その後、上の畑でチヂミホウレンソウの畝を1畝除草作業をする。晴れていたので、午後からの雨予報を疑っていたが、作業中にどんどんと曇ってき、小雨がパラパラ・・・。結局予報よりも少し早く雨が降ってきた感じ。
 滝之原に移動し、ハウスを雨対応。金時草の苗を移動させたり・・もろもろの軽作業。
 さらに夏見に移動し・・・ここは収穫だけ。だんだん雨は強くなってくる感じ。


心臓病?  2015年11月24日(火)

 今日は、久居へ遊びに。家もそうだけれど、久居でも野菜が大きくなりすぎて困った状態にあるらしい。久居の先生の奥さんが、健康診断で引っかかったらしく、心臓の僧帽弁断絶らしい。医龍の世界か?さくっとネットで検索してみたら、成功率はかなり高い手術のようだ。
 久居で給油するが、116円/リットル。ちなみに名張では126円/リットル。同じ県内で実に10円差。
 帰路に着いて、各圃場収穫に回る。ニンジンは、大きくなりすぎているのだけれど、それより何よりも又根が多いのが難点。ただ、又根のそれぞれが通常のSS寸サイズのニンジン並なので、それなりに売りようはあるにはある。


キウイ植付 & ナバナ追肥  2015年11月23日(月)

 今日は朝からキウイ苗の植付をする・・・その前に、朝の出品で各店舗を回っていると、荷台のキウイ苗を見て、何人かに聞かれた。それなりに珍しい?
 出品が終わってから、古山の圃場にキウイ苗を4株分植え付ける。東京ゴールド、ジャンボイエロー、紅美人、香翠。
 その後、アレッタとナバナの芯止め終了した畝については追肥をしておく。


キウイ支柱&誘引  2015年11月22日(日)

 今日もキウイ支柱の設置。不足していたパーツを使って最後の支柱組。その後、キウイを新しい支柱に誘引していく。ついでに不要な枝の剪定も。
 作業していたら、近くで発砲音が・・・。猟師が何かを撃ったようだが・・・近すぎるよなぁ。玉当たったらどうするんだ?ま、死なない程度に当たればそれなりに賠償させる・・・なんてね?


キウイ支柱  2015年11月21日(土)

 今日もキウイ支柱設置の続き。昨日までは新しい場所に作ったんだけれど、今日は既設の支柱が倒壊しかけているので、それを引っこ抜いて新しい支柱を設置しなおす作業。この作業は予想していた通り結構面倒。仮支柱を設置したりもしてみたが、結局作業途中で旧支柱が倒壊・・・ま、仕方ない。パーツ不足で、最後の最後で完成せず・・・。


キウイ支柱  2015年11月20日(金)

 今日はキウイ支柱の設置をした。単管パイプを使ったものなので、今までのレースウェイを代用として使ったものよりは強度は十分にあると思う。特に連結部分がガッチリと決まるのが、良いと思う。ただ・・・購入費用に対して、元を取るのは難しいかもしれないけれど・・・。


植え替え  2015年11月19日(木)

 今日は古山の畑で、エンドウと空豆の密株部分から欠株部分への植え替え作業を行った。昼には作業が終わったけれど、正直やることがほとんど無くなった。蒔くものは蒔いたし、植えるものはほぼ植えたし、掘るものも掘った。今後は、土方作業が中心になるか?


歯医者  2015年11月18日(水)

 奥歯・・というか、親知らずの一部が欠けたので歯医者に行くことに。タイミング良く?悪く?ラジオのOh!Happy Morningという番組では歯がテーマに。親知らずを抜いて激痛とかなんとか・・という投稿が多い。それもあって歯医者では、基本的に抜かない方向でお願いする・・・親知らずなんて役に立たない歯なんだけどね。
 雨なので、作業も出来ないし、ハウス内もやることは殆ど無い・・・愛農で有機JAS認定の書類で疑問に思った部分を確認しておく。


里芋掘り  2015年11月17日(火)

 今日は朝から里芋掘りの最終予定。まずは八頭を収穫。収穫が終わった段階で連絡が入ったので、上の畑へ。
 そこで、イノシシ用の罠を追加設置(夏見の分を移設)。そろそろ1頭位かかってくれれば・・・。
 その後、里芋掘りの続きで、唐の芋を収穫。ついでに生姜も・・・。ただ、植えたはずの筍芋が何処に行ったのか・・・?う〜〜〜〜む。さらに泉南中野早生の残りを収穫してたら・・・雨が強くなってきた。ま、里芋は無事収穫終了。


小麦播種  2015年11月16日(月)

 今日は朝から古山の畑で、昨日堆肥を散布した場所を鋤き込み&畝立て&整地をした後で、小麦を播種する。
 作業の途中で、今朝注文した残渣堆肥が届いたので、対応する。その間に、近所の農家さんも籾殻を運んでくれた。色々と作業が、重なる一日。
 さらに、果樹園の中に放置していた堀取機の軽トラへの積み込み作業も。実はこの作業が一番体力を使った。堀取機に移動用の尾輪でもついていれば良いんだけれど、ただの移動だけだと掘り取機を持ち上げた状態で移動しないといけないので・・・か〜な〜りしんどい。
 14時過ぎには、完全グロッキー状態・・・本当に疲れたぁ。
 明日は、里芋堀を終わらせたいんだけれど・・・どうなるか?午後から雨予報だけれど・・・掘り終わるまで天気が持つか?


刈草ロール & 堆肥散布  2015年11月15日(日)

 今日は朝から、刈草ロールの引取に行く。古山の畑2往復で計30ロールをもらった。内古山には19ロール、滝之原に11ロールを降ろす。
 古山の畑では、残渣堆肥を散布しておく。明日は、鋤きこんだ後に小麦を播種する予定。


いちご植付  2015年11月14日(土)

 今日は予報通りの雨。それでも日中は降ったり止んだり。そんな中で朝から夏見の畑でいちご苗を確保し、それを滝之原の畑に植え付けていく。一応、滝之原予定分は植付完了。
 その後、市のイベントに行くが・・・ま、たいした内容は無いな。たこ焼きを食べただけ。
 実家によったら、気分が悪くなってトイレでリバース。体調不良か食中毒か・・・?


健康診断  2015年11月13日(金)

 今日は朝から健康診断+がん検診。一番の問題はバリュウム・・これ以外に無い。正直これのお陰でとてつもなく調子が悪い。正確にはバリュウムではなくて、それを排出するために飲んだ下剤のせいなんだけど。とりあえず、すぐにトイレにいける場所で無い限り、活動範囲が制限される。


芋掘り  2015年11月12日(木)

 今日も朝から古山の畑で里芋掘り。今日で里芋の収穫を終わらせたいと思ったんだけれど・・・・残念ながらというかなんというか・・一畝掘り終えるのが限界だった。何故か?単純に今までよりも圧倒的に収量が多かったから・・・嬉しい誤算?大和里芋を掘り終えることが出来たんだけれど、一つ問題が・・・筍芋を何処に植えたのか全くわからなくなってしまった・・・う〜〜〜〜〜む・・・・。


芋掘り  2015年11月11日(水)

 今日も朝から古山の畑で里芋掘り。今日は愛知早生を収穫。なんとか一日で収穫を終了した。今回の芋掘りの中では唯一まともな終了だったと思う。愛知早生は売るだけの数を確保出来たと思う。
 途中で地主さんが、昨日の溝切りの補正の為に来てくれた。流石というか・・・慣れ?
 作業終了間際に見てみたら、水はある程度はける部分ははけたみたいだけれど・・どう見ても新しい水が・・・やっぱりあちこちから湧いているのか?
 しっかし、今日の里芋の収量は多くて、軽トラから降ろしてハウスに運ぶだけで1時間半かかった・・予想外の収量に嬉しい悲鳴?


芋掘り  2015年11月10日(火)

 今日も朝から古山の畑で里芋掘り。根張りが良いカブがあったので、ある程度ショベルで根切もしてあったので強引に引き抜こうとしたら・・・茎がポキ・・・と折れて、勢い余って後ろに転倒。ちなみに圃場は水を張った田のような状態で左半分は泥だらけ・・・う〜〜〜〜む。
 一日がかりでなんとか大野芋3畝分収穫終了。明日は愛知早生を収穫・・・終わらせたい。
 ある程度終わった頃に地主さんがトラクターで溝切りに来てくれた・・・んだけれど、1本は溝を切った途端に埋まって行ったようだけれど、2本目は溝が残ったので、これをうまく使えばある程度排水が出来る・・・・か?


買い出し & 脱輪  2015年11月9日(月)

 一日雨予報。なので、久居に買い出し。なのだけれど、久居では雨はほとんど降っていない・・・・が、伊賀・名張に戻ると雨・・・う〜〜〜〜む。
 一通り収穫に回る。夏見から滝之原に移動する途中で対向車を避けようとしたら・・・後輪脱輪。ガッツリハマっているので単純に脱出は困難。仕方ないので、タイヤをジャッキアップして高さをある程度揃えてから・・・さて、どうしようと思ったら、親切な後続車の方が、後ろから押してくれたので、無事脱出。JAF読んでもお金はかからないけれど、時間がかかるのが難点・・。
 帰宅後に、市役所に依頼された書類を家探し・・・くそ面倒。公務員って、自己中で本当に使えない。人が稼いだ税金で食っているくせに何様のつもりだ?


訓練? & いちご植付  2015年11月8日(日)

 今日は予報通り朝から雨。まあ、小雨程度なんだけれど・・・。で、夏見の畑でイチゴ苗を採集していたら、サイレンが鳴り響き、次いで携帯に緊急メールが・・・要約すると「局地的大雨により河川が決壊の恐れがあり、避難勧告発令」てな感じ。こんな雨で避難勧告?上流では強烈に降っているんだろうか?川が氾濫したら、どうやって帰ろうか?とか色々考えながら、罠の状況報告ついでに県職員にメールで聞いてみたら、「訓練」との事。続いて、地震速報まで・・どうやら市全域で避難訓練をしていたらしい。新聞取ってないので広報紙が入らない&自治会に入っていないので回覧も無いので、な〜〜〜んも知らんかった。
 で、農作業といえば、採集したイチゴ苗を滝之原のハウス内に定植。数が足りないので、さらに採集し、再定植。まだ、少し植えるところはあるのだけれど、後日にしよう。


罠 & 芋掘り  2015年11月7日(土)

 今日は夏見の畑で、ワナ設置の確認・・というか、微妙に設置場所を移動。
 その後、古山の畑でカメラ設置。
 ついでに、里芋堀りをする。沼状態なので、収量は少ないけれど、種芋だけは確保しておかないと・・・。高級品種ばかりなので、再購入となると費用がかかる。
 で、古山にも新たに罠を設置・・・せてさて、どっちかでかかると良いんだけれど・・。雨上がり後の2日間位が狙い目だとは思うのだけれど・・・。


芋掘り & るろうに剣心  2015年11月6日(金)

 今日も古山の畑で芋掘り・・・の予定だったのだけれど、その前提のカマを昨日の作業でハウス内に忘れたのに気付いて、一通り朝の出品が終わった後で、夏見のハウスに取りに行ってから、古山の畑に移動したので、時間が遅くなった。
 で、古山の畑では、ひたすらサツマイモの収穫。とりあえず今日でサツマイモの収穫は終わった・・・ふぅ。
 金曜ロードショーで3週連続のるろうに剣心の映画版を放送があったんだけれど、原作&アニメを知っているので実写版には全く期待していなかった。が、これがまた良い出来。最近、日本放送系は原作モノのドラマ化でもイメージを壊さないので良い感じ。エンジェル・ハートも良い感じだし。対して昔からフジ系列は原作のイメージをことごとくぶち壊してくれるので、原作を知っているものがドラマ化されたら基本的に見ないようにしている。この辺がフジ低迷の原因か?


除草&草刈り & イノシシ  2015年11月5日(木)

 今日は久しぶりに夏見の畑で作業。ハウス内のいちご畝を除草。同じ場所に苗を植え替えようかと考えながら作業していたのだけれど、結構面倒なので、最終的には滝之原に一部移動させることに決めた。
 その後、法面の草刈りをしていたら、イノシシが侵入したような形跡を見つけた。どうやら電柵下に張ったネットを破って入ってきた様子。とりあえず、侵入部にカキ殻の入ったネットを設置して穴を塞いでおく。周囲も結構ほじくった跡が・・・罠付近も跡があるけど、罠にはかかった様子無し・・う〜〜〜む。
 滝之原に移動して、残渣堆肥に鶏糞をブレンドした堆肥をハウス3号に散布し、こまめで鋤き込み&畝立てしておく。一応2畝確保したので、ここにいちごを植え付ける予定さてさてどうなるか?一応雨待ち。


芋掘り & 草刈り & 鶏逝く  2015年11月4日(水)

 今日もサツマイモ掘り。途中まで掘って、圃場周囲の草刈りに移行。今年最後の草刈り。
 場所を移動して、滝之原でも草刈り。一番広い法面の草刈りをする。
 何日かかけて草刈りしていかないと・・・。
 滝之原のハウス内で飼っていた鶏が逝った。最近餌をあまり食べなかったので、そろそろヤバイかな?と思ってはいたのだが・・・。これで、最初に入れた5羽全てが死んだ事になる。


芋掘り & タマネギ植付  2015年11月3日(火)

 今日お古山でサツマイモ掘り。収量はやっぱりイマイチだけれど、とりあえず今日で1畝掘り終わったので、残すは1畝のみ。芋掘り作業に飽きたら、タマネギ苗の植付。昨日購入してきたものだ。各圃場もようやく害虫の被害も落ち着いた来た感じ。ただ、ハウスは逆に害虫にとってはパラダイス・・・かも?
 タブレットが最近調子が悪い・・・というか、画面がさかさまになったまま戻らない・・・ソフトの異常か、ハードの問題か・・・?


  2015年11月2日(月)

 今日は雨。昨晩からの雨で、水不足が多少改善された感じ。直接ハウス内に雨を入れる為に屋根ビニールを開けたり、温度を確保するために閉じたりと、手間もかかるが、とりあえず水確保が優先事項・・・かな?
 久居に行くけど、先生宅は留守の様なので、ショッピング中心・・・というか・・・包装袋とかかなり安いんだけど。昨日、買い込んだのが失敗だった・・。その他、色々と購入・・結構な買い物だったかも。ま、どうせ必要になるものばかりだけど。ついでにガソリンも入れるけど、これもやっぱり安い。名張との価格差は10円位。
 帰り際、愛農に寄って、有機JAS認証について、いくつか質問&雑談・・・一旦参考として提出してみるか?


芋掘り & ハウス資材  2015年11月1日(日)

 今日も古山の畑でサツマイモ掘り。今日で6畝収穫終了。残り2畝。先が見えてきた・・・かな?
 その後、ホームセンターでハウス資材を購入。今日で、一応最低限のハウスが出来るはず。ただ、ハウスを立てる予定場所にはホウレンソウが植わっているので収穫が終わるまではハウスを立てることが出来ない。ま、年明け以降になるだろうな。
 滝之原に移動し、今夜から雨予報が出ているので、必要な場所の屋根ビニールをオープンしておく。ついでにレインペットから貯水タンクに雨水を流せるようにしておく。ただ、屋根ビニールを開放しているので、水受け出来る範囲は限られているので、どこまで溜まるかわからないけど。


芋掘り & ハウス資材 & FAX  2015年10月31日(土)

 今日も古山の畑で芋掘り。パープルスイートロードの続き。今日は、比較的よく取れた方だったのかもしれない。
 疲れが出てきた所で、ホームセンターに移動し、ハウス資材の曲げパイプを購入。100本の購入で4人がかりで積込。資材は滝之原へ運搬。
 滝之原で作業していたら、電話が入ったので夏見へ移動。獣害対策をどうするか・・・なのだけれど・・・最近イノシシの移動経路が???。周囲には出ているようだが・・・。
 帰宅後に、FAXの設定。インターフォンとの連携(インターフォンをFAXの子機でも応答)も出来たと思う。これで、かなり便利になった・・・かな?


キウイ支柱 & 芋掘り & キャベツ播種 & FAX  2015年10月30日(金)

 今日からホームセンターの会員割引セール。5%OFFは、結構大きいので、まずは、キウイ支柱用の単管パイプとジョイント類を購入。古山の畑に運搬。
 ついでに・・・では無いけれど、古山の畑で昨日のサツマイモ堀の続き。収量はやっぱり、う〜〜〜〜〜む・・な出来。
 滝之原に移動して、キャベツを播種。
 昨晩、どうにも調子が悪いFAXを買い換えようとネットで注文したのが今日届いた。Amazon早や!!今回は液晶でFAXの内容が確認出来、インターフォンとも連動できるようになっている・・・はず。それでも1万切った価格。


芋掘り & タマネギ植付 & 金時草挿し木  2015年10月29日(木)

 今日も古山でサツマイモ堀り。今日からパープルスイートロードを掘るのだけれど・・やっぱり収量が悪い。まだ、種芋畝の方が収量が多い位だ。来年から栽培方法を抜本的に見直さないと・・・って、就農2年目の栽培方法に近い方法に戻すだけなんだけれど・・・。
 掘らないといけないものはまだまだあるけれど、タマネギ苗を植え付ける。
 その後、夏見で金時草苗を確保してから滝之原の畑で挿し木作業をする。苗を500本は確保したい所だが・・。


雨 & 芋掘り & タマネギ植付  2015年10月28日(水)

 早朝というか深夜に雨が降ったようだ。雨音で目が覚めた位だから、そこそこ降った気がする。これでハウスの野菜も成長してくれると良いのだけれど・・・。
 で、今日は雨上がりだけれど、古山の畑で芋掘りの続き・・・なのだが、古山はさほど雨が振らなかった感じ。土も表面が薄っすら濡れている程度の様だ。昨日の続きでベニハルカを収穫するが・・収量がイマイチ・・・収量が多いと作業もはかどるんだけれど、収量が少ないと心が折れる。途中からは「芋を掘っているんじゃない。来年のために天地返しをしているんだ」と心に言い聞かせながら作業していた。あっちの農家もこっちの農家も収量が悪かった様で・・・う〜〜〜ん、やっぱり雨が多かった為か?
 その後、サヤエンドウを巻いた2畝の間の畝を整地して、使い回しの穴開きマルチを張って、タマネギ苗を植え付ける。収穫の為に夏見に移動する途中で、しゃぶしゃぶなんぞを食べたり・・。


芋掘り & ベッド & 金時草挿し木 & 雨?  2015年10月27日(火)

 今日も古山の畑でサツマイモ堀り。昨日の続きの紅まさりを収穫するけれど・・やっぱりイマイチ。紅まさりを収穫終わって、紅はるかを収穫するが・・こっちもイマイチではあるけれど、まあ、昨年よりはマシ。雨が多かったのが原因か?
 疲れたので、近所の農家さんが持ってきてくれた籾殻を入れた箱に横たわると気持よくて、何時の間にやら夢の世界へ・・・これって、簡易ベッドみたい。
 夏見の畑で金時草の挿し穂を確保して、滝之原の畑で挿し木作業をする。今まで挿したのは、無事発根しているようだ。
 雲ひとつ無い・・・とまでは言わないけれど、快晴の空・・今夜は雨予報なので、屋根ビニールを開放しておく。本当に降れば良いんだけれど・・・。


映画 & サツマイモ堀  2015年10月26日(月)

 今日は、河川事務所に行って刈草ロールの予約をする。受け取りを2日に分けて、30ロールづつの計60ロールを予約。
 その後、母に掴まされた招待券を使って、某宗教アニメ映画を見る。まあ、途中まではそれなりに見れるんだけれど、ここのシリーズの悪いところは、結局最後の解決の手段として、神を信じることによる不思議な力の発動で、話を収めてしまう所。こんなのやったら、なんでもアリになってしまう。脚本が問題なんだよなぁ。もうちょっと試行錯誤して、現代社会の中で「あり得る」方法で問題解決しないと、白けてしまう。信者ならそれで感動するかもしれないけどね。
 その後、サツマイモ堀。やっぱりイマイチだなぁ。まあ、昨年よりは遥かにマシだけれど・・・。


餅つき  2015年10月25日(日)

 今日は産直のイベントで、餅つきをひたすらやる・・計4回付きまくった。流石に疲れた。さほど好きでない餅をタップリ食べたので、夜までも胃がもたれた感じ。途中でもらったたこ焼きの方が美味しかった・・たこ焼きとか焼きそばとかお好み焼きとかの方が良いかも。
 その後、サヤエンドウを撒くために古山の畑に行って播種するが・・・焦りと疲れとでろくなことが無い。種が全然足りないと思ったら、播種感覚の設定間違えた。30cm感覚で撒くはずが10cm感覚で播種・・・仕方ないので、発芽してきたら移植するしか無いなぁ。


堆肥散布  2015年10月24日(土)

 今日は古山の畑のオクラ跡に残渣堆肥を散布し、こまめで鋤き込み&畝立てをする。サヤエンドウ用に2畝、タマネギ用に1畝を用意してみた。今年は雨が多かったからだと思うけれど、かなり土が固まっていて硬い。


ホウレンソウ播種  2015年10月23日(金)

 今日は古山の畑で冬瓜を収穫する。電柵を確認すると動作していないようだ・・さて、どうするか?ソーラー、バッテリー、本体のどれかが壊れているのか複数が壊れているのか・・・とりあえず、ソーラー以外を取り外し持って帰る。
 上の畑に設置している電柵のバッテリーを使って確認して見る限り本体は問題無いようだ・・・ただ、バッテリーケーブルが断線してので修理しないといけないけれど・・・。帰宅後にバッテリーを確認したらバッテリーは破損しているようだ。
 上の畑で、オクラの撤去作業の続きをし、終わらせた。さらに少し法面と果樹エリアの草刈りをしておく。
 滝之原の畑へ移動し、ホウレンソウを播種・・・というか播き直し。籾殻をかけておくが・・・さてどうなるかなぁ。最近雨が無いので水不足・・・困った。


籾殻  2015年10月22日(木)

 今日はカントリーエレベータに行って籾殻を貰ってくる。それを滝之原の畑のエンドウ播種した部分に散布する。余ったのはフレコンに貯めておく。
 さらに余った籾殻を古山の畑に持って行って、箱に溜めておき、の畑ではオクラの撤去作業をする。半分は終わった。


サニーレタス植付  2015年10月21日(水)

 今日は朝から古山の空豆播種畝の横にサニーレタスの苗を植え付ける。流石に植付場所が無くなったので仕方ない処置。まあ、空豆やエンドウなんかは発芽さえすれば良いので、さほど支障が無いかと・・・。
 その後、久しぶりに久居へ行く。オータムポエムはかなりデッカイ苗に育っているようだ。家のはまだまだチッコイ。雨が降らないので特に厳しい・・。ニンジンは家の方が元気かな?


空豆播種&エンドウ播種 & ナバナ植付  2015年10月20日(火)

 今日は古山の畑で空豆を播種。ついでに、その脇にナバナの保険苗を植付。収穫作業をしている間に、向かいの農家さんが、籾殻を運んでくれた。明日はこれを使って・・・。
 残渣堆肥を積み込んで、滝之原へ移動。
 滝之原で残渣堆肥を散布して、鋤き込み&畝立て。その後、スナップエンドウを播種。
 それにしても、最近雨が降らない。台風に期待するしか無いのか?それはそれで嫌だけど・・・。
 こうなってくると、水が確保できる古山が便利に思える。古山にもハウスを1棟立てるか?


堆肥散布  2015年10月19日(月)

 今日は朝から滝之原の畑でオクラと花オクラの栽培終了。片付けをしてから残渣堆肥を散布するが・・・量が足りないので、古山に取りに行き、散布を続けるけれど、まだ足りない。もう少し積んでくれば良かった・・・・
 一応3畝分、鋤き込み&畝立て作業をする。残り1畝は明日にでも・・・。


ナバナ植付  2015年10月18日(日)

 今日も古山の畑でナバナの欠株分を保険苗で植え付けていく。その後、アレッタ畝の除草を終わらせ、サツマイモ収穫跡に残渣堆肥を散布し、耕運&畝立て。これで、ここにも空豆を播種出来る。
 最近、オクラの収穫量が激減しているので、そろそろ栽培を収量させるかどうか・・。オクラを終わらせると次の作付が出来るようになる。


ナバナ植付  2015年10月17日(土)

 今日は古山の畑にナバナの保険苗を植え付けていく。欠株の場所と昨日畝立てした場所に植えていく。ついでにアレッタ畝の除草もしたり・・・
 雨が振りそうなので、夏見経由滝之原に向かうが・・・夏見は多少降った形跡があるんだけれど、滝之原は雨が降った様子なし・・・そろそろ雨がほしい所だけれど・・・。
 帰宅後に鶏の産卵箱作り。既に1ヶ月前位からちょこちょこ産み出しているんだけれど産卵箱を作る余裕が中々無かった。まあ、勝手に穴掘って自分たちで産卵巣を作っているのでそれはそれで良いような気もするけれど、一応ちゃんとした巣箱を用意


堆肥散布&畝立て  2015年10月16日(金)

 今日は古山の畑で、南瓜が居座っていた場所を綺麗にしてから残渣堆肥を散布し、耕運&畝立てをする。ついでに生育が悪い日野菜も残渣堆肥を散布し、耕運&畝立て。日野菜の栽培は諦めた。
 明日には、今日畝立てした場所にナバナの保険苗を植える予定。
 昼食兼夕食は、しゃぶしゃぶ食べ放題で、結構満足♪


ネット張り & 空豆&キャベツ播種  2015年10月15日(木)

 今日も古山で作業。まずは、昨日のイノシシ対策の為に電柵に加えてネット張り。これをやると草刈りがとてつもなく面倒になるのでできればやりたくは無かったんだけれど・・・。とりあえず進入路と思われる部分のみネットを張ってみる。
 その後、昨日整地までした所に空豆を播種。さらにパープルスイートロードの収穫の続き。正直今回収穫しているのは苗取り用に植えたもの。期待はしていなかったけれど意外と収穫出来たのだが・・・ふと気になったのがサツマイモの場合は種芋も成長するのだろうか?って事。ジャガイモや里芋は種芋は腐って無くなるか、カサカサになるだけなんだけれど、サツマイモは植えた記憶が無いような大きな芋が出てきたりしている・・種芋も成長するのか?んでもって種芋は食べることが出来るものなのか?ちょっと疑問。
 収穫に各圃場を回ってから、滝之原の畑でキャベツを播種。


堆肥散布 & 芋掘り  2015年10月14日(水)

 今日も古山の畑で作業。まあ、古山以外はほぼ作業が終わっているので、こうなる。夏見はまだやることがあるんだけれど・・・。
 で、今日は堆肥を散布し、こまめで耕運&畝立て。この作業で、こまめの作業機を色々と駆使する。3畝立てたんだけれど、その横には作付しているものがあるので、その場合は、作付側に培土車輪、耕運側にはプラウローターをセットして偏心片培土で畝立て、真ん中の2本の畝立てについては両側共にプラウローター&両培土で作業する。最後にレーキで整地して収量。明日は空豆の種まきだ。
 その後、昨日の続きでサツマイモ堀り・・・していると近所の農家さんが、イノシシが荒らしている跡があるとのこと。確認してみると、確かに・・ただ、サツマイモも被害無いし、チヂミホウレンソウのごく一部がダメになった程度。一応電柵の修正確認。明日は進入路に合わせて下段にネットを張るか?これをやると草刈りがめちゃくちゃ面倒になるので嫌なのだけれど・・・。それにしても今年はあっちもこっちもイノシシ・・・困ったもんだ。


サツマイモ収穫  2015年10月13日(火)

 今日も古山の畑でサツマイモを収穫。収穫といっても今日収穫するのは、苗取り用の畝。なので、終了はさほど期待していなかったのだけれど・・・昨日よりも良い感じに収量が上がった感じ。やっぱり、品種による影響も大きいのか?ちなみに今日収穫したのはパープルスイートロード。
 収穫途中で、依頼していた残渣堆肥が届いた。明日から散布作業に入らないと・・・。


サツマイモ収穫 & 生物農薬散布  2015年10月12日(月)

 今日は朝から古山の畑でサツマイモを収穫。昨年程では無いにしても、終了はイマイチ。品種の問題もあるだろうけれど(今回の収穫は紅まさり)やっぱり雨が多いのが問題か?マルチ栽培に戻すかなぁ?
 その後、滝之原の畑ではな菜とコウサイタイの最初に播種した部分に生物農薬の散布。今回で2度目だが・・・さてさて、效果の程は?


