ハウス再建設  2014年12月31日(水)

 今日は、朝出品してから夏見の畑へ。とりあえず、大晦日だからといって遊んでいる余裕は無く、倒壊したハウスの周囲に防虫ネット張りをしておく。
 大晦日の今晩から、明日元旦にかけて、また強風が吹きそうなので、今回の新ハウスの醍醐味?屋根ビニールを風抜きの為に30cm程だけ開けておく。ま、開ける作業のついでに山側(風下側)を一旦全開にしておき、屋根の頂上付近にビニペット止もしておく。これで多少は安定するんじゃ無いかなぁ?
 一部、豆類の脱穀をしてみたりするが・・・結構手間。
 帰宅後に、一部部屋の掃除なんかも試みたりするが・・・無理だよなぁ・・・ふぅ。


管理機  2014年12月30日(火)

 ホンダの管理機をヤフオクで落札したので、京田辺まで取りに行った。これが欲しかった機種で35000円は安かったかと。
 その後、年内最後の収穫作業をする。
 帰宅後に選果作業してから、年賀状作成・・・今頃かよ!?う〜〜〜〜〜ん・・・掃除どうしよう・・・てか、無理だよなぁ。


年末商戦  2014年12月29日(月)

 今日は、朝出品に行ったら開店時間が1時間早いらしい・・というこで、店長に確認してから出品。
 出品中に開店してしまった・・・お客さんが赤カブを探している様子・・・んなもんが普通のお客さんが買うのかぁ・・・。
 というこで、出品後にカブの類もタップリ収穫。普段はそんなに売れないので、あんまり収穫しないけれど、普通の金町小かぶ、長崎赤カブの小さいの、飛騨紅かぶの小さいのを収穫。その他、ナバナやらほうれん草やら紅菜苔やらはな菜やら紅丸大根、紅芯大根、3色大根に普通の宮重大根などなど。
 帰宅後にそれを選果していたら・・半パニック状態・・・う〜〜〜〜む。ちなみにカブは3種類を1パックにするのを基本とした。


年末商戦  2014年12月28日(日)

 今日も3圃場ハシゴで収穫してから帰宅。
 帰宅後にた〜〜〜〜ぷり餅を作る。一応普通のお餅(といっても砂糖を入れているので和生菓子扱い)と、紫芋を練り込んだ餅で、紅白餅。餅切り器が大活躍。


年末商戦  2014年12月27日(土)

 よ〜〜〜やく、年末商戦に参加。ということで、出品量を基本的に増やしていく。特に里芋は・・たたき売りしてでも、そこそこはかす。その代わり品種名とか一切書かないからね。
 3圃場で収穫してから、帰宅。
 帰宅後に餅づくり。


現状復帰  2014年12月26日(金)

 今日は国津の畑で作業。まずは有刺鉄線の回収。続いてトタンの撤去。最後にトタンを固定していた竹杭の撤去。
 で、圃場内のビニールマルチを撤去してから、こまめで軽く荒起しだけしておく。とりあえず、この圃場の現状復帰は完了なのだが・・・まあ、資材は小屋横に置いたまま・・さて、何処に持って行こうか?


ハウス再建設(完成)  2014年12月25日(木)

 ハウスのドアの付け直しと、マイカ張りを終わらせた。ついでに、今回の倒壊の一番の原因は、基礎直管のアンカー固定がされていなかった事だとは思うが、その次にハウス内に入った風の抜け道が無かった事による事だと思う。なので、風下側の屋根ビニールを開閉出来るようにも変更した。これで一応完成。ま、サイドの裾ビニールと防虫ネット張りは何時でも良いか・・?


ハウス再建設  2014年12月24日(水)

 今日でようやく袖ビニール及び妻側のビニール張りも完了。ついでなので、もう少し色々とやっておこうか・・・?
 ネット張りもしておかないとな・・・。あと、ドアも付けないと・・。結局年末のクソ忙しい時期に一週間余計な作業を余儀なくされたって事か?ふぅ。


ハウス再建設  2014年12月23日(火)

 今日も夏見の畑にかかりっきり。とりあえず風もそこそこ吹いているのだが、滝之原の畑の際に考えたビニール張りの方法を使って、とりあえず屋根ビニールを張っていく。これでようやく雨も大丈夫・・・かと。
 袖及び妻側のビニール張りもしたかったんだけれど、その前の準備に時間がかかった・・。
 早めに帰宅して、クグロフ焼き。ようやく難なく型はずし出来るようになったのだが・・・時既に遅し。明日はイブじゃないか・・・もっと焼きたかったが時間が・・。


ハウス再建設  2014年12月22日(月)

 今日はさらにハウス補強用のパイプを取り付ける。こちらも大半のフックバンドは流用したが、どうにもならないものは廃棄。
 さらに屋根ビニール固定用のビニペットも打ち付けておく。屋根ビニールの張りもしたかったが・・強風の為、断念。
 帰宅後にパウンドケーキとクグロフ焼きと赤カブ漬けを作成。クグロフは型から外すのが難しい・・・。


ハウス再建設  2014年12月21日(日)

 今日は雨予報は無いので、ビニペット打ちをメインにするのだけれど、逆側は折れたり曲がったり千切れたりしているので結構面倒・・というか手間。曲げ伸ばしたり繋いだり・・して、なんとか付けた。
 その後、足元のカチックス打ちもするが、カチックス自体も曲がっていたりするのと横パイプが地面すれすれに接地しているのでカチックス打ちをする時は軽く土を掘って打ち込みするので、かなり手間。ついでにいうとビニペットのパイプジョイントもカチックスも吹っ飛んで数が足りないので、新しいものを用意しつつ・・・だ。それでも完成せず・・・。昨日の雨で足元もかなり悪い状態での作業。


ハウス再建設  2014年12月20日(土)

 今日は午後から雨予報だけれど、予め収穫だけしてから夏見の畑でハウスの再建設に従事。
 残った曲げパイプを全て挿し、ビニペットを打ち付けていく。ついでに足元のカチックス打ちも・・・。何時もはアバウトだけれど、今回はキッチリ水平出しをしつつ、さらに打ち込み幅もキッチリと計りながら・・なので時間がかかる。
 小雨というか霧雨状態は朝からだったが、午後から本降りになってきたので、作業中断・・・。
 帰宅後に、日野菜の漬け物漬けと、パウンドケーキ焼き。


ハウス再建設  2014年12月19日(金)

 今日は昨日の吹っ飛んだハウス対応。どうせ建て直すなら、このハウスも改造しようとか、もう少し便利に・・とか思って、とりあえず場所を若干ずらす。
 んでもって色々といじくり回す。曲げパイプ位は完全に打ち終わって、天井パイプぐらい張るところまで行きたかったのだが・・・曲げパイプ残り10本位で断念。流石に暗くて何も見えん・・・。
 明日は雨予報なのだが・・・なんとか天気持ってくれないかなぁ?
 帰宅後に長崎赤カブを漬けてみる。


ハウスが吹っ飛んだ  2014年12月18日(木)

 各圃場を収穫して回って、最後に夏見の畑に着いた時に愕然とした。ハウスが全壊状態。昨日からの風が原因か?それにしても昨日の段階では問題無かったのだが。袖がバタついていたのでマイカを締め直したりもしたが・・・う〜〜〜〜む・・この程度の風で吹っ飛ぶとは思えないのだが・・・確かに夏見は谷風が強く私が借りている畑は一番山側なので最後に谷風が集中する場所ではあるのだが・・・。う〜〜〜む山側を開けておいた方が良かったんだろうか?
 とにかく、片付けなきゃ・・ってことで、全て完全に解体しておいた。保管していた里芋には全てシートを掛けておく。早急に復旧させないと里芋が・・・。


本当に凍てつく寒さ  2014年12月17日(水)

 午後から予定があるので、朝出品後に、ほうれん草とサニーレタスを収穫するが、どちらも凍っている感じ。その後、里芋を洗おうと思ったけれど、あまりの寒さに諦めた。結果的にこれはこれで良かった。
 その後、ほうれん草とサニーレタスを自宅に放り込んでから、古山に移動しナバナを収穫。しっかし、昨日の雨が凍っている様な状態でなんとも手がカジカンデ仕方ない。
 午後からマーケティング講座。POP作成の方法の講座でパソコンを持ち込んだけれど、手書きPOPの講座だったので使わずじまいなのだが・・・意外と手書きPOPというのも面白い・・・が、現在の直売所の状況から考えるとPOPそのもの自体掲示するのが難しい状況。
 帰宅後に、朝収穫した野菜の選果をするが・・・凍った野菜は凍ったまま・・・初めてぬるま湯で洗ってから梱包するという荒業に・・。里芋を洗っていたら多分凍っていたかも・・・。


クグロフ  2014年12月16日(火)

 今日は雨予報だけれど、とりあえず朝雨がまだ小ぶりだったので、カブ類を収穫して、普及所に少し遊びに行ってから滝之原でぷち作業。
 とりあえず管理機の堀取機をこちょこちょといじくって、今度こそ本当に完成?
 ケーキの包装シートを探してみるものの中々しっくり来るものが無い。仕方ないので、やっぱり大きめの袋を購入して半分に切るしか無いなぁ・・・。面倒。
 帰宅後にクグロフのを焼いてみた。思ったよりも膨らむので、もう少し材料調整が必要・・と同時に、価格設定も・・。概ねパウンドケーキの1/4程度の材料で済みそうなので価格もその位+α程度にするつもり。もしくはもう少し手を入れて付加価値を付けるか?


管理機タイヤ交換 & クグロフ型 & 研修会  2014年12月15日(月)

 朝から歯医者に行く予定だったのが、すっかり忘れてインストアの直売所の駐車場で出品者と1時間位喋ってしまった。歯医者の次の予約は来年・・・。
 で、滝之原の畑のハウス内で管理機のタイヤ交換をしてみることに。かなり大きなタイヤなのだけれど、付けてみれば最低地上高は20cm程度になったくらいなので理想といえば理想か?ただタイヤを入れ替えると止ピンの長さが足りなくなったので急遽購入しにいくことに・・・。
 ついでに、キャンドゥに行ってみたら、ダイソーにもセリアにも無かったクグロフ型が売っていたので、即購入。他の型も欲しかったのだけれどケーキ型は軒並み製造中止品ばかりのようなので在庫型は全て購入。結局ミニクグロフ型6個、ミニパウンドケーキ型3個、ミニシフォンケーキ型3個を購入。クグロフについてはクリスマスに間に合って良かった♪
 その後、タイヤを取り付けピン止めしてから、研修会所に向かう。
 少し開始に遅れたんだけれど、直売研修会に参加。まあ、参考担った部分も・・・。


堀取機組付け  2014年12月14日(日)

 今日は昨日ハウス内に置いておいた堀取機と管理機を組み上げていく。ある程度組み付けた所で、Vベルトを買いにホームセンターへ。かなりの在庫を持っていて、多分使えるだろうサイズを購入。ついでに夏見の畑に寄ってハウスの曲げパイプを積み込む・・・書けば簡単だけれど、実際には100本近くを積み込み、滝之原へ運搬。
 その後、Vベルトを取り付けて組み上げていく・・完成?と思ったら深浅レバーが浮いている・・・マニュアル見ても他の機種の事のようで同様の取り付け場所が見つからない。で、深浅レバーの取付部の形状・長さ・諸々と、そもそも深浅レバーの機能とを考慮して・・構造上、ここに付けるしか無いかな?という場所を見つけたが・・・そこに付けるには、またほぼ完全に梱包されていた元の状態近くまでバラさないといけない・・・仕方なくバラして、深浅レバーを接続し、再組み上げ・・・他のパーツの組忘れ、再組み上げ・・結局4〜5回組んだりバラしたりして・・・ようやく完成?しかし・・タイヤがやっぱり大きい物に変更した方が良いのか?う〜〜〜〜む・・・ま、こっちはそんなに手間がかからないはずだが・・。


あっちこっちでイベント  2014年12月13日(土)

 今日は、直売所2店舗でイベント。とりあえず出品だけして一旦帰宅。あまりにも寒いので、管理機を使えるようにしよう・・・
 と、思ったのだけれど、暫く放置しておいたせいか、エンジンがかからない。何度リコイル引いてもどうにもならないので、キャブバラすしか?と思ったけれど、まずはキャブ内の燃料を抜いてからストレーナの清掃をして再組付。それでなんとかエンジンがかかったので、管理機と別に購入したロータリーを合体させてみた。
 その状態で軽トラに積み込んで、ハウスに置いてから、別の圃場の倉庫で保管していた掘取機を軽トラに積み込む。ついでに各イベント会場を回ることに・・・。
 温泉施設では、既に牛汁の振る舞いが終わっていたので、スーパーの産直イベントに行くと、こっちでは芋煮がかなり残っていたので、雑談しながらタップリ食べた・・食べ過ぎ。
 もう一件、オーガニックフェスタもあったのだけれど、時間的に無理。
 掘取機を管理機と同じ場所に下ろしてから、収穫作業をし、帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


電柵バッテリー交換  2014年12月12日(金)

 最近電柵の調子が悪い様な気がする。多分寒さの為に夜間にバッテリーが電圧降下を起こしているのでは無いだろうか?と思う。ということで、いくつかの圃場のバッテリーを新しいものに交換しておく。
 古山の小麦播種場所を見まわると、ちゃんと発芽しているようなので、一安心。
 その後、各圃場を回って収穫だけしておく。


  2014年12月11日(木)

 今日は朝から一日雨。仕方ないので夏見のハウスで里芋の整理とかするけれど・・・。
 早めに帰宅して、日野菜のさくら漬けを作る。


ほうれん草播種  2014年12月10日(水)

 今日は滝之原の畑のハウスで昨日鶏糞散布した場所の畝立て&整地をしてからほうれん草を播種。
 その後、収穫してから夏見の畑へ移動。
 夏見の畑では今日も里芋の芋洗い。
 帰宅後にケーキ焼き。


鶏糞散布  2014年12月9日(火)

 今日は朝出品後に、別に里芋を少量納品。
 その後、鶏糞を養鶏所で頂いてから滝之原の畑のハウス内に散布&鋤き込み。結構土が重たいので、播種は後日。いくつか収穫後に夏見の畑へ。
 夏見の畑で、石川早生と大野芋の出品準備。早速昨日購入した里芋洗器を使用。ま、そこそこ・・・の出来?というかこの程度で良いかも。
 帰宅後にケーキ焼き


歯医者 & 圃場見学  2014年12月8日(月)

 今日は朝からすっかり忘れていたけれど、直前で思い出して歯医者へ。今日は歯石取り。
 その後、滝之原の畑へ移動し、広大な法面の草刈り。
 んでもって、久居へ移動し、主目的の里芋洗い器を購入。その後、久居の先生の所に行って、多少手伝い。多少アドバイス?をもらったり、大半雑談。う〜〜〜む、チコリどうするか?


4圃場ハシゴ  2014年12月7日(日)

 朝起きたら雪景色。ただ道は大丈夫そう・・と思ったら、ところどころ凍結もしている。4駆モードで運転するが、出品ついでにスタッドレスも積み込んで移動。出品後にそのままスーパーの駐車場でタイヤ交換。これで冬は一安心?
 そのまま古山の畑へ移動し、ナバナとカブ類の収穫をする。次に滝之原の畑でほうれん草の収穫をする。
 ビバホームで会員割引セールに乗じてハウス資材をいくつか購入してから、夏見の畑へ。
 夏見の畑でダイコンの防寒処理してから、金時草も防寒処理する。ここでも春菊の収穫をする。
 帰宅後時間に余裕があったので、国津の畑の草刈り。ま、そこそこ綺麗になったかも。
 帰宅後にしろ菜の浅漬を作ってみる。


フキ移植  2014年12月6日(土)

 今日は滝之原の畑で収穫をしてから、一旦家に戻り収穫物を下ろしてから、久しぶりに国津の畑へ行く。流石に草だらけの畑。しかも獣にトタン+ネットの防獣対策部分が複数箇所なぎ倒されていたりもする。軽く草刈りをするが、倒れたネットやらトタンやらが邪魔なので、先に撤去作業をする。その後、圃場内だけ草刈りをしておく。
 次に、愛知フキを植えていた畝を掘り返していき、フキの苗を掘り起こしていく。作業の途中で吹雪いてきた・・う〜〜〜む。フキの苗を軽トラに積み込んで夏見の畑へ。
 夏見の畑で、フキの苗を植え付けていく。ここでもついでに野菜の収穫をしてから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き


里芋収穫  2014年12月5日(金)

 今日は滝之原の畑で作業。まずはハウスで中古ビニールを使って破れがある部分の修正作業。ついでに、いくつかの場所の補強なんぞもし、さらにハウス入り口側に水が溜まりやすので、溝を掘っておく。
 その後、里芋の収穫作業。最低限この畑で収穫しておきたいのが唐の芋で、これは収穫終了。ま、今年からの栽培で全量種芋行き。ついでに愛知早生の収穫もする。これも収穫終了・・成長が悪かった割には、意外と収穫出来たかも?まあ、古山の収量には遠く及ばないが・・・。
 その後、ほうれん草を収穫してから夏見へ移動。夏見では修理が上がってきた電柵の入れ替え。今年購入した電柵は予備へ。さらに滝之原で収穫してきた里芋をハウス内に保管。


ミニハウス  2014年12月4日(木)

 今日は朝から雨。一日雨予報なので、夏見のハウス内で作業。本格的な冬到来のようなので、ハウス内にキュウリ支柱を使ってさらにミニハウスを作る。その中に里芋を置いて保管して置くことに。ついでに、本来のハウスのビニールの修正も。それにしても雨の中、ハウス外の作業でベチャベチャ・・。
 帰宅後にケーキ焼き


初雪 & 籾殻  2014年12月3日(水)

 朝起きたら屋根に薄っすら雪化粧。夜の間に雪が降ったようだ。まあ、出かける頃には溶けて消えていたが・・。
 朝から滝之原の畑の片付け(誘引用のネットの撤去)をしていたらパイロットの向かいの畑の農家さんからTELが入って籾殻を持ってきてくれるとの事。
 というこで、最近パイロットの畑ではすることがなくなってきたのだけれど籾殻があるならやれることがあるので、パイロットへ移動。午前中に籾殻を軽トラ3〜4配持ってきてくれたので、都度サツマイモ跡地に散布。
 午後から県庁舎で研修会。今回は食品のカメラ撮影だったのだけれど・・・スマホでは・・・う〜〜〜〜む、やはり一眼デジカメが必要か?
 研修会終了後にパイロットの畑に戻ると籾殻の山が・・・こんなにあったのか・・・と驚いたけれど、まあ、籾殻はあったらあったで、色々と使えるし、来年はできれば8月位までは保管しておきたい所。夏見&滝之原の分はカントリーエレベータから運ぶか?
 帰宅後にケーキ焼き&日野菜漬の梱包作業。最近野菜より加工品の売上のほうが多いような・・・。


電柵張り直し  2014年12月2日(火)

 今日は、まずはパイロットの畑で修理から上がってきた電柵を設置しなおす。どうにもこうにも電圧が出たり出なかったり・・・で、アチラコチラを調べて修正。主に、作業小屋のトタンで接地してたり、最下段が接地してたりしていたので修正。
 その後滝之原の畑へ移動し、電柵の張り直し作業。最近どうも鹿が侵入しているようなので、電柵の段数を増やすと共に、ついでに電柵の位置を変更し、将来的にトタン柵を撤去しても防獣効果があるようにしておく。途中で電線が無くなったりして購入しにいったりもしたので結構時間がかかった。ついでに、レタスをトンネル掛け。
 帰宅後にケーキ焼き。サンプルも含む。
 


マイカ張り  2014年12月1日(月)

 今日は朝から雨。とりあえずパイロットの畑で収穫してから普及所に。雑談をするものの・・肝心の要件はクリアできず。
 滝之原へ移動する途中でコメリに寄る。コメリでは修理で預けていた電柵を2台受け取る。無償修理で済んだらしい・・ラッキー。ついでにマイカ線を購入してそのまま滝之原の畑へ。で、ハウスビニールを押さえるのにマイカ線を何ヶ所か張っておく。明日から西高東低の冬型気圧配置で北風が吹きそうだから、雨の中でもカッパ着て作業。
 作業後にしろ菜と雪白体菜(しゃくし菜)を収穫しておく。


ハウスビニール張り  2014年11月30日(日)

 今日は、朝出品してから国津の畑の整理に行こうかと思っていたのだけれど、同じ直売所に出品している方から、「ハウスのビニール張りもしないとダメなのなら、ビニール張りするのは今日だろう」と言われた。これから冬になっていくと風が吹いてビニール張りが出来ない日が多くなる。今日は風が無いので、ビニール張りには最適。畑の整理は強風が吹こうができるだろ・・・って事で、確かにその通り。
 ということで出品後に、家にハウスビニールを取りに戻る。1.5mの袖と5.4mの屋根なんだけれどそれぞれ100m巻・・これが重い、特に屋根ビニールが重い。なんとか軽トラに積み込んで、滝之原の畑へ。
 で、屋根ビニール張って、袖ビニール張って、妻側張って、最後に入り口ドアを取り付けて・・・終了。疲れたぁ〜〜〜。
 帰宅後に日野菜のさくら漬け作成。途中で指をザックリイッてしまったので、ビニール手袋を2重にしながら作業。確か血液が原因の食中毒もあったはず・・と思って。


エンドウ播種 & タマネギ植付 & 空豆植え替え  2014年11月29日(土)

 今日は、まずは、パイロットの畑で野菜を収穫してから、夏見の畑へ。
 夏見の畑では昨日準備した場所に、まずは播種機で実エンドウの播種をする。続いて穴開きマルチを張ってから晩生のタマネギ苗の植付をする。さらに複数発芽した空豆の苗を別の場所に植えつけていく。概ね1畝分出来たので本年比3倍の栽培することになる。
 流石に、雨がきつくカッパ着ての作業もキツイので早々に退散。
帰宅後にケーキ焼き。


Wimax不調  2014年11月28日(金)

 今日は夏見で作業。ということで、出品前に夏見の圃場に寄って予め耕運機等の道具を降ろしておく。
 出品後に、鶏糞を積み込んでから夏見の畑で除草してから、散布&耕運&畝立てをする。とりあえず、いくつかの作業準備完了。明日以降に色々と作業の予定。
 帰宅後にインターネットに繋ごうと思ったら繋がらない。色々確認してみると、モバイルルータが圏外表示。何時もなら暫く待ったら復旧するのだけれど今回は数時間経っても復旧しないので、So-netのサポセンに連絡。ルータの不調も疑って、ルータ初期化までさせられたのだが、結局つながらず。ルータ初期化したお陰で宅内ネットにも繋がらなくなってしまったので、再度モバイルルータの設定し直し・・・。それからさらに数時間後に・・・ようやく復旧。おそらく基地局のトラブルでは無いかと・・で、ネットが繋がったので、UQWimaxのHPで調べてみたら障害では無く、工事だったようだ・・・So-netさん・・こっちも確認しておいてよぉ〜〜〜。ルータ初期化したら再設定大変なんだから・・・ま、大変の要因は家のネットワークが大変な状態だからなんだが・・・(無線接続と有線接続とIPの固定割り当てとDHCP割り当てが非常に複雑に絡み合っている)。


タマネギ植付  2014年11月27日(木)

 今日は午後から市主催の研修会の為、朝からパイロットの畑で、穴あきマルチを張り、さらにタマネギの苗を植え付けていく。作業はほぼ1ヶ月遅れだが・・・ま、根付き苗だから活着は早いはず。植付場所として確保した所には早生種を植え付けて終わり。晩生を何処に植えようか?
 午後から予定通り市の研修会。ま、食品表示の話。どちらかというと直売所の人が聞くべき話。


健康診断  2014年11月26日(水)

 今日も予報通りの雨。というこで、健康診断にでも行こうか・・と思っているのだが明日出品分を先に収穫して・・ということで、小雨の降る中、パイロットの畑で赤カブ、日野菜、玉レタスを収穫する。
 その後、近くのクリニックで健康診断を受ける。時間に余裕があるのと、明日の作業予定があるので、これまた小雨が降る中、昨年のタマネギマルチを引き剥がし(書けば簡単だけれど、雑草を取ってからのマルチ除去なので結構大変)、軽トラに玉ねぎ苗を積み込みしてから昨日の昼から何も食べてないので、ファミレスで昼食。
 それでもまだ、昼過ぎだけれど雨で作業出来ないので帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2014年11月25日(火)

 予報通り、深夜から雨が降りだして、朝起きたらガッツリ雨。まともに生産やら作業が出来るハウスが1棟も無いので、どうにもならん・・・のだが、明日出せる根菜類だけは収穫しておこう・・と思って、日野菜と赤カブを収穫。コスレタスも少し。
 その後、久居に遊びに?行って、帰宅ルート付近にある滝之原の畑でしろ菜を収穫してから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。で、日野菜のさくら漬けもいい感じに仕上がってきたので、こちらの梱包作業も。


小豆収穫  2014年11月24日(月)

 明日から雨予報なので、小豆の収穫をする。とりあえず、これで何とかひと通り1回は収穫した事になる。それなりに収量が確保出来た・・・と思う。
 その後、サツマイモの苗床跡に豚糞を散布してから鋤き込み&再畝立てまでする。これでようやくタマネギ植付場所を確保出来た・・・かな?
 帰宅後に赤カブ漬けを作る。目指すは「赤かぶ検事奮戦記」の赤カブ漬け?


