人間ドック結果   2003年12月31日(水)

人間ドックの結果が届いた。
概ね何とも無い・・・という感じなのだろうか?
それでも、6ヶ月後に再検査するようにとの記述が・・・。
どうやら、白血球数が少ないので、経過を見る必要があるようなのだ。
心配していた肝臓を含む内臓系には問題は無い・・・・・・みたい。
この結果って見方が良くわからないので、インターネットで一つ一つ調べていくしかないのだ。
雨が降っていたが、小雨だったので、とりあえず車の洗車をする。綺麗になったのやらならなかったのやら・・・。
その後、買い物に行く。
今日で、2003年はおしまい♪
さてさて来年はどんな年になることやら。


めざせ家庭果樹園プロジェクト30   2003年12月30日(火)

本当に本当に面倒だったイチゴの植替えがほぼ終了。
結局、500株くらいは植えたような気がする。
来年は、もうちょっと考えて増やす事にしよう・・・・・・。


めざせ家庭果樹園プロジェクト29   2003年12月29日(月)

とりあえず、いくつかの小果樹の苗を移し替える。
後は、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜と、続けているイチゴの植替えがようやく最終段階になってきたって感じか?
温室のストーブの調整もしておく。


低価格リフォームプロジェクト32   2003年12月28日(日)

今日から年末年始休み♪
まずは、いい加減になんとかしなきゃ・・・・って事で、外壁の継ぎ目にシーリング剤を塗る事に。
んでも、寒いんだな・・・これが。
それが終って、慌てて年賀状を書く・・・・というか作るのだった。
んでも、毎年の事ながら時間が無いので、決まったフォーマットに適当に描きかえる程度なんだな。
来年はもうちょっと凝って見たいんだけど・・・・。


仕事納め   2003年12月27日(土)

朝起きたら一面銀世界・・・・って程でもないのだが、雪が積もっていた。まあ、道路の雪が解けていたのが幸いと言えば幸いなのだけど。
今日が仕事納め。
なのだが、棚卸もしなきゃなんないので、結局終業間際までバタバタとしていた。
大掃除って何?


人間ドック受診/めざせ家庭果樹園プロジェクト28   2003年12月20日(土)

今日は朝から日帰り人間ドックを受診する為に寺田病院に向う。
検査項目は大雑把胃に言うと、
視力・聴力・身長・体重・眼底・検便・検尿・血圧・採血・心電図・胸部X線・腹部X線・腹部エコー・肺機能・問診・聴打診
といった感じだ。んで、これで何がわかるのかというと、
肥満度・高血圧症・肺結核・肺ガン・心拡大・肺機能障害・狭心症・心筋梗塞・不整脈・糖尿病・高脂血症・甲状腺疾患・肝機能障害・肥満・脂肪肝・栄養状態・肝臓、腎臓の機能・肝機能障害・血液疾患・肝臓疾患・心臓疾患・肝炎・胆道疾患・骨疾患・慢性肝炎・肝硬変・膵臓病・悪性腫瘍・腎臓病・通風・高尿酸血症状・胃がん・胃ポリープ・胃十二指腸腫瘍・胆石・大腸・直腸の腫瘍・腎、尿路疾患・感染症・貧血・リウマチ・心筋梗塞・ガン・腎炎・扁桃腺炎・梅毒などなど・・・・
これで料金は37000円となる。安いと見るか高いと見るか。

受付をすませて検診用の腹に着替える為にロッカーに移動。ここで同じく検診を受けられる方から声をかけられた。よくよく見ると、以前仕事でちょっとだけかかわりのあった方だった。奇遇だなぁ。
色々な検査をすませて最後にドクターから今日結果がわかる範囲では問題ないとのことで、ちょっと安心。
後は検査結果が出るまでもう少し時間がかかるとの事だ。
知り合いの方は、残念ながら再検査の必要があるとの事だった。とりあえずその場で、再検査の日程を予約したとの事だった。大事に至らなければ良いのだけれど。

その後、国華園から9月に注文したのがようやく届いた果樹の苗を植える準備をする(潅水)。雪が降り出したので、購入しておいたスタッドレスに付けかえる。
ただ、ネオマスカットが無いとのことなので、代替品として送られてきたナイアガラというのはキャンセルすることにする。電話をするとこちらで処分して欲しいとの事。まあ、元が280円なので回収料金の方が高くつくということか。植えても良いとの事だが個人的には興味が無いので、母にあげることにした。


人間ドック予約   2003年12月15日(月)

最近調子が悪いのもあって、とりあえずインターネットで色々と調べ寺田病院の日帰り人間ドックを受診してみる事にした。
胃の調子も最近悪いので、とりあえずスッキリさせたいところだ。


温室稼動   2003年12月14日(日)

だんだんと寒くなってきたので、灯油を買いに行く事に。温室内にストーブも設置していよいよ温室を稼動させることにした。それほど火力が強くないのだけれど、その分長時間燃焼させる事ができる。だいたい5℃前後に保てるようだ。

午後夕食時に食事をしている途中で突然気分が悪くなって、トイレでリバース。
ん??・・・別に酒を飲んだ訳でも無いのに・・・・・・。
なんかこの間気付いた脇のシコリと言い体が最近変。一度検査を受けようかなぁ。


忘年会   2003年12月13日(土)

今日は、関西のダイバー仲間の忘年会。
久しぶりに会う気がするので、ちょっと楽しみ♪
仕事を終えて、即効で駅に向い特急で大阪まで出る。何時もは梅田で集まる事が多いのだが今回は難波なのでアクセスが良い。
初めての店なのでちょっと迷ったが、交番で道を聞いて無事に辿り着く事が出来た。
初めての面々もいたけど、それなりに話も盛り上がり、時間がたつのが早い。
10時半位に先に失礼する事となった。メンバーの一人と帰りの電車の途中まで一緒だったので、移動もそれなりに楽しめた。今度は海で一緒に潜りたいものだな。


スタッドレス   2003年12月10日(水)

オートバックスでスタッドレスタイヤが安売りしていたので、昼の休憩時間に買いに走る。
175-65-R15の4本アルミ付きで42800円だったら安いよね?
とりあえずセカンドハウスにおいて置くことにする。

夜、風呂に入って体を洗っていると脇の下に変なしこりがあることに気付いた。
なんだこりゃ?ネットで調べるとガンかも?などと思い始める。とりあえず検査してもらうか?


洗車   2003年12月 7日(日)

買ってからまだ1週間なのだけれど、とりあえず洗車をしてみる。
最初だけだよなぁ〜〜〜・・・・なんて思ったりもするのだけれど・・・。


デミオ納車   2003年11月30日(日)

今日は車の納車予定の日だ。と言う事で預けているトッポを回収に行く。プラスワンが開いていないので一二三書房に行くが、息子がやっている店なので、知らない、関係ないだのとふざけた対応。
だったら、店内にプラスワンのポスターなんか貼るなよ。まあ、この親にしてこの子ありって事で対応の悪さは親子揃ってか。
それでもなんとか連絡をつけてもらってようやく車を引き取り、マツダへ。
デミオを受け取る際にナビ用の車速パルスの位置を聞いておく。プラスワンと違って親切な対応に交換が持てる。で、納車が送れた最大の理由であるテールランプの変更だが、格好良くなっていてGOOD。マツダの赤も良い感じだ。RX-8もやっぱり赤が映えていて良い感じだねぇ。お金があればこっちも欲しいところだけど。
雑談をしてから乗って帰る。シフトノブがスポーツっぽくて良い感じ。エンジン音は静かでこれも良い感じ。ブレーキがちょっと利きすぎる感があるけど、これは慣れの問題か?まあ、トッポが利かな過ぎたってのもあるが。
それにしても、最近の車ってどうでも良いというか、大きなお世話というか・・・・機能が多すぎる気がする。
エアコン、パワステ、パワーウインドウ、電動ドアミラー、キーレスエントリーは良いとしても、ブレーキアシストやらABSやらなんやらかんやら・・・・・・そんな機能いらんのだけどなぁ。
距離メータもオドやらトリップやらと変な感じだ・・・・。車を新車で買うのは10年ぶりだから変な感じだなぁ。