罠設置 & ナバナ移植 & 金時草挿し木  2015年10月11日(日)

 今日は、朝から夏見の畑で、知人の狩猟免許を持っている人に頼んでくくり罠を設置してもらう。
 その後、滝之原の畑に移動し、ナバナ類の欠株部分を移植していく。やっぱり雨天時に播種すると欠株が多いなぁ。
 移植終了後に金時草の挿し木作業。


堆肥散布 & ホウレンソウ&小松菜&しろ菜&ビタミン菜&水菜播種  2015年10月10日(土)

 今日は明日から滝之原のハウス3号に残渣堆肥を散布し、その後、耕運&畝立て。畝の真ん中に溝を切ってメロンやトマトの残渣を埋め込み再度畝立て。
 ついでに、ハウスの外側に裾ビニールを張る。最後に小松菜、しろ菜、ビタミン菜を播種。続いて、サラダ水菜、赤水菜、ホウレンソウを播種。
 今晩は久しぶりに雨が振りそうなので、滝之原のハウス3棟共に屋根ビニール開放。


畝立て?  2015年10月9日(金)

 今日は古山の里芋畑で作業。ここの水はけが余りにも悪いので、収穫にも入れない。仕方ないので、一度高畦を立てて水抜きをしようかと思っての作業。
 ただ、トラクターが使えないし、使ってもハメる可能性もある。大きい耕運機も同様。なので、一番軽量なこまめで作業をすることに。
 まずは畝間を中心に耕運爪で走る。さらに排水口に繋がるように排水側に溝切りをする。これもまずは耕運爪で。続いてこまめのローターをプラウローターに変えて、さらに溝浚器を取り付けてこまめを走らせる。流石にこまめのパワー不足を感じる部分もあるのだけれど・・・なんとか走り終わることができた・・。ただ、一度横に流れた土もまた戻ってくるのが難点だが・・・。溝切りもプラウローターを使うが、深さが足りないので、ここは最終的に手作業。スコップとクワで掘り上げる。掘った土は、邪魔なので圃場の中央付近に運ぶ・・・面倒。
 溝を4本切ったところで・・・作業断念。水はけが悪いのでは無く、圃場内に水が湧いていたのが原因と判明したので・・・多分今年は雨が多かったのが原因だろう。個人的な感覚だと例年の2倍の雨は降っている気がする・・さて、それにしても困ったもんだ。
 作業が余りにしんどかったのと、朝からの体調不良もあって、車の中で30分〜1時間位寝てしまった。


ハウス整理  2015年10月8日(木)

 今日は・・・まずは、ホームセンターでプラグレンチを購入し、トラクターのプラグの状態を確認する。カブリも無く、綺麗に燃焼している感じ。となると、不調の原因は燃料の供給系・・キャブレターが最も怪しくなってくる・・う〜〜〜〜む、トラクターのキャブレターバラしは結構面倒なんだが・・・後日やるしか・・・。
 路地ではほぼ、植えるもの、撒けるものは蒔いたので(越冬豆類と苗作りしているものの植付はあるが・・)、滝之原のハウス3号の本格整理にかかる。堆肥を散布していったのだが、ハウスの場合、冬場は中心部は絶対に開ける必要があるので、先にセンターの位置決めするために耕運&溝切りをする。ちなみに溝切り作業でもプラウローターを使う。
 ただ、改良区で水が止まっている現状を考えると、ハウスにおいても雨待ちの状態・・・出ないと播種が難しい・・。
 収穫に古山に向かって、里芋脇で育てている冬瓜を収穫。さて・・この圃場・・・どうやってまとめ上げるか?とりあえず、明日、こまめで出来る事はやってみようか・・・谷上げ&排水路づくりで、水がはければ良いんだけれど・・・。


堆肥散布 & ホウレンソウ播種  2015年10月7日(水)

 今日も滝之原の畑で作業。今日は、昨日畝立てした場所に残渣堆肥を散布していく。その堆肥をこまめで鋤き込む。
 畝がある程度崩れたので、再度プラウローターで畝立て。最後に整地をしてから、ホウレンソウを播種していく。アトラスが中心で、一畝だけ、赤軸サラダを蒔いておく。
 一応、これで路地の播種は完了かな?まあ、豆類は残っているが・・。


トラクター & プラウローター  2015年10月6日(火)

 今日は朝から滝之原の畑で作業。トラクターで刈草ごと鋤き込もうと思って動かしたんだけれど・・・やっぱり調子がイマイチ。と、言うことは、キャブレター辺りが怪しくなってくる・・・う〜〜〜む・・・トラクターのキャブレターは外すのが面倒。仕方ないのでトラクターを邪魔にならない場所に移動させてから、FU800を動かす。こっちは快調。予備機として、色々な農機を持っていると、それなりにトラブル対応が出来て便利。
 その後、畝立てをどうしようか・・・と思って、最近購入したこまめ用のプラウローターを試すことに。結果としては、これは、かなり良い。サイドに安定板が無いので、どうしても左右にブレが出るのだけれど(土の状態が悪いとも言える)、水をタップリ含んだ土でも左右に押し出してくれるし、草があってもローターが大きいので絡まることも無く、土と一緒に左右に押し出してくれる。で、畝立てなんだけれどセンター以外の土は、ほぼ横に押し出した後なので培土板で上げる土の量が少ないので作業が楽なのだ。当然ながら通常のローターを使った時のように本体と培土板の間に土が溜まることも無い・・・これは作業がとても楽。さらにそこそこの牽引力もあるのも良い。
 とりあえず、今日は水抜きの為の畝立てまでで終了。
 夜寝ようと思ったけれど、寒かったので毛布を引っ張りだした・・・う〜〜〜む、そろそろ冬支度?


電柵補修 & 除草  2015年10月5日(月)

 今日は昨日夏見にイノシシが侵入した形跡が多々見受けられたので、急遽予定を変更し、夏見の電柵の補修作業をする。まずは、周囲・・特に電柵下の草刈りをしておく。さらに電柵の補修と、下2段分のネット張りをしておく。その後、連続運転モードにして、各箇所の電圧測定に回る。測定途中で2度程感電。ま、この位電圧が出ていれば、それなりに效果はあるだろうとは思うが・・・さてさて。
 その後、ミニトマトの誘引作業。
 続いて、金時草の除草作業。今季は、管理の不具合もあって、ほとんど収穫しなかったけれど、来季は、苗数の拡大と共に本格的に市場投入できれば・・と思っている。


ニンニク植付2  2015年10月4日(日)

 今日も朝から古山の畑でニンニクの植付。今日はジャンボニンニクと葉ニンニク、ホワイト六片を植え付ける。
 地主さんと少し雑談してから、軽く草刈りをする。そろそろ芋掘りとかもしていかないといけないんだろうけれど・・・
 その後、ホームセンターでこまめのパーツを購入。最近色々と農機のトラブルが・・・本当ならこういう事は冬場にやりたいところだけれど、とりあえず耕運機なりトラクターなり使いたいので仕方ない・・・ま、中古で購入したり、新品で購入したものでも酷使したりしているので仕方ないよなぁ〜〜〜。それにしても耕運機は25年前の、トラクターは30年前の代物にもかかわらずパーツを提供してくれているホンダには感謝。
 夏見の畑に移動し、ナバナ類と大根に生物農薬を散布。
 散布していて気付いたのだが、イノシシが侵入したようだ・・・さて、どうするか?


ニンニク植付  2015年10月3日(土)

 今日は朝から古山の畑にニンニクを植付。9月に植付たのは、暑かった為かほとんど発芽せず・・。で、今日はホワイトニンニクと芽(茎)ニンニクを植え付ける。
 その後、滝之原に移動途中で、市主催の自然農講座をやっていたので、茶々入れ。今日は播種していたようだが、よくもここまでたどり着いたものだとある意味関心。まあ、堆肥を含めて肥料類を一切入れていないようなので・・さて、これで何処までのものが出来るのか?多分講座参加者よりも私の方が気にしているかもしれない・・・。


トラクター整備  2015年10月2日(金)

 今日は朝からトラクターの整備。サイドのカバー外して燃料チューブを外そうとするが・・・堅くて外れない。図面上も特に何も無いので力まかせに引っ張るしか無い・・で、強引に外した。さらにその中にある燃料チューブを外そうとするが・・これも堅くて外れないが、時間をかけて徐々に外していく。こっちはプラスチック部品なので強引にやって途中で折れてしまったらもっと最悪の自体になるので、それなりに慎重に・・・。20分程かけてようやく抜ききった。フィルターにはサビのようなガソリンカスのような赤茶色のベタベタしたものがコッテリと・・・。掃除もして、それなりに綺麗にもなったけれど折角新しい物があるのだからそれに交換・・・なのだが、その前にフィルターを外した状態でチューブを繋ぎ、反対側を受け皿で受ける状態にして、タンクに燃料を注入。タンク内からはサビのような鉄粉のような非常に細かい砂のようなザラザラしたものが出てきた。何度か同じ作業を繰り返してタンクから何も出てこなくなったので、新しいフィルターを挿入。ところがこれも堅くて入らない。フィルターのバリをヤスリで丁寧に取ってみたらすんなり入った。でチューブを取り付けてサイドカバーも取り付けて、作業終了。ちなみにタンク洗浄に使ったガソリンは、刈払い機とエンジンポンプに入れた。この2つはフィルターが詰まったところでフィルター洗浄が簡単だから♪
 その後、ハウス3号を全面整理。残っていたトマトも枯れたメロンも何もかも刈払い機で粉砕・・・さてさて、この残渣をどうやって処理しようか?ま、ハウス2号のトマト残渣と同様に埋め込むしか無いんだろうけれど・・・。


耕運機修理 & キツネ  2015年10月1日(木)

 今日は朝から雨予報。まだ降っていないのでだけれど何時降りだしてもおかしくない天気。注文していた耕運機のパーツが入荷したとの事なので、修理作業。元々付いているものと同じものなら作業は簡単なんだけれど、多分同じ不具合が多かったんだろう・・パーツが変更になっているので、取り付けも変更箇所が増える。これが大変な作業で、あちこち外すんだけれど・・結構ボルトがキツく締められているのでめがねレンチでないと外せない。で、どうにもならないのがプーリーを外さないといけないのだが、これは回転するので力が入りきらない・・・四苦八苦したのだけれど、どうにもならない。諦めかけてふと交換部品を並べてみると・・・あれ付いているものと同じ?だとしたら、プーリー外さなくても・・・といことでなんとか交換完了。
 その後、久居に食事に行って、帰りがけに収穫がてら古山の圃場に行ったら・・、放置していたクサリにキツネが絡まっていた。アライグマとか猪だったら殺処分も考えるのだけれど、キツネは可哀想なので、放してあげることにするのだけれど・・・結構暴れているしなぁ。近所の農家さんにTELして対策を教えてもらう。袋は無いけれど、耕運機のカバーに使っていたブルーシートでキツネを覆って、絡まっていたクサリを離してあげる・・怪我した様子も無く元気に猛ダッシュで逃げていった。


ハウス整理 & イノシシ侵入  2015年9月30日(水)

 今日は滝之原のハウス3号を整理。草刈りしたりしてみたんだが・・・真ん中に植えているというか・・・植えたまま放置していたトマトが実が付いていたりする・・・これを残すと作業が面倒なんだけれど・・どうしたもんか?
 滝之原と古山の畑に設置している電柵の線が切れている事が分かった。まあ、接続点はよく切れるんだよなぁ。どうしても接触抵抗が高くなるので仕方ない。各圃場修正しつつ・・古山のサトイモ畑に冬瓜を収穫に行くと・・・イノシシが侵入した跡が!被害は大したこと無く、里芋がいくつか倒されただけなんだけれど・・原因は・・・なんと前回ゲートの閉め忘れ。ゲートを開けて、そのまま地面に置いたまま忘れていたので、そりゃぁ全電流地絡しているわけだから電柵なんて設置していてもただの線。イノシシも入り放題だわな。一応接続点とか他に地絡している箇所が無いかとか、対角の電圧測定したりとかして問題無いことは確認した。それにしても、ここの水はけの悪さが厳しい・・・排水経路をなんとかしていかないと・・・。


ターサイ&ホウレンソウ播種 & ナバナ類植付  2015年9月29日(火)

 今日は朝から滝之原の畑で、先日ベッタベタの圃場を無理やり堆肥散布&畝立てまでした場所が、畝の表面が水が抜けてきて使えそうなので、再耕運してからターサイを播種する。ついでに、昨日の続きでかき菜と関東のナバナに生物農薬散布。
 その後、古山に移動して、こちらでは昨日栽培を諦めた西洋ナバナ1の代わりにちぢみホウレンソウを播種。さらに、草刈り終わった後の場所をこまめ+スパイラルロータで除草・・・というよりも刈草の粉砕。ま、これで堆肥散布すればこまめでも耕運できる・・・かな?
 もう一度滝之原に戻って、古山で栽培を諦めた西洋ナバナ1の保険苗を植え付ける。やっぱり苗の植付は手間・・ふぅ。


サニーレタス&チコリ&カリフラワー&ロマネスコ植付  2015年9月28日(月)

 今日は朝から滝之原の畑ではな菜とコウサイタイに生物農薬の散布をする。正直效果があるかどうかは疑問なのだが、夏見で散布後、暫くしてからダイコンサルハムシの被害が激減したので、こちらも散布しておく。ただ、この生物農薬・・ダイコンサルハムシに效果があるとは書いてないんだけれど・・・。ま、保険と思えば・・・保険になるかどうかも疑問だけれど・・・。
 その後、古山に移動して、西洋ナバナ1を播種した場所を鋤き込み&再畝立て。残念ながら、ダイコンサルハムシによりほぼ全滅状態なので・・・。ただ、1次苗が既にできていて、先日播種した2次苗も発芽してきたので、1次苗は被害の比較的少ない滝之原の畑に、2次苗は気温が下がってから、空いている畑に植付る事にする。ちなみに古山の畑でも生物農薬をカブと三重のナバナ畝に散布しておく・・・三重のナバナ畝は足りなかったので続きはまた後日・・だが。
 で、再畝立てした1畝にサニーレタスとチコリを、別の1畝にカリフラワーとロマネスコを植え付ける。ロマネスコは完全に試験栽培なんだけれど・・・。
 他にもやりたいことがあったんだけれど、タイムオーバー


ホウレンソウ播種  2015年9月27日(日)

 今日は滝之原のハウス1号に食物残渣堆肥を散布後、耕運&畝立てし、ホウレンソウを播種。その後、路地にも残渣堆肥を散布する。ただ、こっちはタップリ水がついているので、とりあえず水抜きの為に強引にこまめで高畦を立てることに・・・新しく買ったプラウローターを試したかったんだけれど、どうにも製品に間違いがあった可能性があるので場合によっては返品もありえるので使えない。ま、なんとか3畝立てておく。2〜3日後に播種できる・・・かも?


ホウレンソウ&サイシン&アスパラ菜&ナバナ播種  2015年9月26日(土)

 今日は、まずは滝之原の畑でプラグトレイに三重のナバナ播種。ダイコンサルハムシの被害が多そうだったから、仕方ない。
 その後、ハウス1内に食物残渣堆肥を散布し鋤き込み&畝立て。
 3畝出来たので、ホウレンソウ、アスパラ菜、サイシンの順に播種。実はサイシンではなくカイランを撒きたかったのだけれど、種をこぼしてしまったのでサイシンにした。順番を忘れると外観だけでは多分アスパラ菜とサイシンの区別は出来ないかも・・・。
 その後、収穫に回る途中で、自然農講座の圃場を見学・・・う〜〜〜ん・・・手作業ってか?午前中はユンボ&トラクター使ってたのに・・。


ナバナ類&サニーレタス播種 & 金時草挿し木 & 書類作成  2015年9月25日(金)

 今日も雨。予報でも1日雨予報。仕方ないので、まずはハウス内でトレイに西洋ナバナ1を播種。ダイコンサルハムシの被害で全滅に近いので苗作りから。ついでにサニーレタスも播種。さらにタマネギも播種。さらに金時草の挿し木もしておく。目標500株!
 することも無くなったので、有機JAS認定に向けた書類作成作業・・・。途中でどうにもわからない部分があったので、認定業者に質問のTELしたりもしたけれど・・・なんとか形は出来上がったかな?ま、もうちょっと修正しないといけないだろうけれど・・・。
 3時位から雨が上がった感じなので各圃場収穫に回る。


  2015年9月24日(木)

 今日は朝から雨。台風は、どうやら西の方に行って、曲がって戻ってくるような事も無さそうなので一安心だが・・。
 仕方ないので、ハウス1号で作業。とりあえず水が付きやすい部分の一番外側付近を内溝を切っておく。作業が終わる頃には水が溜まってきていた。その後、キュウリ横の草刈りもしておく。次はここに何かを撒こう・・・。
 久居に食事に行く。ついでにガソリンを購入&車も満タンに。名張とは11円格差・・・闇カルテルを結んでいるスタンドばかりなので、どうにもこうにも・・・。


ナバナ類播種  2015年9月23日(水)

 今日も滝之原で作業。朝から耕運機で堆肥散布した場所を鋤き込みし、こまめで畝立て。今回も高畦にするので手作業込み・・・しんどぉ。
 作業後に、播種機で千葉のナバナと埼玉のナバナを播種・・・とりあえず、これで予定していたナバナ類10種播種完了・・最近手作業も多いので疲れもガッツリ溜まっている。
 帰宅して、習慣天気予報を確認したら、明日から雨予報・・・おいおい・・雨は土日からじゃなかったのか?作業の段取りが・・・しかも台風発生って!?


堆肥散布  2015年9月22日(火)

 今日も滝之原の畑で作業。今日は、食物残渣堆肥を散布。昨年の経験から、この堆肥はデータよりはかなり肥効が悪い感じなので、鶏糞の1.5倍〜2倍散布する。その後、トラクターで鋤き込もうと思ったら・・イマイチトラクターの調子が悪い。キャブか燃料系か?多分燃料フィルターが詰まっている可能性も・・・。ストレーナは清掃したけれど、汚れも無くその後も吹きが悪い。仕方ないので、別の圃場に置いてある耕運機を取りに行く・・・


大根&ナバナ類&ホウレンソウ播種  2015年9月21日(月)

 今日は夏見の畑で、大根3種を播種。内1種は雑煮大根用なんだけれど・・・今年はタイミング合うか?
 その後、滝之原へ移動し、以前散布した鶏糞の鋤き込み&再畝立て&整地をする。かなりしんどい作業だったもののなんとか完了。その場所にコウサイタイ2畝とかき菜を播種。さらに以前ハウス内に播種したホウレンソウの発芽が悪いので再播種。しんどぉ。


耕運 & ナバナ類播種  2015年9月20日(日)

 今日は朝から夏見の畑で作業。昨日ハウス内に入れておいたリアローター耕運機を使って先日鶏糞を散布した場所を鋤き込み。ここの畑は、もう余裕で作業が出来る・・本当に水はけが良くなった感じ。鋤き込みが終わってから、こまめで畝立て。全部で4畝出来たので、東北のナバナと、イタリアのナバナの晩生を播種しておく。
 さらに1枚目の畑も先日の散布で残った鶏糞を保管しておいたものを散布してからリアローター耕運機で鋤き込む。何でリアロータを持ちだしたかというと、夏見はトラクターを使うには1枚の畑が小さすぎる。こまめだと草が多い場合は、作業性が極めて悪くなる。なので、高馬力耕運機を使って強引に作業をする。強引と言っても草刈りはしてあるので鋤き込みやすい。作業をしていると夏見の地主さんがいらした。4枚目を駐輪場にしようと思っているとか・・・「じゃあ、返しましょうか?」というと「4枚目だけで良いんだけど・・」ただでさえ飛び地(面積が他地域に比べて小さい)ので、これ以上面積が減るようなら全て返還しますよ・・・思案していたみたいだけれど・・さて、どうなるか。
 その後、畝立て&整地まで終わらせて、大根を播種・・・しようと思ったら種持ってくるのを忘れてた。
 古山へ移動し、収穫しながら古山の地主さんもいらしてたので向かいの農家さん含めて雑談。
 最終滝之原で収穫を終わらせて帰宅・・・しんどぉ。


畝立て  2015年9月19日(土)

 今日は滝之原の畑で、まずは畝立て作業。土はタップリ水を含んでいるので畝立てして、多少水が抜ければ・・・と思う。この作業が結構大変だったんだけれど(高畦にするためにこまめ+溝浚器+手作業の為)・・・とりあえず、ある程度のところまでは完了。
 その後、古山の畑に移動し、リアローター耕運機を積み込む。収穫後に夏見に移動し、夏見のハウスで耕運機を一時保管。
 鶏糞も私を含め何人か取りに来ているので、在庫不足らしい。食物残渣堆肥を1車注文しておく。


鶏糞散布  2015年9月18日(金)

 今日は朝から夏見の畑に鶏糞散布。その後、滝之原の畑にも散布・・・だけれど、結構こっちは水がついて作業がはかどらない・・・でも6年前の夏見もこんな状態だったから滝之原も使っていれば多少水はけが良くなる・・・かも?
 とりあえず、タイムオーバーでも鶏糞を全て降ろすまで作業は終われない。その後、収穫に回ったら帰宅したら19時・・・最近完全にオーバーワーク気味。ふぅ。


  2015年9月17日(木)

 今日も一日雨。それも相当な雨。ハウス内で作業しようと思ったけれど・・・結構水がついて・・ダメ。とりあえず、枯れたキュウリ畝のネットを後から蒔いてまだ元気な苗の畝に付け替える。
 帰宅して、有機JASの資料作り・・・だんだん面倒というか・・・悩む内容になってきた。


朝は超頑張った・・・ナバナ類播種  2015年9月16日(水)

 今日は午後から雨予報。ただ、外れることが多いYahoo天気予報では9時頃から雨マーク。ということで、雨が降るまで限界まで頑張ろう・・・。
 滝之原の畑で昨日鶏糞を散布したが、不足部分があったので、これを補うために、滝之原で保管していた鶏糞を散布し、1畝分散布する。これで昨日の分を含めて6畝分はある。ここで、一気に鋤き込みするには、トラクターしか・・・しかぁ〜〜〜し、前回動かしたのは1年以上前。一応滝之原の畑に置いてあったんだけれど雨ざらし・・。で、動かす前に各種オイル類(エンジンオイル、パワステオイル、ギアオイル、ロータリーオイル等)の油量の点検をし、ガソリンタンク内の確認とガソリン抜きネジの開放(当然何も出てこないが・・・ここで水とかが出てくるとさらに点検がヤバイ事になる)。さらにストレーナの清掃。盗難防止目的で簡単に動かせないようにいくつか外してある電装系部品の取り付け作業を終え、さらにタイヤのエア圧を確認・補充して問題無さそうなので燃料を注入してから始動・・・長期動かさなかった後の始動は何時もながらちょっとドキドキ・・だけれど、問題なく始動。
 それから鶏糞を散布した場所を一気に耕運。さらに雨開けに鶏糞散布する予定の場所も耕運。ピーマンやら茄子の余り苗を植えていた場所も面倒なのでトラクターで片付けてしまう。流石トラクターは作業が速いし楽。ついでなので、圃場も長めに耕運しておく。トラクター作業中に雨がポツポツ・・。
 トラクター作業を一旦終えて、こまめで鶏糞散布済み場所については、畝立てを一気に終える。この作業中でもどんどんと雨は強くなってくるが、予定のところまでは終わらせたい。
 その後、結構な雨の中、播種機でナバナ類の播種をする。今回は京ナバナ(はな菜)と紅ナバナ(コウサイタイ)の一部。これが雨の中だと大変。溝切りも大変だけれど覆土はもっと大変。さらに鎮圧ローラーに土がへばりつくので取り除きながらの作業・・それでも、なんとか播種できるところは播種し終わった。残りは雨開け後になる・・・。
 その後、秋冬野菜播種済みのハウスの屋根を開放。これで発芽が促進してくれれば・・・。
 やること終わったので、久居へ・・・ところが何時もの店は混んでいる。名簿に名前だけ書いて他の店を回る・・・芽ニンニク用の種ニンニクと今朝播種中に種切れになったはな菜の種を購入。ついでにスナップエンドウも。
 午後収穫に回っているついでにはな菜の残りを播種。それにしても・・・あ〜〜〜〜疲れた。


ナバナ類播種  2015年9月15日(火)

 今日は夏見の畑で畝立てした場所を、鍬で高畦にし直してから整地し、播種器でイタリアのナバナその2の早生種を播種する。
 その後、滝之原の畑で鶏糞を散布しながら、竹杭を燃やす。散布終了してタイムオーバー。収穫に回る。ポポーは本日収穫分で、終了だなぁ。それにしても連日薄暗くなるまでの作業。朝は4時半起きだし・・・しんどぉ


ナバナ類&カブ播種  2015年9月14日(月)

 今日は昨日畝立てした古山の畑で播種作業。三重のナバナ、イタリアのナバナの2種を播種。さらに日野菜と赤カブを播種する。土が重いので、播種機で撒くだけだけど、覆土が悪かったりするので、結構手間は手間。ま、苗作って植えるよりは遥かに楽だけど。
 その後、夏見の畑に移動し、先週鶏糞を散布した場所で、こまめにスパイラルロータをセットして草の処理。その後、耕運ロータに変更し、耕運&畝立てをする。時間が迫ってきたので、今日はここまで。
 滝之原に移動し、昨日播種したハウス内の場所に散水。


春菊&小松菜&チンゲンサイ&水菜&ホウレンソウ播種  2015年9月13日(日)

 今日は、朝から滝之原のトマト跡ハウス(ハウス2号)で、春菊、小松菜、チンゲンサイ、サラダ水菜、ホウレンソウを播種。
 その後、古山に移動して、一昨日鶏糞を散布した場所を鋤き込み。ただ、やっぱり水を含んでいて土が重い。半分こまめで畝立てして、残りの半分は鍬で立て直し、高畦にしておく。明日には水が畝間に落ちて、畝の上はそこそこの状態になる・・・はず。向かいの農家さんが草刈りをしていたので雑談。「ここを使ってくれないか?」との事。まあ、使えないことは無いんだけれど・・・ちょっと冬まで手が出せない状況・・その位テンパっているんだよなぁ。
 収穫してから、滝之原、夏見と収穫に回る。鍬使った作業が最近多いので、ちょっと疲れが溜まっている感じ。


草刈り  2015年9月12日(土)

 今日は、まずは古山の畑で草刈り。次に何かを植える場所・・・なんだけれど、草刈りしていたら草にまみれて気付かなかったタイガーメロンが大量に出てくるが・・・時既に遅し。刈払い機で砕きまくっている状態。ま、放置していたら来年勝手に生えてくるだろう・・固定種だし。
 その後、滝之原の畑でも草刈り。比較的この場所は水が引いた感じ。来週鶏糞散布しても良いかも。
 近くで、自然農の口座をやっているようなので、夏見に移動する途中で茶々入れ。
 さらに夏見に移動する途中で、地主さんが南瓜畑の整理をしていたので、ここでも茶々入れ。
 夏見で収穫して帰宅。ふぅ。


鶏糞散布  2015年9月11日(金)

 今日は古山の畑に鶏糞を軽トラ2車分散布・・・だったのだけれど、2車目が半分程余ったので、夏見の畑へ。で、夏見の畑で鶏糞を散布しておく。ちょびっとだけ余ったので、ハウス内で保管。
 それにしても、古山の畑は、傾斜がかかっているので水がひきやすい・・・と思っていたのに、降り過ぎた雨の影響か、上の畑から水が流れ続けているし、畑の一部から水が湧き出しているし・・・どうもならん。ぐちゃぐちゃの中、無理やり散布したので、結構重労働。
 あ〜〜〜〜〜・・・疲れた。


畝立て  2015年9月10日(木)

 今日もハウス内で作業。今日は畝立てをする。残渣を埋め込んだ場所が畝の中心に来るように畝立てをする。普段のハウスだと畝立ては結構アバウトにするんだけれど、冬がからむ可能性がある場合は別で、センター部は畝間になるようにしている。
 播種をしようと思ったんだけれど、このタイミングで予報は晴れ&曇り続き。エバーフローを設置して・・・使えるようにしようかと思って色々と調整してみるが、気になったパーツがあるかホームセンター巡り。一応思っていたパーツが手に入ったので明日、播種&散水をしようかと・・・。
 帰宅してテレビを見ると、栃木や茨城の方が台風関連の雨で大変な事に。鬼怒川が反乱して・・・その光景はまるで東日本大震災の時の津波被害のよう・・・まあ、被害者にとっては津波でも洪水でも関係無いだろうけれど・・。


台風一過?  2015年9月9日(水)

 朝から土砂降りの雨。まあ、正確には昨日からだけれど・・。久居に行っても仕方ないので、トマト跡ハウス内で作業。溝切りして草やらトマトの残渣やらを埋め込む。その為手間がかかったんだけれど(本当はハウスの端に水がついて機械での溝切りが出来ないので鍬を使ったりしたのもある)山積みしていた植物残渣を全て処理。昼頃には晴れ間も出てきたので台風一過?でも、前日の予報では昼ごろ直撃だったので(結局朝の時点でコースは東にずれたけれど・・)もしかして台風の目?とも思ったけれど、それから雨はほとんど降らず気温が急激に上昇したので、滝之原のハウス3棟共、袖は全開に。今回の台風は雨は多かったけれど、風はさほどでも無かったので良かった・・のか?
 時間が来たので、収穫に各圃場を回る。台風一過で晴れて良かったと思ったら夕方にまたまた土砂降りの雨。もう勘弁してほしい・・・。雨の中、夏見に収穫に行ったら夏見のオクラは全て倒伏・・・中には折れているものも・・・ここは、結構風が吹いたのか?ま、ハウスに問題が無かったので、良かったんだけれど・・。
 ちなみに、今日は雛達は、外に出さずに箱飼い。最近餌の喰いが悪いんだけれど、この日は完食。箱の中の方が良いのか?