白小豆収穫  2014年11月23日(日)

 今日も朝から白小豆を収穫。その後、ホームセンターで電柵のユニット2台分を修理に出す。
 夏見に移動して、ひたすら里芋の選別作業。これで必要数は足りたか?
 帰宅後に、日野菜のさくら漬けを作成。その後、里芋の計量・・なんとか50kg確保


白小豆収穫  2014年11月22日(土)

 今日は朝から白小豆を収穫。結構収量が多い・・・。ま、それなりの面積を使っているので当然といえば当然なのだが・・・。その後、ナバナの芯止め収穫他。
 夏見に移動し、白小豆を乾燥させるためにネットの上に広げておき、出荷予定の里芋の選果。
 帰宅後にケーキ焼き


石川早生収穫  2014年11月21日(金)

 今日もパイロットの畑で里芋の収穫。ついでにちょこっとだけ植わっていたセルベスも収穫。これで、パイロットの里芋の収穫は完了した。
 ついでに、大納言小豆も収穫。こっちは白小豆と交差しているので、適当に混合収穫し、乾燥脱穀してから選別するしかないかな・・。近所の農家さんに唐箕を頂いた。春にお借りしたものだけれど、もう使わないらしい。
 帰宅後にケーキ焼き。


筍芋収穫  2014年11月20日(木)

 今日もパイロットの畑で作業。今日は朝さらに冷えた為かついに里芋の茎も枯れてしまった。筍芋の収穫を終了させた。
 その後、カブ4種を収穫してから、ナバナの芯止め収穫をする。
 夏見の畑へ移動して、筍芋の保管。ついでに保管している愛知早生の調整。
 帰宅後にケーキ焼き。


里芋&小豆収穫 & 研修会  2014年11月19日(水)

 今日は午後から庁舎で研修会があるので、パイロットの畑で作業。まずは、筍芋の収穫をする。1/3位まで収穫してから白小豆の収穫に移る。
 前回の教訓から、研修会終了後では収穫する時間が無いだろうと思って、予めナバナの芯止め収穫をしておき、さらに日野菜の収穫をしておく。
 実は今日は日野菜のさくら漬けサンプルを色々な人に朝から食べてもらっている。普及所の知り合い数名にも食べてもらおうと持って行ったら、結局研修会参加者全員で試食することになった・・・まあ、評価は良かったような感じ?ただの社交辞令かもしれないけれど・・・。
 一旦、市場に出してみて反応を見ていくしか無いか?問題は1回目よりもリピートがあるかどうか・・・だが。
 で、マーケティング研修は、SWOT分析とか言うのをやってみた。それはそれで勉強になったけれど、現実にどうフィードバックさせるか?
 帰宅後にケーキ焼き


白小豆収穫  2014年11月18日(火)

 今日は、最初に白小豆の収穫から・・・。続いて、パープルスイートロードの苗床を掘ってみたらどうなるか確認してみたけれど・・・まともな芋は出てきそうにないので、作業中断。その後、ナバナの芯止め&収穫してから夏見の畑へ移動。
 夏見の畑では、空豆の発芽が良かったので、種が足りなかった部分に植え替え。それでもまだ余りそうなので、横の畝の草刈りついでに・・・カボチャの収穫。多数転がっている冬瓜をどうするか・・・?
 里芋の選別してから、春菊を収穫して帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き


サツマイモ堀り  2014年11月17日(月)

 朝出品しに行ったら、今日はガラガラでほとんど出品物が無い。店長に聞いたら保健所の残留農薬検査があるからだろうとの事。保健所に検査されて困るような物を売るなよって感じ。産直売り場に期待して来店したお客さんが物が全然なかったらどう思うかんなんて全く考えてないって事か?こんな事ならもっと用意してくるんだったと思ったけれど、後の祭り。
 今日は残りのサツマイモ堀り。パープルスイートロードの最終なのだけれど、前回よりは多少まともに収穫出来た気がする。まあ、それでも例年よりもかなり少ないけれど・・・。
 帰宅後に日野菜のさくら漬け作成。


寒起こし?  2014年11月16日(日)

 今日もパイロットの畑で寒起こし作業・・・じゃなくって、サツマイモ掘り・・・なのだが、掘っても掘っても芋が出てこず根っこばかり。芋掘りと思って作業すると心が折れそうになるので、寒起こしをしていると思いながらの作業。ということで2畝起こして紅はるか収穫終了。
 その後、ナバナの芯止め兼収穫をする。
 帰宅後にやっぱりケーキ焼きだけれど、今回のは販売用じゃ無い。


さつまいも掘り  2014年11月15日(土)

 最近気温が一気に下がったので、急遽さつまいも掘りをすることに。ところが、どうにもこうにも今年は収量が低い。多分というかほぼ確実に土を肥やしすぎたのが原因だと。完全にツルボケ気味・・・というかツルボケ全開。労力の割に収量が・・・・ふぅ。
 1畝掘りあげてから、ニンニクの植付をする。これで11月の播種・植付懸案事項3つ目クリア。
 帰宅後にケーキ焼き


歯医者 & 小麦播種  2014年11月14日(金)

 今日は朝から歯医者。前歯2本の間が黒くなってきていた。気付いたのは春くらいだったけど、中々時間がなかったのだ。放っておいても治る訳がないので、パイロットの近所の農家さんお薦めの歯医者さんに行ってきた。
 正直、前歯なので変に詰め物するよりは削るだけでも・・とかいろいろ思っていたのだけれど、実際に治療終わって鏡を見て驚いた。どこが虫歯だったのか分からないくらい綺麗に再生していた。正直大満足の出来。もっと早く行っておくんだったと思うとともに、流石お薦め歯医者さんだけはあるな。
 その後、パイロットの畑で里芋跡に昨日の残りの鶏糞を1畝分散布してから、トータル9畝分を鋤き込み&畝立てしてから、整地し、小麦の播種をする・・・疲れたぁ。
 帰宅後にケーキ焼き。
 今日は寒いのでファンヒータを引っ張り出し稼働・・・寒。


エンドウ播種  2014年11月13日(木)

 今日は滝之原の畑で頂いてきた鶏糞を散布してから鋤き込み&畝立てをし、さらにスナップエンドウを播種する。種が尽きたけれど、多く芽が上がってきたところのものを移植すれば良いかな?
 帰宅後にケーキ焼き


豚糞散布  2014年11月12日(水)

 今日はパイロットの里芋跡地にひたすら豚糞を散布。とりあえず小麦を播種しないと購入したコンバインと製粉機が全て無駄になる。ついでにご好意で頂いたアヤヒカリの麦だねも無駄になってしまう。ということでひたすら散布するのであった。


里芋掘り  2014年11月11日(火)

 今日もパイロットの畑で里芋掘り。今日は越前大野上之庄芋。これもここでは1畝だけの作付なので、今日で収穫終了・・・。
 ところで、個人的には越前大野上之庄芋と大野芋は同じものだと思っている。栽培している葉茎の様子や芋の様子・付き方等を見ると同一品種のように思える。要は大野芋を上庄地区で育てたら越前大野上之庄芋というブランド芋になるんじゃないだろうか・・・と思っていたのだが、中々同じ芋だという記述が見つからず、種芋もそれぞれの名前で売っていたことから別々に管理していたのだけれど、ようやく同一品種であるとの記述を見つけたので、今後は「大野芋」の品種名で統一して販売することにする。正直品種管理って大変なんだよなぁ・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


里芋掘り  2014年11月10日(月)

 今日は雨上がりではあるけれど、朝から里芋掘り。今日は大野芋の収穫をする。この芋はここでは1畝だけなので今日で収穫終了・・ただ、明日掘る予定の芋も・・・?
 帰宅後にケーキ焼き


雨だけど鋤き込み  2014年11月9日(日)

 今日は朝から雨だけれど、昨日豚糞を散布した場所をこまめで鋤き込み&畝立て。ま、ニンニク植付予定なので、多少雨でも・・・と思う。
 その後、名張市の農業イベントとれたて名張2014を見に行くが・・・大したこと無いな。
 雨の中の作業と、雨の中のイベント見学。共に傘も合羽も無しでしっとり濡れた服を長時間着たままだったので、風邪ひいたかも・・・。
 帰宅後にケーキ焼き・・と思ったけれど、小麦粉の在庫が殆どなかったので先にスーパーに買いに行ってからの作業。


里芋掘り & 特許  2014年11月8日(土)

 今日も朝からパイロットの畑で里芋掘り。今日は泉南中野早生の収穫をする。この品種はここでは1畝だけなので今日で収穫終了。
 ついでにオクラ畝の片付けをして豚糞を散布しておく。
 来年はこの品種だけにして石川早生の栽培は止めようと思っている。元々泉南中野早生は石川早生の選別種なので泉南中野早生を石川早生として売る分には問題ない(逆はダメだけど)。要は大きい物は泉南中野早生、中程度以下は石川早生として売ることにすると品種管理が多少楽になるかも・・・。泉南中野早生は品種登録(PVP)されていたのだけれど、登録期限が切れた為か最近出回るようになった品種。登録期間は最長25年となっているが、これは特許と同じ。
 で、特許と言えば・・東芝ライテックから発明料の支払いの連絡が届いた。なんでライテック?とか思ったら本年元会社であるパールライティングが東芝ライテックに吸収合併されたようだ。それでもなんでライテック?ハリソン東芝ライティングが先じゃ・・と思って色々と調べてみたらハリソンは2012年に既にライテックに吸収合併されていたようだ。ライテックになるなら辞めなきゃ良かったかなとか一瞬思ったけれど、多分かなりの人員整理が行われたんだと想像できる。そもそもパール自体もライテックやハリソンからのリストら社員の受け入れをしていたくらいだから・・・。多分ライテックが本当に欲しかったのはパールの子会社であったルミナスジャパンだったのだと思う。これは自動車向けランプの製造をしていたので、供給責任を重んじる東芝グループとしては押さえておきたかったんじゃないかと思う。ま、想像だけど。それ以外にパールに魅力的な商品も人材も無い。あったら私は工場閉鎖と共に辞めてはいない。ま、話は逸れたが特許料を貰えるとのことなので額は期待していないが、貰えるものは貰っておこうかと・・・。
 帰宅後にケーキ焼き


里芋掘り  2014年11月7日(金)

 今日は、まずは里芋50kgの納品をしてから、パイロットの畑で里芋掘り。今日で大和里芋の収穫終了。まだまだ残っているのだけれど・・・。
 カブ類を収穫してから帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


ハウス解体  2014年11月6日(木)

 今日は夏見の畑で里芋の計量作業をしてから、ハウスの解体作業をする。前後の褄面を残して解体完了した。書いたら簡単だけれど・・・・しんどかった。
 帰宅後にケーキ焼き。


豆収穫&芋掘り & 研修会  2014年11月5日(水)

 今日は午後から庁舎で研修会なので、パイロットの畑で作業することにする。とりあえず大豆の収穫を終わらせ、大納言小豆の収穫をする。
 その後、里芋の収穫を一部しておく。100kgの納品分を確保しないと・・・。
 午後からマーケティング研修会。ま、初回は可もなく不可もなし。
 帰宅後にケーキ焼き。


ハウス袖ビニール張り  2014年11月4日(火)

 今日は夏見の畑で、唯一なんとか残っているハウスの袖ビニール張りをする。といっても連棟の重なっている部分が残っているので、完全に袖を張り切る事は出来ないのだけれど・・。残った時間で一部解体作業・・・といか逆側のカチックス外し。
 里芋の洗浄作業をしながらなので、それなりに作業ははかどらない・・100kgのオーダって結構キツイ・・・かも。
 帰宅後にケーキ焼き。


ハウス建立  2014年11月3日(月)

 今日は滝之原の畑で作業。というか簡単にハウス建ての続きをしてから夏見に移動しようと思ったのだけれど、結局一日滝之原でハウスの組み立て作業をしていた。まあ、その御蔭でほぼ出来上がってきた感じ。ビニール張りは台風が過ぎてからにしよう・・・逸れそうだけれど念の為。
 帰宅後ケーキ焼き。


ブロッコリー播種  2014年11月2日(日)

 今日は夏見の畑でブロッコリーの苗作りの為に播種。一部はカリブレーゼという西洋ブロッコリー・・・って、ブロッコリーってそもそも西洋のものじゃ?ま、そんなとこ。
 里芋を溝を流れる水で洗いながら、ハウスの直管を交換作業。これで片側は完全に外れたので屋根に張っている直管を外しつつ、逆サイドのカチックスを外せばハウス1号は完全にバラせる。バラしたらハウス0号の袖も貼れるのだが・・・。
 帰宅後にケーキ焼き。


  2014年11月1日(土)

 今日は朝は思ったよりも雨が降っていなかったので、出品後に日野菜とコカブを収穫する。収穫途中で雨が降ってきたので夏見に移動。
 夏見で里芋を卸している途中でも雨が激しくなってくる。仕方ないので、帰宅。
 帰宅後にケーキ焼き。


里芋掘り  2014年10月31日(金)

 今日は午後から雨予報なので、朝からやっぱりパイロットの畑で里芋堀り。今日は久しぶりに愛知早生の畝を掘り上げる。意外と作業がはかどり、昼には掘り上げ終わった。掘り上げが終わる間際に雨が強くなってきたので作業終了。
 ということで、久しぶりに久居に向かう。ひな野で食事してから久居の先生の所へ。う〜〜〜〜む・・・作付面積に差は無いような感じだけれど売上には大きな差が・・やはり自分自身の顧客をつかむようにしたほうが良いだろうな。来年は積極的に営業活動も・・。


里芋掘り  2014年10月30日(木)

 今日も朝から里芋掘り。んでもって今日もやっぱり大和里芋堀り。昨日酷使した為か右手首が痛いのだけれど、誤魔化し誤魔化し作業・・・。とりあえず1畝掘りあげた。大和里芋はもう1畝掘れば終了なんだけれど・・・明日もガンパルか?
 柿を収穫してから、カントリーエレベータで籾殻もらって夏見へ移動し、ハウス内で保管。


里芋掘り  2014年10月29日(水)

 今日は朝から一日パイロットの畑で里芋掘り。なかなかに大変な作業というか・・掘るのはさほどでもないのだけれど、ビッチリ張った根についた土を取るのが手間。かといって長期保存する場合はできるだけ親芋とくっついた状態の方が良いので、極力土だけ落とすようにする。とりあえず大和里芋1畝収穫終了。
 夏見に持って行ってハウス内に保管。


ハウス改造?  2014年10月28日(火)

 気温が下がるとの予報で、今日は夏見の畑で作業。まずは連棟にしている部分のレインペットを外し、ビニペットに変更していく。風があるので、端から順に屋根ビニールを押さえながらやっていくので時間も手間もかかる。
 その後、根本接続を外し、ハウス1号のカチックスを外してハウス0号用の直管に変更し、ハウス0号の曲げに直管をカチックス打ちしていく。パイプ径が違うのでやり直していかないといけない・・・。
 午後から市の研修会。まあ、初歩的というか・・・う〜〜む・・・。


ハウス建立  2014年10月27日(月)

 今日は早朝からの大雨だったので、とりあえず畑はどうかな?と思ったので、最初に普及所に行く。お願いしていた麦種が届いたとの事で受け取る。代金はいらないとの事で太っ腹。感謝。これで、来年は薄力粉も自前で使うことができる・・・・のか?まあ、出来なければコンバインと製粉機が無駄になるので麦もちゃんと収穫まで行ってくれないと・・・。
 その後、天気が回復方向の様なのでハウス建ての続き。ビニペットの設置と底のカチックス打ちをしておく。雨が降ってきたので作業中断・・・・。さて、それにしても屋根をどうするか・・・思案中。


餅つき  2014年10月26日(日)

 今日は産直のイベントで朝から強制参加の為に手伝い?まあ、毎回思うのだけれど、結構な人数が参加するのだけれど大半は雑談しているだけで、時々餅つきする程度。まあ、餅の配布はそれなりに盛況だった・・・のか?


ハウス建立  2014年10月25日(土)

 今日も滝之原の畑でハウスを建てる。曲げパイプの残りを挿すし、続いて天井の直パイプを設置。一部ビニペットも付けていく。いろいろな道具を駆使したりするが、意外と使い勝手が良いのがハンドドリル。
 どうにも本調子じゃ無い感じ。気温が下がったのと髪の毛をバッサリ切ったのとで風邪気味かなぁ?


ハウス建立  2014年10月24日(金)

 今日は滝之原の畑でハウスを建てる。曲げパイプを挿していくだけなんだけれど・・・左右合わせて80本近く挿すと流石に疲れる。夏見のハウスを滝之原へ移設したのだけれど、滝之原の方が微妙に長さが採れるので、5m程延長出来そう。ということで、パーツ不足になるまでやって終了・・・。


草刈り  2014年10月23日(木)

 今日は市と普及所の圃場確認があるので、とりあえず夏見で待機というか作業。周囲の草刈りをし、圃場内も草刈りをするが・・・ヨトウムシの被害が思ったよりも甚大な事に気付く。
 圃場視察に来たので、滝之原にも案内。ついでにこっちでも作業をする。ハウスを建てる準備をする為に基礎の直管を設置しておく。
 帰宅後にケーキ焼き


いちご植付  2014年10月22日(水)

 今日は雨なので、夏見のハウス内で作業。とりあえずハウス内の草刈りをしてから里芋の保管場所の確保をし、雑草の片付けをしながら場所を確保し、鶏糞を散布。
 鋤き込み&畝立てしてから、イチゴ苗を植え付けていく・・あんまり良い苗が無いなぁ。


散髪 & レタス&ナバナ植付  2014年10月21日(火)

 今日は朝から市役所で夏見の農地の更新手続き用紙の提出。さらに近くの理髪店で散髪。これで春までもう散髪はしない。
 夏見で苗を積み込んでから滝之原の畑へ。滝之原の畑で、リーフレタス苗2種植付。さらにナバナ類の植え替え&植付作業をしておく。
 帰宅後にメロンジャムを作る。明日からケーキ焼き再開する予定。また、順次イチジクジャム、ブルーベリージャム、冬瓜+りんごジュースコンポート、ブラックベリージャムなんかを作っていく予定。それに追従してそれぞれのケーキも焼いていく予定。


ダイコン播種  2014年10月20日(月)

 午後から雨予報なので・・・というか、微妙に朝から小雨模様なので、パイロットのサツマイモ跡のツルを避けてからこまめで耕運し、鍬&レーキで畝立て&整地。その後、雑煮ダイコンの播種をしておく。
 その後、ナバナエリアの除草をしていたら、雨が降ってきたので、夏見に移動。
 夏見の畑では、ハウス内で里芋保管場所を作成。
 夕方に、夏見の畑の更新手続きの書類を持って地主さんの所へ。


ナバナ移植  2014年10月19日(日)

 今日も朝からパイロットの畑で、ナバナの移植作業。ま、大分形にはなってきた・・・かな?


ナバナ移植  2014年10月18日(土)

 今日は、朝から里芋畑の草刈り作業をする。気温が下がったので、作業はかなり楽。
 その後、ナバナの移植作業をする。密に生えている所の苗を、発芽していない場所へ移していく。ついでに除草作業もしていく。
 午後からは、大阪から来た・・・方々に圃場を案内。この人達はいったい何しに来たんだろう?と思う位の格好で来てたので、案内できるのは古山の畑の一部のみ。


芋掘り & 草刈り  2014年10月17日(金)

 今日はパイロットの畑でサツマイモ堀り。なんだけれど、思ったよりも収量が少ない。どうも土地が肥えすぎたようだ・・・。サツマイモは専用の畝にしておかないとダメかなぁ・・・。
 芋掘りに疲れて果樹エリアを見て回ると法面にイノシシが入った形跡が。
 もう少し引っ張りたかったが、急遽周囲の草刈りをすることに。ついでに電柵の最下段の高さの修正やら、以前の草刈りで切ってしまった電柵のワイヤーの修正をしたりしておいた・・。明日は下の里芋畑の周囲も草刈りしないと・・。


卵 & 空豆播種  2014年10月16日(木)

 今月に入ってから今年入れた鶏さんが卵を生み出した。で、昨日ついに3羽とも産卵モードに。正直最初の鶏と比べても3ヶ月早い。スタートはゆっくりで長期間産んでくれる方が良いんだけれど・・・。ということで、そろそろケーキ焼きでもしようかと・・。ま、来年も5羽入れるか?
 今日も夏見の畑で作業。とりあえずキュウリの後片付けをしてから、鶏糞&豚糞を散布し、耕運&畝立てして、空豆を播種する。


レタス&いちご植付  2014年10月15日(水)

 案の定、腕と腰に来た・・・。が、何もしない訳にはいかないので・・というかやることが山積してきたので、とりあえずやれることからやる。って事で、まずは、滝之原の畑にサニーレタスの苗を植え付ける。
 その後、昨日屋根ビニールを張った夏見のハウス内を耕運&畝立てしてから、イチゴ苗をひたすら植え付けていく。これで200本位は植えたかな?まだまだ植える余地あり・・・が、そろそろ空豆を撒かないと・・・。
 なんか、台風一過のかどうか・・・今日は寒い・・。


腰が・・・腕が・・・  2014年10月14日(火)

 朝から、腰が痛い。多分台風対策でハウスの屋根ビニールを外すのに伴って、ハウス内の片付けをした際に、掘り取り機を運搬した時に腰に来たんだと思う。とりあえず50kg超えの重量があるので、結構重たかったのは確か・・・。しかし2日後に来るかぁ?
 で、台風一過ということで、夏見のハウスの屋根ビニール張りをした。台風自体は大したこと無かったのに、いざ屋根ビニールを張ろうとすると台風の吹き返しの風だろうか?結構強い風を感じる。まあ、夏見は比較的谷風の影響を受ける場所ではある。それでも風向きは完全に1方向に決まるので強風の時には比較的対策し易い。谷側を閉じて山側を開ければ、普通の台風程度では問題は起きない・・ハズだ。ただ風圧で信号が曲がったり電柱が倒れたりするような暴風ではこれでも持たないと思うが・・・。ま、そんなこんなで、風が吹く中屋根ビニールを張ったので、結構腕がキツイ。かなり腕の力を使ったからなぁ・・・。
 一応熱帯果樹苗だけ、ハウス内に退避させておく。


台風・・・なのか?  2014年10月13日(月)

 台風が夜に直撃のようなので、ハウスの最後の作業・・・というか、育苗箱をミニトマトの影に置いて(要はミニトマトが風よけ)、その上にビニールマルチ&ネットをかけて豪雨に叩かれない様にし、さらにトンネルがけが風に飛ばされ難くしておく。
 ところが・・・どうにもこうにも今回の台風は完全直撃コースなのだが・・夜になっても思ったよりも風も雨も降っていない&風に至ってはほとんど吹いていない状態。予測図では既に通過しているか真上にいるか・・なのだが・・・。結構いろいろ対策をしたのだけれど、必要なかったか?とか思いつつ、ま、備えあれば憂い無し、ってことで何も無いに越したことは無いし、何かあったら困るので必要な対策はしておくに越したことはないって事だな。


台風準備2  2014年10月12日(日)

 今日も夏見のハウスの対策。最後の1棟の屋根ビニールを外すが、こっちは今後も使い続ける予定なので、片側を外して逆側のフレームの所にマイカ線でぐるぐる巻に縛っておいた。これで、多少次に張る時の作業が楽になると思うのだが・・・。
 中の熱帯果樹苗を倉庫横の風が比較的当たりにくそうな場所に移動させておく・・・あ〜〜〜面倒。


台風準備  2014年10月11日(土)

 今回の台風の進路はどうにも怪しい。かなりやばいコースを通りそうで、しかも中心気圧も低い。
 ということで、ハウスの屋根ビニールを外すことにした。実はビニールを外すだけの作業ならさほど大したことではない。しかし、ハウスの一部を倉庫代わりに使っているので、屋根ビニールを外すということはハウス内に保管?放置?している物をどうにかしないといけない。ということで、今日はハウス1棟の屋根を外し、中のものを大半倉庫に入れておいた。さらに耕運機及び作業ユニット類は自宅に持ち帰ることに・・・あ〜〜〜疲れた。
 自宅に帰って、自宅の方も一部台風対策・・・したけど、対策になったのか?


台風接近 & 認定農業者 & 里芋掘り  2014年10月10日(金)

 大型の台風が接近しているようだ。700HPAって何?って感じ。普通強烈な台風といっても750HPAとかだと思うのだが・・・しかも、進路予想では左側を通りそう。右側を通れば、被害はさほどでも無いのだが、左側を通れば被害は絶大というのが過去の経験。さてさて、家もそうだが、ハウスをどうしようと思案中・・・屋根ビニール外してしまうか?
 普及所で早速、簡易的に書き上げた認定農業者の申請書を渡す。ま、こんなもんか?
 その後、里芋の収穫の続き。本日で2畝目収穫完了。


認定農業者 & 里芋掘り & くしゃみ  2014年10月9日(木)

 今日は朝から小雨が降っていたので、普及所に顔を出して、認定農業者の手続きについて詳細を聞く。ま、手続き上はさほど難しく無さそうなので、とりあえず書類を作成することに。
 普及所でぐだぐだ喋っている間に雨が上がったので、パイロットの畑で里芋堀り。とりあえず2畝目の半分ほど収穫した。
 朝からくしゃみが止まらない・・・う〜〜〜む、花粉もないのに花粉症?というか何かのアレルギー鼻炎なんだろうな。しかし、くしゃみのしすぎで頭痛がする程・・・


芋掘り  2014年10月8日(水)

 今日はパイロットの畑で、まずはサツマイモの紅はるかを掘る。これで1畝掘りきった・・が、正直収量が少ない。う〜〜〜〜む。
 次に、里芋畑に移動して、里芋の収穫の続き。こちらも今日で1畝掘りきったが・・・想像よりも収量は少なかったが・・・昨年並みは確保出来たか?


ナバナ植え替え & ノーベル賞  2014年10月7日(火)

 今日は、滝之原の畑で作業。とりあえず、か〜な〜り、まばらに生えているナバナの苗を、植え替えていく。こんな作業するなら、最初から苗作りしたほうが良かったかも・・おか思ってしまうが・・・。
 その後、ナス栽培エリアを刈払い機で刈り取り、ホームセンターでハウス資材の購入をする。今回のハウスは移設に伴って、近隣の農家がやらないような構造にしようと思っている。これが吉と出るか凶と出るか・・・・。
 今年のノーベル物理学賞の受賞者が青色LED関連で3名の日本人との事。これはこれで喜ばしいのだが、かつてLED関連業務に携わっていた人間からすると、何故?と思える部分もある。今回の3人は全て窒化ガリウムを使って青色発光をさせるというものだが、同じ日本の研究者&技術者で別の素材を使って青色LEDを実現もしている。工業研究所が酸化亜鉛を使った青色発光の研究に成功し、ロームがそれを量産化している。まだまだ窒化ガリウムと比べると普及は進んではいないが、今後の普及に期待したいものだが・・・。


台風一過  2014年10月6日(月)

 深夜から早朝にかけて、結構激しい雨が降ってきたのだけれど・・・その後、急速に天気は回復。圃場を順に見て回ったけれど、今回は思ったほどは被害は無さそう。
 作業は出来そうに無いので、久しぶりに普及所に顔を出しておく。ま、名前を覚えてもらえる程度に顔を出しておけばたまには良いことも・・・あるかも?
 夏見の畑のハウスの扉のビニールが破れていたので補修だけしておく。めずらしく今回の雨ではハウスや圃場の冠水も無かった感じ。昨日の草刈りが良かったのか?


いちご植付 & 草刈り  2014年10月5日(日)

 今日は・・というか今日から台風接近ということで、その為朝から雨が降ったりやんだり・・・。仕方ないので夏見のハウスで作業。ハウス内は乾燥しまくりなので、散水しながら鶏糞を散布して耕運・・・土がしっとりしてきたところで、いちご苗を植え付けていく。あんまり良い苗も無いんだけれど、まあ、春までにはなんとかなるだろう。ハウス内だから春まで成長させることができるし。
 一旦帰ったけれど、ハウスの袖ビニールを閉め忘れたので、再び夏見のハウスへ。谷側の袖を閉じてから・・・雨が上がっているタイミングで、ハウス横と法面の草があまりにもひどかったので、刈ることに。草などで水が滞らないように排水経路もついでに確保しておく。


雨待ち & サツマイモ収穫  2014年10月4日(土)

 今日は、まずは滝之原の畑へ行って、残渣堆肥&鶏糞を散布済みの場所2畝分を鋤き込み作業をする。後は雨待ち。
 その後、パイロットの畑へ移動し、サツマイモの収穫作業をする。紅はるかの収穫だが・・・正直期待外れの収量。う〜〜〜む・・・・残念。


ニンニク植付2 & ほうれん草播種  2014年10月3日(金)

 今日もニンニクの植付作業の続き。これで2畝・・約2000球植え付けたか?
 その後、滝之原の畑へ移動し、そちらでほうれん草の播種をする。
 ホームセンターに行って会員割引を利用して、ハウス資材その他を購入する。


ニンニク植付  2014年10月2日(木)

 今日はパイロットの畑でニンニクを植え付けていく。とりあえず・・1000球位は植えつけたか?
 その後、里芋の収穫も始める。期待していたよりは収量が低いかも・・・ま、昨年並み?


ほうれん草&ターサイ&しゃくし菜&しろ菜播種  2014年10月1日(水)

 今日は滝之原の畑で作業。とりあえず先週堆肥を散布した場所を鋤き込み&畝立て&整地してから、カントリーエレベータに籾殻を貰いに行く。
 軽トラを下につけて、紐を引っ張ったら・・・どぉ〜〜〜ん・・・と上から籾殻が降ってきて、一気に荷台に溜まる。
 再び畑に戻り、ほうれん草、ターサイ、しゃくし菜、しろ菜を播種し、籾殻を上からかけておく。ほうれん草は少し種が足りなかったので、また別途撒くことにする。


ニンニク植付準備  2014年9月30日(火)

 今日は滝之原の畑で作業したいと思っていたのだけれど、昨日播種機の準備をするのを忘れていたので、仕方ないからパイロットの畑で作業することに。
 2畝分豚糞を散布してからこまめで鋤き込み&畝立てし、整地してから穴あきマルチを張る。小型のタマネギを植え付けてみる。本当は1ヶ月以上前に植えておかないといけないものなんだが・・・どうなるか?ニンニクの植付は後日に。


圃場見学 & 研修会  2014年9月29日(月)

 今日は午後から市主催の研修会があるので、時間が中途半端。
 ということで、朝久居の先生の所に電話して、遊びに・・・じゃなくて、圃場見学に行くことに。先生の案内付きで色々と見て回ったが・・・う〜〜〜む、まだ植付前のものが多かった。流石久居、伊賀よりも温かいのでこの栽培が可能なんだろうな・・と思う。たまに圃場見学とか行くと参考になる部分も多い。
 午後から市の研修会に参加。こっちはあまり参考にならないというか・・・う〜〜〜む。


芋掘り? & ナバナ播種  2014年9月28日(日)

 今日は・・・というか昨晩からお腹の調子がイマイチ。なので無理しない範囲で作業。
 まずはパイロットの畑で、ジャガイモ堀。ちなみにこれは春ジャガ。
 その後、夏見の畑へ移動し、トレイにナバナ類の播種をしておく・・・発芽がイマイチなので仕方ないよなぁ・・・。
 調子がイマイチなので早めに帰宅。


堆肥散布 & フェイジョア&ラズベリー植付  2014年9月27日(土)

 今日も滝之原の畑へ、堆肥を散布する。続いて、パイロットの畑へ移動し、フェイジョアの苗を植え付ける。さらに夏見の畑へ移動して、ラズベリーの苗を植え付ける。ま、生産苗に育つまでには数年はかかるだろうな。


鶏糞散布 & 里芋の花  2014年9月26日(金)

 今日は朝から、滝之原の畑に鶏糞を散布していく。軽トラ2杯分を散布した。
 ふと、生育の悪い里芋栽培エリアを見ていくと、見慣れないものが生えている。よく見るとどうやら花のような蕾のような・・。5年栽培しているが初めて見た。異常気象?温暖化?の影響だろうか?