温室   2003年11月29日(土)

国華園から代替のジョイントが送られてきた。早速温室を組み立てる。今度のジョイントは割れる事は無く組み立てが完成した。温室を組み立てている途中でマツダから電話が入った。今日車が入ったらしい。
保険の手続きも終っているので、予定通り明日にしてもらう事にする。


温室   2003年11月25日(火)

国華園に電話して温室の事を告げると、ジョイント部分を送ってくれるとの事。一応対策品らしく、送ってくれるものは割れにくいものらしい。流石に10個中5個まで割れたのだからちょっと強度を心配していたのだが、対策してくれているのならそれに期待。
時期が時期だけに早めに送ってくれる事を祈っている。それにしても、最近ついてないなぁ。
車といい自転車といい、温室といい・・・・。
まあ、その中でも車以外は、まともな対応をしてくれているので、まだマシなのだけれど。
トッポを買ったプラスワンの対応だけは論外なレベル。


めざせ家庭果樹園プロジェクト27   2003年11月24日(月)

温室を組み立て始めたのだが・・・・・問題が出てきた。横棒と縦棒を接続させるためのプラスチックジョイントが結構小さいので、割れてしまうのだ。これはどうしようもないので、国華園に電話するしかなさそうだ。
永らく問題になっていたイチゴ畑だが、ようやく全部抜きさって整理をした。一応正式な部分では5棟作った事になる。それ以外にも数ヶ所植えている。あまった苗は、どうしよう?


ダイエット/デジカメ携帯   2003年11月23日(日)

朝から日課となっているジョギングに出る。帰ってきて体重計に乗ると63kgとなった。一応これで標準体重になった事になる。3ヶ月で丁度15kg減となるので、まずまずの成果かな。
この際だから、もうちょっとだけダイエットしておこうと思う。それにしても最近ジーンズがブカブカになってきたんだよなぁ。ベルト無しだとちょっとはけない状況。嬉しいけれど、買いなおさないといけなくなるとちょっと辛いかも。

ジョギングを終ってからプラスワンに預けてあるトッポから荷物の搬出を行なう。ナビやらチェンジャーやらもその場で外してしまう。

その後、以前から欲しかった携帯を買いに行くことにする。一応来月が今使っている携帯の更新月になるので、ちょっと早めだけれど、移行期間って事だ。実はデジカメが欲しかったので、最近流行りのメガピクセル携帯を買う事にしたのだ。130万画素だけど1800円だったらデジカメとしても安いよね?欲を言えば光学ズームが欲しいところなんだけど。


デミオ   2003年11月22日(土)

マツダから連絡があって、デミオが広島港を出向したらしい。
と言う事で、月末頃には納車になるのかな?
とりあえず、明日にでもトッポの荷物の回収に行かなくては。


ISO9001:2000   2003年11月21日(金)

珍しく仕事の話を日記に書く事になるのだが、今の会社に入ってから始まった最大のプロジェクトであるISO9001の認証取得だがようやく認定のメドがついた。
今日セカンドステージが終了し、指摘事項は無く(いくつかの改善検討項目はあったが)おそらくは年内に認証と言う事になるだろうと思う。

今日は、その打ち上げがあった。ちょっと食べ過ぎたなぁ。


めざせ家庭果樹園プロジェクト26   2003年11月20日(木)

9月に注文していたビニール温室がようやく届いた。とりあえず次の休みにでも組み立ててみようと思う。


低価格リフォームプロジェクト31/めざせ家庭果樹園プロジェクト25   2003年11月16日(日)

久しぶりに休みの日に晴れていたので、今日はセカンドハウスの壁の継ぎ目にシリコンを塗ることにした。結構ヒビが入ってボロボロになっているので、雨漏りの原因にもなりかねない。ということで補修する事にしたのだ。とりあえず今日は2Fの壁と壁の継ぎ目の部分にシリコンを塗っておく。シリコン2本以内で全部塗る事ができた。以外と少ない量ですんだなぁ。後は後日1F部分を塗る事にしよう。
以前に届いたビワの苗を植えつけておいて、さらにイチゴ畑の整理をする。
グアバの実が黄色く色づいていたので収穫する。美味しいんだけど堅い種がねぇ〜〜〜〜。
まあ、飲み込んでしまえばそれまでなのだけど。

最近寒くなってきたので、一部の熱帯果樹は既に中に入れていたのだが、それも部屋に持ちかえってきた。おかげで現在部屋の中はミドリ・みどり・緑・・・・。


デミオさらに安く   2003年11月12日(水)

マツダに頭金を納めに行く。
その帰りにマツダから連絡があった。グリーン税制による取得税の計算をしていなかったとの事で、1万5千円を返金するとの事だった。ということはデミオの最終的な購入価格は957000円という事になる。
デミオは現行モデルからマイナーチェンジするらしく、納車は11月後半から12月前半になるかも・・・との事だった。


トッポ三度エンジン停止   2003年11月11日(火)

会社に行く途中で、トッポが再び走行中にエンジン停止した。再始動エンジンは一瞬かかるがすぐに停止してしまう。ということで、再び母に会社まで送ってもらうことに。雨が降っていなければ自転車で行ったんだけど・・・。
中古車屋のプラスワンに電話しておく。もういい加減にして欲しい。
デミオが納車されるまでちゃんと走ってくれればそれで良かったのに・・・・。
帰りはまたもや会社の同僚に送ってもらった。引き取りの為の車のキーはプラスワンは留守との事でプラスワンの両親が経営している一二三書房にまたもや預けておくことになった。


デミオ   2003年11月 9日(日)

ディーラから電話があったので、再びマツダに行って見る。
結果から言うと、トッポはここでも0査定なのだが、マツダはどんな車でも下取り5万円を断言しているので、最低5万では取ってくれる。さらに車庫証明やらの手数料も引いて、値引きやらなんやらを含めて丁度100万円という数字が出た。う〜〜〜〜ん・・・・・魅力的な価格である。
さらにディーラからメンテパックも見積もりに入っているので、これも値引きできるという。値引き後の支払いは972000円。とりあえずこの価格で購入する事にした。


エコパーツ   2003年11月 8日(土)

エコパーツという名で、中古のカー部品を販売しているところがあるとのことで、行って見る事にした。TOPPOの走行中に何処かに落としたホイールを購入するためだ。ちょっと場所が遠いといえば遠いのだが、戻ってきたTOPPOのテスト走行も兼ねて・・・だ。
あいかわらず、エンジンの調子は良くない。これで「全然調子が良いです」と言いきったプラスワンの車に対する知識そのものも疑問に思ってしまう。結構意味の無いところでがたつきが出るのだ。
それはさておきエコパーツを扱っているところに行ってみた。ようはスクラップ工場で、部品取りが出きるようになっている・・・・ようだ。残念ながらミニカ(トッポ含む)が無いということでホイールをゲットする事はできなかったのだが。
名張に戻ってきて、日産のディーラに行って見る。モコのカタログと見積もりをもらう。う〜〜〜ん・・・やっぱりデミオが一番安いなぁ。
ディーラの勧めもあって、キューブキュービックに試乗してみる。なかなか良い感じだ。特にステアリングが軽い。エンジンの回転も良い感じだ。でも、値段がねぇ。
トッポの下取りも出してもらうが0査定に愕然。3ヶ月前にプラスワンで44万で購入したのが0円とは・・・・。
ちなみにダイハツでも同様で、マツダは「どんな車でも下取り5万円キャンペーン」をしていたので5万円だった。
プラスワンはずいぶんとボロイ商売をしているようだ。


食事会   2003年11月 7日(金)

社長らに誘われて食事に行く事に。
ダイエット中なので、一旦は断ったンだけど・・・・・。
食事中は、できるだけローカロリーなモノを食べるようにしたものの、それでも1kg増に。
ショックだなぁ。
また、明日からダイエットしなきゃ・・・・・。
食事会自体は、ごくごく普通の内容。雑談して終った。