台風直撃?  2015年9月8日(火)

 今日は朝から雨。一日雨。原因は?台風が接近しているようで、しかも明日には直撃で上陸するようだ。最初はもっと西を徹予報だったと思うけれど、今回はダイレクトに直撃・・ハウスは滝之原は基本全クローズ。夏見は谷側クローズの山側オープンにしておく・・さて、何もなければ良いんだけれど・・。


鶏糞散布  2015年9月7日(月)

 今日は滝之原のトマト跡に鶏糞を散布する。午後から雨予報なので、少し焦っていたんだけれど、ポツポツと降ることはあったけれど、なんとか一日持った感じ。明日の天気は?ハウスのトマト跡は植物残渣がタップリあるので、それをどうするか・・・まあ、埋め溝を掘ってそこに埋め込んで行くしか無いと思うが・・ちと面倒。


白菜植付 & ハウス整理  2015年9月6日(日)

 今日は雨予報。なので、滝之原の畑で、昨日の白菜の残りを植え付ける。ちなみに昨日ぐったりしていた白菜の大半は復活していたので、活着してくると思う。
 雨が本降りになってきたので、収穫してから滝之原へ移動。滝之原のハウス内でトマトの整理の最終。誘引テープを撤去して、マルチも丸めておく。こまめで鋤き込もうかと思ったけれど、余りの残渣&草マルチの多さにこまめでは絡まってどうにもならない状態。仕方ない・・・後日、堆肥散布後に深めの溝を切ってそこに埋め込むしか無いだろうな・・・。収穫してから夏見でも収穫だけして早めの帰宅。


白菜&アレッタ植付  2015年9月5日(土)

 今日は久しぶりの晴れ。朝から滝之原の畑で路地のキュウリ跡の片付け。
 その後、白菜とアレッタの苗を積み込んで古山の畑へ。ニンニク植付予定場所でマルチを張った場所に白菜を植え付ける。もう苗が植付時期に来ているので仕方ない。ただ、久しぶりの晴れ=暑いので・・苗が持つかどうか?アレッタは、畝だけ立ててあるけれどそのままになっていた場所に植付。これだけ雨続きだけれど、やっぱり苗植付直後なので植え付け後の苗に散水・・・う〜〜〜む。白菜は予想通り、散水時に既にぐったりしていたので、残りのトレイは植えつけずに置いておく。
 その後、収穫で全圃場を回る。最近ポポーが収穫出来てきているが、元々の数が少ないのですぐに収穫終了になりそうな・・・その後、イチジクに続いていければ・・。


田んぼ & 片付け  2015年9月4日(金)

 今日は朝から古山の里芋畑へ。とりあえず、簡単に草刈り。ナバナ播種予定場所を見ると、ここまでの降雨でまるで田んぼの様・・・まあ、元は田んぼなんだけれどね。さてさてどうしたものか・・・・強引に耕耘して畝立てだけでもしたら多少はマシになるか?う〜〜〜む。
 里芋はそこそこ順調だけれど、やはり泉南中野早生は生育が悪い・・・困った。とりあえずズイキだけ収穫しておく。
 さらにその横に大量に転がっている南瓜のバターナッツを収穫。20個以上は収穫したかな?まだ、結構転がっているけど・・・。
 その後、上の畑に移動し、スイカの囲いを撤去・・・結局スイカは収穫しなかったなぁ・・・ま、いくら有機JASで苗の入手条件で認められているとは言え、苗の段階で農薬を16回も散布されているものを収穫してもなぁ・・・と、思うとこれはこれで良かったのかも。収穫してから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑へ着くと、いきなりの大雨・・・今日は一日晴れ予報では?流石に雨はもう良いや・・・。ハウス内でトマトの最終処分作業。例によって鶏も放しておく。あっちこっち・・というか、結構足元にいることが多いのだけれど・・・どうやらトマトの苗についているオオタバコガやハスモンヨトウの幼虫を狙っているようだ。撤去したトマトの苗についていた幼虫が地面に落ちるとそれを喋んでいる。さらにコオロギやらバッタやらも食べまくっている。蜘蛛やカエルも食べていたが・・・こっちは農家にとっては益虫なので食べなくてもいいんだけれど・・。鶏のお陰でハウス内の昆虫が結構減った感じがする。鶏ってうまく飼えば、農業・・・特に施設栽培では結構面白いことになるような気がする。
 雨が上がったので、収穫作業。


メロン吊り & タマネギ&レタス播種  2015年9月3日(木)

 今日は雨予報。朝の収穫の時は降っていたけれど、出品後は上がっていたのだけれど、午後から雨予報だったので、滝之原のハウス内で作業。とりあえずネットメロンを吊る作業をする。予定では10月の5日〜15日に収穫できる・・・はず。
 その後、トマトの終了作業。例によって鶏を放す。あっちこっちでコオロギを主に追い掛け回し食べまくっていた。結構良いかも・・・。
 さらに、トレイに超超極早生のタマネギと発芽が悪かったサニーレタスの播き直し。
 予報よりも早く土砂降りの雨。仕方ないので、合羽を着る。今回は新しく購入したものを試す。これが色は気に入らないけれど、良い感じ。今までの合羽は蒸れて濡れたんだと思っていたけれど水が生地に染みこんできていたんだねぇ。新しい合羽は全然濡れなかった・・というか、こっちが正解だよなぁ。全圃場収穫して回ってから帰宅。


草刈り & 草刈り  2015年9月2日(水)

 今日は朝から夏見の畑の草刈り。とりあえず圃場周辺の草を刈ってから、圃場内の草刈り。何処に何を植えようかシア暗中・・・。その後、ミニトマトの誘引。青枯れ対策をしていないと3割程青枯れで枯れている。ミニなので生きているカブの脇芽を枯れた方に誘引していって対応。今後は気温が下がってくるので、これ以上は広がらないとは思うのだけれど・・・。
 古山の畑に移動して、こちらでも草刈り。主にニンジン畝の周囲。草刈り後に収穫に入るのだけれど、そろそろポポーはどうなっているか・・・と、見てみると収穫出来そうなものもチラホラ。採れるものは採っておく。
 滝之原に移動して、こっちは収穫中心。収穫中に鶏をトマトハウス内に離すとコオロギやらバッタやら芋虫やらを食べ漁っていた。離しっぱなしにしても良いんだけれど、夜間にイタチとかハクビシンとかが侵入したら餌食になるので私がいない時は檻の中へ・・・。
 それにしても、最近完全に寝不足。あと1ヶ月の辛抱か?気温が下がれば葉物野菜も前日採りが出来るので。


雨だなぁ・・・ & Win10予約  2015年9月1日(火)

 ここのところ、本当に雨続きでどうにもならん。ジャガイモの植付も出来ないし、ナバナの播種準備も出来ない。1週間で良いから、カラっと晴れ上がってくれないものだろうか?
 久居へ行ってみるけれど・・・先生の所も余り野菜が無いようだ。内の方がまだ、品数豊富か?ホームセンターで500リットルのタマローリーを1個購入(今年5個目)し、収穫ついでに古山の圃場に降ろす。ここも契約上は今月末までしか水利用ができなくなる。まあ、圃場を購入するときに貯水池に水があるかぎりは使えるように言われているので、暫くは使えるのだけれど・・・
 滝之原のハウスのキュウリが何故か一畝だけ、どんどん枯れていっている。病気かそれとも他の原因か?う〜〜〜む。
 帰宅後にタブレットPCのWin10予約したいと思ったんだけれど、タスクバーに表示が出ない。仕方ないので、溜まりに溜まったUPDATE50個近くを一気に適用。ようやくタスクバーに表示が出た。このタブレットPCは基本販売管理他の為、普段は車に積みっぱなしでネット接続しないからこういう状態になるんだよなぁ。ま、Win10の予約が出来たので、インストール可能になったら試してみる。問題なさそうなら(特にAccess2000が動くかが一番の焦点)、メインのWin7のPCもWin10にする予定。


トマト整理  2015年8月31日(月)

 今日はハウス内でトマトの収穫終了作業。成長した苗を引っこ抜いていきながら、適当な長さにカットしていく。
 ついでに・・・というか、作業中に鶏を檻から出してハウス内に放しておく。結構コオロギとか色々と走り回って食べまくっていた感じ。7割程終わったけれど、まだ少し残っている。


ニンニク植付  2015年8月30日(日)

 今日は朝から古山の畑でマルチを張った場所にニンニクを植え付けていく。正直まだこの時期には早い気もするけれど・・・まあ、良いらしい。とりあえず、不安なので一番オーソドックスなホワイトニンニクのみ植付。うまく発芽すれば、葉ニンニク、ホワイト六片、ジャンボニンニクも順次植え付けていく予定。
 滝之原の畑に移動して、暫く雨予報が続いているので、ハウスの屋根を閉じていくが・・・作業中に雨が降ってきて、ずぶ濡れ。その後、収穫をして回るのでさらにずぶ濡れ・・ま、仕方ないか。


マルチ張り  2015年8月29日(土)

 昨日鋤きこんだ場所にマルチを張る・・貼りたかったんだけれど、意外とほしいマルチが売ってない。結局ホームセンターを3店舗ハシゴして、50m巻のマルチをなんとか購入したものの・・・長さが全然足りない。まあ、ある分だけ張っておく。
 その後、滝之原の畑でインゲンの支柱の補強。最初からこの方法をやっておけばよかった・・・今度からそうしよう。
 夕方から土砂降りの雨。それも半端ない位の雨。まるで台風の時のよう・・・ハウスの屋根閉じておけば良かった・・・


鋤き込み  2015年8月28日(金)

 今日は昨日鶏糞を散布した場所の鋤き込み作業。とりあえず、ちょっと広いのと、刈草が多いので、FU800で鋤き込み作業をし、その後、こまめで畝立て作業をすることに。
 鋤き込み後、昨日購入したホールマルチを張ろうと思ったんだけれど、「銀ネズ」と書いてあったのでシルバーマルチと思って購入したのが、なんと透明のホールマルチ・・・本当の透明マルチよりは多少黒っぽいかもしれないけれど・・・使い物にならん・・・。ということで、作業終了。
 各圃場、収穫して回る。


鶏糞散布  2015年8月27日(木)

 今日は古山の畑に鶏糞を散布。思ったよりも作業がはかどり、すぐに終わった。農機具はおろかガソリンすら積んでいなかったので、草刈りも鋤き込みも出来ないので、マルチ引剥がしたりしてみたり・・スイカ栽培は諦めたので、ここも撤去しないと・・・。さてさて、秋冬野菜・・何処に何を植えようか・・・取り急ぎ、ジャガイモとニンニクをどうにかしないと・・・ふぅ。あと2反程農地を確保したいところだけれど・・・できれば滝之原で。


カリフラワー&ロマネスコ&チコリ&レタス&ナバナ播種  2015年8月26日(水)

 朝から雨も上がっているので、滝之原のハウスのビニール開放。その後、カリフラワーとロマネスコを播種。さらにチコリとサニーレタスも播種。ついでに西洋ナバナも播種。このナバナは本格的には直播きしたいんだけれど、保険として育苗も。
 その後、昨日の雨で倒れたインゲンの支柱の修正作業。色々とやっていたら右足に水が侵入した感じ。どうやら長靴が破れたようだ・・・まあ、1年以上もったんだから頑張った方か?予備の長靴に履き替えて作業続行。
 収穫して回って夏見の畑で、ついでに草刈り。


台風?  2015年8月25日(火)

 今日は朝収穫している頃から雨が降りだして、その後本格的な雨。台風は九州と遠くにあるのにその影響のようだ。久居へ行ってみたら、こっちは結構風が。
 ハウスが心配になってきた。名張に戻ってみると、あんまり風は吹いていない・・・とりあえず、ハウスは屋根・袖共に閉じておく。
 土砂降りの雨の中の作業や、収穫でレインコートを着ていてもずぶ濡れ・・ま、夏だから良いんだけれど。


手入れ色々  2015年8月24日(月)

 今日は滝之原の畑で、まずはインゲンの支柱の手入れ。重さで倒れたりしたのを元に戻して、ついでに下草を刈り取る。
 さらにネットメロンの手入れ。ま、こっちは再誘引とか、そんな感じ。そろそろ大きくなってきたメロンを釣っていかないと・・・。
 さらにさらに、ナスの誘引作業。最近地面に接触して色付きが悪い物が増えてきたので、真面目に誘引。
 最後に、広い広い法面の草刈り。ここの法面は本当に広いんだけれど・・・明日から雨予報なので、刈っておこうと・・。ちなみにここの草は有効利用する。
 作業中にボロボロになった竹杭をドラム缶焼却炉で燃やしながら色々な作業をしていた。使える竹杭は、インゲンの誘引支柱の補強用に使用したりしたが、割れてボロボロになったものは全て焼却。正直言うとウッドチッパーとかあれば砕いて圃場に散布すれば良い土壌改良材になるのだけれど、チッパーを買うとどうしても15万くらいかかる。焼却炉だと1万くらいなのでこっちを選択したのだった。あと数回燃やせば今ある竹杭は処分できるので、その後は前回の台風で倒壊した獣害対策用の柵の撤去をしていくことにする予定。前耕作者が設置したものなんだけれど、電柵があれば、とりあえず必要ないので・・。既に、トタン固定に使われている竹杭もボロボロだし・・。


大根播種  2015年8月23日(日)

 今日は朝から、滝之原の畑で昨日鶏糞を散布した場所を鋤き込む。先日こまめを使用した際についでにロータリーの簡易メンテをしようとしたら右側のローターが外れなかった。錆びて固着しているんだろう・・ピンを抜いて使えばその内外れるだろうと思って、今回もピンを抜いたまま使用したのだけれど・・・土が結構硬いにもかかわらず耕運が終わるまで使っても固着状態は改善されず・・・ちょっと困った状態?ま、それはさておき播種器で大根を一気に播種。
 その後、古山の畑に移動し、ここも昨日鶏糞を散布した場所の鋤き込み作業。ひと通り耕運して畝立てしようと思った矢先に右側のローターが回らなくなった。と、言うことは車軸が空転しているということで、ようやく固着が外れたはず・・ということで、右側ロータを取り外しにかかると、外れたので簡易清掃。その後装着し、固定ピンを挿入してから再使用。畝を立ててから太陽熱処理用にマルチング。
 再び収穫を兼ねて滝之原に戻り、以前購入した500リットルタンク2台分に水を溜めておく。ここの圃場は8月末で水が止まるので、その為の処置。


鶏糞散布 & 暑いけど  2015年8月22日(土)

 今日は朝から養鶏所さんに鶏糞を貰いに行って、まずは滝之原の大根播種予定場所に散布。その後、花オクラに追肥。オクラはじゃんじゃん収穫しているんだけれど、花オクラはなかなか花が咲かないなぁ。
 場所を古山に移動し、太陽熱処理予定場所に散布。さらにジャガイモ植付予定場所にも残りを散布。散布途中で雨が降ってきたけれど、この作業だけは止められない。散布後に収穫に各圃場を回って完全にずぶ濡れ。ま、夏だし・・仕方ない。
 最近、暑いのはまだ暑いけれど、作業はずいぶんしやすくなった。35度以上の日々と比べたら30度超えなんて、どれだけ涼しく感じるか・・・。もう秋だなぁ


草刈り  2015年8月21日(金)

 そろそろ大根の播種準備をしないと・・・と思うのだけれど、植える畑が・・・色々と思案して、ついでにカブを植える場所の太陽熱処理も含めて検討した結果。古山の圃場と滝之原の圃場を草刈り。ついでに追肥が必要な場所も草が多い場所は刈り取っておく。
 これで、明日はひたすら鶏糞の散布に従事・・・できるか?


書類作成  2015年8月20日(木)

 今日も朝から雨。しかも昨日よりも強烈な雨。もう久居に行っても仕方ないので、今日は事務作業することに。
 ということで、朝からひたすら有機JAS認定に向けた書類作成。お陰で、か〜な〜り書類が出来た。まあ、基本的にはISO9001の規程類の作成に似ている。
 その後、雨が上がった15時位から各圃場を収穫に回る。


アレッタ播種  2015年8月19日(水)

 今日は朝から雨。しかも断続的に雨。仕方ないので昨日の続きで、ハウス内でキュウリの誘引作業。まあ、昨日大半やり終わっているので、ほとんどすることがない。
 とりあえず、トレイにアレッタの種を蒔いたが・・・。
 で、久居で食事・・・種をいくつか購入したけれど・・


草刈り & 誘引 & 記録  2015年8月18日(火)

 今日は滝之原の畑で、まずは周囲の草刈り。結構時間がかかったりもしたけれど、1月半ぶりの草刈りだから仕方ないか・・・。ま、それなりにそれなりの仕上がりに。草刈りついでにズッキーニも終わらせておく。まだ収穫しようと思ったらできなく無いんだけれど・・流石にもういいや。
 その後、ハウス内で秋キュウリの誘引作業。
 さらに、メロンの受粉日の記入。やらなきゃやらなきゃ・・・と思っていたのが、準備が面倒だったのだけれど、流石に記憶の限界が・・・ということで、全て受粉日を記入。ちゃんと収穫まで行くのか? 


ニンジン播種  2015年8月17日(月)

 今日・明日は雨予報なので、朝から太陽熱マルチをひっぺがし、雨が降る中ニンジンの播種をした。何時からかの余り種も全て混ぜこんで、播種しまくって・・種の残り無し。とりあえず4畝分播種終了。
 で、雨なので、全身ベチャベチャ。なんだけれど今回は予測して着替えを持って行ってたので、着替えて久居へ。今回も水タンクを1つ購入。水が止まっても計5個あれば乗り切れるんじゃ無いかと?


除草  2015年8月16日(日)

 今日は朝からずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、夏見の畑で除草作業。すぅ〜〜〜かり、草に埋もれた金時草を救出しないと・・・。とりあえず2畝半分終わって断念。足が・・腰が・・・限界。
 連日の35度超えからここ数日は開放された感じで、体はかなり楽。エアコンもそろそろ必要ないか?


中耕・培土 & 草刈り  2015年8月15日(土)

 今日も昨日の続きで、作業も昨日と同じ。気温が下がるととにかく草刈り作業が楽。暑いと草刈りがとてつもなく体がキツイ。


中耕・培土 & 草刈り  2015年8月14日(金)

 今日は古山の里芋畑の土寄せをしようと思って行ったんだけれど、思ったよりも草が多かった。それでもこまめで無理やり畝間に突っ込んで中耕・培土作業をする。土寄せ・・というほどは寄せきれなかったかも?本当は鍬でキッチリ寄せるのが良いのだけれど・・・流石に暑さで体力が・・・。
 その間、草刈りしたり、カボチャの収穫をしたりもする。比較的マシになったと言っても、まだまだ暑いので同じ作業を続けるのも辛い。


雨 & トウモロコシ播種 & 蛾  2015年8月13日(木)

 今日は夜中から早朝にかけて、久しぶり(1週間強ぶり?)にまとまった雨が降った。古山では、2〜3週間ぶりかもしれない。
 で、古山の使っていない場所に豚糞の残り(多分もう肥料效果は期待できないけれど・・)を散布してから、こまめで鋤き込み&畝立てし、トウモロコシを播種する。正直この時期に栽培したことは無いのでサンプル栽培だけれど、うまくいけばメイガの被害が無くなるかも?
 その後、各圃場を収穫で回り、滝之原の畑でトマトを収穫している時に、ハウス内でデッカイ蛾がいたので、駆除・・・もしかしたらこいつらが俺のトマトを食害!?とりあえず3匹駆除したが・・・さてさて今後どうなるか?
 今日は雨の影響か久しぶりに気温が30度位に下がった。正直ものすごく過ごしやすかった。


家畜保険所 & お買い物  2015年8月12日(水)

 今日は朝から家畜保険所が鶏の飼育状況確認に来た。まあ、すぐに終わったんだけれど・・・一応自宅にいない1羽の話もしたんだけれど・・「ま、それは良いですわ。」ということで飼育羽数は7羽ということになって・・いないことにされちゃったのね・・・。
 その後、久居へお買い物。農業屋でアレッタの早生種の種を購入し、ホームセンターでホームローリータンクを2個購入する。滝之原の畑は8月末で水が止まるので、貯めるだけ溜めておかないと・・・ちなみに伊賀管内価格と比較すると1個あたり3000円安。さらにガソリンも給油分だけでなく携行缶に2缶購入。現在名張のガソリン価格が133円。ただ133円の店では携行缶に給油してくれないので135円。久居では137円。わざわざ給油するために久居まで行く訳にはいかないけれど、別に用があればついでに入れるのは必要かと。


誘引&誘引 & 白菜播種  2015年8月11日(火)

 今日は、まずはコバックでオイル交換。
 続いて夏見の畑でミニトマトの誘引の続き。その後、いちごの苗取りをする場所の草をザックリと取って(苗に日が当たる程度に除草)、畝間に敷き詰める。
 滝之原の畑へ移動し、メロンの誘引の続き。ついでにベット栽培のパッションフルーツも誘引。
 トレイに白菜を播種しておく。
 今日も暑う


肉まん & 散髪 & 誘引 & 気温&地温  2015年8月10日(月)

 朝食事代わりにファミリーマートで肉まんを食べるのが日課になっていたのだが、先週くらいからファミマの肉まんが不味くなった。朝の楽しみが減った感じ・・・う〜〜〜む。
 で、圃場へ移動中に、理容院の前を通ったので、髪を切ろうと立ち寄るけれど、開店15分前。仕方ないので近くのローソンに行ってみたら・・・肉まんが売っていたので、これを食べてみた。新しいファミマの肉まんよりはまだ、こっちのほうがマシか・・・。今後は、ローソンか?その後、髪をバッサリと切る。切って落ちた髪を見ていると・・白髪が増えたなぁ・・そろそろ染めるか?
 その後、夏見の畑でトマトの誘引作業・・・まだまだ暑い・・というか猛暑日は何日連続だぁ?
 収穫を兼ねて滝之原の畑へ行くけれど・・・暑さの為か先日植えたズッキーニがかなり弱っている。内葉は何とかなりそうな感じもするけれど・・・。
 ところで、古山の畑で太陽熱処理をしているところの温度を計ろうと思って温度計を見ると・・・なんと気温でも地表付近は40度近い。地温は温度計が50度までしか測定できないようなので、測定不能だった・・・ま、太陽熱処理は順調なんだろうな。


誘引 & キュウリ播種 & 水虫  2015年8月9日(日)

 今日も滝之原で作業。昨日の続きで、ネットメロンの誘引作業。汗だく・・・試験栽培ということで、誘引も色々な方法を試してみたり・・・。
 一度帰宅してから夕方にキュウリの播種をする。
 4月から7月までの長雨で、足に水虫が出来てどうにもこうにもならなかったのだが、複数の薬を使ってようやく最近マシになってきた。ただ、一日長靴履いている作業が多いので、治るにも時間がかかりそうだけれど・・・。


耕運 & 誘引 & ズッキーニ植付  2015年8月8日(土)

 今日は昨日鶏糞を散布した場所を鋤き込み&畝立てしておく。日中は気温が高いので、そのまま放置。
 その後、ネットメロンの誘引作業。既に結構ツルが伸びてしまっている。この時期のメロン栽培ってどうなるかは不明。プリンスの方は快調だけど。
 休憩後に再び滝之原の畑へ。収穫がメインだけれど、気温が下がってきたタイミングなので、ズッキーニ苗を植え付ける。さて、この時期の栽培って初めてなんだけれどうまくいくか?
 トマトハウスは屋根オープンのお陰で、苗自体は快調な状態なんだけれど、実は突然の雨で割れの発生が多発し、加えてオオタバコガの幼虫の被害、夜蛾による吸汁被害が発生している。中々思ったようにうまくはいかない・・・来年は、また色々と対策を考えないと・・・。屋根へのネットを張れれば良いのだけれど、色々と難しい部分がある・・・どう解決するかが課題。ま、そこはそれ、問題があれば解決するのが技術者。今年はもう無理だけれど来年に向けて解決策を考えるのだった。


鶏糞散布  2015年8月7日(金)

 今日は朝から鶏糞をもらいに行って、滝之原の圃場へ。サンプルで作ってみる秋取りズッキーニの植付予定場所に散布。さらにキュウリ播種予定場所にも散布。
 ここからが大変・・・とにかく今日も暑い。ところが鶏糞を一度積み込むと全て降ろさないと今日の作業は終われない。
 ということで、残りの鶏糞で、全て追肥をすることに。追肥前に畝の草をどうにかしないと・・・というこで、基本1条植なので刈払い機で刈り取る。当然・・・とうか、まあ苗を刈り飛ばすこともあるのだが仕方ない。
 で、モロヘイヤ2畝、オクラ3畝、ナス2畝半とピーマンちょうろっとの草刈り&追肥作業・・・暑ぅ。
 それにしても、この暑さで毎日作業中に4リットル位の水分補給しているのだけれど・・・体の水分総入れ替えになるんじゃないかと思えてしまったり・・・。
 その後、各圃場収穫してまわってから帰宅。エアコンが心地いい。


雨だから・・  2015年8月6日(木)

 今日は朝から雨。それも結構な降り。予報では午後からは上がるようだが・・。
 ということで、久居へ。圃場見学してみるが・・・あんまり、何も無いというか・・・農業屋でタネと肥料?を注文。魅力的な小型耕運機もあったけれど・・・さて?
 帰路途中で、各圃場を収穫して回る。結構ロスというか面倒なんだけれど、ま、それはそれで・・・。
 雨のおかげか、今日は比較的気温が低め・・・かな?


耕運  2015年8月5日(水)

 今日は昨日の鶏糞散布場所の処理。まずは古山の畑で耕運作業。続いて、太陽熱処理。
 その後、夏見の畑でトマトの中耕培土作業。
 と、書けば簡単、作業はそれなりに体力勝負。今日も暑かったが、昨日ほどでは・・・だんだんマシになっていくかも・・慣れてきているだけか?


鶏糞散布  2015年8月4日(火)

 今日は、古山の畑に鶏糞を散布。その後、夏見に移動し、ミニトマト用に鶏糞を追肥散布。
 書けばたったのこれだけ、作業はグダグダの暑さで休憩しながらなので・・・捗らず・・・。本当は滝之原にも散布したかったんだけれど、鶏糞が足らず後日に持ち越し・・・。
 それにしても、この暑さ・・・いつまで続くんだか?