レタス類植付 & キャベツ類&レタス類播種 & 金時草挿し木  2014年9月25日(木)

 昨晩深夜から早朝にかけて、ようやくというか久しぶりに雨が降ってくれたので、朝の収穫時にも心なしか植物の生き生きしているような・・・。
 で、今日は、雨で土にタップリと水を含んでいるので、まずはパイロットの畑でレタス類(玉レタス、ロメインレタス、リーフレタス、チコリ)の苗を植え付けていく。
 場所を夏見に変えて、こちらでは路地はグチョグチョなので、まずはハウス内の除草作業。鶏糞を散布して軽く鋤き込み作業をしておく。ハウスなので雨が降っても乾き気味・・。その後、トレイに早生キャベツ、赤キャベツ、リーフレタス2種、チコリを播種しておく。
 その後、金時草の挿し木作業・・・目標200株。


ほうれん草&しゃくし菜&白菜&サニーレタス&ブロッコリー&キャベツ&タマネギ&ニラ播種  2014年9月24日(水)

 今日は午後から市役所で用事があるのと、同じく午後から雨予報なので、それまでに作業をしておかないと・・。
 まずは、パイロットの畑で先日頂いた豚糞の上に刈り草をかけておく。堆肥の上にビニールシートをかけておくと内部の水分がビニール付近に溜まって堆肥がグチョグチョになるので、刈草をかけてその上からビニールシートをかけておけば多少はマシかな?と。
 夏見へ移動し、トレイにタマネギ3種、花ニラ、ブロッコリー、キャベツ、サニーレタスを播種する。続いて、昨日仕上げたハウス跡にほうれん草、しゃくし菜、白菜を播種する。
 午後からは、市役所で環境保全型農業の来年度補助金の説明会。まあ・・これはもう良いや。手間がかかる割に金額が少ないので・・・。


ハウス移設2  2014年9月23日(火)

 今日もハウスの移設作業。残りのパーツ類を全て夏見から滝之原へ持っていく。滝之原の方が距離を稼げそうなので、その分余分にパイプを購入しないと・・・。
 その後、夏見の畑でハウス撤去後の場所を耕運&畝立てしておいて播種できるようにだけしておく。


ハウス移設  2014年9月22日(月)

 今日は昨日に続き、夏見のハウス解体作業。完全に解体し、曲げパイプと直パイプを10本ごとに束ねておく。曲げパイプ約80本を滝之原の畑へ移動。続いて直パイプ40本とカチックスとかパイプジョイントとか螺旋杭とかも滝之原の畑へ移動。残すはビニペット関連のみ・・重たいものを結構運んだので肩が痛い・・腕はダルい。体は・・しんどい。


ベリー類植付 & ハウス解体  2014年9月21日(日)

 今日は朝から夏見の畑でラズベリーとブラックベリーの苗の植付作業をする。
 続いて、ハウス2号の解体作業。これが思ったより・・というか思った通りの重労働。かぁ〜なぁ〜り疲れたが・・大半解体完了。


ナバナ再播種 & 白菜&ブロッコリー&レタス類植付  2014年9月20日(土)

 今日はパイロットの畑でナバナの再播種をする為に雑草の芽も多く出てきている事もあって、一度耕運&再畝立て&整地してから、ナバナの再播種をする。これでなんとかなれば良いのだけれど・・・一応、彼岸までに撒けば収穫はできる・・・はず。ギリギリセーフ?
 その後、昨日頂いた白菜苗を植え付けていき、その両端にレタス苗を植え付けていく。ま、コンパニオンプランツ・・にもならんだろうが、収穫順としてはサニーレタス→玉レタス→白菜・・ということになるんだろうな。白菜苗の続きでブロッコリー苗を植え付けていく。ここで気付いたのだが、ダイコンサルハムシってグルメ指向があるのかも?同じ場所で育苗していたブロッコリーやキャベツってほとんど被害が無く、ナバナ、白菜はどうにもならない位の食害・・・やっぱり柔らかい葉が好み?


有機農薬散布 & ジャガイモ収穫  2014年9月19日(金)

 パイロットの畑に蒔いたナバナがダイコンサルハムシとキスジノミハムシの被害が絶大。仕方ないので、ネットで入手した生物農薬を使ってみた。BT剤と比べて接触毒効果もあるので多少期待・・・ただ、農薬の但し書きには対象害虫の表示が無いのが気になる所・・・。
 その後、ジャガイモのベニアカリの収穫をしてみる。この品種に限っては、まだ収穫可能なものが多かった。多品種については、既に発芽どころか成長して花まで咲いている始末・・さてさて。
 ご近所の農家さんと雑談していたら、養豚業者さんからTELが入って、豚糞を運搬してくれるとのこと。既に必要分は鶏糞で代替済みなんだけれど、せっかくのご好意、素直に頂いておく。近々の使用予定はないものの、今後ニンニク、ニンジン、小麦なんぞを植えていかないといけないので・・・。
 豚糞搬入後に、ご近所の農家さんから白菜の苗を頂いた。私が蒔いた文は、台風でものの見事に苗床ごと流されたので、白菜の栽培は諦めていたのだが・・・有り難い。


追肥?元肥?  2014年9月18日(木)

 今日は、パイロットのジャガイモエリアに鶏糞+残渣堆肥のミックス堆肥を追肥・・というか、元肥代わりというか・・で散布しておく。とりあえず6畝分散布してからベニアカリの畝を見ると、こっちはまだ発芽していない状況。とりあえず仮堀りしてみたら、普通にジャガイモが出てきたので、後日収穫してみることにする。
 ナバナエリアは初期播種分は、かなり害虫の被害が出ている・・・どうするか?


ほうれん草&日野菜&ターサイ播種  2014年9月17日(水)

 今日は朝から、昨日畝立てした場所にちぢみほうれん草とターサイを播種しておく。さらに太陽熱処理しておいた場所に日野菜を播種する。
 続いて、鶏糞を貰いに行って、その足で夏見の畑へ。夏見のハウス2号の中のトマト残渣をハウス外に放り出して処理し、鶏糞を全面散布。散布作業の合間にポンプを動かしてキュウリに散水・・・最近雨降ってないからなぁ。
 キュウリを収穫してから、再びパイロットの畑へ。ここではオクラ、イチジク、ナシ、サツマイモのつるを収穫。ふぅ。


カブラ&サイシン播種  2014年9月16日(火)

 今日は朝から鶏糞を積み込んで、パイロットの畑へ散布し、こまめで鋤き込み&畝立て。そこにサイシンの種を播種しておく。ついでに、以前ニンジン用に太陽熱処理をしていた場所にカブラ3種(白、赤、赤+白)の種を播種しておく。
 書いたらこんだけだけど・・・ガッツリ1日仕事。ふぅ。


ナバナ播種  2014年9月15日(月)

 今日は朝出品後に、パイロットの畑へ行って、ニンジンの散水だけしてから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑では、鶏糞の散布が終わった7畝分に残渣堆肥を散布していく。散布後に、こまめで鋤き込みし、畝立てをし直し、さらにレーキで整地をしてから播種機でナバナ類3種の播種をする。
 場所を再びパイロットの畑へ移動し、近所の農家さんと雑談後にオクラとイチジクを収穫してから、夏見の畑へ。
 夏見の畑でキュウリとメロンを収穫してから・・・ようやく帰宅。流石に疲れた・・。


ニンジン播種  2014年9月14日(日)

 以前播種したニンジンの発芽状況が良くない。仕方ないので、かなり時期的に遅いのだが、播き直しをすることに。とりあえず今回は越冬系のニンジンを蒔いておく。で、もらってきた籾殻をかぶせておく。
 ついでに西洋ナバナの苗の植付もするが・・・正直苗の植付作業は苦痛・・最後までやりきれなかった・・・。


ナバナ播種  2014年9月13日(土)

 今日はパイロットの畑で、昨日散布した鶏糞を鋤きこんでから畝立て&整地して、ナバナ(中晩生)を播種しておく。んでもって、さらに除草というか刈草をよけるというか・・約4〜5畝分の場所を軽く耕運。堆肥を散布すれば使えるようにはなるはず・・。
 その後、近所の農家さんの家に行って、籾殻を頂く。ついでに?コーヒーやらジュースやらも頂く。ここでも、結構長時間の雑談。ま、今日は予定分は終わらせていたので問題なし?


鶏糞散布  2014年9月12日(金)

 今日は朝出品してから、その足で養鶏所に行き、鶏糞を積み込んでからパイロットの畑へ。鶏糞を散布してから、再び養鶏所に行き、今度は滝之原の畑へ散布。
 本当ならさらに夏見にも散布するつもりだったのだが、パイロットの畑でも滝之原の畑でもご近所の農家さんとの立ち話が長く・・・夏見に散布する時間的余裕がなかった。ま、ご近所の農家さんとの雑談も、それはそれで為になることも・・・。


ナバナ播種  2014年9月11日(木)

 今日も鶏糞を貰ってから滝之原の畑へ移動し、ここで散布。ついでに食物残渣堆肥も合わせて散布しておく。これをまとめて鋤き込み&再畝立てをしてからナバナの種を播種しておく。こっちは超晩生タイプ。ナバナ類はトータルで6品種(中晩生の三重ナバナタイプ、超晩生タイプ、はな菜、かき菜、早生ナバナ、紅菜苔)を播種する予定。
 う〜〜〜む・・・・播種場所が・・・。


柑橘苗植付 & 一輪車修理  2014年9月10日(水)

 今日はパイロットの畑で、柑橘苗(柚子&レモン)の苗を植え付けた・・・が、その前に苗やら元肥やらを運ぶためにパンクしたノーパンクタイヤの修理。たまたまというか、処分できずに家の隅に転がしていたチューブインの一輪車用タイヤをバラして、そのホイールにノーパンクタイヤを付ける。その後、ジャガイモエリアの除草作業もしておく。
 珍しく昼ご飯を食べて(ちょっと遠くまで出かけたが・・)から、養鶏所に行って、鶏糞を頂く。その鶏糞を滝之原の畑に散布。鶏糞の確保でなんとか秋冬野菜の播種も出来そう・・。


ナバナ播種 & 果樹苗 & ノーパンクタイヤがパンク?  2014年9月9日(火)

 今日はパイロットの畑で作業。とりあえず・・・2畝分程、雑草ごとこまめで鋤き込み。まあ、こまめなので実際には雑草はほとんど鋤き込む事はできず・・・ロールベラーで丸めたかのように丸まってきたのを時々取り除き、そのままいしておくと邪魔なのでオクラの下に敷いておく。
 その後、豚糞を1畝分散布して(これで手持ち在庫分ほとどんどなし)、鋤き込み&畝立てしなおしてからナバナを播種する。
 ついでにダイコンサルハムシ対策として、効果があるのかどうか・・なのだが、マルチシートを敷いておく。
 実は一昨日も昨日もそうだったのだが、最近果樹苗を購入していっている。一昨日購入したのが柚子、昨日がイチジク3株、で、本日がレモン。そろそろ果樹の充実も・・・。実はネットでラズベリーとブラックベリーも手配中。
 ところで、ナバナを播種する為に豚糞を一輪車で運搬していた時に気付いた。どうも車輪がゴワゴワする。よく見ると・・・ノーパンクタイヤがパンクしている?正確にはタイヤのホイール部分が錆びて裂けていたのだが・・。う〜〜〜む・・・。


家畜保 & 掘り取り機  2014年9月8日(月)

 今日は朝から家畜保健所による鶏の現地確認。たった5羽しかいない鶏の飼育状況をわざわざ確認に来るとは・・なんて暇な・・・。
 その後、市役所にガーデンシュレッダーを返却に行くが・・、荷造りが甘く市役所目前で落下させ、それを見ていた後続車に乗っていた人がたまたま市役所の担当部署の人だったというオチ付き。ガーデンシュレッダーに目立った破損が無く、動作も問題無さそうだったのが、良かったといえば良かった。
 次に、地元の農機屋に行って、掘り取り機の受け取り・・・なのだが、思ったよりもデカかった。多分梱包している分大きくなっているのだと思うが・・・リフトで軽トラに乗せてもらった。これを夏見の畑に持っていったが・・・進入路の確保も難しく、草刈りしたりハウスの整理をしたり・・・した。
 時間に余裕があったので、ハウス2号の袖ビニールを撤去。そのうち屋根ビニールも撤去していきたい・・。


育苗床 & ナバナ播種 & 畝立て  2014年9月7日(日)

 今日は、まずはパイロットの畑へ行った。そこでショックな光景が・・・レタス類とタマネギを播種した育苗床が昨日の雨で流されていた・・・う〜〜〜〜む・・・・。
 とりあえず土は水をタップリ含んでいるが、何もしない訳にはいかないので昨日豚糞を散布した場所・・も、一部雨で流されていたが・・・耕運機で鋤きこむ。その後、整地してからナバナの種を播種しておく。
 場所を滝之原へ移動する。ここも雨の影響が強烈でかなり水溜まりもできているが、今年の気候とあてにならない天気予報に期待しても仕方ないので、ぐずぐずの状態にもかかわらず強引に畝立てをしておく。まあ、この方がまだ畝の上は使えるかもしれない・・・・。
 帰宅後に庭木の選定をしつつ、ガーデンシュレッダーで粉砕しつつ・・・の作業をする。庭もそこそこ綺麗にはなった・・・かな?続きは冬にでも・・・。


豚糞散布 & ポポー収穫 & チンゲンサイ&水菜&小松菜&春菊播種  2014年9月6日(土)

 今日は朝からパイロットの畑で豚糞を3畝分ほど散布。豚糞のストックがなくなってきたので、養豚業者へTEL。もうそろそろPEDが落ち着いて豚糞を取りに行っても良いかな・・・と思ったら、まだまだ警戒中らしい・・。う〜〜〜む。
 果樹エリアを見まわってみたらポポーが一部収穫出来そう。ということで4個収穫し1個食べてみたら・・美味しかった。
 場所を夏見へ移動し、先日準備しておいて播種予定エリアにチンゲンサイ、水菜、小松菜を播種。別畝に春菊を播種。
 帰宅してから市役所で借りたガーデンシュレッダーで選定した庭木の処理をしていたら突然の夕立?これが結構激しく降って・・・どうにもこうに・・・折角畑が乾いてきたのに・・・。


タマネギ播種 & 畝立て & BT剤講習会  2014年9月5日(金)

 今日は朝からパイロットの畑で作業。まずは、苗床にタマネギの早生品種の播種をしておく。続いて、ナバナ栽培予定場所の畝立て作業をする。とりあえず7畝分は確保。
 時間に余裕があったので、果樹エリアと法面の草刈りをする。
 午後からはBT剤のメーカーによる講習会。残念ながらこちらが知りたいマイマイガに対する効果や桃、スモモへの使用について明確な回答が得られなかった。


がん検診 & 畑整理  2014年9月4日(木)

 雨予報にもかかわらず雨が降らないので、パイロットの畑の種まきしたところに散水だけしておく。
 集団がん検診を受診する。バリウムを飲んだので・・・というか下剤を飲んだからか、調子が悪い。とりあえず市役所に寄ったついでにガーデンシュレッダーも借りておいた。庭木の選定した枝が多数あるので処理しておきたい。
 その後、夏見の畑で春菊播種予定と、アブラナ科を播種予定の場所に豚糞散布&鋤き込み&畝立てまでしておく。


草刈り&圃場整理  2014年9月3日(水)

 今日もパイロットの畑で作業。まずは育苗エリアにサニーレタスを播種しておく。続いてジャガイモエリアの除草。雨予報だけれど雨が降るまでに・・・と思って、続いてナバナ播種予定エリアの耕運作業。
 まだ、天気が持ちそうだったので、里芋畑の周囲の草刈りもしておく・・・結局雨は振らなかったが・・・疲れた。
 帰宅後に楽天で注文しておいた製粉機が届いた。まだ試していないが・・これで小麦の製粉も自宅で・・。


草刈り  2014年9月2日(火)

 今日もパイロットの畑のジャガイモエリアの除草作業。続いて、圃場周辺の草刈りをしておく。まあ、それなりに綺麗にはなった気がする。


タマネギ播種 & ハウス整理  2014年9月1日(月)

 今日もパイロットの畑で作業。まずは苗床にタマネギを播種しておく。2品種播種したが、何れも早生。続いて・・はジャガイモエリアの除草作業の続き。1畝終わった所で雨が降ってきたので作業終了。
 場所を夏見のハウスに移動して、トマトハウスの片付けをする。タイミングを見てハウスを解体してから滝之原へ移設予定。


レタス類、白菜植付  2014年8月31日(日)

 今日もパイロットの畑で作業。今日は、玉レタス、コスレタス、チコリの播種・・・リーフレタスの種を持っていくのを忘れた。ついでに白菜の播種。
 その後、ジャガイモ畑の除草。もう完全に苗として育っているので、収穫は止めて、植えるのも止めて、このまま堆肥をかけて冬作に突入させようかと・・・こんな栽培やったこと無いのでどうなるかはわからんが・・・・。


アンデス植付  2014年8月30日(土)

 今日は昨日豚糞を散布した場所をこまめで鋤き込み、畝立てしてから順次ジャガイモのアンデスレッドを植え付けていく。正直いうと・・既に芽出しどころか完全に発芽して成長しているものも結構ある。う〜〜〜む・・・今年の天気はやっぱり異常だと思う。


3圃場はしご(豚糞散布 & ニンジン播種 & 堆肥で追肥)  2014年8月29日(金)

 今日は朝からパイロットの畑で作業・・・の前に作業に必要な一輪車を取りに行かないと・・と思って、パイロットの里芋畑へ行って一輪車を積み込む。戻る途中でコメ農家さんと雑談。実はこの農家さん、田植えをしないでコメを育てている。どういうことかというと水を張った後に種籾を直播きして稲を育てている。最初・・というか途中まではちゃんと出来るんだろうか?と思っていたら最近他の普通に田植えをした田んぼと同じように育っている。反収8俵取るらしい・・普通の田と変わらんような・・・。
 で、パイロットの畑で秋ジャガの準備も含めて豚糞を散布しておく。続いて、ニンジン(今回は普通の5寸ニンジン)を播種する。夏見の堆肥ストックがダイコン播種時に無くなったので、豚糞を少し軽トラに積み込み、丸オクラとイチジクの収穫をする。
 場所を滝之原に移動して、里芋の残り3畝分とオクラ、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜に堆肥を使って追肥作業をする。ついでに草刈りも少々・・・。さらについでに種取り用の五角オクラを採っておく。
 続いて、夏見に移動し軽トラに積み込んだ堆肥を下してからブルーベリーとキュウリを収穫・・・。
 流石に3圃場はしご。特に2圃場は普通にフル作業をしていたので・・疲れた・・・。


研修会  2014年8月28日(木)

 今日は予定外に朝から雨。仕方ないので夏見のトマトハウスでトマトの片付け作業をする。一応ハウス自体解体する準備もしていかないと・・・。ちなみに移設先は滝之原。3棟とも滝之原に移設するとともに、新たに2棟立てて5棟でやっていきたい・・とは思っている。
 午後からは、直売塾という研修会に参加。しかし・・ありきたりな内容の為、爆睡。


草刈り&ロータリー&草刈り  2014年8月27日(水)

 今日はパイロットの畑でニンジンの水やりをしてから滝之原の畑へ移動。追肥作業をしたかったけれど、やっぱり圃場周辺の草刈りからすることに。2反あるので周囲の草刈りだけでも結構時間がかかる・・。
 その後、先週手に入れた管理機のロータリーが届くので帰宅。ロータリーは思ったよりも重かった。が、状態は良さそう。
 さらにその後、夏見の畑へ移動。こっちも草が多いので、周囲の草刈りをする・・・正直汗だく・・・。
 帰宅後に地元の農機屋さんから連絡が入る。ネットでもらった群馬の農機屋さん程では無いけれど・・・送料込でも群馬の方が安いけれど、数千円の差なので、オーダーする事に・・・ただ、これでさらに送料を取るようならキャンセルするけれど・・・その為に見積もりとっているんだから。ま、農協よりは良心的なのは分かった。


ダイコン播種  2014年8月26日(火)

 今日は久しぶりに夏見の畑で作業。まずは豚糞を散布して、鋤き込み&畝立てしてからダイコンを4種類(宮重、紅あまちゃん、赤丸、紅芯)播種しておいく。
 その後、軽く圃場内の草刈り。


定価売りかよ!  2014年8月25日(月)

 JA伊賀北部に芋の掘り取り機の見積もりをしてみた。数時間後に電話がかかってきたのだが、「お安くしておきまして171720円になります」だと。定価じゃないか!どこがお安くしておきましてなんだか・・・農家を馬鹿にしているのか?流石農協・・やっぱり解体した方が良いよな。ちなみにネットで貰った群馬の農機やさんから出た見積は137000円。送料に6000円位かかったとしても、ソッチの方が安いよな。JA伊賀南部とか地元の農機屋さんからはまだ見積が出てこないが、期待薄?
 その後古山の畑で久しぶりにFU800をを動かしてみたら、一発始動。う〜〜〜ん流石ホンダエンジン。パワーがあって少々の雑草ならものともしないのだが、いかんせん車体重量が重たい。平らな所や傾斜地でも下りなら良いのだけれど上りは流石に後ろから少し押してやらないと厳しい。結局体力の問題で、こまめに変えて耕運作業。冬野菜に向かって、できるだけ畑は開けていきたい・・。


ニンジン播種  2014年8月24日(日)

 今日はパイロットの畑で金時ニンジンを播種した。ニンジンはまだまだ撒きたいけれど、金時人参だけは正月前に売り切らないといけないので、できるだけ早く撒きたかった・・・。


コンバイン  2014年8月23日(土)

 今日はやはりヤフオクで落札したコンバインの引取に松阪・・・というか旧飯南町へ行く。出品してからナビに目的地セットしてナビの指示するままに進むのだが、途中通行止めがあったり・・結局何処を走っているのか全く理解できないままに強烈に狭い林道?を走って行く。美杉まで来てようやくそこそこの道になるが、飯南に入る道でやっぱり林道・・・ま、ここは走り慣れているのだが、この道車の対向出来ない位の道幅なのだが、国道なので対向車も時折出くわす・・・。
 とりあえず目的地に着いたら、別の落札者?の方がバインダーの積み込みをしていた。続いて家の車にコンバインを積み込んでもらう。その際に最低限の操作だけ教えておいてもらう。操作が分からないと降ろすとき困るし・・・。
 大きな荷物を積んでいるので帰りは松阪、久居経由の広い道を走ることに。途中久居の農家の先生宅に寄ってちょっと顔見せ。
 帰宅途中で・・松阪と白山付近では豪雨。その他は小雨又は曇又は晴れ。わけわからん天気・・・。


管理機  2014年8月22日(金)

 今日は朝の出品後に、京都に向かう。正確には京都市のさらに向こうの亀岡市。ヤフオクで落札した管理機の引取の為だ・・・。
 いや・・もう・・・なんというか・・・片道3時間、往復6時間の運転は・・・死ぬかと思った。管理機は思ったよりもデカかった。
 明日は松阪へ行かないと・・・ふぅ。


豚糞散布&鋤き込み  2014年8月21日(木)

 パイロットの畑でとりあえずニンジン一畝収穫が終了したので、豚糞を散布し、鋤き込み&再畝立てをした。ついでにビニールマルチも。
 しっかし・・・暑い。ニンジンの腐りが多いのも暑さの為だと思う・・。


里芋追肥  2014年8月20日(水)

 今日は滝之原の畑の里芋の追肥作業。ここの畑の里芋はなんとも・・・生育が悪い。確かに古山よりも1ヶ月遅い植付だったけれど、1ヶ月前の古山はもっと大きく成長していたのでやっぱり遅い。とりあえず追肥しておく。なんとか成長していってくれると良いのだけれど・・・。
 にしても、今日も強烈に暑いので、作業は全ては終わらなかった。


筍芋追肥&土寄せ & ピクルス試食会  2014年8月19日(火)

 今日はパイロットの畑の筍芋に追肥し、土寄せをしておいた。今日も猛烈に暑いので全身汗だく・・・。
 午後から、ピクルス試食会に参加してみた。う〜〜〜ん・・・ま、こういうのは結局最終的に作る人の好みの味になるって事で・・・。


圃場確認&耕運  2014年8月18日(月)

 今日は環境保全型農業の現地確認ということで滝之原の畑で作業。とりあえず待っている間にトラクターで耕運作業。正直台風以降、土地が乾く事が無いのであまり耕運作業はしたくなかったのだが、流石にやらないわけには行かない状態。
 一気に5畝+αの土地を片付ける。
 現地確認も特に何もなくおわった。
 一部堆肥を使って追肥をしていたら雨が降ってきたので、今日も作業は中断。


豚糞散布&耕運&畝立て&整地&マルチ  2014年8月17日(日)

 昨日ニンジンの収穫が終わった畝に豚糞を散布し、こまmで耕運&畝立て。レーキで整地をしてからビニールマルチをかけておく。これで2畝確保・・・雨が降ってきたので早めに帰宅。


お盆だから・・  2014年8月16日(土)

 木曜位から直売所への出品量が極めて少ない。お盆だから農家が出品している暇が無いとか・・?お客さんは逆に多いようだから多少無理してでも出品していかないと・・・。ということで、結構色々と出品している。少量多品目栽培なので1人で7品目以上は出している気がする。
 ということで、草まみれでどうにもならないニンジンも一畝ようやく収穫が終わった。それにしても今年のニンジンは正直参った。草に負けてどうにもこうにも・・・結局刈払い機で草を刈り取ってショベルで掘り起こし・・はぁ。


草むしり  2014年8月15日(金)

 今日は一日滝之原の畑で草むしり。ひたすら里芋エリアの草むしり・・・台風以降、雨がそこそこ降ったりするので土が緩い。それが除草の手間を増やしているし、ストレスがたまる要因でもあるのだが・・やらないわけには行かない・・ふぅ。
 その他、もろもろの草刈りをしてみたり・・・イマイチ生育が悪いのでどうにもこうにも・・・肥料不足か?


怒り爆発? & 草刈り  2014年8月14日(木)

 今日は最初のコールから1周間経ったにもかかわらず、何の音沙汰も無い元会社の保守担当に愚痴愚痴・・・。とりあえず本日のPM5時に来てもらえることなった。
 で、朝から雨が降ったりやんだりなので、とりあえず夏見の畑で作業することにする。
 4枚目の畑の草刈りを実施し、ついでにブルーベリーエリアの除草もする。
 雨の割にとてつもなく暑く、蒸し蒸しするので早めに帰宅。
 帰宅後にプリンタ修理に来てくれたので立会。ま、元会社その2(OCA=沖電気カスタマアドテック)の事なので内情も理解しているので、直接修理に来た人はあまりイジメないでおく。多少の愚痴は言っておいたが、ほとんどは雑談。OCA&沖電気工業のプリンタ開発部(元沖データ)については元職場ということもネタばらししておいたので、そんなにイジメル必要もない。ま、そのせいか結構なお土産も置いていってくれた・・・
 家の場合出荷する野菜に貼るポップラベル印刷程度なので1日当たり1〜2枚程度印刷するだけなのだが、インクジェットでは困る事情がある。葉物野菜とかだと洗って袋詰するし、雨の日もある。そんな時ラベルが水に濡れるとインクジェットの場合、滲んで最悪の場合読めなくなるので、ページプリンター(レーザーと書きたいがOKIの場合はレーザでは無くLEDヘッドを使っている)は重宝するのだ。で、お土産とはその感光ドラムが付いているEPユニットと呼ばれるもの。通常2万近くかかるんじゃ無いかな?しかし売価3万前後の機械で消耗品が2万程度って・・どんな機械やねんって気もするが・・・。トナーも4色4本で25000円・・・EPと合わせたら・・・本体価格超えるやん!。ま、それはともかく通常EP寿命が2万枚。これだけでも使いきるかどうか・・というとこだけれどさらに予備があれば4万枚・・・う〜〜〜〜む。トナーは多分1〜2回購入する程度だと思うんだが・・・。
 で、修理なのだが、トナーカートリッジが悪いと思っていたのだが、EP側にも問題がありそうな・・・。とりあえず対処方だけ聞いておいて・・・というか・・これって半分以上はコストダウン優先による作り込みの甘さというか・・・製品そのものが持っている不良というか・・・。以前の機械だと傾けたりしたらトナー漏れとかしたのでその対策だとは思うのだけれど、トナーカートリッジとEPとの嵌合の甘さというか・・・うむむ・・な内容だ。今年の年賀状でかつての上司=今はとてもお偉いさんに改善要求してみるか?