TOPPO・・・   2003年11月 5日(水)

TOPPOが戻ってきたが、結局プラスワンでは故障の原因がわからないということで、点検だけしただけで戻ってきた。とりあえず、これで様子をみてくれとの事だ。
とまらなければ、良いんだけどねぇ。
とりあえず、何時止まるかわからないので、後ろに折りたたみ自転車を載せておく。


めざせ家庭果樹園プロジェクト24   2003年11月 2日(日)

朝からダイエットのためのジョギングだ。で、ふとわき道を見ると赤い実をつけているのが目に入った。よく見ると、フユイチゴのようだ。ちょっと実を食べてみた。う〜〜〜〜ん・・・・キイチゴほどは美味しくはないけれど、適度に酸味があってそれなりにそれなりだ。
一度家に帰って、フユイチゴを取りに行き、プランタに植えつけてみた。ちなみに完全に道端に生えているもので、放置しておけば草刈で刈られる運命にあるような場所に生えているものだ。
さらに注文して届いたワイルドストロベリーの白実とポポー、ヤナギイチゴ、コケモモ(カウベリー)、斑入りブラックベリー、アキグミ、ナツグミ、クロマメノキ、ハスカップ、シャシャンボ、ホワイトカーラントを植えつける。
その後、イチゴ畑をさらに拡張することにした。
イチゴの苗の何本かを家にもって帰ってきて、母に渡しておく。


めざせ家庭果樹園プロジェクト23   2003年11月 1日(土)

朝、セカンドハウスの果樹に水をやりにいくと、ストロベリーグアバの実が熟していたので、食べてみた。本で見るようにストロベリーの香りはしないんだけど・・・・というか普通のグアバと大差無いような気がする。ちょっと甘味が強くて種が小さめな感じがする程度だな。

会社に行って帰りがけに、会社の同僚を駅まで送って行ったついでに、ホームセンターに行ってみる事にした。
ビバホームで苗木を見てまわって、ふと店内のサボテンコーナに行ってみると、片隅にバナナの木が置いてあった。バナナかぁ・・・・・と一瞬躊躇したが、結局購入する事にした。
まあ、この辺りで実がなるのは難しいとは思うが、観葉植物としても良い感じだ。


トッポ・・・   2003年10月26日(日)

プラスワンから連絡があった。トッポは点検したが問題無いとの事だ。
冗談じゃない。何時止まるかわからないような車には乗れない。
という事で、徹底的に超さするように依頼しておいた。


   2003年10月25日(土)

母が車を買いかえるというので、くそ調子の悪いトッポに見切りをつけようかというのもあり、一緒にディーラに車を見に行く事にした。
とりあえず、ダイハツとマツダが隣同士なので、母がダイハツに行っている間に私は先にマツダを見る事にする。デミオを見てみるが、1300ccというと一般にはコンパクトカークラスになるのだが、内装は結構広い。
このサイズでフルフラットにも対応している。ただ残念なのは、オーディオ類は純正のみで自由に変更はできないようだ。一応見積もりだけもらって母の待つダイハツに移動する。
ダイハツに行くと、母が開口一言「ミラ買ったで。」
「はあ?」
なんと私がマツダにいる間に、ミラの購入していたようだ。
私は、とりあえずダイハツで気になっていた車「テリオスキッド」の見積もりをもらう。しかし、この見積もり金額を見て、考えてしまう。だってデミオよりも軽のテリオスキッドの方が20万位高いのだ。
これだったらデミオがより魅力的に思えるなぁ。
まあ、お金も無いので色々と考える事にする。


トッポ再びエンジン停止   2003年10月24日(金)

朝、会社に行こうとしたら再びトッポが途中で止まってしまった。
信号のところで止まってしまったので、とりあえず押しながら移動してなんとか交差点を抜けて片輪を歩道に乗せた状態で止めておく。一応近所の方にお断りしておく。
携帯で家に連絡して会社まで送ってもらってなんとか遅刻はしないですんだ。
その後、プラスワンに携帯でクレームを言ったら、有償修理だと言い出した。戻ってきた次の日に全く同じ症状で止まっているので、ふざけるな!という感じで。クレームをつけた。
とりあえず、状況を見てみるとの解答だ。
問題は帰りをどうしようか・・・・と思っていたのだが、会社の同僚に送ってもらえる事になった。
車のキーはプラスワンの経営者の両親がやっている一二三書房に預けておく。


トッポ帰還   2003年10月23日(木)

トッポが修理から戻ってきたようだ。
家の前に止まっていたので、代車をプラスワンに返しにいって、そこから歩いて帰る。
原因を聞くと、オーディオやらナビやらを取りつけたおかげで電源容量が不足しているとの事だ。素人だと思っているのか適当な事を言う店だ。オーディオといってもFMチェンジャーをつけているだけでスピーカなどは純正品を使っているし、ナビも同様である。そんな事は絶対にありえない。負荷が多すぎて電圧ドロップを起こすという可能性は無きにしもあらずだが、エンジン停止した時は、ラジオを使っていただけで、チェンジャーもモニタの電源も入っていなかったのだ。この店では、一般の素人は、こういう風にしてだまして責任逃れをしているんだろうな。


トッポエンジン停止   2003年10月19日(日)

先週修理の為に預けておいた自転車を取りに行こうとしたら、車が途中で止まってしまった。
どうしようも無いので近くのバス停まで車を移動させて停止させ、購入したプラスワンに行く。どうにもこうにもトラブルの多い車だ。全く問題無いというから、この車に決めたのに・・・・。
とりあえず、代車を借りて自転車の受け取りに行く。
テスト走行をしてみると、良い感じに変速が変わったので、持ちかえる事にする。


自転車   2003年10月12日(日)

早速購入した自転車に乗ってみた・・・・のだが、残念ながら変速器の切り替えがうまくいかない。
購入した店に持ち込んで修理を依頼する。
店で暫く待っていたが、すぐには治りそうに無いので、店に預けておく。


めざせ家庭果樹園プロジェクト22   2003年10月11日(土)

朝からダイエットのためのジョギングだ。先週みつけた場所でふたたび「あけび」を取る。さらに先週みつけた場所で大量に「ナツメ」も取る。その後ジョギングを終ってからセカンドハウスに行って、先日購入したシーリングライトを取りつける。さっすがにインバータ。明るい。
元々あったライトは、2Fの二部屋にそれぞれ取りつける。
さらに、前々から気になっていた「キンモクセイ」と「松」をチェーンソーを使って邪魔な枝を切り落とす。かなりスッキリした感じになった。
その後、ホームセンターに行って、イチゴ(ゆうひ)の苗を購入し、さらに別のホームセンターに移動し、折りたたみ自転車を購入する。普通のマウンテンバイクはもう必要無いと思って捨ててしまったのだが、折りたたみはあると便利かも。さらにイチゴ(ビバローサ)の苗も購入した。
それでなくても、イチゴだらけなのに・・・・・。


低価格リフォームプロジェクト30   2003年10月 9日(木)

今朝の新聞の折込み広告を見て、シーリングライトが安売りしているのが判った。
ということで、昼休みに抜けて、買いに走る。限定数があったのだが、どうにか2セット購入できた。
イチゴの苗のビバローサが気になるのだが、買っても平日だと植付けができないので買うのは止める事にする。


めざせ家庭果樹園プロジェクト21   2003年10月 5日(日)

朝から例によってダイエットのためのジョギングだ。ジョギング途中で道端に「あけび」の実が落ちているのに気付いた。見上げてみると「あけび」がなっていた。1個取って、少し口に入れてみる。種は多いがすごく甘くて良い感じだ。
さらにジョギングすると、街路樹のナツメが色づいていたので一口食べてみた。始めて食べてみたがリンゴっぽい感じだ。
一通り何時ものジョギングコースを回って、家に辿り着いた。
ただいまの体重・・・68kg・・・・道はまだ遠い。
その後、セカンドハウスでイチゴ畑作りをする。とりあえず2棟を作ったところでバテテしまった。さらに購入してきたイチゴ(ジャンボピュアベリーレッド)の植付けをする。ちなみに地植えは多品種混合で、品種確定はプランタ植えにしている。