寝坊 & ニンニク収穫 & シャワー  2015年8月3日(月)

 朝目が覚めると・・・5時半・・しまったぁ。1時間寝坊。慌てて朝の収穫に向かう。エアコンの導入で久しぶりに快眠だったのが仇となった・・かも?でもエアコンはやめられない。
 出品後に古山の畑へ。昨日マルチ剥がした場所のニンニクを収穫することに。この時期なので、バラニンニク状態なのは仕方ない。タネニンニクにするのと、余りそうなら綺麗に洗ってバラニンニクで売るか・・なのだが・・。このクソ暑いのにチマチマと手掘りをする気にもなれないので、芋掘り機で一気に掘り上げる・・・まあなんと楽ちんな事。例によって集める方が大変。余りの暑さに、近所の農家さんにも持って帰ってもらう・・タネニンニクにはなるだろうから・・・
 その後、明日堆肥を散布する予定の場所の刈草を避けてから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑でも、明日堆肥を散布する予定の場所の草刈りをしておく・・・暑ぅ。
 一時帰宅してから夕方収穫に向かう。雷がなっているのは気付いていたが、家の近くは雨も降っていないし、空も明るい。ところが、滝之原の畑周辺では、夕立。それも半端ない位の強烈な夕立・・・またトマトが・・・強烈な雨なので、とりあえずトマトハウスの屋根は閉じたけれど・・・結構水が付いたなぁ。逆にキュウリには水やりする必要は無くなったけれど。トマト収穫途中で雨が上がったので、また屋根オープン・・・面倒だけれど仕方ない。夕立のお陰でずぶ濡れ・・・まあ、汗でずぶ濡れだったので気持ちいい位のシャワー感。


マルチ剥がし & 草刈り & ウインドエアコン  2015年8月2日(日)

 そろそろニンジンの播種の準備を・・・ということで、放置していたニンニク跡のマルチを引っぺがす。一部まだニンニクの収穫してないんだけれど・・・う〜〜〜〜ん・・・後日堀取り機で一気に行くか?
 その後、草刈りも軽くしておいてからオクラの収穫だけして、ホームセンターの安売りセールに参加・・・なのだが、この時期はあまり買うものが・・・。
 早めに帰宅してからウインドエアコンの設置。なんとマニュアル見て、簡易設置なら・・・と思ってやってみたら5分で設置完了・・運転開始・・・す・・涼しい・・・あかん・・部屋から出られん・・・選果しないといけないのに・・・。


草刈り  2015年8月1日(土)

 今日は滝之原の畑で草刈り。ま、使っていないところなんだけれど・・・そろそろナバナの準備もしておかないと・・ということだ。刈草をそのまま枯らして鋤き込めば、結構良い感じの粗大有機物投入にもなるかも?が・・・暑すぎて休み休みで効率悪い。刈払い機もかなり暑い・・・オーバーヒートしないと良いんだけれど・・・。既に人間の方がオーバーヒート気味だけれど・・・。
 帰宅したら、とりあえずウインドエアコンが届いた。設置しないと・・・でも、選果しないと・・・暑ぅ。多分今年一番の暑さ・・・。


じゃがいも掘り  2015年7月31日(金)

 今日もじゃがいも掘りの続き。朝から強烈に暑いんだけれど・・・堀取り機で一気に掘り上げる。収量は・・・う〜〜〜〜む・・・もう、秋作に期待するしか・・・。小さいのばっかりなので回収する手間も考えて、放置。
 その後、アライグマ対策を施しつつ、スイカだけは死守しようとネットの裾もビッチリ押え込む。
 市役所によって、昨年までの補助金関連の報告書類提出。面倒。


じゃがいも掘り  2015年7月30日(木)

 今日は・・・ようやく・・・のじゃがいも掘り。掘り取器を使えば簡単に・・・と思ったのだけれど、あまりにも野ざらしにしすぎた為かエンジンがかからない。あれやこれやといじくっていると、どうやらキャブレター内に水が入ったのが原因のようだ。おそらく燃料タンク内にも・・・。ということで、エンジンの吹き具合を確認しながらだましだまし使っていく・・・しっかし、収量が驚くほど少ない。流石に病気蔓延だったので期待もしていなかったが、それでもここまでとは・・・。
 ふとカボチャ畑を見ると・・・かなり荒らされた跡が・・・アライグマの仕業の様だ。電柵はくぐり抜けるわなぁ・・・・。
 ジャガイモに戻って、ようやくエンジンの調子が上がってきたと思ったら・・・雨。突然の夕立に・・・中断。ちなみに全身ずぶ濡れになったのだけれど、既に汗で全身ずぶ濡れだったので、雨がシャワーのようで、それはそれで気持ちよかったかも・・・。


草刈り  2015年7月29日(水)

 今日も古山の畑で作業。とりあえずニンジン跡の草刈りをしておく。次にニンジンを植える準備をしないと・・・。それにしても暑い・・・休み休みの作業なのではかどらない。


囲ったり  2015年7月28日(火)

 今日も古山の畑で作業。今日は、スイカがそろそろポコポコと成って来たので、キュウリ支柱を立てて、周囲&屋根をネットで囲ったりする。微妙に長さが足りなかったので、左右に20cm位隙間があるけれど・・・カラスは入らない・・かな?
 その後、草刈り&草刈り&草刈り・・・要はひたすら草刈り。とりあえず、なんとかなった・・・かなぁ?
 さらに、山芋畝を手除草・・・これが結構面倒。


里芋追肥  2015年7月27日(月)

 今日は、古山の里芋畑で、鶏糞を追肥。ひたすら追肥。それ以外は何もしないくらい追肥・・・暑ぅ。
 それでも、大半は終わった・・・ふぅ。


除草  2015年7月26日(日)

 今日も古山の畑で草刈り。今日はオクラの畝間を草刈り。さらにサツマイモの紅まさりの畝の除草。この品種・・今までの品種と生育状況が大きく異なるので、除草の結構面倒・・・紅はるかやパープルスイートロードとは苗の生育の感じが全然違っている。
 地主さんが、いらっしゃってたので、結構雑談・・。


草刈り  2015年7月25日(土)

 今日は古山の里芋畑を草刈り。まあ、それなりにそれなり・・・の草だらけなのだけれど、里芋もそこそこ育ってきているので、そこはそれ・・・。ただ、泉南中野早生の生育が悪いので、追肥しないと・・・。
 その後、上の畑で草刈り。とりあえずマクワの救出をしておく・・・。今後は刈草で良い感じに草マルチになるはず・・。


小豆播種 & 冷蔵庫  2015年7月24日(金)

 今日は夏見の畑の4枚目の畑(ブルーベリーの横)をこまめのスパイラルロータで軽く除草してから、こまめで耕運し、そのまま小豆を播種する。時間があって、オクラの追肥をしておく。
 帰宅後・・夜に野菜冷蔵庫(玄米保冷庫)の搬入があった。ユニックでど〜〜〜〜んと釣り上げて、さっくりと搬入。これってモノは入ってなかったら簡易の冷房室だったり・・・とりあえず、あまり設定温度を低くして外気との温度差を大きくしたくないので15度に設定しておく。
 それにしても・・・最近の暑さといったら・・・ふぅ。
 冷蔵庫搬入待の間にケーキ焼き。


キュウリ&ズッキーニ播種 & 電柵事故について  2015年7月23日(木)

 今日は断続的に雨。それも降るときは結構な雨。ということで、滝之原のハウス内作業をメインにすることに。
 ホウレンソウを栽培していた場所だったけれど、暑さに負けて枯れてしまったので、そこに軽く鶏糞を散布してから鋤き込み&再畝立てをして、キュウリを直播き。さらにトレイにズッキーニを播種。この作付はしたことないけれど、もしかしたら秋取りズッキーニなんてのも可能では無いかと思って試してみることに。
 ところでmixiにも書いたけれど、最近話題の電柵での死亡事故について・・・。以下mixiの文章そのままに・・

 (報道直後のコメ)家も電柵は圃場毎に設置しているが、あんなもんで死ぬとは考えられない。私自身も何度も感電した事があるけれど・・・。まあ、ペースメーカとししていたら誤動作する可能性もあるだろうけれど、正常な人に被害があるとは思えない。改造したものや自作のものは問題があるけもしれないけれど、市販されているもので、人が死ぬほどの電流が流れるものがあると考えにくい。電圧は10000V前後まで昇圧されているだろうが、電流は数mA程度のはず。その程度で人は死なない(数万Vある静電気で人が死なないのと同じ理屈)。動物も死なないけれど、そのエリアに近づくのを警戒するようになる。これで電柵設置が規制されれば日本の農業は本格的に崩壊するだろうな。畑に侵入する野生動物の罠をしかけるのも違法なので農家に身を守る手立てが無くなる。
 
 (本日のコメ一部加筆)今回の事故を色々と調べてみると、どうやらAC100Vをトランスで400V程度まで昇圧し、電流を流していたとのこと。そりゃ、それに触れれば死ぬわな。
 ただ、今回の報道を見て疑問に思うのは、漏電遮断機を設置する必要があると・・なっているが、そもそも電柵は、漏電を利用する機器なのだが・・・。つまり電気柵の電線は全てプラス側(ACで表現するならHOT側)で、マイナス側(同コールド側)は地面を使うのが通常(猿対策の場合は、プラス・マイナスの線を交互に施設するけど)。つまり、電柵には通常は電気は流れない(電路が形成されないので電圧がかかっているだけ)のだが、動物等が触れると動物の体を伝って地面から電源に電流が戻るという仕組み。なので、動物などが触れた瞬間に漏電状態になっている訳。なので、漏電遮断機なんかを設置したら1匹だけだと防除できるかもしれないが、数匹いたら1匹目で漏電を検知し、漏電遮断機が動作して電流供給が止まる。その後は、野生動物は入り放題・・・な状態になる。もし、必要とするのなら大電流が流れ無いように、漏電遮断機では無く、過電流遮断器を設置すべきでは?と思う。ちなみに電線に草等が触れても漏電は起きるので、電柵を設置したら、電柵下の草刈りは必要になってくる。ちなみに、この場合行政等の説明が誤解を生むのだけれど1本でも草が線にかかっていたら漏電し、電圧が下がり電柵の效果が無くなる・・・てんてことは無い。電気はあくまでも流れやすい方に流れるので、草よりも電線の方が流れやすい。でも流石に電線にミッチリ草が触れまくっているような状態だと全体的に電圧が下がるので、草が多く電線に触れるようになって来たら草刈りをしないと效果が落ちることになる。
 話を戻すと、AC100Vは、何処からか引く必要がある。自家発電でなければ電力会社からの購入となる。この場合、基本的に大元にはELB(漏電遮断機)やブレーカー(渦電流遮断機)を電力メータと共に設置していく・・・はず。基本契約電流がどのくらいかわからないけれど、小屋専用に引いているとしたら10Aで十分。ただ、これでも人を死なすには十分な電流が流れる。もし100V直で電線に流していれば、まだ死ななかった可能性もあるのだけれど・・(電圧が低いので体内に流れる電流値も小さくなる)。ちなみにAC24V以上の電圧を扱う場合、その接続においてコンセント等で接続する場合を除いて、電線の切断やら接続やらをする場合は、電気工事士の資格が必要なのだが・・・でもって、電気工事士の資格を持っている人は、どの程度で人が死ぬかわかっているはずなのだが・・・・
 何れにしても、自作の電気柵を使うというのは、費用削減目的だったんだと思うけれど、人2人殺して、5人病院送りにした訳なので、その倍賞を考えると、ものすごく高い代償だな。特に死んだ2人に対しては、金では解決出来ない部分も多分に含まれているので・・・・それを考えたら2〜3万かけても市販のユニットを使うほうが安心とも言える。


除草 & 雨  2015年7月22日(水)

 今日は雨予報だったんだけれど、朝収穫に行った時には晴れていたので、雨は無いんじゃ・・・?と思っていたら、出品後にポツポツと・・・。
 とりあえず、滝之原の畑のトマトハウスは閉じておいてから、小雨なのでインゲン&花オクラの除草作業をすることに。今回は草がまだ小さいので畑のシェーバーを使うことに・・・これが、結構楽で5畝終わらすのに1時間もかからず・・・教訓:除草は早めにすると、とてつもなく楽・・・ただ、分かっていても中々出来ないんだよなぁ・・・。
 雨が本降りになってきたので作業終了。ま、やるところはやったので・・。久居へ食事に。ホームセンターに寄ると秋蒔きのタネが出ていたので、いくつか購入。
 帰宅後に運送屋から連絡が入り、野菜冷蔵庫の配送を一日ずらしてほしいとのこと。ま、特に問題無い・・・かな?


除草 & 移設 & 整理  2015年7月21日(火)

 今日は・・・除草と言っても実は家の庭の話。23日に野菜冷蔵庫(玄米保冷庫とも言う)の配送が決まったので、事前の打ち合わせでユニックを使っての搬入となったので、ユニックで作業するだろう場所の除草作業をする。ついでに邪魔なプランター等も邪魔にならない場所に移設しておく。
 さらに、設置予定場所にあったコンポやらリソグラフやらを移設し・・・と書けば簡単なんだけれど、これが実はかなり大変な作業。まだ、完全には終わってないけれど、まあ、なんとか・・・・。
 予定では、その後、床下に潜ってD種設置工事をしようと思っていたんだけれど、設置予定場所の上にあるエアコンをふと見ると・・・あれ?コンセントの下に見慣れない線が・・・もしかして接地線?よくよく見るとコンセントの所に「アース」の文字が・・・なんだ・・・ここに接地線を繋ぎこめば良いじゃん・・って事で、D種設置工事はしなくてすんだのだった。


草刈り  2015年7月20日(月)

 今日は夏見の畑でひたすら草刈り。周囲の草刈りから初めて、空豆収穫後に放置していた3枚目の圃場とその法面の草刈り。さらに隅っこにちょろっとだけウドとアーティチョークが植わっている2枚目の圃場も草刈り・・・あ、赤オクラも植わっていたので、その畝間も草刈り。法面も草刈り。さらにハウス前の1枚目のキャベツ&ブロッコリー跡も草刈り。とりあえず綺麗になった・・かな?


スイカ&ナス誘引準備  2015年7月19日(日)

 今日は古山の畑で作業。とりあえず、草刈りをザックリしてからスイカの誘引さぎょうの準備。とりあえずキュウリ支柱を立てて支柱の内側にスイカのツルを収めていく。ついでにカボチャのツルの整枝やらなんやらをする。さらに草刈りもしておく。
 その後、滝之原の畑へ移動し、やっぱりキュウリ支柱でナスの誘引作業の準備をする。
 それにしても台風一過で暑い一日・・・・ふぅ。


ハウス強化  2015年7月18日(土)

 台風で問題になったトマトハウスの風対策強化を実施。途中で材料不足になったけれど、まあそれなりに強化できたのでは無いかな・・・と。
 その後、モロヘイヤ畝の除草作業。そろそろ追肥でもしておくかな?


台風一過 & 大掃除? & 冷蔵庫  2015年7月17日(金)

 今回の台風は、当地では風は少ない予想だったのだが、突発的に結構吹く事があったので、夜明けすぐの4時半に圃場を見まわりに行く。滝之原の圃場では・・・あ〜〜〜〜トマトハウス(ハウス2号)の屋根が半壊?う〜〜〜〜む・・・雨が上がってから対応するしか・・その他は問題無さそう・・とも思ったがハウス1号のレインペット支柱が浮き上がっている。結構上に引っ張られたって事か・・・ここもカチックス止しておいた方が良いのか?
 夏見のハウスは問題無し・・・というか、今回は風向きのせいかもしれないが、夏見ではほとんど風は吹いていない。
 出品して帰宅してから、キッチンの冷蔵庫の修理に来てもらう前に・・・掃除をする。ひたすら掃除する。元を知っていればかなり綺麗になったのだけれど、絶対評価だとまだまだだな。冷蔵庫を引っ張りだすのかと思って作業スペースを確保したら片付けた場所が結構ごちゃごちゃになってしまった。保守の人が来て作業を始めたら・・・なんと冷蔵庫は、前から修理をするようだ。引き出しやら扉やらをオープンしておいて一番奥のパネルを引っぺがすと熱交換器やらファンやらが露出する。で、今回はファンが壊れていたらしい。交換して修理完了。16000円だった。まあ、新品買うよりは遥かに安いか?次回は自分で修理しようか?
 その後、滝之原の圃場に行きハウスの修理を・・・と思ったら、朝見た時よりも状況が改善されているというか、吹っ飛んでいたビニールがほぼ元の位置に。お陰で修正作業が極めて楽で1時間程で復旧。朝の時点では直管も何本か折れていると思ったけれど、曲がっていただけなのでベンダーで曲げ戻しして使用。被害総額0円。ま、私の時給分が被害といえば被害か・・。ただ、トマトハウス内に水がついているので、今後の病気の発生が心配。その後、レインペットも修正・・だけれど、この構造は改善しないとなぁ。
 帰宅後に、昨日支払処理した玄米保冷庫の納品日が23日になると連絡が入る。納入までに搬入口周辺の除草作業とD種接地工事をしておかないと・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


台風 & 冷蔵庫 & 肥料 & ナバナ  2015年7月16日(木)

 今日は台風が接近しているので、予報通り一日雨。それも強烈な雨。風は以外にあまり吹いていないようだけれど・・・これも一応予報通り?
 久居の先生の元に行く・・・ちょっと手伝い。ピーマン類は結構大きく育っている・・・家のは小さいなぁ。トマトは逆に悲惨な状態。ほぼ、これで収穫を終わらせるのか?色付きが薄いものも収穫し、最後は雨除けビニールも撤去。ま、これは台風対策なんだろうけれど・・・。
 その後、何時ものひな野で食事をしてからエリア内のホームセンターで野菜保冷庫の支払いを済ませる。続いて農業屋に寄って、お願いしていた水酸化苦土とナバナの種を購入。
 名張に戻って、滝之原のハウスで台風対応・・・といっても風向きが読めないので一部閉じたり、一部開けたり・・・で、調整。さらに夏見のハウスも同様に対策。ここは地形上風向きは1方向に決まるので、風上側の袖をクローズ、風下側の袖を全開にしておく。
 その後、種苗屋さんに寄って、種の注文。さらに帰宅後にネットでも種を注文・・・さてさて、今年は何種類のナバナを作ることになるのか?
 夜になって、予報とは裏腹に風が強くなってきた・・ハウス大丈夫か?


草刈り & 夕立  2015年7月15日(水)

 今日は古山の畑で草刈り作業。果樹の下草を除いて、圃場周辺と法面の草刈り。法面はカボチャが良い感じにはびこってきているので、草刈りは程々に・・・まあ、電柵を超えている部分は、柵内に戻したり切ったりして対応。圃場へ続く畦道もそこそこ草刈り。
 午後から滝之原の畑へ移動。接近中の台風対策をするつもりなんだけれど・・・トマトハウスの屋根ビニールが大変な事に・・・そうかぁ・・風対策してなかったんだ。ということで急遽屋根修正&風対策実施・・なのだが、台風接近中なので3棟とも屋根ビニールをクローズに。袖の処理は明日朝対応することに・・・。夏見のハウスはどうしようか?・・まあ、夏見は風向きが1方向に決まるので、いつもの様に谷側と屋根クローズで山側全開で良いと思うが・・・。
 この屋根処理の途中で雨が降ってきた。今日も強烈な夕立・・なんとかなったが、その後の収穫作業でやっぱりずぶ濡れ・・・最近こんなのバッカリ。
 ところが、帰宅しようと車を運転していたらものの300mも移動したら雨が降った痕跡すら無し・・・超局地的な夕立だったようで・・・もしかしたら雨男?


除草 & 夕立  2015年7月14日(火)

 今日は古山の里芋畑で除草作業。まずは、刈払い機で周囲を草刈り。カボチャと冬瓜が良い感じに法面にせり出してきているので、草刈りもそれを邪魔しないように・・・。
 その後、里芋の除草の残り・・・てか、既に初めてから1ヶ月位かかっているので、最初の畝が元のモクアミ?これを延々と繰り返すとイタチごっことも言う?まあ、それはともかくとりあえず1順は除草完了。
 で、除草完了直後に夕立。ニンジン収穫してから滝之原へ。滝之原でも土砂降りだったので、トマトハウスの屋根を閉じようと思ったら・・・位置ずれ・・・完全に閉めることが出来ない・・・台風前に修正しておかないと・・・。
 結局屋根対応やら収穫やらで全身ずぶ濡れ・・なんか最近このパターンが多いかも?その内風邪ひくよなぁ。まあ、今日は強烈に暑かったので、ある意味気持ちよかった部分もあるけど・・。


除草 & 誘引 & 猛暑日  2015年7月13日(月)

 今日も滝之原の畑で除草作業。空芯菜2畝目の除草が終わってようやく最低限の除草作業が終わった。まあ、ネギ畝とかハーブ畝とかも除草しなきゃ・・なのだが、こっちはあまり気合が入らないというか・・売上もさほど期待出来ないので・・・。
 その後、豆畝の誘引作業・・・・これが結構手間取るというか・・暑い中、結構苦痛というか・・・。ま、それでもトータルで5畝分インゲン(ドジョウインゲン2畝、モロッコインゲン2畝、アスパラインゲン1畝)の誘引をした。
 とりあえず、これで滝之原地区の懸念事項は基本クリア。明日からは古山エリア重点対応だなぁ・・・夏見は、どうしよう?
 今日は朝から暑かったが、どうやら36度超えの猛暑日だったらしい。涼しい環境の観測点でこの温度だったら畑は38度位はあったんだろうな・・。ちなみに、ハウス3棟は全て屋根開放なので、一応外気と同じ程度の温度。ちなみに夕方17時の時点で気温は32度・・・暑ぅ


ツルムラサキ&茎ブロッコリー&サニーレタス植付  2015年7月12日(日)

 今日も暑い!。
 滝之原の畑で、昨日元肥として鶏糞を散布した場所にツルムラサキと茎ブロッコリーを植え付ける。ついでに、以前余った苗のサニーレタスも畝の隅に植えておく。
 で、余りの暑さに流石にトマトハウスも問題か?ということで、急遽トマトハウスの屋根も開放出来るように改良加工作業・・・とりあえず片側だけ開放したが、全開放したのでハウス内の温度が一気に下がった感じ・・・暫くこれで行くしか・・・?ついでに、路地で余った防虫ネットを屋根部分に設置しておく。置き場所に困らず、これはこれで良い感じ?
 汗でぐだぐだ・・熱中症になる前に早めに帰宅。暑ぅ。


追肥 & 燃費  2015年7月11日(土)

 今日は昨日までに除草した場所を中心に追肥作業。とりあえず鶏糞をオクラ3畝の追肥。続いて空芯菜、キュウリ、ナス、ピーマン・シシトウ類、ズッキーニの追肥作業。さらにハウス内1畝に元肥用として散布し、さらに路地に1畝分も散布・・それにしても暑い1日だった。流石に14時位には作業断念し、一時帰宅・・・・仮眠後、16時位から作業再開していたが・・・全身ベトベト・・・。
 最近というか、結構前からかもしれないけれど、低燃費という言葉を結構聞く。これに違和感を覚えるのは私だけだろうか?普段燃費を語る場合、1リットル当たり何キロ走れるか・・・で離す場合が多いと思う。最も簡単な満タン法ですると、ガソリン給油時に満タンで40リットルのガソリンが入ったとする。その時、前回給油時からの走行距離が600kmなら燃費は600÷40=15で燃費は15km/リットルとなる。もし、走行距離が800kmなら燃費は20km/リットルとなる。つまり燃費の数字が高いほうが燃費が良い事になるのだけれど低燃費といわれると逆のイメージになるように思える。1km走るのに使った燃料の量で計算すれば数値が低いほうが燃費は良い事になるのだけれど、一般的な燃費の計算やカタログ表記ではされていない。「低燃費」って正しい言葉なのだろうか?


除草  2015年7月10日(金)

 今日は、久しぶりに雨じゃ無い・・・が、暑い!で、この機会にやれることはやる・・・ということで、除草。ひたすら除草。オクラ畝の除草を終了し、さらに空芯菜畝の除草。1畝は終わったけれど、流石に一日うんこ座りしていると膝が痛くて・・・断念。それでも、かなり綺麗になってきた・・・かな?
 帰宅後にケーキ焼き


片付け  2015年7月9日(木)

 今日も雨。でも、今日は午後から保冷庫の運送業者さんが現場確認に来るとの事で、畑作業はせずにひたすら搬入路と設置場所の片付け&掃除に時間をかける。まあ、そこそこの状態に・・・。ついでに、巡回していた家電回収業者にプリンタ3台と壊れた掃除機、壊れたミキサーを持って行ってもらった。プリンター2台はOKI時代の担当機種だったので、多少思いもあるのだが、使わないのでゴミはゴミ・・か?
 運送業者さんが来て、現場確認。方法は考えないといけないらしいが・・・搬入は可能との事だった。
 その後、滝之原の畑へ向かい、オクラの除草をするが、上がっていた雨が降りだした・・・というよりも午前中は梅雨らしいシトシトとした雨。圃場に着いてからは夕立の様な大粒の雨・・・一気に全身ずぶ濡れ。2日続けてか・・・その内風邪引くかも・・・既に引いているかも・・・だが。


サツマイモ植付  2015年7月8日(水)

 今日も雨・・・なのだが、比較的小雨時々曇りの状態なので、このタイミングでやれることはやらないと・・・。
 ということで、古山の畑で、まずは以前草刈りしておいた場所の草を避けておいて、こまめで耕運。水をタップリ含んでいるので、こねこねとこねくり回しているだけのような感じだが・・・。畝立てはさらに悲惨で、通常の半分も谷上げが出来ないので、久しぶりに鍬で畝立て・・・痩せるか?その後、紅まさり、紅はるか、パープルスイートロードのサツマイモ苗を植付。これで今季植付予定は終了。1畝90本程なので、7畝で600本超を植えつけたことになる。途中で土砂降りの雨になったが、逆に挿し木には打ってつけなので、最後までやり切る・・・寒ぅ。


運搬 & タイヤ交換 & 事務処理  2015年7月7日(火)

 今日も一日雨。流石にすることがなくなってきたので、まずは夏見の畑にあるキュウリ支柱とネットを軽トラに積み込んで、古山に運搬。
 その後、オートバックスですり減ったタイヤを2本交換。結局昨日交換したスペアと前輪右タイヤの交換。スペアはスペアに戻り前輪左タイヤは交換後元に・・・ということで、前輪2輪を交換。昨日の作業は無駄だったかも?
 種苗店に行ってみるも定休日だったので、帰宅する。そこからひたすら1月(つまりは年初)から溜まりに溜まった伝票を処理。とりあえず6ヶ月分のレシートの入力は終わった。


タイヤ交換 & 除草 & 雑談  2015年7月6日(月)

 今日は朝から雨。予報では一日雨。なのだけれど、車の左前のタイヤがワイヤーが見えている状態なので、小雨のタイミングを見計らって出品しているスーパーの駐車場でスペアタイヤと交換。
 その後、滝之原の畑で、オクラの除草をするのだけれど、結局雨で中断。
 久居に遊びに行き、食事後に農業屋に行く。ほしい肥料があるかな?と思って、軽く聞いたつもりだったんだけれど、話が大きくなってきた。まあ、なんとかしようという現れなんだろうと思う。結構な時間店長と話し込んでしまった。
 帰宅後にケーキ焼き。


トマト植付 & 除草 & 撤去  2015年7月5日(日)

 猫に襲われた雛は、このままではダメだな・・・ということで、ダメ元で餌を食べやすいだろう米糠のみと、水は飲んでいたので多少カロリー補給ということで砂糖水を与えることにした。体力が回復していってくれると良いのだけれど・・。
 今日も一日雨ということで、朝出品前に滝之原でトマト苗を積み込んで、2店舗出品後に夏見の畑へ。昨日準備した場所にミニトマトの苗を植え付けていく。グリーンミニ、ブラックミニ、オレンジミニ、イエローミニ、レッドミニの5品種。100本超えの苗を植えたのだが・・・ミニの100本って・・・収穫出来るのか?
 その後、隣のいちごの苗取り場の除草作業をする。ザックリとした除草が終わった段階で、雨が上がったので、空豆の誘引していた支柱&テープを撤去する。これで刈払い機で一気に処理できる・・・・か?
 帰宅後に、ひよこの様子を見ると、米糠を食べていた。まだまだ小食極まりないが、無事回復してくれれば・・。ということで明日は牛乳を与えてみよう。


除草 & 追肥 & 整理  2015年7月4日(土)

 猫に襲われつつも、なんとか生きている雛は餌をほとんど食べない。このままだと衰弱していくだけだなぁ。
 今日は古山の里芋畑で除草作業をしていたが、すぐに雨が降り出してきて中断。仕方ないというか・・それでも雨の中白オクラに追肥だけはしておく。
 滝之原の畑でこまめを積み込んで夏見の畑へ。流石にむむむ・・・な状態のハウス内だけれど、とりあえず片付けから初めて、その後草刈りをし、刈った草を避けてから、こまめで一気に耕運。ただ、里芋の残骸やら里芋についてきた土の塊等が多いので、圃場そのものの土は長年?の土壌改良でふかふかなのだけれど、里芋&付属の土は固かった。ま、なんとか鋤き込みを終わらせて畝立てまでしておく。一応ミニトマトを植付予定なんだけど・・。
 その後、再び滝之原へ戻って収穫作業をするのだが・・当然、全身ずぶ濡れ状態に・・・夏だけど・・寒ぅ。


惨殺 & メロン植付 & キュウリ誘引  2015年7月3日(金)

 深夜から早朝にかけて、激しい雨。にもかかかわず、猫が騒ぐ声が聞こえた。朝起きて雛に餌をやりに行ったら・・6羽いるはずが3羽しかいない・・・猫に襲われたか!?帰宅してから色々と調べてみたら、怪我をしているがなんとか生きている雛を発見。やっぱり猫に襲われたようだ。その後、猫に惨殺された雛も1羽発見。残りの1羽は行方不明・・・せめて怪我した雛だけは回復してほしいものだが・・。それにしても猫許すまじ。相応の報いは受けてもらう。
 昨晩から今朝にかけての雨のお陰で・・・やれることが限定的。とりあえず滝之原のハウス3号にプリンスメロンの発芽遅れを植付。さらに鶏糞を散布し鋤き込み&畝立てしてからネットメロン2種(赤肉と緑肉)を植付・・苗が少し余ったので、別途処理方法を考えるとしよう。
 その後、キュウリの誘引・・・の前にネットを撤去。で、このネットの置き場に困るのだけれど、これをハウスの屋根部分に簡易設置。今回はメロン用ハウスなのでウリハムシ防除目的。要は屋根開放した時の防虫用ということで・・・。で、キュウリの誘引なのだけれど、書けば簡単なのだが、実際にはエンドウで使っていたネットの流用なのでエンドウ畝からの撤去・・エンドウのツルやら雑草やらが絡まりまくっているのを外して綺麗にしてからの移設なので、そこそこ時間が・・・100円のネットなので手間からすれば廃棄処分にするのが手軽なのだが、有機農業は別名環境保全型農業とも呼ばれているので、出来る限りリサイクル使用したいと思っているので、こういう手間もかけている。とりあえず2畝分対応。


除草&草刈り & レタス植付  2015年7月2日(木)

 今日も里芋畑で除草作業。1畝終わってから上の畑へ。サツマイモ畝&挿し増し予定場所の除草作業。結構くたくた・・・。
 滝之原へ移動して、サニーレタスの植付作業。蒸し暑い一日だった・・・ふぅ。


風選  2015年7月1日(水)