草刈り & 除草  2014年8月13日(水)

 今日は滝之原の畑で、ナバナ栽培予定場所の草刈り作業から。刈払い機で一気に刈り上げる。
 続いて、空芯菜の2度目撒き畝の除草。まあ、それなりに・・・。追肥しないとダメだな。
 さらに続いて、里芋エリアの除草に着手・・・これが手間がかかる・・。
 帰宅後に1週間経っても何の音沙汰もないOKI DATAに怒りのコール。にしてもサポセンのねーちゃん・・6時過ぎまで対応しているのか・・と思いながら、相変わらずOKI(DATAに含む)とOCA(沖電気カスタマアドテック)との連携の悪さに内心呆れる・・。


全滅? & 誘引  2014年8月12日(火)

 朝トマトの収穫に行くと、トマトがかなりぐったりしている。多分大雨で浸かったせいだろうな・・・多分数日中に全滅するだろうな・・・・ま、台風後は毎度の事だ。
 別の畑でもピーマン類の調子が悪い。これも毎度の事だ。逆にナスや里芋は元気元気。キュウリも元気だ。
 で、今日は台風過ぎて間もないのにもかかわらず雨。普通台風が過ぎたら前線やら低気圧やら雨に関するものは全て巻き込んで過ぎ去るので数日間は天気になるのだが・・・。
 仕方無いので、合羽着てキュウリの誘引作業をする。午後から雨が上がってきたが・・・合羽のお陰で中が蒸れて汗だく・・・体力も限界。


芋掘り & 豚糞散布&鋤き込み  2014年8月11日(月)

 今日はパイロットの畑でじゃがいも掘り。アンデスを1畝掘りあげた。
 んでもって、前回掘りあげた畝に豚糞を散布し、こまめで耕運&畝立て。ついでに透明マルチを張って太陽熱殺菌処理をする。それにしても、ここの圃場は流石緩傾斜付きの畑地。前日に特別警報が出るくらいの雨が降ったにもかかわらず芋掘り作業ができる。まあ、それなりというか畑の端は道から大量に流れ込んだ雨水が作ったと思われる水路が残っていたが・・。まるで小型ユンボで掘りあげたような感じだ。
 雨のお陰で里芋は一気に元気担った感じ。


台風&台風一過  2014年8月10日(日)

 朝から・・というか、昨日の朝からなんだけれど、とにかく激しい雨。もう何もする気も無く・・・・。とりあえずデータ入力してみたりもするが・・・。
 2時過ぎ位にようやく雨も上がってきたので、滝之原の畑を見に行く。まあ、想像はしていたが最悪の想定よりはマシな状況。とりあえずインゲンとキュウリ、ツルムラサキのネットの補修だけしておく。
 検討事項があってトラクターの牽引部分の寸法の概寸測定。う〜〜〜〜む・・・。


台風  2014年8月9日(土)

 朝収穫に行ったら既に大雨。う〜〜〜む。まあ、収穫だけしてから出荷へ。
 出荷後に再び夏見の畑で作業。まずはハウスの風上側のビニールを閉じておく。風下側は開けっ放し。台風だろうとなんだろうとこの畑の唯一の利点は風向きが一定であるということ。3方は山に囲まれているからね。
 で、大雨なのでハウス内でトマトの誘引でもしようかと思ったけれど、既にハウス内も水浸し。ヘタすればこの水で全滅するので1週間後位に枯れなければ誘引することに。ということで、いちごエリアの除草だけして帰宅・・・
 帰宅後にひよこを箱の中に避難させる。それにしても・・・かなりの雨・・・・農産物のいくつかは全滅するだろうな・・・。


台風接近 & 芽キャベツ&赤キャベツ&ナバナ播種 & 芋掘り&麦選別  2014年8月8日(金)

 明日以降台風の接近があるようなので、とりあえず台風後の作業を見越して、ジャガイモを1畝ほりあげておく。これで4畝完了。残り8畝・・・。ここは次は金時ニンジンを播種予定。
 次に芽キャベツ、赤キャベツ、西洋ナバナの播種をしておく。
 暴風雨予報なので、借りていた唐箕は木製なので濡らすとまずいと思い、残りの麦を選別しておく。これで概ね15kg位収穫できたのでは無いかと思う。1畝25mの植付だったので、畝間合わせて1m幅とすると25u。ということは100uで60kg・・・1反だと600kg(10俵)。結構採れるな。これを目安に年末の作付をすることにする。
 唐箕を返却して、しゃべっていると雨が降ってきたので、退散。収穫だけして帰宅。


誘引 & プリンター  2014年8月7日(木)

 今日は滝之原の畑で、キュウリとツルムラサキの誘引作業。途中で雨が降ってきたけれど、空芯菜の除草作業も終わらせておく。朝から気温が高く汗でベタベタだったのだけれど雨で体温が下がった気がして、結構気持ちよかったり・・・。
 バナナピーマンを収穫してみた。これ結構良いかも。私でも食べれる・・・。
 朝、プリンターを使おうと思ったらトナー切れのメッセージ。新しいトナーをセットしようと思ったらロックが硬くてどうにもこうに・・・。仕方ないので、爪を押し込んでロックを軽く外した状態で再セットして使おうと思ったら液晶にロック異常のメッセージ。トナーカートリッジを外してみたらトナー漏れ・・・。プリンターを積み込んでサポセンに電話。持ち込み修理は拒否された・・う〜〜〜む。私がいた頃は持ち込みの方が自分のペースで仕事ができるので嬉しかったものだが・・・。で、OKIはいったい何時来るんだ?ちなみ、こんなものどうにかしようと思ったらどうとでもなるのだけれど、明らかにトナーカートリッジの製造不良だと思われる。5年保証でもあるのでサポセンに対応してもらうことにしたのだった。


中耕&培土&草刈り  2014年8月6日(水)

 今日はパイロットの豆畑でまずは中耕作業。ここでこまめ+スターロータの威力発揮。本当にこのロータ良い。最初から標準でこれを付けておけば良いのに・・・と思う位。培土作業も楽。
 ついでに、周囲の草刈り。刈草はすべて圃場へ放り込む。
 続いて今までの畑の草刈りの続き。果樹エリアと法面も刈っておく。


草刈り  2014年8月5日(火)

 今日はパイロットの畑で草刈り。ひたすら草刈り・・・暑うぅ・・・。


除草  2014年8月4日(月)

 今日は久しぶりに夏見の畑で作業。とりあえず金時草&ウド畝の除草作業をしてから、キュウリ&ウリエリアの除草をするが・・・こっちは手を付けるのが大変。とりあえずウリアエリアの草を使ってキュウリの草マルチにしていくが・・・。
 しかし、やりたいことの半分もできなかった・・・ちょっと放置しすぎ?


除草 & 漬物講習会  2014年8月3日(日)

 朝からパイロットの畑で、サツマイモエリアの除草作業。除草ついでにツル返しをする。ニンジンの収穫をしてから滝之原へ移動し、ナスを収穫。
 さらに温泉に移動して、漬物講習会に参加・・・なのだが、なんともギャラリーが少なく寂しい限りの講習会。講師も見知った人でなんとも・・・。


カリフラワー播種  2014年8月2日(土)

 今日もパイロットの畑へ。まずはカリフラワーのちゃんとした種を播種。
 その後、サツマイモエリアの除草。ニンジンの収穫もするが、ニンジンについてはもう何処に何があるのやらわからない状態なので、とりあえず地上部は刈払い機で雑草もろとも刈り払って、その後、畝の端から順にシャベルで掘りあげていく。ニンジンでこんな収穫の仕方をしないといけないなんて・・・。
 雨が降ってきたので、滝之原へ移動。滝之原では収穫メイン。


おっ買い物♪ & ブロッコリー&キャベツ播種 & 草刈り  2014年8月1日(金)

 今日からビバホームで会員割引セール。ということで欲しかったけれど購入を躊躇していたものを買う。こまめ用のスターロータとらくらく尾輪を購入。その他もろもろ多数購入。
 で、パイロットの畑へ移動し、こまめに購入したオプション類をセットする。らくらく尾輪は本当に楽で良い。で、種を播種するエリアを耕運しようと思ったが・・それ以前に草だらけ。仕方ないので、草刈りから実施。で、早速こまめで耕運・・・さすがにキャブレターを清掃したからかエンジン音が静か。スターロータは思ったよりも機械がブレるが、確かに土への食い込みが良いし、草の巻き込みも少ない。これは結構良い買い物だったかも。
 その後、堆肥を散布してさらに鋤き込み&整地してからキャベツ、ブロッコリーの播種をする。カリフラワーは一度雨に当たった為か・・種がカビカビ。


ブロッコリー播種 & 草マルチ & 草刈り  2014年7月31日(木)

 今日は朝の収穫時にイタリアンブロッコリーを播種。
 で、出品後は今日もパイロットの畑で里芋草マルチ。今日で本当に終了。今までの畑へ移動し、サツマイモエリアの除草作業。作業に飽きたら刈払い機で草刈り。ジャガイモエリアをメインに草刈り。しっかし、本当に勝手に生えたカボチャって雑草並に達が悪い・・・。
 雨がぱらついてきたのでニンジンを収穫してから滝之原の畑へ移動。こっちは既に大雨。ナスやきゅうりの潅水をしようと思ったのだが、畝間にもタップリ水がたまっているのでその必要はなさそうだ。雨の中でナスを収穫。最近ナスの売れ行きが良い。


草マルチ  2014年7月30日(水)

 今日もパイロットの里芋畑へ。で、草マルチをひたすらしていく。ま、今日で作業の大半は終了した。心配した草はあまり残らないかも・・・。


草マルチ  2014年7月29日(火)

 今日はパイロットの里芋畑へ作業。昨日シルバーさんが草をどっさりと置いていってくれたようで、ひたすら草マルチを作る作業。いや〜〜〜・・・今日一日本当に草マルチだったが・・・まだ終わらない。多分草は残るので、残りは豆エリアに使うか?


チップマルチ & 研修  2014年7月28日(月)

 今日は朝からシルバーさんのところへ行き、チップを積み込んでもらってから滝之原の畑へ。
 滝之原の畑で、きゅうりエリアにチップでマルチングする。
 午後からは、農業研修会。今回は直売の仕方とか・・・そんな感じ。


ネット張り & 雨 & キャブ清掃  2014年7月27日(日)

 今日も滝之原の畑で作業。金時豆のネット張り。適当に畝間の草刈りもしていたのだけれど、途中で夕立級の雨。
 仕方ないので、片付けして帰宅。この間にやっぱりずぶ濡れ。
 で、帰宅して時間に余裕があるので、最近調子の悪いこまめのキャブレター清掃をしてみることに。あんまり詰まっている感じのところはなかったんだけれど、燃料供給系を中心にキャブクリーンで清掃していって組み立て。試運転した感じでは調子は戻った気はするが・・・後は圃場で試すしか。しかし、こまめって燃料給油口からキャブレターに至るまで燃料フィルターに相当するものが無い。これってガソリンに異物が混じっていたらキャブまで行ってしまうってことで、それなりに危険な構造だと思う。


ネット張り & 散髪  2014年7月26日(土)

 今日は滝之原の畑でいんげんのネット張り・・なのだが、とにかく暑い。もうどうにもならんくらい暑い。途中で帰宅。
 が、帰宅しても暑いのは暑い。で、散髪に行くことに。ばぁ〜〜〜〜さり切って、なんとか気分的に復活。


草マルチ  2014年7月25日(金)

 今年は結構草マルチにハマっている。ビニールマルチと比べると地温が上昇しすぎない。適度に調湿できる。最終的には鋤きこんで有機物を土に還元できる。という点で有利。難点はとにもかくにも作業に結構な労働力がかかること。
 ま、それはともかく昨日もらって刈草をある限り散布していく。それにしても今日は強烈に暑い・・・もう、どうにもならん。


刈草 & トマト潅水  2014年7月24日(木)

 今日はパイロットの畑でサツマイモエリアの除草とついでにつる返しをしておく。作業中に頼んでいた刈草が来たので里芋エリアへ移動。1tトラック一杯下ろしてもらって後5車位・・・お願い。そのまま、そこの畑で刈草を里芋の株元に敷草していく。
 夕方、夏見の畑へ移動してトマトの潅水準備。久しぶりにポンプを動かそうとしたら燃料チューブが切れていてガソリンが漏れてきたので補修。で、ポンプを動かして畝間潅水を実施。あまり水をやりたくないので各畝最低限の回転数で10分づつ。あまり水をやると味が落ちるし割れも出るので良いことは無い・・・と思っている。


秘密兵器?  2014年7月23日(水)

 今日は以前購入した除草シェーバーを試してみた。以前は雨上がりだったのでイマイチな感じもあったが今回は結構乾いた土地で使ったので効果を豆エリアで確認してみた。結果としては、かなり良かった。思ったよりも楽で綺麗に仕上がったので、知り合い何人かに見てもらおうと半分は草を残したままにしておいた。難点は土と一緒に削り取るような感じなので刈刃の消耗が激しい位か?ま、刈払い機を使うので、それなりに燃料を使うけれど作業時間はかなり短縮できる。


草引き  2014年7月22日(火)

 今日も草引きの続き。今日でようやく終了。里芋エリアがようやく里芋畑らしくなってきたという感じか。成長にはかなりバラつきがあるのだが・・・後は刈草を敷草にしていけば・・・と思う。


草引き & Lv.UP  2014年7月21日(月)

 あ〜〜〜・・・今日も草引き。だんだんペースが落ちているような気もするが、とりあえず2畝分終わらせた。残り2畝半・・・ふぅ。全身汗でベタベタ・・。おまけにこまめの調子も悪くなってきた。多分キャブが詰まってきているのかな?
 しょこたん風に言うと、本日でレベル46になった。ま、この歳になると誕生日だからといって特別な事は無く、普通に仕事してたりする。ま、汗だくでひたすら草引きなんて誕生日もどうかと思うが。


草引き  2014年7月20日(日)

 今日も続きで草引きなんだけれど、今日はわずか1畝終わらせたところで、昨日同様の土砂降りの雨。片付けている間にずぶ濡れになったのも昨日同様。ただ昨日と違うのは降っていたのが畑周辺だけだった・・て事。雨はすぐにやんだけれど、既にずぶ濡れなので帰宅。
 帰宅後に時間がるので、伝票処理・・・6月分までは終わったのでほぼ追いついた感じ?


草引き  2014年7月19日(土)

 今日も昨日の続きで、里芋エリアの草引き草引き・・・だが、午後に突然の雨。片付けしている間に全身ずぶ濡れ。まあ、どうせ汗で全身ずぶ濡れだからどうということは無いのだけれど・・・・。


草むしり  2014年7月18日(金)

 今日は朝からずぅ〜〜〜〜と、パイロットの里芋エリアの草むしり。草引してから堆肥散布し、中耕し、土寄せして・・・の繰り返し。まだまだ作業は終わらない・・。それにしても暑ぅ・・・。
 ということで、夜快適に眠れるかな?と思って冷感マットとタオルケットを購入してみた。冷感マットの下には昨年購入したジェルマットも引いておく・・・最近暑くて夜目が覚めることが多いので少しでも快適になると・・・良いんだが。


きゅうり播種 & 草刈り  2014年7月17日(木)

 今日は早朝の収穫時についでに夏見の畑で昨日準備した場所にきゅうりの種を撒いていく。
 出品後にパイロットの畑へ移動。とにかく、ここの雑草は半端ない。昨年植えて野生動物に荒らされまくったカボチャが勝手に生えたのもある意味質の悪い雑草。とにかく引っこ抜いたり、植えた宿儺カボチャがオクラエリアへ侵入してきたのを移動させたり、マクワウリのネットを外したりしてから・・。一気に草刈り。とにかく刈る刈る刈る・・・燃料が無くなったら補充してでも刈る・・・暑さと体力の限界で・・死んだ。
 まだ、果樹エリアの法面と圃場の一部が残っているが・・・まあ、なんとか形にはなった・・・かな?
 帰宅後、ぷち熱中症?ぷち頭痛がする・・・。


除草&追肥  2014年7月16日(水)

 今日も滝の原の畑へ。んでもって今日も除草作業。とりあえず今日はナスエリアの除草をし、ついでに堆肥で追肥作業をする。ピーマンもあるのだけれど、とりあえずここはこれで一旦終わらせて明日からパイロットで作業をしようと思うが・・・。
 それにしても今日は暑かったぁ〜〜〜〜。とりあえずBigboyにかけこんで昼食+ドリンクバーを注文し、ひたすら飲む飲む・・・お腹がタポタポになるくらいジュースやらコーヒーやらソフトドリンク類を飲んで、ようやく一息つくことが出来た。
 体力が回復してきたので、近くの夏見の畑へ移動し、こまめで耕運しレーキで整地。これできゅうり播種場所を一応確保できたことになる。


追肥 & フリーザー  2014年7月15日(火)

 今日も昨日の続きだがて除草。その後、堆肥を追肥として散布。オカノリ、空芯菜、ツルムラサキ、モロヘイヤの追肥完了。ついでにモロヘイヤの混みあった部分を間引きして、別の畝に植え替えもしておく。
 ついでに・・・というわけでも無いけれど、サヤインゲンの誘引もしておく。
 帰宅後に注文していた冷凍庫が届いた。正直導入には悩んだのだが、加工用の材料をある程度プールしておいた方が良いと判断。安い中国産(ハイアール&アクア)は避けて少し高くても信用のおける日本製を選択。


除草  2014年7月14日(月)

 最近このタイトルばっかりなのだが・・・。今日は滝の原の畑で除草作業・・・なのだが、雨が降ったりやんだりでどうにもこうにも面倒。それでもオカノリ、空芯菜、モロヘイヤ、ツルムラサキ、ナスエリアの除草を一気に行う。通常にチップソーに加えて、新兵器も投入するが・・・べったべたの土壌で使うよりも、もう少し乾いた状態で使うほうが良かったかも・・・。もちろん、最後は手除草なのだが・・・。


追肥・中耕 & トマト整枝 & 草刈り  2014年7月13日(日)

 今日は昨日の続きでパイロットの里芋エリアの除草・追肥・中耕作業をしようと思ったのだけれど1畝分やっただけで結構厳しい雨で、片付けしている間にずぶ濡れ。
 仕方ないので、夏見のハウス内で作業をしようと思い、ハウス内で着替えてからミニトマトの誘引作業をする。
 その後雨が上がったので(予報では午後から雨だったのに逆の結果)、夏見の畑の周囲&中間法面の草刈りをする。今度は高温高湿環境もあって汗でずぶ濡れ・・・・。


除草  2014年7月12日(土)

 今日はパイロットの新しい畑で作業。周囲の草刈りをしてから圃場内の里芋エリアの除草作業。里芋の生育も良いけれど、雑草の生育も立派なもの・・・ま、除草して追肥・中耕・土寄せしたら、1品種を除き収穫までは何もしないで良いはず・・・。さてさて。


草マルチ & トノサマガエル  2014年7月11日(金)

 台風一過?なのかどうなのか・・・そもそも今回の台風は全く台風を感じさせないものなので(雨量も大したことなかったし、風はほとんどなかった)、実感が薄いが・・。
 ま、とりあえず滝の原の畑で里芋の土寄せしたところに刈草をマルチングしていく。
 その他、カイランやらカブやらマナやらの場所も草で覆われていたので、刈払い機でザックリ刈り取る。ついでに周囲の草刈りも。
 トノサマガエルが準絶滅危惧種なんだそうだ。が・・現在使っている畑では普通に存在している。もしかしたらダルマガエルの方かもしれないけれど、こちらも準絶滅危惧種らしいから一緒。で、トノサマガエル(としておく、ようはまだら模様の真ん中に緑の線が入っているカエル)なんだけれど、夏見の畑にもいるし、滝の原の畑にもいる。パイロットの新しい畑でもピョンピョン跳ねてる。


台風? カボチャ&トマト&スティックブロッコリー&うまい菜植付  2014年7月10日(木)

 今日は台風接近の為、一日雨予報。ということで、夏見のハウス内での作業を中心とする。ハウスでの育苗スペースを片付け堆肥を散布し、鋤き込み&畝立てしなおしてから、トマト、スティックブロッコリー、うまい菜の苗を植え付ける。雨がやんだ隙を狙って、路地にミニカボチャの苗も植え付ける。
 その後、メロンのネットを張ってみたり・・・するが、正直メロンは手のつけようのない状態。う〜〜〜〜む。


きゅうり播種 & 里芋追肥・中耕・土寄せ  2014年7月9日(水)

 今日はまだ雨が降っていないので、朝から滝の原の畑で作業。まずは、前回の残りである里芋2畝の除草をし、追肥用堆肥の散布をしてからこまめを使って中耕&土寄せ作業をする。草マルチまでしたかったんだけれど雨が降ってきたので作業断念。
 近所のスーパーに行って買い物を済ませ出てくると雨が止んでいたので、再び畑へ。雲行きは怪しいままなのでとりあえずきゅうりを播種しておく。播種が終わるか終わらないか・・のタイミングで再び雨が降ってきたので今度こそ撤退。まだやり残した作業があるのだが・・仕方ない。帰り際にナスとスティックブロッコリーを収穫しておく。


ニンジン播種  2014年7月8日(火)

 今日はパイロットの畑で作業。とりあえず、勝手に生えたじゃがいもを収穫してから、豚糞を散布し耕うん機で鋤き込み&整地し、播種機でニンジンを播種する。今回は時なし5寸。
 その後、周囲の草刈りをするが・・・そこでイノシシが侵入していた事に気付いた。ブルーベリーの苗3株程が掘り起こされていたので、修正。それ以外には特に被害は無いと思うが・・。まあ、草の成長が著しいこの時期・・電圧が落ちていたのだろう・・・。


除草  2014年7月7日(月)

 今日は一日雨予報。だったので夏見のハウス内での作業にしようと思っていたのだけれど、出品後に雨が上がったので急遽滝の原の畑で作業することに。とりあえず・・というか雑草を畝間とか刈れる範囲で刈払い機で刈り取り、続いて里芋をエリアを順次除草していき、追肥作業をしていく。残り2畝文を残して雨が降ったきたので作業中止。台風の雨のようなので中耕&土寄せは先送りだろうなぁ。


小豆播種  2014年7月6日(日)

 今日もパイロットの畑で作業。今日もまだ作付していない場所に堆肥を散布してから、こまめでチマチマと耕運&畝立てして、レーキで整地。今日は小豆なので播種機で播種・・・と思って、まずは大納言小豆を播種しようと種袋の封を切ったら、中から虫がばぁ〜〜〜と飛び出した。見てみると袋の中で虫が湧いていたようだ。残り4袋も封を切ってみたらこちらは問題なさそうなので、残りの4袋分を播種。
 続いて、一昨年に収穫し、冷蔵庫内で保管していた白小豆も播種する。これで、この畑は一応使いきった事になる。
 まだ、色々としたかったんだけれど、白小豆を播種している途中で雨が降ってきたので播種が終わってから時間は少し早いが帰宅・・・。


大豆播種  2014年7月5日(土)

 今日はパイロットの新しい畑で作業。久しぶりに来たけれど・・・想像よりは草は多くはなかった。ま、処理はしないといけないんだけれど・・。
 ということで、まだ何も植え付けていない場所をこまめで除草。その後、堆肥散布して鋤き込み&畝立て&整地をし、黒大豆を播種していく。
 明日は・・・小豆を播種していきたい・・・ぞっと。


サツマイモ植付 & 免許更新 & ひよこ  2014年7月4日(金)

 昨日の雨でタップリと土に水が含まれたはず・・・ということで、今日は朝からパイロットの畑でサツマイモの植付作業。紅はるかを100本植え付ける。
 その後、移動して、免許の更新。違反者講習付きで、120分の拷問のような講習・・・なんてつまらん内容なのか・・・。
 帰り際に鶏の雛の受け取り。段ボール箱に詰めておく。久居の先生の畑に寄って少しのご挨拶。
 帰宅後に雛を広いプラダンの箱に離す・・・。それにしても小さいなぁ。


ニンニク収穫  2014年7月3日(木)

 今日は朝から小雨が続いているのだけれど、どうしようもないので国津の畑でニンニクの収穫をする。今日で終わらせたかったのだけれど、半分ほど残った状態で撤収。合羽を着ていても流石に体が冷えて寒かったから・・・。ま、ここのニンニクは種ニンニクにするかバラ売りするか・・・しかないな。


芋掘り  2014年7月2日(水)

 今日はパイロットの畑で朝から芋掘り。ひたすら掘るのだけれど、結局1畝掘り終わっただけだった。ワセシロの収穫だったのだけれど、同じ畝からノーザンルビー、アンデスレッド、ベニアカリなんかも出てきた・・・う〜〜〜む。
 作業の合間にほ場内の草刈り・・・ま、色々と次の準備も。


除草 & 空芯菜&ツルムラサキ&ジャワホウレンソウ播種  2014年7月1日(火)

 今日も朝からパイロットの畑で除草作業。今日はマクワウリエリアの除草。ま、これはすぐに終わったので、続いて滝の原の畑へ移動。
 滝の原の畑では、まず、先週耕運した場所をこまめで再耕運。この際にある程度整地も含めてやってしまう。畝も立てなおしてレーキで整地し、播種作業をする。
 今日は、空芯菜、ツルムラサキ、ジャワホウレンソウ、ジャワホウレンソウ(赤茎)を播種する。
 里芋の除草や追肥作業はできなかったな・・・。


除草  2014年6月30日(月)

 今日はパイロットの畑で、オクラの除草作業。これが思ったよりも手間取って、結局一日パイロットの畑にいることになってしまった。う〜〜〜む、明日は滝の原だな。


追肥 & 除草  2014年6月29日(日)

 今日も滝の原の畑で作業。とりあえず古山で積んできた豚糞をオクラと里芋エリア2畝分に追肥作業。本当は中耕&土寄せもしたかったのだが、土の状態が昨日よりもさらに悪くなったのでやめた。播種機を使った播種もできそうにない。
 仕方無いので、空芯菜エリアとツルムラサキエリアの除草作業をする。オカノリ&モロヘイヤエリアも除草しないと・・・う〜〜〜む、この時期は草との戦い。作業の合間というか飽きたら法面の草刈りもする。ここの法面は特に広いので大変・・。そろそろ古山もやばそう・・・かな?