神明でダイビング2   2003年 9月27日(土)

今日も神明で潜ってきた。前回のダイビングで気を良くした為だ。甲賀に向う途中、トッポのエンジンに違和感を覚える。どうやらステアリングを左に切った時に踏みこむとガタつくようだ。まあ、支障がなければ良いのだけれど・・・・。
ダイブステーション35で手続きをすませて神明に移動する。

1本目:神明ビーチ
エントリーして水深の深い方に移動してみる。ウミウシは前回見たリュウグウウミウシの仲間が砂地を這っていた。それ以外には、フレリトゲアメフラシ、キンセンウミウシ、クロシタナシウミウシ、アオウミウシ、コノハミドリガイ、ミヤコウミウシ、キヌハダウミウシなどが見つかった。残念ながら初物は出なかったものの、やっぱりここはウミウシが多い。それにしても流石ウエットでは寒くなったなぁ。と思っていると、大を催してきたので、エクジット!

機材をその場に置いてトイレに駆け込む・・・・・・ふぅ〜〜〜・・間に合って良かった。
スッキリした気分で2本目に向う

2本目:神明ビーチ
今度は前回変なコノハミドリガイの仲間がいたところに行って見る。
ウミウシはコノハミドリガイ、フレリトゲアメフラシ、クロシタナシウミウシ、キンセンウミウシ、キヌハダウミウシ、ミヤコウミウシ、などが見つかった。またまたヒカリウミウシを見つけた。これも今までは近似種は見つけていたのだが、多く見つかるなぁ。エアーが少なくなってきたのでエクジット。

タンクを交換して続けて潜ることにした。今度はタマノミドリガイ&ナギサノツユ狙いで入ることにする。

3本目:神明ビーチ
前回見つけたところに行きたいのだが・・・・・ラインは判るのだが中々スポットで行けない。同じ所を何度もうろうろとしてようやく見つけた。タマノミドリガイやナギサノツユが見つかったので、写真に収めるこの環境を好む他のウミウシも探したが残念ながら見つからなかった。それ以外のウミウシとしては、もう完全に定番となったキヌハダウミウシ、キンセンウミウシ、フレリトゲアメフラシ、クロシタナシウミウシなどが見つかった。

サービスに戻ってタンクを返却してから帰路に着いた。


トッポ故障-ブレーキランプ編-   2003年 9月22日(火)

会社の人に指摘されて気付いたのだが、トッポのブレーキランプが切れているようだ。次から次へと問題の多い車だこと・・・・。
まあ、それほど走行には問題がないので、暇を見つけてプラスワンに持っていく事にする。


めざせ家庭果樹園プロジェクト20   2003年 9月18日(金)

ネットで注文していた果樹苗が届いた。今回届いたのは、
・フェイジョア(クーリッジ)
・キウイ(ジャンボイエロー)
・ノニ(ヤエヤマアオキ)
だ。植えつけは休みの日にするとして、とりあえずそれまではこまめに水を与えるようにする。ノニとジャンボイエローは国華園で注文しようと思っていたのだが、園芸ネットの方が安かったので、こちらで注文することにしたのだった。


神明でダイビング1   2003年 9月14日(日)

今日は神明で潜ってきた。ここで潜れるのは私の知る限り2つのサービスがある。1つはアリストダイバーズで、もう1つはダイブステーション35である。それぞれ使っているエリアが違うが、アリストは普段は南勢をメインにしているので、ダイブステーション35を使う方が便利なのは便利である。
店に着いて手続きをすませ、神明に移動する。

1本目:神明ビーチ
エントリーしてすぐにフレリトゲアメフラシがイッパイいるのに気付く。ウミウシを探して見ると、これまた結構いるのだ。アズキウミウシ、コノハミドリガイ、ミヤコウミウシなどが見つかった。そしてキヌハダウミウシを見つけた。
これは今まで見たことが無かったので、写真を撮る。カメラのフィルムエンドが出たので一度エクジットする事にした。

フィルムを交換して再びエントリー

2本目:神明ビーチ
潜っていく内にこのポイントのすごさを実感してくる。この時期にこれだけのウミウシがいるなんて。すばらしいウミウシパラダイスが広がっている。フレリトゲアメフラシはそこら中にいるし、クロシタナシウミウシ、ミヤコウミウシも目に付く。1本目に見て大喜びだったキヌハダウミウシの結構目に付くし、キンセンウミウシもいる。アカボシウミウシに似たウミウシも見つかった。これは、アカボシ?とも思ったがどうも違うような気がして写真に収めておく。さらにトウヨウキセワタガイも見つけた。以前シーマンズビーチで見つけたのが、写真をじっくり見て再精査したところアカボシツバメガイだと判定したので、紀伊半島でははじめてみる事になる。座間味では見たんだけどね。これを写真に収めて再びフィルムエンドでエクジット。

フィルムを交換し、タンクの残圧も50位だったので、タンクも交換して3度エントリー

3本目:神明ビーチ
事前にダイブステーション35の清水さんから情報をもらっていたので、今度は今まで行っていなかったところに移動してみる。フレリトゲアメフラシは多いものの、それ以外ではクロシタナシウミウシがいる程度だ。ちょっと残念かなぁ。と思って戻り始めると、海底に木の葉が落ちているように見えた。なんか気になったので、良く見てみるとコノハミドリガイの仲間が側足を広げた状態で転がっているのだ。これは初物!?と言う事で早速写真を撮ることにした。良く見るとこの周囲だけに4匹がいるだけだった。その後ヒカリウミウシを見つけたので、これもフィルムに収める。またまたフィルムエンドでエクジット。

やっぱりフィルム交換を済ませて、残圧にも余裕があるので、このまま4度エントリー。これが出きるのがセルフビーチダイビングの醍醐味だ。

4本目:神明ビーチ
今度は何時ものラインを取るが水深をちょっと深めに取ってみる。
こっちは、やっぱりウミウシが多い。キヌハダウミウシ、キンセンウミウシ、アカボシっぽいウミウシ、コノハミドリガイ、クロシタナシウミウシ、ミヤコウミウシ、フレリトゲアメフラシ、などを見つける。ふと砂地まで下りてみるとカノコキセワタガイが見つかった。これも以前から見たかったウミウシである。早速写真に収める。次にキセワタガイが見つかった。これは以前に志摩でも見たことがあるが2度目なので、これも写真に収める。さらに水深を上げて戻り始めるとタマノミドリガイが見つかった。これはずぅ〜〜〜〜〜〜と見たいと思っていたのだが、中々機会に恵まれなかったのだ。ようやく見つけたと思ったら周囲に10匹位いるんだよなぁ。さらにナギサノツユも10匹位見つかった。極めつけはリュウグウウミウシの仲間が2匹交接中だったのかな?見つかったので、これらも写真に収めてカメラ2台ともフィルムエンドとなりエクジットすることにした。

流石に今日1日で5種も初物ウミウシをゲットできたので、満足して今日のダイビングはこれで終了とする。
サービスに戻って、支払いを済ませ、帰路に着く。今後が楽しみなポイントだ。


めざせ家庭果樹園プロジェクト19   2003年 9月 7日(日)

ネットで注文していた果樹苗が届いた。今回届いたのは、
・フェイジョア(プリティーグリーン)
・赤実グアバ(ブラジルグアバ?)
だ。全部それなりに植えつける。
んで、今まで植えていたグアバが1個完熟したようなので、収穫した。
食べてみると・・・・う〜〜〜〜ん・・・・味は悪くないと思うのだがとにかく堅い種が多くてあまり良い感じじゃ無い。
これは沢山収穫して、ジュースかなんかにする方が良いかも。この種さえなければ良い感じだとは思うのだけれど・・・。


国会図書館再び   2003年 8月30日(土)

前回の分だけでは、資料不足だったのと、利用方法に慣れていなかったので効率的に必要な論文を得る事ができなかったのだが、今回はだいたいコツをつかんでいるのである程度のみたい資料を予め調べてからいく事にした。その結果、十分時間内に必要な書類のコピーを取る事ができた。


トッポ点検-ブレーキパッド編-   2003年 8月14日(木)

プラスワンがいい加減なので、とりあえず気になるブレーキのキーキー音がブレーキパッドの減りに無い事だけを確認する。とりあえずブレーキパッドは10mm弱ほどあったので、問題無いだろうと思う。
それにしても、この車ってブレーキのキキが悪いんだよなぁ。ABSなんかがついているようだが、これが原因か(誤動作してないか)?