 予報通り朝から一日雨。それも結構な雨。ということで、滝之原のハウス内で、収穫した麦を干していたのを、唐箕を使って風選する。収量は100kg位か・・・ま、使った種麦が1kg程度だったので、こんなもんか?一応百姓にはなったかな。農業を始めた頃、農家さんに「1から100を作るから百姓と教わったことがある」1kgの麦だねから100kgの麦、1円の種から100円の商品・・今でも一応の目安にしている。
 午後から久居へ。やっぱり気候が違うのか、カボチャは収量間近。ズッキーニも終わっている感じ。トマトは収穫真っ盛りのようだけど、かなり病気が蔓延している感じ。


除草  2015年6月30日(火)

 今日も古山の里芋畑で除草作業。除草作業をしていると分かるが、欠株がそこそこある・・その割に、種芋の状態が悪い(腐りかけとか)ものを捨てた場所で成長していたり・・・イマイチよくわからない生体。降雨で中断せざるを得なかったが・・・泉南中野早生(石川早生の選別種)は概ね除草が終わった感じ。残すは大野芋か・・・。


中耕 & 除草 & 追肥  2015年6月29日(月)

 今日は古山の里芋畑で作業。結構草が・・と思いながらも強引にこまめで畝間を中耕作業。その後、手除草・・・1畝するだけが限界。今年は自前の草だけで他から導入する必要は無いか?
 その後、丸オクラの追肥作業・・・ただ、鶏糞が結構ベチャベチャ状態だったので手間が多い。
 その後、収穫に回ったのだけれど・・・ブルーベリーは前日にはたくさんあったのに、ほとんど残ってない・・・鳥に食べられたようだ・・・無念。
 帰宅後にケーキ焼き。


除草  2015年6月28日(日)

 今日も夏見の畑で除草作業。今日はブルーベリーエリアの除草。除草して分かったけれど、もう収穫できるものもチラホラと・・・近日中に収穫しないと・・・。
 除草後に空豆の種用を収穫しておく。そろそろ、ここも綺麗に片付けないと・・・


除草  2015年6月27日(土)

 今日は久しぶりに夏見で作業。朝からひたすら金時草の畝の除草。なんとか終わらせたけれど・・・。教訓、勝手に生えてきた野菜は、植え付けた野菜からすれば雑草以外の何者でもない。欲を出して放置したり、後で植え替え・・・なんて思っていたらとんでもないことに・・・これが無駄な作業につながったんだな。


雨 & 豆選別 & 保冷庫注文  2015年6月26日(金)

 今日は予報通り一日雨。正直講習会の時は雨でも良かったのに比較的天気な農業日和で、講習会が終わってから雨・・・う〜〜〜〜む。
 で、朝から夏見の畑のハウス内で小豆の脱穀・・とは言わないかもしれないけれど豆と皮を分離してそれを唐箕で選別作業。ま、ザックリ終わった。
 その後、久居へ行って・・先生宅は留守?のようなので、一番の目的のホームセンターへ。ここで野菜モード付きの玄米保冷庫を注文する。3度目の正直。とりあえず、事前にメーカーに電話確認してあったので、その旨を告げ、簡易的な図面?をその場で書いて渡す。後はメーカーからの連絡待ち。
 その後、滝之原の畑のハウスの除草作業をする。
 帰宅後にケーキ焼き。


有機JAS講習会2  2015年6月25日(木)

 今日も有機JASの認定前講習会。なんとなくやることが見えてきた・・・というか、ちょっと甘く考えていたかも。有機JASの認定って、結局はISO9001等の有機農業板とかんがえるとISO認定に関わってきた人なら分かりやすい。要は要求事項に対して、規程類を作り、規定通りに運用しているかを確認できる帳票類を記録していく・・・という流れだ。記録類だけだと思っていたら規程類から作らないといけないのが、面倒といえば面倒か・・・。認定申請までには、そこそこ時間が掛かりそうではある。
 ま、ともかく講習会は終了したので、必要書類を揃えて申請し、現地確認まで終われば一応認定まではいけるはず・・・。
 講習会で、少し生分解マルチの話も出たが講師の「生分解マルチの使用は論外・・・」には納得。ちょっと考えれば分かる事だが、生分解マルチは原料が化学物質由来のものである。それが土に触れると微生物により、炭酸ガスや水等の自然物に分解されるから使っても問題無いというのが使っている人の主張だろう。だけど、これをOKとするなら化学物質由来の除草剤(ラウンドアップ等)を使ってもOKとなる。なぜならラウンドアップも土に触れると微生物の働きにより炭酸ガスと水等の自然物に分解されるからだ。それどころか、化学物質由来の殺虫剤や殺菌剤の多くも分解方法は、生分解やら光分解やら生物分解やらと方法は異なるものの最終的には水や炭酸ガス等の自然物に分解されるものが多い。さらに化学肥料に至っては、そもそも生物が最も吸収しやすい形に肥料形態にしているが、その形態は自然物の形態そのものである。そう考えれば、化学物質由来の生分解マルチの使用をしても有機栽培と言えるのなら、有機栽培というものは特別なものでは無く、現在流通している農産物の大半は有機野菜ということになってしまう。有機野菜という定義すら必要なくなってしまうのだ。だから・・・かどうかは不明だが、有機JASでは最終的に自然物に分解されるかどうかでは無く、原材料が天然由来のものかどうかを判断しているので無いかと思える。
 ちなみに、「有機JASなんて農業をやったことが無い霞ヶ関の役人が勝手に決めている事だ」と言って、言い訳する人もいるが、日本でのルールについては最終的に霞ヶ関の役人が決めているのだが、その前提として国際的なルールに従っているということが、ちゃんと勉強すれば分かる事ではある。CODEXという国際組織で決め、そこで決められたルールに従っている。つまり日本の有機JASは国際的ルールにもとづいているので、日本の有機農産物はEUやアメリカ等にオーガニック農産物として輸出ができるし、逆に同等性の確認がとれている海外のオーガニック農産物を国内で有機農産物として販売することもできる。有機を語るのなら自分流のルールで動くのではなく法的に定められたルールに従った栽培が必要ということだ。


有機JAS講習会  2015年6月24日(水)

 今日は朝から1日、有機JASの認定前講習会。まあ、今まで有機栽培をやってきたので、その参考にしていたのが有機JASのHP上にある規定類だったので、内容については特に問題も何もない。
 農作業はしていないけれど、流石に学生以来か?1日勉強会だと疲れる・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


追肥器 & 除草 & インゲン播種  2015年6月23日(火)

 今日は古山の畑について早々、追肥器を作成。冬に地主さんがナバナの追肥をしている所を見て、同じものを作成してみた。時間に余裕があったら使いたい。
 で、古山の畑でオクラの除草作業。一応今日でオクラの除草完了。その後、サツマイモの苗床についても除草。こっちは刈払い機で一気にやってしまえるので楽。
 滝之原の畑へ移動し、モロッコインゲン(平莢)とドジョウインゲン(丸莢)の播種をする。丸莢は時期的に早過ぎるか遅過ぎるか・・かもしれないが。
 その後、キュウリ畝の除草作業・・・今日は手除草バッカリで・・・・膝と足が痛い・・・。


除草 & 四角豆&ピーマン植付 & ジャワホウレンソウ&オカノリ播種  2015年6月22日(月)

 今日は朝からパイロットの畑の賦課金を払いに行く。そこで、水が期間中に出ないことがここ数年続いているということで対応を依頼する。その他、高い賦課金を払っているので、支払いの時くらい言うべきことは言わないと・・・という感じだ。特定の農家に優先的に水を割り当て・・なんて事が無い様に釘を挿しておく。
 その後、古山の畑でオクラの除草作業。とりあえず1畝除草したので、残り1畝・・・。
 冷蔵庫の修理について聞こうと、三洋のサポセンにTEL。やはりほとんどの番号が使用出来ない状態・・何箇所かにかけて、番号案内でパナソニックのサポセンに繋がった。自動転送しておいて欲しかった。とりあえず13000〜20000円で修理は出来るようだ。部屋を片付けないといけないので、修理依頼別途することに・・・。
 次いで、玄米保冷庫の搬入についてTEL。まあ、なんとかなりそうな雰囲気か?人件費が余分にかかるかもしれないけれど・・・。
 次いで、滝之原の畑へ移動し、先日鶏糞を散布&鋤き込みした所に四角豆の苗を植え付ける。さらにピーマン苗も植えつける。さらにさらにオカノリとジャワホウレンソウ2種の種を播種する。本当はサヤインゲンの播種もしたかったのだけれど、急な夕立で作業継続は断念。なんとか収穫だけはする。トマトがようやく収穫開始。
 帰宅後にケーキ焼き。


入れ替え & サツマイモ植付  2015年6月21日(日)

 今日は朝ズッキーニの受粉をしてから、堀取機を軽トラに積み込む。2店舗出品後に古山の畑に着くと・・・土砂降りの雨。夕立・・・というか、朝だから朝立ち・・と言うと別の意味になってしまうので・・・集中豪雨という感じか。暫く待てば止むだろうと、車の中でラジオを聞きながら30分ほど過ごすと雨が上がってきたので、堀取機を下ろす。ただ、豪雨の後なので、収穫作業は見合わせ。
 雨を利用して、サツマイモの植付作業をする。自分で育苗しているパープルスイートロードの苗を2畝分、苗数にして約170本程植え付ける。
 その後、下の畑に放置しているコンバインの回収作業。ところが軽トラに乗せるのを失敗して・・ラダーからコンバインが落ちてしまってどうにもならない状態に・・・さてどうするか?軽トラを強引に前に移動させれば現状は打破出来るがコンバインを壊す可能性も出てくる。ふとギアをバックに入れて持てる取っ手を掴んで強引に引き上げてみたらクローラーが荷台にかかって積込が出来た。位置が悪かったので、ラダーをかけ直して一度下ろしてから、今度は慎重に軽トラに積み直す。
 その後、今日は直売所のイベントの日なので時間的に午後の部の餅がつき上がった頃かな?と思って行ってみたら、イベントは終了して後片付けの段階・・・う〜〜〜む残念。


鋤き込み & 除草  2015年6月20日(土)

 今日は、まずは古山の畑で、そろそろ苗が出来てきた紫サツマイモの苗を植えるための場所を確保・・・ということで、2畝分耕運&畝立てをしておく。ついで・・では無いのだけれどオクラ畝を1畝分除草しておく。
 場所を滝之原に移動し、昨日鶏糞を散布した場所を鋤き込み&畝立て・・これで、ある程度植付が播種&植付が出来るか?


鶏糞散布  2015年6月19日(金)

 今日も昨日の続きで、朝から雨だったのだけれど、9時過ぎ位から雨が上がってきたので、滝之原の畑に鶏糞を散布。
 帰宅後にケーキ焼き。


雨 & ホウレンソウ播種  2015年6月18日(木)

 今日は一日雨予報。実際に一日雨。久居に行く。久居の先生のところでは、唐箕を使って麦の風選を行う。
 ホームセンターで玄米保冷庫を購入しようと思ったのだが、搬入経路の問題があってどうにもこうにも・・・。
 戻ってから、ハウス内にホウレンソウを播種しておく。それにしても種苗メーカのアタリアとサカタの種の関係って?


家庭訪問? & 総会 & モロヘイヤ播種  2015年6月17日(水)

 今日は、久居の先生が家庭訪問・・・じゃなくて圃場見学に来るのだけれど、明日は一日雨予報。ということで、かなり以前に鶏糞を散布した場所をこまめで耕運&畝立て&整地だけしておく。
 時間が来たので、待ち合わせ場所に行き、まずは直売所を見学。その後、滝之原の畑へ。ひと通り案内してから、今日は行く予定が無かった夏見の畑へ。
 夏見の畑は、結構・・・う〜〜〜〜ん・・・ま、草にまみれて・・・の状態なので、草に埋もれたブルーベリーやら金時草やらなんやら・・・を。アーティチョークも一応見てもらったり・・・。
 さらに、古山の畑へ移動し、果樹エリアを見てから、野菜エリアを見る。さらに移動して、里芋畑へも移動。総括・・・「自然農状態」と言われてしまった。ま、確かに草は多いけどね。
 その後、別の農家に引き継いで、直売所の総会に向かう。何時もはシャンシャン総会なんだけれど、今回はプチ波乱ありで、活気があったような。
 総会後に滝之原の畑で収穫・・・の前に朝準備しておいた場所にモロヘイヤを播種。収穫後に夏見の畑へ移動し、空豆の種になりそうなのを採種。
 帰宅後にケーキ焼き・・・結構濃厚の一日だったような・・・。


ぶどう移設 & パッションフルーツ植え替え & 除草 & トマト植付 & トマト&メロン&茎ブロッコリー播種  2015年6月16日(火)

 監査対応・・じゃなくって、明日の久居の先生の圃場見学対応で・・・という訳でも無いのだけれど、とりあえずハウス内の一部について草刈り。その脇にトマト苗の余りを植付。
 その奥にぶどう苗のコンテナを移設。更に鉢植えのパッションフルーツをコンテナに植え替え。
 さらに、ミニトマト5種の播種、ネットメロン2種を播種、さらに茎ブロッコリーを播種しておく。
 圃場の除草としては、ピーマン類エリアとオクラエリア、キュウリエリアについても軽く除草しておく・・・雨が降ってきたので、除草は対応しきれん・・・諦めて帰宅。
 でも、まあ、昨日麦刈りしておいてよかった・・・かな?


麦刈り  2015年6月15日(月)

 今日は昨晩から今朝にかけての断続的な雨の影響で、麦の穂が湿っているだろうなぁ・・・と思いつつ、古山の畑へ。
 とりあえず、ざっと草刈りをする。その後、オクラ畝を一畝だけ除草。気温が上がってきたので、下の圃場へ向かう。
 とりあえず、コンバインの準備をして・・・稼働させてみる。一畝は順調に刈ったんだけれど、2畝目の途中で、「び〜〜〜〜」と音が鳴って麦の穂が搬送できなくなった・・どうしたら良いのかわからないので、近所の農家さんにヘルプの電話。お手数をおかけしたのだけれど、圃場に来てくれて、あ〜だこ〜だと対応方法を教えてもらってから・・・復活。その後は快調に刈りきった。暑いので、休憩してたら、食事に戻った近所の農家さんが心配になったのか再び見に来てくれた。コンバインの事は全く構造やら動作やらを理解できていないので助かった。
 暑いので、それ以上の作業はできず滝之原の畑で収穫してから帰宅。
 今日もプチ熱中症のような感じだけれど、それでもケーキ焼き・・・あ〜〜〜、プチ頭痛&プチ発熱?状態。


コンバイン & 草刈り  2015年6月14日(日)

 朝出品を終わらせてから、実家へ。実家の駐車場に置いてあるコンバインの始動をやってみる。タンクに残っていたはずの燃料が無いので、保管中に気化したのか漏れたのか・・・?
 とりあえず新しい燃料を入れて、燃料コックをオープンしてからドレインスクリューを回す。要は新しい燃料でタンク〜キャブレタ−までを清掃する感じ。その後、始動をさせるのだが、久しぶり&初めてなのでエンジン始動方法を忘れていて中々かからない。要は始動スイッチをONにして、作業機やギアを全てOffかニュートラルにしないといけないのだが・・・走行ギアが入っていたり(駐車場から勝手に出て行かないように入れていた)、脱穀のギアが入っていたり(テストで入れたような・・)してたのが、すぐにかからなかった原因。無事エンジン始動してからは比較的快調。そのまま軽トラに積み込んで圃場へ向かう。
 圃場で、米農家さんでもある地主さんにコンバインの使い方を教えてもらう。初めてのコンバインなのでなんのこっちゃ?って感じの部分が多かったのだが、ある程度理解出来た。後は麦がある程度乾いたら実際の収穫作業をしていけば分かってくるかな?米袋に直接収穫するもんだと思っていたら、コンバイン袋というものがあるそうで、ホームセンターで買おうと思っていたら地主さんから頂けた。コンバインは本当に知らない事ばかり・・・。ま、タイミング見て使いながら覚えていくしか無いんだろうな・・。
 その後、昨日の里芋エリアの除草の続きをする。思ったよりも里芋は発芽している感じ。ただ、八頭は発芽が悪いなぁ。後はそれなりに・・・。


草刈り  2015年6月13日(土)

 今日も古山の畑で草刈り。里芋畑に行くが・・・久しぶりだったのだけれど、あまりの草の多さに絶句。まだ法面など周囲の方が草が少ない状態。とりあえず周囲の草刈りを終わらせて・・・さてどうしよう?
 カボチャ&冬瓜畝を手除草。ここは特にカボチャについては草マルチしているので比較的草は少ない。冬瓜を植えて以来だけれど、冬瓜はほとんど成長していないのに、草は・・・う〜〜〜む。その後、里芋一畝を手除草したが、これでは埒が開かないので、刈払い機で畝間を草刈りしてから残った部分を手除草することに・・・。これだと発芽した里芋を刈飛ばしてしまう可能性もあるが、作業効率は断然良い。燃料切れで、作業エンド。
 ところで、この畑に植えている小麦が収穫時期に来ている感じ・・・コンバインの準備をしないと・・無事動くか?


草刈り  2015年6月12日(金)

 今日は昨晩からの雨。直売所に出している人にお願いしてハウスの見学をさせてもらうことに・・・私はメロンの作り方を誤解していたのかも?と思ってしまった。4個取りってそうやって管理するのか・・・。
 来週圃場見学に来るというので、草刈り作業。とりあえず古山の圃場の周囲と法面、果樹エリアの草刈り作業。雨が上がって気温も一気に上がり、結構しんどい作業になった。
 その後、サツマイモの苗床と白オクラの除草作業・・そして、プチ熱中症気味・・・ふぅ。
 帰宅後にケーキ焼き。


草刈り & ホウレンソウ播種  2015年6月11日(木)

 今日は午後から・・というかもっと早い時間からかもしれないけれど・・雨予報なので、雨が降る前にレタス後の処理も含めて草刈り作業。
 小雨が降りだしたので、ハウス内で散布済みの鶏糞を鋤き込み作業。終わってからホウレンソウを播種する。ハウス内はカラカラに乾いているので、雨が降っているのもあって屋根を開放。これで水やりの手間が省ける・・・と思っていたのだけれど、ちょっと雨が降り過ぎな感じも?
 その後、久居へ遊びに行く。


お引っ越し & ニンニク収穫  2015年6月10日(水)

 6羽のヒナが大きくなってきたので、そろそろ箱飼いから広い所に出すことに・・・そうすると1羽が余ってくるので、これをケージに入れて滝之原のハウスの一角に移動。ここの雑草は食べ放題だぞっと。
 今日は古山の畑でニンニクの収穫作業。通常主力のホワイトニンニクは、今年の4月の多雨の影響だろうと思うがさび病が頻発して、枯れ上がりが早かった。そんな中でも順調に育ってくれたホワイト6片の収穫を先にする。正直こちらは例年よりも良い出来。一畝収穫完了。
 帰宅後にケーキ焼き。


オイル交換 & 除草 & 金時草&コーンサラダ植付  2015年6月9日(火)

 今日は朝から雨。正確には昨日の昼くらいから雨。ただ、午後からは曇り予報なので、雨が降っている間に、コバックでオイル交換。
 その後、夏見の畑のハウス内の除草作業をする。
 雨が上がってからは、金時草の植付作業をする。とりあえずこれで完了。まだ、元株は残っているけれど、これはうまく活着しなかった所へ補充用として残しておく。
 その後、滝之原へ移動し、ここでコーンサラダの植付をしておく。しかしこの名前って何に由来するのだろう?食べてみてもトウモロコシの味はしないのだけれど・・・。
 さらにハウス3号の一部を耕運。ここにトマトの残り苗を植え付けていく予定。
 帰宅後にケージの組み立て。明日は朝から鶏さん達の大移動・・・予定。


冷蔵庫 & ナス植付 & 花オクラ播種  2015年6月8日(月)

 最近冷蔵庫の調子が悪い。家の冷蔵庫は上から冷蔵室、冷凍室1、冷凍室2、野菜室となっているのだが、冷蔵室は冷えない。冷凍室1はチルド状態。冷凍室2は冷凍している感じ。野菜室もチルド状態・・・う〜〜〜む。冷えているのだからコンプレッサには問題ないかも。冷媒も大丈夫か?どういう構造かわからないけれど、ダンパー制御しているのならリレー回路の異常か?それとも霜取りが問題での異常か?まあ、簡単に試せるのは霜取りか・・・ということで、必要な物を取り出し冷凍が必要な物は緊急避難的に加工用のフリーザ内に退避。ついでに不要なものも処分。さてさて復旧するか?
 で、滝之原の畑で、以前、牛糞と鶏糞を散布した場所を鋤き込みし、ナス植付作業。
 次いで、牛糞だけ散布した場所を鋤き込みし、花オクラの播種をする。
 雨が降ってきたので、作業終了。
 帰宅後にケーキ焼き。


マクワ植付 & 除草  2015年6月7日(日)

 今日は古山の畑で、マクワウリの植付作業をする。植え穴に鶏糞を入れておく。これで全面散布は避けれるし、鶏糞の使用量も減らせるので作業も多少楽になった。
 その後、山芋畝の除草作業をする。理由は不明だけれど、結構発芽率が悪い。掘り起こして見ると発芽しかけていたり、腐るわけ出もないのに何の変化も無く植えつけたままだったり・・・う〜〜〜む・・・今後の課題?
 その後、ニンニクを収穫していくが・・・今年は不調。まだホワイト6片の方がマシなのだが、こっちは小ぶりだしなぁ。


鶏糞散布 & レタス播種 & ネギ植付  2015年6月6日(土)

 今日は、古山の畑に鶏糞を散布しようと、養鶏業者さんに鶏糞を頂きに行ってから古山の畑へ。鶏糞を散布しかけたのだけれど、よくよく考えると、今回植える予定なのはマクワなので植え穴への元肥か溝施肥でも行けるので、全面散布はする必要ないなぁ・・・ということで途中で中断。耕運してからの作業にしよう・・・。時間に余裕があったので草が多い境界面を草刈り。この草は後日利用予定。
 滝之原に移動して、こちらに鶏糞を散布。とりあえずナス植付予定場所とハウス内の一部へ散布。ハウスはホウレンソウをもう一作入れることが出来るかな?


ツルムラサキ播種 & ネギ植付 & メロン播種  2015年6月5日(金)

 今日は、まずは温床にネットメロンの播種。
 出品後に滝之原の畑に移動し、育苗箱にツルムラサキの播種。さらに、昨日の続きでトマト植付場所に刈草の搬入。とりあえず、これで終わった。余裕があったので、ネギの植付作業。ところが、7割位終わった所で雨が降ってきて、一気に本降りに。仕方ないので、ハウス内でトマトの誘引作業をする。1畝を残して誘引も完了。
 早めに帰宅して、ケーキ焼き。


草刈り  2015年6月4日(木)

 今日は朝から滝之原の畑の草刈り。周囲+法面の草刈り・・ここは、法面が本当に広いので、ガソリン満タンでも刈り切れない・・・。とりあえず、草刈りを終わらせてから、刈草をトマト植付場所に搬入・・・7割程は終わったか?


雨 & 保険所監査  2015年6月3日(水)

 今日は久しぶりの本格的な雨。結構な量が降った感じで、500リットルタンクも満タンになって、さらに溢れていた。
 ズッキーニの受粉をしようと思ったけれど、雄花も雌花も花の中に水が溜まって、雄しべも雌しべも水没しているような状態。まあ、それでも人工授粉をしておいたけれど・・。
 10時から保険所から委託を受けた人により加工所の監査。ま、大したことは無かったんだけれど・・・。
 その後、久居へ行くけれど・・・カボチャやズッキーニは、結構成長している。伊賀地区とは気候が違うんだろうな。
 帰宅後にケーキ焼き。


シソ&メロン&ナス&ピーマン植付  2015年6月2日(火)

 今日も滝之原で作業。昨日の続きで、ハーブ畝に青しそを植え付けていく。続いて、ハウス内にプリンスメロンの植付。さらにナスとピーマンも植えつける。梅雨入りが近いようなので、これで路地も一気に育つだろう・・・ハウスのトマトがどうなるかは不安な部分もあるが・・。
 帰宅後に、明日の保険所の立会に備えて、加工所の清掃・・・疲れたぁ。


ハーブ植付 & 購入苗  2015年6月1日(月)

 今日はホームセンタ−で色々と購入してから・・・とりあえず1羽の鶏のためのケージも含む・・・滝之原の畑へ。
 滝之原の畑では、バジル2種とフェンネル、パセリの植付をする。本当はシソの植付まで終わらせたかったのだが、タイムオーバー。残りは明日にでも・・・。
 ところで、ホームセンターに行ったついでに、苗の生育不足で購入した苗の農薬使用リストをもらったのだが、それを見てビビった。トマトで3回、スイカに至っては16回も散布されていた。どちらも10cm程度の小さい苗だったのだが・・・いったい普通の栽培だと収穫終了まで何回農薬を散布するのだろう?ちなみ、今回のように苗作りの失敗等の場合には、裕木奈江(懐かしい誤変換)・・・有機苗の購入も可とはなっているが・・・流石にここまで農薬を使っているんだとしたら、今後は失敗は失敗として受け入れるしか・・・と思ってしまう。それにしても、ここまで農薬使わないと苗が作れないものなのだろうか?
 ちなみに、トマトもスイカも忘れた頃に発芽してきたので、どちらも追加で場所を確保して植える予定(スイカは植付済みだけど)。
 帰宅後にケーキ焼き。


スイカ&山芋植付  2015年5月31日(日)

 今日は古山の畑で、まずは以前植付済みのスイカの畝の除草作業。とりあえず、そこそこ綺麗になったかな?
 その後、家で育苗したスイカ苗の植付作業。
 さらに、昨日購入した山芋(つくね芋らしい)の苗を植え付ける。植え付け時に既に植付済みの部分を見ると、ようやく宇宙芋と丹波のつくね芋が発芽しだしたようだ。自然薯はとっくに発芽していたことを考えるとかなり遅い。近々ここも除草作業しないとなぁ。


鶏糞散布  2015年5月30日(土)

 今日は鶏糞を散布。そろそろ夏野菜の葉物類の播種も始めないと・・・ということで、その準備。ついでに、メロンの植付準備も・・・。
 ところで鶏糞を積み込んでいると、中から卵が・・・多分産卵したのが混ざったんだろうな?もしかして、発酵熱でゆで卵になっているのでは?と思って割ってみたら、やっぱりゆで卵状態になっていた。恐るべし発酵熱。
 それにしても、今日も暑い一日だった。そろそろ、トマトハウスも屋根開放型にしておいた方が良いかな?
 