豆類播種  2014年6月28日(土)

 ここのところの雨で滝の原の畑に播種しようと思っていても延期にしていたのだが・・・同しようもないので、合羽を着て豆類だけでも播種することにした。
 ということで、奥からモロッコインゲン、サヤインゲン、金時豆をそれぞれ2畝づつ播種していく。途中で雨がやんだので、サニーレタスエリアとこぼれ種エリアを刈払い機でいっきに除草をする。続いて、里芋エリア4畝分を手除草する・・・面倒。


大葉&トマト植付  2014年6月27日(金)

 今日は雨なので、夏見のハウス内の作業を中心にする。まずはザーサイとアーサイ、そら豆の種採りをしてから、刈払い機で刈り取りをする。豚糞を散布し、鋤き込み&畝立てしなおしてから、大葉とトマトの苗を植え付けていく。ハウス1号の中も一気に綺麗になった感じ。残り2畝分もその内なんとかしないと・・・。


鋤き込み&畝立て  2014年6月26日(木)

 今日も滝の原で作業。昨日までに散布し終わった部分の堆肥をトラクターで一気に鋤き込み。ところが昨晩雨が結構降ったようで・・・結構厳しい作業だった・・・。まあ、なんとか鋤き込みを終わらせ、こまめで修正耕運し、さらにこまめで畝立てまで終わらせた・・・疲れた・・・。
 その後、オクラの植え替えと除草を行い、さらにスティックブロッコリーエリアの除草もしておく。サニーレタスは・・・終わらせた方が良いかな・・・何故か葉先が枯れるというか腐るというか・・・とにかく売れない状態の物が多い。やっぱり暑い時期だとダメなのか?
 さて、明日は今日畝立て終わらせたところに一気に播種する予定。


堆肥散布  2014年6月25日(水)

 今日も滝の原で堆肥の散布作業。とりあえず今日で5畝分の散布が終了したので、明日にでもトラクターで一気にロータリーがけをしようかと。
 それにしても、あっちもこっちも雑草だらけ・・・ふぅ。


追肥  2014年6月24日(火)

 今日は滝の原の畑でナスとピーマン類に豚糞で追肥作業。さらに堆肥を散布していく・・。暑い一日だ・・。


瓜類&オクラ植付&アーティチョーク & カボチャ播種  2014年6月23日(月)

 今日は夏見の畑で、アーティチョークを植え付ける。さらに冬瓜、金糸瓜、白瓜を植えつけた。ただ、苗が大きくなり過ぎていたのでうまく活着するかどうかは・・・う〜〜〜む・・な状況。
 その後、花オクラを植え付ける。まだまだ苗はあるんだけれど・・・何処に植えるべきか?
 ついでに・・というか、カボチャの播種をしておく。


イベント & サツマイモ植付  2014年6月22日(日)

 今日は朝から産直のイベント。結構なんだかんだ言いながら餅をついた気がする。雨古中でもそれなりに盛況だったようだ。
 午後から早めに上がらせてもらって、サツマイモを100本植え付ける。これでトータル500本。


じゃがいも収穫  2014年6月21日(土)

 今日もパイロットの畑で作業。まずはタマネギ跡に堆肥を散布して鋤き込みだけしておく。これで雨が降ればサツマイモの植付ができる。
 雨待で、じゃがいも収穫。まずはノーザンルビーを収穫するが、栽培していたノーザンルビーよりも勝手に生えたじゃがいものほうが生育がいいのはどういう事なのだろう?
 次にシャドークイーンを収穫。とりあえずこれで2畝の収穫が終わった。残り10畝・・・う〜〜〜む。


  2014年6月20日(金)

 今日は早朝の収穫時についでにレタス跡に溝施肥だけしておく。
 出品後にパイロットの畑でひたすら麦刈り。ついでにガーコンで脱穀。とりあえず収穫は終わらせた。ちょびっとじゃがいもも収穫。


除草とか・・  2014年6月19日(木)

 今日は滝の原の畑で、除草作業。結構・・・大変。一部堆肥の散布もしておく・・・ようやく堆肥が無くなったので、追加オーダもしておく。


サツマイモ植付  2014年6月18日(水)

 今日は雨予報・・・というか既に朝から小雨が降っているので、予定通りサツマイモの植付作業を行う。まずは、紅はるかの苗を植え付けていき、次の畝にパープルスイートロードの育苗苗を植え付けていく。これでトータル400本。後200本は植え付けたいところだが・・・その前に場所を確保しないと・・・。


除草 & 小麦&じゃがいも収穫開始  2014年6月17日(火)

 今日は、まずは宿難カボチャエリアの除草作業をする。苗も大きくなってきたのでネットを外し、先端をピンチしておく。
 次に近所の農家さんの助言を元にガーコンの準備をしてから小麦を収穫してみる。で、ガーコンを使ってみたのだが・・・中々思ったようにいかない。穂先ごと持って行かれたり・・う〜〜〜む。
 じゃがいもの収穫もしたかったので、ワセシロとアンデスを少し収穫する。昨年よりは遥かに良い出来だが・・ちょっと肥料不足だったかな?


中耕&土寄せ & 堆肥散布&整地  2014年6月16日(月)

 今日もパイロットの畑へ。昨日散布した豚糞堆肥を鋤き込みながら培土板で土寄せしていく。
 さらにニンニクの収穫を終わらせ、ニンニク跡と越冬ニンジン跡に残渣堆肥を散布して鋤き込み&整地をしておく。雨が降ったらサツマイモを挿す予定。


除草&追肥  2014年6月15日(日)

 今日もパイロットの畑で除草作業。とりあえず、作業はようやく終わって、追肥作業。さらに周囲の残りの部分を刈払機で刈り取る。それにしても・・・暑。


除草  2014年6月14日(土)

 今日もパイロットの畑で里芋エリアの除草作業。さすがに昨日の作業のお陰で、筋肉痛もあって作業ははかどらないが・・まあ、あと少し残す程度に・・・。


除草  2014年6月13日(金)

 今日はパイロットの畑で、里芋エリアの除草作業。思ったよりも草が伸びていたので手間がかかる&体力がいる・・・。とりあえず半分終わった。雑草も育っているが、里芋も育っているので、まあ頑張るとしよう。作業に飽きたら、周囲の草刈りも・・・。


追肥 & 豚糞  2014年6月12日(木)

 今日は夏見の畑でトマトの追肥作業。ついでに散水チューブの設置やら防草シートを張ったりと・・・しておく。
 ついでに、一部刈払機で除草作業をする。
 さらについでに、どうでも良くなって忘れ去っていたタマネギの収穫も始める。
 帰宅後に・・半分うとうとしていたら養豚場から電話が入って今からなら豚糞の配達をして頂けるとの事で、パイロットの畑へ移動。
 パイロットの畑に豚糞をおろしてもらった・・結構量が多い。


きゅうり植付 & ツルムラサキ&空芯菜播種 & 総会  2014年6月11日(水)

 今日は、朝から雨予報だったけれど、まだ降っていないので、まずは夏見の畑できゅうりの植付作業をする。その後、ハウス内の除草作業を軽くしてから滝の原の畑へ移動。
 滝の原の畑では、雨が降ってきたけれど、ツルムラサキ&空芯菜を播種しておく。この間に結構濡れてしまった。
 移動して産直の総会へ出席・・・雨に濡れた状態なので結構寒かった・・・。


補助金 & オカノリ&モロヘイヤ播種  2014年6月10日(火)

 今日は朝出品して・・・雑談が長引いたが、獣害駆除の事と日本ミツバチの事で色々と興味が沸いた。
 出品してから市役所で環境保全型農業の補助金申請をする。ま、昨年と比べて栽培を止めた部分と始めた部分があるので、トータルではそんなに変わらないかも。
 午後から夏見の畑で溝施肥しておいて畝だけ立てておく。一応キュウリ植付予定。
 場所を移動して、滝の原の畑で既に耕運済みの部分を軽く漉き込み整地してからオカノリとモロヘイヤの種を撒いておく。明日は雨予報なので発芽は早いかも?


除草  2014年6月9日(月)

 今日は滝の原の畑で除草作業。とりえず、ここはそんなにひどくないので三角ホーで除草できる程度なので比較的楽。ナス、ピーマン・唐辛子類の畝を除草する。ま、それなりに育ってきている。


除草  2014年6月8日(日)

 今日もパイロットの畑で除草作業。今日は主にサツマイモ植付場所の除草。まあ、雑草というか昨年ジャガイモ栽培していたのでこれが生えてきている。サツマイモの栽培に影響が無い範囲のものはそのまま残したけど、それ以外は抜き去る。その後、昨日の続きの草刈・・・結構綺麗になったかも。
 夏見に移動して、こちらでも除草。こっちはこまめを使って、ホウレンソウ跡とレタス栽培場所を除草・・・ただ、ヨトウの被害が多いので、しばらく植付はやめておこうか・・悩みどころ。


除草  2014年6月7日(土)

 今日はパイロットの畑で作業。まずはサツマイモ苗床とゴボウエリア、ダイコンエリアの除草作業。この作業はキリが無いので、続いて刈り払い機を使って草刈作業。果樹エリアと法面の草刈がメイン。ガソリン切れになるまで刈って終了。まだ残っているが後日・・・。


トマト誘引 & オクラ播種 メロン&オクラ植付 & 除草 & オイル交換  2014年6月6日(金)

 今日も夏見の畑で作業。昨日の続きでトマトの誘引作業。とりあえず終わった。
 その後育苗箱にオクラ(花オクラ)を播種しておく。
 次にメロンとスイカの定植を行う。
 さらに、こまめと水中ポンプのオイル交換を行う。
 最後に金時草の植付場所の除草をする・・ふぅ。


トマト誘引  2014年6月5日(木)

 今日は予報通りの一日雨。という事で、まずはパイロットの畑で最低限のニンニクを収穫してから夏見へ移動。
 夏見の畑ではひたすらトマトを誘引していくが・・・終わらなかった。また続きは明日?
 帰宅後に久しぶりにピクルス作り。


マクワ&サツマイモ植付  2014年6月4日(水)

 今日は朝からパイロットの畑で作業。まずは昨日購入した堆肥をブロッコリー跡に散布して漉き込みし、その場所にマクワウリの苗を植えつける。
 さらにサツマイモのパープルスイートロードの苗が出来てきたので、これを植付ていく。100本強植えつけたが苗はまだまだあるので、現在作付けしている野菜が終了し次第順次植付ていく事にする。


監査? & 国津の畑 & 堆肥  2014年6月3日(火)

 今日は朝から保健所の監査?まあ、ものの5分程で終わったんだけれど・・・。
 で、久しぶりに国津の畑。雑草の多さは想像していた通りだったが、まさか鹿がネット&トタンの柵を壊してまで進入しているとは・・・。まあ、特に際立った被害も無かったが・・・正直このエリアでの作付け継続は困難だな・・・。
 午後からパイロットの畑へ移動し、まずはサツマイモの植付場所を確保。除草をかねてこまめで漉き込み&畝立て。その後、除草作業の続きをしてから夕方に堆肥屋さんが運搬してきてくれたので2箇所に分けて下ろしてもらった。


除草  2014年6月2日(月)

 連日の同じような作業なのだけれど、今日も除草作業・・・とりあえずなんとかニンジンエリアの除草が終わりそう・・?


除草  2014年6月1日(日)

 今日もニンジンエリアの除草作業・・・どうにもこうにも、かなり大変・・・。
 昨日よりも暑い。35度近くまで上がったようだ・・・。


除草  2014年5月31日(土)

 今日は、暑い一日になりそうなので、あまり体を動かさないで済むように、ひたすらニンジンエリアの除草作業をする。
 連日の30度超えで・・ばてばて。


トマトの誘引  2014年5月30日(金)

 今日は滝の原の畑に行って、ゲートクリップの設置だけしてから夏見の畑へ・・・行く前にホームセンターに寄ってセールで色々と購入。
 で、夏見の畑でトマトの誘引作業・・・・なのだが、外気で30度超えの状態でハウス内での作業は堪える。林道に入って休憩しながらなので効率も悪い。もうしばらくかかりそうだ・・・。
 帰宅後に微妙に熱中症ぎみながらパウンドケーキ焼き。多分イチゴのパウンドケーキは今期今回が最後かも。


オクラ播種 & 電柵設置  2014年5月29日(木)

 今日はパイロットの畑で冬越しダイコンの栽培失敗跡を耕運&畝立てしてから丸オクラを播種する。
 場所を移動して、滝の原の畑では昨日張った電柵に電柵本体を設置していく。こちらも一応24時間稼動にしておいたが・・・夜だけでも良いかも?
 で、ここの畑にもオクラを播種しておく。ここには五角オクラを播種しておく。残りは花オクラだけだが・・これは夏見かなぁ?とりあえずオクラはすべて固定種なので変に交配しないように別々の畑に植えることにした。
 それにしても今日も強烈に暑い。これから夏に向けてどんどん気温が上がっていくんだろうなぁ・・ふぅ。


電柵設置  2014年5月28日(水)

 今日は滝の原の畑の周囲に電気柵を設置していく。主に下2段(部分的に3段)電柵を使い、上部1段(又は2段)はテープ張りにする。これで猪+鹿の侵入は止まると思う。アライグマも一部止まるだろうが・・ネット併用の方が完璧だろうな・・・こちらはおいおい。
 夏見に移動して刈り草を使って草マルチを作っていく。それにしても今日は強烈に暑い・・・ふぅ。


瓜&南瓜&オカヒジキ播種  2014年5月27日(火)

 今日は朝からパイロットの畑で農作業小屋の脇に立てていたミニハウスを移設。下のほうに移動した。
 その後、滝の原へ移動し、こちらでは獣害対策をする。主に鹿対策で上段にワイヤーやテープを張っていく・・・が、面積が広いので一度には終わらない。ついでに・・というか周囲を草刈しておく。これで一応電柵も設置できる・・・かな?
 夏見へ移動し、畑にオカヒジキの種を直播。瓜&南瓜(金糸瓜)はトレイ撒き。


雨 & 脱穀機  2014年5月26日(月)

 とりあえず急ぎの作業はなんとか終わって、通常のペースに乗りそうな感じ。で、今日はパイロットの畑でサツマイモの育苗場所で除草をしていると雨が降ってきた。予報では午後からだったのだのだけれど・・
 仕方ないので・・・というか有る程度この雨を見越していたので・・もあるのだけれど、ヤフオクで落札した脱穀機の引き取りに行く。今回初めて今のナビのルート検索機能を使ったのだが・・・これが中々の能力で完全にスポットで行けた。
 戻って収穫をしてから帰宅。
 帰宅後に久しぶりのパン焼き。


里芋植付  2014年5月25日(日)

 今日も朝から滝の原の畑で作業・・・・というかひたすら里芋の植付。
 まずは大和里芋を植付、次に越前大野上ノ庄芋を植え付ける。一度夏見に行って、さらに種芋を積み込み再び滝の原の畑へ。
 続いて、石川早生、大野芋、筍芋を植え付ける。昨日今日でトータル10畝を一気に植えつけた感じで・・・流石に膝が痛い。
 ちなみに古山の分も含めると今年は作付面積が約1反。品種は9品種(石川早生、泉南中野早生、愛知早生、大和里芋、大野芋、越前大野上ノ庄芋、赤芽大吉、筍芋、唐の芋)に上る。う〜〜〜む・・・芋農家?


漉き込み&畝立て & 紫蘇播種 & 里芋植付  2014年5月24日(土)

 今日は朝から滝の原の畑で作業。まずは、堆肥散布が終わった場所をトラクターで一気に漉き込む。で、夏見にこまめを取りに行って、取りに行ったついでに青紫蘇の播種をしておく。
 こまめと里芋の種芋を積み込んで再び滝の原の畑へ。こまめを使って畝立て作業をする。17畝を一気に立てる。
 早速、里芋の植付作業。今日は唐の芋、愛知早生、泉南中野早生を植えつける。
 時間があるので、こまめにスパイラルロータを装着して少し雑草が伸びてきた場所を軽く草引きしておく。
 地主さんが来たので、地代の支払いと、しばしの雑談。
 あ〜〜〜疲れた。


カボチャ植付 & 追肥  2014年5月23日(金)

 今日はパイロットの畑で昨日作った畝にカボチャを植え付けて行く。
 さらにその後、ニンジン1畝分に追肥をする。
 ついでにイチョウ芋植付場所にネットを張る。
 滝の原へ移動し、堆肥を散布する。これで漉き込みを終わらせれば滝の原の畑は約1反分使うことになる。残り1反・・。
 帰宅後にイチゴのパウンドケーキを焼く。焼きたてはイチゴの酸味が強く出るのだけれど、冷めたら結構良い感じで個人的には気にっているのだけれど・・今年はイチゴの生産数が少ないからなぁ・・・。


堆肥散布 & 追肥  2014年5月22日(木)

 今日はパイロットの畑の2畝分を耕運し、中央に溝切してから堆肥を投入し、カボチャの植付準備をする。
 その後、ニンジン1畝分に堆肥で追肥をする。


紫蘇植付 & レタス&ガーデンクレス&トマト播種  2014年5月21日(水)

 今日は雨降る中、滝の原の畑で赤紫蘇の植付を行う。
 続いて夏見のハウス内の春菊お花畑の片付けをしてから豚糞散布&漉き込み&畝立てをしてから大葉の植付をする。
 さらに育苗トレイにリーフレタス&クレソン(ガーデンクレス)&中玉トマトを播種しておく。ずぅ〜〜〜と中腰だったので、腰&ひざが痛い。
 帰宅後にイチゴのパウンドケーキを焼く。焼き上げると思ったよりもイチゴの酸味が強く出たような・・・。


レタス植付  2014年5月20日(火)

 今日は滝の原の畑でリーフレタス2種の植付をする。想定したよりも時間がかかった・・。ま、夜から雨予報なので、うまく活着すると思う。
 それにしても、鹿が入ったようでスティックブロッコリーの苗が結構被害にあった・・・う〜〜〜む、早急に対策しないとなぁ・・・。


堆肥散布  2014年5月19日(月)

 今日はパイロットの畑で、少し作業してから滝の原へ移動。滝の原の畑ではひたすら堆肥散布。これでか〜な〜り散布したことになる。あと少しで1反分散布が終わる・・残り1反分・・・う〜〜〜む。


トマト&メロン植付 & 草刈  2014年5月18日(日)

 今日は夏見の畑で作業。とりあえずこまめで漉き込みして手で畝立てしてからトマトの残りとメロンの残りを植え付けて行く。
 その後、夏見の畑一通り草刈をして、ついでに路地いちごの周囲も草引きしていく・・・あ〜しんど。
帰宅後に久しぶりにパン焼き。


除草 & 草刈  2014年5月17日(土)

 今日もニンジン畝の除草。ようやく除草完了。ふぅ・・・疲れた。その後、まだ未使用のエリアと電柵下で草が多くなってきた部分の草刈。どこもかしこも草だらけ・・・。


除草  2014年5月16日(金)

 今日はパイロットの畑でニンジン畝の除草。前回の畝をやってから1週間もたってないのにかなり雑草も生長している。今回の畝は作業に手間取りそうだ・・・。とにかくひたすら草引き・・・なのだが、結局終わらなかった。


カイラン&カブ&マナ&キュウリ&ミニトマト&アーティチョーク播種  2014年5月15日(木)

 今日は雨上がりの曇り予想だったんだけれど・・・曇りというよりも小雨・・・よりももっと細かく・・霧雨状態。とりあえず滝の原の畑で作業。昨晩からの雨で程よく水分を含んだ土地は、良い感じなのでレーキで整地してから播種機を使ってカイラン、カブ2種、大和真菜を播種。その後、堆肥を散布してから夏見へ移動・・・の前に少しだけ農協に寄って行く。前月の売り上げ明細がまだ届かないので発行依頼。多分郵便局が誤配でもしたのだと思う。最近誤配が多いように思う。
 で、夏見の畑ではキュウリ、ミニトマト、アーティチョーク2種を育苗箱に播種する。アーティチョークはそろそろうまく育てたい所だが・・。
 ハウス内の1ラインを除草してから収穫して帰宅。これでメロンの残りを植付できる・・・かも?


ナス&ピーマン・唐辛子類植付 & スティックブロッコリー&冬瓜播種  2014年5月14日(水)

 今日は滝の原の畑でひたすら苗の植付作業。水ナス、唐辛子類、ピーマン類を植えつけていく。とりあえず、取り急ぎ植えないといけない苗は全て植えつけた・・・。まだ次々と苗は出来てくるので、順次植付しながら耕作放棄地の復旧。
 夏見に移動して、育苗箱にスティックブロッコリーと冬瓜を播種しておく。
 帰宅後にパウンドケーキ焼き


メロン植付 & ソラマメ誘引  2014年5月13日(火)

 今日は夏見のハウス内でメロン2種の植付を行った。まだ少し苗が残っているのでこれも場所を確保して植えつけていきたいところ・・・。
 ソラマメの誘引もしておく。とりあえず開花は止まった感じなので、後は収穫待ち?
 その後、こまめを使った除草もしておく。
 帰宅後にパン焼き。


大腸菌検査 & 白菜&スティックブロッコリー&サニーレタス&ナス植付  2014年5月12日(月)

 今日は朝から保健所で大腸菌検査を行う。加工所を作ると毎年必要らしい。その後少し5Fの普及所に顔を出してから夏見の畑へ。
 いくつかの苗を積み込んで滝の原の畑へ。
 今晩から雨予報なので、苗の植付をする事にする。白菜、スティックブロッコリー、サニーレタス、中長ナスを植えつける。水ナス、唐辛子類、ピーマン類はまた別途植えることにする・・・疲れた。
 明日はメロン植えなきゃ・・・。


除草  2014年5月11日(日)

 今日も昨日の続きで電柵張り。というか、昨日考えていた4段目のビニールテープ設置。で、電柵を稼動。ここは山も近いので24時間通電する事にした。
 パイロットの今までの畑へ移動して、ひたすらニンジンエリアの除草。ニンジンの場合は最低1回はこの作業をしないと収穫までいけないのがつらいところ・・。でも1畝5万の収入と思えば・・・なんとか頑張れる?とりあえず1畝終了。


電柵設置  2014年5月10日(土)

 今日は昨日草刈したパイロットの新しい畑の周囲に電柵を張る。その場で電柵の設置用の箱やらソーラやらの設置加工をしたりしながら最後に電気ワイヤーを張る。ここでふと思った。4段目についてはあえて電気ワイヤーでなくても良い事に気づいた。鹿避け対策に線を張るのは必要だが鹿の鼻先が4段目に届くとは思えない。よって4段目は普通のビニールテープを張ることにする。
 午後から、伊賀有機農業の協議会の総会に参加するが・・・この会に会費を払ってまで参加する価値があるのかどうかが最近疑問。何をやって資金を同使っているのか全く分からないまま、総会の時だけこんなことやってました・・と言われてもねぇ。


草刈  2014年5月9日(金)

 今日はパイロットの里芋畑の周辺の草刈をする。まあ、周辺だけでなく圃場の残りの部分もこまめを使って、菜の花の刈り取りもする。これで電柵の設置もできる・・・かな。
 滝の原へ移動して、圃場整備。ま、植付できるように準備と言ったほうがいいかな?
帰宅後にパウンドケーキ焼き。


里芋植付 & 畝立て  2014年5月8日(木)

 今日もやっぱり里芋の植付から。今日はセルベスの種芋が足りなかった部分に石川早生を植えておく。これでパイロットの新しい場所の予定場所は全て植えつけた。まだ種芋は残っているので、これは夏見か滝の原へ種芋取り用に使おうと思っている。
 これで、この場所も草刈と電柵張りをしていかないとなぁ・・・と思ったりする。
 場所を移動して滝の原では、こまめ+培土板を使って畝立てをする。これでそこそこ植付が出来る状態になってきたかな?畑らしくもなってきた感じ。


里芋植付 & 堆肥漉き込み  2014年5月7日(水)

 今日も里芋の植付から。今日は赤芽大吉(セルベス)の植付。
 その後、ジャガイモエリアの除草をする。
 滝の原へ移動する途中で、朝出品時に見かけた里芋の種芋を購入する為にAコープへ。2袋購入。
 滝の原では、トラクターのセッティング(保安の為、いくつかの電装部品を外していて動かないようにしている)し、トラクターで昨日までに散布した15畝分の漉き込み作業をする。さすがにトラクターでの作業だと楽だし早い。
 所要で市役所に寄って昼食を・・以前から気になっていたしゃぶしゃぶ食べ放題の店に行って見る。まあ、美味しかったんだけれど、店内のシステムの説明があんまりなかったので戸惑うこと多々。もう少し丁寧な接客があれば良いのにねぇ。ま、時期が時期だけにもう少し寒い季節だともっと美味しく感じたかも・・。


里芋植付 & カボチャ&メロン播種  2014年5月6日(火)

 今日も里芋の植付から。今日は石川早生の植付。
 滝の原へ移動して堆肥散布。
 夏見へ移動してカボチャとメロンの播種。既に播種済みのもので苗が定植サイズを超えているものもあるので、滝の原の畑を早急になんとかしないと・・・。
 帰宅後はパン焼き。


里芋植付 & 草刈  2014年5月5日(月)

 昨日のことが嘘のようにクシャミは止まった。鼻水も止まった。昨晩は鼻水&鼻詰りのお陰で熟睡できなかったので、頭はぼ〜〜〜としているが、とにかく鼻の調子が戻ったので良かった良かった。アレルギー性鼻炎には違い無いだろうけれど花粉症ではなさそうだな。
 で、今日もパイロットの畑で里芋の植付。今日の品種は越前大野上ノ庄芋。多分大野芋と同じだと思うんだけれど、種屋さんは別々に扱っているので仕方ない。
 その後ジャガイモエリアを一部除草。雨が降ってきたので、今日は滝の原へいくのは止めて、夏見の畑へ。夏見の畑ではカッパを着て草刈作業。ま、必要なところだけ・・・。刈った草は、そのまま草マルチに使う。
 帰宅後に草だんご作り。


里芋植付 & 堆肥散布  2014年5月4日(日)

 今日は朝からとにかくクシャミが止まらない。昨日の堆肥散布で堆肥の粉を吸い込んだのが原因か?
 ま、とにかくどうにもならないので、作業をする。まずは里芋を植えつける。今日の品種は大野。
 植付後にやっぱりジャガイモエリアの除草をしてから滝の原へ移動。
 滝の原の畑で堆肥を散布するのだけれど、朝からとにかくクシャミの連発で頭痛がする程になったので、堆肥散布はほどほどにしておく。それでも昨日・今日で10畝分は散布した。
 草もちを作ろうともくろんでいたけれど、材料を収穫するのを忘れたし、体調も悪いので、帰宅してからのんびりと・・というか、クシャミは止まったけれど、鼻がズルズル・・う〜〜〜む。


里芋植付 & 堆肥散布  2014年5月3日(土)

 朝からパイロットの畑で里芋(大和)の植付。ジャガイモエリアの除草をしてから移動。
 滝の原の畑で、堆肥の散布。とりあえず、この散布作業が結構大変なので、予め畝を立てる位置にのみ大目に散布していく。この方が全面散布よりも手間が省けるかな?と。マニスプレッダとかあれば全面散布の方が楽なんだろうけれど・・・。
 帰宅後にパン焼き。


里芋&山芋植付 & マクワ播種  2014年5月2日(金)

 今日もまずパイロットの新しい畑で里芋の植付作業。続いて、果樹エリアと法面の除草。さらに山芋のイチョウ芋を植付。
 夏見に移動してマクワウリを播種しておく。
 今日は暑い一日だった・・。
 帰宅後にサツマイモのパウンドケーキ焼き。


里芋&山芋&ズッキーニ植付 & ピアス  2014年5月1日(木)

 まずはパイロットの新しい土地に里芋の大和を植えつける。流石に田んぼだけあって一昨日の雨でどっぷり水に浸かっている。一部水路に畝を繋げておく。発芽した後だとどうということは無いと思うが、植付時点でこの状態だと種芋が腐りかねない・・・。
 続いてパイロットの昨年からの畑に山芋を植え付ける。今回は宇宙芋(エアーポテト)と丹波のつくね芋。
 さらに夏見に移動して、ズッキーニを植えつける。
 久しぶりにピアスを買った。ネットで注文して今日届いた。別に欲しかった訳じゃないけれど、Amazonのポイント有効期限が近づいてきたので購入してみただけ。久しぶりにピアスを付けてみた。ホールが塞がってなくて良かった。ちなみに購入したピアスはマクロスFで出てきたもののレプリカ。
 帰宅後にパン焼き。


サツマイモ植付 & ポータブルナビ  2014年4月30日(水)

 昨日タップリと雨が降ってくれたので、朝からサツマイモ用に用意した畝にマルチを張って、そこに昨日届いたサツマイモの苗を植えつける。今年はベニアズマをやめて紅はるかを植えることにした。パープルスイートロードは芽だし処理中で例年よりも植付が遅れるかも・・・ただ、芽が出てくれば例年以上の植付本数になると思う。
 サツマイモ植付後に果樹エリアの半分ほどを草刈。
 適当に休憩がてらこれまた昨日とどいたポータブルナビを設置してみる。が・・ダッシュボードが湾曲している為かうまくつかない・・う〜〜〜む。ナビそのものの性能は可も無く不可も無くといった感じか?ただ驚いたのがGPSの即位だけで車速が表示される点。今までのナビは社速パルスを取っていたからなぁ。
 帰宅後に念願のイチゴ大福作り。この為にイチゴと白小豆を栽培しているようなものだ。


トマト植付  2014年4月29日(火)

 今日は朝から一日雨予報。ということで、夏見の畑で作業。とりあえず復活したこまめでハウス2号を耕運し、畝を立て直す。
 そこにトマト苗を植えつけていく。今年は、播種が遅かった分、直接定植ではジャストなタイミングだった・・かも。とりあえず定植サイズになった苗150本程植えつけた。まだ残りがあるけど。苗数が足りないかも・・追いかけで撒くかな?
 帰宅後、パン焼きの下準備をし、さらに白小豆であんこを作る。5時半に約束の堆肥屋さんと会って堆肥を運搬してもらう滝の原の畑へ案内。
 さらに帰宅後に、パンを焼く・・・意外と忙しい一日だった。


里芋植付 & スイカ播種  2014年4月28日(月)