国会図書館   2003年 8月13日(水)

ウミウシCD-ROM製作の資料集めの為に国会図書館に行く事にした。
国会図書館が関西にあるというのは、対最近知った事なのだ。京都の精華町にあるようだ。
早速場所を調べて行ってみた。
途中道がわからずにサークルKで教えてもらってなんとか辿り着く事が出来た。
入館手続きをして、図書館内に入ってみるが・・・・・本の探し方が判らない。パソコンが並んでいるのでとりあえず座って適当に使ってみることにした。どうやらパソコンで必要な書籍を入力し、閲覧申込をするとカウンターで書籍を受け取れるようだ。
いくつかのウミウシ関連の書籍を検索して借り、コピーを取る事にした。しっかし国会図書館のコピー代って高い。モノクロで1枚20円、カラーだと1枚200円もするのだ。
なんやかんやで閉館ぎりぎりまで頑張ってコピーしたのだが、コピー代だけで5000円を超えてしまった。


串本でダイビング3   2003年 8月12日(火)

今日は外洋の状況が良くないようなので、湾内で潜る事になった。

1本目:備前
とりあえず透視度は相変わらず悪い。うろうろと移動してウミウシを探すが見つからない。
イソコンペイトウがニの比較的大きいのが見つかったが・・・・。
他のグループに聞いた話だが、備前の砂地は綺麗に無くなっていたらしい・・・・台風の影響ってスゴイなぁ。

食事をしてから2本目の準備にかかる。

2本目:グラスワールド
ここも備前の近くなので、透視度は悪い。
それでも比較的ウミウシは多く見つかった方で、ムラサキウミコチョウ、シロタエイロウミウシ、キイロウミウシ、ユビノウハナガサウミウシなんかが見つかった。ヒメサンゴガニの仲間やコマチコシオリエビなんかも見つかった。
このポイント名物の巨大スリバチカイメンも台風で何処かに飛ばされたようだ・・・・う〜〜〜〜〜む。

とりあえず、スタッフと雑談した後に、サービスを後にして帰路に着く。峠ではトッポの非力さにあきれ返ってしまったが・・・・・。


串本でダイビング2   2003年 8月11日(月)

今日は一応ボートが出るらしい。と言う事でボートダイビング♪
まずは外洋で、下浅地に潜る事になった。

1本目:下浅地
ポイントについてエントリー・・・・・透視度は悪い。
それでも根の上付近では10mそこそこは見えている感じだ。水面付近は1mくらいしか見えないんだけれど。
根の上についてみてビックリした。下浅地といえば比較的深いポイントだ。根の上でも17mはあるのだ。その深さでもそれなりにテーブル珊瑚があるのがこのポイントなのだが、台風の影響なのだろう。珊瑚がバキバキと破壊されていて近くに走る溝の中には真新しい珊瑚の瓦礫が山積になっていた。この深さでも台風の影響があったのか。
見るものは少なくて残念な感じがする。

サービスに戻って食事をしてから午後からのダイビングに備える。午後からは湾内で住崎に変更になったようだ。湾内の透視度はさらに期待ができないなぁ。

2本目:住崎
ポイントについてエントリー。水面はやっぱり透視度は悪くて1m程度。ところが潜行していっても一向に透視度は上がらず結局ボトムでも5m程しか見えなかった。動き回ってみたが見たこと無いような岩があったり、この岩こんな場所だったっけ?といった感じで住崎に潜っている感じがあまりしなかった。
生物は何時もの根付きの魚はいるものの、ほとんどの生物はりセットされた感じがするのだった。

サービスに戻ってから、さらにタンクを借りてビーチに潜ってみる。

3本目:シーマンズビーチ
エントリーして昨日よりは多少透視度が上がってはいるものの濁っているには変わりない。
とりあえず移動してみるが何時もの場所には、ウミウシ達はないなかった。それでも探し回ってみるとユビノウハナガサウミウシやらNoumea hongkongensis、Berthera striataなどは見つかる。さらに探してみるとコノハミドリガイっぽいのが見つかる。よく見ると側足が網目模様になっている。
クシモトミドリガイ!
串本には数限りなく潜ってきたが、このクシモトミドリガイを見るのは初めてである。とりあえず、これを見つけただけでも来た甲斐があったというものだ。このウミウシの写真を撮ってからエクジット。


串本でダイビング1   2003年 8月10日(日)

台風一過の後だったが串本に行ってきた。久しぶりの串本でログを見ると1年ぶりという事になる。使ったサービスは何時もの南紀シーマンズクラブだ。心配していた台風による落石などによる道の寸断もなくスムーズに走る事ができた。今まで唯一の難関だった峠も無事にトンネルが開通したようで、快適に走れるようになった。
串本に辿り着くと台風一過とはよくいったもので、天気は快晴海もベタ凪だった。
しかし・・・・・台風一過の濁りで潜れそうには無い・・・・とのサービスの説明だった。
久しぶりにプロカメラマンの山本さんとお会いする事が出来て、話をする事になった。
昼くらいになってあまりにも熱くなってきたので、タンクを1本だけ借りてビーチに潜ってみることにした。

1本目:シーマンズビーチ
久しぶりのシーマンズビーチだったが、エントリーした瞬間・・・想像はしていたが、真っ白に濁っていて透視度は1m程度しか無い。腕を伸ばすと指先がかすむ感じだ。まあ、それでも天気の良さと水深の浅さがあって海の中が明るいのが救いだ。それなりの水深だと薄暗くなってイヤな感じなのだけれど・・・・。
で、何時ものウミウシラインを移動してみるが、台風の影響で地形が大幅に変わっていて何処が何処やら・・・。
コノハミドリガイが何匹か目に入ったが、それ以上にウミウシを見つける事がデキナイ。
台風で岩などがゴロゴロと転がったのだろう、岩自体の付着物も少なく、それまでそこに住んでいたであろうウミウシ達も何処かに流されたのかもしれない。
とりあえず1時間半ほど潜ってエクジットした。

後は適当にサービスとスタッフと雑談をしたりして過ごす事にした。その後すさみに移動し、ゆっくりと温泉につかって明日のダイビングに期待する事にする。


台風   2003年 8月 8日(金)

強い台風が近づいている。
と言う事で、セカンドハウスの台風対策をしておく。
果樹を中に入れたり風の影になるような場所に移動させたりしておくのだ。
その甲斐あってか、大きな被害も無くすんだのだった。


トッポ復活   2003年 8月 4日(月)

トッポがプラグ交換されて戻ってきた。エンジンの調子は段違いに良くなった。恐らく燃費も向上するだろう。
最初から何度も言っているのに関係無いと言いつづけたプラスワンの技術力に疑念を抱く。
まだ、私の方がこの店と比べたら車に詳しいかもね。


トッポ故障-点火プラグ編-   2003年 8月 3日(日)

やっぱりエンジンのフキが悪いのでプラスワンに持っていく。
ここでも「プラグは関係無いと思いますよ」とか言っていたので、見ている前で点火プラグを外して確認させる。
プラグの先端は完全にカーボンがカブッテいた。即交換するように言って店を後にする。本当に車屋をやっている割には車に詳しくないようだ。


めざせ家庭果樹園プロジェクト18   2003年 7月27日(日)