牛糞散布 & いんげん播種  2015年5月29日(金)

 今日は滝之原の畑に牛糞を散布。肥料分は皆無だけれど、土作りにはこれが一番かなぁ。投入量や投入パターンをコントロールするとベタベタの粘土土でもコクボク並になる。ただ、コクボクは、乾燥が続くと保水力が低いようでカサカサになるので、うまいコントロールが必要。
 散布後に育苗箱にインゲン(四角豆)の種を蒔いておいた。
 帰宅後にケーキ焼き。


ひよこ & 潜伏期間離脱  2015年5月28日(木)

 今日は久居の農家さんのところにひよこを引き取りに行ってきた。5羽お願いしていたのだけれど、料金は5羽のままで6羽になっていた・・・昨年は5羽お願いしたけれど、3羽だったのに、今年は5羽が5羽に。今年は、ヒナの段階であまり死ぬ事がなかったらしい・・これで家の鶏は計10羽になった。
 ところで、今日で殺人ダニのウイルス性感染症の最長潜伏期間が過ぎた。ということで、発症は無かったということなんだろう・・・一安心。


暑ぅ  2015年5月27日(水)

 今日もニンジン畝の除草。よ〜〜〜やく終わった。結構草と一緒に引っこ抜いてしまったものもあったのが残念だが・・ま、仕方ない。とりあえずこれで収穫までは何もしなくても・・追肥は必要か?
 それにしても、暑い一日だった。心の準備はできていたものの・・・30度超えかぁ。まだ5月なんだけれど・・。
 スイカと山芋の畝も除草しないと・・・ま、ニンジンほど悲惨な状況には無いんだけれど・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


除草  2015年5月26日(火)

 今日も古山のニンジン畝の除草作業の続き。正直この作業・・・辛い。まあ、草を伸ばしすぎたのが問題で、もう少し早く除草作業していれば、もう少し楽だったと思う。
 にしても、今日は暑かった。明日はもっと暑くなるらしいのが困りもの・・・。


除草  2015年5月25日(月)

 あっちもこっちも草だらけ・・ということで、今日は古山の畑でニンジンエリアの除草作業。正直・・・かなり辛いレベルかも。途中でタイムアップ。
 夏見の畑へ移動し、空豆の収穫開始。
 滝之原の畑でレタスも収穫開始。その他も収穫してから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


金時草植付  2015年5月24日(日)

 今日は国津の畑に行って、最後の片付け。ついでに菊芋の苗を回収してから夏見の畑へ。夏見の畑では、金時草と菊芋の植付作業。
 ついでに、フキエリアの除草作業も。


ゴボウ播種 & トマト追肥  2015年5月23日(土)

 今日は古山の畑でゴボウの播種。
 続いて滝之原の畑で、トマトの追肥作業。まあ、ここの畑はそもそもが元肥入れていないので、これが元肥のような気もするが・・・。
 続いて、大きくなってきたトマト苗の誘引作業もしておく。それほど暑い日では無かったけれど、それでもハウス内での作業は汗だく・・・。


オクラ播種  2015年5月22日(金)

 朝から洗濯物干して、さらに冬物の洗濯をし、いちごの選果してたりしたらバタバタ。
 今日は古山の畑で、サツマイモの水やりしてから夏見の畑へ。
 夏見の畑では、先日鶏糞散布した場所や耕運した場所の畝立て。さらに赤オクラを播種。ここは虫が多いなぁ。まあ、基本放置だから仕方ないか・・・。
 収穫してから滝之原へ。滝之原の畑でも基本収穫作業のみ。
 帰宅後にケーキ焼き。


サツマイモ植付 & オクラ播種 & 冬瓜植付  2015年5月21日(木)

 今日は古山の畑で作業。サツマイモ苗が届いたので、2品種150本植付。
 その後、オクラの発芽率が悪いので、追加撒き。
 下の畑へ、移動して冬瓜を植付。ついでにゴーヤもここに植えておく。ついでに圃場を見て回ると・・・小麦は順調。里芋もチラホラと発芽しだした。一度除草したほうが良いかも?
 上の畑に戻って、さらにごぼう播種予定場所の確保。
 それにしても、今年は雨が多かったせいか、ニンニクにさび病が多発・・・どうなることやら?ただ、通常のホワイトニンニクでは多発しているのだけれど、隣の畝のホワイト6片やジャンボニンニクには今のところほとんど感染していない。また、ホワイトニンニクでも10m程離れた場所では発生していない・・・さび病は空気感染するはずなので、全ての畝に伝染してもおかしくないのだが・・・なぜ?それはともかく、一番の問題は・・・収穫までいけるのか?なのだが・・・


鶏糞散布  2015年5月20日(水)

 今日は、夏見の畑へ、鶏糞を散布。こまめで鋤き込みまでは行ったけれど、培土板を持ってくるのを忘れていたので、作業は中断・・・というか、一応、金時草植付場所、菊芋?植付場所、オクラ播種予定場所を確保した感じ。
 色々収穫したが・・・青虫やヨトウの被害が大きいな。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2015年5月19日(火)

 昨晩から今朝にかけて、結構な雨が降った。仕方ないので、何時もの久居へ。
 ひよこが、結構大きくなっていたので、そろそろ引取り頃か・・・。
 ちなみに久居では、雨は降っていなかったのだが・・


検便 & 除草  2015年5月18日(月)

 今日は、他の畑で作業しようと思っていたのだけれど、保険所へ検便を提出しないといけないことに気付いたので、保険所へ行ってからついでに普及所で雑談というか・・狩猟免許の資料を頂いてくる。
 その後、古山の畑でジャガイモ畝の除草作業。ついでに収穫が終了した場所の草刈りも。
 さらにさらについでに、スイカの芯止め。
 帰宅後にケーキ焼き。


眠い  2015年5月17日(日)

 昨日のBBQの影響で、とてつもなく眠い。こんな時は軽く体を動かす作業をメインに・・・ということで草刈り。あっちも草刈り、こっちも草刈り。これで滝之原の畑の気になる部分は全てスッキリ。ついでに関東のナバナも刈り取り。一部だけ種採り用に残しておいたけど・・。
 後は、アブラナ科のいくつかの畝にネット張りしたり、カリフラワーに鶏糞追肥。


雨 & BBQ  2015年5月16日(土)

 今日は雨なので、ハウス内で作業。トマト誘引用のライン張りと、一部大きな苗については誘引作業。
 その後、収穫&調整してから久居へ。
 久居の先生のところでBBQなのだが・・想像よりも大人数で大変な状態に・・・・結局終わったのが深夜0時前、帰宅したのが25時前の午前様・・・しんどぉ。


遅いPC & 病院  2015年5月15日(金)

 PCの動作が遅くなったので、再起動をかけてみた・・・ら、17個の更新のメッセージが・・どうも最近のWindowsは勝手にバックグラウンドでやってくれるのではた迷惑。それにしても17個も更新って・・何を更新しているんだか?
 で、今日は昨日の殺人ダニの対応の為、朝から病院へ。問題は皮膚科に行くか内科に行くか・・・でも、ダニで痛みや痒み、腫れなんかが出ているわけでは無い。どちらかというとダニによる感染症の方が心配な訳だから内科へ行くことに。ところがどっこい・・・散々待たされた挙句に、ダニの感染症についてあまり知らないようで、SFTSとか説明したり・・・ま、市内で感染例もあるので・・。結局、血液検査して現時点での感染症の疑いは低いということで様子見に・・・計4時間病院に拘束された感じ。
 その後、夏見で草刈りしていのだが、妙に汗をかくは体温が上がってきている感じがするわ・・で、もしかしてSFTS発症?とか思ったけれど、家に戻って体温計ると平熱。結局気温がめちゃくちゃ暑かっただけなんだね・・・。それにしても、潜伏期間が最長2週間というのは、何時発症するか・・と考えてしまうので、結構メンタル的にブルー。発症するならとっとと発症してくれ・・って感じ。
 ケーキ焼き。


草刈り&キジの親子 & 殺人ダニ  2015年5月14日(木)

 今日は古山の畑で作業。まずは、草刈りから。電柵下の草を刈ってから、ついでに隣接する農道の草刈りもしておく。草刈りの途中でキジのメスがうろうろと・・・逃げるわけでも無く、付近をうろうろ。その内、ヒナ?と思われる小鳥が隣の圃場に飛び出して行って、それを追いかけるように雌鶏も隣の圃場に・・・もしかして、巣があったのかな?また、マムシも出るわで、やっぱりこまめに草刈りしないとな。
 その後、圃場内の草を刈り、こまめで鋤き込み&畝立て。とりあえず3畝分作っておく。これでサツマイモの苗の植付場所を確保。いつ届いてもOK?
 次は、前回ジャガイモの除草をした場所を中耕&培土作業・・・しようと思ったらこまめの爪分割に苦労・・あんまり外さないのでシャフトが錆びている。1時間位苦戦してなんとか分割し作業を始めたら小雨が。ま、最後までやったけど。
 滝之原の畑で収穫してから帰宅。
 帰宅してから選果していたら腰に違和感が・・・掻きむしっていたら、手にカサブタのようなものが・・よく見るとダニだった・・・もしかして、話題の殺人ダニに刺された?一応ダニをセロテープでくるんで保存。次いで昨年旦那さんが殺人ダニに噛まれた(本人は数週間の入院後、現在は復帰)知人に電話したところ、皮膚科に行って、場合によっては市立病院へ・・とも・・・う〜〜〜む。潜伏期間が6〜2週間あるらしいので、発熱とかあったらSFTSの疑い濃厚って事かぁ・・・対応する薬は無いらしい・・致死率6〜30%かのようだが、若い人は死亡例が無いようだ・・まだ若いよな?・・・ま、死ぬならそれはそれで仕方ないな。


ナス植付 & 空芯菜播種  2015年5月13日(水)

 今日は台風一過で晴天。まずは、キュウリを植え付けようと思ったけれど、種が足りないので開いていた畝に昨日もらってきたナスの苗を植え付ける。
 その後、鶏糞&残渣堆肥の残りを散布してから鋤き込み&畝立て。その後、空芯菜を播種する。
帰宅後にケーキ焼き。


台風  2015年5月12日(火)

 今日は台風なのだけれど・・・・風もそんなに強くないし、雨もそんなに強くない。まあ、適度な雨でこれはこれで良かったのかも?
 とりあえず、雨予報なので、久居に遊びに・・もとい、見学に行く。そろそろ鶏を引き取る準備をしていかないと・・・。今回はナスの苗を頂いた・・・大きいな。老化気味?


金時草植付 & 除草  2015年5月11日(月)

 今日は夏見の畑で作業。金時草の株分け&植付作業。これで150株程は確保できている・・・はず。まだ株分けしないといけない苗はあるのだけれど植付場所が無くなったので、また確保しないと・・・。
 フキ植付場所を見ると、結構大きく育っている。草も多いので除草しないと・・と、思って少し除草しだしたのだけれど・・結構手間がかかるので、すぐに挫折。
 台風が接近しているようなので、屋根ビニールを閉じてから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑でも台風対策で、屋根ビニールを閉じ、袖は開けておく。あまり強い風は吹かない予想なので・・状況により全クローズするか全オープンするか対応を判断。
 帰宅後にケーキ焼き。


除草  2015年5月10日(日)

 今日はジャガイモ畑の除草作業。ま〜〜〜なんというか、昨年のツケだなぁ。昨年ちゃんと除草していれば、これほどの状況にはならなかったんだろうな・・・と。で、よくよく考えてみれば、昨年は3反程新しい土地を借りたので、その対応にも追われていたので、除草作業には手が回らなかった部分も・・・ま、とりあえず、今年新しい種が落ちなければ、だんだん収束していく・・・かな?4畝分除草して
、断念。


トマト&シソ植付  2015年5月9日(土)

 今日は、曇で比較的涼しいので、ハウス内の作業をメインにする。とりあえずトマトの植付の続きをする。麗夏と桃太郎(アロイ含む)を植付。麗夏は以前久居の先生に頂いた苗分だけ余った。ま、セル苗なのでいくつかは枯れる可能性もあるので、残しておこう。
 その後、ハウスの隅に大葉シソの植付。


カボチャ植付 & オクラ播種  2015年5月8日(金)

 今日は古山の下の畑で、周囲の草刈りから。で、カボチャを植え付けてから、刈草でマルチング。
 その後、上の畑へ移動し、法面の草刈り。さらに別のカボチャを植え付けてから、こちらも刈草でマルチング。最近この草マルチにハマっている。
 さらに、耕運・畝立てしてから白丸オクラを播種。これでオクラ3種目播種完了。
 たまたま通りかかった知り合いの養鶏業者さんと雑談。前立腺癌らしい・・・。その後、お向かいの農家さんとも雑談。そろそろ百日草を播種するのが良い時期のようだ。
 滝之原の畑に寄って収穫してから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。ちなみに選果が終わったのは23自前・・・う〜〜む。


リフト & オクラ&キュウリ播種  2015年5月7日(木)

 今日は鶏糞を散布しようと、養鶏所に頂きに行ったら、知り合いにお会いし、その方は鶏糞を購入しに来たらしいのだけれど、リフトが無いと積込出来ない量らしい。で、人がいないのでリフトで軽トラに積んでほしい・・と、養鶏所の方に言われて5年以上ぶりにリフトを使うことに・・・リフトの技能講習終わってからでも数回しか乗ったこと無いのに・・・ま、なんとか積み終えて、自分の鶏糞を積み込んでから滝之原の畑へ。
 鶏糞を散布してから鋤き込み&畝立てし、キュウリを播種。以前、牛糞を散布した場所も鋤き込みし、こちらはオクラを播種。
 その後、収穫してから帰宅・・・あ〜〜〜しんど。


牛糞散布  2015年5月6日(水)

 今日も滝之原の畑で作業。ズッキーニの中耕&除草してから草マルチ。その後、牛糞散布。ま、その間、あっちの農家さんやらこっちの農家さんやらと雑談。
 最近収穫が増えてきていて・・・処理が間に合うかどうか・・の微妙な感じ。
 帰宅後にケーキ焼き。


トマト&シシトウ植付  2015年5月5日(火)

 今日は一日晴れ予報なので、堆肥散布してから播種作業をしようと思い。牛糞をもらってきて散布したのは良かったけれど・・・昨日頂いた苗が目に入ってきた・・これを先に植えつけないと・・・。ということで牛糞鋤き込んでから鶏糞を散布して、シシトウを植付。その後、ハウスの雑草を刈り取ってからトマト苗も植付。刈り取った雑草は草マルチへ。
 地主さんと雑談し、賃料をお支払いしてから収穫作業。
 帰宅後にケーキ焼き。


雨だから・・  2015年5月4日(月)

 今日は朝から雨。正確には昨晩からかもしれないけれど・・。ということで、久しぶりの久居へ。久居では雨は降っていない・・シシトウ(正確には伏見甘長と万願寺)の植付のお手伝い。ついでにマイクロトマトの誘引のお手伝い。余った?シシトウとトマトの苗を頂いたが・・・トマトでかい。ここまで苗で大きくするとは・・・。
 名張に戻るとやっぱり雨。雨の中収穫でやっぱりベトベト。
 帰宅後にケーキ焼き。


牛糞散布 & ホウレンソウ&サイシン&カイラン&チンゲンサイ&モロヘイヤ&白菜&うまい菜  2015年5月3日(日)

 今日は朝から超久しぶりに国津の畑へ。もう返却処理した畑だけれど、まだ、竹杭が残っていたのでこれの撤去作業・・・もっと早くしたかったんだけれど、雨が多くて貴重な晴れの日には作業したかったので、今までかかってしまった・・・のだが、大半は撤去したのだが、軽トラで1回では乗せきれず、まだ多少残ってしまった。これは、また後日。
 で、撤去した竹は滝之原の畑へ持っていく。一旦下ろしてから、牛糞を積込に行く。
 その後牛糞を散布しながら、竹を焼却していく。ま、量が量なので1日では処理しきれないが・・・徐々に・・・。
 以前鶏糞を散布した場所に牛糞を散布し、こまめで一気に鋤き込む。畝立て&整地してから播種作業に。
 ホウレンソウ、サイシン、カイラン、チンゲンサイ、モロヘイヤ、ミニ白菜、うまい菜を播種。
 さらにその後、電柵下の除草と栽培終了した越冬リーフレタス跡、かき菜跡、コウサイタイ跡を除草する。流石に疲れた・・・。


スイカ&トマト植付 & オクラ播種  2015年5月2日(土)

 今日は古山の畑で、先日耕運した場所に元肥の豚糞を入れてから小玉スイカの苗を植付。一応購入苗。栽培苗はまだ植付サイズには程遠い。
 次にその横に、丸オクラを播種。対前年比2倍。なんといっても種が一杯あるから。
 播種機を使ったついでに、菜々子のオプションギアの試験をしてみた。オプションギアはギア比が大きいので標準ギアに比べて播種間隔を小さくすることも、さらに大きくすることも可能なのだが、間隔がメーカからも出ていない部分もあるので、色々と試しながら・・・になる。なんとなくギア比から計算でも出せる気もするのだが・・。
 その後、ホームセンターでトマト苗を購入してから滝之原の畑へ。購入したポット苗と栽培したセル苗の麗夏を植付る。


鶏糞散布  2015年5月1日(金)

 今日は滝之原の畑へ鶏糞を散布した。それにしても暑い一日だった・・・ここまで気温が上がるとホウレンソウを撒くかどうするか・・・悩みどころ。
 作業しながら、以前購入したドラム缶焼却炉を使ってみた。結構良い感じで竹を燃やすことが出来たのだけれど・・・高温の為か塗装が一気に剥げ落ちる状態に。こんなことなら塗装なんて最初からしておかなくても良いのに・・。まあ、これで古くなってもろくなった竹を処理できる事が確認できたので、購入してよかったとは思う。
 小松菜と山東菜が収穫できるようになってきた。ホウレンソウもそろそろ収穫出来る感じ。なんとか完全端境は避けられた感じ。
 帰宅後にケーキ焼き。


トマト植付  2015年4月30日(木)

 今日は朝から古山の畑で作業。とりあえずスイカ植付場所の確保とオクラ播種場所の確保の為に、耕運&畝立て作業。途中でこまめの調子が悪くなったので、FU800で耕運。しかし、古山の場合、土地に緩傾斜がかかってるので畝立ては上りがしんどい。ということで、急遽またまたキャブ清掃。なんでこんなに頻繁に・・・と思ったら、どうやらガソリン携行缶にゴミが入っていたようだ・・・。とりあえずキャブ清掃したらこまめは快調に。畝立て終わらせてからホームセンターへ。
 ホームセンターでスイカとトマトの苗を購入。どちらも播種しているけれどスイカは双葉ば軟弱徒長してしまったのが半分。トマトは発芽率が悪いのと、発芽したものもいくつか虫?に食べられたのがあるので、その補充分。
 その後、滝之原の畑で購入トマト苗の植付。


ネット張り&ハウス内整地 & タブレットPCセットアップ  2015年4月29日(水)

 今日は滝之原の畑で、ハウスの袖のネット張り。とりあえず3棟とも張り終えた。これで袖全開でもまあ、なんとかなるのでは?後は屋根にもネットを貼りたいのだが・・・多少問題が出るかも?
 その後、ハウス内の耕運&畝立て&整地をする。トマトをとりあえず1畝分植付場所の確保。とりあえず、今日ようやく滝之原も水が通ったので、配水経路も作っていかないと・・・。
 ようやく、小松菜と山東菜が収穫出来るサイズになってきたので、収穫開始。本来なら2週間位前から収穫できるはずだったのだが・・天候不順の影響が大きい。
 帰宅後にケーキ焼き。
 その後、タブレットPCにOFFICEをインストールし、ネットワーク設定し、NASへのアクセスが可能になった。Accessデータベースへのアクセスも出来るが・・通常のPC用に作ったものなのでタブレットで使うには使い難い。


キウイ&金時草植付  2015年4月28日(火)

 今日は古山の畑でキウイフルーツの緑肉大玉種を植付。その後、山芋の誘引用ネット張り作業。
 夏見に移動し、金時草の苗を植え付けていく。目標300株達成できるか?
 帰宅後にケーキ焼き


イチジク植付 & 空豆誘引 & 布団干し  2015年4月27日(月)

 今日は古山の果樹エリアにイチジクの苗を植え付けた。品種は、バナーネ、ダルマティ、サルタン、ロードス、バローネ✕2。うまく育てば良いんだけれど・・・特に法面のは今までの経験から生育が悪いか枯れてしまうことが多い。
 夏見の畑で空豆の誘引作業の続き。ま、なんとか終わった。
 帰宅後に、そろそろ月末なのでネットワーク変更。今までのWimaxからWimax2+のポケットルータをメインルータに切り替え。IPアドレスからSSIDまで全て変更し、宅内&インターネットの接続完了。
 朝、久しぶりに布団を干した。多分前回は昨年の10月位?でも取り込むの忘れていて、取り込んだ時には、真っ暗闇。あんまり叩くことも出来ず・・・。
 それにしても暑い一日だった。軽く夏日を超えて、真夏日に近い気温。先週までファンヒータのお世話になっていて、さらに3週間前には雪が積もっていたのに・・・本当に伊賀地区って春と秋が無いな・・とつくづく思う。
 その後、ケーキ焼き。


里芋植付 & 空豆誘引 & タブレットPC  2015年4月26日(日)

 今日も古山で里芋植付作業。今日は愛知早生の続きと、大和里芋と筍芋の植付作業。とりあえず、これで里芋の植付は完了で、一山超えた感じ。愛知早生の種芋が余ったので、もう1畝分どこかに植えようか?その後、こまめで古山のホウレンソウやらターサイやらの跡地を軽く除草。
 場所を夏見に移動し、空豆の誘引作業をする。1畝分終わらせて残り2畝分・・・除草しながらだから結構手間。
 さらに場所を移動し、滝之原の畑でも軽く除草作業。ハウス2号内も除草。
 帰宅後にタブレットPCが届いたので、簡単にセッティング。ついでに販売&生産管理データベースのバージョンアップ作業。これで栽培記録と販売記録が完全にリンク出来た形となる。


里芋&生姜植付 & ナス&ピーマン播種  2015年4月25日(土)

 今日も古山で里芋植付作業。今日は大野芋の残りの植付と唐の芋の植付が完了。さらに愛知早生の植付。こちらも種芋が足りなくなり途中で終了。
 その後、夏見で種芋を積み込む。明日は愛知早生の残りと大和里芋、筍芋の植付予定。
 滝之原の畑へ移動し、トレイに中長ナス、長ナス、バナナピーマンを播種。トマトの発芽が悪い上に一部虫にくわれているので追加撒きが必要か?


里芋&生姜&山芋植付 & バジル&パセリ播種 & タブレットPC  2015年4月24日(金)

 今日も古山で里芋植付作業。今日は大野芋2畝強を植え付ける。用意した種芋が無くなったので作業中断。続いて、八頭を植え付ける。こちらは植付完了。ついでに生姜も植えておく。
 場所を少し移動して山芋の種芋で、宇宙芋(エアーポテトとも言う)と丹波のつくね芋の植付もする。
 夏見で明日の里芋の種芋を積み込んでから、滝之原の畑へ。
 滝之原の畑では、育苗トレイにパープルバジルとパセリの播種をしておく。
 帰宅後にタブレットPCをネットでオーダ。流石に持ち運びできる10インチ程度のPCが無いと、色々不便。販売記録やら栽培記録やらレシピやら・・・
 その後ケーキ焼き。


里芋植付  2015年4月23日(木)

 今日は古山の畑でようやくの里芋植付作業。とりあえず3畝分、泉南中野早生の植付作業完了。まだまだたくさん植えるものがあるので先は長い。
 夏見で明日の種芋を積み込んでから滝之原で収穫作業。だんだん収穫するものが減ってきた。次の収穫につながるのか?
 帰宅後にケーキ焼き。


耕運機整備 & 鋤き込み  2015年4月22日(水)

 今日は、昨日までに豚糞&鶏糞を散布収量した古山の畑の鋤き込み作業をすることに。その前に8馬力耕運機のオイル交換をする。不足しているギアオイルを補充し、エンジンオイルを交換・・・しようと思ったのだが、ドレインボルトが外れない。仕方ないので上から抜くことにした。オイル交換が終わってから、一気に耕運作業。畝立てはこまめを使うことに。土が一昨日までの雨で、かなり緩いのでサイド安定板を入れ替えて、さらに浅めに畝立て作業をすることにする。
 その後、夏見の畑で里芋の種芋選別。明日から植付作業をする予定。
 帰宅後にケーキ焼き。
 夕飯を何にしようか?と思ったのだけれ、売れ残ったウドを天ぷらにしてみた。これは旨い。


鶏糞散布  2015年4月21日(火)

 今日は雨が上がったので、鶏糞を積み込んでから古山の畑へ。前回、不足した残りの部分へ散布。少し残ったので、上の畑のヤマイモ植付予定場所へ散布。


  2015年4月20日(月)

 今日も雨。な〜〜〜〜んもできん。仕方ないので、何時ものごとく久居の先生のところへいくが・・・流石に行き過ぎ?見るものも無いに等しい・・う〜〜〜む。ま、それでもそれなりに見学。


豚糞散布  2015年4月19日(日)

 今日も朝から小雨の降る中、古山の畑で豚糞を散布。軽トラ1配分で手持ちの豚糞在庫終了。昨日今日の作業で10畝分散布完了。残り3畝分は、鶏糞にするか?
 その後、ニンニク畝とタマネギ畝の除草をする。
 古山ではタマネギとニンジンを収穫し、滝之原でナバナとホウレンソウを収穫、さらに夏見でウドを収穫・・・どれも収量が少ないので、だんだん売るものがなくなってきた感がある。
 帰宅後にスイカの播種。まだ全部では無いけれど・・・。
 さらにケーキ焼き。


カボチャ&冬瓜&ゴーヤ播種 & 豚糞散布  2015年4月18日(土)

 今日は、カボチャ2種、冬瓜、ゴーヤを播種。
 古山の畑で豚糞を散布する。軽トラで2杯分、6畝半分を散布・・・暑かったもあって疲れた。
 その後、まだ時間に余裕があったので、ナバナ跡のお花畑をこまめで除草・・・さらに疲れた。


ズッキーニ植付 & バジル&フェンネル&大葉しそ播種  2015年4月17日(金)

 今日も朝から雨が降っているのだけれど、小雨だしその後晴れ予報だったので、強引に作業。昨日畝立てした畝を軽く耕運してからズッキーニ苗を植え付けていく。結局3色のトータルで100株位か?
 その後、スナップエンドウの誘引用のネット張りとエンドウ畝の除草を軽くする。
 さらにその後、バジル、フェンネル、大葉シソを育苗トレイに播種しておく。
 帰宅後にケーキ焼き。


鶏糞散布  2015年4月16日(木)

 今日も畑の状態は最悪なのだけれど、滝之原の畑へ鶏糞を散布。こまめで鋤き込み&畝立てをするのだが・・・粗大有機物があまり入っていない粘土質の土壌に加えて、昨日までの雨でタップリ水分を含んでいるので、こまめ程度では、そう簡単に畝も立てられない。結局こまめで半分位平畦に近い状態で畝を立てて、残りは手作業(鍬)で畝立てをする。これも水を多く含んでいる土壌なので厳しい作業・・・疲れた。


サツマイモ伏せこみ & 自然薯植付 & Wimax2+  2015年4月15日(水)

 今日は今朝までの雨の影響で畑もグチョグチョだけれど、雨上がりのタイミングを逃すことはできない・・と、思って無理やり先日豚糞散布したパイロットの畑を鋤き込み。サツマイモを伏せこみし、さらに自然薯を植え付けていく。う〜〜〜む。
 その後、滝之原の畑で一部草刈り。明日から作業準備。
 帰宅したらWimax2+のポケットルータが届いたので設定・・う〜〜む・・・速くなったのか?
 その後、ケーキ焼き


豆選果 & 播種前処理  2015年4月14日(火)

 今日も雨。本当にどうにもならん。今日は仕方ないので、夏見のハウス内で作業。といっても放置している豆をひたすら脱粒&選別作業。う〜〜〜ん・・・ほとんど終わったけれど・・・やっていることが地味すぎる。
 帰宅後にカボチャ2種、ゴーヤ、スイカの播種前処理をする。


  2015年4月13日(月)

 朝から雨。またまた雨。どうにもこうにもならん。ということで、久居の先生のところに行く。どうやらひよこが近日中に入るらしい。さて、そうなったら家の鶏の受け入れ体制をどうするか?
 先生の計らいでいくつかの元研修生の農場を見せてもらった。ま、それなりに・・・それなり?
 帰宅後にケーキ焼き。


ミツバチ & 自然薯収穫  2015年4月12日(日)

 今日は朝から久しぶりの古山の畑。とりあえず向かいの農家さんから頂けるという里芋(八頭)の種芋?を頂くために掘る。
 続いて果樹エリア+αの除草作業。除草した果樹の内の1本の根本にニホンミツバチの巣箱を設置。誘引の為にキンリョウヘンという蘭の花も置いておく(まだ蕾だけど)。
 さらに自然薯を収穫してみる。結構雑草に覆われていたので期待もしていなかったのだけれど、意外に収穫出来た感じ。売れる大きさのものは販売できるようにし、売れないものは種芋にすることに。
 帰宅後にケーキ焼き。


サニーレタス&水菜植付 & ウド&金時草植え替え  2015年4月11日(土)

 今日はようやくの雨脱出。ということで、早速滝之原の畑でサニーレタスの植付作業をする。さらに水菜の植付も行う。
 その後、夏見の畑に移動し、ウドを植え替える。残念ながら、結構な苗数がダメになっていて10株程しか残っていなかった。大きな株になった苗については遮光しておく。軟白栽培がうまくいけば良いんだけれど・・。さらに金時草の苗を株分けしながら植え替えていく。目標300株だけれど・・そこまで増やせるか?