 今日もパイロットの新しい土地に里芋の植付。愛知早生と泉南中野早生の植付。愛知早生は計3畝植えたことになる。まだ種芋は余っているけど、残りは別の場所へ。
 滝の原の畑へ移動し・・・囲いの一部を撤去しようと思ったけれど・・意外に頑丈に作ってあって断念。とりあえず草刈などして堆肥を下ろしてもらえる場所を確保しておく。
 ホームセンターに行って注文していたこまめの部品を購入。畑で部品取り付けをして、こまめ復活!これが無いと非常に作業性が悪いので、ようやく作業がはかどる・・・かも。
 ついでに、芽だししておいたスイカの種を夏見の畑で撒いておく。
 帰宅後にはホウレンソウのパウンドケーキ焼き。


里芋植付 & ニンジン播種  2014年4月27日(日)

 今日はパイロットの新しい土地に里芋を植えつける。筍芋1畝と愛知早生の植付。まだまだ先は長い。
 つづいて、昨日耕運した場所にニンジンを播種する。鮮紅&新黒田。
 多少時間があったので、圃場周囲を軽く草刈。
 帰宅後、パン焼き


耕運&畝立て  2014年4月26日(土)

 今日はパイロットの自己保有地で作業。とりあえず火曜にサツマイモの苗が届く予定なので、サツマイモ栽培予定場所の確保・・・ということで、ニンジン跡を耕運&畝立て。サツマイモについては基本肥料分は不要なので、これでOK。
 続いて、ニンジン栽培予定場所も確保したいので、これまた耕運&畝立て。ニンジンは今後秋まで毎月播種を続ける予定・・・。
 帰宅後、草だんご作り。


漉き込み&畝立て & ケーキ  2014年4月25日(金)

 今日もパイロットの新しい畑で作業。昨日散布した場所の堆肥の漉き込みと畝立て。これで35m12畝確保したことになる。
 その後、Aコープで色々と尋ねることに。ついでに卵も購入。購入しても今日で使ってしまうんだけれど・・・。
 帰宅後にパウンドケーキを焼く。初めて5ホール焼いた。こんなに焼いたのは初めて。ふぅ。


堆肥散布 & パン & バター  2014年4月24日(木)

 今日はパイロットの新しい畑で、延々と堆肥を散布していく。とりあえず今日は散布のみ。ひたすら散布のみをしていく。漉き込み&畝立てもしたかったが燃料が無いので帰宅途中で給油することに。作業は明日だな。
 帰宅後にパンを焼く・・・はずだった。いや焼いていた。ただ2次発酵の際に発酵温度の設定を焼き温度に設定してしまったので、苦くて硬っいパンになってしまっただけ・・・。明日は加工品を出せない・・ふぅ。まあ、いつかはやると思ったんだ・・・。ただ今のところ注意する以外に回避する術が無い。もう一つオーブンがあれば良いのだけれど・・・。
 最近バターが高い。安いトップバリューとかは売り切れで再入荷もなさそう・・。パンは特にバターで焼きたいのだが・・・まあ、とりあえずネットで10ポンド分(4.5kg)購入したので今のペースだと半年は持つはずなのだが・・ちなみにネットでも同じ商品が1個当たり100程値上がり・・・加工も大変。


レタス&ズッキーニ植付 & こまめ故障  2014年4月23日(水)

 今日は夏見の畑でレタスとズッキーニの植付をしようと豚糞散布&漉き込み&畝立てしようと思ったのだが・・・作業の途中でこまめのリコイルが伸びっぱなしになってしまった。何か外れたのかな・・・と思って畑の真ん中でこまめをバラシにかかったのだが・・・部品が破損しているのが見つかった。とりあえずビバホームに行ってパーツの注文だけしておくが・・・作業が出来ないのが痛い。仕方ないので、途中までやったところは鍬でこつこつと・・・面倒。
 レタスと、ズッキーニで比較的大きくなった苗を植えつける。ズッキーニは・・・まだ残っているんだが。
 その後、豌豆の脇の畝を草刈だけしておく。本当ならこれもこまめでやりたかったのだが・・・。
 帰宅後にホウレンソウのパウンドケーキを焼く。


ダイコン播種 & ふらふらと・・・  2014年4月22日(火)

 朝ダイコンを播種してから、久居に遊びに行く。たまに農業やとかバローとかに寄ってみると、思わぬ収穫が・・・。とりあえずバローではネットで注文しようか迷っていたガーデンクレスの種と近くの種苗店では猛烈に高額なエビ芋(唐の芋)の種芋を購入。農業屋では、これも近くのホームセンターでは高額&貧弱な種芋しかないので購入を迷っていたのが結構良い種芋が手に入った。さらに宇宙芋の種芋も購入できた。
 ひな野で食事をしてから、久居の先生の所へ筍芋の種芋を届ける。鶏のヒナ3羽分のオーダをお願いして、帰路へ。
 帰宅後にパン作り。


キャベツ植付  2014年4月21日(月)

 朝から小雨が降る中、パイロットの畑へキャベツ2種を植え付けた。思ったよりも苗数が少なく、用意しておいた畝にもあまりが出てしまった。仕方ないので、残ったところにはダイコンでも撒くか?レタス苗もあるのだけれど、今のタイミングでパイロットの畑に植え付けるのは収穫時が厳しそう・・・。近くじゃないとなぁ。
帰宅後に草だんご作り。


畝立て & ズッキーニ植付  2014年4月20日(日)

 朝からパイロットの畑で4畝ほど耕運&畝立て。明日から雨予報なので、雨が降ればキャベツ苗を植えつけようと思っている。
 その後、夏見の畑へ移動。移動中に雨が降ってきたが、小雨の降る中、1畝耕運し堆肥を入れてから畝立て。雨が降っているので、ついでに1畝分だけズッキーニの苗を植え付けて置く。
帰宅後にパン焼き。


漉き込み&畝立て  2014年4月19日(土)

 朝Aコープにいつものように出品しに行ったらバックヤードで店長にお会いした。普通に朝の挨拶するだけのつもりだったのだが、加工品の話になり、私の為の専用コーナーを作ろうと思っているんだけど・・・とか言われてしまった。一応今ので十分ですよ〜と言っておいたが、もうちょっとかわいいれ物用意して・・・とか言い出して・・うむむ。あまり大げさになると供給量に限界があるのでそれはそれでプレッシャーだったり・・・。まあ、そう思っていただけるのはとても有難いことではあるのだが・・・。どこかの温泉のようにパンやさんやらケーキ屋さんやらにはかなり広い面積を当てておいて同じ料金を支払っている私には棚の隅においておいて・・というふざけた扱いをされるよりははるかにマシだ。ま、それもあって最近温泉には出してないけど。ロス率も高いし行く為のガソリン代も勿体無いというか・・・。
 で、出品終わってパイロットの畑へ移動。新しい土地で、里芋植え付け用に堆肥を散布して、漉き込みし、畝立てをする。が・・・流石に久しく使っていなかった土地でかつ田んぼ。地主さんが冬場にロータリーがけしているはずであるにもかかわらず、こまめ程度では爪の食い込みが悪く、畝立てはさらに土が重く・・・・腕が筋肉痛かも・・。
帰宅後にパウンドケーキ焼き


ようやくの雨 & カリフラワー&レタス類&ブロッコリー植付 & うまい菜&レタス類播種  2014年4月18日(金)

 昨晩から久しぶりの雨なので、夏見の畑で小雨の振る中、合羽を着て苗の植付作業をする。カリフラワー、サニーレタス、玉レタス、ブロッコリーの苗を植えつける。
 ついでに、育苗トレイにうまい菜、リーフレタス2種を播種しておく。
帰宅後に草だんご作り。


自然薯植付  2014年4月17日(木)

 今日は朝から普及所へ行って、色々と話をする。普及所は今年も知っている人が2人ほど移動になったようだ。内一人の野菜栽培担当がいなくなったのは、多少痛いかも。でも、新しく着任した人は果樹担当らしいので、それはそれで頼もしいかも・・・。
 パイロットの畑で自然薯の種芋を植え付けていると、下の方でダンプの音がしたので、少し場所を移動して確認してみると、今年から里芋栽培しようと思っている場所に早速堆肥を運搬してくれているようだった。明日は雨予報なので、ほかの事をしたいけれど、明後日には溝切&一部散布&漉き込み&畝立てをしていきたい・・・。
 夏見で収穫してから帰宅後にパン焼き。


豚糞が・・・・  2014年4月16日(水)

 全国的に豚の伝染病PEDが流行っているらしい。その影響で豚糞の入手が出来なくなってしまった。仕方ないので、他の業者にお願いする事にした。こちらは配送で2t1車3000〜4000円らしい。ま、取りに行っても同量ならガソリン代でそのくらいいくので別にそれはそれでかまわない。というか値段は安いと思う。
 夕方に運搬してもらう場所の確認と顔見せの約束だけして、一旦帰宅。出品分の調整をしてからホウレンソウのパウンドケーキを焼く。
 約束の時間にパイロットの畑へ行ってとりあえずのご挨拶。
 今回はパイロットの里芋栽培予定場所に2車お願いしておいた。滝の原は、また別途・・・というかこちらで受け入れの準備が必要。


自然薯植付 & しろ菜&ミズナ&チンゲンサイ&春菊播種  2014年4月15日(火)

 今日はパイロットの畑で、まずは・・というか試しに自然薯を法面に植えてみた。畑でパイプ栽培をしようと思ったらうまくパイプに入らなかったので、角度が少なかったんだろうと思い、角度を付ける為に法面を使うことにしてみた。とりあえず今日は5株分だけなのだが・・20株分は試してみたいところ・・・。
 その後、夏見の畑へ移動し、こちらではハウス内にしろ菜、ミズナ、チンゲンサイを直播。トレイに春菊も撒いておく。
 帰宅後は、パン焼き。


フキ移植  2014年4月14日(月)

 パイロットの畑で、桃と梨の人工授粉をしてみた。まあ、それ以外の問題で収穫にまで至らない可能性の方が高いのだが・・・。
 夏見の畑では、基本的に水遣りのみ。
 国津の畑へ移動し、国津Bの畑で移植漏れのフキを堀上げ、国津Aの畑へ移植。
 移植作業しながら、いらないものを法面で燃やす。これでいらない物もそこそこ処理が出来た感じなのだが・・・まだまだ特に滝の原の畑には大量に残っている。明日から借りることが出来る・・・はず?


補強  2014年4月13日(日)

 久しぶりに国津の畑へ。鹿がやりたい放題の状態でどうにもこうにも・・・。フキまで食べるか?フキなんて、そこらじゅうに生えているんだからそれを食べれば良いのに、何でわざわざネットやトタンで囲ったところに入ってフキを食べるかね?まあ、ニンニク・・特にここにしか植えていない福地ホワイトが被害がなさそうなので良かったが。ナバナやらコウサイタイやらは、まるでバリカンで刈ったような状態。
 とりあえず、トタンとネットを補修。竹杭を打ち込んでいく。しかし、毎年この作業をやっているので、だんだんトタンを抑えている杭の数が増えていっている。その内杭だけで壁が出来たりして?


自然薯掘り & ゴボウ&紫蘇播種  2014年4月12日(土)

 パイロットの畑で、自然薯を掘り上げる。その全てがうまくパイプ内に入らず、まるでイチョウ芋のほうに巨大な塊になっている。どうにもならない・・カットして今年の種芋に回すしかない・・・。今年は法面を使って栽培してみようか?ついでに、ゴボウを播種。
 夏見の畑に移動して、先週撒いた大葉がうまく発芽してこないので、仕方ないから赤紫蘇も含めて苗作り用に播種しておく。
 帰宅後にホウレンソウと春菊の草だんごを作る。これ・・結構手間がかかってどうにも嫌な商品だ。


STAP問題を考える  2014年4月11日(金)

まずは、問題のSTAP論文と小保方氏の博士論文だが、結局、あっちもパクリ、こっちもパクリでどこまでが本当でどこまでがうそなのか分からない状態?
うそにうそを塗り固めていくなんて構造は、最近話題になったベートーベンの再来とか言われていた人と同じ感じが・・・。

博士論文がパクリだったとして、じゃ、修士論文は?学士論文は?って気になるのは私だけ?
本当の本人の実力が分からない状態で、理研で働くことは可能といっても、まともに仕事になるのか?
リーダーということはその下の部下もいるかも・・・って事だけど、そんな人についていけるのか?
これだけ世間を騒がせたのだからSTAPが無いという事になれば理研を離職するしか無いと思うのだが・・・。
離職したところで、再就職は出来ないだろうし、面も割れているのでほとぼり冷めるまで海外で過ごすしか無いんじゃないかな?

しかしこの件で、理系女子が低く見られることが無いと良いんだけれどね。
実際、現場で地道に働き結果を残している人も多くいるんだし・・・。

ここまでが、最初に騒がれたときに思ったこと。

で、先日の会見を見て(ダイジェストだが・・)思ったのが・・・

この人は、本当に科学者なのか?って事。
具体的なデータの開示もせず、作成に成功したという第三者の名前も公表せず・・・ただ、私は何度も成功したとだけ。科学の世界のみならず技術者の範疇でも到底受け入れられない内容。

科学的根拠が無く、ただあるあるとだけ言うのは、「小さなおじさんの妖精」が見えると言っている芸能人と同じじゃないか。まあ、個人的には、こういうものが存在する事を全面否定はしないが・・・。ただ、現在の科学では論理的に合わない。もしかしたら将来科学技術がう〜〜〜んと進めば、妖精やら幽霊やらの存在も科学的に説明が出来るようになるかもしれない。全否定する事はそこから先の可能性を否定する事にもなる。ただ、現在の科学技術の観点から言えば、否定的にならざるを得ないが・・・。STAP細胞も同じで、科学的証明が無ければ、あるかもしれない仮説という事になる。

なので小保方氏の会見は、ただ同情を買うために涙の会見をしただけでは?

技術者や科学者では、データが最も重要なものだ。新入社員の頃に、どうしもて想定した実験データが得られなかった事があったが、そのときに上司に言われたことは未だに覚えている。
「実験で出たデータが一番正しい。それが仮説と一致しない場合は仮説が間違っているか、想定していない条件が加わっているか、試験の仕方が勘違いなどによって間違っているか・・・を検証していかないといけない。実験結果を仮説に合わせるようなことは絶対にやってはいけない。」
それから数十年。会社もいくつも変わったが、この教えは未だに貫いている。

ちなみに、製造現場で使われている「三現主義」というのもこの考えに通じていると思う。現場で・現物を見て・現実的な判断をする。これも現場で起こっていることが真実なのだ。卓上でしか物を考えない人はとかく「ありえない」とか「理屈に合わない」などと言いがちだ。原発問題でもそうだったが、卓上で考えている事よりも現場で起こっていることが真実なのだ。

話は小保方さんと理研に戻るが、
個人でどんな実験をしようが自由だが、理研という国家予算をつぎ込まれている組織で、こういう人をこれ以上雇っていくのは税金の無駄遣い以外に何物でもない。法的や社内規定的に違法かどうかの問題ではなく、科学者として正しい行動をとったかどうかで判断すべきだ。

本人が言うように本当に悪意の無い間違いだったとしても、こういう間違いを平気で世界に発信できる人はもはや科学者として適正に欠ける。科学者でいるべきではない。

例えば、医者が盲腸と子宮がんとをX線画像を間違えて子宮全摘したりして、「悪意の無い間違い」で済むのだろうか?世の中には、その職制において絶対にやっちゃいけない間違いというものもある。小保方氏の論文はそれをやっている。ちなみに学術論文で絶対にやっちゃいけないことは、「搾取・盗用」「捏造」「改竄」だ。小保方氏はこの全てをやってのけた。

法的に懲戒解雇が問題なら、事務やら清掃要員にでも移動させたら?不祥事を起こした社員に対して、人事異動や一般企業でも珍しくない。もちろん報酬も業務に応じた内容にすれば良い。当地の感覚だと時給800円位?これなら不当解雇にならないよね(笑)

昔、こういう事も言われたことがある。データを改ざんしたり捏造したりする技術者は技術者では無く、「偽術者」だ。うまいこというな〜〜〜と思ったものだ。

で、ここからは、完全に私の想像なのだが・・・。
研究者ならこういうのを最初から計画的に行うことは考えにくい。多分最初は些細な嘘だったか勘違いだったのだと思う。実際色々な実験をしていると、「俺ってものすごい発見をしたんじゃないの?」なんて思うことが何度か有る。それを上司に報告したら、あのデータとってこい。この条件でやってみろ・・なんてのがあって、その過程でショーモナイミスが原因で結果が違ったなんて事に気づくことがあった。それを報告すると上司からは「しっかりしてくれよ〜。おかしいとは思いつつ期待したじゃにか・・」なんて言われる事もあったものだが・・・。もし、そういう自己否定が出来ないような性格だったら?ささいな嘘や間違いを隠す為に別のデータや資料に差し替えたり・・・とかを繰り返していて、話がどんどん大きくなり・・・そして、途中から国内の著名な人をだませているのだからもしかして、このまま騙し続ける事ができると考えるようになり、嘘に嘘を重ねて、ついにネイチャー論文発表という事になったのだとしたら・・・
 というのが、あったんじゃ無いのかな?とか思ってしまう。「ごめんなさい」が言えず、自己弁護ばかりしている人にはありがち・・・かな?


グラジオラス&レタス植付 & ホウレンソウ播種  2014年4月10日(木)

 今日は夏見の畑で作業。まずはレタスの苗の植付。続いてグラジオラスの球根の植付。さらに昨日畝立てし場所に、ホウレンソウを播種。ついでに育苗箱にリーキも播種。う〜〜〜む・・・・色々とまだやることがある。
 帰宅後にはパンを焼く。パンは結構売れ行き好調。まあ、美味しいと思う。値段も比較的安めだし。


柿&ジャガイモ&金時草植付&鷹の爪播種  2014年4月9日(水)

 パイロットの畑で、ジャガイモの植付の最終。昨日植えつけて残った場所にノーザンルビーとシャドークイーンを植えつける。
 その後、果樹エリアに柿を植えつける。キウイ棚の修正をしてから夏見の畑へ。
 夏見の畑で、まずは金時草を植えつける。さらに路地ホウレンソウの跡地で豚糞散布済みの場所を漉き込み&畝立て。ついでに鷹の爪播種。これは温床に移動・・・予定。
 帰宅後にホウレンソウのパウンドケーキを焼く。今回も爆発1個。今回は材料比は全て同じなので、オーブンの位置に問題があるのかも?


ジャガイモ植付&メロン播種?  2014年4月8日(火)

 パイロットの畑で、ジャガイモを植え付ける。出島の残りとベニアカリ。植付の残りの場所にはノーザンルビーを植えつける。
 夏見の畑へ移動途中で、散髪をする。850円カットと言う以前から気になっていた店だが・・・。850円は安いが本当にカットだけ。シャンプーも無ければ剃刀も無い。個人的には他店でもカットのみなので問題無いのだが、店主が一人でやっているようなので、いくら安くても待ち時間が長いようではパス。今後どうなっていくか・・・?
 その後ビックボーイで昼食をとるのだが、ここのサラダバーで見慣れない野菜が。店員に聞くと「菜の花」らしい。この辺りで言うナバナとは違うしハナナとも違う。カキナでもないし・・・う〜〜〜〜む。
 夏見で収穫してから帰宅。帰宅後にパンとオヤキを焼く。
 ついでにメロン播種。温床を久しぶりに起動。昨日のピーマン類・パッションフルーツも温床に。


唐辛子・ピーマン&パッションフルーツ播種 & 軽トラ幌  2014年4月7日(月)

 パイロットの畑で、まずは事務所に連絡。家が使っている2圃場にからむ配管二つとも水漏れ。流石にこれでは・・と思って、毎年高い賦課金を払っているんだから修理してもらおうと連絡をした。
 その後、豚糞を散布した場所を漉き込み&畝立てしておく。
 しばらくして事務所の人が現場確認に来てくれたので、場所を案内。工事がしやすいように電柵の位置を少し移動だけしておく。
 夏見に移動して、唐辛子・ピーマン類とパッションフルーツを播種する。
 されに軽トラの幌シートを購入・・・さてさて、不具合があれば逐次変更・改修していけばいいか・・・。
 帰宅後にほうれん草のオヤキを焼く。


雪 & サニーレタス播種  2014年4月6日(日)

 朝起きたら、薄っすら雪化粧・・・群馬に住んでいた時は4月の雪も経験したことあるけれど、三重では・・・。まあ、昨年もあったので、ここのところの気候がかなりおかしいかも。ま、おかしいのが毎年続けばそれが普通になるんだろうけれど・・・。
 夏見のハウス内にサニーレタスを播種しておく。これからどんどん播種&苗作りをしていかないと・・・。
 夏見の畑の前で軽トラのミニ幌を作ってみた。まあ、後方視界も確保しつつ、使い勝手もそこそこ・・・かも?カバーを買わないと・・。
 帰宅後にパンとオヤキを焼く。最近こればっかり・・・ま、このお陰で売り上げが上がっているのも事実だが・・。


豚糞散布  2014年4月5日(土)

 今日はパイロットの畑に追加1ライン分豚糞散布。その後、夏見の畑へ移動し、夏見の畑でハウス内2ラインと路地2ラインに豚糞散布。キープ分も残しておく。今後しばらくの間豚糞の入手は困難になるかも・・・。豚さんの病気がはやっているらしい・・。
 帰宅後にほうれん草と春菊を使って草だんごを作ってみた・・というか、何度か試作していてそこそこ気に入ったので出荷用に作ってみた・・・のだが、少量作るのとある程度の量を作るのとでは違って結構トラブルが・・・なんとか安定した工程を作らないと。


ナス播種  2014年4月4日(金)

 夏見の畑で今日もナスの播種。もっとも昨日の播種でセルトレイに残りが出たのでその部分を埋める程度に播種するだけ。結局昨日は雨が降らなかったのだけれど今日は朝から断続的な雨。
 帰宅後にパンを焼く。ま、これはそこそこ売れている。というかどれもこれも、そこそこ売れているのだが、いかんせん数が作れない。ま、6次産業なんてのは、この程度で良いのだとも思うが。


ジャガイモ植付&ナス播種  2014年4月3日(木)

 今日は午後から雨予報なので、手際よく?作業。まずはパイロットの畑でジャガイモの植付。今回は出島の植付。最初に植えたジャガイモは元々芽だし処理しているのもあって既に発芽しだしている・・・。
 夏見の畑に移動して、ナスを播種する。
 帰宅してから久しぶりにパウンドケーキを焼く。今回はホウレンソウのパウンドケーキ。ついでにホウレンソウの草もちの試作。今回は満足のいく味に仕上がった。少量とは言え加工のお陰でロスが減っているのも事実。忙しさは倍増だが・・・。


サツマイモ伏せこみ&ニンジン除草&金時草植付  2014年4月2日(水)

 今日もまずはパイロットの畑でサツマイモの植付作業。その後、冬越しのニンジンエリアの除草。
 移動して、夏見の畑で金時草の植付作業。全部は植付終わらなかったけれど、今年は50株程で栽培できそう。昨年は3株だったので、そこそこ収量は上がってくれる事を期待したい。
 帰宅後にパンとオヤキを焼く。加工を始めてから、どうにもこうにも忙しい。休む暇もなかなか・・・。


サツマイモ伏せこみ  2014年4月1日(火)

 パイロットの畑でサツマイモの伏せこみ作業をしてみた。うまく芽が上がってくれれば苗代が節約出来る・・・かも?
 夏見に移動して、トンネルがけを全て外す。これをうまく丸める良い方法は無いものか?あと、寒冷遮やネット類なんかもうまく丸めて保管したいんだけれど・・・。
 帰宅してからホウレンソウ草もちの試作。もう少し試行錯誤が必要かも。


ジャガイモ&ウド植付  2014年3月31日(月)

 今日はパイロットの畑でジャガイモのワセシロを植え付ける。種芋はまだ余っているのだけれど・・ま、この品種はこの位でも良いかな?
 夏見の畑へ移動して、ウドの苗を植えつける。こちらの収穫は来年以降になる見込み。
 帰宅後にパンとオヤキを焼く。パンはAコープ向け。明日からAコープでも加工品を順次出していく予定。温泉の方は明日から消費税増税に合わせて値上げ。これで売れなくなるようなら出品をやめるだけ。多くの店舗のように外税にしておけば何も問題ないのに内税で継続するのは全て出品者に丸投げしているだけ。それならそれで増税分を添加しないと原材料、燃料、水道光熱費など全て値上がりするのだから同一値段では出来ない。基本的には加工品はAコープもどのように売れ行きが推移するか不明なので、最終手元に残る金額で価格を決めることにする。


うまい菜&スティックブロッコリー&白菜播種  2014年3月30日(日)

 今日は一日雨なので、ハウス内で作業・・といってもやれることは限られている。とりあえず、苗を植えていって空いたトレイを使って、うまい菜、スティックブロッコリー、春まき白菜を播種しておく。
 帰宅後にパンとオヤキを焼く。そろそろホウレンソウが売れ残ってきたのとオヤキ程度では処理できないので、次はホウレンソウ草もちでも作ってみようかと・・・思案中。


ニンジン&ダイコン播種  2014年3月29日(土)

 昨日畝立したパイロットの畑にニンジンを播種する・・・のだが、2畝分撒いたところで用意していた種が無くなったので、残り1畝分はダイコンを播種。ま、これから順次播種していく予定・・・これで周年栽培になるか?
 その後、ジャガイモのアンデスを植付。まだまだ半分くらい?
 帰宅後にジャガイモの出島をカット・・・この作業が嫌いだけれど、仕方ない。


畝立て  2014年3月28日(金)

 パイロットの畑でニンジンの播種予定場所の耕運&畝立てを実施。思ったよりもコロコロした感じの土。やっぱりカーボン濃度の高い堆肥を入れないと厳しいのかも・・・う〜〜〜む。生おがくずでも投入していくか?
 帰宅後に売れ残りホウレンソウでオヤキを焼く。売れ残りといっても1日で棚落ちとなっただけなので痛みも無く使える。今後ホウレンソウの売れ残りは増えてくると思うので(いまや直売所はホウレンソウだらけ)、他の商品作りも考えていかないと・・・。


ブロッコリー&カリフラワー&コールラビ&リーフレタス類植付  2014年3月27日(木)

 昨日の雨でタップリと水を含んでいるはずなので、早速苗が仕上がってきているブロッコリー、カリフラワー、コールラビ、レタスのロロロッサ、ロログリーンの植付を行った。腰が・・・・。
 帰宅してからパンとオヤキを焼く。加工品は量は作れないもののコンスタントに売れる・・・かな?