ネットで注文していた果樹苗が届いた。今回届いたのは、
・ワイルドストロベリー
・カウダツム(食用月下美人)
・歌麿美人(食用月下美人)
・白眉孔雀(食用月下美人)
・満月美人(食用月下美人)
・パッションフルーツ
だ。全部それなりに植えつけてみる。先々楽しみ楽しみ♪


トッポ復活   2003年 7月25日(金)

トッポがプラスワンから戻ってきた。
修理内容は、パワステベルトの交換、パワーウインドウについては、スイッチは交換したけど時々上がらなくなる事はあるので、注意して使って欲しいとの事、クラッチは調整したがつながる位置が変わっただけで、均等に半クラが出きるようになったわけでは無い様だ。エンジンのフキについては問題無いがとりあえず点火プラグはブラシで磨いておいたとの事だ。
ブレーキのキーキー音は、治らないとの事だ。
どうも中途半端な修理しかできないようだ。車にも詳しく内容だな。点火プラグはプラグが減っていればブラシで磨くだけだとすぐに悪くなるんだけど。


トッポ故障-パワステベルト編-   2003年 7月21日(月)

トッポを購入した店(プラスワン)に持っていく。
店が開いてなかったので、その両親がやっている一二三書房から連絡してもらう。待っている間にボンネットを開けて調べてみると、Vベルトが切れているのが判った。普通タイミングベルトを交換する時には一緒に交換するものなのだが(もしくは、ちゃんとクラックが入ってないか点検するものだ)、一週間で切れると言う事はそれもしていなかったと言う事か。
一二三の息子が来たので、パワステベルト切れを確認させ、修理するように言う。それ以外にもパワーウインドウの不具合、クラッチの遊びの調整、エンジンのフキの悪さを指摘しておく。エンジンのフキの悪さは多分、点火プラグだろうと言う事も伝えておく。
ブレーキのキーキー音も気になったので点検依頼をする。


甲賀でダイビング1   2003年 7月20日(日)

今日は甲賀で潜ってきた。今年初めてで約半年ブリのダイビングである。
トッポで初めての遠征である。窓がイッパイまで開かないので、パワーウインドウボタンをカチャカチャいじっていると、窓が上がらなくなった。窓ガラスをゆすったりしているとようやく上がるようになった。なんだかなぁ?
とりあえずクレームで言う事にする。
甲賀に向う途中の伊勢道路を走っている途中で、シャカシャカと言う音がして気になっていたのだが、「バシッ!」という音の後に静かになった。ところがステアリングが重たくなったような気がした。いや・・・気だけでなく本当に重くなっていた。
近くのコンビニで朝食を買うついでにボンネットを開けてみたが、よくわからない。パワステオイルは規定量通り入っていた。ともかくダイブステーション35に向い、ダイビングの手続きをする。新しいスタッフが何人か入ったようだ。

1本目:ウジマビーチ
どうも、ここを潜る時は海況が良くない時が多い。
エントリーして、ウミウシ探しをする。メリベウミウシが多く見つかる。それ以外にウミフクロウ、シロウミウシ、クロシタナシウミウシを見つけ、ふと見るとオレンジ色のウミウシを見つける。良く見るとホクヨウウミウシの仲間のようだが・・・とりあえず、このウミウシをフィルムに収めてからエクジットする。

2本目:ウジマビーチ
まだ残圧に余裕があったので、このまま同じタンクで潜る事にする。
メリベウミウシ、サメジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、クロシタナシウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシなど冬場に良く見られるウミウシが、真夏だと言うのに結構目に付いた。

サービスに一度戻って、昼食を取ってから2本目の準備にかかる。
ポイントに移動して、準備をしていると、「ガンッ!」という音がしたので、その方を見てみると船を吊り上げていたトラックが横倒しになっている。とりあえず怪我人もいないようなので、このままダイビングをすることにした。

3本目:ウジマビーチ
とりあえず連続で2時間ほど潜って見た。
メリベウミウシ、ミノウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、オトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、クロシタナシウミウシ、クロヘリアメフラシなどを見つけたが、特に目新しいウミウシは見つからなかった。まあ、復活ダイブだからこの程度で良いかぁ。

サービスの人と雑談してから、サービスを後にする。どうもエンジンのフキも悪いような気がするなぁ。


ミニカトッポ   2003年 7月13日(日)

車の納車があった。中古のミニカトッポである。結構古い車だが、まあエンジンに問題がなければなんてことは無いだろう。購入した店は、プラスワンという店で一二三書房の息子が始めた店のようだ。
一二三書房は以前から知っていた店なので、まあ滅多なことは無いだろうと言うことで車の選定についてもまかせておいたのだった。


.com Master★★   2003年 7月 6日(日)

試験の申込だけしてすっかり忘れていた.com Masterの試験。
受験票が来たので思い出し、急遽勉強をしてみたが、やっぱり付け焼刃では厳しいものがある。まあ、全く手が出せないというレベルでも無いので、今回はともかく次回はなんとかなりそうな雰囲気ではある。


RVR廃車   2003年 6月29日(日)

長年乗って来たRVRは、廃車決定。
しょうがないので、中古車を探す事に。
その前に、オーディオやらナビやらを取り外しにかかる。


フィルムスキャナー復活   2003年 6月27日(金)

再修理から仕上がって来たフィルムスキャナーのチェックをしてみる。
バスエラーも出なくなったし、画質も良くなっている。
結局修理完了まで、2ヶ月かかったのだが、これでまた使おうという気になってくる。
ポラロイドのスキャナーって使っている人が少ないのだろうなぁ。
4万円強の修理代は痛かったが、4000dpi対応のスキャナって20万近くするから、まあしょうがない出費なのかもしれない。
これでウミウシCDの製作が再開できる。
にしても、20本以上売れてくれないと大赤字だな(苦笑)


事故ってしまって   2003年 6月12日(木)

家のまん前で事故ってしまった。
相手も私も怪我がなかったのが幸いだが・・・。
それにしても、車がぁ〜〜〜〜〜。


フィルムスキャナー再修理   2003年 6月 8日(日)

フィルムスキャナーのチェックをしてみた。
キャリアーがイジェクトされるのは、改善したけど画質には、あいかわらず変な線が入る。しょうがないので、データを取ってMOにいれるしかない。
ということで、大きな画像をスキャンしてみたが、今度はバスエラーが頻発するようになった。小さい画像では出ないんだけど・・・・。
色々とやってみたら、とりあえず外付けのアクティブターミネータを付けるとバスエラーは出なくなった。しかし、どうなってるんだ?修理に出して別の所が壊れて返ってくるなんて。
とりあえずこれも含めて再度連絡を入れるしかない。


フィルムスキャナー復活?   2003年 6月 3日(火)

スキャナーが修理から上がってきた。
とりあえず次の休みにでもチェックしてみるか。


めざせ家庭果樹園プロジェクト17   2003年 5月24日(土)