畝立て & Wimax2+  2015年4月10日(金)

 今日は朝から雨。当初は午後からの予報だったんだけれど、朝から雨。どうにもならないんだけれど・・・こまめが復活したので、滝之原の畑で鶏糞散布済みの場所の残り1畝を畝立て。これで、サニーレタスと水菜の植付場所は確保したはず。
 その後、久居の先生の元を訪れるが・・・トマトもズッキーニも結構大きい苗に育っていた。ズッキーニは播種日はほとんど変わらなかったはずなのだけれど・・・まあ、家も発芽はしているので、来週の後半には定植するかも。
 帰宅後にWimaxの解約手続きとWimax2+の加入手続きを同時に行う。直近の5ヶ月で7Gを超えたことが無いらしいのでギガ放題の加入は見送り。
 その後、ケーキ焼き。


キャブ清掃 & 鋤き込み  2015年4月9日(木)

 今日は夏見の畑で昨日鶏糞を散布したものを鋤き込もうと思ったのだけれど、先日こまめを使用した際にエンジンのフキが悪かったので、多分キャブレターが詰まっているんだろう・・・と思っていた。日にちを置いて使うとゴミがどこかにいくのか復活することもあるので(結局は調子が悪くなるので対応しないといけないのだが・・)、多少期待していたのだが、結局状況はさらに悪くなっていたので、作業前にこまめのキャブレター清掃からする。エアクリ外して、キャブレターも外して・・・と、ここで道具が足りないので(家での作業だとどうとでもなるのだが、畑脇の道路での作業なので・・・)キャブレターを完全にバラして清掃するのは不可能だと気付いた。それでも出来るところをやり、出来ないところはキャブクリーナーを逆側から噴射させて清掃していく。逆順で組み上げ、テスト始動・・・完全復活の絶好調。
 ということで、早速鋤き込み作業。畝立て&整地まで終わらせておく。これで金時草植付が出来るか?さらにウドの植え替え予定場所も鋤き込み&畝立てしておく。アーティチョーク周辺も除草しておく。何時になったら花が咲くのか?その後春菊を収穫してから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑でも基本は収穫だけ。苗はサニーレタスと水菜がそろそろ植付できるかな?直播きの水菜も追っかけでそこそこ良い感じ。


雪 & 鶏糞散布 & ネギ&コーンサラダ播種 & サラダ菜植付  2015年4月8日(水)

 今朝目が覚めて外を見ると、薄っすら雪化粧。ここは何処の雪国?と、思いつつ、最近4月に入ってからの降雪もあったりするので、これが普通になりつつあるのか?だんだん農業の様に自然に影響される仕事は難しくなりつつある・・・。ま、有機農業は、最初から難しいけど。
 朝からミゾレ、その後雨で、小雨が降る中、夏見の畑に鶏糞を散布。
 その後、滝之原の畑でネギとコーンサラダを播種し、さらにサラダ菜を植え付ける。
 帰宅後にケーキ焼き。にしても・・流石に夜に雪が積もっただけあって今日は昨日よりもさらに寒かった。


カリフラワー&ブロッコリー&キャベツ植付 & 寒ぅ  2015年4月7日(火)

 今日は小雨が降る中、昨日鶏糞を散布した場所にカリフラワー、ブロッコリー、キャベツの苗を植え付けた。ある程度苗がはけたので、次の播種をしていかないと。トマトは播種済みでようやく発芽しだしたが、何故かF1で無い桃太郎は発芽してこない・・もう少しかかるのか?で、夏野菜のナス・ピーマンもそろそろ撒かないと・・・と思っていたら気温が急激に下がったので、この寒波が抜けたら播種しよう。その後、マクワ、メロン、スイカなんかも蒔いていかないと・・・。
 久居に食事に行って、ついでにホームセンターでつくね芋の種芋を購入。イマイチヤマイモ系の栽培って苦手なんだけれど・・・。
 それにしても今日は寒い。完全に寒の戻り?もう4月なんだけどねぇ。
 帰宅後にケーキ焼き。


鶏糞散布  2015年4月6日(月)

 今日は滝之原の畑へ、鶏糞を散布。鋤き込み&畝立てするのだが、雨が多いのと、まだまだ粗大有機物の投入量が少ないのもあって土が重い。今回は苗の植付だからどうとでもなるのだが・・・播種機を使うとなるとかなり厳しい状況。やはり最初はしんどいけれど、粗大有機物を大量に投入しておくと後々作業が楽。
 帰宅後にケーキ焼き。


散髪 & 選別 & まさか?  2015年4月5日(日)

 今日は朝からまた雨。ということで、出荷し終わってから散髪。例によってバッサリと切ってスポーツ刈りに。何時も思うのだが、断髪式やっている気分。
 その後、久しぶりに夏見の畑のハウス内で、まずは除草作業。いちごの救出をしておいた。その後、小豆の脱粒&選別作業。選別は古山の農家さんから頂いた唐箕のお陰でとっても楽ちん。豆にも米のように色選機みたいなのがあれば、もっと楽かも・・・とか思ってしまう。
 最近雨が多い。特にここ数日は・・・天気図を見ると妙な前線が横たわっているのだが・・まさかと思うが、気象庁さん4月に入ったばっかりだというのに梅雨入り宣言とか言い出さないだろうな?ここ数年タイミング不明な梅雨入り宣言が相次いでいるのでなんとなく・・・(笑)。


レタス植付  2015年4月4日(土)

 今日は滝之原の畑で、昨日鶏糞を散布した場所を鋤き込み&畝立て&整地してから玉レタスを植え付けていく。3畝植え付けたのだが苗が余ったので、またの機会に・・・。とりあえず次の鶏糞散布予定場所を予め草刈りしておく。ついでに栽培が終わった京ナバナの場所も合わせて刈り取り。
 後は収穫作業をしていると、地主さんが表敬訪問にいらっしゃったので、少し雑談。レタスの苗も使うというのでさし上げた。


鶏糞散布  2015年4月3日(金)

 今日は滝之原の畑へ鶏糞を散布。3畝分散布してから鋤き込み&畝立て。なんとか雨が降る前にここまで終わらせた・・・。
 収穫だけしてから早めに帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


ニンジン播種 & ジャガイモ植付  2015年4月2日(木)

 今日は、朝から早速古山の畑でニンジンを播種。続いて、ジャガイモの植付。グランドペチカと出島を植え付けて、今季のジャガイモ植付作業終了。
 収穫作業だけして、滝之原へ移動。こちらもぼちぼちとホウレンソウが発芽してきた。そろそろ屋根を閉めるか?


雨 & ニンジン播種  2015年4月1日(水)

今日は午後から雨予報・・・だったのだが、朝から断続的に雨。それでも昨日豚糞を散布した場所を鋤き込み、畝立て、整地をする。さあ、ニンジンを撒くぞ・・・という段階で雨が強まり・・・う〜〜〜む。それでも雨が弱まったタイミングを見てなんとか1畝だけ播種完了。
 その後、久居の先生のところに・・トマトの苗は結構大きく成長していたなぁ。
 帰宅後にケーキ焼き。


ジャガイモ植付 & 豚糞散布  2015年3月31日(火)

 今日もジャガイモの植付作業の続き。今日は、シャドークイーン1畝、ノーザンルビー1畝、ベニアカリ1畝を植え付けた。本当は、少しだけど、サンプルで種芋をこうにゅうしておいたグランドペチカも植えつけたかったんだけれど、持ってくるのを忘れた・・・。
 その後、豚糞を2畝分散布しておく。ニンジンでも蒔いておきたいが・・。
 帰宅後にケーキ&おやき焼き。


有機JAS & ジャガイモ植付  2015年3月30日(月)

 今日は朝の出品が終わってから、愛農へ行く。そこで有機JASの認定について色々と聞いておく。そろそろ次のステップとして取得しておこうかと。
 その後、古山の畑でジャガイモの植付作業の続き。今日は3畝分アンデスレッドを植付。
 帰宅後にケーキ焼き。


雨 & ジャガイモ植付  2015年3月29日(日)

 今日は、午後から雨予報なので、朝からジャガイモの植付作業をしよう・・・と思っていたら、朝から雨。しっかし、ジャガイモの植付もかなり遅れ気味なので、雨でもカッパ着て植付作業をする。とりあえず3畝分ワセシロを植付。
 その後、雨の中、3圃場で収穫作業。
 帰宅後は、ケーキ&おやき焼き。


豚糞散布 & お散歩  2015年3月28日(土)

 今日は古山の畑でジャガイモ植付予定場所に豚糞を散布。その後、FU800を久しぶりに稼働。エンジンも一発でかかり好調。400u位を1時間位かかって一気に鋤き込み。
 その後、こまめ+培土板で簡単に畝立て。暖かい一日だったので・・・汗だく。
 帰宅してからニワトリ小屋を覗くと・・・1匹もいない。扉が10cm程開いている・・・逃げたか?鶏は意外と遠くまで行かないし、集団でいることが多いのだが・・見つからない。と、思っていたら、家を挟んで対角側の敷地内に3羽まとまっていたので、捕まえて小屋へ。
 ところで最近卵が夜中になくなっている気がする・・・何かの動物のしわざか?しかし卵を持っていく動物って・・!?


鶏糞散布  2015年3月27日(金)

 今日も朝から鶏糞を積み込んで古山の畑へ。鶏糞を散布している途中で携帯に養豚業者さんから電話が入った。今日豚糞を持ってきてくれるらしい。
 ということで、待っている間にニンニク畝の除草作業・・・一応終わった。
 その後、豚糞の搬入立会。直近の目的のジャガイモについては大半鶏糞の散布で終わっているのだが・・ま、まだまだ、これから野菜づくりは続くので。


鶏糞散布  2015年3月26日(木)

 今日も朝から昨日積み込んだ鶏糞を古山の畑に散布。
 その後、久居へ圃場見学に行ったんだが・・・う〜〜〜ん・・・やっぱり暖かいんだろうな。先日も霰もその前の雪も振らなかったようだし・・・路地タマネギがもう収穫できるようだし、麦の成長も良いようだ・・・う〜〜〜む。
 帰宅後に・・・というか元々の予定だったのだけれど、ガス業者の定期点検。ただ、非常に面倒というか段取りが悪いというか・・・。一昨年加工所のガス管配管工事を依頼したのだが、それはそれで良いとして、昨年はガスメータの交換。配管工事と一緒にやってくれれば良いのに・・・。そして今年の点検・・・メータの交換の時に一緒に済ませろよって感じ。ガス屋さんは勤務時間内で給料もらいながらで良いかもしれないが、こちらは、その為に時間をさかないといけない・・・電気屋サンみたいに勝手に外だけで点検終わらせておいてくれれば良いのに。


鶏糞散布  2015年3月25日(水)

 今日は、古山のジャガイモ植付予定場所に昨日の残りの鶏糞を散布。本当はジャガイモには鶏糞は使いたくないのだけれど・・・背に腹は変えられない。その後、ニンニク畝の除草作業。
 滝之原に移動途中に養鶏業者さんのところで、鶏糞を積込。
 帰宅後にケーキ焼き


ゆ〜きやコンコ♪あられやコンコ♪ & ホウレンソウ播種  2015年3月24日(火)

 今日も朝から古山のニンニク畝の除草作業。かなり綺麗になりつつある。その後、収穫してから滝之原の畑へ・・の前に愛農へ寄るのだが、目的の人には逢えなかった。ま、しばしの雑談。で、養鶏所で鶏糞を積み込んでから滝之原の畑へ。
 滝之原のハウス内に鶏糞を散布してから、ホウレンソウを播種・・・の作業していたら、雪というか大きな霰が降ってきた。それも結構な勢いで・・・せっかくなので屋根を開けて散水代わりに・・・。
 帰宅後にケーキ&おやき焼き。


小松菜&サラダ水菜&サラダ春菊播種  2015年3月23日(月)

 今日も古山の畑のニンニク畝の除草作業。その後、滝之原の畑へ移動し、ハウス1号で小松菜、サラダ水菜、サラダ春菊を播種。どれも少量づつだけれど・・・。
 午後からは、研修会。まあ、それなりにそれなり。
 帰宅後にケーキ焼き。


暖かい一日  2015年3月22日(日)

 今日も暖かい一日。とりあえず、古山でニンニク畝の除草作業をする。その後、収穫してから滝之原へ移動し、ハウスのネット張り作業。ちょっと長さが足りなかった。
 その後、収穫作業してから帰宅。
 帰宅後にニワトリ小屋の清掃の続き。あと1回分位の搬出でなんとかなるか?
 その後、ケーキ&おやき焼き。


トマト&タマネギ播種  2015年3月21日(土)

 今日も出品してから、古山で収穫。続いて滝之原へ移動し、トマトの播種・・の続きというか・・桃太郎の固定種を播種。予定よりもトマトの播種数が多いのでどうしようかと・・・。
 続いて、タマネギのセット球作成用の種を播種。
 収穫してから帰宅する。帰宅後に、もう一つのニワトリ小屋の清掃を開始。ま、何回かに分けて清掃しないと・・・。
 その後、ケーキ焼き。


ズッキーニ&トマト播種  2015年3月20日(金)

 今日は朝、鶏の餌やりをするのだけれど、その時既に飼育5年目の鶏残り1羽が、超が付くくらい久しぶりに卵を産んでいた。まだ産めるのか?
 午後から研修会なので、最低限やらないと行けないことを・・・ということで、ズッキーニとトマトの播種をしておく。
 午後からの研修会は、もうどうにもこうにも圧倒的に知識不足の県職員が思い込みだけで、対応していたフシが多い。有機JASやら特別栽培やらのガイドラインも徹底的に無視した内容・・・困ったもんだ。
 その後、再度圃場巡りをし、収穫。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2015年3月19日(木)

 今日は、くもり時々雨・・・の予報だったんだけれど、朝から雨。ずぅ〜〜〜〜と雨。しかも、半端ない量の雨。仕方ないので最低限の収穫してから久居へ圃場見学?へ。ま、大きな変化も無く・・・って感じ。
 帰宅後にケーキ焼き。


行ったり来たり・・・ & ホウレンソウ&チンゲンサイ&山東菜播種  2015年3月18日(水)

 今日は朝、古山の畑で収穫してから、滝之原へ移動し、ハウス内を鋤き込み作業。その時に養豚業者さんから連絡が入る。問い合わせていた豚糞の引取だけれど、伝染病の関係で立ち入りは困るとの事。豚糞を持ってきて頂けるとの事で、古山の畑で、ダンプが入れるように電柵を入口部分撤去。作業していれば来てくれるかな?と思い、ジャガイモ植付予定場所に豚糞の残りを散布したり、ニンニクエリアの除草をしたりしていたが、時間的余裕がなくなってきたので、再び滝之原へ移動。
 滝之原の畑へ移動し、ハウス内の鋤き込み作業を続け、畝立て&整地してから播種機でホウレンソウ、チンゲンサイ、山東菜を播種。
 播種後収穫していたら、雨が降ってきて収穫終わり頃には本降りに・・・。播種したハウスの屋根は開けておく。
 帰宅後にケーキ焼き。おやきも焼きたかったけれど・・時間的に無理。


袖マイカ張り & 春  2015年3月17日(火)

 今日も何時もの通り、古山にナバナの収穫に向かうが、流石にもう三重ナバナは限界を超えている。今後は加工用の収穫のみとする。
 収穫後、滝之原へ移動しハウス1号のマイカ張り・・なのだが、このハウスだけ高さがあるので、他のハウスで使っていた3尺の脚立では作業出来ない部分が・・・ということで一度家に戻り6尺の脚立を使う。今日は袖を押さえるために、袖専用にマイカ線を張る。ま、これで、とりあえず完成。屋根は片側開放。
 それにしても、今日は暑かった。
 明日は散布済みの堆肥を鋤き込み、そのまま播種をする予定。
 帰宅後にケーキ焼き。


屋根マイカ張り  2015年3月16日(月)

 今日はハウス1号の屋根開放できるようにマイカ線を張っていくレインペットを設置したりしているので、結構マイカ張りも面倒だったりするのだが・・・なんとか屋根分は終わった。通常ならこれで終わりなんだけれど、今回のハウスはレインペットを雨樋代わりに設置しているので、レインペット接地側の袖を押さえるマイカが無い。ってことで、別途対応しないと・・・。普通と違うことをすると色々とやることが増えるのが困りもの?
 帰宅後に鳥小屋の清掃。これで終わり。んでもって、剪定くずを敷き詰める。
 その後、ケーキ&おやき焼き。


マイカ調整&風対策補強  2015年3月15日(日)

 今日もいつもの通り古山でナバナを収穫してから滝之原へ移動。三重ナバナは実際のところ、もう収穫は困難。そろそろ終了しようか?加工用としてはまだまだ使えそうだけれど・・・。
 滝之原では、昨日追加した物を含めマイカの再調整をした。張りすぎると巻き上げ&戻し作業の際にかなりの労力というか・・・作業しきれない。ゆるいと強風でのバタつきが発生する。適度な張り具合が必要かと。
 その後、ハウス1号に風対策の直管追加。ま、元々夏見にあるときから付けていたものだけれど・・。
 帰宅後に鳥小屋の清掃の続きをする。
 その後、ケーキ&おやき焼き&漬け物梱包。


マイカ追加  2015年3月14日(土)

 今日は朝から雨。そんななかでも、古山でナバナの収穫をし、さらに滝之原では、ハウスの補強作業。ハウス3号が屋根開放式になったのは良いけれど、強風が吹くとバタつきも多いので、屋根抑えのマイカ線を追加で張っていく。まあ、これでなんとか・・・なるか?
 その後、ハウス1号の巻き上げ器を作ってから、近くの農家さんの畑でやっているはずのナバナ狩りを冷やかしで覗きに行く。雨はなんとか上がったものの、田なのでグチャグチャの足元であるにもかかわらず結構な人が来ていた。ほぼ終わりまで雑談してから・・・滝之原の自分の畑で収穫をしておく。
 帰宅後に鶏小屋の清掃。中の敷オガを取り出していく。何回かに分けて取り出し予定。鶏糞やら残渣やらが混ざった敷オガは果樹の寒肥(今更寒肥とは言わんだろうが)にする。


10000歩  2015年3月13日(金)

 今日は昨日、鶏糞を散布した場所に牛糞を散布。これが、結構な作業で、牛糞は軽いのもあって鶏糞の2倍の量を散布する。ということは、それだけ運ぶ回数も多くなるわけで、結局・・本日の歩行距離はスマホで確認すると10000歩超え。よく歩いたなぁ・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


鶏糞散布 & 水菜&紫蘇&レタス播種  2015年3月12日(木)

 今日は、滝之原のハウス1号(最新のハウス)内に鶏糞を散布。風が強かったので、体にも結構かかった。
 ハウス内は暖かかったので、育苗トレイに水菜、シソ、サニーレタスを播種。
 帰宅後にシャワー浴びてからおやき焼き。


寒ぅ  2015年3月11日(水)

 昨日の雪+放射冷却で、今朝はめちゃくちゃ寒かった。多分今季最大の寒さに匹敵?
 で、今日は収穫作業してから滝之原で、マイカ張り。屋根開放型ハウスにするとやっぱり風には弱い。屋根止のマイカの数を増やして対応。これで、そこそこ安定してくれると思う。
 帰宅後にケーキ&おやき焼き。


吹雪  2015年3月10日(火)

 今日は、朝から出品して回って市役所で、愚痴愚痴言ってから食品ラベルを貼り忘れたので一旦帰宅し、再度直売所に出品。
 その後、ナバナを収穫するために古山の畑へ行くと、着いた頃には吹雪。どちらかというと猛吹雪。この季節にかい!って感じだが、手がかじかむ中、ナバナを収穫。
 昨日ハウス3号は屋根ビニールを開けたままなので、閉じないと・・・というのと、コウサイタイの収穫するために滝之原の畑へ行くと・・・・既に雪が積もっていた。ハウスの屋根を閉じるが・・当然ながら中に雪が積もっていた・・・が、完全に乾ききっていたハウス内もタップリ水を含んだ状態に。
 ハウス内のほうれん草の収穫は問題なかったが、コウサイタイは雪で倒れ気味。まあ茎立なのでなんとか収穫は出来た。他のナバナ類の収穫は雪で不可能・・・むむむ。
 帰宅後にケーキ焼き。


屋根開放  2015年3月9日(月)

 今日は滝之原のハウス3号(建設順で言えば2棟目)の屋根ビニールを開けれるように巻き上げ器を作ってから直管に取り付け、直管をビニールに取り付ける。ビニペットを外したついでに袖にネットも張っておく。明日は雨予報なので、屋根ビニールを開放しておく。
 帰宅後にケーキ&おやき焼き。


ハウス建設  2015年3月8日(日)

 今日は朝から雨なので、作業は出来ず、収穫作業のみ。まあ、ハウスの扉のビニール張りとか・・・その程度。
 帰宅後に日野菜の漬け物作成。結構大変。


ハウス建設  2015年3月7日(土)

 今日もハウス建設の続き。昨日のビニール張りの続き・・あんとか袖ビニールも張り切った。
 で、張り終わった所で雨が降ってきたので、作業はそこまで。残すは巻き上げ器との接続とか、諸々。
 帰宅後に・・・流石に疲れが溜まっていたので少し仮眠。これだけで体力が復活してきた。


ハウス建設 & 限界超え?  2015年3月6日(金)

 今日も収穫作業後にハウス建設。今日は袖のビニール張りをするのだけれど・・・想像していた通りレインペットを張った方はかなり面倒な作業に・・・スプリングで固定していく作業で隙間が少なくてかなり手間取る。ビニールを張ってからレインペットを取り付けるという順序のほうが良かったかも?・・というか、そうすべきだった。あまりの大変さに途中で断念。
 帰宅後にケーキ焼き・・・なのだが、最近疲れが溜まってきた感じに加えて、包装作業に時間がかかっている。今日も最終的に全ての作業が終わったのが23時過ぎ・・・ふぅ。


確定申告 & ハウス建設  2015年3月5日(木)

 e-taxにしようと思ったけれど、印刷したものをそのまま提出するだけなら時間がかからないらしいという話を聞いて早速市役所の特設コーナーへ。実際投函箱に入れるだけで完了。並ばなくてもOKのようだ。
 その後、ハウス建設の続き。レインペットを固定していく・・・これで、雨樋代わりになるかも?しっかし問題が発覚。ビニールを止めることが果たして出来るのか?
 帰宅後にケーキ&おやき焼き。


確定申告?  2015年3月4日(水)

 今日は出品後に確定申告をしようと思ったけれど、あまりの混雑ぶりに断念。e-taxにしようと思って手続きしようと思ったら、まだ有効期限が半年ほど残っているらしいので、自宅で処理しようかと。
 その後、収穫してから古山の畑で普及所の人が現地確認。結局日野菜の真ん中に黒い線が入るのはホウ素欠乏らしい。う〜〜〜む。有機でホウ素肥料って?
 その後、久居の先生のところへ。でも、あんまりすることは無さそう。
 帰宅後にケーキ焼き。


ハウス建設  2015年3月3日(火)

 今日も風がそこそこあるのだけれど、屋根ビニールを張ることにした。ところが作業しだしたら、風が強くなってきた。まあ、風が吹いても手間はかかるけれど、屋根ビニールを張ることはできるので作業続行。とりあえず屋根ビニールを貼り終えた。
 帰宅後にケーキ焼き。


歯医者 & ウド植付  2015年3月2日(月)

 朝から出品と歯医者の予約でバタバタ・・。その御蔭でバーコードの貼り忘れがあったりとかプチトラブルも。歯医者は治療は終わっているので、基本検査。奥歯以外は歯周病の予兆も無さそう。
 夏見の畑でウドの苗を植え付ける。ホームセンターで購入した大苗なので、今年から収穫できるかも?
 滝之原へ移動するも・・・風が強いので、ビニール張りは無理かも。雨樋用に片側だけだけどレインペットを取り付け。
 帰宅後には、久しぶりにおやき焼き。余りにも久しぶりなので結構段取りが悪く時間がかかってしまった。さらにケーキ焼き。


  2015年3月1日(日)

 またまた雨なので、作業はかなり制限される。が、カッパ着てナバナとコウサイタイを収穫。ま、その他株切できる野菜も収穫。ニンジンと日野菜も収穫。
 ハウス内で、昨日購入した扉を加工。これでハウス枠組みは完全に完成。後はビニール張りのみ。
 帰宅後に日野菜漬作成&ケーキ焼き。本当はおやきも久々に作りたかったのだけれど、確定申告データを作成。一応完成。


ハウス建設  2015年2月28日(土)

 今日もパーツを買いにホームセンターへ。売り切れと思っていた扉がいつもの違う場所に置いてあったので購入。それにしても・・・最近ナバナの収穫が好調・・・というか、収穫が追いつかない状態。出荷制限数を超えているので、他店舗へも出品・・・さてさて、三重のナバナは何処まで引っ張れるか?でもって、何処から他の品種にバトンタッチさせるか・・・タイミングを見図らないと。
帰宅後に日野菜のさくら漬け作成。


ハウス建設  2015年2月27日(金)

 結局レースウェイは使えそうに無いので、今まで通りガイドを作る所からしないといけない・・・。ということで材料を漁っていたら、知り合いの農家さんもボルト・ナットを探していた。トラクターの爪の固定用らしい。
 必要なパーツを購入してから滝之原の畑へ。あれやこれやをいじくりまわす。う〜〜〜む。
帰宅後にケーキ焼き


  2015年2月26日(木)

 朝から雨。今までは雨の日はかき菜系の収穫はしないでおいた。切り口に水がかかり株が腐るのを避けるためだ。が・・もはや、そんな事を言っていられる状態では無いので、三重のナバナとコウサイタイは収穫をしておく。ついでにしろ菜とターサイも収穫。
 雨ですることも限られるので、久居でお食事。久居の先生のところにでも行けばハウス内で何か播種しているかな?と思ったのだけれど・・・土砂降りの雨の中で収穫するらしい。ちょびっとだけ手伝い。しっかし・・・この三重ナバナ?とコウサイタイ?は、どうにも怪しい。種採りは極力しないほうが良いような気がする。


ハウス建設  2015年2月25日(水)

 ナバナもコウサイタイも収穫が追いつかない。もう、他の直売所に割り振るしか無い・・・。とりあえず、採れるときに採り、金に出来るものは極力金に変える・・精神で行かないと、なかなか農業で利益を出すのは難しい。
 ハウスも妻側がある程度出来たけれど・・・やっぱり扉をどうするかが悩みどころ。理想は電設工事に使うレースウェイとかがパイプに固定できれば良いんだけれど・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


ハウス建設  2015年2月24日(火)

 今日も古山で収穫から。滝之原でハウス建設の続き。妻側の作成をする。これはこれで・・・結構面倒。これが終われば大方終了。
 滝之原で収穫するのだが、コウサイタイが一気に成長して収穫が追いつかない状態・・・かも?栽培方法を変えたら収量が上がったうえに一気に成長すると・・・・う〜〜〜む。
 帰宅後に剪定枝の処理の続き。一応終わった。
 その後、ようやく日野菜を塩漬けし、ケーキ焼き。


ハウス建設  2015年2月23日(月)

 今日も古山で収穫から。三重のナバナの収穫が好調。もう少ししたら収穫が追いつかなくなるかも。
 滝之原へ移動し、ハウス建設の続き。ビニペットを固定してから基礎直管もカチックスで固定。これでハウスらしくなってきた。
 市役所でガーデンシュレッダーを借りてから帰宅し、帰宅後に剪定枝の処理・・・全部は終わらない。
 その後ケーキ焼き


塩漬け準備  2015年2月22日(日)

 今日も古山で収穫から。何時もと違って今回は日野菜の比較的こぶりなものを収穫していく。桜漬けの時は短冊切りにするのでできるだけ太めのものを収穫するが、今回は塩漬けを作ろうと思ったので、細めのものを選択。同じキザミでの販売でもこちらはオーソドックスな輪切りだし、漬けるときは1本漬けなので。
 コメリでドリル刃なんかを購入してから(ハウス建設中に既に3本は折っている)滝之原の畑へ。ところが・・・というか昨日材料切れで材料の購入を忘れていたので、ビバホームで購入。
 帰宅後に、日野菜の漬ける前の洗浄・調整。一日くらい陰干してから漬け込み・・・予定。


ハウス建設  2015年2月21日(土)

 今日は古山で収穫してから、果樹の剪定枝を軽トラに積み込む。
 夏見に移動し、イノシシ罠を撤去する。猟友会の人が3頭獲ったらしいので、1頭は逃したらしいが、もう出ないだろうとの判断から。正直用もない畑に毎日罠の確認に行くのは面倒。かかる可能性が低くなったのなら撤去した方が早い。
 滝之原に移動し、ハウス建設の続き。ビニペットを固定していくが・・・またまた材料不足。


1ヶ月先だった  2015年2月20日(金)

 今日は古山で収穫してから、ホームセンターでハウス資材の購入する。夏見でハウス資材を一部さらに積み込んでから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑で、ハウス建設の続き。とりあえず曲げパイプを全て挿してから屋根の直管を固定していく。ここで時間が来たので市役所に移動。1Fの大会議室に入ろうとしたら止められた・・直売所の講習会に参加する予定だったのだけれど、確定申告の為に使っているらしい・・・何で?まあ、確定申告もしないといけなんだけれど、まだ決算書が出来上がっていない。どうなってんだ?と思って通知の用紙をよく見ると・・3月20日になっていた・・・1ヶ月先だったか。
 仕方ないので、イオンで加工材料を買い込んでから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。漬け物も漬けようと思っていたけれど・・・アラレが降るような天気であったにもかかわらずハウス建設は、汗をかくほどの作業だったからなのか?少しの休憩のつもりが・・・寝てしまったので、時間切れ。


ハウス建設  2015年2月19日(木)

 今日も古山で収穫してからブルーベリー苗を掘り起こし、夏見の畑へ移植。これで一応終了。
 滝之原の畑へ移動し、ハウスの建設の続き。曲げパイプを挿していき・・屋根ジョイントが足りない事に気付く。正確には必要な屋根ジョイントでは無く、別のジョイントを購入してしまったようだ・・・売り場の箱で混ざっている事が多いようだ・・・。とりあえず、屋根のセンター用の直パイプをジョイントしていく・・・。
 帰宅後には、やっぱりケーキ焼き。


ハウス建設  2015年2月18日(水)

 今日は古山で収穫してからブルーベリー苗を掘り起こし、夏見の畑へ植付。ほうれん草と西洋ブロッコリーを収穫し滝之原へ移動。
 滝之原の畑では、時折小雨が降る中、ハウス建設の続き。曲げパイプを挿していくが・・・やっぱり重たい&やりにくい。まだまだ先は長い?
 帰宅後のケーキ焼き。


セット野菜 & 農商工連携セミナー  2015年2月17日(火)

 朝から雨。何も出来ないので、久居の先生の所へ。今日はセット野菜の配達日のはず・・・近い将来セット野菜の宅配サービスをやりたいと思っているのでその見学。6000円セットと10000円セットを見るが・・・う〜〜〜む。どうするか・・1回1000円で5品目位にするか、どうするか?
 午後からは農商工連携セミナー。ま、今年で3回めだけれど大した内容では無かったな。雨がふらなきゃ行かなかっtのだが・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


ブルーベリー移植 & ハウス建設  2015年2月16日(月)

 今日も古山から。主にナバナの収穫をしてから、やっぱりブルーベリー苗を掘り起こす。
 やっぱり夏見に移動してからブルーベリー苗を植え付けていく。やっぱりほうれん草を収穫してから、ハウス資材を積み込んで滝之原の畑へ。
 滝之原の畑で基礎直管をらせん杭で固定し、ビス止めしていく。続いて曲げパイプを挿していくのだけれど・・これが重い&長いので、ものすごくやりにくい。今回のハウスは間口3間用なのでいつものよりもパイプ径も大きいし長さも長いので、1人作業では結構しんどい。ぼちぼちやるとしよう。
 帰宅後にケーキ焼き。


ブルーベリー移植  2015年2月15日(日)

 今日も古山の畑から。主にナバナを収穫してから、ブルーベリーの苗を掘り起こしていく。
 夏見の畑に移動して、ブルーベリーの苗を植え付けていく。ついでにほうれん草を収穫する。
 滝之原の畑で、ハウスを建てる準備をする。長さ測ったり・・結構厳しいサイズになるかも?
 帰宅後に日野菜漬け作成&ケーキ焼き。


ブルーベリー移植  2015年2月14日(土)

 今日も古山の畑から。日野菜の収穫だけしてから、豚糞堆肥とブルーベリー苗の一部を積み込む。
 夏見の畑に行くと、猟友会の人がイノシシ狩りをしていた。話を聞くと先週3頭取ったらしい。もう1頭いるらしいが・・・4頭が1頭になったのなら、今後は、さほど被害は出ないか?と期待してみたりする。
 夏見の畑で豚糞とピートモスを散布してから鋤き込み。さらに持ってきたブルーベリー苗を植えていく。今後3月終わりまでに順次移植していけば・・・。
 収穫だけしてから、滝之原へ移動し、ここでも収穫だけしてから帰宅。それにしても夏見だけ、結構な雪が積もっていたのだが・・・。


ブルーベリー移植準備  2015年2月13日(金)

 今日は古山の畑で、ピートモスとピートモス発酵堆肥を積込む。ついでに?収穫もしておく。
 夏見の畑へ移動し、ピートモス発酵堆肥を散布しておく。ついでに、くくり罠に撒き餌も。
 滝之原で収穫だけしてから帰宅。
 帰宅後に今季最後にガトーショコラ焼き。


ガトーショコラ  2015年2月12日(木)

 今日も古山の畑で収穫してから、滝之原へ移動し、滝之原の畑で1棟目のハウスと次に建設予定の3棟目の間に溝切りするためにこまめで耕運し、培土板で溝切り。収穫だけしてから夏見に移動。
 夏見ではイノシシに荒らされた圃場の整理をし直し。耕運&畝立てして、そこそこの形に持っていった。ピートモス鋤き込んでから古山のブルーベリーをこっちに戻すか?
 帰宅後にガトーショコラクグロフ版の作成。さらに、赤カブの甘酢漬けを作成。さらにガトーショコラのパウンドケーキも作成。なんとかバレンタインモード?