ホウレンソウ&西洋ナバナ&シソ播種  2014年3月26日(水)

 今日は一日雨のようなので、夏見のハウス内で作業。収穫が終わった・・・と思っていたいけれど、ちょこちょこ残っているホウレンソウやらしろ菜やらビタミン菜やらを収穫し、ハウス内といっても結構雑草が生えているので、こまめにスパイラルロータを装着して一気に雑草処理。その後、邪魔な雑草は横によけておいて、豚糞を散布し、やっぱりこまめで漉き込み&畝立て。整地してからホウレンソウとシソを播種。セルトレイには西洋ナバナを播種しておく。
 帰宅後にオヤキを焼く。


畝立て  2014年3月25日(火)

 1週間は雨は無いと思っていたのに明日はどうやら雨予報。仕方ない・・・という訳では無いのだけれど、とりあえず昨日漉き込みした場所の畝立てをしておく。これで雨が降れば・・特に夏見の畑ではレタスやらブロッコリーやらの苗を植付できる。
 帰宅後に今日もパン焼き。昨日から少しづつプロセスを変えてみたりしている。これが結構うまくいっているというか・・・材料減らして発酵時間を長くすればよりふんわりになるし、取り数が増やせるので、原料比率が高すぎるパンが比較的まともなレベルに・・・・なるか?ちょっとは改善できているが・・。


漉き込み  2014年3月24日(月)

 今日はパイロットの畑で豚糞を散布した場所の漉き込み作業を行う。
 場所を夏見に移動して、こちらも豚糞を散布した場所の漉き込み作業を行う。最近色々と手順があって忙しい。
 帰宅後に、パンを焼く準備をしてから1次発酵中に出荷用の野菜の調整作業をする。成形&2次発酵中にオヤキを焼く・・・てな、感じで結構ばたばたするのだった。


豚糞散布 & さよならデミオ & テレビドアフォン  2014年3月23日(日)

 今日はパイロットの畑2ラインちょっとと、夏見の畑に昨日の残りの豚糞を散布。散布だけして一部収穫してから即効で帰宅。
 で、デミオの中についでに引き取ってくれるという、アルミやらテッチンやらのタイヤを積み込む。これで保管していた部屋もだいぶスッキリした・・?その後、引き取り業者が来て、処分。値段はつかないと思っていたけれど2万円で買い取ってくれた。RVRの時の様に7年目の車検くらいからあっちが壊れ、こっちが壊れして最終的に事故でクラッシュなんて事は無く、特に問題も無い車なので惜しい気もするが、駐車場所、2台持ちという状況を考えると非常に非経済的でもあったので、今年は車検年だし自動車税がかかる前に処分しようと決めたのだった。本当は新しい車に乗り換えたかったのだが、欲しい車にはMT設定が無いので、仕方ない。しばらくは・・・ずっとになるかも?軽トラで良いか?
 業者が帰ってから、昨日届いたテレビドアフォンの設置。結構変な電圧が出てたりして昨日は設置しなかったのだが・・。色々とテスターであたったりしていって、設置してみた。まあ、ややこしかったのは元々チャイムが付いていたところに無理やりインターフォンも同時に使えるようにしていたようで、配線が妙におかしくなっていた感じ。チャイムを取り外し、インターフォン回路をテレビドアフォンに置き換えたら難なく設置完了。子機があるので寝室にいても来客がわかる・・・はず。それが吉と出るか凶とでるかは微妙だが。


堆肥散布  2014年3月22日(土)

 今日は夏見の畑へ、豚糞を散布。とりあえず苗が育ってきたリーフレタス類やブロッコリーを植えつけないと・・・。
 帰宅後にデミオの最終清掃。明日でサヨナラだ。


雪・・ & ジャガイモ植付&ホウレンソウ播種  2014年3月21日(金)

 パイロットの畑でジャガイモの植付作業。とりあえず今日はノーザンルビーを植え付けて置く。途中であられが降ってきたけれど、そのままナバナの収穫・・・しようとしたら雪に変わって手がかじかみながらも収穫していたら収穫終わった頃には周囲は薄っすら雪化粧。場所を少し移動して春から里芋植え付け用に使わせてもらおうと思っている田に設置予定でポールだけ刺している電柵の場所を少し移動。
 夏見の畑へ移動し、ホウレンソウ収穫終了場所に豚糞を散布し、漉き込み&畝立てし、ホウレンソウを播種する。
 その後、ホウレンソウ他を収穫してから帰宅。
 帰宅後に、野菜の出荷調整をしてから、浅漬け(調味漬け)の梱包作業。


リーフレタス植付  2014年3月20日(木)

 雨なので夏見の畑で作業。ホウレンソウの収穫が終わった1ラインを豚糞散布して漉き込み&再畝立て。
 そこにリーフレタス(サニー、サラダ菜、ロロロッサ)を植付。
 予約の時間になったので、軽トラのオイル交換に行く。
 オイル交換終了後に、リーフレタス植付の続き。収穫してから帰宅。
 帰宅後に珍しくタップリ売れ残った(前日まで完売続きなので結構ショック。まあ、他の出品者もタップリ売れ残ってバックヤードはすごい事になっていが。出品者同士の物々交換もあったりして・・)ホウレンソウを使ってオヤキ作り。ついでにニンジンパンも平行して作る・・・結局両方作り終わったら11時近くになっていた・・しんど。


じゃがいも植付&講演会?  2014年3月19日(水)

 夕方から講演会があるらしいので、それまでに出来る限りの準備。パイロットにジャガイモのシャドークイーンを1ライン植え付けてから、ナバナを収穫、夏見でホウレンソウを収穫する。とりあえず3時までに出品調整を終了。
 残り1時間で、デミオの処分をしてもらえる手配をする。さらに、任意保険をデミオから軽トラに変更。さらに夏見の畑でプチ作業。
 で、時間になったので講演会に行ったら・・まあ、講演会もあるにはあったんだけれど、どちらかというと宴会がメインのようだった・・・・しんど・・・。


ホウレンソウが・・・  2014年3月18日(火)

 今日は雨だけれど、パイロットの畑でナバナだけは収穫。本当にこれだけは大した量を植えていないにもかかわらず収穫が追いつかない状態に・・・。
 その後夏見の畑へ移動。ホウレンソウと小松菜を収穫。ホウレンソウはどうにもこうにもならない状態。収穫量を増やして、販売も増量で対応・・・さてさてどうなることやら・・。
 帰宅後に今日はターサイでおやきを作る。これがまた良い感じ。ここまで微妙に味付け材料比を変えていたのだが、ようやく個人的に納得行くレベルになったかな?


ジャガイモ植付開始  2014年3月17日(月)

 今日はパイロットの畑でジャガイモの植付作業。とりあえず今日はアンデス1ラインとワセシロ1ラインのトータル2ラインを植付。植付作業もまだまだ先が長い。11〜12ラインは植えつけたいところだが・・・種芋次第という部分も有る。
 植付後、ニンジン、ナバナを収穫し、夏見の畑へ移動。夏見ではホウレンソウを収穫。とりあえずアトラス、ソロモン、朝霧の3種を収穫。ま、売るときは朝霧以外は区別しないんだけどね。
 帰宅後にオヤキ作成。今回はしろ菜で作ってみた。ま、あんの部分は甘辛く煮込むだけなので、漬け菜ならなんでもOKだと思う。


除草 & 鹿被害  2014年3月16日(日)

 朝から夏見の畑で、キュウリ跡をこまめ+スパイラルロータで除草。これで除草すると次の漉き込み作業が比較的楽になる。その後、路地イチゴのトンネルの補修をしたりする。収穫も随時していかないと・・。
 帰宅後、軽トラにデミオに積んでいたものを移動させていく。そろそろデミオを処分にかからないと・・・。


漉き込み&畝立て  2014年3月15日(土)

 今日はパイロットの畑で堆肥の漉き込み。この漉き込み作業だけれど、8馬力の耕運機よりも2馬力のこまめの方が深く綺麗に耕せるので、こっちを使う。とりあえず自己所有の土地2ラインと、昨年から借りている土地4ラインを漉き込み&畝立て。途中長々と近くの農家さんと雑談。
 帰宅後に、少し時間があったのでキウイの接木。うまく活着すれば良いんだけれど・・・。てか、そろそろイチジクの挿し木もしないと・・・。


おやき  2014年3月14日(金)

 夏見の畑で、畝の切り方を変えようと思ったのだけれど結構手間がかかる。2圃場ハシゴで収穫してから帰宅。
 帰宅後に出荷調整してから、新商品?「おやき」を作成。ま、これは具の餡部分の味さえ問題なければ、すぐ商品化できると思った。今日久しぶりに売れ残ったほうれん草を具にして作ったら、結構良い感じの出来。ま、この餡の部分には小松菜やナバナもいけると思うし、白菜やしろ菜、ビタミン菜、青梗菜なんかでもいけると思う。


トマト&ズッキーニ&ネギ播種  2014年3月13日(木)

 夏見の畑で、トマト、ズッキーニ、ネギの播種をした。既に発芽して苗が育ってきたものについては随時トンネルから出していく。これらは順次植えつけていかないと・・・。明日出品予定の野菜を収穫してから国津の畑へ移動。
 国津の畑で、コウサイタイとターサイを収穫。
 帰宅して出荷調整作業してから、白菜、しろ菜、ミズナ、ニンジン、ダイコンを使って漬物の漬け込み作業。完成は3日後以降か?


ブルーベリー植え替え  2014年3月12日(水)

 市役所で補助金の申請を行ってから、夏見の畑でブルーベリーの植え替え作業を行った。ハウス内の温度が上がりすぎている感じなので、袖を少し開けておいた。
 古山でナバナを、夏見でしろ菜、小松菜、ミズナ、ホウレンソウを収穫し、さらに国津の畑でコウサイタイとターサイを収穫・・・少量多品種栽培の本領発揮?って位色々な野菜があるな・・・。
 帰宅後、パウンドケーキを焼く、今回はカボチャとほうれん草。ホウレンソウは・・・結構ホウレンソウの風味が感じられる仕上がりに・・・好き嫌いが分かれそうな感じだ。その後、ニンジンパンの準備をして1次発酵中に、収穫した野菜の調整。ところが調整に時間がかかりすぎて1次発酵の時間が延びてしまった・・・ら、生地が膨らみすぎて爆発寸前。あわてて成形以降の作業を・・・。ふぅ。


柑橘類植付  2014年3月11日(火)

 庭にあった邪魔な柑橘の苗を運んだのが日曜だったが、今日ようやく植付作業をした。法面に植えつけていく。
 ナバナを収穫してから夏見へ移動。夏見でホウレンソウ、ミブナ、小松菜を収穫。
 帰宅後にパン焼き。最近こればっかり・・・。量は少ないし、原価率も高いので、あまり真剣に作りたくないのだが、売り切れるので、最低限の分は出品。これも顧客サービス・・・のつもり。


補助金&研修会  2014年3月10日(月)

 今日は朝から市役所へ補助金の申請書の話。何が必要で何が必要ないのか・・・どこまで必要なのかサッパリ分からんと思って聞きに行ったのだが、担当者も分かってないので県庁舎へ行くことに・・・担当なら自分の仕事の範囲位理解しておいて欲しい。
 で、県庁舎であ〜だこ〜だと・・・。結構面倒。
 ついでに・・・というか本来はこっちが目的だったのだけれど、同じ県庁舎の2Fの保険所で、製造範囲の確認。ま、最近軟弱野菜が生育が旺盛で、まだなんとか売り切っている状態だけれど、いつ売れ残りが発生し出すか時間の問題の部分もあるので・・その対策。
 午後から市主催の果樹研修会。ま、ほとんどは知っている範囲だったけれど、一部目新しい内容も。
 収穫して帰宅したら5時。パンが2時の時点では売切れていたので、パン製造から始める。パンを作っている間に野菜の調整作業をする。その後さらにメールを確認すると5時半の時点でパウンドケーキも完売。逆なら・・・と思うけれど仕方ない。パンの後にケーキを焼いたら11時過ぎていた・・・ふぅ。


今頃タマネギ植え付け  2014年3月9日(日)

 今日は、ハウスの隅に時期はずれに撒いたタマネギの苗が、定植時期に植えつけたタマネギ苗と同じくらいの大きさになっていたので、路地のタマネギを植えている場所に植えつけてみた・・・さてさて、どうなることやら?
 続いて柑橘類の苗を植えつけようと思ったのだけれど、よくよく考えたらスコップを忘れたので、苗だけ畑に置いてきた。
 その後、ナバナを収穫し、移動してホウレンソウを収穫、さらに移動してターサイとコウサイタイを収穫。コウサイタイ、ターサイを出荷調整したら2時過ぎたので、2時時点の販売状況をメールで確認。パンが売り切れたようなので、早速パン作成準備。1次発酵させている間にホウレンソウの出荷調整。パンはそれなりに好調に出ているんだけれど・・・1日に18個しか焼けない。4個1パックにしているので4パック製造が限界。ま、本気でそれにかかりっきりだともう少し作れるのだが、そうすると他の事(メインの農作業)が出来ない。
 それはさておき・・・そろそろナバナとホウレンソウが売れ残りそうな感じなので、加工での利用法を考えることに。そこで思いついたのがオヤキ。これの具材になら使えそうだと思うのだけれど、問題はオヤキが菓子・パン類になるかどうか?肉まんが菓子・パン類に分類されるのならオヤキもOKという気もするが・・・・さてさて?保健所に聞くのが早いか?


早速・・・  2014年3月8日(土)

 今日は朝出品してから、豚糞を貰いに行って、パイロットの畑へ散布。
 ナバナを収穫し、夏見の畑でホウレンソウを収穫。ついでにタマネギ苗を持ち帰る。
 帰宅後にメールチェックしたら2時の時点でパンもパウンドケーキも売り切れている。って事で早速昨日の手順をする事に。
 まずは、ニンジンのパウンドケーキの準備。それをしている間に南瓜とパン用のニンジンを蒸しておく。ニンジンパウンドケーキの生地を型に入れ、引き続き南瓜のパウンドケーキの生地を作る。パウンドケーキ2種を焼いている間にニンジンパンの準備をし1次発酵させる。その間にナバナとホウレンソウの出荷調整。時間が余ったので明日の作業用にと庭の柑橘類を軽トラに積み込む。その後、焼き上がったケーキの包装。さらにパンの成形&ベンチタイム。ベンチタイムの間に器材を全て清掃。ベンチタイム後に2次発酵。2次発酵している間に調整済みの野菜のラベル貼り。ついでにシャワータイム。その後最終焼き。ちなみに加工所と家を行ったり来たり・・・その間服装も都度着替えるわけで・・・はぁ。疲れた・・・が、なんとかなった。


ブロッコリー&キャベツ&レタス播種  2014年3月7日(金)

 今日は夏見の畑でブロッコリー、キャベツ、レッドキャベツ、レタスを播種。
 ホウレンソウの収穫はここ数日の寒さで一旦成長が止まった感じなので、なんとかなりそう。ナバナは完全に収穫が追いついていない状態。う〜〜〜〜む・・・といった感じ。
 帰宅後に、まずはパンを作る準備。1次発酵の間に明日出品予定の野菜の調整。調整が終わった頃に1次発酵が終わったので、成形&2次発酵。ふと思ったのだが、このパターンをうまく繋ぐと・・・普段でもパンの作成が出来るな。さらにうまくすればパウンドケーキも加えることが出来るかも。
 つまりパウンドケーキ準備→パウンドケーキ焼き→パン準備→パン1次発酵→野菜調整→パウンドケーキ完成→パン成形・パン2次発酵・パン焼き・・の手順でやれば無駄な時間を作ることなく、作業が出来るという感じ。さらにパン2次発酵の間にピクルス漬け込みの作業もすれば完璧?畑作業も加われば・・・忙しすぎて死ぬな(苦笑)


除草 & 確定申告  2014年3月6日(木)

 今日は夏見の畑でエンドウを植えている場所の除草作業をする。ついでにキュウリで使っていた支柱&ネットをそのままエンドウエリアに移設。
 ホウレンソウの成長が激しいので、ハウス2号は半分袖を開放する事に。これで少し成長が止まれば・・・。
 帰宅して明日出品する野菜の調整を終わらせてから、確定申告作業をする。最後の最後でe-taxの転送が出来ずサポセンに連絡。有料通話で40分ほどあ〜だこ〜だやって、ようやくデータ転送が出来た。結局PCの調子が悪かったって事か?多分再起動が効いたような気がする。


雨 & サニーレタス植え付け  2014年3月5日(水)

 今日は朝から一日雨。仕方ないのでハウス内で少し作業。ザーサイを収穫した後の場所に豚糞を散布してからサニーレタスの苗を植えつけていく。半分ほどは植えたか?
 午後からパン焼き作業。


除草 & 研修  2014年3月4日(火)

 今日はパイロットの畑でニンニクの除草の続きとついでにその横にある人参の除草作業を行う。
 午後から土壌診断の研修会に参加。ま、ありきたりな内容。


サニーレタス&玉レタス&ブロッコリー播種  2014年3月3日(月)

 今日はパイロットの畑で収穫してから、夏見の畑で、サニーレタス、玉レタス、ブロッコリーを播種しておく。収穫だけしてすぐに帰宅。
 帰宅して、市役所で借りたガーデンシュレッダーを使って剪定した木をひたすら砕く。かなりの量を処理したので、妙に庭がスッキリしたような・・・。ちなみに砕いたチップは全て鳥小屋へ・・・。
 その後、野菜の出荷調整してから、ピクルス作り。


トンネルを外す。  2014年3月2日(日)

 今日は夏見の畑で作業。まずは昨日回収したネットを小屋の中で保管する。
 次に、トンネルがけで育てていたホウレンソウの一部をトンネルを外しておく。
 その後、いくつかの野菜を収穫してから帰宅し、帰宅後にピクルスを作り、ついでにザーサイを塩漬けにしておく。これでザーサイの収穫終了。


フキ移植  2014年3月1日(土)

 今日は国津の畑で作業。放置していたネットやネットを支える竹杭を回収し、さらに植えていたフキの苗を回収する。この苗を国津の別の畑へ移植する。ついでに苗にくっついていたフキノトウは収穫しておく。竹杭を使って前回の大雪で倒壊したトタンフェンスの一部を補修しておく。


ホウレンソウ播種  2014年2月28日(金)

 今日は夏見のハウスで、以前散布した豚糞を漉き込み。ついでに枯れ草とか残渣も埋め込んでからホウレンソウを播種。今回はハンブルク。ホウレンソウは続くよ何時までも?
というか、現実的にタップリ種が残っているんだが・・・。
 帰宅後に不要な庭木をチェーンソーでカット。う〜〜〜ん・・・また、市役所でガーデンシュレッダー借りてきて処理しておきたいなぁ。


  2014年2月27日(木)

 今日は雨なので、ちょっと外出。津方面をふらふらと散策し、食事をしてから久居の有機農業の先生の所にお邪魔。少しの雑談。まだ、行ったこと無い圃場を見学したのだけれど、家のコウサイタイと比べたらかなり大きな株に育っていた。この位の株だとコウサイタイを育てても割りに合うかも・・・。たまには色々な圃場を見て回ると参考になる。来年は同じくらいの株になるように管理してみようと思う。帰り際に卵を頂いた。戻ってから、野菜を収穫。
 帰宅後に出品中のパウンドケーキが売り切れていることが分かったので、早速頂いた卵を使ってケーキを焼いてみた。今回は宿難南瓜のパウンドケーキ・・・見た目は人参のパウンドケーキと変わらん。
 


写真展  2014年2月26日(水)

 今日は、朝からパイロットの畑で耕運機で堆肥散布していた所をを漉き込み。その後、ニンニクエリアの除草をする。
 午後から、ご近所の農家さんが所属する写真クラブ?の写真展を見に行く。結構ピンきりな感じだけれど・・・ジープ島へ行って海の写真が無いってのも・・むむむ・・・な感じ?


耕運  2014年2月25日(火)

 今日は、春から新しく借りる予定の土地をトラクターで耕す。結構畝が深かったり、それ以上に色々なものが隠れていたりするので、トラクターで耕すのも一苦労・・だったり。
 ま、それでも、一応全面かけて、それなりに綺麗に仕上がったのでは?あと2回くらいかければ完璧?


カリフラワー&レタスセット播種  2014年2月24日(月)

 今日は夏見の畑でカリフラワーとレタスセットの播種をした。その他、ごにょごにょと簡単な作業。
 帰宅後に決算書の作成作業。もうちょっと入力しないといけないのが・・・。ま、昨年も赤字は赤字だけれど、一昨年よりは少し赤字幅は減ったかな?事業の拡張をしていきたいので投資を続けているので赤字は仕方ないとは思っている。
 5時半に本日出品したニンジンタップリパウンドケーキの大半が売れたようなので、急遽6時過ぎからパウンドケーキを焼くことに。ま、食品加工は農作業とは関係ない時間に出来るのがうれしい。


寒肥&豚糞散布  2014年2月23日(日)

 今日は昨日積み込んだ鶏糞堆肥をパイロットの果樹エリアに寒肥として散布する。足りない分は豚糞をもらいにいって散布完了。残った豚糞はニンジンの収穫終わった所に散布しておく。春作の準備って事で。
 帰宅後に、ニンジンパウンドケーキを焼いて、さらにピクルスの梱包作業をしたりする。


増税前に・・・  2014年2月22日(土)

 消費税増税前に、いくつかのものをまとめて買っておこうかと・・・。ということで、ネットではセルトレイとかで使える播種器と現在の播種器のロールを、ホームセンターでは堆肥運搬用に小型のリアカーを購入した。ま、今までは絶対欲しい訳では無いのだけれど、あれば便利って事で。
 帰宅後に鶏小屋の清掃・・というか地面に積もった鶏糞というか堆肥というか・・を軽トラに積み込む。


残雪  2014年2月21日(金)

 春から新しく借りる予定の農地を耕したいのだけれど、そっちは、まだまだ残雪があるので、作業が出来そうにない。国津も行ってないけど、まだまだ雪が残っているんだろうな・・・ふぅ。


ようやく・・・  2014年2月20日(木)

 先週降った雪がようやく、夏見の畑でも大方融けた感じ。ガッツリ雪の下にあったソラマメやエンドウも出てきた・・・のだが・・・これは、大丈夫なのかな?枯れなきゃ良いけど・・・・。


ピクルス  2014年2月19日(水)

 今日も早めに農作業終わらせて、ピクルス漬けを作ることに。色々と計算してみるのだが、ピクルスは漬物の中では比較的原価がかかるのだけれど、それでもケーキやパン類と比べると原価率は低い。農産物の利用率も高いし、どちらかと言うと加工もケーキやパンよりも漬物を作るほうが良いというところか?ケーキやパン類は売れ残ると赤字になる場合もあるし・・。


パン  2014年2月18日(火)

 今日は久しぶり・・・というか、先週末の雪以来初めてパイロットの畑に行ってみた。景色は一変・・・というか、こっちはほとんど雪が残っていない状態。夏見はまだガッツリ雪が残っているというのに・・・。ちぢみホウレンソウに至っては、ちぢみを超えて雪ノ下ホウレンソウと冗談半分で呼んでたりする状況なのに・・・。伊賀市の方が雪が少なかったのかな?
 で、パイロットに雪が残っていたら雪割りニンジンとか言おうかと思っていたのだけれど、雪が無かったので普通に寒い時期のニンジンって事だな・・・
 ま、ニンジンとナバナを収穫してから夏見の畑へ。とりあえず、夏見の畑では出来ることが無いので、ハウスのシロナと春菊を、路地では雪ノ下ホウレンソウを収穫して帰宅。
 帰宅後に、今日はパン焼きにチャレンジ。一応食パンとバターロールを作る・・・・が、なんというか思ったとおり行かないというか結果的にはそれなりになったというか・・・・。バターロールはイマイチ。食パンは・・・良い感じ?ちなみに食パンには四日市のバンコ焼きで作られた焼き型を使った。遠赤外線効果もあって美味しく焼けるとか?


トンネル  2014年2月17日(月)

 今日は夏見の畑でトンネルの雪除去作業の続き。まずはイチゴ救出。続いて春菊救出。最後にちぢみホウレンソウにもなるホウレンソウ救出で、終了。ハウス入り口付近に山積みになっている雪が邪魔なのと、ハウスを見ると結構乾燥しているので、この雪の一部をハウスの畝間に散布していく。ま、ハウス内だし、すぐに融けるだろう。
 早めに帰宅して、パウンドケーキを焼くことに。今日はいつものニンジンパウンドケーキ1ホールに加えて、紫芋のパウンドケーキも1ホール作った。とりあえず野菜のロスを減らす為に練りこめそうなものは何でも練りこんでみようか・・・と。もちろん、生鮮での販売の方が手間がかからないから優先だけれど・・・。


除雪 & ダイビング事故  2014年2月16日(日)

 とりあえず、夏見の畑でトンネルがけの除雪をするが・・・ダンポールがかなり折れた・・・ふぅ。
 バリでダイビング事故が起こったらしい。ドリフト中でのロストのようだが、7人まとめてダウンカレントに巻き込まれるのは考えにくいので、浮上後ピックアップされずロストされたのだと思う。雨季とは言え赤道付近での漂流なので、生きている可能性は高い。過去には1週間漂流して助かった事例もあるし・・。しっかし、事故が多いエリアでタンク本数50本程度の人が・・しかも日本の殿様&お姫様ダイビングばかりしているような人だったら、漂流はともかく別の要因で死亡事故が起こっても仕方ないかも・・・。


大雪2  2014年2月15日(土)

 今日も昨日に続き夜に雪が降ったようだ。たぶん昨日25cm、今日25cmでトータルで50cmは積もった気がする。まあ、一部解けたのもあるだろうからトータル積雪量は40cm位か?というこで、今日もハウスの雪下ろし。今日の雪は重い。昨日雪下ろししてなかったら倒壊していただろうな・・・。連棟は正直もうこりごり・・・タイミングを見てハウスをどこかに移そうか・・・思案中。雪があるところでは連棟は厳しい。イチゴハウスとかで連棟とかにしている人はどうやっているんだろう?暖房入っているにしてもすぐに溶ける訳ではないだろうから、間のレインペット上に溜まると思うのだが・・・・。
 これ以上積もったら家やらガレージやら加工所やらもヤバイかも・・・。まあ、もう峠は越えたみたいだが・・。


大雪  2014年2月14日(金)

 今日は予報どおりというか・・朝起きたらガッツリ雪景色。朝の出品に向かおうとしたけれど渋滞で道が動かず、仕方なく温泉にパウンドケーキだけ出品。これだけは作った限りは賞味期限の関係もあって出さないわけには行かない。生鮮野菜は、季節&気温が低いので明日にでも出す予定。
 その後、夏見の畑でハウスの雪下ろし。これが大変。連棟の繋ぎ目部分にどうしても雪が溜まるので、ここを優先的に除雪するのだけれど、ふと見たらハウス2号がたわんでいるように見えたので、こっちを先に雪下ろし。こっち左右に落下させるだけなので作業時間は速い。ところが、足を踏み外してバランスを崩し、そのまま転倒して頭から法面下まで落下。雪がクッションになったので怪我とかは無かったけれど・・・ちょっとビックリ。再び連棟の部分の雪下ろし。これをしている間に逆サイドの雪の大半は自然落下していた。連棟でなければもっと楽なんだけれど、連棟だと下に落下させることが出来ないので、手で運んで前後に落とすしかない・・・最後にはレインペットに登るために置いた脚立も雪に埋まってしまった・・まだ先週の雪が残っている段階での今回の雪は正直厳しい・・・。
 全身ベタベタのまま、市主催の研修会に参加するために会場に向かったら、中止だと・・・・参加者に連絡くらいしてくれよ・・・とか思ったりする。


漉き込み&畝立て  2014年2月13日(木)

 今日は、国津の畑で1畝だけど、以前に散布した豚糞の漉き込み&畝立てをした。国津Bの畑は、流石に栽培を断念したので、そこに植えてあるフキをこの畝に移植しようかと・・・その準備だ。
 その後、パウンドケーキを2ホール焼く。今回のは、思っていた理想形に仕上がったと思う。自己満足だが・・・。さらにザーサイの追い漬けもしておく。
 ケーキを焼きながら明日出品予定の野菜の洗浄&梱包作業。冬だから暇だと思ったけれど・・・いろんな事をやっているので、何気に忙しい気がする。


草刈  2014年2月12日(水)

 今日もパウンドケーキの出品・・・なのだが、2ホール焼いて、片方は膨らみすぎてどうにもならず、もう片方は膨らみが足らず・・・。しかも膨らみ過ぎた方は、型から取り出すときにバラけて・・・・一応使えるところだけ梱包したけれど・・。1ホール半は不良扱い。試作から数えるとどれだけの数のパウンドケーキを食べただろう?いくら健康志向で作っているとは言え、太るよなぁ・・・。
 で、出品後に滝の原の畑の草刈。その後、マルチを剥がして・・・これで全面ロータリー掛けが出来るな。


パウンドケーキ  2014年2月11日(火)

 パウンドケーキは、試作から本日の出品に至るまでなかなか納得がいかないというか・・・・好みの問題も大きいと思うのだけれど、実際に作ってみると、なんというか・・・いわゆるスイーツレベルのケーキ類は、どう考えても体に悪い。砂糖は恐ろしいほどぶち込むし、バターに代表される油脂類の量も多い。加えて卵の量も多い。仮にも有機野菜を販売しているものとしては、それなりに健康志向のものを作りたいと思って、砂糖はかなり控えめにし、野菜をタップリ導入し、油脂類も体に良いものを選んでみた。結果、甘すぎず・・・それなりのものに仕上がったと思う。ま、ガッツリ甘いスイーツを期待すると物足りないかもしれないけれど・・・。
 そもそも個人的にパティシエとかを目指している訳でも無く、どちらかというと食品ロスを減らすのが目的で、こういう使い方もありますよ的に提案している感じ?


加工品  2014年2月10日(月)

 今日から加工品の出品。Aコープはピクルス。これは、結構個人的に気に入った出来。食べだしたらとまらなくなる・・・・。
 まだ、タップリ雪が残っているので、収穫はほどほどにして、市役所とかでいくつかの手続きと、銀行でいくつかの手続き・・・。


脱気シーラー  2014年2月9日(日)

 昨日の残雪で作業もできそうにないし、収穫もハウスのシロナと青梗菜程度しかできそうにないので、簡単な収穫だけして、ピクルスが良い感じに仕上がってきたので、脱気シーラーを使ってピクルスの梱包作業。思ったように空気が抜けない・・これも使い方に技がいるのかも?