最近走ってないなぁ。と思って、久しぶりに長距離ジョギングに出る。元々このジョギングコースは犬の散歩の為のコースなのでひたすら自然に近いところを走る事になる。ということで走ってみると・・・おやおや道端に赤い実がなているのを見つけた。どうやら野イチゴの実のようだ。ちょっとつまんで口に入れてみる。甘味は少ないが酸味も無いのでスッキリした感じでなかなかうまい。最近ワイルドストロベリーが密かに人気のようだが、これぞまさにワイルドストロベリーだ。だって本当に野生種なのだから。さらに脇見をしながら流しているとまたまた赤い実がなっているのが目に入ってきた。どうやらこれはキイチゴのようだ。またまたつまんで口に入れてみる。これは、甘くてうまい。道端になっていても誰も気付かずに通りすぎているのが不思議といえば不思議だ。まあ、車で移動していたら気付かないわな。この長距離ジョギングコースには色々と発見があって面白い。
ただ、このジョギングでついに・・・というか靴が裂けてしまった。まあ、元々結構穴とかもあいていたのだけれど、トドメを刺したという事だろうか。
で、家庭果樹園に水をあげに行くと、カジイチゴが色づいていたので口にしてみる。これもキイチゴと同じで(というかキイチゴの一種なのだが)甘くて美味しい。ノーマルイチゴもいくつか着色していたのでつまんでみる。ジャンボ、トチオトメ、ノーマルイチゴが食べごろだ。中でもジャンボは名前の通りジャンボな実で味も濃厚でうまかった。
野イチゴ&キイチゴが気になったので、スコップとビニール袋片手に採取に向う。放っておいても雑草と一緒に刈られるだけだしね。採取してきた野イチゴ&キイチゴをプランターに植えておく。ちゃんと根付けば良いのだけれど。
靴を買いに行き、その後ホームセンターに行ってみると、ペピーノが売っていた。580円!!安い。国華園に2月に注文したペピーノ(2000円)はまだ届かないし、思わず購入してしまった。後は木酢液を買う。うどんこ病のイチゴにスプレーしてみる。これで収まれば良いのだけれど・・・・ダメだったら農薬まくしかないなぁ。
よくよく考えてみると、木酢液というくらいだから酸性なんだろうな。ということはブルーベリーに与えると良いのかも?と思ってみたりする。ブルーベリーは元々酸性土壌を好むのだが水道水で水を与えるとどうしても土壌がアルカリ性に変化してくるらしい。ということで時々ピートモスを与えていたりしたのだが、木酢液を水道水に混ぜて与えると良いかもしれない・・・・・と思い始めた。試してみよう。


フィルムスキャナーが・・・   2003年 5月18日(日)

日々スキャン作業を続けていた結果70%程度終了した。ところが今日、突然にフィルムスキャナーが壊れてしまった。ショックだ。連日スキャンを続けて現在1800枚以上スキャンしているので過酷過ぎたのか?
しょうがない、修理に出すしかないなぁ。とりあえず、修理が終るまではスキャン済みの画像を処理していくしかないか。
話は変わって、家庭果樹園プロジェクトなのだが、どうやらイチゴについては、ようやく1個収穫できた。で、一番問題となっていたサチノカだが、どうやらこれは「うどんこ病」になっていたようで、果実は全部処分した。トチオトメも怪しいのだが今のところ果実には感染していないようで赤く色づいてきている。ジャンボとノーマルイチゴ、サクラは今のところ順調だ。モモは日川白鳳の縮葉病は納まる気配がないが、大久保の方は完治したようだ。復活の兆しを見せていたアセロラだがG.W.後に気温が急激に下がったのが悪かったのか、また枯れかけモードだ。
キウイはロッキーが花を咲かせたがオス木だけじゃぁねぇ〜〜〜〜。グアバが花を咲かせたが1個だけなのでちょっと不安なものがある。サクランボ、アンズ、スモモは結局全て生理落下してしまった。ブラックカーラントも花は咲いたが結実はしなかった。ナシは赤星病にかかったようだが果実は順調に成長している。ブドウももしかしたら黒とう病にかかっているかもしれない。薬剤を買ってこなくちゃ・・・。
そうそう、デコポンと甘夏以外に温州ミカンも蕾をつけた。ハッサクは蕾はつけなかったがグングンと成長している。キウイもノーマルなのはバリバリ成長している。レッドプリンセスとイエロークイーンは成長が遅いのが残念だ。フェイジョアもマンモスは元気に成長をしている。トライアンフはちょっと成長が遅い。ヒョロヒョロ苗のポポーも2本ともそれなりに元気なようだ。ドラゴンフルーツは元気炸裂で届いた時は10cmにも満たなかったが、現在は大きいもので30cm位、小さいものでも20cmくらいに成長している。ラ・フランス、王林、ユスラウメ共に元気に成長を続けている。クマラ2種も元気元気。ネクタリンと柿がちょっと元気がないのが気になっている。
なかなか植物も手間がかかるものだなぁ。


またサーバクラッシュかい・・・   2003年 5月14日(水)

昨年末にもサーバクラッシュで迷惑をこうむったホスティングサービスだが、またまたサーバクラッシュだったようで困り者である。ただ幸いな事に今回はバックアップがきちんとされていたようで、実害はダウン中にアクセスできなかった点を除いて実害はなかった。その間もメールは問題無く使えたし。ただ復旧に時間がかかり過ぎで1日以上のダウンは頂けない。
しかしだ、このサーバクラッシュ・・・悪い事ばかりではない。クラッシュするまでは特に夜中のアクセスがクソ遅くて閉口したものだが現在は夜中でも快適にHPが見れるようになった。マシンのスペックを上げたのかホスティングの負荷分散をしたのかは分からないけれど。
まあ、ともあれこういうのが頻繁にあると困るのも事実で、そろそろ自宅サーバを用意するのも悪くは無いだろうと思っている。


まだまだ・・・   2003年 5月 5日(月)

G.W.をまるまるつぶしてスキャン作業をしたにもかかわらず、結局半分もできなかった。現在のところ1300枚ほどスキャンしたのだが、これでも串本エリアの分すら終ってない。まあ、串本で撮影した分が一番多いのだけれど・・・・。
最終的には3000カット分位スキャンして、そこから1000カット分位を掲載する事になるのかなぁ。スキャン終ってもその後の画像修正とか文章の編集とかやることは山積。なんとか夏までには出したいと思うのだけれど・・・・・。
つうか、完成するのか?
受付のHPを掲載して、早速仮予約を入れてくれた人がいるので、完成させない訳にはいかないようなぁ。しかし、連休中は毎日12時間以上PCの前に座って、ライトボックスをルーペで覗きながらひたすらスキャン作業をする。自分でやり始めた事とは言えだんだんとストレスが溜まってきた。
そろそろ、潜りに行きてぇ〜〜〜〜〜〜!!


めざせ家庭果樹園プロジェクト16   2003年 5月 2日(金)

4月からイチゴの花はガンガン咲くが全然実りが無い。やっぱ栄養不足?しょうがないので小さいプランターから大きなプランターに移し変えてみた。今年は間に合わないかもしれないけれどランナーがガンガン出てくれれば来年こそはきっと。
それ以外の果樹は今のところ予想外に好調かもしれない。1年目ということで諦めていたのだがいきなり花が咲くのが多いのだ。
レッドカーラントは結実しているので後は熟すのを待つだけ。
アンズも結実したが生理落下が多いので、収穫できるかどうかはかなり微妙。
ナシは幸水・豊水ともに結実した。収穫が楽しみ
モモも大久保・日川白鳳ともに結実した。ただ日川白鳳は縮葉病にかかったみたいで心配。
サクランボは高砂が何故か結実した。受粉木のナポレオンが開花しなかったのにね。
スモモはサンタローザがちょびっとだけ結実した。
それ以外には、
キイチゴでカジイチゴが開花した。
品種不明のレッドラズベリーが開花し、インディアンサマーは蕾をつけた。
ブドウではキャンベルアーリーが蕾をつけている。
ブルーベリーはブルーシャワーが開花し、ガーデンブルーは蕾をつけた。
柑橘系では甘夏とデコポンが蕾をつけている。
グアバも蕾をつけている。
キウイは、ロッキーが蕾をつけた。蕾つきで買ったレッドプリンセスは残念ながら蕾が枯れてしまった。ちなみに苗は元気だ。
ということで現在はこんな感じだ。
残念ながらプルーンのシュガーが枯れてしまった。ミカンも1本は枯れかけているが持ちなおして欲しいものだ。アセロラは冬の間は青々と葉を茂らせていたのに春になって全部落葉してしまった。半分諦めていたのだが、植え替えして管理していると復活の兆しはある。
これから、まだまだ楽しみだ。
それにしても雑草が多いのには閉口する。抜いても抜いても生えてくる・・・はぁ。


ようやくタイヤ交換   2003年 5月 1日(木)