レタス播種  2015年2月11日(水)

 トタンを古山の小屋に放り込んでおく。適当に収穫してから滝之原の畑へ移動。
 滝之原の畑では、育苗箱にレタスの種を播種してからハウス内で管理。ここでも適当に収穫してから夏見へ移動。
 夏見の畑でも一部収穫。そろそろイノシシに荒らされまくったところをなんとかしていかないと・・・・。
 帰宅後にガトーショコラクグロフ版を作る。さらに大根の甘酢漬けを作るが・・・思ったよりも大根が多すぎた。漬け樽に収まらない。さらにカボチャのパウンドケーキも焼く。最近ガッツリ加工屋サン?


片付け  2015年2月10日(火)

 まずは、滝之原の畑で次のハウス立て場所の整理をしてから、国津の元畑へ。いい加減片付けないと・・・ということで、トタンを軽トラに積み込む。とりあえず古山にでも持っていくしか無いな。残りは竹杭を処分しないと・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。ガトーショコラも作ろうと思ったけれど牛乳が賞味期限切れなので普通のパンプキンケーキに。


圃場見学  2015年2月9日(月)

 朝から滝之原の畑で、次のハウス建設予定場所の整理をしていたら、在所の方から話しかけられて暫く雑談。強烈に寒いので、久居の先生のところに圃場見学にでも行こう。久居はここよりは暖かいはずだ。
 ということで、久居で圃場見学がてらプチ手伝い。そろそろ春野菜も順次蒔いていかないとね。


スイートポテト?  2015年2月8日(日)

 今日は雨なので、ナバナ類の収穫も出来ず・・・仕方ないので、株切できる野菜のみ収穫。
 早めに帰宅して決算データの入力。とりあえず、伝票の入力は大方終わった。残りは自動引き落としとか自動でカード落としされるデータの入力しないと・・。
 ジャガイモを使ったスイートポテトの試作を作ったけれど・・・マーガリンを使ったので、試食で胸焼けが・・。バターだと風味も良くていいんだけれどコストが・・。どうしたものか?


鹿も?  2015年2月7日(土)

 朝出品してからパイロットで収穫。夏見の畑へ移動し、獣害対策。どうやら鹿も侵入したようだが・・・まあ、大根は食べられてももう良いって感じ。重要なのはイノシシを捕まえることだが・・・難航。
 ハウス資材を一部滝之原へ移動。22mmのパイプは重たい・・。


ブロッコリー&キャベツ播種  2015年2月6日(金)

 古山の畑の果樹エリアの草刈りをザックリする。その後、滝之原の畑へ移動して、ハウス内のトレイにブロッコリーとキャベツを播種。
 ホームセンターの会員割引セールが始まったので、ハウス資材他を購入。
 帰宅後にポテトチーズケーキ焼き。最近新作続き?


レタス類&カリフラワー播種  2015年2月5日(木)

 早朝から降り始めた雪で薄っすら雪化粧。ま、家を出る頃には雪は上がっていたんだけれど、まだまだ雪化粧。
 滝之原のハウス内にトレイを持ち込んでサニーレタスとサラダ菜、カリフラワーを播種。圃場には雪が残っているので収穫はまだ厳しそうなので圃場を移動。
 夏見の畑に設置しているカメラをノートPCを持って行って映像確認。残念ながら何も写っていなかった。時間帯から見て猫にでも反応したんだろうか?
 その後、滝之原の畑に戻ってみたら、雪がほとんど溶けていたので、収穫だけする。
 早めに帰宅して、伝票入力をする。ひたすらに入力したのでなんとか11月分までのレシート&領収書類は入れた。残り1ヶ月分と通帳からの引き落としデータとかネット購入品のデータとか入れれば決算書が出来るのだが・・月末までには仕上げないと・・・。
 その後、ガトーショコラ(要はチョコレートケーキね)焼き。


キャベツ&ブロッコリー&チコリ植付  2015年2月4日(水)

 今日は夏見の畑で先日の残りのキャベツとブロッコリーの苗を植え付ける。植付場所が余っていたのでチコリの苗も植え付けてみる。
 その後、ファミレスで食事してから帰宅。
 帰宅後に長崎赤カブの酢漬けを作り、さらにパウンドケーキを焼く。
 夜になって腹痛&下痢・・・ファミレスで食べて依頼何も口にしてないのに・・これってファミレスの食事で食中毒って事じゃ?怪しいのはサラダバーかカレーバーだと思うが・・。


剪定  2015年2月3日(火)

 今日も剪定の続きなんだけれど・・・どうにもこうにもチェーンソーがかからない。流石に諦めて、のこぎりで残りの枝を切っていく。ついでに昨日切った枝も整理しておく。ほとんど剪定が終わった段階で、再びチェーンソーを試してみるとかかった・・う〜〜〜む。仕方ないのでイチジクの剪定をしておく。結構カミキリムシの幼虫が入っている感じ?
 帰宅後に日野菜漬け作成。


剪定  2015年2月2日(月)

 今日はパイロットの果樹エリアで果樹の剪定。チェーンソーのかかりが悪かったけれど、始動してからは快調。途中で幹に変な斑点があったので普及所で聞いてみた。カビの一種らしい。植物に直接悪さをする訳では無いらしい。カイガラムシの糞によって増殖するカビの仲間らしい。ちなみに、以前問い合わせていたナバナの内葉の先端から傷んでくるのはカルシウム欠乏らしい・・・。ま、原因が分かれば来年からの対策も。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2015年2月1日(日)

 今日は朝から夏見の畑の実豌豆の畝がイノシシに荒らされてどうにもならないので、豚糞を散布してから耕運機で鋤き込みし、畝を立てなおしておく。エンドウは諦めてキャベツかブロッコリー苗を植え付ける予定。
 その後、バラし途中のハウスを完全にバラしてパイプをひとまとめにしておく。
 午後から、普及所の人とイノシシ用の罠設置。
 帰宅後にケーキ焼き


ハウス補強  2015年1月31日(土)

 朝から雪が降ったり止んだり・・・。仕方ないので、念の為ハウスの補強をすることに。以前もらってきておいた竹を適当な長さに切ってハウスのセンター支えにしておく。
 ついでに、中古ビニールを使って裾ビニールも一部張っておく。
 帰宅後にケーキ焼き


  2015年1月30日(金)

 今日は結構な雨なので、最低限の収穫だけする。ナバナの病気のような感じの物を持って普及所へ。ついでに前まで普及所にいて移動になった人にもTELで聞いてみる。生理障害?う〜〜〜む、細菌性のもののような気がするのだけれど、季節的に考えにくいとも・・・?ま、細菌性だとしても農薬使えないのでたちまちは対処のしようがないんだけど。
 久居で食事。その後、ケーキやら漬け物やらの材料を買う。月に2回だけのAEON感謝デー♪


ブロッコリー&キャベツ植付  2015年1月29日(木)

 今日は、先日鶏糞を散布し、畝立てしておいた夏見の畑にブロッコリーとキャベツの苗を植え付けておく。苗が余ったので別の場所に植える方法も考えないと・・・。それにしても土が冷たい・・。
 滝之原で収穫して、近所の農家さんと雑談。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2015年1月28日(水)

 朝から薄っすら雪化粧。
 昨日種を蒔いた部分に籾殻をかけておく。ニンジンには牛糞をかけてから加圧。
 ついでに一部トタンを撤去。
 さらについでに、近所で切っている竹を貰ってくる。ハウスを下から支える為のもの。
 帰宅後にケーキ焼き


ほうれん草&大根&ニンジン播種  2015年1月27日(火)

 今日は昨日、牛糞を散布した場所を鋤き込み。雑草やらモロヘイヤの残渣がタップリあるので、こまめでの鋤き込みにはそれなりに手間取った。まあ、トラクター使っても結局跡で困るだけなんだけれど・・・。
 畝立てし、整地も終わらせて、まずは春大根の播種。続いてほうれん草を2種播種。最後にニンジンを播種。1畝残ったので、別の機会に何かを撒くことにしよう・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


牛糞散布  2015年1月26日(月)

 今日は午後から雨予報なので、引取が再開された牛糞を積み込んで新ハウス内に散布。結局2車分散布したところで、予報通りの降雨で、作業終了・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


鋤き込み  2015年1月25日(日)

 明日は雨予報なので、今日は昨日夏見の畑に散布した鶏糞を鋤き込み。とりあえず、これでブロッコリー苗の植付場所は確保出来た・・・か?
 早めに帰宅して、大根の甘酢漬けの作成とケーキ焼き。


鶏糞散布  2015年1月24日(土)

 今日もハウス内の鶏糞散布作業の続き。とりあえず散布は終わったけれど、鶏糞が残ったので、夏見へ移動。
 夏見の畑のハウス前のエリアに残りの鶏糞を全て散布しておく。
 帰宅後にかぼちゃプリンの試作。う〜〜〜ん・・工程が安定しない。


鶏糞散布  2015年1月23日(金)

 今日は建設が終わったハウスに鶏糞を散布しようと思い、養鶏所から鶏糞をもらってきたのだけれど、風が強いので固定していない袖ビニールがバタバタと・・・。仕方ないので、最後の仕上げ・・といことでガイドパイプを挿して、マキペットを設置し、袖ビニールを直管に止めて、マキペットに結合。ついでに早速届いた袖ビニールも足りない部分に取り付けておく。さらいに袖ビニールをマイカ線で固定して完成。
 ようやく鶏糞を散布・・・なのだが、天気予報に反して雨・霰が降る悪天候。それでも積み込んだ鶏糞はなんとか散布を終わらせた。少し足りないので残りは後日。
 帰宅後にケーキ焼き


  2015年1月22日(木)

 予報に反してというか・・・直近では予報通りなんだけれど朝からの一日雨で、作業が非常に限定的。
 とりあえず、普及所で罠設置の相談。2/1に設置することに。
 その後、滝之原の畑で、ハウスの扉にビニール張りと取っ手の取り付け。一応これでハウス2棟目の完成・・ま、まだマキペットとかの取り付けも残っているけれど。
 スーパーで試作用の食材を購入してから帰宅。
 帰宅後にカブラ漬け作成。
続いてパウンドケーキ焼き。


ハウス建設  2015年1月21日(水)

 今日も朝からハウス作業。ま、袖ビニール張りがメインなのだけれど・・・最後10m程足りなくなったので、いつもの資材屋さんにTELして急遽オーダ。とりあえず簡易的にトンネルビニールを貼り付けておく。
 ホームセンターで獣害対策用の足くくり罠を購入。使い方というか・・原理がイマイチ理解出来ない・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


ハウス建設  2015年1月20日(火)

 今日は朝から収穫してから、ハウスの屋根ビニール張り。風もそこそこ吹いていたけれど、最近のハウス作り作業で風が吹いても屋根ビニールを張る技を使えば、よっぽどの強風で無い限り、ビニールは張れる。
 とりあえず、屋根ビニールを張った所で、作業終了。
 帰宅後にケーキ焼き&漬け物梱包作業。


  2015年1月19日(月)

 今日はハウスのビニール張りをしようと思ったけれど、風が強いので、断念。仕方ないので、次のハウスを建てる予定場所にあるキュウリやらインゲンやらのネットの撤去作業をしていたのだが、雨が降ったり止んだりで、断念。
 時間を見たら昼過ぎなので、急遽久居に食事をしに行くことに。食事後に久居の先生の畑を見るのだった。


ハウス建設  2015年1月18日(日)

 今日も朝から収穫してから、滝之原で作業。とりあえず妻側やら扉やらの作成&設置をする。扉は結構貧乏農家の苦労の跡が・・。通常2万位するらしいが、それを4000円位で済ませるために、結構工夫していたりする・・。
 風の影響が心配なので、ビニール張りは後日・・。


強風  2015年1月17日(土)

 朝から収穫してから滝之原の畑でハウス建ての続きをしようと思ったら、またまた部品不足。少しだけの作業で終了。
 夏見に移動したら結構な強風で、急遽袖ビニールと屋根ビニールを開放。う〜〜〜む・・・何のためのハウスなんだか・・・。しかし倒壊の恐怖を味わっているので、何もしないわけにも・・・。
帰宅後にケーキ焼き


鶏さん逝く & ハウス建設  2015年1月16日(金)

 最初に導入した鶏が1羽逝った。まあ、長く生きた方だとは思う。これで最初の鶏は残り1羽のみ。もう卵も全然産まないので、残り1羽もそんなに長くないかも?5年以上生きているし・・・。で、死んだ鶏はパイロットの果樹エリアに埋葬。
 収穫だけしてから、滝之原で作業。ハウスの妻側建設の続き。ほぼ終わったけれど、またまたパーツが足りなくて中断。ホームセンターに買いに行って帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。そろそろ新製品がほしい所・・。


豆の脱穀 & 一眼デジカメ  2015年1月15日(木)

 今日は朝から雨なので、滝之原、古山で最低限の収穫をしてから夏見のハウス内で作業。ひたすら小豆の脱穀(正確には脱稃というらしい)をする。結構・・・というか、かなり面倒。時間も手間もかかる。
 獣害対策で、赤外線カメラなるものを設置してみる。
 帰宅後にネット注文していた一眼デジカメが届いた。高級部類に入るデジカメを購入する羽目になるとは・・・むむむ。ま、ニコンの手持ちレンズが使えるのなら良いか。


芋掘り & マーケティング講座  2015年1月14日(水)

 今日は朝から芋掘り。最後のベニアカリの畝を掘り上げてようやく芋掘り終了。結論から言えば芋掘り機は便利。
 午後からマーケティング講座。その前に保険所で確認したいことが・・・フライドポテトは菓子か惣菜か?って事あのだが・・・ポテトチップスは菓子だけれど、フライドポテトは?製造工程から考えると、切って揚げて塩まぶして・・って全く同じなんだけれど・・結論はポテトチップスは菓子、フライドポテトは惣菜なんだそうだ。線引がいまいち不明。
 午後からマーケティング講座の最終日。まあ、それなりにそれなりな内容だったな。講座終了後に雑談で時間食って庁舎を出たのが19時半以降だった・・


環境保全型農業 & 芋掘り  2015年1月13日(火)

 今日は午前中に環境保全型農業の補助金申請。その際に市役所の獣害担当に罠設置したことをを言っておく。違法だのなんだのと言っていたが、行政では結局何もしません。保証もしません。猟友会等に駆除の依頼もしませんとのことで、お話になりません。あれするなこれするなと言うのなら、行政の方でやってもらわないとどうにもならない。獣害担当と言いながら何もしないのならいなくても良いんじゃない?いなくて良いなら、その分人減らして人件費を削減する方が市民の為!
 午後からパイロットの畑に移動して、芋掘りの続き。出島を収穫したんだけれど・・・・割れが多い。生理不良のようだが・・・う〜〜む。


芋掘り  2015年1月12日(月)

 今日もパイロットの畑でじゃがいも掘り。昨日はなんだかんだでアンデスを収穫しただけだったが、今日はワセシロ&出島の収穫。これがまた、収量がアンデスよりもさらに多いのでどうにもこうにも・・・。2畝掘っただけで段ボール箱10箱になったので収穫終了・・う〜〜〜む。


芋掘り  2015年1月11日(日)

 今日は、ようやくジャガイモの収穫をしようと思い、まずは滝之原の畑へ。堀取機付きの管理機をエンジン始動・・しかし、何故かフルスロットル状態・・う〜〜〜む・・・いきなり不調?。カバー開けてスロットルレバーからワイヤー接続部分を調べていくと、動きの鈍い部分が見つかった。手で直接何度かこね回してみたら動きがスムーズになったので、エンジン再始動しスロットルレバーの状態を確認。問題無いということで軽トラに積み込み古山の畑へ。農家は最低限の機械いじり位は出来ないと作業が遅れたり、余計な金がかかったりするんだよなぁ。
 古山の畑で、まずはガソリンを入れ、さらに減っていると思われるギアオイルもフルに入れておく。これで準備万端?
 ジャガイモエリアに移動し早速作業。これが・・・まあ、なんというか面白いように堀取り作業が出来る。ただ草ががあると振動フォークとコンベアの間に詰まることがあるので25mの堀取り作業で、2〜3回詰まった草を取り除く手間が発生。ただ、それでも25m掘るのにかかる時間は10分ほど。予め大きめの草を取り除き、枯れ草もレーキで避けておけば25m堀取りで5分程度・・・う〜〜〜む、早い。機械を動かしている時間よりも掘り上げたジャガイモを回収するほうが遥かに時間がかかる。5分除草、5分掘り上げ、40分回収・・・って感じか?
 しっかし・・作業は結構力仕事。実は古山の畑は緩傾斜がかかっているので、下りの掘り上げは楽なんだけれど、逆は結構しんどい。後ろから押さないと管理機が動かないい・・・という感じ。ま、これはリアロータ式の耕運機でも、こまめでもそうなんだけれど・・。
 ホンダの管理機はPTOの回転数が早いので、フルスロットル動作は止めたほうが良いと聞いたが、2日前に雨が降ってまだ土がタップリ湿った状態だとコンベア速度を揚げたほうが収穫し易い感じ。ついでにスロットルを上げると振動フォークの速度も上がるので雑草の根も切ってくれるようだ。うまく使えば里芋も収穫できるかも?
 持っていった6箱が全て一杯になったので4畝収穫した段階で作業終了。残りは翌日以降にしよう・・・。盗難防止の為に、ガソリン抜いて、いくつかの電装部品を取り外し、簡単に始動しないようにしておく。総重量140kg位あってエンジンが動いていても重いのにエンジンがかからない状態で動かすのは至難の業かと。


ハウス建設  2015年1月10日(土)

 今日もハウス建設作業。今日は昨日足りなかったトップメタルとカチックスの打ち込み作業。さらに妻側を作成するのだけれど・・・これまたパイプジョイントの部品不足。これは、夏見の畑に手持ちがあるので、取りに行けばいいと思ってここで作業終了。
 国津の畑に移動して、獣害対策ネットを回収。
 夏見の畑へ移動して、山側にネットを設置していく・・・。どうにもこうにも、イノシシの被害をなんとか食い止めないと・・・・。
 帰宅途中で、ハウス部品を持ち帰るのを忘れた事に気付いたが・・・また別途。


ハウス建設  2015年1月9日(金)

 今日もハウスの建設作業。今日は直管の最後の接続をして、トップメタルを打ち込む。この段階でトップメタルが2個足りないことに気づく。ビニペットも長さ調整をしてからパイプジョイントを打ち込む。さらに足元のカチックスを打ち込むが、これが結構足りなくて結局片側大半が無いことに・・・。ついでに天井にもビニペットを設置。
 これで、不足部品を購入しに移動するのだけれど、途中で夏見の畑に寄ると猪の被害が結構大きい。仕方がないので圃場内に罠をいくつか設置。行政に相談しても何もしてくれないので仕方ない。
 不足部品を購入した後に、種苗屋さんに寄ってみると、探していたほうれん草の種が、たまたま今朝入荷舌とのことで、店頭に並ぶ前に購入した。ついでに気になっていたカボチャの種も・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


ハウス建設  2015年1月8日(木)

 今日はハウスの建設の続き。とりあえず曲げパイプを全て刺し終えて、天井の直管も取り付けておく。ビニペットも途中まで・・・。
帰宅後にケーキ焼き


歯医者 & 圃場見学  2015年1月7日(水)

 今日は朝に歯医者の予定が入っているので、朝からパイロットの畑で、収穫作業。今回からちぢみほうれん草とターサイの収穫をしていく。さらに、近々掘り取機を使ったジャガイモの収穫をしたいので、大きな雑草を抜いておく。その際に出てきたジャガイモは収穫しておく。ついでに漬物用に赤カブを収穫。
 時間に余裕があったので、麦畑も見に行く。こちらは年末年始のの影響か、電柵の支柱が何本か倒れていたので、修正作業。
 その後、歯医者で歯石取りをしもらう。
 午後から、久居の先生の所で圃場見学&プチ手伝い。


認定農業者  2015年1月6日(火)

 今日は予報に反して朝からの雨。仕方ないので、ハウス内で豆の選別作業をしていく。鞘に入った豆をもんで鞘から出し、唐箕でゴミと豆の選別をするが・・・虫食いとか傷んだものは手選別するしか・・・結構面倒。
 午後からは、認定農業者の面談?まあ、メンバーが既に見知ったメンバーだけに、ただの雑談だったかも?
 帰宅後にケーキ焼きし、さらに長崎赤カブの漬け物作成


ハウス建設  2015年1月5日(月)

 今日は滝之原の畑で2棟目のハウスを建てる作業を開始した。とりあえず基礎直管を固定していったのだけれど、途中で螺旋杭が足りなくなったので、夏見に取りに行ったら地主さんがキウイの剪定をしていたので、新年の挨拶だけ。
 目的の螺旋杭とその他材料を積み込み、再び滝之原の畑へ。基礎直管の固定と曲げパイプを打っていったが・・全て打ち終わるまでに帰宅。漬け物漬けないと・・・最近漬け物も売れるようになってきた。
 帰宅後に日野菜漬け作成・・・結構疲れた・・・。正直日野菜のさくら漬けは、結構面倒・・・ふぅ。


墓参り  2015年1月4日(日)

 今日は高校時代の旧友が昨年無くなったとのことで、墓参りに行ってきた。同じく高校時代の旧友2名と実家の方に寄ってそこでお母さんと話をしてから、墓参りとなった。事前にネットで色々と調べてから行ったので、昨日の仏花はお墓に、香典は霊前に備えてくるという形。服装もフォーマルまでは大げさなので、ブラック系スーツに黒ネクタイという形。お母さんが喪服では無かったので、この形で無難だったなと。
 墓参りの後に、1人は病気で早々に帰宅、1人とは軽く昼食をしてから別れた。そのままスーツ着たまま畑に行った・・収穫だけだから・・・と思ったのと着替えは持って行ってたのだけれど着替えるの面倒だったんで、そのまま畑に入ったら・・・気付いたら結構汚れていた・・・う〜〜〜〜む。


仏花 & 年間目標  2015年1月3日(土)

 朝出品してから、次の日野菜漬用の日野菜の収穫にパイロットの畑へ。ガッツリ雪が積もっている中で日野菜を収穫。
 その後、ホームセンターとスーパーの花売り場で仏花を物色してみるものの、値段の割には・・という感じ。仕方ないのでスーパーで仏壇用と墓参り用のを買ったけれど・・・。帰宅してから調べたら仏花って2束1セットにしないといけないらしい・・。2束だとさらに貧弱になるので、庭の松と南天を切って、2束に作り変えたが・・・墓参り用にしかならないな・・・。ま、残りは他のメンバーにまかせるか。問題は香典をどうするか・・・葬式でも通夜でも無いし、法要でもないからなぁ・・・う〜〜〜む。でも高校の頃の旧友だしな・・・さてさて。
 で、毎年年初の事ながら、今年の目標を立てておく。・・・実は既に昨年の目標の時にも書いているのだけれど、売上400万円。
 まあ、昨年の目標の達成状況はというと・・かなりズルして200万は達成していたりする。
 今年はズル出来ないのと金額は2倍になるので、かなり気合を入れないと・・・。


オイル交換  2015年1月2日(金)

 今日は朝出品してからオイル交換に向かう。正月のイベントというか・・時間的には待たされたが、結構安かった。まあ、値段よりも何よりもクリスマス前位にオイル交換に行ったらスタッドレス交換で手一杯で対応出来ないということで、「正月の本社のイベントの時は安いですよ」というのがあって、今日となったのだった。
 その後、夏見の畑へ行って屋根ビニールを閉じた。屋根ビニール開閉は、それなりに便利なのだけれど、やっぱり風には弱いかな?強風だと浮き上がるし、屋根ビニールは開けるのは普通に開くんだけれど、閉じる時は袖のようにするする・・・とは降りてこない。屋根の方が角度が緩いので自重で降りにくいということなんだろうな。
 雪は積もっているけれど、雪下ろしをする程では無い感じ。夏見のハウスについては軽く落としたけれど・・。
 明日出品用の野菜の収穫だけして帰宅。帰宅途中にある積田神社で初詣。


新年あけましておめでとうございます。  2015年1月1日(木)

 元旦早々なんだけれど、どうにも天気は荒れ模様。年末にハウスが吹き飛んだので、風が強くなってきたなぁ〜〜〜と思ったAM5時・・まだ、真っ暗な中、夏見のハウスに向かって屋根&袖を少し開けておく。
 で、実家でおせち食べた後に、滝之原の畑で、年末に購入した管理機にイモ掘り機の取り付け作業。突然携帯に母から連絡が入って父が倒れたとのこと。実家に戻るとピンピンしていて病院にも行かないという。正月早々何やっているんだか?もう好きにしてくれって感じ。もいちど滝之原の畑に戻って堀取機の接続完了。
 次にだんだん風が強まってきたので、夏見の畑にもう一度行ってみると、こっちは強風。やっぱり地形なのか風が集まる感じだなぁ。仕方ないので、袖ビニールと屋根ビニールの風下側を共に全開にしておいてマイカを引っ張り気味にして、巻き上げたのがバタつかないようにしておく。
 午後になってさらに風がきつくなってきたので、もう一度夏見の畑へ、着いたら暴風状態なのだが、なんとか片側全開でなんとか持ちそう・・か?
 帰宅してみると、鳥小屋のトタンが一枚飛んでいた・・・う〜〜〜む・・・鳥は箱に緊急避難。復旧は明日以降だな・・。
 で、日記を書こうと思ったら、毎年年初に面倒な作業があるので、久しぶりにCGIプログラムを変更。ま、これで管理が少し楽になるかな?ま、メニューを分離しただけなんだけど、これをプログラム側でやると結構面倒なんだよね。
 ふと外を見ると一面銀世界。今夜の積雪量によっては明日は雪下ろしが必要か?
 今年は新年早々バタバタだな。先が思いやられる。





HOME