雪下ろし  2014年2月8日(土)

 今日は予報どおりというか・・朝起きたら銀世界。まあ、それでも積雪量は5cmほどか?
 とりあえず夏見の畑へ行ってハウスの雪下ろし作業をしておく。特に連棟の部分には全加重がかかると思うので優先しておろしておく。ま、結局全部雪下ろししたんだけれど・・。おかげで全身ベタベタ・・。


氷瀑  2014年2月7日(金)

 今日は、パイロットの近所の農家さんと奈良の御船の滝の氷瀑を見に行った。農家さんによると完全氷瀑では無いらしいけれど、半分くらい凍った状態で水もそれなりに流れいるので、これはこれで良い感じ。とりあえずリバーサルフィルム1ロール撮りきった。途中凍った川の上に足を乗せて長靴の中にまで水が入るアクシデントもあったけれど、農家さんが用意していてくれたカップヌードル&コーヒーで極寒の中でも楽しめた。ちなみに濡れた靴下を脱いで置いておいたら、すぐに凍っていた。
 地元に戻って、昨日出荷した野菜の回収に向かったのだけれど、大半が売れていたのだけれどザーサイが3パックほど残っていた。これと、収穫と同時に陰干ししておいたザーサイを葉をちぎって再度洗浄してから塩漬けにしておいた。葉はたぶん高菜の塩漬けのようになると思うのだけれどコブの部分がどのように仕上がるのか・・・不明。


スライドドア  2014年2月6日(木)

 明日は予定があって出品が出来ないので、今日は収穫作業なし。夏見の畑のハウス2号の扉をスライドに変更。ま、それなりにガタがあったりもするが・・・費用は1000円程なので、ま、いっかぁ。
 にしても、昨日の午後から寒くなって今日はめちゃくちゃ寒い。朝はうっすら雪化粧だったし・・・。こりゃ、明日の滝見物は氷瀑が期待できるか?一応カメラを2台準備(ニコンF90とミノルタのα303)しておく。


カリフラワー&コールラビ播種  2014年2月5日(水)

 今日も3圃場ハシゴ。昨日同様パイロットの畑でニンジンとナバナを収穫。一応つぼみが付いた部分はこれで全部収穫したはず。
 続いて夏見の畑でシロナとザーサイを収穫。ザーサイは漬物用・・と思っていたけれど、何個か生ザーサイで販売する事に。
 国津の畑でターサイを収穫し、チェーンソーで竹杭を作っておく。
 帰宅後に餅を作ることに。紅白の餅で、紅のほうは紫芋を練りこむ。加工品初出荷・・の予定。


3圃場  2014年2月4日(火)

 今日も3圃場のハシゴ。まずはパイロットの畑でニンジンを収穫し、続いてナバナを収穫。ところのがこのナバナ、ここのところの暖かさからか一気に成長して、ほんの10mほど収穫しただけで、収穫籠が一杯に・・・。ちょっと収穫ペースを上げるか?
 続いて夏見の畑へ移動し、雨水タンクの排水部分の修理をしてから、ここではちぢみホウレンソウを収穫。
 さらに国津の畑へ移動して・・・ここでは少し作業。水はけが悪いので、法面下の部分の溝切作業をした。これで、少しは圃場の水が抜ければ良いんだけれど・・・。ついでにニンニクを植えてみた。10月、12月、2月の植え付けをしてみたのだけど、どこまで収穫が出来るのか?で、ここでターサイを収穫し、ナバナも大きくなってきたので芯止め収穫。
 帰宅後に加工所の手洗い分岐の修理。
 さらに昨年分のデータ入力。これで大方データ入力が出来た。赤字は赤字で大赤字・・・う〜〜〜む。


ホウレンソウ播種  2014年2月3日(月)

 今日は、まずはパイロットの畑でニンジンを収穫。
 続いて昨日豚糞散布した場所を漉き込み&畝立てしてからホウレンソウ(ハンブルク)を播種した。その後、ちぢみホウレンソウを収穫。
 さらに移動して、国津の畑でターサイを収穫。コウサイタイが花を咲かしていたので、こちらも収穫。予定よりも1ヶ月早い・・・。
 加工所で加工をしようかと思って水道のバルブを空けたら・・手洗いに行く分岐管が破損して水浸し。加工所内での作業が出来ないので、諦め・・・。分岐管買わないと・・。


豚糞散布  2014年2月2日(日)

 今日は昨日の残りの豚糞を夏見の畑のハウスと路地の一部に散布。微妙に青梗菜とリーフレタス類が大きくなってきた気がする。ちょっとづつ収穫。


堆肥散布  2014年2月1日(土)

 今日はパイロットの畑と国津の畑へ豚糞を散布。書けばたったの1行だけれど、疲れた・・


加工  2014年1月31日(金)

 明日はオフ日なので、今日はハウス内に散水する程度以外の作業はせずに、加工所でピクルスの作成。仕上がりは3日後。
 さらにまだサンプルだけれどパウンドケーキの作成。ま、このくらいのレシピで良いかな?で、夕食代わりに1ホール食べたらさすがに胃がもたれるな・・・。


OFF  2014年1月30日(木)

 朝から雨なので、今日は基本OFF。人参の収穫だけしてから久しぶりに久居へ行ってみた。ホームセンターで色々と購入。こっちのホームセンターでは売っていない種とかも購入してみたり・・。


研修会  2014年1月29日(水)

 今日は午後から直売所の研修会だったので、作業は程ほど・・。
 研修会では普及所に今年から入った娘が講師役だったが・・まあ、緊張しているのと不慣れなのとで、たどたどしさ炸裂。声の通りも悪く聞き取りにくい・・・zzz・・・。
 出品時間が変更になったので、結構面倒というか・・厳しいかも。消費税対応で外税になるらしい。でも手数料は変わらないようなので、同じ値段で出せば利幅が増えるって事か・・・。


レタス類播種  2014年1月28日(火)

 今日も夏見の畑で作業。とりあえず自宅で育苗していた金時草の苗をハウス内で育苗する事にして、トレイを移動。さらにリーフレタス4種を播種。
 その後、路地のキュウリネットの片付け作業。今頃か?って感じだけれど・・・春に向けて使えるようにしていかないとなぁ・・。
 帰宅後に、またまたパウンドケーキの試作。今日はサツマイモのパープルスイートロードを使ったもの。生地の段階では綺麗だったけれど焼きあがったらイマイチの色合い。もうちょっと試作が必要か?


ブルーベリー植え替え  2014年1月27日(月)

 今日は夏見の畑でブルーベリー苗の植え替え作業をする。別に今の場所でも良いんだけれど野菜栽培の邪魔になってきたので、邪魔にならない場所に移動させることに。なんだかんだで、ブルーベリー苗って毎年移動させているような・・だから中々大きくならないだろうな・・・。7割位は移設完了。
 帰宅後、またまたキャロットパウンドケーキの試作。今日はうまくいった感じ。もう少し砂糖を大目にするか、控えめのこの程度に抑えておくか・・・。しっかし、結構な量の人参を使ったことになる。実際にはクズ人参だけれど重さだけで言えば大きめの人参1本文は入れたことになる。


レタス&ブロッコリー播種  2014年1月26日(日)

 今日は朝から・・・というか昨晩から雨なので、予定していた畑作業が出来そうも無いので、夏見の畑のハウス内で少しだけ作業。とりあえずサニーレタスとブロッコリーを播種しておく。
 その後ビバホームに注文していたガソリン携行缶のノズルを購入し、種苗店に注文していた紫唐辛子とカイランの種を購入。
 帰宅後にキャロットパウンドケーキの試作をするが・・イマイチ膨らみが少なかった。


ロータリー掛け & パン型  2014年1月25日(土)

 今日は昨日までに草刈が終わった所のロータリー賭けをする事に。明日は雨予報なので今日中にかけれるところは掛けておこうと。が、トラクターを動かすの実に1年ぶりなので、最初の準備が色々と大変というか・・・。オイル類のチェックをしてからタイヤに空気を入れる。かなり抜けていたようだ。バッテリーつないでガソリン入れて・・・すんなり始動で一安心。
 トラクターを軽トラに積み込んで畑へ。畑でいきなりロータリー賭けするのだけれど草がそこそこ多いのと、古いトラクターで馬力も小さいのでリフト操作をしながらの作業。それでも昨年の耕作放棄地の事を考えると全然楽な方だ。なによりも木が生えてないのと巨大なススキのコロニーも無いし葛のようなつる草類も無いので本当に作業は楽。逆にマルチが・・・。ま、今日はマルチの無いところをメインに1反ほどロータリー賭けした。
 その後、連続している土地だけれど、貸してもらえる承諾を得られていない土地の地主さんとお会いして、そこも使って良いとの話になった。これで、このエリアで2反。古山で1反・・・今年の春から計3反増えることになる・・・・管理しきれるのか?まあ、国津(奈垣)は獣害でお手上げ状態だし、そこの地主さんももう良いと言ってくれているので(それなりに獣害対策しているところは使って欲しいとは言われているし、現在ニンニク他が植わっている)、その分1反5畝減るのでトータルでは1反5畝増える程度なのだけれど・・・。ま、耕作放棄地とは言え、貸して良かったとまでは言わないけれど、貸さなければ良かったとは思われない程度には管理していかないとな・・・。
 加工所関連でネットで注文していた食パン用のパン型が届いた。パン型と言えばアルタイトと呼ばれる鉄にアルミメッキしたものを使うのが一般的だけれど、今回のはなんと陶器。四日市のバンコ焼きで作られたパン型なのだ。遠赤効果で美味しくなるとか?まあ、それはともかく普通のものとのちょっとした差別化が出来て良いんじゃないかと。本当は伊賀には伊賀焼きという陶器があるので、伊賀焼きのパン型があればそっちにしたかったんだけれど無いので同じ県内のバンコ焼きを使うことにした。昨日の農商工連携で、こういった異業種の人と話が出来ないかと思ったけれど・・農商工と言いつつ概ねそれなりにかかわり(主に食品系)の集まりだったので、そこまで話できる環境になかったのが残念ではある。ま、それはさておき、この型でうまく焼けるか色々試してみないと・・。


草刈 & 農商工連携イベント  2014年1月24日(金)

 今日も朝から草刈。境界がようやく分かったので、そこまで刈り進める。さらにマルチはがしをするが、これが結構大変。全部を除去するのは困難だけれど、剥がせる所は剥がしていった方が良いかなっと。残りをどうするかが問題。焼き払うのが簡単だとは思うけれど、それって有機栽培的にOK?という疑問がある。焼いたビニールが土に入って植物に吸収されないかって事なんだが・・・。う〜〜〜む。
 午後から農商工連携のイベントがあるので、そちらに参加。まあ、可も無く不可も無く・・といったところか。にしても相変わらず特許を取る事がすごいことと思っている人もいるようで疑問。パテント(工業所有権、特許、実用新案等)は、製品を見てそれがそのパテントを使っているかどうかが分かる場合においては意味があるのだが、そうでない場合はあまり意味が無いものということを理解しているのだろうか?特許を取るということは、独占排他の権利を有することになるのだけれど、特許そのものは公開技術でもある。つまりこういう新しい技術を使っているから真似しないでね。という風に、既存の技術と比べてどこがどう新しいのか、公開しないといけないのだ。ドライフルーツを作るのにこういう風にして作れば良いという特許が製品であるドライフルーツを見て確実に区別できれば意味があるが、そうでなければ・・・ただ知らない間に利用されるだけ・・・何てこともありうるのだ。一般企業ではこのような場合は、トレードシークレット(企業秘密)扱いにするのだが(コカコーラの作り方が有名。完全門外不出状態らしい)、知的所有権に関する知識が少ないとなんでもかんでも特許を出願する事がすごいことのように勘違いしてしまう。困ったもん・・・・か?ま、知財権の教育は大手企業でも技術者向けぐらいにしかしないしねぇ。
 会場では、結構見知った顔ぶれも多かったような。特に参考にしたいと思うアイデアも無かった気がする。というか、農産物を利用しようと思うと、結局こうなるんだろうなって感じ。ま、最近色々と試作をしている上で思うことは、農産物を加工する場合には、
1、農産物の味が生かせるか
2、農産物の色が生かせるか
3、農産物の香りが生かせるか
のどれかのような気がする。今まではその全部を再現させたいと思っていたけれど、必ずしもその必要は無いかな?と。例えば黄色い色のついた食パンが出来たとして、味でも香りでも何が入っているか分からなくても、”パンプキンパン”と書けば消費者はカボチャだと思って食べてくれるし、”キャロットパン”と書けば人参だと思って食べてくれる。必ずしも人参の味や風味を食パンに生かせなくても良いのかも・・・と思うのだ。生かせれば勿論それに越したことは無いのかもしれないが、逆に好き嫌いが出てくる可能性もあるってことも考えないと・・だな。


草刈  2014年1月23日(木)

 今日も昨日の続きで草刈。一応今日で草刈終了・・・作業後に近所の農家さんがナバナ栽培しているところを見ていたら本人がいらっしゃったので、少し会話。そしたらもう少し草刈しないといけないみたい・・・。境界がもう少し外側だったようなので・・・。それにしてもマルチをどうするか・・・そのまま草と一緒に焼き払うか・・・う〜〜む。


草刈  2014年1月22日(水)

 今日は春から新しく借りる予定の滝の原の土地の草刈作業をする。ただの草刈ならそんなに手間がかからないはず・・・だったのだが、ネットを張ったまま放置されていたりマルチ張ったまま放置されているような状態なので、この撤去作業に時間がものすごくかかった。最初はこれらが有る状態で草刈したら仮払い機に絡まってその度に作業が中断するので、一気に撤去してから草刈する事にしたのだが、ネットには頑丈に杭を打ち込んであったりするので、それを抜くのが大変・・・。それでもなんとか半分ほど草刈が終わった。


イチジク植え付け  2014年1月21日(火)

 今日はパイロットの畑の法面にイチジク苗を植えつけた。ついでに人参跡のマルチを剥がしたりする。人参は好調だけれど・・・まだまだ納得いかない部分も・・・。うまく育てれば結構収益も上がるかも・・・とか思うけど。
 帰宅後にピクルスのサンプルを作成。これはこれでうまくいった感じ。逆にお餅は・・・う〜〜〜ん・・・玉砕


剪定 & プチ頭痛  2014年1月20日(月)

 今日はパイロットの果樹の剪定作業。ま、主にスモモの剪定なんだけれど・・・。下部から出た枝の剪定は結構太い枝にもなっているものもあるので、チェーンソーで切る。上の方は鋏で良いんで、徒長枝の間引き剪定と、トップの止め剪定を中心にする。気分的にはもっと切り戻ししたかったんだけれどスモモで強剪定すると生理落下が多くなるのでほどほどに・・・。
 帰宅してからプチ頭痛がする。風邪かなぁ?


ポール設置続き & オートマチックマニュアルトランスミッション  2014年1月19日(日)

 今日は朝起きたらうっすら雪化粧。まあ、全国的に大雪の予報だったので、このくらいですんでよかった。
 早速ホームセンターへ行って店長を捕まえて、電柵用のガイシの価格交渉・・というか、既に予約期間が終わっているにもかかわらず早期予約価格で購入。
 その足で、パイロットへ移動し、ガイシを設置。しばらくして地主さんが来たのでちょっと雑談。設置し終わってから、人参を収穫し、さらに夏見の畑でちぢみほうれん草を収穫。続いて国津の畑でターサイを収穫してから帰宅。今月はそれでも出すものが少ないな・・・。
 ところでスズキが、自動のMT(マニュアルトランスミッション)を開発したらしい。どういうことかというと、基本構造はMTなのだけれど、クラッチを切ったりシフト操作したりクラッチつなげたりというのをコンピュータ制御で自動でやってくれるというもの。これが主軸となっていけばMTの復活も期待できるかも。つまり基本構造が同じなので、クラッチ操作の部分をコンピュータでやるか運転手の操作でやるかだけなので、現在のトルクコンバータ式のAT車やベルト制御式のCVTのように基本構造が違う訳では無いのでAMT車が出ればMT車も作りやすいという利点があるように思える。しかもうまく使えば燃費は向上する。通常MT車のエンジンから駆動への伝達ロスは0%、AT車で2〜5%、CVT車では10%と言われている。それでもCVTが燃費が良いとされているのはコンピュータによる回転数と速度制御の関係を制御できているから。同様の事をMTでやれば燃費向上はできる計算。ちなみに私がMT車で燃費運転したらJC08はおろか10・15を超える燃費も出せる(冬場は難しいが・・)。現在保有のDY13デミオで17.5km/L、軽トラで19.0km/L位・・冬場はそれぞれ-2km/L位になるが・・。これは、コンピュータ制御の現在のエンジンの燃料噴射方式ではエンジンが温まるまでは回転数を上げるように制御されている為。冬はエンジンが冷え切っていて温度が上がるまでに時間がかかるので余分な燃料噴射が強制的に行われている為。ま、昔の車みたいに始動後まもなくで交差点でハンドル切ったらエンストする・・・なんてことは、この制御のおかげでなくなったんだと思うので、利点ももちろんある。


サツマイモ餅試作  2014年1月18日(土)

 今日はパイロットの畑で、今年春位から使わせてもらえる畑に電柵用のポールとガイシを設置しにいった。が、ガイシの数がぜんぜん足りない・・・。
 帰ってからサツマイモ餅の試作を作る。手にベタベタ付いて作業性が悪いし、手は洗ってはいるものの、あんまり商品をベタベタ触りたくないので、型とかうまく使えないかと思案中・・・。味は結構美味しいんだけれど、日持ちはどのくらいか経過を見ていかないと・・・。
 作業終了後にパンの方もどうにかしないと・・・と思って焼き型を探していたら四日市のばんこ焼きの焼き型があることが分かった。本当なら伊賀焼きのがあるといいのだけれど見つからなかったので、同じ県内という事で、この焼き型を注文。焼き物の焼き型だと美味しくなりそうな気がする・・・。


イチゴ植え付け  2014年1月17日(金)

 今日は夏見の畑でイチゴ苗の植え付け作業の続き。一応今日で全て植えつけた。毎年イチゴ苗を増やそうと思っているのだけれど、なかなか夏場の管理が行き届かなくて苗が増えないのが難点。ま、それでもそこそこ収穫はできているし、今年はなんと言っても加工所が稼動できるので、念願のイチゴ大福を作ることも・・・・。
 その後、苗が勝手に繁殖していたエリアを漉き込み&畝立てしておいた。これでレタスやほうれん草位は播種できる・・・かな?


クレーム&許可証発行  2014年1月16日(木)

 昨晩農協から連絡があった。クレームが入ったとの事で、朝出品ついでに店長の元へ。昨日出品したナバナに虫が入っていたとの事。特にお客様が怒っていた訳ではなさそうで、店舗でクレーム対応して頂いたとの事。本来なら「もう購入しない」といわれても仕方ない所だと思うが、野菜は欲しいからと店舗で袋を詰め替えて対応して頂いたとの事。このように言って頂けるお客様がいることに感謝。有機だから100%除去は保障できないけれど、今の時期だから虫は付かないだろうと油断していたのも事実。検査強化で対応するしかない。工業製品だと検査で対応すれば検査漏れが必ず発生するので、不良が出ないプロセスを構築し、プロセスで対応するのが常なのは承知しているが・・・農業の場合プロセスで対応する=農薬使用につながるので(それ以外にも時期によっては被覆栽培などの方法もあるが土中に害虫が既にいる場合は逆効果になる場合も・・・)、困ったところ。ま、改善策を考えていかないと・・。 
 その後、保健所に行って、加工所の営業許可証を受け取る。コピーを取って、直売所と農協に渡しておく。PL保険も昨日から適用になっているので、これで完全に準備は整った感じ。
 さらに夏見の畑へ移動して、昨日マルチを張った所にイチゴ苗を植えつけていく。


漉き込み&耕運畝立て  2014年1月15日(水)

 今日は昨日の続きで、パイロットの畑のすきこみ作業。さらに場所を移動し、夏見の畑でハウス内のイチゴが植わっていたエリアに豚糞を散布し、耕運&畝立て&マルチ張りまでする。残ったイチゴをここに植えようかと・・・。


漉き込み  2014年1月14日(火)

 今日は昨日までに散布した豚糞の漉き込み作業をする。結構サツマイモのつるがロータリーに絡まったりしたので大変だった。からまったツルを切るために使ったカマが壊れたりもしたし・・・ま、100均商品だから良いんだけれど・・。大半終わったけれどガソリン切れで中断。


豚糞散布  2014年1月13日(月)

 またまた今日もパイロットの新しい土地へ豚糞を寒肥として散布。今日で一回目はほぼ終わり。まだ少し残っているけど、マルチ外したり、自然薯やらゴボウの収穫を終わらせてからでないと・・・。


豚糞散布  2014年1月12日(日)

 今日もパイロットの畑へ豚糞を散布。今日から新しい方の土地へ散布。ま、ぼちぼちと・・・。


豚糞散布  2014年1月11日(土)

 今日はパイロットの畑へ豚糞を散布。一応寒肥って事で軽トラ2杯分を運搬&散布。


イチゴ畑補修  2014年1月10日(金)

 久しぶりに夏見の畑で作業。手がかじかむ中、年末に強風で吹っ飛んだイチゴ畑でマルチを張りなおし、トンネルかけにしてやり直した。本当に手がかじかむ位だったし、雨の後に畝間に溜まった水が凍るような状態だったので、手がかじかんできたらハウス内で別の作業をしたりする。
 その後、買い物で加工所用の材料を購入したりする。しばらくは試作で色々やってみようかと・・・。


営業許可  2014年1月9日(木)

 今日朝から保健所の現地確認&立会いがあった。色々と突っ込みとかされたらと、頭の中でシミュレーションとかしていたのだけれど、終わってみれば何の事は無い。とてつもなくサックリとアッサリと終わってしまった。結果は、特に問題点もなくOK。来週16日には許可証が発行されるのでとりに来るようにとの事。
 にしても昨日用意した、次亜塩素酸ソーダとかIPAとか・・全部スルー・・・うむむ・・・。ま、衛生管理はできるだけやるに越したことは無い。しかし、こんなところでディライトでの知識が役に立ってくるとは・・・。
 ま、ともあれ許可が出たので、材料手配に入る。強力粉、イースト、白玉粉、上新粉、餅粉なんぞをとりあえず頼んでみた。もち米や薄力粉、砂糖等は、スーパーなどで購入するのと価格は変わらん。それにしても強力粉25kgってどんだけロールパンができるんだろう?食パンだったら100個だけど・・・。


色々  2014年1月8日(水)

 明日は保健所の現場立会いなので、それに向けて不足していると思われる物をいくつか購入していく。着眼点は、あくまでも衛生。ということで、朝出品してから医薬品の商社に向かう。次亜塩素酸ナトリウム液を購入。主に食器類や漬け樽の消毒用。漬け込む食品の殺菌にも使える。次に床や付近の殺菌用にアルコール類を購入。値段の関係でIPAを選択。
 さらに100円ショップで、ゴミ箱の代わりとして蓋付バケツを購入。ついでにキッチン洗剤、殺菌剤、スポンジ類を購入。
 移動して、ホームセンターで清掃用具を購入・・・う〜〜〜む・・・結構な出費。
 ついでにネットでパンの材料として強力粉とイーストを購入。
 で、帰宅してから万が一自宅を見られても・・・という事で最低限の掃除はしておく。本当に最低限だけれど・・・。で、清掃作業中に妙に鶏が騒いでいるな・・と思って確認に行くと3羽中2羽が脱走し、餌袋に顔を突っ込んで貪り食っていた・・・こいつら・・・・とりあえず、扉を強化というか・・隙間を無くしておいた。


肝炎ウイルス検査 & 加工所申請  2014年1月7日(火)

 今日は朝から伊賀の保健所へ。まずは肝炎ウイルス検査をしてもらう。ま、幼少期に集団予防接種とかを受けて注射器の使いまわしによりB型&C型肝炎になるリスクがあるかどうか・・という事で、無料で検査が受けられる。実際子供の頃には、「鉄砲注射」と読んでいた注射器で体育館に列を作り、バンバン流れ作業のように予防接種を受けていた記憶がある。正直この鉄砲注射って苦手というか嫌いだった。普通の手で打つ注射よりも数倍痛いし、打たれるまでの恐怖といったら・・・・。ま、普通の健康診断で肝機能障害が出ているといった事は無いので、大丈夫だとは思うが、肝炎ウイルスは隠れた爆弾みたいなものなので検査しておくに越したことは無いかと。
 その後、同じ建屋の2Fで加工所の営業開始の申請を行う。去年の今頃に図面を持って、OKをもらってから申請に至るまで丸1年かかった事になる・・・ようやくここまで来たか?って感じ。木曜に保健所立会いの現場確認検査。これで問題なければ、いよいよ加工ができるようになる。


作業開始  2014年1月6日(月)

 今日からぼちぼち農作業の開始。まずは、台風で傾いたキウイ棚の補修とついでに強化。今までよりはかなりガッチリした感じ。
 畑では、近所の農家さんと雑談。今年は2年ぶりに滝の氷瀑が見れるかな?
 早めにあがって、主に明日の段取り。明日はいよいよ加工所の保険所への申請と、ついでに去年位から話題になっている肝炎ウイルス検査の予約。
 ま、農作業よりも年末年始でたっぷりと溜まったゴミを今日ようやく出せたので、多少は家の中がスッキリした。加工所用に購入した什器備品を搬入した際に出た大量のダンボールがまだ処理できないのがつらいところだが・・・。


データ入力  2014年1月5日(日)

 年が明けてぽちぽちと昨年の決算分のデータ入力をしている。今日で10月分まで終了。本当は毎月ちゃんと入力していけば良いんだけれど・・・。いや、毎月と言わず理想は毎日だな。領収書が見つからない分もあるし、何よりネットで購入したものは昨年夏のPCクラッシュでメールデータがぶっとんだのが痛い。
 で、ここまでの入力で、過去最高の支出を記録しているのだが・・加工所の出費が痛い。それがなければトントン位には落ち着きそうなんだけれど・・。加工所は結局昨年は完成しなかったので、今年に持ち越し。減価償却ですべて処理すれば(付帯設備も一括して償却資産に入れ込めば)昨年の決算から消して、今年の完成月から7年償却で償却資産に処理すれば、赤字額は抑えられる・・・かな。


サブリミナル  2014年1月4日(土)

 次のクールのドラマは結構期待が大きいので、録画用のHDDの領域を開けるために今クールのドラマをBDに焼こうと思って、CMカット操作をしていたら・・・ドクターXのCMをカットしていたらCM直後の1カットに別のCMらしき画像が入っているものがある。1/60秒程度に入っているだけなので通常放送では目に入らないが・・・これってサブリミナル効果だよなぁ。テレビ朝日さん・・公にこんなことやって良いのか?


筋肉痛  2014年1月3日(金)

 今日は本当に久しぶりに朝、ジョギングなんぞをしてみた。これがすべての現況で、ジョギング終了間際には、足と腰にきて、自宅まで戻れず実家で休憩。その後、加工所用の小物類を購入に行くが・・足腰が筋肉痛で、どうにもならん状態。
 あまり動きたくないので、帰宅後に昨年の決算用仕分けデータの入力を始める・・・。ま、当然といえば当然なんだけれど、赤字になるだろうな・・・・。今年はプラスに振りたい所だが・・。


加工所外回り  2014年1月2日(木)

 今日は、正月でも暇なので、少しだけ仕事。加工所のガス管を配管の時に砕かれたところのモルタル修正。さらに2つの入り口の所にステップを作る。今までも仮置きのブロックがあったのだけれど、それをモルタル下地を作りその上にブロックを配置しなおしてステップを作った。


新年あけましておめでとうございます。  2014年1月1日(水)

 新年明けましておめでとうございます。
 さてさて、今年はどんな年になることやら・・。
 昨年は、売り上げ目標100万には3万位足りなかったが、まあほぼ達成。ちなみにスタートがスタートなのもあるので、農業始めてからの売り上げ目標は対前年比200%としている。毎年ほぼ達成している。という事で今年の目標は200万ということになる。実際この位になると利益が出てくる・・かもしれない。正直まだ利益は出なくて良いんだけれど・・・。それよりも設備投資が優先。投資をやめた瞬間に(やりたいことはやってしまった瞬間に)ガッツリ利益が出ればそれで良いと思っている。ちなみに新年明けたばかりだけれど来年目標は400万、再来年目標は800万となる。
 今年は生鮮の収入アップもさることながら、加工も立ち上げていく。本当は昨年立ち上げの予定だったのだけれど、加工所の政策に結局1年かかってしまったので、稼動は本年から・・・ということになる。





HOME