5月に入ってようやくスタッドレスからノーマルタイヤに交換した。いままでの最長記録だ。
今まで雪が残っていたとかそういう事ではなくって、単に忘れていただけ。思い出した時には雨が降っていたりして交換できなかったので(タイヤ交換は自分でやっているので)、今になったって訳だ。
で、タイヤの置き場にいつもながら思案するのだが、良い事を思いついた。サンルームの床板の下に設置するのだ。我ながら良いアイデア。
しかし、実際にやってみるとタイヤのクッションがバランスの悪さをかもし出して、どうにもよろしくない。やっぱりちゃんと台を作らないとダメか。


スキャン・すきゃん・SCAN。   2003年 4月30日(水)

CD-ROM図鑑用の画像をスキャンしまくっている。今まで撮影したフィルムを引っ張り出して、片っ端からスキャンするのだ。しっかし、よくも撮ったものだと我ながら感心するくらい写真点数が多い。現在Webで掲載しているものよりも高画質なものを提供すべく全画像の再スキャンが必要となっているのだ。しっかし、何枚スキャンしても先が見えてこないのは辛い。現在のところ700枚ほどスキャンし終わっているが、まだ半分にも達していない。
スキャンした画像を全て収録する訳ではないけれど・・・・・最終的には2000カット以上をスキャンする事になりそう。そこから掲載したい画像を厳選してPhotoshopで調整していかないといけない。そこまでやってようやくHTMLの編集に入る事になるのだ・・・・。
完成は、何時の事やら・・・・・夏くらいには出したいと思っているのだけれど・・・・・できるのか?
そうそう、一往CD-ROM図鑑の名称を「紀伊半島ウミウシガイド」ととりあえず呼ぶことにした。一往図鑑並のクオリティを目指しているが、どうしても同定しきれないものもあるのでガイドと表現する事に留めた。CD-ROMなんでガイドブックと言うのも変だしね。
んでもね。流石に一日スキャンしているのは流石に辛いので、1日に何度かはリフォームしてみたりガーデニングしてみたりと息抜きをするのだった。
しかし、9連休のG.W.だというのに何やってんだか・・・・・。まあ良いや、夏も9連休あるみたいだし、それまでには完成させて夏は何処かにダイビングツアーにでも行くことにしよう。それにしても9連休って・・・・前の会社じゃありえなかった。転職して良かった(笑)。


黄金週間   2003年 4月27日(日)

今日からG.Wである。しかし私は仕事である・・・・・と昨年までなら書いていたはずだ。
しかし、今年からは違うぞ。はっはっは・・・今日からG.W.だ!9連休だ!
とは、言うものの遊びに行く余裕なんてなく、CD-ROMの製作にはげむのだった。
あとは、ちょっとのリフォームってヤツですね。忙しい。


CD-ROM図鑑製作開始。   2003年 4月17日(木)

オフ期間中に構想を練っていた紀伊半島のウミウシCD-ROM図鑑だが、私がやりたいと思っていた事が技術的にメドがたったので製作を開始した。とりあえず技術が必要となるプログラミング部分については後回しで、現在はひたすら写真のスキャンに追われている。
近々ウミウシのHPでも掲載するが、CD-ROM図鑑の概要は以下のものを予定している。
・紀伊半島で観察したウミウシ300種を掲載
・掲載ウミウシは極力ウミウシガイドブックの慶良間編、伊豆編に重複しないものを優先
・写真は、Webで掲載しているものよりも大きなものを掲載
・写真点数は、Webに掲載しているものの2〜3倍程度。生態写真やバリエーション写真も多数掲載で、1000点以上
・掲載種については、和名・学名検索可能。
・Windowsユーザ向けオマケソフトも収録。
・予価2000円
・完成時期未定・・・夏くらいまでには出したい。
その他、思いつくままに色々な事をやってみるつもり。


再就職。   2003年 4月16日(水)

派遣で働こうと思ったのだけれど、地元の企業に求人があったので、面接に言ってみたら採用ということで、再就職することになった。再就職については、あえてプログラミング関係やPC関係で無いところを選ぶ。出来て新しい会社なので、組織作りをして欲しいとの事だ。そういうのは結構面白そうである・・・・・が、現状を見てみると結構大変そう。まあ、それはそれでやりがいもあるのだが。
で、PC関係を完全に捨てたか・・・というとそうではなくって(もちろん仕事でも使うのだが・・)、こっちはこっちで私のやりたい分野に特化させるのだ。
要はワークシェアリングってヤツですね。前職では業務内容がブッキングしていたので、なかなか出来なかったのだが今度は色々とやるつもり。


この機会に。   2003年 3月 4日(火)

折角のオフなので、潜りに・・・・と言いたいところだが、お金も無いのでそうもいかない。
ということで、この機会に色々とやっておきたいことをすることにした。主には
・プログラミングの勉強
・知的所有権の勉強
・ちょっとクリエイティブな活動
てな感じだ。
プログラミングについては、Java、Visual-Basic、HSPなどだ。特にHSPは面白い。JavaとHSPがあればVisualBasicってDBへのアクセス以外には魅力が薄いなぁ等と思ってしまう。


ちょっとOFF。   2003年 3月 3日(月)

続けて派遣の仕事をするつもりだったのだが、一応ハローワークに行っておく。すると、都合上1周間は仕事をしないように・・・と言われる。前回手続きして翌日から働きに行ったのがまずかったらしい。できれば1ヶ月はハローワークから紹介した仕事以外はしない方が良いらしい。なんか、面倒だけれどそういうものなのか。
ということで、ちょっとOFFすることにした。


今日でおしまい。   2003年 2月28日(金)

NTTグループでの仕事は、結構大規模なプロジェクトで色々と勉強になることが多かった。
とりあえず今までデータベースといえばAccessしか使ったことがなかったのだが、始めてC/S(クライアントサーバシステム)に触れる事が出来た。私自身は最終テストをしていたのだが、システム全体や構造なんかも見る機会があり色々と勉強する事が出来た。
システムのプログラミング部分に携わる事ができるともっと面白かったとも思うのだが。
ということで2ヶ月間の派遣で、一応期間満了。今回の仕事はここまで。


今日から仕事   2003年 1月10日(金)

今日から仕事である。場所は堂島のNTTの中だ。データベースがらみの仕事というくらいしか書けないのだが、なかなか面白そうなものである。今まで経験した事の無いようなシステムなので、それなりに楽しみだ。それにしても70人の規模で作るプログラムってどんなんだろう・・・・・。OKIでプリンタを作った時の人数よりも多いかもしれないなぁ。


一応ハローワークにも   2003年 1月 9日(木)

ハローワークにも一応届け出しておおく。派遣の方もなんとかなるとは思うだけれどなんともならかなった時のことを考えてだ。
一応手続きをすませた帰りに携帯に電話が入った。明日から派遣で行って欲しいとの事だ。ちょっとびっくり。タイミングが良いのやら悪いのやら・・・・。
ハローワークの手続きどうしよう?機会を見て電話するしかないだろうなぁ。

新年あけましておめでとうございます   2003年 1月 1日(水)

新年あけましておめでとうございます。今年はめずらしく自宅で新年を迎えることとなった。まま、特に用がある訳でもなかったのだが、生活が安定するまではダイビングは控えようと思ったのだった。また、この休み?の期間にちょっと勉強しておきたいというのもある。とりあえず色々とあるのだが、まずはJavaからだろうな。
いくつかのAppletを作ってみようと思ったのだ。ん〜〜〜〜〜・・・しかし、Javaって結構癖のある言語だなぁ。ポインタの無いCという認識でいたのだが、そういうものでもなさそうだ。
Appletレベルでは良いのだが、これで大規模なアプリを作ることを考えるとちょっとムムム・・・である。
ところがAppletはAppletで問題があるなぁ。まあ、これはセキュリティ面を考えるとしょうがないとも言えるのだけれど・・・・。ちょっとこの制限は辛い。特にJavaでネットゲームなんてのを作ろうと思うとかなり苦しい制限だ。まあ、ハイスコア記録程度は出来るか。
ということで暇つぶしがてらいくつかのAppletを作ってみた。興味がある人は実験室を見てください。




HOME